2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツダ役員 「今、マツダはプレミアムブランドになろうとしている 値引きは一切しない」 [288887143]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:27:21.14 ID:uEDws6DD0.net ?PLT(42051) ポイント特典

マツダの稲本信秀取締役専務執行役員は、9月11日から予約販売を開始した新型『デミオ』について
「販売店のスタッフ全員が大変な自信をもっている。こうしたことをドライバーにして正価販売を実現したい」
との考えを示した。

稲本専務は同日、都内で開いた発表会で「マツダは今、ブランド価値経営を目指しているが、
そのひとつの大きな施策が正価販売。今回の新型デミオは国内における最量販車種なので、
この車でも、これまで新世代商品の中で培ってきた正価販売を実現すべく、
またこれを実現すれば大きくマツダは変わったなといえるのではないかという覚悟をもって臨んでいる」と述べた。

また足元の販売状況に関しては「消費増税後、駆け込み需要の反動を受けて、
ちょっと冷え込んだ状態というのが我々の認識。ただこれはある意味、想定の範囲内で、
受注状況をみてもそろそろ盛り返してき始めたという感じ。
その中でマツダは最量販車であるデミオの新型車が出てくる直前の状況、
現場では新型が無い状態で、『CX-5』、『アテンザ』、『アクセラ』を中心に、
かなり良い受注状況であると認識している。新型デミオでさらに拡販を目指していきたい」と話した。


http://response.jp/article/2014/09/11/232191.html
http://img.response.jp/imgs/thumb_h/750778.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:20:35.92 ID:2cgKzCQ10.net
ユーノス店時代の頂点

ユーノスコスモの展示発表会

宇宙服みたいな白い上下の服着たねーちゃんが
自動ドアの両サイドからお出迎え

3ローターコスモに乗り込んでするすると発進したら
「ポーン♪」というチャイム音でドアロック連動
隣のセールスレディ「宇宙船みたいでしょ?」

試乗後やたら豪華なグッズやらノータリーの歴史本やら
でトーチャンのコスモAPを高額で下取るからユーノスコスモ
お願いしますと言われてトーチャン有頂天

その後多チャンネル路線は下り坂になり倒産へまっしぐらとなる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:22:01.26 ID:oXBCLFu+0.net
マツダ頑張ってるな

でも日本車の販売は値引きが前提だから渋ちんだと思われるぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:22:59.73 ID:/A5teQ5b0.net
急には実績作れんだろ
今のミドルあたりから上のベンツなんか実に醜いが売れるのは前買った人の愛情とかそれに憧れた人の思い
積み重なってると思うよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:23:24.96 ID:EEyaWXpK0.net
買いたくはないけど一度は乗ってみたかったな
3ローターロータリのユーノスコスモ

デザインは良かった あの頃のマツダ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:24:08.68 ID:DESwKb8i0.net
新しいデミオがベリーサのポジションにきちゃったよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:24:33.67 ID:nvRDGP0F0.net
>>68
新型は全然見ないな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:24:40.94 ID:YZ4DLcT80.net
今までデミオは値引きしてたけど
もうデミオは値引きしないってこと?
これのどこがプレミアムブランドなんだwwwwwwバカすぎw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:24:51.11 ID:1kFDcrBc0.net
Audiってぼっこいメーカーからプレミアブランドまで成長させた例もあるしそれを目指してるとかって社長が言ってないっけ
今のデザインはいいと思うけどメインであろう車種に載せちゃったし車種ごとにもう少し違いを出して欲しかったなあ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:25:00.52 ID:SngXELUt0.net
あっそ
昔のビンボ臭いイメージが強すぎて買わない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:30:30.08 ID:FhCfe0xd0.net
>>235
貧乏だから買えないの間違いだろw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:31:11.86 ID:7u5gbJr/0.net
>>213
ウソウソ。特にノーマルなら。
都内在住だが436327、7キロは走った。
一度東名エコランやったら10キロでたこともある。

サーキットだと2キロだが、それはそんなもんだろう。
マフラー変えたら少し落ちたけどな。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:32:22.71 ID:SngXELUt0.net
>>236
マツダなんか擁護して楽しいか?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:33:35.99 ID:HNPItG2B0.net
>>196
欧州車は値段が高級なだけじゃないぞ
日本車の最高峰GTRですら足元にも及ばない性能を持ってる
経済危機のイタリア車にすら性能で劣る日本車って価格差を考慮してもどうなんだ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:35:19.38 ID:7u5gbJr/0.net
なんだ436327ってw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:36:21.73 ID:AyV4Yt0n0.net
こんなの言ってられんの最初だけ
このサイズ買う層は質より安さだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:39:03.84 ID:2cgKzCQ10.net
高級軽逆に食うくらいの設定にしないとデミオは売れないけどな
自分のとこでもOEMの軽持ってるからそうもいかんのか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:41:17.22 ID:FhCfe0xd0.net
>>238
嫌いなメーカーのスレに入り浸ってて楽しいか?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:41:46.87 ID:ztIS5bUW0.net
マツダがんばってますか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:42:30.69 ID:tliYDJIV0.net
かとうのらん

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:43:27.70 ID:5It5P/9c0.net
プレミアムプレミアムって言って客にそっぽ向かれた日産の二の舞いになりそうな気がしてならない
プレミアム云々言うんなら軽や商用車はダットサンみたいな別の格安ブランド立ち上げてそっちでやるべきだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:45:05.45 ID:EEyaWXpK0.net
コンパクトな高級車って需要は有るけど結局あんまり売れなくて消えて行くんだよな
プログレ、プレビス、オリジンとかはかっこ悪すぎて自滅して当然だったけど

現代版バンデンプラスプリンセス頼むは
そこまでじゃなくてもプジョー106の高級版みたいなのでも欲しい
グリフだったっけか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:46:41.08 ID:gS9h+mbC0.net
そもそも値引き制度やめろや
人によって値段違うってなんだよそれ家とかも

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:47:10.95 ID:5It5P/9c0.net
その点スバルは上手くやってると思うな
自分たちが好みそうなクルマづくりだけに集中してたら
顧客が勝手に盛り上がって集まってきてくれるんだから
無理に背伸びせずにいたら勝手にブランドが出来上がってさ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:48:45.36 ID:2cgKzCQ10.net
トヨタはネッツ作った時に他チャンネル含めてワンプライスやったけど
3年持たなかった
レクサスはまあワンプライスみたいなもんか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:49:47.47 ID:Rw/eBH4E0.net
今は知らんけど、昔ホンダがそうだったな、全然値引きしなかった

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:51:55.55 ID:p5GPWLku0.net
マツダは走る歓びとか言ってるんなら早くFRのアクセラ作れや

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:57:06.55 ID:iCvRSh9Q0.net
似たようなコンセプトのスイフトが1.4くらいのを出して欲しい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:57:38.63 ID:XfHSNnUJ0.net
国策で車買い換えさせようとする国だからな
どうやってもヨーロッパ車のようなブランドにはなれない
たとえレクサスでも

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:03:08.34 ID:VZnATT5u0.net
ディーゼル復活させたのは評価するわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:04:51.59 ID:UbURSY7N0.net
これたぶん国内向けじゃない
海外に向けて発信しとると思うで
日本国内じゃマツダは人気ないけど海外じゃ人気あるし

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:06:47.90 ID:/1OZF/9o0.net
まずレクサス並に買取価格を維持しろよ
客に高値で売るだけで高級路線ですって言っても誰もついてこないぞ
それこそマクドナルドの二の舞

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:10:57.79 ID:5yZHfnkN0.net
>>257
マツダにモデル末期になっても値下げしない根性があるのだろうか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:14:02.13 ID:/lY5LV020.net
ユーノス
アンフィニ
オートザム
マツダオート?
あと一つが思い出せないググる気も無いしまーどうでもいい


>>197
オートザムレビュー
カペラクーペ入れるならMX-6入れろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:14:39.44 ID:uCbaoHoX0.net
>>257
これ

自社製品を買い叩くのは自ら安物ですと言っているようなもんだからなw
プレミアムブランド()

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:16:04.71 ID:2nXIZI4Y0.net
>>256
マツダオタクのマツダは海外で人気あるっていう嘘には長い間騙されてたわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:16:07.12 ID:9U3ffN5g0.net
勘違いしないでスズキ・ダイハツ側だってことを忘れずに

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:18:30.76 ID:bcQ4kC+H0.net
>>261
http://response.jp/article/2014/09/04/231537.html
http://response.jp/article/2014/09/05/231632.html
http://response.jp/article/2014/07/23/228310.html

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:19:06.52 ID:2cgKzCQ10.net
妻は先代のマツダスピードアクセラ乗ってるけど
Dラーの営業がやたらちやほやして新車買わせようとしてワロタ
19年車だけどまだ2万キロくらいしか走ってないんだよな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:20:36.08 ID:Mb9McBAg0.net
2代目乗ってる
以降はコンセプト変わって形きらい
燃費悪いけどね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:21:44.96 ID:EEyaWXpK0.net
>>259
ヒント フェスティバ トーラス
まあどうでもいいけんのう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:23:45.88 ID:uCbaoHoX0.net
>>263
アメリカで月販3万ってしょぼくね?国内では格下のスバルですらもうちょい売ってるぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:25:59.12 ID:TU5sEPC20.net
またすぐに飽きられて値下げしないと売れなくなるから見てろって

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:26:51.61 ID:TU5sEPC20.net
すぐに飽きられてまた値下げしないと売れなくなるから見てろって

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:27:43.01 ID:2cgKzCQ10.net
デミオにディーゼルのMTあるのかな
その程度の良い中古を半値で買う醍醐味
マツダはこうあるべき

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:29:12.36 ID:K9MwyvzZ0.net
NDロードスターは中々カッコ良かった、ああいう路線でいくべし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:31:16.51 ID:EEyaWXpK0.net
>>259
カペラの名デザインはクーペじゃなくって2ドアハードトップだったかも
ガンディーニ・・・でもなくってどっかのイアリアのカロッチェリアのデザインだったような

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:31:39.46 ID:zkGl9ilz0.net
値上げの口実にプレミアムとか言い出す企業多すぎだろ
クソ電通が仕込んでるのか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:32:08.67 ID:2nXIZI4Y0.net
>>263
マツダは海外でスバル、三菱と同レベルの評価ってことでいいのか?日本での評価と変わらないな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:32:20.75 ID:bcQ4kC+H0.net
>>267
スバルは北米が一番の稼ぎ場所だろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:33:14.64 ID:r0NV+9v60.net
よーしアンフィニ立ちあげちゃうぞアンフィニ!

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:33:24.00 ID:bcQ4kC+H0.net
>>274
記事もろくに読めないのか・・・

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:36:19.12 ID:EEyaWXpK0.net
>>276
メビウスの輪をエンブレムにするのはもう止めておこうぜ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:47:27.82 ID:2nXIZI4Y0.net
>>277
販売台数でトヨタ日産ホンダを上回ってる訳ではなく、ヨーロッパでの伸び率は三菱と同程度、アメリカでの売り上げもスバル以下
どう読めばいいんだ?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:47:36.56 ID:uCbaoHoX0.net
>>275
海外では人気って言うからホンダレベルで売れてんのかなと思って見てみたら
スバル以下じゃんって言う感想
意識すべきはトヨタホンダでスバルの稼ぎ場とかは関係ない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:51:57.51 ID:bcQ4kC+H0.net
>>280
馬鹿か?w
トヨタホンダとじゃ規模違いすぎるだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:52:22.63 ID:/lY5LV020.net
>>266
フォードだったか初代フェスティバも良いデザイン
>>272
C2 かな?オレは5ドアクーペのCGが好きだったな数年前ドイツで走ってるの見た
ものすごく現地に溶け込んでいた

ファミリアアスティナも買おうか悩んだわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:52:51.39 ID:L2/+Wv1X0.net
頑張ってるな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:53:34.74 ID:W9DHeX0R0.net
>>280
欧州じゃホンダより売れてるよww

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:54:31.58 ID:4TftGKHC0.net
>>210
ロジョーに出たことないだろ
完全なる格差社会だよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:54:45.46 ID:meM5BGpp0.net
ん?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:55:41.74 ID:1kFDcrBc0.net
マツダってオーストラリアが一番人気あるんじゃないの?
最近すげえヨーロッパアメリカで売れてるみたいなこと言われてるけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:57:02.03 ID:bcQ4kC+H0.net
>>287
すごい売れてるっていうより順調に伸ばしてる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:58:39.57 ID:KyveHcXm0.net
何かの記事でみたけど、ここでいうプレミアムブランドって高い車売るブランドになるって意味じゃないらしい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:00:36.19 ID:D3Ce6Crj0.net
マツダの高級車がルーチェとか言うやつはニワカ
通はロードペーサーだから

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:00:45.51 ID:2nXIZI4Y0.net
>>284
なるほど。マツダは海外(ヨーロッパ)で(ホンダより)評価されてるって事だったのか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:02:18.92 ID:caRjVwGm0.net
マクドナルド的ポジションじゃなかったか?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:02:50.86 ID:R83sXfJk0.net
あ、そうっすか頑張って

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:03:13.63 ID:KyveHcXm0.net
>>290
アマティだろ
結局発売しなかったけど

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:05:07.86 ID:4lbgJ6+e0.net
ロードペーサーの実車見たことある奴いる?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:07:08.68 ID:lj7cxexE0.net
まじか
早めにデミオ買っといてよかったなあ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:07:10.07 ID:UtEI0XeX0.net
>>4
バネット

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:07:58.93 ID:KyveHcXm0.net
>>295
さすがにいないんじゃないか?
見たことあったとしても、何このアメ車?とか思うよ普通

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:09:20.93 ID:UtEI0XeX0.net
>>23
マツダ地獄

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:11:43.33 ID:EEyaWXpK0.net
ロードペーサーはさすがの走ってるのもとまってるのも見たことがないや
かろうじてCGTVかなんかで動画を見たことが有るレベル

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:13:03.56 ID:EEyaWXpK0.net
>>298
右ハンドルのアメ車って珍しいなーって感じだっただろうね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:13:38.84 ID:BIEVflgX0.net
そして誰も買わなくなった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:16:00.94 ID:fzKBbjU40.net
>>84
むしろ燃費が悪いとはいえロータリー持っててプレミアムじゃなかったのが不思議だわな
ボクサー6のRRなんかよりよっぽど売りになると思うけどな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:17:26.92 ID:60iBuWzG0.net
>>12
煽りで言ってるのに分かんないの?アスペなの?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:18:50.90 ID:GGdGPx4h0.net
値引き以外に魅力あったっけ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:21:00.20 ID:Rf6cBgI+i.net
>>217
日本ではな。
日本のマーケットなんてたかが知れたもんだろ。
これからは斜陽だし。

それよりもブランディングをしっかりして、今後のシェアが見込める地域で利幅取れる車種を売るほうが正解。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:22:12.68 ID:SXHxUYpV0.net
とりあえず専用のオーディオ周りはやめろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:22:14.51 ID:EEyaWXpK0.net
>>303
レシプロのフラット6とかと違って
ロータリーはマツダ一社で抱え込んじゃったから技術的に伸び悩んだんだじゃなかったけ
サイドシール、アペックスシールのフリクション低減、ロータハウジングの精度
競合他社がいないと伸びないよな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:28:26.20 ID:+7DBgbkI0.net
地方のスタバのドライブスルーでドヤリング出来る?童貞だけど(´・ω・`)

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:30:46.32 ID:KWZta/db0.net
なら不買だ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:32:32.75 ID:ArTBrtT20.net
デミオ価格これくらいにするなら
デミオの下別な車種造らないと
厳しくなると予想
リッターカーのディーゼル頑張れ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:35:35.12 ID:2cgKzCQ10.net
デミオは決算月で乗り出し90万(メモリーナビ付き)
こうでないと

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:36:22.65 ID:4lX0NRTP0.net
デミオって北米でトヨタブランドで売る予定なんだっけ。
今日本で無理に安売りして値打ち下げるよりも来年以降はあっちでしっかり
儲けようって腹なのかね。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:40:11.30 ID:wgLhNUwj0.net
マツダは高級路線がバブルで失敗たのをもう忘れたのか?
スバル程の走りも、トヨタ程の堅牢さも、ホンダ程のエンジンも無いのに
何処にそんな自信があるんだろ。
確かに最近デザインは頑張ってるけど、
車でそれを強みにするのは無理があるだろ。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:48:32.92 ID:sEqxPVSh0.net
>>314
もうそろそろ付加価値を付けていかないと
この先中韓メーカーが上がってきた時に
太刀打ちできなくなるからな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:50:20.93 ID:RZIBzq1A0.net
内装とオプションどうにかしろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:55:25.34 ID:iWKUK7Wr0.net
そう言って衰退したマクドナルドって企業を知ってるよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:55:28.91 ID:EE0Xk/2Z0.net
アテンザのワゴン買ったお
エンジンのかけ方わからんかったw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:57:35.10 ID:z3icPbLli.net
あの車かっこいいな。どこのメーカーだろってエンブレム見たらマツダで
何だかガッカリする
エンブレムや社名のダサさを先ずは変えろよ。そっからブランド築けばいい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:00:50.26 ID:UYVG3F/S0.net
昔のマツダを知る人間がオッサン世代になったから、若者に訴求してプレミアムとして認められればこの先30年は安泰
ただしホンダのようにカニバリゼーションするような車種ラインナップだと下位車種しか売れず
せっかく築き上げたブランドも地に落ちる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:04:14.23 ID:95Y/mmXg0.net
マツダは下取りに出すとカスみたいな値段つけられるからいらない

あとエンブレムがダサい
カモメ(笑)

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:05:11.35 ID:BTo4tKYz0.net
マツダにずっと乗ってるけど、相当難しいというか無理だよなあ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:05:40.57 ID:i8kZDtLJ0.net
カタカナ表記もマズダにすればそれなりにかっこ良くなるのに

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:06:10.26 ID:IuCHDd1/0.net
アクセラ買う気でいたけど試乗したら冷めた
ちょっと高級感ある感じが俺には合わん

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:06:57.21 ID:ZYk5CEeP0.net
いい車作ってるのは事実なのに
マツダってだけでそれ以上に価値を下げてしまってる
それを打破すれば市場の拡大に必ず繋がると思う
エンブレムはマジでどうにかした方がいい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:07:17.38 ID:EEyaWXpK0.net
マツダのエンブレムはロータリーの中にmが入ってる奴が至高だな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:09:47.52 ID:wEBhv/Dy0.net
どこにプレミアムブランドになるって書いてあんの?
あくまで値段は今まで通りだろ

総レス数 496
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200