2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国の人口は米、露、ヨーロッパの全人口より多いんだから世界一の経済大国になるのは当然だわな [916548451]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:47:23.08 ID:tKbeTCGo0.net ?2BP(8830)

「日本理解の勧め」説く=共産党系紙、異例の文章掲載―中国
時事通信 9月11日(木)17時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-00000108-jij-cn
 【北京時事】中国共産主義青年団(共青団)機関紙・中国青年報は11日、
「日本をもっと理解するのは悪いことではない」と題した文章を掲載した。
「日本に関する本を多く読むことは媚日(びにち)=日本にこびるの意=ではない
。日本に対する理解を増すためだ」として相互理解が両国関係の改善に有益だと説いている。
 同紙はもともと狭量なナショナリズムに否定的で、他紙に比べて理性的な両国関係構築を提起してきた。
しかし11日は日中関係が決定的に悪化した日本政府による尖閣諸島国有化から丸2年の日。
中国政府が安倍首相の歴史認識を強く批判する中、こういう論調が出るのは異例と言える。 
最終更新:9月11日(木)17時40分

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:48:49.87 ID:GVfkrt2v0.net
烏合の衆

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:48:56.61 ID:+ipdwGtA0.net
あの体制っていつまで持つの?
崩壊したら世界中がメチャクチャになりそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 17:58:21.19 ID:ag2L8rkg0.net
ネトウヨ「中国の人口は米、露、ヨーロッパの全人口より多いんだから世界一の経済大国になるのは当然だわな 」

俺「つまりジャップは人口でも経済でも負けてるんだね?」

ネトウヨ「ウガガー!」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:00:18.42 ID:pp2hA4KkQ.net
ってかピークがいくつも来てる感じ
さざ波のように
ジャップはピーク1回だけで弾けたけどな
底力が違う感じさすがだわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:00:18.73 ID:FV1QAwZb0.net
土地が砂漠と山ばかりで無駄に広くて更に汚染が進行中。
大河が枯れるほどの水不足。
ロシアがまともな民主国家なら中国共産党はとっくに潰れてる。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:01:03.93 ID:4tmx3A1B0.net
>>1
インド人が数では抜くらしい

エッタ非人みたいなカースト制度は大好きだが、英語と数学が得意な奴ら

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:02:21.01 ID:ZUhU2sCO0.net
中国13億 インド12億 アメリカ3億

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:05:58.55 ID:AU2nj1A00.net
いろんな意味で維持できない多さだよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:08:39.71 ID:wRQIgD8A0.net
中国13億
アフリカ10億
南北アメリカ9億
東南アジア6億
EU5億

やばすぎ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:09:16.82 ID:4tmx3A1B0.net
インド人は言語がハラバラなのと、イギリス支配の伝統を廃止せずに良く残してるので
英語が事実上の共通語になってる

そこは漢字宗主国の中国に対する大きなメリット

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:10:59.48 ID:x/M3LcKI0.net
日中関係改善したいと思ったらこういう報道が出てくるとか色々気持ち悪いんだが
2007年頃なんか親日報道ばっかだったぜ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:13:28.94 ID:x/M3LcKI0.net
しかし日本こそ中国に学ぶべき点が色々多くなってきた、経済に関しては

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:18:25.54 ID:PLjutIEdO.net
資本主義の権化たる利益至上のグローバル企業になればなるほど、
膨大な市場と労働力を盾にした中国共産党政府に逆らえなくなるという皮肉。
なぜ中国が分裂しないかっていうと、
中国の発言力や影響力は、一国に13億人いるからこそってのを国民が理解してるからだ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:19:34.34 ID:GnBFEG3F0.net
なんだよ13億って ゴキブリかよw
 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:21:11.51 ID:CCh8tjwq0.net
さらに戸籍の無い奴も何億人といるんだからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:28:02.08 ID:OCUSXitE0.net
中国は分割してちょうど良い
だいたい3〜5分割するくらいで良い
もちろん周辺民族は独立させる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:29:49.47 ID:FV1QAwZb0.net
>>13
まずは中国へのODAの廃止だな。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:32:50.19 ID:dbv7O9YV0.net
資本主義は生産して消費してナンボだから
そら人口の多い国は経済成長するのは当然だわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:33:33.21 ID:kpgYcmdFi.net
人口は単なる国力ではない
皆一人一人同じ人間なのだ
人口が増えれば増える程発生する問題は急増する
中国がその問題を対処出来るとは思えない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:33:51.55 ID:asLbyoKa0.net
まあ烏合の衆だわな
民主国家のインドに期待する
じきに世界最大の人口になる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:34:07.32 ID:YIMZc8930.net
中国のバブルはいつ崩壊するんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:35:24.92 ID:SwswLC8I0.net
>>21
未だカースト制があるインドが民主国家とか何の冗談だ?
人権意識に関しては中国以下だぞ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:36:57.66 ID:wHucMuXn0.net
中国とインドに挟まれてるネパールとブータンってよく征服されずにすんだな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:38:02.92 ID:h+twvDzS0.net
今の中国は割と強固な方なんじゃないの
騎馬民族も攻めて来ないし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:41:15.11 ID:SwswLC8I0.net
人口だけで経済大国になれるならナイジェリア、パキスタン、バングラデシュとか
とっくにヨーロッパ超えてないとおかしいんだが。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:43:09.80 ID:IZ2EUgCx0.net
中国国民に聞くと共産党独裁はムカつくけど今の中国をまとめあげるには
共産党の一党独裁しか無いから仕方ないという意見が多いんだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:45:29.88 ID:oE9q5O1j0.net
憎かろうなぁ、うんうん

でも日本の企業は中国によって淘汰されるし
東京の高級アセットは買われるし日本の女は中国人相手に売春するんだよねえwww

残念

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 18:51:33.97 ID:wlA9UA/l0.net
人口だけでどうにかなるわけねーだろ
上海や香港見てみろ
中国人は元から優秀なんだよ

30 : 【中部電 83.9 %】 :2014/09/11(木) 19:01:01.09 ID:L8Bd6/Yu0.net
>>29
上海も香港もクソほど人いるんすけどね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:13:43.86 ID:fUE8NaNZ0.net
逆だろ。
世界一人口が多いんだから経済規模は大きくなるが民衆が豊かでいられるんけない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 19:16:13.88 ID:TMUlPC/P0.net
地下資源も山ほどあるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:28:59.92 ID:mbTHEcxIi.net
>>29
台湾とか香港とかシンガポールとかアジアで経済的に進んでるところは中華圏が多いね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:19:18.42 ID:1vYOKttZ0.net
アメリカだって元は烏合の衆の国家だった訳だし
国力と世界中の華僑ネットワークがあるから中国の世界一は時間の問題だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:20:50.41 ID:0d+kH7W30.net
社会福祉を削って
貧乏人を完全に切り捨てられるのも欧米より有利だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:21:51.05 ID:AoEcrj9+0.net
次の東京オリンピックの頃には崩壊してるからまぁ待て
今は時期が悪い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:22:52.46 ID:0d+kH7W30.net
底辺貧乏なんかに金使ってたらいつまでたっても豊かになれねーよ
人権無視シナ中共だからできたこと

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:23:00.02 ID:TcNW33m4i.net
中国がってより資本家が集まる国が中国なんだよ
そういう国は吸い尽くされて何は衰退するけど
他がないから生かさず殺さず

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:25:30.76 ID:0d+kH7W30.net
あとは環境保全とかも関係ねーからな
どんどん大地を汚し空気を汚し海を汚して乱開発してもいいしねー
文句を言う奴は無実の罪を被らされて殺されるだけだから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:28:50.88 ID:0d+kH7W30.net
日本も戦後はそうやって経済成長してきたけど
先進国になったらそうはいかないからねー
シナはどうなるんでしょうかw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:29:34.12 ID:EgXrtAes0.net
一人あたりのGDPは絶望的

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:31:43.71 ID:1vYOKttZ0.net
経済だけじゃなくて政治的にも世界トップクラスの国になるのは間違いない
アメリカももう斜陽国家だし日本も身の振り方考えたほうがいい
てかこれ以上格差広がったらアメリカの方が先に分裂するし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:35:06.88 ID:aBuHl+u/0.net
アメリカって国土面積考えたら今の倍の人口いても全然問題ないよな、羨ましい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:35:51.20 ID:VjGyiuHFO.net
富裕層が逃げ出してるのはなぜなんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:36:10.07 ID:EgXrtAes0.net
一人あたりのGDPは絶望的

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:00:10.05 ID:MJViW2M50.net
>>42
9割の底辺のシナ人はどうなるのでしょうか?

47 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/12(金) 00:07:06.58 ID:DiZ8w4lM0.net
>>44
(´・ω・`)人口オーナス期に入ってバブルは終わったからな。
日本及びドイツと同じジジババ地獄の門にようこそ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:14:37.21 ID:MJViW2M50.net
このまま永遠に社会保障なしの国として栄えるつもりなの?
人口のほとんどが底辺なのに?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:40:50.79 ID:IvpA8lo50.net
欧州並みに国分裂させろよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:24:45.50 ID:bC+fud+o0.net
過度な人口が逆にネックになってるとは微塵も思わないところが如何にも低学歴のバカウヨらしくてええなw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:23:26.06 ID:3ZSpVjQq0.net
俺もそう思ってたけどインド見てると中国ってやっぱり凄いわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:31:09.00 ID:Dv5QOUS/O.net
こんだけ国土も人口もデカくて多民族じゃ一党独裁じゃないと維持できんわな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:32:33.53 ID:olo6Sayi0.net
人数とか関係ないじゃん。
数が一番きくなら、ウイルスとか細菌がもっとも文明社会を作ってるだろ。

文明は才能によって創出されるんだよ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:34:03.40 ID:UBKhEoDH0.net
中国は東側と西側で別の国みたいなもんだからな
中国人全員が北京や上海のような水準の暮らしをしているわけではない
西側の貧困地域の不満は溜まってく一方らしい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:19:37.65 ID:9FsSsZjR0.net
歪な人口構成 少子高齢化 極端な所得格差
これから人口が急激に減るんだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:25:10.78 ID:3+4203Qe0.net
>>51-52
民主主義を選んだインドがいまだあの体たらくをみると
一党独裁しかないよな

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200