2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Matrox、AMD GPU採用の6画面出力対応グラフィックスカード「Martox C680」など2種リリース [742397427]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:42:07.32 ID:Rbf475CI0.net ?2BP(1000)

Matrox(本社:カナダ)は2014年9月10日(現地時間)、AMD GPU採用のマルチ出力対応グラフィックスカード「Marox C-Series」を発表した。
製品ラインナップは6画面出力対応の「Matrox C680」と、4画面出力対応の「Matrox C420 LP」の2種で、いずれも2014年第4四半期から発売が開始される


Matroxブランドから、AMD GPUを採用した初のグラフィックスカード「Matrox C-Series」がリリースされた。
いずれもマルチディスプレイ特化モデルで、APIはDirectX 11.2、OpenGL 4.4、OpenCL1.2に対応する。

「Matrox C680」は、miniDisplayPort 1.2×6を搭載するフルハイト・ハーフレングスモデル。解像度は4,096×2,160ドット/30Hzまでなら6画面、4,096×2,160/60Hzでも最大3画面の同時出力に対応する。

冷却システムは1スロット対応の空冷ファンで、ビデオメモリはGDDR5 2GB。バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x16)、外形寸法はH102.7×L167.6mm。


「Matrox C420 LP」は、miniDisplayPort 1.1×4を搭載するロープロファイル・ハーフレングスモデル。最大解像度は2,560×1,600ドットで、最大4画面の同時出力に対応する。
冷却システムはパッシブヒートシンクで、ビデオメモリはGDDR5 2GB。バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x16)、外形寸法はH68.6×L167.6mm。
いずれも対応OSは、Windows8.1/7/Embedded 7、Windows Server 2012 R2/2008 R2、Linuxとされ、マルチディスプレイセットアップソフトウェア「PowerDesk」が同梱される。

製品画像

Matrox C680
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/09/Matrox-C680_750x500a.jpg

Mtrox C420 LP
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/09/Matrox-C420_750x500a.jpg

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0911/85257

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:56:33.38 ID:nwS1Prm70.net
まだ生きてたんだこの会社

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:57:15.46 ID:FYWGbdW50.net
倒産したのかと思ってたわ…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:57:36.73 ID:pVwyZaET0.net
>>1が宣伝すると糞になる法則

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:57:52.74 ID:TocCSk/f0.net
まだ生きてたのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:59:55.03 ID:RLcxhDN70.net
6画面したいよ〜でもAMDじゃなくてMatroxがいいよ〜
みたいな需要があるのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:01:12.63 ID:6DKNs4sN0.net
G200までの会社、Parheliaには騙された

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:01:44.33 ID:7hB1ErEX0.net
相変わらず貧相なファンだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:05:55.76 ID:utEbXe4A0.net
ついに俺もマルチモニターにする日がきたか、でもこれ買うとなると14年使ったる電源買い換えないといけないんだよな(´・ω・`)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:07:43.14 ID:gHLUBiOW0.net
誰が買うのこれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:09:02.52 ID:LKhfzuWt0.net
4K
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0911/85344

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:19:09.96 ID:SUY1LQ0Q0.net
ミスティックがミステイクとか言われてたっけか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:25:55.69 ID:7OtLJZYP0.net
下位は売れないだろうなぁ
DP1.1の制限有と競合と比べて残念仕様だし
RADEONベースだからDP-DVI変換のパッシブアダプタは
使いまわせないし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:28:48.74 ID:aXQhsMuj0.net
DVIx6とかHDMIx6は無理なの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:32:04.42 ID:NZNMypEN0.net
G400DHで信者になったけど後が続かなくて信者やめた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:36:04.86 ID:74/WAsu60.net
学生時代たけえなぁと思って指を咥えて見てた者だけど
実際Matroxのグラフィックボードって何が良かったの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:38:08.57 ID:juUC41mC0.net
久々に見た名前

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:38:34.45 ID:CoA7XdQa0.net
Matrox Millennium ←伝説のグラボ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:43:45.76 ID:Pf49TR390.net
「Matrox C680」は、
miniDisplayPort 1.2×6
4,096×2,160/60Hzでも最大3画面

「Matrox C420 LP」は、
miniDisplayPort 1.1×4
最大解像度は2,560×1,600ドットで、最大4画面

嫌がらせかよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:43:54.70 ID:cJnMsnED0.net
>>16
発色が良かったとはよく聞くね
当時のエロゲーやるには最強のグラボだったとか

3D全盛になって、一気に凋落したけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:48:28.13 ID:r6Yj250F0.net
4画面でファンレスはいいな。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:34:18.82 ID:8Ue+DzR/0.net
マルチディスプレイ愛好家が買うな
懸案だった三次元と最新Windowsと動画対応も改善されるし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:57:47.85 ID:T8qbFhj/0.net
4k出力対応はしてるけど現行のRADEON系GPUだと
R9 285とか一部例を除いて4k対応デコーダは付いてないから
フルHD以上はCPU再生になるという罠

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:47:48.00 ID:4lhU5/Yb0.net
本家のドライバよりまともなら買う

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200