2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

環状(ラウンドアバウト)交差点に爺婆が困惑。右折しようと逆走相次ぐ「わかりにくい」 [659951491]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:59:34.69 ID:075x8B0D0.net ?2BP(1000)

環状交差点に戸惑いの声、右折時に逆走する車も
2014年09月11日 15時04分

使用が始まった環状交差点(9月1日、長野県須坂市で)=今野絵里撮影
事故防止につながるとして1日から利用がスタートした信号機のない「環状交差点」。
「安心して通行できそう」などと好意的な受け止めが広がる一方で、「わかりにくい」と慣れないドライバーからは
戸惑いの声も上がっている。警察庁は、新たな通行ルールに早く慣れてもらおうと、免許の取得・更新時の講習などを
活用し、周知を徹底したい考えだ。
ブドウ畑が広がる農村地帯を走ると、いきなり車が時計回りに徐行する交差点が現れた。長野県須坂市で
9月1日から利用が始まった「環状交差点」は、五差路を放射状にした形状。車は左折して周回道路に入り、
時計回りに走り、行きたい道路にさしかかると左折して目的地に向かう。
環状交差点になる前は、事故の起きやすい五差路として知られており、過去3年間に出合い頭などの事故が
13件発生している。同市のパート女性(46)は「環状交差点になって見通しが良くなった。
これなら事故も減りそう」と笑顔を見せる。
ただ、周回道路の通行方法に戸惑うケースもあり、「不便になる」と漏らす男性ドライバーもいた。
右折する場合、これまでは単純に右に曲がるだけだったが、環状交差点では逆に左折して周回道路に入り、
1周近くグルッと回らなければならなくなった。近くで建設会社を経営する男性(63)は「右折しようと
周回道路を逆走する車を見た」と語り、通行方法の周知徹底が必要だと指摘する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140911-OYT1T50112.html?from=ytop_main8

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:00:11.92 ID:Bi+7cNLy0.net
一通の標識立てとけば

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:00:33.51 ID:0eQjpriV0.net
良い機会だから50以上のやつは免許の再試験をさせろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:00:40.95 ID:yEmxQGhi0.net
ベースが美しい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:02:42.68 ID:Dw9+1Bkr0.net
日本人には基本的に合わないシステムなんだろなぁ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:02:53.83 ID:USZH41U40.net
年寄りは自分のルールで運転してるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:03:05.53 ID:U8S9C1q90.net
矢印をうんざりするくらい書いとけよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:03:39.69 ID:bOuAageY0.net
ババアとか直線でも逆走するのに・・・

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:04:36.99 ID:CA5JUmC+0.net
こんなん知らずに入ったら絶対混乱するよな
今はそんなに多くないからまだいいけどこういうのの告知ちゃんとしろよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:04:54.37 ID:xYWzrjP10.net
丸の直径が小さいんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:05:03.16 ID:RZKFxW9g0.net
侵入する場所に、地面にでっかく


  ←
   ↑


って矢印でも書いておけ
それでも右に曲がる馬鹿は、免許を取り上げる必要があるレベルです

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:05:38.08 ID:075x8B0D0.net
>>9
知らずに入ったって普通の人は標識見れば混乱などしないはずだが。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:06:47.58 ID:t54dk3IW0.net
ジョジョ一期のEDの入りは最高だったな
Get Wildに匹敵する

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:07:02.04 ID:U/5Yei+/0.net
高速道路すら逆走するんだから最初から無理ゲー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:07:04.15 ID:Oo5VqXDpi.net
イッツビーンアラーーーウンダーバウッ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:07:51.26 ID:/D7JuiLo0.net
>>2
立ててあるに決まってんでしょw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:08:58.95 ID:1AVjzTGk0.net
ランダバウッ!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:09:13.15 ID:Pv/OL+5Pi.net
年寄に新しいことを覚えさすのは酷

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:09:43.89 ID:TZNqUInx0.net
ちゃんと標識通りに走ればいいだけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:10:07.01 ID:79PxKKjG0.net
老害は車乗るな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:10:12.80 ID:bnxh27DoO.net
十分に検証して
これはいける!ってなった筈じゃないのかよ…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:10:49.71 ID:FQxd+hii0.net
ジジババは免許返上しろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:11:03.46 ID:+ZuoJmfy0.net
これ必要か?
車の通行が少ないとこでは必要ないし、多いところでは却って渋滞を引き起こしそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:11:07.40 ID:CA5JUmC+0.net
>>12
その標識だって完全に新規のものなんだからロクに浸透してない現在でどうしろってんだよ
ここじゃ以前から多少話題になってたから知ってる奴は多いけどそんなん世間一般に望むのは無茶だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:11:28.06 ID:5EdT+h9z0.net
ボンバヘッ!みたいなものか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:11:44.03 ID:FYOeQSMV0.net
右折禁止ってでっかく書いとけよ
なに小洒落た感じにしてんだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:12:09.29 ID:VD7lNsTD0.net
五叉路でラウンドアバウトは方向感覚が狂うよな。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:12:14.82 ID:3JEoM+PX0.net
動画見たけど
1本の道が詰まるだけで全ての道が連鎖して詰まる糞設定だと思ったが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:13:07.69 ID:L42uJZN3O.net
アホは勝手に切符切られとけよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:13:07.94 ID:97a2tZ6w0.net
今まで右折出来たのに左折の一通になるとか年寄りが理解出来るわけない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:13:23.87 ID:CTBu1VSK0.net
それみろ、やっぱりこうなったな。おかげでチンコでお湯を沸かさずにすんだわ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:13:26.48 ID:DYXh32pC0.net
これ免許の更新の時に追加で講習させたほうがいいよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:13:32.05 ID:GQwkhorH0.net
ロータリーと何が違うの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:13:36.68 ID:cNd+j7Ow0.net
>>1
重複
信号のない交差点・ラウンドアバウトで早速暴走…右折するために逆走 [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410431255/

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:13:47.80 ID:YAy0rfvZ0.net
>>23
はい(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:14:07.47 ID:FdCJoHl/0.net
予想通りの結末で満足
次はまんこによる事故な

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:14:10.24 ID:HpKk2mkJ0.net
ロータリーなんて駅に大体あるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:14:16.02 ID:5EdT+h9z0.net
これ欧州にある噴水があって何叉路も集まってる交差点用じゃないの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:14:47.54 ID:E4Ymhcbj0.net
>>32
改正された道交法は教えてるでしょ
全員が更新するまで数年かかるけど

40 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/11(木) 21:15:03.69 ID:yK4TRctm0.net
これで右折するのは脳みそ入ってないだろ
免許取り上げて再講習させろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:15:29.74 ID:XfHSNnUJ0.net
バカには通れない交差点

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:17:50.17 ID:FYOeQSMV0.net
左折したあとひたすら右回りだから
進行方向みながら左からくる車にも気を払う中々のストッパー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:17:56.49 ID:b87oUWb80.net
yes!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:18:23.94 ID:YeMH4j+w0.net
>>24
新規の標識ってなんだよ
単純に左折のみ標識だろ
ラウンドアバウトで間違えるのは、
標識見ない池沼だけだぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:18:51.04 ID:HDdr5qy70.net
まあ今まで右折だったのが左折して環に入って更に左折だから年寄りには難しいのかな

ただこれに対応できないなら免許返納した方がいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:19:36.22 ID:OjP8UPtl0.net
>>12
普通の人だけが運転するわけじゃないから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:20:27.02 ID:AWQac9b50.net
ランドアバウトって、ランナバウトと同じ意味?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:20:29.15 ID:DYXh32pC0.net
>>44
平成29年の道交法の改正で標識追加されたみたいだぞ
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/anshin/koutsu/roundabout.html

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:20:39.73 ID:utEbXe4A0.net
俺標識なんて進入禁止ぐらいしかもう覚えてないから、普通に右折するだろうな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:20:51.86 ID:MMypRXOU0.net
これ緊急車両通過する時にどう避ければいいのかわからん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:21:13.05 ID:8i1CXBs90.net
>>24
ここだけじゃなくてニュースくらい観てたら分かる物
爺婆でNHKのニュースも新聞も読まない糞情弱だったら知らん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:21:22.46 ID:eU5quBp4O.net
5月に免許更新したが教えてくれなかった
五年後やるんだろうけど一番最後かよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:21:42.59 ID:q13HpG4F0.net
年寄りって自分ルールだよな
俺は右に行きいんだ!ちょっとぐらい横に曲がっても良いだろ!

こんな感じ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:21:50.51 ID:8onFcYqE0.net
右折禁止の標識立てればいいだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:22:11.78 ID:QTfjF1nE0.net
ある日、おじいちゃんがバターになってそうだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:23:04.34 ID:CA5JUmC+0.net
>>44
ラウンドアバウトの標識は新規のものなんだが?
検索でもしてこいカス

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:23:59.03 ID:8hOyJhAJ0.net
コレ女性にはすげー不評なんじゃ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:24:51.82 ID:ruCTp7hR0.net
確か左行けって文字書いてあったろ、標識見てないいい証拠だね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:25:23.92 ID:+8WyTGDp0.net
>>44
知ったかぶってんじゃねえぞウンコ野郎オラオラ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:25:50.53 ID:16B7mtnqi.net
ランナバウトに垂直に道路が繋がってるから右折出来ると間違えるんだよ。
左カーブ合流にすればいいだろ。鋭角を無理やり曲がる奴は少ない。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:26:02.15 ID:q7O9WZWV0.net
田舎のヤンキーの集会所になると思う
バイクでぐるぐる回るラウンドアバウト族みたいなの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:26:13.65 ID:TKq1X81J0.net
テレビ見てて思ったけど
あの案内仕方じゃ全く知らない人が出くわしたら瞬時に把握出来ないなとは思ったわ
看板とかも適当だしまさにユーザビリティのかけらも無いジャップのお役所仕事って感じ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:26:23.73 ID:2GLpgIOi0.net
情弱ってレベルを超えた情弱も存在するからなぁ
何年も前から地デジ移行の告知をしつこくしてるのに当日になってテレビが故障したと騒ぐレベルのが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:27:16.15 ID:uEZAbN0A0.net
認知症でも更新できる免許だし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:27:20.20 ID:W+6qEWnOO.net
右に並べつってんのに左から入って注意されたら逆ギレするジジイいるよね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:28:04.86 ID:bCqC7fxD0.net
>>1
「爺婆が困惑」なんてどこにも書いてねーだろ
またクソアフィの立てたスレか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:29:20.68 ID:AOz6ljRr0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/51/Asahikawa_rotary.jpg

この黄色の「ロータリーあり」は御役御免なのか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:30:45.59 ID:Lm/i8IdB0.net
交差点付近に怪電波流してラジオを乗っとって強制的に教えろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:31:05.68 ID:WUrCM4f80.net
まあ初めて通るときは戸惑うだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:31:23.02 ID:a257jgyp0.net
標識を飾りと思ってる奴って半分ぐらいいそうだな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:31:57.39 ID:mOdwJREAi.net
ほれ、言わんこっちゃない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:33:07.82 ID:JMAueVpC0.net
もう少しテレビCMうつとか一般人に認知してもらう必要あるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:34:51.32 ID:InafZhAJi.net
ジャップはバカしかいないからこういう先進的なものは使えないよww

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:35:42.96 ID:Bi+7cNLy0.net
>>16
あるのか
じゃあ新しく学ぶルールなんてないだろうに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:38:37.70 ID:TvH84K2s0.net
相次ぐなんて書いてねえな
好意的な受け止めも無視
はい捏造

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:39:34.37 ID:arADW2qC0.net
分かりにくい(分かろうとしない)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:48:20.38 ID:bLn6i+Nu0.net
>>67
これで道央道(ほっかいどう)って読むのかよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:49:18.92 ID:5EdT+h9z0.net
これ中をまわっている車が優先だと
珍走がグルグルしてたら誰も中に入れないじゃない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:57:24.87 ID:dwvqItLQ0.net
ジジババはこちら!っていう別の円に誘導して一生出れないようにしなきゃね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:58:11.35 ID:PQswETPr0.net
>>67
ロータリーって左側優先で進入車優先だっけ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:59:49.08 ID:AeOXFXFG0.net
>>48
タイターが来たぞ!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:07:44.67 ID:Al1zPyOh0.net
簡単にUターンできるのは明確な利点だな
国道沿いの店に飯食いに行って帰るときとか楽になる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:14:53.35 ID:1gEtY3DC0.net
いや、これ分からんぞ。
海外で車乗るとき何時も戸惑う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:15:24.24 ID:QENmmkaq0.net
>>13
唯一6話で涙ぐんだわ
二部は完全に原作を馬鹿にしてるようにしか思えない出来で見るのやめたけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:16:04.87 ID:+eSCHsyD0.net
>>82
幹線国道に導入されることは無いと思うぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:19:24.29 ID:icTpZFg60.net
これ、歩行者が困ると思うぞ
信号のない横断歩行で止まってくれる奴なんて100台いて1台ぐらいだぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:21:02.98 ID:5It5P/9c0.net
>>5
信号機にああしろこうしろって指示されないと動けない日本人だからなぁ
自分で考える能力がゼロどころかマイナス

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:23:40.99 ID:EyaOQIb90.net
>>13
レコード買わなかったのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:27:28.14 ID:KB4UDOXv0.net
環が小さ過ぎて爺婆じゃ反応できんだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:28:02.99 ID:BPkdEsWA0.net
5差路の方が分けわからなくね?
全国の5差路は全部これにしろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:29:49.76 ID:8JQaFAX60.net
ボケ老人+更新してないカーナビ+最近ラウンドアバウト化した交差点

「次の交差点を右折です」

後は分かるよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:30:48.01 ID:2/xeb0yL0.net
>>91
実際の道路状況に即して走れと言っている

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:34:18.60 ID:FV1QAwZb0.net
ラウンドアバウト反対!
碁盤のような交差点に信号機が美しい!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:34:40.91 ID:GKTBMGsB0.net
ほら来た

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:36:42.79 ID:fOt/HAyZ0.net
>>93
碁盤のようになって無い場所だからラウンドアバウト化してるんだろう
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140911/20140911-OYT1I50016-L.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:37:12.13 ID:Y99LnQA6O.net
だから日本では踏んだら勝手に前に行くダンジョンみたいにしないと無理だって

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:39:14.06 ID:XfYdEMVAi.net
>>95
信号機すらいらん交差点やな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:41:37.83 ID:Vl708Eyr0.net
確かに最初は慣れないよなアレ、でも慣れると楽なんだよ
ただ、日本の道路事情だと歩行者が不便に感じるかもな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:44:58.63 ID:HjXpDYre0.net
自転車も一緒にぐるぐる回ればいいのか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:47:29.57 ID:FfQH3IAO0.net
>>99
自転車も同じだろうな
ていうか自転車が逆走したら簡単に事故ってえらいことになりそうだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:47:31.23 ID:+J1Yvj3o0.net
>>95
ラウンドアバウトの効果が高いのって信号サイクルがややこしくなる五叉路以上の交差点だよな
三叉路や四叉路を信号から置き換えても流れが悪くなるだけでコスト以外のメリットがなさそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 22:47:32.86 ID:Xtc+AU3P0.net
>>95
五差路を分解して「止」みたいにすればいいよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:02:00.17 ID:++E87gEtO.net
それぐらいで分からんとか言うならもう死んだ方がええんちゃう?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:03:34.71 ID:s5skD82i0.net
トロピコからヒントを得たって、マジ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:06:13.36 ID:nYlfeutm0.net
これって、合流部分を「T」じゃなくて「ト」みたいにすれば変な方向に曲がる人いなくなるのでは

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:06:38.42 ID:5EdT+h9z0.net
このくらいだと今まで青信号で直進してた車も全部減速徐行するので詰まりそう
pic.twitter.com/w3vT0wGu3Q

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:10:27.79 ID:TOedoWYE0.net
すぐに慣れるだろ
警察が張りこんで逆走を全部捕まえて切符切ればいいわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:13:27.18 ID:GCo4263Q0.net
これはわかりにくいわ
http://www.youtube.com/watch?v=6I7BVCU3bfI

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:13:30.64 ID:Ny89AWFT0.net
右折禁止の丁字路が組み合わさってると思えば難しくないと思うのだが

多摩市の桜ヶ丘は昔からあったロータリーが今回ランドアバウトに指定されたが、
妙な混乱になってないことを願う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:14:15.09 ID:HjXpDYre0.net
>>105
トで進行方向は↑とすると下から来たやつは90度以上曲がらないといけなくなるわけだが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:15:01.11 ID:V0N6Aj2y0.net
ちなみに物自体は昔からあって学科試験に出たりしたの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:15:06.63 ID:TZNqUInx0.net
>>99
右折時は降りて手押しで歩道歩いた方が早いかもね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:15:47.10 ID:FyyxmUU90.net
>>16
立ってるわけねーだろボケが
立ててあるのはなじみの無い環状交差点の標識だろボケカス
ボケカスうんこマンコ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:19:24.15 ID:AyV4Yt0n0.net
動く歩道みたいに自動で回せ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:21:17.83 ID:4RqOWtHX0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6b/Greenstead_Roundabout.svg/900px-Greenstead_Roundabout.svg.png

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:21:19.17 ID:a257jgyp0.net
>>97
交差点を左右確認なしで突っ切る事ができないから事故は減るだろうな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:23:11.29 ID:BPkdEsWA0.net
>>106
こういう道で信号あってもどこ見りゃいいのかわからん
何考えてこんな道作ったんだ欠陥道路

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:36:16.08 ID:V0N6Aj2y0.net
侵入可否を知らせる信号があれば良いと思うけど、それじゃ意味無いんだよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:38:05.35 ID:WdRikqdt0.net
免許取る時に習いもしないもん勝手に導入すんなよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:42:04.69 ID:X+vgQRts0.net
俺なら逆走するわ
めんどくさいだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:46:45.15 ID:2GLpgIOi0.net
五叉路以上ならメリットあるだろ
信号イミフになりやすいし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:24:29.19 ID:dJZnwIdz0.net
低能ジャップには理解できないだけだろ
フランス人イタリア人の労働者階級以下の知能

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:41:55.91 ID:PZmgWtxM0.net
>>95
五叉路とかでは効果的なんやね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:56:56.74 ID:bPnB/TUa0.net
ルール守れないジャップには無理だろ。
絶対逆走しまくるぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:57:47.03 ID:oI15qv5q0.net
なれりゃ、大丈夫だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:58:56.38 ID:c8AvXhSJ0.net
・走り方知らないアホとぶつかるのが怖い
・内側から外側に行くのが怖い
こう言うのならまだ分かる、しかし

・走り方知らない、分からないから不安
こうほざくドライバーがいるなら免許を取り上げた方がいい
ニュースに人として最低限に触れてれば
少なくとも日本のどこかに変な交差点が導入されることは耳に入る
たとえ役人の周知が不徹底で、パソコンやネットリテラシーがなかったとしても
そこから不安に思って、自分からルールを調べないのは運転者というか人としておかしい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:13:01.22 ID:uW/2SaLBi.net
警察の点数稼ぎポイントだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:13:59.67 ID:zLVT+Nk90.net
ラウンドアバウトって交通量の少ないとこでしか使えないのと
環状スペースが必要なとこがネックなのかな

それより信号機の感知機能的な面を向上させて
無駄な信号待ちの時間短縮する方向目指したほうがいいんじゃないのかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:16:39.89 ID:q5IRoi6c0.net
海外でも、環状交差点でルール守れてない車よく見たぞ
運転手がいっつもこっち優先やろが!
ってキレてた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:16:51.38 ID:SpdhdZq50.net
左行け矢印を鬼のように配置しておけよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:17:09.21 ID:XXtFn2Fvi.net
>>23
土地余ってるド田舎に信号付けるのケチる為

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:19:40.05 ID:UnZWcKyq0.net
>>95
この標識分かりづらいな
左上部分は右折しろって意味に見える

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:20:37.21 ID:Gt/gDY8g0.net
香川で右ウインカーだしながら左折したババア見たときは衝撃だった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:21:16.05 ID:pePenQ2f0.net
一方通行の標識出しとけばいいだけだよな
円のような標識いらないだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:25:49.34 ID:YzJmen530.net
駅前ロリーター通ったことないんか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:05:49.45 ID:mY+bH5LT0.net
>>67
なんか賑やかな看板だな

買物公園と9jodoriが気になる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:10:37.70 ID:NqLsr9g+0.net
こうやって困惑する老人たちの声を流すのは
認知度を上げることになるのでどんどんやれば良いと思うよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:21:49.59 ID:epPPgUg70.net
こういうジジババで理解する能力が無いんじゃなくて理解するのがめんどくさくて解ろうとしてないだけだよね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:50:48.05 ID:DBcNWScc0.net
は?
法律守れよボケ老人
さもなくば死ね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:53:53.81 ID:DBcNWScc0.net
環状交差点進入ギリギリまでオレンジ線延ばせばいいんじゃね?
末端は点線にしてもいい
そうすれば右折などという発想は無くなる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:56:55.62 ID:mUbg6OiU0.net
障碍者や高卒でもわかるように図入りの標識あるのに
間違えた奴はその場で免許取り消しでいいよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:58:19.19 ID:r53J0v4EO.net
この程度がわからないんならそもそも車乗るなよ迷惑だ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:03:08.20 ID:xwV5dShK0.net
高速道路の作りですら逆走する馬鹿がいるからな
運転する上で空間把握能力皆無のやつはホント一人で電柱につっこんで一人でさっさと死ねばいいのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:04:31.23 ID:vrZFNnGW0.net
とりあえず60以上は一旦免許取り上げて再試験しろよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:06:10.60 ID:zzMbqsb60.net
ID:mUbg6OiU0

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:06:59.25 ID:m2966d9N0.net
>>9
俺5年前に旭川いったとき初見でラウンドアバウト通ったけど、別に困惑もなにもしなかったよ
左側通行すりゃいいだけだし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:08:42.06 ID:DBcNWScc0.net
左折→左折で抜けられる
こんなに優れたシステムは無い

あとは交通量が多い線を立体道路で直進で抜けれるようにすればいい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:10:03.61 ID:qvQph0Im0.net
そういう奴は頭に欠陥があるから免許剥奪した方がいい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:14:18.45 ID:Ql7PACtI0.net
わかりにくいって左折するだけだろうが
横着こいて最短で右折したいだけなんだろう単独事故で死ねボケ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:14:23.27 ID:z+1Abf5W0.net
マジで俺は嫌な思いしてないから理論で
右折するジジババが多そうで怖いわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:14:44.23 ID:/cxr196J0.net
ランナバウトだ!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:18:11.20 ID:Djx4xQM30.net
ここで取り締まれば、入れ食い状態じゃねーか
警察はなにやってるんだ?
試験期間もあったんだから、施行されてから知らないじゃすまねーよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:33:08.17 ID:xrjzGxpX0.net
わからないジジババは免許取り上げろよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:35:30.54 ID:0Wtq4bQx0.net
住宅街のロータリーですらドキドキ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:04:07.16 ID:Vl8zbEmii.net
ウインカー出せない池沼が普通に運転してるもんな
こんなの理解させるの無理じゃん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:08:17.88 ID:HcNXK7Jui.net
まず歳よりから免許剥奪して再教習しないと

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:09:35.43 ID:UrqDvbOF0.net
知らん状態で出くわしたら何これってなるのは分からんでもない
お前らは前知識あるけどな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:25:19.12 ID:kHCTkJi90.net
老人同士が正面衝突で死ねば良いよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:32:53.54 ID:XF/cfJEO0.net
http://www.city.suzaka.nagano.jp/seikatsu/koutsu/roundabout/img/rndabout22.jpg
http://www.city.suzaka.nagano.jp/seikatsu/koutsu/roundabout/img/round_kansei.jpg

ラウンドアバウトもわかりにくいけど、改良前よりマシじゃねぇの

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:36:37.30 ID:QY3QsUds0.net
俺もラウンドアバウトとか見たことないし日本に無いと思ってたから
いきなり出くわしたら混乱するわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:37:10.22 ID:/W4ac7700.net
今月更新の講習受けたけどランダバウトのこと習ったよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:43:49.24 ID:gZH/qsVK0.net
>>159
んだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:45:02.97 ID:PlqSdVbu0.net
>>5
新しいもの馴染めない老人に合わないだけ。何でも一括りにして考えんなハゲ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:45:52.84 ID:PZqPvMN90.net
ランアバスレ多いなステマかよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:54:18.75 ID:CYjtYSpp0.net
老害はもういいよ、いいかげん切り捨てようよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:55:29.37 ID:jtqGDmlUO.net
再講習という発想が端から頭にない高齢ドライバー

免許更新すら忘れたまま運転してるやつもたまにいるからな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:03:58.36 ID:RD6l1iYm0.net
近所にはないんだよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:05:28.82 ID:h3y7yZfm0.net
>>159
改良前のほうがいいだろ、横に走ってる奴が優先だってはっきりわかるし
あとは一時停止線きっちり守るかどうかのモラルの問題じゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:08:45.89 ID:/ERg4GYA0.net
日本が中世から抜け出せないのはこいつらの世代と団塊の世代がのうのうと生きてるからだよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:14:11.22 ID:hehNmQkl0.net
初めて見たら右折はできないだろ
右折禁止だからとりあえず前進して次で曲がるとかになる
右折禁止を右に行くのは単なる違反でランナバウト云々は関係ない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:22:02.31 ID:gEmm+ye80.net
>>170
運転手の8割は標識なんて意識しないで走ってるだろ
一停守ってない奴の割合見るとだいたいそんなもんと思う
進入禁止や一通の標識ですら
知らない街に行ったらうっかり見落とす奴多そうだけどな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:25:58.20 ID:FPgczY+m0.net
どんなバカでも直進方向が行き止まりなら減速するから死亡事故は減るんじゃないかな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:00:48.88 ID:wzCZWObP0.net
>>1
判りにくいんじゃなく、そもそも判ろうとする気が無い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:02:49.58 ID:wzCZWObP0.net
>>11
逆側には×つけたら完璧だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:24:33.81 ID:xMER9j2t0.net
逆走したら死刑ってことにしたらみんな守るんじゃないの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:31:04.17 ID:9RFNwcNt0.net
>>159
普通に下の2本を1本にまとめて十字路にすればいいんじゃね?

上の2本を1本にまとめたみたいに

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:47:08.92 ID:IxUGIcBj0.net
>>18>>20>>22
年寄りが逆走したなんて一言も書いてないじゃんよ。
63歳の男性が(逆走を)「見た」って書いてあるだけで。
若いのが何も考えずに走ってるのかもしれないぞ…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:01:43.35 ID:IxUGIcBj0.net
>>108
進入時に一時停止しなくていいの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:12:15.04 ID:IxUGIcBj0.net
いいことを考えた!
16号と246号が交差する東名入口の交差点を立体ラウンドアバウトにすればいい。
1階は16号。2階はラウンドアバウト。3階は246号。
直進する車はそのまま直進。右左折車はラウンドアバウトに乗る。
246の旧道はラウンドアバウトのみに接続。
これでまったく信号がない立体交差が完成!

総レス数 179
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200