2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

環状(ラウンドアバウト)交差点に爺婆が困惑。右折しようと逆走相次ぐ「わかりにくい」 [659951491]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 20:59:34.69 ID:075x8B0D0.net ?2BP(1000)

環状交差点に戸惑いの声、右折時に逆走する車も
2014年09月11日 15時04分

使用が始まった環状交差点(9月1日、長野県須坂市で)=今野絵里撮影
事故防止につながるとして1日から利用がスタートした信号機のない「環状交差点」。
「安心して通行できそう」などと好意的な受け止めが広がる一方で、「わかりにくい」と慣れないドライバーからは
戸惑いの声も上がっている。警察庁は、新たな通行ルールに早く慣れてもらおうと、免許の取得・更新時の講習などを
活用し、周知を徹底したい考えだ。
ブドウ畑が広がる農村地帯を走ると、いきなり車が時計回りに徐行する交差点が現れた。長野県須坂市で
9月1日から利用が始まった「環状交差点」は、五差路を放射状にした形状。車は左折して周回道路に入り、
時計回りに走り、行きたい道路にさしかかると左折して目的地に向かう。
環状交差点になる前は、事故の起きやすい五差路として知られており、過去3年間に出合い頭などの事故が
13件発生している。同市のパート女性(46)は「環状交差点になって見通しが良くなった。
これなら事故も減りそう」と笑顔を見せる。
ただ、周回道路の通行方法に戸惑うケースもあり、「不便になる」と漏らす男性ドライバーもいた。
右折する場合、これまでは単純に右に曲がるだけだったが、環状交差点では逆に左折して周回道路に入り、
1周近くグルッと回らなければならなくなった。近くで建設会社を経営する男性(63)は「右折しようと
周回道路を逆走する車を見た」と語り、通行方法の周知徹底が必要だと指摘する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140911-OYT1T50112.html?from=ytop_main8

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:00:11.92 ID:Bi+7cNLy0.net
一通の標識立てとけば

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:00:33.51 ID:0eQjpriV0.net
良い機会だから50以上のやつは免許の再試験をさせろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:00:40.95 ID:yEmxQGhi0.net
ベースが美しい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:02:42.68 ID:Dw9+1Bkr0.net
日本人には基本的に合わないシステムなんだろなぁ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:02:53.83 ID:USZH41U40.net
年寄りは自分のルールで運転してるから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:03:05.53 ID:U8S9C1q90.net
矢印をうんざりするくらい書いとけよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:03:39.69 ID:bOuAageY0.net
ババアとか直線でも逆走するのに・・・

総レス数 179
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200