2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】Apple Watch バッテリーが1日しか持たない [837318741]

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:15:48.43 ID:n4myo+Td0.net
ジョブズが生きてたら絶対に出てこなかったレベルのオモチャ…
オリジナリティ売ってる会社がサムスンパクってどうすんだよ…

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:28:30.46 ID:YzHB8IlM0.net
児童巻きにすればええやん

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:29:57.25 ID:bkj4TqRf0.net
>>53
ワロタ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:34:06.10 ID:uf1UN8CEi.net
>>546
スマートウォッチに関してはパクリ元はソニー(旧ソニエリ)だろ。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:55:07.49 ID:9n+bmrnr0.net
毎日髪をセットするように
apple watchも日常の一つとなるようあえて1日にしたのであろう

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:05:38.31 ID:VNEfNGw90.net
こういう常に体につけておく機械で電池持ちを犠牲にしてまでカラー液晶つける意味がわからない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:07:12.25 ID:H+XRHIr/0.net
>>551
1年持つとかでもなきゃ関係なくね?
充電するとなったら手間とも思わんでしょ。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:07:39.76 ID:N9FZvDt/O.net
またどっかの馬鹿がなんかヤバいスレ立ててるぞ こりゃ警察沙汰になるかもな
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410496172/

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:14:50.51 ID:4VzVI9t50.net
類似の朝鮮製はどうなのだろうか?
太陽電池パネル貼るの忘れたか? 
ITO層部分の電力消費が以外に大きいのだ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:31:15.42 ID:BMkuabz70.net
>>305
くわしく

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:36:35.97 ID:ixbft7ar0.net
っ機内モード

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:42:52.61 ID:48VsyHEoI.net
今こそソーラー➕キネティックの最強コンビを内蔵させるべきなんや!

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:10:46.39 ID:RFCRlRxO0.net
プルヲ(蓮)

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:51.08 ID:10yuHKhr0.net
>>557
電力食わない液晶あるいは針ならいいけど、CPUはパワー食うし、バックライトあるしで、何の足しにもならないんでね?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:40.85 ID:VnQFsevi0.net
電池切れの腕時計を着けてることほど間抜けなことはないよね(´・ω・`)

普通の時計ならそこら辺の時計屋に小一時間預けて電池を交換してもらうということもできるけど、
これはそれすらできないんだろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:23.14 ID:Ug1VFY7e0.net
>>560
ほんとこれ

簡易充電器とか持参してないと話にならんよな…あ、スマホと同じだな。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:36:49.01 ID:6bWdG4yh0.net
>>560
寝る時に充電しときゃ問題なかろうし、最悪モバイルバッテリーあたりでできるんでね?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:39:07.36 ID:lhq/G/I+0.net
アップルウォッチ買おうと思ってた金でプロトレック買うか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:39:49.50 ID:Ug1VFY7e0.net
>>562
金曜、土曜とか、たまに寝ないで遊ぶだろ?
平日は良いけどさ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:48:06.50 ID:+ub95JsD0.net
手につけてる振動で充電とかないのかよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:02:43.57 ID:6bWdG4yh0.net
>>564
TPOに合わせて変えればいいんでないかな?
自分ならそんなハードな時はプロトレックやらGショックを使うか、最初から腕時計しないw

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:19.72 ID:nylFgxYT0.net
今の腕時計ってステータスとかファッションの要素がメインだろ
そんな人たちがこんなおもちゃを付けるわけがないし、なによりデザインがダサすぎる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:14:40.54 ID:Pmqg0Y0z0.net
>>562
腕時計にwwwwwモバイルバッテリーwwwwwww

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:17:11.34 ID:qy7K5SSx0.net
AppleWatch専用モバイルバッテリー

こいつは売れるでwwww

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:18:19.25 ID:KN87xPrt0.net
これぞまさにアップルウォッチの原型!

1980年代に発売されていた情報端末腕時計 セイコー 腕ターミナル (SEIKO RC-1000)
なんとパソコンとデータ通信が出来る優れモノ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11403735262.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11405385600.html
 
※バッテリー(電池)は年単位で持ちます

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:19:28.23 ID:KmEpqzMqi.net
>>567
庶民向け時計屋は数万円のファッションウォッチだらけ
大半は自社製ムーブメントなんて積んでない、正真正銘のおもちゃ
どんだけ外出ねーのよw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:22.28 ID:o+JVFsER0.net
こういうガジェットはジョギングとかサイクリングとか、
そういう用途でしか売れないだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:29:37.41 ID:n9yQPA850.net
>>572
バカだなあ外じゃ使い物にならないからスマートウォッチは売れないんだよ。
日光の下じゃ画面ぜんぜん見えないだろスマホ。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:30:23.16 ID:yOQrgIeu0.net
>>572
そういう用途のアプリではGPSが必須なんだがこれにはGPS載ってないんだぜ・・・
iPhoneを一緒に持ってないといけない
つまりこの時計を持つ必要性が無いってことだ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:31:53.66 ID:n9yQPA850.net
1週間ぐらいはバッテリが持たないと定着しないだろうね。
充電器も常に持ち歩かないと安心して使えない腕時計なんて滑稽だ。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:37:02.55 ID:JllCIJwO0.net
ゴミじゃん

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:39:14.75 ID:NFBcXiEv0.net
これ売れないだろうなあ
付けてる奴とは関わり合いたくないし

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:44:03.20 ID:s2OEVCEq0.net
なんだかんだで売れるだろなw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:45:31.83 ID:yGI7f2+T0.net
信者w

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:46:14.43 ID:6hG8bZ260.net
今、2-3万円の腕時計ってどれくらい売れてるんだろうな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:48:13.74 ID:Am1mVcN/0.net
>>579
信者の数がハンパないんで、それこみで売れるだろうって話じゃね?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:50:08.87 ID:buz57mNi0.net
つかこれ何ができるの?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:53:46.40 ID:vLCilbTj0.net
スマートウォッチは絶対普及しない 失敗ガジェット

日本は付け込むチャンスなのに何も出来ないようじゃ駄目だな
とくにソニー頑張れよくそが

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:56:21.73 ID:Am1mVcN/0.net
>>582
アプリによる
http://www.apple.com/jp/watch/features/

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:58:13.77 ID:Ug1VFY7e0.net
>>583
むしろ、ライフロガーとしてのFuel Bandみたいなのがバカ売れしてるもんな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:12:56.25 ID:hzJw4qFW0.net
>>583
SONYのスマートウォッチ2は良くできてるよ。

普通に使って3日電池がもつ。
マイクもスピーカーもない割り切りが良かったみたい。
価格も15000円ほど。

唯一の不満はSDKが不親切すぎること。

もうすぐスマートウォッチ3が出るけどこれはAndroid WearだからSDKは良いんだろけど、電池が2日しか持たないし、4万円くらいするらしい。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:14:19.55 ID:qCufwU/+0.net
>>568
ブレスレット型モバイルバッテリーでいいんじゃない?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:20:32.51 ID:Ug1VFY7e0.net
>>586
持ってるけど充電面倒くさいからゴミパーツ入れに放置してあるわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:20:36.13 ID:Am1mVcN/0.net
基本毎日充電し、友人宅や旅行先なら充電できるし、それも忘れてバッテリー切れたら外して困るもんじゃないし、で、どうでもいい感じだけどね。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:10.46 ID:feN6hZbh0.net
電池なくてもアクセサリーになるしいいだろ別に

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:48:10.18 ID:mXWKbZyP0.net
腕時計ってのが前時代的でアガらない
発想がおっさん過ぎてもう無理

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:00:02.72 ID:qCufwU/+0.net
アプリを組めない人は使えないとおもう

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:21:50.64 ID:qy7K5SSx0.net
携帯やスマホで腕時計から開放されたのに
スマホのために腕時計をつけろと言われているのだ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:30:04.30 ID:fHFP5bVB0.net
腕時計をつけるのはウザイけど、時間をみるのにスマホを取り出すのも面倒。
これを解決したらビッグビジネスになる。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:31:12.77 ID:2fq7t0yM0.net
この機械に使われてる本末転倒感
林檎厨らしく貧乏くさくていいと思う

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:35:43.05 ID:Pmqg0Y0z0.net
真夏の汗対策とかはどうなるんかね?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:00.38 ID:Hq/LwMAC0.net
>>594
何時?って訊いたら鞄の中から答えてくれるスマホとかだめか

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:54:34.16 ID:pcdA5QPp0.net
ジョブズキレそう

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:46.25 ID:SKpw3UZ0i.net
これを否定したらウェアラブルガジェットの普及とか未来永劫永遠に無くなりそうだけどな
お前らの夢見た電脳世界も来なくなる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:31.86 ID:ZOfNwM0a0.net
今時ソーラーじゃないの??

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:41.56 ID:F1Q1oQtB0.net
さすがに三日くらいは持たせないと実用性低すぎだろう

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:55.67 ID:ePgfj/+v0.net
「お前 iWatch とかしてたよねw」

とか後々言われることになりそうだな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:36.53 ID:86w9z5330.net
昔のSEIKOの腕の動きで充電する
ほうが実用的だなぁ。

キネティック。

まぁ腕時計文化の本場欧州では無理な話しですね。これは

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:27.98 ID:86w9z5330.net
これ売るには認知症アプリで老人管理だな。

徘徊アプリ。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:32.45 ID:n9yQPA850.net
1日も電池もたないのにボケ老人が毎日しっかり充電するかよw

606 ::2014/09/12(金) 23:36:27.45 ID:gpaN/3iPv
なにがWatchじゃ。

ふざけんな。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:21:17.11 ID:ZGIwlr6H0.net
>>599
否定はしないよ。買わないだけ。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:36:14.32 ID:z3LQLYDD0.net
腕時計式はどう考えてもクソだろ
電話する時の話すアクションはいい
っが聞くとき腕を曲げて耳にあてがう姿が間抜けすぎるw

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:09:00.68 ID:sVzjj1Osi.net
>>599
なんで?
apple以外がやるだけだけど?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:04.39 ID:IYvRUnPY0.net
待機モードで一日じゃないだろ
両手につければいいじゃない

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:21:50.33 ID:hSe3Kov00.net
性能以外でiPhone買う層って、こういうの嫌いなんじゃないの
俺は嫌い

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:24:39.52 ID:8rkcv2ZP0.net
iPhoneでかいうえに今頃オサイフ携帯というごみさ
時計は例によって恒例のソニーのぱくり
この製品群は何十年前の価値観だよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:24:51.60 ID:CTt3Ra0D0.net
>>23
ちょっとら書き方違うんじゃない?

これならどう?

睡眠のログまで取れるのが売りなのに
ログ取るために腕に巻いたままねると
今度は充電ができないクソ仕様

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:21:13.34 ID:ZsXCFJSw0.net
>>613
普通の人は時計して寝ない。
それが必要な人は帰宅時に充電すればいい。
ってことじゃね?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:23:19.32 ID:xc8u3IFU0.net
買う奴がアホ
バーチャルボーイレベル

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:38:49.19 ID:w7rqMsSs0.net
手巻き時計より手間がかかるな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:40:59.84 ID:CwxFUS/B0.net
一日最大23時間利用できる腕時計です

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:50:01.34 ID:lr3dJ+CW0.net
手巻きなら、二日に一度3〜4秒巻けば良いだけなのに

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:01:37.71 ID:GLG9afhoI.net
ジョブズがージョブズがーとかはどうでもいいが
Apple Payは普通にいいな
日本はクレジット後進国だから普及は難しいだろうけど

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:05:46.40 ID:ILdgoH0W0.net
欧米は日本と違って1日の長さが24時間だから問題ないだろww
36時間も計測する必要はないんだよw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:24:17.02 ID:6y1kj3+YI.net
自分今のところ欲しくないけど、売れたら信者がーってなるのかな
身につける端末の市場は拡大していくって言われてるけど

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:42:32.36 ID:ZsXCFJSw0.net
>>617
それ以上いらんわなw

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:49:56.34 ID:6YrgVQuG0.net
google glassはよほしい

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:01:32.61 ID:Mnzquyr40.net
ジョブズの構想にはあったんだろうけど未完のまま、というか焦って出したんでしょ。林檎はもう落ちてくだけやね…

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:38:30.31 ID:EcvEKJqK0.net
待ち受け?画面がドヤ顔でセンスゼロの蓮コラになってるのが痛過ぎる

待ち受けをジョブズの顔面にして
時刻をジョブズが喋るようにすればいい
たまに説教もする

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:42:32.87 ID:kZFTue2L0.net
機能は勝つだろうけどアクセサリーとしてみた時にダサすぎる
機能もスマホがあればほとんどまかなえるだろうしなあ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:31:33.25 ID:v/VhOr6j0.net
電池保たないなら時間表示の機能だけに絞れよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:32:11.45 ID:c3KP/s0X0.net
>>627
1日持たないならそうだけど、1日持つならいいんでね?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:57:37.84 ID:NgLUT5OP0.net
まあ俺は買ってみるけどね。使ってみない事には何とも言えんだろ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:51:25.61 ID:0sAv/yut0.net
>>628
つっこみの内容間違ってるよw
626さんは「それじゃあただの時計で良いだろ!w」と突っ込んで欲しかったんじゃね?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:05:17.53 ID:w6yh8IPwi.net
>>609
ちょっと大袈裟なことを言うけれど
Apple以外で全世界の一般家庭まで普及させるようなメーカーが無いんだよ
Googleはその点頑張ってるけど

昔までマニアだけのものだったデジタルポータブルオーディオしかり
一旦死んだPDAをiPodと携帯と融合させて復活させたり
本当の意味での「リビングPC」としてiPadというタブレットを普及させたり

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:56:10.60 ID:qPNp41iCi.net
グーグルはメーカーじゃないイメージ。

総レス数 632
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200