2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国の鳥類、深刻な生息状況 [748830639]

1 ::2014/09/11(木) 23:04:10.39 ID:zAMEkXwL0.net ?2BP(2000)

 北米鳥類保護イニシアチブ米国委員会(North American Bird Conservation Initiative U.S.
Committee)による最新の「State of the Birds(鳥類の現状)」報告書が9月9日、発表された。
前回に続いて、アメリカの鳥類の問題を浮き彫りにする内容となっている。全米オーデュボン
協会の調査が将来の気候変動による脅威を指摘しているのに対し、複数機関による最新の報告
書では、アメリカに生息する鳥類の多くですでに減少が始まっていると述べている。

「State of the Birds」によると、アメリカの鳥類の現在の生息状況は明暗混合だという。ハ
クトウワシなど、生息数が回復し米国絶滅危惧種リストから外された種もある一方で、ハワイ
原産の33種の鳥などは、絶滅危惧種であるか、もしくはそうなる可能性が高くなっている。

 ワシントンD.C.にあるスミソニアン渡り鳥センターのピート・マーラ(Pete Marra)所長は、
記者会見を開き、人間活動は鳥類に甚大な影響を及ぼしかねず、たとえ十分な生息数がある場
合でも例外ではないと述べた。

 アメリカの鳥類は、外来種の侵入、新しい病気、生息地の消失、気候変動など、おびただし
い脅威にさらされている。今なら、保護活動と生息環境の修復によって鳥類を救うことはでき
る。ただし、ただちに実行しなければならないとマーラ氏は言う。

 今回発表されたのは「State of the Birds」年間報告書の第5弾であり、アメリカの鳥類の生
息状況を総合的にとらえた最新の報告書である、と米国魚類野生生物局(FWS)のダン・アッシ
ュ(Dan Ashe)局長はインタビューに応えて語っている。研究者たちは、1968〜2012年(海岸
に生息する鳥については1974〜2012年)の長期間にわたって収集された鳥類の生息に関するデ
ータを用いて評価を実施。これらのデータは、オーデュボン協会が毎年行っているクリスマス
・バード・カウントや、米国地質調査所の繁殖鳥調査などから得られたものである。

ソース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140911003

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:05:40.37 ID:DYpGiCoA0.net
鳥類より米国民がやばいだろ
フードスタンパー4000万人突破だぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:07:35.40 ID:MunvE9bI0.net
猫も結構影響あるんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:10:47.01 ID:LMUZxGb/0.net
ペリカン文書

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:12:44.56 ID:FTRuJGtI0.net
オーニソロジー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:21:41.64 ID:K170EC010.net
鳥スレは伸びないよな
残念

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:28:25.21 ID:QwmvtcyY0.net
日本の雀は大丈夫なのけ

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200