2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教師の子供がガチクズや登校拒否児ばっかりなのは何で? [526137791]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:10:29.11 ID:0guOaWj80●.net ?PLT(23001) ポイント特典

子どもに自殺予防教育を、文科省が教師向け手引を作成

http://resemom.jp/article/2014/09/11/20381.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:12:08.08 ID:XPLUzFKQ0.net
子供が親のプレッシャーにやられてんだろ
学校の先生がやばい奴だとそれを親に投影してしまってなおさら

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:14:20.32 ID:BTiBSSWG0.net
実際は教師の子どもはお前らが嫌いな純粋でまっすぐなリア充に育って教員免許を取って
教員になるという無難な人生を送ってる奴の方が多いけどな。

自業自得を教師に責任転嫁して、その延長線上で「教員の子どもはクズ」と思いたい
クズニートDQNのお前らが妄想を勝手に膨らませているだけで。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:15:15.66 ID:8J4asPqs0.net
女はまた教師になってるのが多いな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:18:06.31 ID:gXHtyj/+0.net
学校て世界で完結するしかない
俺の親は教師だけど爺ちゃんも教師だった
姉ちゃんは普通に民間でやってるけど俺は一度就職してすぐやめてクズやってる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:20:34.49 ID:vBunD6bl0.net
教師の職業病で、家でも子供に対して一方的にあーしろ・こーするなと、
しつこく言うもんだから、その子供の人格的が歪むんじゃね。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:21:16.18 ID:ptJx7kL60.net
医者のなんとやら

8 :6:2014/09/11(木) 23:23:11.35 ID:vBunD6bl0.net
あ、ミスった、失礼。
人格的 ×
人格 ○

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:23:14.03 ID:cmoG++HS0.net
大学講師の子供のほうがキチガイ率やばい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:24:41.14 ID:FDFTJIiLi.net
>>4
妊娠から育休まで考えたら当然だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:24:54.53 ID:dUsb26Kx0.net
親が超天才で自分が凡人だったら面倒だろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:25:45.80 ID:OvcX/Ec2i.net
友達にいるけど何か気難しいね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:29:56.01 ID:cOmK3pbw0.net
日教組系教員の息子の俺参上
宿題をごまかそうとするとよく嫌みを言われたなー
もちろん、政治の話はなるべくしないようにしている

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:30:40.01 ID:iKdTi0fU0.net
近所に2人いるけど不登校だは
女教師の方は子供の面倒あんまみてないな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:35:37.23 ID:rXFp/PIX0.net
警察官の子供もなかなかですよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:40:32.13 ID:wV4jOxTG0.net
教師って子供相手に王様やってるから
友達と話してても断言や決めつけ口調が多くなってウゼぇんだよな
しかも、世界が狭いから、そのくせ話の中身はすっからかん
あれは普通の社会人にはないわ

塾講はもっと酷いが

17 :6:2014/09/12(金) 00:07:33.74 ID:EKz1vGfy0.net
誰だって、一方的に意見を押し付けられるのは、
気持ちのいいものではない。

その子供は、それを回避するために、素直になりすぎたり、反発しすぎたり、
いい子を演じたり、隠れてコソコソ悪いことをしたり、嘘をつくのが当たり前になったり、
または、ストレスを溜め込みすぎて精神に異常をきたしたりするのではないかな。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:08:49.56 ID:z1LjQFgE0.net
無意識にそう教育してんじゃ?なんか左翼?が多いんでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:36:24.08 ID:AYoT1nGO0.net
朝から夕までギャーギャー煩い他人の子供と
七転八倒の対人労働を毎日ぶっ続けるせいで
帰宅した時には、自分の子供に愛情を向ける
精神力が完全に尽き果てて、家庭では
ほとんど義務として親のように振舞うという
どこか歪な家庭環境。

それでも家庭放棄するほど不真面目ではないし、
子供にとって金銭的にも教養的にもそこそこの環境なので、致命的にグレるとかはない。
田舎なら羨ましがられる家の子ではある。

基本、育ちがいいから根っこは素直。
しかし、なんとなく捻くれた性格で冷めてる。
これかいわゆる教師の子供。

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200