2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【維新】 来年の統一地方選の公認候補者発表! 山本景さんの名前ナシ!! [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2014/09/11(木) 23:18:13.13 ID:02om89jn0.net ?PLT(13000) ポイント特典

大阪維新が統一選1次公認106人 造反者に“刺客”、「LINE府議」は漏れる 2014.9.11 23:02


 大阪維新の会は11日、大阪市内のホテルで政治資金パーティーを開き、来春の統一地方選に擁立する
新人28人、現職78人を含む計106人の1次公認候補者を発表した。

 橋下氏はあいさつで「中央集権体制の国の形を大阪のみなさんの1票で変えるかどうか、
統一選での一発勝負になった」と述べ、統一選に合わせて大阪都構想の是非を問う住民投票を
同時に行う意向を示した。

 公認の内訳は、府議48人▽大阪市議34人▽堺市議12人▽府内衛星市議12人。
 大半の現職が公認される中、政務活動費を不適切支出していた北野礼一堺市議や、中学生との「LINE」での
やりとりが問題となった山本景府議は1次公認から漏れた。

 一方、議会で造反し維新を除名された府議2人に対し、河崎大樹大阪市議と昨年の堺市長選に出馬した
元堺市議の西林克敏氏が“刺客”として擁立されることが明らかになった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140911/waf14091123020041-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:53:56.67 ID:jKtH6NtK0.net
ふむふむ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:14:57.90 ID:UKNQT6hX0.net
けいちゃん死んでまうん?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:43:45.18 ID:QeNW/m6Q0.net
中村伊知哉認証済みアカウント ?@ichiyanakamura 慶應大教授
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/507677007304355841

ご近所の北谷さんとは町内会の話しかしたことがないんだけど、ちゃんと教えを請いに行ってこよっと。
「「カジノは文化を育成する基盤となる」 北谷賢司氏が語る未来志向のカジノ論」
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/01/kit-casino_n_5656847.html

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:45:38.55 ID:QeNW/m6Q0.net
「カジノは文化を育成する基盤となる」 北谷賢司氏が語る未来志向のカジノ論 2014年09月01日
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/01/kit-casino_n_5656847.html

通称、カジノ法案と呼ばれる「IR推進法案」(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案)が成立間近と言われる中、
お台場カジノ構想、大阪カジノ構想など、カジノを含めたIR建設がさまざまなところで話題になっている。

IRを実現するためには、現在禁じられているカジノの運営を許可し、その利益を日本の成長戦略などにどう位置づけるかを考える必要がある。
しかし、カジノ建設の話ばかりが先立ってしまい、基本的な知識や世界におけるカジノの状況、今後の展望などについてはあまり議論されていない。

世界のカジノビジネスやIRの動き、そして日本のカジノビジネスは今後どうなっていくのか。
自身も都市型エンタテインメント施設の開発に関わり、長らくカジノ産業の歴史やIR開発に関する研究を行っている、
K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院教授でエイベックス・インターナショナル・ホールディングス代表取締役社長も兼務している北谷賢司氏に話を伺った。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:48:05.90 ID:QeNW/m6Q0.net
(1)カジノの歴史、そして大型リゾート施設への発展の過程

IR推進法案の「IR」とは「統合リゾート(Integrated Resorts)」の略語であり、カジノのみならずホテル、ショッピング、劇場、ミュージアムなどを一つの区域に含む統合施設を指す。
カジノのメッカであるラスベガスの歴史をみると、カジノからIRへの発展の歴史と密接に紐付いている。

1940年代、カジノはネバダ州において合法的な賭博場として運営されていたが、マフィアによる運営など反社会的勢力との結びつきから、地元住民からも反発が大きかった。
そこで、次第に政府も規制に力を入れ始め、「ネバダゲーミング法」の施行によってマフィアを一斉に排除する動きとなった。

1950年代から段階的に制定されてきたゲーミング法に基づき、ネバダ州政府の積極的な政策によってネバダ州ゲーミング委員会などが設置され、
カジノ産業従事者に対して厳格な就労ライセンスの取得義務を規定し、組織暴力などへの関与を禁じる取り組みがなされた。

現在では、本人を含む5親等内の親族の犯罪歴、過去6年間の小切手帳の記録、株式売買の記録などがチェックされ、問題がないと判断された経営者のみがカジノを経営できるという。
こうした厳しい法律によってネバダ州ではカジノ経営の健全化が図られており、この法律が世界のカジノ経営のモデルとなっているのだ。

次第に事業を拡大し始めたカジノ会社は、上場によって大資本へと発展していく。
上場に際しては、証券取引所による経営状況や会計検査といった厳しい審査がある。
そのため、カジノ会社はゲーミング法と証券取引所という2つのコンプライアンスに基づいて不正行為を常に監視されており、上場しているカジノ企業には犯罪が介入する余地がないと言える。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:50:16.98 ID:QeNW/m6Q0.net
「カジノ経営者は、犯罪やスキャンダルが発覚すれば経営ライセンスが剥奪され、企業価値がなくなることを十分に理解しています。
もちろん、国内だけでなく世界のあらゆる地域の犯罪に加担してもいけません。
そのため、カジノ経営者は犯罪の兆候がある地域に対するカジノ進出に慎重になったり、時には撤退を決断したりするなどの経営における自浄作用が強く働いているのです。
つまり、カジノは犯罪や反社会勢力と関連があるというイメージは遠い昔の話であり、現在のカジノを議論するには、これらの事実をまずは認識しなければいけません」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:51:12.76 ID:QeNW/m6Q0.net
カジノから現在のIRへの発展は、1967年にMGMグループのカーク・カーコリアン氏がラスベガス・コンベンションセンターの隣に、新しくインターナショナルホテル(現在のラスベガス・ヒルトン)を建設したことから始まる。

それまでは顧客層の中心がカジノや合法的な買春を目的に週末訪れる男性客だったが、
本格的な娯楽施設を備えた大型ホテル建設によって平日もお客をもてなすようになり、カジノはカップルから子供やファミリーまでもが楽しめる総合エンタテインメントエリアへと変化していったのだ。

インターナショナルホテルのオープニングには、当時最も人気があったエルビス・プレスリーやバーブラ・ストライサンドという有名歌手を
長期契約で独占的にホテルのショールームで公演をさせることで、最先端のエンタテインメントが楽しめる場所としての地位を作り上げた。

1990年代には、ラスベガスを代表する名門ホテルのシーザーズ・パレス(1966年開業)がハイエンドのショッピングセンター「フォーラム・ショップス」を設置。
欧州の有名ブランドの直営店が入っており、最新のファッションがいち早く手に入ることから全米の富裕層がカジノに集まるようになった。
さらに、女性客の増加に伴いホテルに高級ブランド・スパが導入され、カジノだけでなくさまざまなエンタテインメントや観光施設が集まる大型複合リゾート施設として、現在のIRモデルを構築していったのだ。

総レス数 8
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200