2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今更ながら「STEINS;GATE(シュタゲンズイート)」のアニメ全部見終わったんだが…むっちゃ面白かった [268718286]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:44:12.00 ID:qjjxVlME0●.net ?PLT(23072) ポイント特典

Xbox One用ゲーム『カオスチャイルド』のオープニングムービーが公開【動画あり】

●体験版『CHAOS;CHILD 404 not found』もXboxストアで現在配信中!
5pb.は、2014年11月27日(木)発売の科学アドベンチャーシリーズ第4弾『カオスチャイルド』のオープニングムービーを公開した。
9月4日のXbox One発売にあわせて配信された体験版『CHAOS;CHILD 404 not found』に収録されているバージョンからグレードアップしたオープニングムービーが公開。
11月26日に発売を予定しているいとうかなこさんが歌うオープニング楽曲『非実在青少年』も聴くことができる。
『CHAOS;HEAD NOAH』、『STEINS;GATE』、『ROBOTICS;NOTES』と続く科学アドベンチャーシリーズ第4弾。
第1弾となる『CHAOS;HEAD NOAH』の6年後、復興が進んだ渋谷を舞台に、新たなサイコサスペンスストーリーが“胎動”する――

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140908-00000001-famitsu-game

特に劇場版の序盤とかクリスとむっちゃいっちゃいっちゃしててむっちゃニヤニヤしたわあとおっぱいも見れたしよかったわ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:44:45.99 ID:ACTUTM2n0.net
途中からのシリアスパートでガチ泣きだわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:44:52.84 ID:8aD3/8te0.net
バタフライエフェクト見てみ
シュタゲが糞に見えるから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:48:39.28 ID:unyZ93FI0.net
おかりんに感情移入すればするほどあのゲームは泣ける
自分を刺して血だらけにするとこはゲームのほうが良かったな
アニメはわりとあっさりしてた感じ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:49:43.50 ID:3aEIKB7i0.net
これだけは同意。いまだに見るわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:50:14.31 ID:KBp6uAYA0.net
糖質でも自覚していれば問題ない、ヤバイのは自覚していない糖質

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:50:32.83 ID:KiZ/KHfm0.net
俺はタユタマ見終わったとこ
終わりはいつも鬱

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:50:50.99 ID:qDuJ2ZhG0.net
ネット用語話しててキモいんだが
お前らが絶賛するなら面白いんだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:51:09.66 ID:CrGU29ad0.net
声がダメだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:51:12.68 ID:+kiyT09b0.net
>>3
シュタゲ見たあとに見たけどバタフライのが面白くなかった。シュタゲの信者の声がデカいのはわかるけど、バタフライもバタフライで過大評価されてると思うの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:52:30.98 ID:5D7oUqPBO.net
>>3
劇中でも出て来るけどバタフライより恋はデジャヴの方寄りだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:52:43.85 ID:fQ2Ll6JW0.net
クリスの声なんとかならなかったの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:53:06.63 ID:vGw9Lzty0.net
カオヘ、ロボノが本来の力量
シュタゲがバタフライパクったってはっきり分かんだね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:54:43.45 ID:44R+to9v0.net
最後の自分刺すとこ意味わからなすぎワロタ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:55:36.85 ID:Vm5qoREu0.net
今更ながら「TARI TARI」のアニメ全部見終わったんだが…むっちゃ面白かった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:55:50.03 ID:25epoziG0.net
ブラウン管屋の娘はいきなり親父が死んでどうなったんだよ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:55:54.83 ID:rydOB6340.net
まゆしぃ何度も死ぬとこで見るのやめた
ヒロイン殺しまくるとか気分悪いわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:57:20.40 ID:G2gwhXPF0.net
テニスでお試しWOWOW入ってたら一昨日これの映画版がやってた
内容はおかりんがスゲー苦労してたんだねって振り返るだけの何の捻りもないくだらん凡作だった
こんな中途半端な映画作るなら総集編にすりゃあいいのに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:57:54.93 ID:/JB1hyos0.net
>>17
は?なんで?
まゆしぃは2、3回死んだ方がいいキャラだっただろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:58:11.76 ID:wZ6iYq1z0.net
バタフライエフェクトのパクリとか言われまくってるけど
あの糞つまらん映画を昇華してるんだからいいだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:58:16.55 ID:YB1lO2pm0.net
まゆしい助けるためにすげー頑張ってるからメインヒロインなのかとおもったら
クリスティーナとくっついてた

バイト戦士がいちばんよかった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:58:35.28 ID:ME2BK9Vg0.net
まだ見てないからこれから見ようかなぁ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:05.32 ID:TgR8aS9J0.net
オカリンの勝利宣言はウルっときた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:07.99 ID:tU7ubzRS0.net
バタフライエフェクトはループものではないからな
ああいうのはなんていうんだ。一時的タイムリープ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:12.58 ID:1IFDqyQc0.net
>>8
確かにそのあたりは鼻につくな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:13.41 ID:Djp14HwH0.net
バタフライエフェクトは間違いなく過大評価されてる
シュタゲ以下やろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:25.28 ID:g8opShMp0.net
バッドエンドなの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:32.75 ID:d9HL0o+U0.net
>(シュタゲンズイート)

わざと間違えてレス乞食?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:42.13 ID:EScqBXSu0.net
>>19
見ててイライラするんだよねあのキャラ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:42.57 ID:+nCt0TCO0.net
>>16
未来でオカリン殺して電話レンジだか類似品だかパクって当時の自分までタイムリープしてくる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 00:59:55.69 ID:FMyAUb5I0.net
でも中だるみ感は否めないよね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:00:26.45 ID:gsLWn8UG0.net
↓以下バタフライエフェクトのパクり連呼

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:00:48.03 ID:7mgalVQO0.net
オタクノリが痛い

女ばかりだと思ったら個別に攻略はじめてポカーン

いきなり、そのまんまのタイムマシンが出てきてタイムマシンパワーで解決して終わり

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:01:08.74 ID:naguYYz80.net
序盤のこの電子レンジもしかしてタイムマシンじゃね?wwwwwと言ってる辺りが楽しかった
まゆしい死にまくってからは同じ展開何度も見せられてかったるかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:01:18.64 ID:gsLWn8UG0.net
>>20
ほんとこれ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:01:25.17 ID:O5QTulMC0.net
アニメはでもいろいろとカットしすぎで微妙じゃね
結構重要なやりとりやエピソードが端折られてて物足らなく感じるんだが
ゲームはもっと助手が小難しいことならべて屁理屈言ってる様とかがなんか理数っぽくて面白い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:02:17.39 ID:uitKQm9u0.net
ちょっと前のサマーセールで買ったけどおもろかったわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:02:29.92 ID:crFJgV5ji.net
何度か見ようとしたけど、声がダメで二話目で挫折を繰り返してる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:02:35.35 ID:7N+Lg7lm0.net
>>20
ほんまそれよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:02:59.24 ID:PcH7QPH70.net
こういう序盤の伏線が一気に解消されるアニメっていいよね。快感だわ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:03:13.71 ID:PNnWiBH00.net
中盤がグダグダだった気がする
最初と最後はまあまあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:03:14.87 ID:ssRofeWP0.net
>>3
それはないわ
あの映画って万個が喜びそうな内容で虫酸が走る

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:03:46.18 ID:lMyANDjh0.net
クリスを助ける方法って、タイムリープって小説でも使われてた。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:03:56.69 ID:Djp14HwH0.net
>>20
これ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:04:06.89 ID:7N+Lg7lm0.net
>>21
自分も唯一あの作品で納得いかんのはそこなんよ
あんなに長年守り続けたのはなんだったのかと。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:04:07.09 ID:BLN5di/D0.net
トゥットゥルー♪

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:04:10.14 ID:zulW1vc90.net
 _,,,,....-----、-‐‐‐-、
 =ニ_...,,__,..-‐'´‐‐--、 ヽ
    〈ェ  _,,ェェ,,冫/\ 冫
    /(・|,,  /・)> ヽ___ /
    /〈~、 '。゚, ̄i  `,r`i
    |::rニ、   /  ( /   <とぅっとぅるー
    |::`こ'  /  /入|
    \__,,,.....,,,,_//|| |
     〕;;;;;;;;='´/|| || \
   _,..|| || || ||/||  \

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:04:10.16 ID:pqooTIJ80.net
それがシュタインズゲートの選択でちゅか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:04:34.00 ID:CbU9LtP/0.net
ゲーム>>>>>アニメ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:04:44.37 ID:IvS5kzdo0.net
毎週1話ずつはきついな
一気見なら行ける

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:05:19.22 ID:ft7dy3Qj0.net
デブハッカーの「〜だお」とか、古典的2ちゃん語に耐えられるかが勝負
あと和風オカマ美人が寄ってくる
あと軽度の知的障害の、「えへへ〜おいしいんだよ〜」みたいな娘さんが寄ってくる
それらに耐えきれれば秀逸なシナリオを楽しめる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:05:29.61 ID:tU7ubzRS0.net
>>20
最後がバタフライエフェクトのいわゆるグッドエンドそのままだからあれだったわけで
最後を未来ガジェット研究所を訪ねてくるクリスで終わらせていればここまで言われることはなかったと思う
バタフライエフェクトのグッドは特典だから知らなかった故の偶然という可能性もあるけれどもね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:05:41.31 ID:EScqBXSu0.net
>>8
あの手のスラングはすげーうぜーよな臭すぎ
あと中だるみが酷い、ほんとに酷い
でもそれに目を瞑れば楽しめるようになる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:05:42.73 ID:lSrI812m0.net
クライマックスの展開が
洋ドラの丸パクリだったな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:06:40.59 ID:O5QTulMC0.net
最後助手は全く知らない人のはずなのになぜかいつものやり取りをしてしまうってのを感動エピソードにしたいんだろうが
その前にあのアキバの歴史を変えたカードゲーム女(名前忘れた)が別世界の記憶があるってのをやっちゃったから感動半減してるんだけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:07:27.16 ID:zI/xSi5y0.net
オタとか萌えの要素がもっと少なければ良かったのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:08:08.32 ID:JHp4zo1x0.net
>>3
主人公が最後の最後に全部諦める話が面白いわけないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:08:48.45 ID:km9S1rsF0.net
>>3
エンディングが糞
外人のとりあえずバッドエンドにしておく癖は好かん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:10:33.31 ID:RxmUDGH30.net
トゥルットゥーの奴はべつに何回死んでもいいや、って思えちゃったのが残念。どうでもいいしあんなの。
でもビデオメールの場面はほんとに背筋が総毛だった。アニメーションであんな感覚になったのはいつぶりくらいだったろうか。
いや〜運命に抗うっていいもんですね〜。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:10:39.04 ID:uZkXu3kL0.net
ゲームやったけどあの研究所で展開される茶番劇が酷すぎる
型にハマったオタクくささとかまぁやってる内に慣れたけど
ゲームとしても酷いトゥルーエンドまであの他愛ないメールでとかゲームとして成立してるのか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:10:54.98 ID:ssRofeWP0.net
あの映画の主人公は途中で諦めちゃうからムカつくんだよ
結局自分は身障で彼女がDQNの友人と付き合ってる世界を認められない
ってのが真相なのにさ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:11:11.38 ID:OYtQ3FRA0.net
23話の盛り上がりで、我慢して見てて良かったと思った

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:11:13.25 ID:YB1lO2pm0.net
ダルは有能だったけど岡部は発明とかする描写がないから
リーディングなんとかができるだけの無能みたいに感じたわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:11:34.78 ID:E6Xx+MEG0.net
原作のゲームはなかなか良く出来てた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:13:03.46 ID:wZ6iYq1z0.net
でもブラックホール使ってデータ圧縮展開だけは盛り上がってきたプレイヤーor視聴者を真顔にしちゃうよね
あそこどうにかならんかったのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:14:41.31 ID:tU7ubzRS0.net
>>65
核エネルギーがよく分からんかった頃は何でもありの超エネルギー扱いだったからね
ブラックホールなんてまだよく分からんし、シャロンちゃんなんて無視しちゃってOKよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:15:04.37 ID:zOdE9hC9i.net
9話だっけ?変貌したアキバでエンディング入るとこ
あそこは取り返しがつかない感が良く演出されててゾクッときた
その前とその後ラスト数話までは中弛み半端ない
特に後半のギャルゲノリっぽいのが鼻につく
ゲームの方はギャルゲなんかあれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:15:08.09 ID:RxmUDGH30.net
ニシシー管の時間の進み・戻りはまったく分からずついていけなかったけど、感じ感じ〜♪としてとらえててまあよかった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:15:33.22 ID:OzYavkIw0.net
そりゃあ花田先生が脚本をお書きになったからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:15:51.90 ID:rXLu81GC0.net
諦めるも糞も本来なら既に体も限界でどうやってもうまく行きそうにないと悟ったから
生まれる前に自殺エンドだったのが興行的な問題で差し替えられただけだからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:16:32.59 ID:YB1lO2pm0.net
Dメール削除していくと死亡日が1日ずつずれていってたけど
あれってなんでか説明あったっけ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:17:05.82 ID:KlgTmz8i0.net
ゼリーマンズレポートのあたりまでいくと面白いけど最初がかったるい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:17:06.12 ID:5RCI+6qg0.net
オカリンが何だかんだで熱血系主人公だから好感もてる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:17:30.73 ID:Ap0t0HLa0.net
面白かったからゲームを始めたけどグタグダ過ぎてすぐ投げたな。
アニメってテンポ良いよなって改めて思った。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:17:47.57 ID:rTtjAMj70.net
パパが分かったとこ切ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:18:02.13 ID:RxmUDGH30.net
宮野真守があの役だけ異常にブーストしてる。その他の作品では別に普通やねん。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:18:07.15 ID:ux9pJOKB0.net
アニメから見始めたけど撃たれたとこで感情移入してしまった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:18:28.83 ID:ysV+fGBg0.net
>>9
俺は賛同する
お前に反対してるのはただのアニオタだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:19:18.22 ID:z4M7aFVI0.net
2010年代の深夜アニメから一本選ぶなら
コレか四畳半

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:20:22.62 ID:rXLu81GC0.net
そもそも絶対に都合良くやり直せるなんてことはないってのが肝であって
だからこそそれを実現しちゃった別エンディングを最悪の終わり方と自分で作って自分で言ってたりするわけで
まあその別エンディングがシュタゲなんだけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:20:23.15 ID:yhdtYwKN0.net
アニメもゲームも見た事ないけど
初めてはどっちがお勧め?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:20:30.34 ID:lVIHGyu+0.net
>>3
いやぜんぜん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:20:49.75 ID:y77tSarT0.net
結局オカリンって糖質だったの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:22:19.86 ID:GQXDveN80.net
半分くらいは宮野のおかげ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:22:55.94 ID:Djp14HwH0.net
これで初めて今井麻美を意識したからなんで棒って言われてるのかわからんかった
他の出演作で確かに演技下手だなと思ったけど助手に関しては未だに悪くない演技だと思ってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:23:56.84 ID:y77tSarT0.net
まゆしーを助けたと思ったら今度はクリスを助けなきゃってなったときの裏面っぽい感じが面白かったアニメ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:25:08.22 ID:dHPTtXqT0.net
秋葉行ってない層だけがハマるオタクファンタジーって感じしかしないわコレ
半端にシリアスで、半端にギャルゲーっていうか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:26:33.80 ID:bIFJDQRR0.net
>>81
圧倒的にゲーム

使用してるネットスラングとかすでにけっこう古いから、
やるなら早めにやっておいた方が良いぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:26:46.80 ID:E6Xx+MEG0.net
>>87
都内の風景描写とか良く出来てるけどな
俺の沿線である都電荒川線までちゃんと書いてたし
オカリンは多分池袋に住んでる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:26:58.68 ID:y77tSarT0.net
さすがにアキバが萌え化しない世界は変動率0.1%の壁余裕で越えてると思う

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:27:03.73 ID:QO2wNHzI0.net
>>70
それ諦めてる状況だろ
何が諦めるも糞もなの?

胎児の時だろうがなんだろうが、自殺という選択が「諦めるという状況」じゃないとするなら相当の脳弱だな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:27:49.31 ID:DZSgrQph0.net
8話かなんかの萌えが無くなった秋葉の扇風機がまわってるシーンがピーク

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:28:09.09 ID:DCM+aLVY0.net
>>8
しかしそういうネットネタを取り入れたからこそ魅力的な主人公の岡部ができあがったわけだからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:28:18.86 ID:B7Nz/59i0.net
>>86
そこははっとしたな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:28:21.43 ID:qoFOkSB/0.net
結局5pbはシュタゲだけの一発屋だったな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:28:42.82 ID:oxWH08G10.net
>>3
バタフライエフェクトもよかったし
シュタゲがパロってるのもわかるがシュタゲのほうが面白いやん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:28:45.58 ID:rXLu81GC0.net
>>91
無理なもんは無理というところから始まってる物語だから
そもそま諦めがどうこう言う時点でナンセンスって話
あの親父の存在とかがその象徴だね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:28:49.50 ID:aenuPc4F0.net
アニメの出来悪くなかったけどミスターブラウンがもえいく殺したのは無いわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:29:41.75 ID:PoYxzS/V0.net
シュタゲ面白いじゃん→5pbの他の作品見てみよう→・・・

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:04.68 ID:lrTxDqoq0.net
主人公がキモ過ぎたわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:20.00 ID:YXLB9LR80.net
初期に箱でやってた俺とかしか発言権ないから死んでね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:30.39 ID:oxWH08G10.net
ダルとオカリンが魅力的なのが面白さの一因、というか大きく占めてる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:34.37 ID:bIFJDQRR0.net
>>67
ゲームも最後らへんのルート分岐までは、特にギャルゲって感じではなかったが、
ルート分岐しだしたら、
一気にギャルゲ臭くなった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:38.20 ID:7mgalVQO0.net
クリスが嫌がっているのに、変なあだ名を勝手に付けて呼ぶのをやめなかったり、
無能なくせにコンプレックス丸出しで「お前は今日から俺様の助手だ」とか言って助手呼ばわりはじめたり、
完全に相手の気持ちを思いやれないイジメだろあれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:39.32 ID:R17OnWSG0.net
嫌いじゃないけど絶賛したくはないアニメ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:39.75 ID:y77tSarT0.net
ロボノのアニメも結構楽しかった
ガンダムちゃんと大地に立って戦ってたのが燃えた
ガンバレル好きってわりには引用するロボアニメのセリフがファーストガンダムばかりなのはどういうつもりだったの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:45.31 ID:5l7Jnnedi.net
ゲームやってたからアニメのライト感が物足りなかったわ
上手く端折ったとも言えるけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:30:52.39 ID:E6Xx+MEG0.net
>>8
ゲームやっててもネット用語連発の部分は気持ち悪かったわ
ただこのゲームの面白さはそういう中二病的な部分じゃなくて、物語の構成の方だよ
タイムパラドックスのSFとしてよく出来てる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:31:31.64 ID:ARj+50qT0.net
最近のアニメでは面白かった方だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:31:36.38 ID:ZznQWs5M0.net
劇場版も面白かったなー(棒

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:31:56.58 ID:oxWH08G10.net
>>106
原作しかやってないけどヒロインがやたらシャアの真似するし
ファーストがモデルなんだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:32:17.09 ID:2h/CxxPl0.net
最初にクリスが死んだんだか死んでないんだかきちんと確認してなかった時点で〆がお察しでずっと白けたままゲーム終わらせた
伏線のためが描写がくどすぎ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:32:22.20 ID:rXLu81GC0.net
どんなにもがいても絶対に覆しようがない最悪の状況の中で自分の思う最善をえらぶって話だからね
その選択がある種のエゴでしかないというような見方ならわかるが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:32:32.85 ID:AAl5gXmA0.net
>>72
同意
1話だけ見たけどよくわからなくて投げるやじるし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:32:45.55 ID:y77tSarT0.net
>>104
同感です

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:33:19.61 ID:IDN8rUA60.net
>>3
いや

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:33:41.84 ID:AAl5gXmA0.net
>>114
>>72
>同意
>1話だけ見たけどよくわからなくて投げるやじるし

→数年後、友達から先を見ろと言われる→おもしれえ

みたいな感じやった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:33:48.84 ID:+MnPUJUui.net
ステマ丸出しの作品

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:33:59.55 ID:AE05ZqBB0.net
バタフライエフェクトの盗作だと聞いて見たが、本家も大した事なかったわ

2クールかけてキャラに愛着が沸かせた時点でシュタゲの方が上

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:34:00.45 ID:NSCWxptl0.net
アニメ全部見たけど
ゲームやる価値ってあるかな

なんか真エンドがあるとか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:34:14.55 ID:Fn0U9LLA0.net
ゲームでルカ子エンドで謎だらけで終わったわ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:34:19.74 ID:y77tSarT0.net
>>111
なるほど
ガンダムはガンダムであったっぽく思えたけど僕らとは世界線だいぶ遠いのね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:34:43.72 ID:QO2wNHzI0.net
>>97
それは結果論だろ
視聴者にヒロインと主人公が幸せになるエンディングを期待をさせる作りになってるんだからw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:35:14.27 ID:PgG9rVhz0.net
フェイリス回は不要

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:36:02.19 ID:bIFJDQRR0.net
>>119
これだな

俺はバタフライエフェクト→シュタゲの順番だったが、
シュタゲはパクリというより、
キャラが良い分、上位互換と感じた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:36:26.32 ID:7Z2uvA8E0.net
後半から話が破綻してそれが気になって冷めた覚えが
まぁキャラを見るべきなんだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:36:49.52 ID:y77tSarT0.net
お前ら的に映画はどうだったの?
全員リーディングシュタイナーになっちゃったけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:36:59.52 ID:7mgalVQO0.net
ロボノのほうがずっと良かったのに、それを言うと信者が発狂をはじめる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:37:00.34 ID:ISEY3Oz3i.net
アニメはクソ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:37:05.57 ID:kGF/X49L0.net
面白いけど
前半だれるよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:37:26.68 ID:oyI7ES+10.net
バタフライエフェクト3を見て海外にもヤンデレ文化があるんだなあと感心したよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:37:45.41 ID:qoFOkSB/0.net
キャラデザがこてこてのギャルゲ絵じゃなかったのが良かったわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:37:48.79 ID:aenuPc4F0.net
>>127
蛇足という言葉があんなにしっくりくる作品は無いと思ったよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:38:34.02 ID:XOgd7hpE0.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 都水道局組合員が上司を免職直訴と、SNSに投稿
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1410296541/
 魚 拓
https://archive.today/TkMkD/image
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:39:19.38 ID:QO2wNHzI0.net
>>127
全員リーディングシュタイナーだからエンディングが大団円になるんだろ?
岡部だけの特殊能力にしちゃうと「なかった事にしてはいけない」というセリフが死ぬ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:40:11.10 ID:PP1GltPE0.net
まゆしぃがヒロインかと思ってたら
最後に赤毛とくっついてワロタ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:40:33.19 ID:LOPROcNm0.net
ゲームやった後アニメ見たら作画の悪さと説明不足や端折り多すぎてイライラしたわ
後半改悪されたし最後の逆転したときの描写が適当すぎ
あの興味深いクリスの講義丸々カットだし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:40:41.01 ID:AE05ZqBB0.net
>>127
寧ろ岡部だけがリーディングシュタイナー持ってるのには御都合主義だと感じたから

普段感じるデジャブのようなものとして扱ってた点は評価する

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:41:08.52 ID:E6Xx+MEG0.net
>>132
だな
ギャルゲ絵だったら多分ゲーム買ってなかったわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:41:46.70 ID:iQxJPhkz0.net
>>104
クリスが原因じゃんw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:41:50.79 ID:EScqBXSu0.net
>>93
あのキャラが最後はかっこよく感じるようになるんだから不思議なもんだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:41:51.26 ID:Qj4osAm70.net
ゲームのまゆりENDは好きだけど、
ラジオ会館の建物や名前に変なブランドを付けさせた戦犯でもあるのがなんとも。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:42:05.97 ID:bIFJDQRR0.net
>>120
アニメは省きまくってるけど、
結局話の流れは同じだから別にやらなくてもいいと思う

ただ、鈴羽エンドは短いけど、ループの怖さを一番表現出来てるし、
フェイリスエンドも、こういう世界線があるとしたらって考えるとなかなか面白かった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:42:20.65 ID:iCYrey8P0.net
この間の5pb.セールでフェノグラムとだーりんもやったが結構よかった
アニメ見たことないんだけどゲームやったあとにアニメってどうなん?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:42:27.56 ID:2m3WEH3G0.net
>>137
12の理論のとこな
SFアニメっぽさを出すためにもあれは入れるべきだったな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:42:56.08 ID:5RCI+6qg0.net
助手なんかよりまゆしぃ相手にせっくるしてた方が断然気持ち良いと思います

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:42:59.75 ID:Uda9j8ri0.net
フェイリスがいちばんかわいい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:43:17.54 ID:ubiImelb0.net
>>137
ゲームの絵よりは100倍良いと思うが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:43:37.15 ID:/rmnVa540.net
アニメは女の子のフラグ回してないから糞

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:43:47.23 ID:ssRofeWP0.net
おちゃらけ主人公だと思ったら、今どきのアニメでは珍しい好感が持てる主人公だった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:43:56.23 ID:LOPROcNm0.net
>>144
キレる 
先アニメでゲームの奴の方が勝ち組だわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:44:25.28 ID:acKwiW3m0.net
アニメ←この時点で駄作なんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:45:13.44 ID:rXLu81GC0.net
>>123
結果論って現実にあった話のわけでもあるまいし
期待させるのは当然だ主人公だってそらみんな幸せになりたいと思うようなごく普通の人間として設定してあるだろう
そうじゃないと物語としてそもそも成立せんわ
でねこの映画からなんで結末を独立させて考えようとするのかわからんけど実際にどうしようもない状況に追いやられてのあの決断ってのがクライマックスになってんじゃん
全体を見渡しても二人が結ばれてオールオッケーって構造にしようとしてるとはとても思えないんだけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:45:33.82 ID:2m3WEH3G0.net
キャラ萌と岡部の厨ニ→脱厨ニ→元通りの流れの熱さ
シュタゲの面白さってこれに尽きるよね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:45:43.09 ID:MQ3wwLV+0.net
>>52
パクり先の有名なDCを知らないってありえないだろ

逆にバタフライエフェクトを批判してる奴はレンタルか劇場版しか見てなかったりして

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:46:21.02 ID:y77tSarT0.net
>>135
>>138
なるほど

間をとってタイムリープ経験者はリーディングシュタイナー獲得ってどうだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:46:29.37 ID:bIFJDQRR0.net
序盤がつまらんとか、ループからが面白いとかいうのは、
主にアニメだけ見た人の感想だろうな

むしろ序盤の電話レンジやDメールの実験とか、ハッキングの方がワクワク出来た

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:47:19.89 ID:8pe1PwrJi.net
>>151
先ゲームの方がいいだろ
アニメで結末見たらつまらん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:47:25.93 ID:y77tSarT0.net
そういえば中二病の誤用をひろめた元凶でしたね、シュタゲ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:47:41.77 ID:0FToo1uB0.net
友達がいやに勧めて来るし
心理学とか哲学がテーマに盛り込まれてるらしくて
見よう見ようとは思っているんだが

宣伝かダイジェストか何かでちょっとだけ見たときに
主人公がいわゆる中二病みたいなキャラなのと
ステレオタイプなオタクが2ch語(しかもいまや死後)を使ってるのがすげー気になった
絵とか雰囲気は面白そうなんだけど、あの主人公とオタクのキャラとテンションは
物語序盤から最後まで終始あの感じなの?だとしたらちょっと見づらい・・

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:47:54.42 ID:nGK7uWoy0.net
>>3
まぁクソには見えないけどシュタゲよりは100倍いいね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:48:48.28 ID:iCYrey8P0.net
>>157
せるん?にハッキングしたところとかすげえわくわくしたわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:49:03.46 ID:LOPROcNm0.net
>>158
あの卵みたいなブサイクなクリスのアニメ作画でイライラマックス

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:49:08.68 ID:aPy/W7YM0.net
シュタゲ厨がうざいことこの上ない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:49:13.84 ID:y77tSarT0.net
映画でブラウンの娘がもえか殺してた気がするけど原作でもあるの???

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:50:31.29 ID:DZSgrQph0.net
リアルにあるセルンも海外のオタとかからシュタゲ関係の問い合わせとかあるんだろうか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:50:57.80 ID:av8e+Lo20.net
>>160
ファッション中二病だから途中から普通の人になるよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:52:09.74 ID:QO2wNHzI0.net
>>153
期待させる作り方をしておいて
くだらないバッドエンドにする制作側のバカさ加減に反吐が出るんだよ
「こうするとビックリするでしょw」みたいなあざとさしか感じない

シュタインズゲートの方がまだストーリーテリングをまともにやろうとしてる
クリスの状況をあの時の岡部にクリスは死んだと思わせるというオチだからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:53:02.54 ID:bG56S1fz0.net
>>3
もっかいバタフライエフェクト見てみると・・・

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:53:14.32 ID:tozsS1Bz0.net
>>3
むしろバタフライエフェクトの方が糞に見えた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:54:08.98 ID:NSCWxptl0.net
シュタゲの何が良かったって
登場する女の子が(オカマ含め)みんな可愛いのが良かった

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:54:33.84 ID:L50kK29k0.net
>>127
あれ設定からして駄目だわ
シュタゲってパラレルワールド物の様でパラレルワールド物じゃないっていうか
前の世界線の事については観測出来ない以上存在してるとも存在してないとも言えないという事を独我論的に捉えたた作品で
人間が時間的存在である以上世界線のシステム自体を外から俯瞰出来ないところに良さがあったのにR世界戦とか言うゴミ設定でいきなり台無しにして開いた口が塞がらなかった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:54:43.73 ID:7mgalVQO0.net
>>159
邪気眼って言っとけば良かったのにね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:56:13.16 ID:rXLu81GC0.net
>>168
人のことを脳弱だの言っておいて結局嫌いなもんは嫌いか
それは全然構わないが最低限どういう構造の物語かやどういう狙いがあるかぐらいある程度考えてから言えばいいのに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:56:50.20 ID:FraCNkpD0.net
生存確定に近づくにつれてオカリンの心がクリスに近づいていくまゆしいには残酷な因果

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:57:02.19 ID:QO2wNHzI0.net
>>172
世界線観測機みたいなガジェットを作中に出してたのに
世界線変動を俯瞰出来ない面白さなんてあるのか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:57:45.86 ID:0hITx50J0.net
まゆりが死ぬまでが糞過ぎる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 01:59:15.88 ID:y77tSarT0.net
じゃあやっぱトランクスが来てもそうそう人造人間には勝てないのが現実なのかな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:00:15.64 ID:OO3+2Jcj0.net ?PLT(13001)

>>20
バタフライエフェクト2はほんと糞ゴミだったからな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:00:43.87 ID:RgjNqs4x0.net
未来がディストピア化してる理由がまったくわからんのだが
誰か説明してくれ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:01:11.16 ID:QO2wNHzI0.net
>>174
作品の構造が視聴者をバカにしてるんだよw
それだけのオチのためにキャラが配置されてストーリーが進んでる
ヒロインと主人公の関係性に違和感しか無いしな
視聴者を驚かすバッドエンドにするために作られた話なだけだろ

本当にストーリーの構造を理解してんのか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:02:04.67 ID:wln/bO2r0.net
>>180
岡部が最初に送ったDメールをセルンが見つけてそっからタイムマシンの存在がバレて利用されたんじゃなかったか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:02:39.05 ID:ucj0lJMui.net
ひぐらしとこれはお前らがオススメってうるさいからやってみたがゴミ過ぎてびっくりしたわ
お前らまともな文章読んだことねーの?
話もパクリで酷過ぎ
下手くそな絵はなんとか我慢できたが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:02:50.55 ID:xCudcqhL0.net
ハリウッド映画化したら面白くなりそう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:03:06.94 ID:vYVgx7do0.net
中2病主人公ならAURAのほうが面白いよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:03:52.52 ID:5dSEOXni0.net
今更ながらアフィりたいんだがの間違いだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:04:59.49 ID:g51r+SOW0.net
>>1
ねーよアホ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:05:46.51 ID:rXLu81GC0.net
>>181
まずお前が嫌いだって感情ありきで語ってるから相当偏ってるなあ
むしろあのオチはそれまでのドラマを際立たせるためにあると言ってもいいね
もがけばもがくほどひどい状況になって行く
親父があんなになってその意味も薄々わかってきた
もう体も限界でこれ以上タイムトラベルは不可能だ
そんな中で下した決断がアレっていうところにまさに意味があり制作側が見る人に向けて作った最大の仕掛けとなるんだよね
まあハッキリ言ってこの手の構造なんてありきたりと言ってもいいぐらいなんだけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:06:28.28 ID:Yz2m8SN70.net
>>36
まともな人間にはあのクソ寒いやり取りが耐えられないんだよ
アニメでもキッツイのに原作なんてやってらんねえよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:06:31.93 ID:y77tSarT0.net
カオスヘッドは臭すぎて見てらんなかった
オタクの悪いとこをつめこんだ感じだった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:06:35.01 ID:No/4q9Kg0.net
>>3
このアニメの視聴者層は主人公と自分を重ねたいだけなので
「ダサい奴にしか褒められない格好良さアピールがウザいクソ主人公だったな」
と言われるのを一番嫌う

バタフライ・エフェクトは状況の推理や行動の検証を繰り返す思考過程で楽しむものなので
主人公に共感できるかでしか見てない低能には教えるだけ無駄だと思うよ
それでも教えたいのなら
あなた自身が「バタフライ・エフェクトの主人公の何処に共感できるか?」で言うのが一番良い

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:06:46.64 ID:EQ/pnetd0.net
いまだにシュタゲスレが立つたびに毎回勢い出るのな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:08:07.27 ID:FflOPg1o0.net
オススメのアニメを聞かれたときこれとちはやふると黒の契約者は比較的答えやすい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:08:13.61 ID:xCudcqhL0.net
シュタゲも設定にツッコミどころあるけど、バタフライ・エフェクトもたいがいだったわ
たとえば、過去に戻って歴史を変えると今の自分の家庭環境さえも変わるのに、刑務所で過去に戻って古傷をつくったら、隣にいた奴が「急に傷が浮かんできた。エニグマだ!」とか言い出す
いや、過去が改変されたあとのお前にとってはその傷は最初から見えていただろうに、なんで改変の影響を観測できてるんだよと

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:09:24.48 ID:8CVt4vqi0.net
ちはやふる
いいアニメだよね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:09:53.85 ID:EQ/pnetd0.net
アニメ本編は何回も繰り返し見てるけど
映画は1回見たきりだな
蛇足感パナイ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:10:06.17 ID:QO2wNHzI0.net
>>188
本当のバカだな
バタフライエフェクトは主人公が他人を頼れば終わる話なんだよ
キャスティングに割く予算が無かったのか知らんけどさ
脚本段階からしてシュタインズゲート以上にツッコミ所しか無い

幼児期から周りの大人を使い頼り動かす事を放棄して一人で解決する意味がわからん
タイムスリップの回数も一回だけじゃないし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:10:06.69 ID:kK8/wKDA0.net
>>166
CERNの中の人がシュタゲについてコメントしてたお

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:11:19.31 ID:No/4q9Kg0.net
>>192
見る方も作る方も引きこもりなんでお互いに関わりあっても知識が広がらないからな
一言で言えばウロボロスの尾と同じ状態(製作者:頭 視聴者:尾)
彼らはそれぞれ新しい世界が広がった気分で袋小路に入っちゃったんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:11:20.42 ID:5c0L7ono0.net
いまだにシュタゲスレが伸びるこの状態が
名作であることの証でもある

10年後もシュタゲの話はできると思う
名作だよヤッパリ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:11:27.68 ID:AxZr+/f40.net
ループ物は基本面白い
推理要素もあるとなおさら

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:11:35.10 ID:wln/bO2r0.net
>>194
最後病院で8mmを母親に持ってきてもらってそれで過去に飛ぼうとしてたけど
母親に持ってきてもらったくらいなんだから別に医師から逃げまわりながらこっそり見る必要なかったよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:12:08.04 ID:XwM5yb2Xi.net
映画蛇足だったよね
正直微妙だった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:13:19.75 ID:No/4q9Kg0.net
>>200
もう一度言おうか
彼らはそれぞれ新しい世界が広がった気分で袋小路に入っちゃったんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:13:21.14 ID:xCJKEyTm0.net
なんで刑務所にはゲイがいるんだ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:13:25.63 ID:qjjxVlME0.net
>>203
イチャイチャでニヤニヤできたからよかった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:14:19.43 ID:sBCHX3jT0.net
>>203
結局チュッチュアニメだったし

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:14:22.52 ID:qyjnSyW30.net
シュタゲのアニメテンポいいから一気に見たけどくっそ面白かった
でも映画、てめーはダメだ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:14:23.58 ID:xCudcqhL0.net
>>194
エニグマじゃなくてスティグマだったわ……

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:14:34.91 ID:pqooTIJ80.net
ゲームいっぱいあってどれ買えば良いのか分からんちん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:16:05.39 ID:rXLu81GC0.net
>>197
>>61
の上はともかく
下で言ってることは結構わかるな
よくよく考えればいかにも自己犠牲的な主人公の行動そのものが実際どうなのっていう
そういう見方はできるよね
細かい設定の粗とか言い出したらたぶん腐る程あるんだろうタイムトラベルものなんてのの常だが
ただまたズレてるけどそもそも主人公がああすれば何とかなったなんて話してないのよ
どういう風に行動しようが結局ああいう結末に収束されていくんだよね
そういうドラマだから
その描き方についてさらに真に迫るような何かはあったかもね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:16:07.32 ID:ahcv2MZS0.net
>>20
糞のまちがいだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:16:26.21 ID:No/4q9Kg0.net
>>194
刑務所に居る奴が精神に異常が無いなんて思い込んでるのなら病院に行った方がいいぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:17:18.67 ID:96D5pfdr0.net
シュタゲは糞面白かったね
本編以外は蛇足だったけど、ゲーム、アニメ共に良かったよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:17:41.82 ID:xCudcqhL0.net
>>199
見る方はともかく、作ろ方が引きこもりってどういうことだよ
少なくとも千代丸はアクティブなほうだし

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:17:45.93 ID:No/4q9Kg0.net
>>214
もう一度言おうか
彼らはそれぞれ新しい世界が広がった気分で袋小路に入っちゃったんだよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:18:20.77 ID:EQ/pnetd0.net
>>210
いろんなハードで出てるけど内容は一緒だからどれ買ってもいいよ
だーりんとフェノグラムはファンディスクだから本編気に入ったらでいい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:18:42.39 ID:QO2wNHzI0.net
>>211
脚本と設定がおかしいという話なのに「こういうドラマだから」って思考停止してるだろw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:18:42.47 ID:xCudcqhL0.net
>>213
どういうこと?
精神に異常を来たしていたら、今まであったはずの傷を「今現れた傷だ」と言われて信じちゃうの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:19:08.70 ID:EQ/pnetd0.net
そいつにレスしないほうがいい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:19:14.11 ID:L50kK29k0.net
>>176
同時に二つの世界線を観測できない面白さって言ったらわかりやすいかな
劇場版はそれに近いことやっちゃったから個人的には萎えたんだよな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:20:16.26 ID:No/4q9Kg0.net
>>215
世界観の狭さ、身内贔屓、流行の焼き増ししかできないストーリーに何処かで見たようなキャラクター
こんなクローズドな精神世界を見せられて「何だこのひきこもりのノート」と思わないならどうかしてるね!

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:20:45.91 ID:b85OMH7L0.net
面白かったけど体裁としてギャルげっぽい割に女キャラがどれもいまいち

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:21:30.99 ID:xCudcqhL0.net
>>222
だから、お前の言うところの引きこもりである見る層に合わせてつくったんだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:22:24.70 ID:No/4q9Kg0.net
>>219
おまえは犯罪者の言動を全て真に受けるのか?凄いね、信じられない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:22:46.77 ID:QO2wNHzI0.net
>>221
それなら理解出来るわ
キャラがデウスエクスマキナになっちゃったからね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:23:17.58 ID:qjjxVlME0.net
まったくシュタゲを知らないときに見たこれでクソ笑ってたから最初からシュタゲ好きの素質はあったのかもしれない

フゥーハハハ!を逆再生してみた
https://www.youtube.com/watch?v=Bc_YokiYM6Q

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:23:31.97 ID:995zVoH10.net
>>191
このクソうぜえレスで見る気無くなった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:24:09.03 ID:YpaLHopO0.net
中二病キャラを装うことになったという動機がちょっと納得できなかったな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:24:14.96 ID:No/4q9Kg0.net
>>224
合わせて?違うね本人の地かどこかからパクってきたんだろ
なんでその嘘で金を稼いで飯を食ってる人間の言う言葉を一々真に受けてるんだい?
ああそうか、キミの縋りつく真実はそういう都合の良い嘘っぱちばかりだったね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:25:03.44 ID:5c0L7ono0.net
>>203
SF部分とか脚本的には
面白いところは一切なかったけど
助手が可愛いだけの映画だったな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:26:11.40 ID:rXLu81GC0.net
>>218
ん?
主人公とヒロインが幸せになるエンディングがどうとかいうつくりをしてるって話じゃなかったの?
あとは結果論だとか驚かすためだけとか
で、そうじゃなくてそもそも覆しようのない絶望的な状況の中でもがいた中で決断を下すっていうそういう話だからそもそもそういうことを言っても仕方ないよねって俺は言ってる
あの決断がそれまでのドラマを際立たせるともね
お前が言ってたのってその描き方が悪いという話じゃなかったよね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:26:56.17 ID:96D5pfdr0.net
>>229
子供なりに必死に考えた結果だったんだろ
俺は好き

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:27:23.78 ID:ACvMNxLr0.net
バタフライエフェクトには遠く劣るけど
2と3とかいう糞よりはずっと面白かったな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:28:16.89 ID:z4M7aFVI0.net
>>193
その役目は巨人に移った
あんなに進めやすい深夜アニメはない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:28:20.37 ID:No/4q9Kg0.net
誰が使ってる言葉なのかもう一度深く考えてみようか
クソ食い虫がどれだけ褒めようともそれはクソでしかないのだ
パラレル?視聴者が見た世界戦が平和なエンディングだけで
他の世界じゃ何回も死んでるよ?その主人公はクズが見て褒めるだけのクズだからな!
真実の姿を見ようぜ!その主人公の本当の姿は
今そこにいてつまらないアニメを見ることしかできないおまえだ!

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:29:18.08 ID:qjjxVlME0.net
終盤、心が折れかけてるオカリンにフーハハハってやって元気付けるクリスがすげーかわいい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:31:33.96 ID:QO2wNHzI0.net
>>232
こりゃダメだ
作品の矛盾点を理屈で説明出来ない人だ
お前が正しいよw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:31:43.41 ID:UgEVmiP70.net
途中まではかなりワクワクしたけど、トゥルー入るまでのルート消化でくっっっっそダレた
カマ野郎とかどうでもええねん、メール野郎とかぶち殺せや
終盤もっと壮大な展開でもあるのかと思ってたら狭い範囲で完結し過ぎワロタ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:32:29.98 ID:qjjxVlME0.net
シャイニングフィンガーとかいうからダルとくっつくと思ったらなんなんだよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:33:52.49 ID:A3ZMPkOT0.net
>>3
何事も元アイディアが至高、とはならない良い例だと思う
正直映画は今観ると古くさい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:34:20.91 ID:5c0L7ono0.net
円盤も劇場版もゲームも
めちゃくちゃ売れたからな

もう5pbにとってこれ以上の成功は永久にないだろうな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:35:49.18 ID:A3ZMPkOT0.net
ルカ子ルートの世界線は未来に岡部とダルが死ぬんだよ
その辺スピンオフでちゃんと観てみたいわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:38:33.31 ID:iImte0/x0.net
ゲームのスタッフロール巻き戻し演出は神

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:39:16.15 ID:xFF2JATe0.net
最後の「世界を騙す!」とかいうのが意味不明で萎えた
数人の主観的認識を変えるだけで世界が変わるとか今までの苦労はなんだったの?
解決法が死ぬほどダサい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:39:31.91 ID:i2VxzpKO0.net
見たことないんだがカルーくネタバレ込みで紹介してくれへんか?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:40:48.47 ID:L50kK29k0.net
劇場版で一つ褒めるとしたら原作にあってアニメで端折られたシーンを映像化してくれた所かな
あのクオリティで本編を見たいというのが正直な感想だけど

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:41:19.35 ID:jijpNYAp0.net
まゆしぃおっぱい大きくていいんだけどよく見たら眉毛が太かった……

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:43:00.45 ID:No/4q9Kg0.net
>>241
それが正しい古株の姿だ
いつまでも新人扱いしてるれるようなファンに褒められて何か良いことがあるのかい?
再度言おうか彼らはそれぞれ新しい世界が広がった気分で袋小路に入っちゃったんだよ

>>242
購入者全員がこの主人公が行動に失敗した世界の主人公だからな
作品を褒めてくれるのは失敗者だけなんだから彼らに新しい物を受け入れる余地なんて無い

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:45:14.34 ID:pal437Mmi.net
>>230
>合わせて?違うね本人の地かどこかからパクってきたんだろ
なんだこの根拠も示さず偏狭に決め付けるキチガイ
そもそも創造物なんてどこかで影響し合ってるし、バタフライ効果を使用した創造物なんてそれ以前にもあるわけだが
バタフライエフェクトもどこかからパクってきたんだろw
映画通()はクソってよく分かるね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:46:10.11 ID:Hnd5wc440.net
なんか色々と無理があるアニメ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:46:11.14 ID:ssRofeWP0.net
岡部はおっさんになったらDメールを送ったクリスを助けられなかった未来の岡部になるのか?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:47:53.87 ID:No/4q9Kg0.net
>>250
なんでその嘘で金を稼いで飯を食ってる人間の言う言葉を一々真に受けてるんだい?
ああそうか、キミの縋りつく真実はそういう都合の良い嘘っぱちばかりだったね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:48:10.93 ID:/I19xy1r0.net
>>252
その未来の岡部からビデオメッセージが着てたじゃん
「結果を変えずに過程を変えろ」って

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:48:24.88 ID:rsbhQnz90.net
自分の望む世界を探して渡り歩く話

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:49:50.92 ID:qjjxVlME0.net
>>252
1回タイムマシンで過去に戻って失敗して現在に戻ってきた後そのままだったらあのDメール送った岡部になるんだろう
同じ世界線だからDメールも届く

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:50:51.67 ID:ssRofeWP0.net
岡部の能力だから避けようがないんじゃないの?
今まで数千数万の入れ替わった岡部に今度はシュタインズゲートの岡部がなるんじゃないの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:53:29.23 ID:jijpNYAp0.net
もしかしてシュタインズゲートに到達した岡部がおっさんになったらって話をしてるのか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:54:02.00 ID:pal437Mmi.net
>>253
文意も読めずに自分の脳内でだけ会話してる人にレスされちゃった、気持ち悪い…
真に受けてるとか真逆なんですけど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:55:09.44 ID:ssRofeWP0.net
そう
あの未来の岡部はDメール送った時点で生きてるクリスの要るシュタインズゲートにいるんだろ?
主人公だった岡部じゃないけど

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:55:15.25 ID:No/4q9Kg0.net
>>255
最っ低だね!こういうキャラは漏れ無くバッドエンドで不幸のどん底に落ちて死ぬべきだ!
望む世界になる平和なルートがある世界を用意されたつまんないクズとしか言いようがない
死ぬ気で努力すれば手に入る程度の平和で一体なにがツライんだろうな?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:56:18.14 ID:EScqBXSu0.net
>>204
まるでエヴァの呪縛みたいだな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:57:00.97 ID:No/4q9Kg0.net
>>259
なんでその嘘で金を稼いで飯を食ってる人間の言う言葉を一々真に受けてるんだい?
ああそうか、キミの縋りつく真実はそういう都合の良い嘘っぱちばかりだったね
おまえとは会話してやんねーよバーカ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:57:35.96 ID:XuJc112o0.net
オタサーなのに男より姫のほうが謎空間だったな
リアルだったらオカリンが女食いまくって勝手に女同士が
仲悪くなって崩壊していく

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:57:51.58 ID:XpTHmYfs0.net
>>261
死ぬ気とか言う言葉では覆い隠せない話なんだよなあ・・・
たまたま成功した世界線を舞台にしてるだけで何十億回失敗してるかわからないんだぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:57:51.83 ID:qjjxVlME0.net
>>260
いやDメール送ってきた岡部はシュタインズゲート世界線の岡部じゃない
1回過去にいって失敗してクリスをたすけられなかったことをずっと引きずってきた岡部
だからその執念でシュタインズゲート世界線を見出し過去の自分に教えた
2回目過去にいってクリスを助けることに成功した後、タイムマシンで戻るときにシュタインズゲート世界線に到達してる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:58:40.27 ID:XWkaoYc90.net
そういや外伝的なのもアニメ化するって話あったと思うけどどうなってるんだ?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:58:58.51 ID:/I19xy1r0.net
>>260
Dメールを送って世界線が変わっても
クリスが死んだ世界線の岡部は消えない
世界線は変わるけど、変わった地点に存在しない岡部はそのままの世界線にとどまる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:59:08.87 ID:XpTHmYfs0.net
まず作中の世界線理論を理解してないとわかんねえだろこの話は

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 02:59:18.87 ID:AGDNIEjZ0.net
普段アニメを見ない層にめっちゃ評判が良い。
本当はラブライブ薦めたいけどグッとこらえてる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:00:16.13 ID:XpTHmYfs0.net
>>260
違う
あの岡部は失敗したβ世界線で紅莉栖の死を引きずってる岡部
あのメールを確認した時点では現在の岡部もベータ世界線にまだいる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:00:55.70 ID:EQ/pnetd0.net
アニメの数年後を小説でやるらしいが
正直これも蛇足になりそう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:01:46.14 ID:No/4q9Kg0.net
>>265
その一億回失敗した主人公の存在をおまえの存在が肩代わりしてる訳なんだよな
成功した一回を作ったのが製作者で金で買ったのがおまえだけどどんな気分?ねぇどんな気分?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:01:48.04 ID:rXLu81GC0.net
>>238
どうにも話が毎回ズレるな…
なんで映画の構造の話から設定の矛盾点の話に飛ぶんだろう
最初に諦めるも糞もなんて曖昧な書き方をしたのがいけなかったんだろうか
そもそもが主人公は作中で実際にどうしようもない状況に追いやられているわけなんだけどなんでそうなったかってそれを前提とした作品だということ
そもそもの疑問なんだけどバタフライエフェクトっていうタイトルと作中の描き方をどう見てるんだろうかって点で疑問かな
ほんのちょっと過去に干渉しただけで予想もつかない結果が生まれるから回数に制限があるあの能力で理想の結果を出すなんてのは不可能ってことは見ての通り
大人を使えばとかじゃなくあの主人公は本人なりの最善の行動をしたと思ってるんだよ概ね
実際は>>61みたいな解釈もできると
で、大人を使うとかああすればどうにかなったかも何て言い出すのは
まさに脚本の術中に落ちてる感じかな
違うアプローチの作品であったなら作中何かしら解決策を提示してそれを選択させるわけ
なんかこの映画の自己犠牲的な部分がちょっとわかりにくくしてるのかな
上で袋小路つー単語見たから思い浮かんだけど袋小路って映画の小悪党な主人公はどうしようもなくなって結局最後死ぬわけだけど
バタフライエフェクトでああすればハッピーエンドだったなんてのはこの映画でもし主人公が悪党じゃなかったらっていうようなことを言うようなもんだねっていう
つまり作品としての前提がなくなっちゃうナンセンスな話

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:02:14.09 ID:Wk5eKHYp0.net
>>273
失敗作はお前だよ・・・

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:03:11.63 ID:XpTHmYfs0.net
>>274
そもそも事の発端がなんなのって考えればアホでも分かる話なんだけどな
バタフライ・エフェクトは二人が別れるエンディングしかありえないし
シュタインズゲートは再び出会うエンディング以外ありえないってだけ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:03:54.92 ID:s0ofptXDi.net
まゆしぃ死にまくるあたりで岡部と俺(プレイヤー)の意識が剥離しちゃってダメだったな
岡部は「まゆりぃ〜〜」ってるけど俺は「いいから話を進めろボケ」としか思えなかった
その点スマガのほうが上手かった、長いけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:04:17.30 ID:QO2wNHzI0.net
世の中に蛇足じゃない続編なんて存在しないよ
バックトゥザフューチャーですら「続編やるならラストシーンにヒロインを出さなかったのに」ってロバートゼメキスが言ってたし

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:05:41.29 ID:d5d/sDUb0.net
見ようとしたけど序盤でダレたわ
全部見たら面白いのかもしれないけど・・・

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:06:26.59 ID:No/4q9Kg0.net
>>275
キミがこの糞つまらないアニメを好きなのは十分に伝わったよ
俺がどんな人間であろうと
その一言でキミの世界の基準がつまらないアニメでしかないのがわかるね

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:07:49.75 ID:Hnd5wc440.net
アニメにあったか描写か忘れたけど
数千万年後の世界でまゆしぃと岡部が出会う云々の話って
結局どんな意味があったの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:08:13.30 ID:No/4q9Kg0.net
>>276
そもそも事の発端がなんなのって考えればアホでも分かる話なんだけどな
(クズが主人公の)バタフライ・エフェクトは二人が別れるエンディングしかありえないし
(クズが主人公の)シュタインズゲートは再び出会うエンディング以外ありえないってだけ

こう付け足すと後者がどれだけ酷いストーリーなのかよくわかる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:09:37.02 ID:rXLu81GC0.net
バタフライエフェクト最初に見た時はドニーダーコが思い浮かんだなわりと公開時期も近いし
箇条書きマジックを駆使すれば同じ作品として紹介できる
実際はだいぶ違うけど

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:09:41.62 ID:5Ow+I2Qg0.net
>>282
えっなにそれは。どういう論理で繋がってるの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:10:20.62 ID:S/fuS1eY0.net
ところでこれアウターゾーンの話パクッてないか?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:11:02.41 ID:XpTHmYfs0.net
>>281
数ある世界線の中には7千万年前の地球に岡部が送られて
それをまゆりが探しに来るような世界線もあったって話

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:12:09.25 ID:qQUGLZjY0.net
信者だったし、似てはいるけどバタフライ・エフェクトのパクリなんて微塵も思ってなかったけど
シュタゲ以降の千代丸原案がクソ過ぎて萎えたわ
結局、大筋やエンディングをバタフライ・エフェクトから取ったから
本当の原案はクソなんだと思った

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:14:30.20 ID:Wk5eKHYp0.net
>>280
別にいうほど好きじゃないなぁ
全話見たしバタフライエフェクトより好きではあるが

この作品をどうこうではなくてお前の可哀想な行動が失敗作だってことなんだけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:14:57.07 ID:QO2wNHzI0.net
>>274
お前がバタフライエフェクトを完成された物語として見てるのは理解したわ
あんなもん未完成だから会社から何種類もエンディングを作らされたのに
本当に完成してるならそんなもんやらないしな

バタフライエフェクトという物語の構造が如何に破綻してるかもう説明する気も無いし
お前がどんな風に解釈しても良いよ
シュタインズゲートも大概アホな話だけどそれでバタフライエフェクトを褒めるバカにはなりたく無いわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:16:14.89 ID:No/4q9Kg0.net
>>286
なんで主人公と同じ能力を持つ敵が表れて妨害する世界戦は無いんですかね?
例えば同じ人を好きになったりとかね
こんなバカバカしいハッピーエンドって無いよ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:16:35.55 ID:Hnd5wc440.net
タイムスリップものって話が直感的にわかりにくいから
どうもモヤモヤする

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:17:17.53 ID:XpTHmYfs0.net
>>290
そんな世界線もあったかもしれないけど唯一無二だからこそ孤独で残酷なんだろバカすぎじゃねさすがに

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:19:03.29 ID:rXLu81GC0.net
>>289
あ、そう…
結局お前の好みを知ることしかできなかったがおやすみ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:19:53.06 ID:No/4q9Kg0.net
>>288
どんだけ言い訳しても俺と同レベルで人格攻撃してるクズだろおまえは
その程度の奴に褒められるしか中身がないアニメだねって話だよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:23:04.75 ID:HkVHRktz0.net
登場人物が気持ち悪い事を除けば

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:23:38.68 ID:No/4q9Kg0.net
>>292
さすがにワロタ
おまえのご都合主義ってどこまでの世界線に通用するの?一億回くらい?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:24:20.06 ID:QO2wNHzI0.net
>>293
ファイナルディスティネーションの別エンドのコメンタリーでも見た方が良いよ
ハリウッドがどんな手法でエンディングを作ってるかプロの見地でしっかり語ってるから

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:25:20.35 ID:NMpWz5cF0.net
シュタゲやる前からバタフライ・エフェクトなんて何処行っても評価されてたろ
てか2chんじゃ寄生獣と並んで毎回【面白い◯◯】話題になる映画だった

それが新参がバタフライ・エフェクトの存在を知らずに、シュタゲマンセーしたのが始まり
内容がまんま同じだから恥ずかしくなって逃げれなくなり狂言連呼で【信者が】嫌われたんだよ

シュタゲ自体面白いし評価するが、元ネタのバタフライ・エフェクトを叩くから
アンチが増えるんやで?いい加減学べ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:26:29.83 ID:QO2wNHzI0.net
>>298
シュタインズゲートがバタフライエフェクトのパクリに見えるの?
全然違う話だよ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:29:48.55 ID:WCS0maY30.net
>>203
オカリンのファーストキスの相手と鳳凰院凶真の原典という重要な伏線回収してる
前者はゲーム版の設定と矛盾するが
アニメ版だと問題ない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:30:24.27 ID:EQ/pnetd0.net
いやバタフライエフェクトの狂信者が騒ぎまくってるのが原因だろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:32:51.02 ID:lLuj7U+q0.net
まゆりENDが至高だから

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:38:23.91 ID:rsbhQnz90.net
>>290
たしかスピンオフのクソ漫画でそんな感じの話があったな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:42:35.85 ID:sv81OaV40.net
>>17
まゆしぃはヒロインじゃないんだよなぁ
そこで見るのやめたら仕方ないけど

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:43:34.52 ID:yWL4qhbe0.net
カマホモは話の展開的にいらなかったよね
モモーイでさえアキバ崩壊のインパクトでかい役割があるのにホモには本当に何にもない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:52:30.83 ID:/JRbX0xtO.net
面白かったけど、これって意外とこぢんまりした話ではあるよね
ギミックが時間移動だからスケールでかい気がするけど、基本的には小規模な人間関係の話でしかない
黒幕関係も手に負えないからなのか最終的に放置だし
よくもわるくもエロゲやノベルゲーらしいスケールだった

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:52:47.97 ID:No/4q9Kg0.net
世界線を股に掛けて邪魔しに来る奴に見つからない程度の回数なら大したこと無いね
努力すりゃなんとかなるレベルじゃ大したこと無い コレはマジ
その点バタフライ・エフェクトはバッドエンドでオチにしたから
見切りを付けて前に進む正しい価値観を持ってるね
要は主人公一人死んだって世界の続きはあるし時間は流れるってこった
生きたきゃ生きろ死にたきゃ死ねおまえの代わりは必ずいてそいつは巻き戻したりなんかしない
死者でしかない主人公の本当の未来は今この文章を見てるおまえが進むべき未来なんだ
まあでも実は俺どっちの作品も見てないんだけどねごめん
謝っても取り返しがつかないけど内容は全ておまえらの会話から推察した
ぶっちゃけどっちも今更見るようなもんじゃねーよバーカバーカ
いつまでループしてんの?ループ入った後の主人公に死ぬ以外の未来は無いんだよ?
やり直しなんか選んだ時点でおまえ自身が自分の負けを認めてしまってるんだよ!
自分の過去を否定するな!受け入れろ!
これでいいんだと進める人間だけかループの外の未来へ行けるんだ!!
創作物の中に閉じ込められてしまった失敗した世界の主人公に縋りつくな
どれだけハッピーエンドに見えても繰り返しを選んだ時点で最悪の失敗だ

失敗した世界の自分を踏み台にして完璧な幸せを追いかけても
その踏み台にされた世界の自分がいつまでもおまえの後ろを追いかけてくるぞ
追いかけてくるぞ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:52:56.12 ID:ZS1PytYD0.net
VIPっていまだにダルみたいなこと言ってんの?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:53:53.70 ID:UcAg4OKA0.net
漫画はブラウニアンモーションだけ読んでおきなさい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 03:59:13.04 ID:jijpNYAp0.net
漫画って面白いのかね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:04:09.80 ID:/E4qWgHn0.net
シュタゲ好きな奴は紫色のクオリアってラノベ読んでみてくれ
ほぼシュタゲと同じ内容だがシュタゲより一歩深く突っ込んでて面白い
まぁシュタゲみたいに後味が良い終わり方ではないけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:04:57.69 ID:jijpNYAp0.net
>>311
70ページぐらい読んで積んだ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:07:14.44 ID:GL+/GrH90.net
>>307
お前のくだらない話をまんま物語にしたのがシュタインズゲートだよ
バタフライエフェクトは過去改変だけに終始して過去そのものの否定しかしてない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:14:07.90 ID:6eX+BLrn0.net
何このスレキモい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:14:52.82 ID:/E4qWgHn0.net
>>312
ラストの数ページが肝だから長い導入だと思って頑張ってくれ
70ページとか言わばゲルバナ作ってる頃だ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:24:34.22 ID:qORIDW/j0.net
シュタゲに関しては、散々言ってるけど

「全体を通してかなり面白いアニメだけど、これといった神回が無く、常に78点なアニメ」

というのが結論

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:29:56.13 ID:9MHBGOSX0.net
最後の方は面白かったのに7話くらいまでのダレる感じとクリスの作画が勿体無かったアニメ

本編で一番戦慄したのはトゥットゥルーを電車のホームから線路に突き落としといて
「わざとじゃないの…」とか呟いてるナエちゃんだったわ
あいつ包丁持って殺しにも来るんだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:35:45.72 ID:Pw9A2kNi0.net
ぶっちゃけ設定ガバガバ過ぎじゃね?
ブラックホールで情報圧縮とかケータイで記憶書き換えとか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:36:12.70 ID:LoIOKeHd0.net
ブラックホールでデータ圧縮でクッソ萎えたわ
頭悪すぎだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:37:28.56 ID:rRlAg+Xb0.net
シュタゲンズイートwww

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:40:46.30 ID:LoIOKeHd0.net
>>311
これ度々ステマされるけどゴミだから騙されるなよ
強引な拡大解釈から更に拡大解釈繰り返すクソご都合展開
ループ物読みなれてる人間の読む物じゃない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:41:29.60 ID:5c0L7ono0.net
可愛すぎ
http://www.sweetnote.com/images/board/2ab066c1/9a85253c3dde0ad78d25c2f394d3cb43.jpg

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:42:27.92 ID:tRuW1pft0.net
なにこのくっさいスレ…

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:44:35.06 ID:51iLD/ny0.net
ジャップアニメなんてアナ雪の1/100くらいのものだと決着はついたんだがw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 04:54:05.40 ID:hD82FVXo0.net
何回も言ってるけど、バイト戦士視点漫画の初回特典冊子にある
オカリンが死んでしまった後のダルがカッコよすぎる
オカリンの白衣取って泣きながら厨ニ病発言して意志ついで戦うのが本当に好き
恥ずかしいけど漫画で初めて泣いたわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:11:16.39 ID:C73CnKAr0.net
まゆしぃが捨てられたのが納得いかない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:15:51.97 ID:Ub5I8Jgu0.net
>>11
あれは面白かった

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:16:56.67 ID:Ub5I8Jgu0.net
>>21
おれも変だと思った

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:37:37.20 ID:UAvfUuXl0.net
このシリーズってシュタゲだけだよね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:45:02.17 ID:AovWuuyi0.net
ゲームの各キャラENDが好きだなあ
これはアニメとかでは味わえない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:50:50.31 ID:nvp30VcX0.net
まぁケンモなんてアルドノアゼロ視聴してる時点でお察しだから

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:50:54.47 ID:E5EtZggj0.net
>>3
バタフライエフェクトは糞曲

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:51:29.83 ID:cZ8fRTKr0.net
アニメの助手は顔が変
ゲームの方が可愛かったよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:53:17.60 ID:cQ+hb4Ks0.net
>>325
ダルってああ見えても根はアツイもんな
るかルートだったか忘れたけど、コミマでまゆしぃ見殺しにしたオカリンに
マジギレしてたのは印象深い

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:57:28.76 ID:FM9n3/5O0.net
アニメは糞だろ ゲームは面白いが

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:09:26.89 ID:osHwjGdx0.net
>>319
SFっぽさを前面に出してる割にSFとしてはかなり粗いよ
本筋はあくまで人間模様なわけで舞台装置の細かいことは気にせずに
それはそれでそういうものとして楽しむのが正解な作品

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:10:30.22 ID:qeIQV8Sw0.net
今更ながら「電脳コイル」のアニメ全部見終わったんだが むっちゃ面白かった

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:13:19.53 ID:osHwjGdx0.net
>>336

>>318
宛ですごめんなさい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:21:50.65 ID:5XQMDBco0.net
サイドストーリーと劇場版はゴミカスだがな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:24:21.18 ID:F+NpYSaz0.net
アニメよりゲームのが好きだわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:24:46.71 ID:dr0HOz4u0.net
ゲームは文句なしに面白かった
アニメは途中から見てない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:31:21.81 ID:PGS3Fp6D0.net
アニメが原作より優れてるのはアキバ変貌シーンのみ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:34:22.81 ID:VbsS281a0.net
アニメは池沼女助けようと必死だったのに
後日談の劇場版は助手女とくっつくとか
アニメって助手ルートだったのか?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:36:35.49 ID:M+bhHBS/i.net
アニメだけでも面白いけど、本当はゲームで各種エンドで助手を諦める絶望からの、
トゥルーエンドを体感してはじめて神ゲーの領域に到達するんだよな
スマホ版とかもあるし、アニメ観てない人こそ、ゲームから入って欲しい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:38:04.27 ID:e4dSlZCC0.net
ゲームからの信者がアニメも褒めてるだけでしょ
あの頃は酷かった

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:40:04.16 ID:hQEo09950.net
質アニしか観ないよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:40:46.87 ID:AovWuuyi0.net
>>343
アニメもゲームもトゥルーエンドは助手ルートだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:41:30.49 ID:tpfpBRz90.net
これやりたくて糞箱買った思い出

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:41:52.63 ID:t+j9zYvm0.net
バタフライエフェクト見てみ
シュタゲが糞に見えるから

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:44:17.50 ID:VbsS281a0.net
>>347
いやゲームやって無くて
アニメだけ続けて見たらあんなに必死こいて池沼助けようとしてたのに
助手に行ったから違和感あっただけ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:48:44.87 ID:L6f6NvYs0.net
>>245
セカイ系ってそういうもんだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:49:47.04 ID:kFA/KVDti.net
ゲームはバナナがタイムリープする辺りで一旦飽きるのだが、その後アニメで鈴羽の結末まで見るとゲームを再開して最後までやれる。
ゲームの逆スクロールは良かったよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:50:20.73 ID:dbB3Gxz70.net
>>3
みたけど過大評価だった

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:51:42.22 ID:AovWuuyi0.net
>>350
まゆりは妹的な存在だから助けようとはしてたけど恋愛対象とは違う感じ
アニメでも助手との関係が深まっていく描写はあったと思うけど覚えてないや

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:53:16.82 ID:oTZjHORt0.net
>>3
シュタゲのほうがおもろかった

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:54:48.57 ID:BbgaNhXV0.net
アニメより前にレンタルで見たけどもう忘れたからもう一回見るかな
面白かった覚えはないけど

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:55:53.97 ID:Cv3afcXS0.net
こないだセールやってたから初めてプレイしたけど結構面白かった
鈴羽がかわいいと思ったけど田村ゆかりなんだな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:57:26.49 ID:Ou2H8PCsi.net
どう考えてもバタフライエフェクトの方が面白いね
シュタゲなんかバタフライエフェクト無かったら存在しなかったのにシュタゲ信者は憎悪むき出しで叩くんだよな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:58:02.91 ID:kFA/KVDti.net
>>354
>>350
>まゆりは妹的な存在だから助けようとはしてたけど恋愛対象とは違う感じ

ドラマCD聞くと結ばれない運命だったんだなと思う。まゆりかっこよかった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:59:50.71 ID:Ei6TnWF20.net
カオスヘッドの方が好きです(小声)

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:03:13.65 ID:ZAWNuecii.net
失敗した失敗したのところとゲルまゆのところで吐きそうになった

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:03:26.51 ID:mQpRphFV0.net
バタフライエフェクトをギャルゲーにして変人とSF要素をぶちこんだらこうなったってゲームだよな
エンディングはシュタゲの方が好きだけど

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:16:52.32 ID:y77tSarT0.net
>>361
わかる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:17:56.83 ID:qxLyfoXQ0.net
主人公が大学生でヒットしたアニメってあんまりないよね
そういう意味で貴重

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:26:25.23 ID:7XYKjPPa0.net
何度も言うが過大評価

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:26:27.93 ID:08fd8G010.net
私なのだぜ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:27:49.52 ID:4OaBEUtk0.net
OP割と良かったよね
物語としては最初の7話くらい人を選ぶからそこまで我慢出来ずに
あのキモオタのコント眺められないと面白くならないのはかなりキツイ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:33:21.01 ID:HQtM+EyO0.net
バタフライ・エフェクトはアメリカ的、シュタゲは日本的
終わり方は好みじゃね?
俺はバタフライのオチが好きだけど、シュタゲがうけるのも判る

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:33:21.22 ID:m9USFg6si.net
単純にキャラクターが良かったんだな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:33:24.90 ID:2V3bUHK0i.net
主人公うざすぎて終始イライラする

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:35:38.93 ID:Zhdf387z0.net
タイムリープもので最高傑作はYU-NO

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:35:40.40 ID:nxxhlMCA0.net
バタフライエフェクトパクってキモオタに垂れ流すだけの楽な商売だな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:35:47.86 ID:D2bYbDIc0.net
主役がキチガイオタクってところが良かったよな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:37:31.25 ID:e4dSlZCC0.net
>>372
2chでステマもしてるだろw

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:43:37.33 ID:WR7CgVMP0.net
こういう理詰めで攻める作品ってひとつの矛盾に自分で気づいてしまうと
むっちゃ覚めるものがあるよな…

ゲルまゆしぃが拉致されてから超高速ゲル化とかやめてほしかった…
完全版では削除しとけよアレ
SERN本部まで輸送するの早すぎだからな?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:44:09.47 ID:XpTHmYfs0.net
>>375
お前は何を言ってるんだ・・・

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:45:28.50 ID:TcOY4uVt0.net
>>318
よく考えるとガバガバだけど助手が言ってたからか何となく
納得出来てそこまで気にならなかったわ
ガールズ&パンツァーの「戦車道は安全」ってのでもそうだったけど
その分野について詳しいという設定のキャラが言う事って
多少無理があっても受け入れられてしまうもんよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:46:06.53 ID:Jf36eJtI0.net
ヤンマガで始まった糞つまんねー漫画
これが好きな奴には好評らしい

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:51:04.39 ID:CKrfTIOf0.net
三日後ぐらいに思い直して
いややっぱ強引過ぎるわwってなるよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:56:34.33 ID:XoNU5Avz0.net
>>21
どーみても妹的な存在だったろ
まゆりとくっつくのは違和感あるわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:57:15.25 ID:P2wvErcUi.net
同じ年でループ物のまどかの方がヒットしてるんだよな
向こうなんて過大評価どころか完結させられず評価すらできないのに

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 07:59:10.84 ID:sRpifsOPi.net
紅莉栖から届くメールを見てると段々かわいいと思うようになる
うまく出来てると思った

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:00:13.94 ID:hGCeP+rb0.net
2ch用語が多いと言うが発売当時は結構新鮮だったろ
キャラがそういう言葉喋るっていうのが
シュタゲ以降は真似が増えまくってたが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:00:53.02 ID:Xq1gP+tH0.net
ever17が至高だから
缶けりなんてなかったから

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:02:05.49 ID:6Gi1aL0/0.net
ツーチャン語がはじめて使われたアニメってハレのちグゥなんでしょ。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:03:11.95 ID:h3y7yZfm0.net
ゲームやれよ、アニメは2クールあっても結構省いてる部分大石

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:05:41.52 ID:u3PEdrwx0.net
ゲームファン向けの特典映像って感じだな
シュタゲアニメやP4アニメなんかは
それ以上でもそれ以下でもない( ー`дー´)キリッ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:06:00.18 ID:JV0G0+St0.net
主人公がDQNゲーマーにボコられまくって、震えながらうずくまってる演技と作画が素晴らしかった。

あれ作った奴はリンチ受けたことがある奴だわ。全身がインフルエンザにかかったみたいにブルブル震えるんだよ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:06:32.17 ID:sy1Sj+5s0.net
バタフライフエフェクトをパクって
パクった本人はバタフライフエフェクト嫌いといって
元ネタを信者に叩かせて
名作扱い


んっ、ステ丸!根っから経営者!

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:09:16.06 ID:JV0G0+St0.net
ステマステマ連呼してるやって人生楽しんでなさそう。毎日ひたすら苦しそうだわ。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:11:04.69 ID:EAsJ5LcW0.net
【レス抽出】
対象スレ:今更ながら「STEINS;GATE(シュタゲンズイート)」のアニメ全部見終わったんだが…むっちゃ面白かった [268718286]
キーワード:バタフライ

抽出レス数:41



予想通りの流れでワロタ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:11:21.42 ID:r1jAeNhPi.net
初めてまゆりが死んだ話の週とかにPSP版発売だったから我慢出来ずにそこでゲームやったわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:20:04.03 ID:IQKHU6Sl0.net
>>3
バタフライエフェクト自体もかなり面白いし当時は新鮮な作調だったの感じた
ただ最後の「じゃあ全部無かったことに」は映画としての上映時間があるにしてもバタフライエフェクトの〆方としては唐突だった

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:20:11.02 ID:1mo6vG510.net
結局まゆしぃは誰とくっつくの?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:25:55.62 ID:k4R+ZN2U0.net
栗ご飯とカメハメハのツンデレ要素以外見所なし

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:27:10.31 ID:aenuPc4F0.net
>>394
TMAのパロAVではダル役とセックスしてたよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:27:17.35 ID:fWYD11f/0.net
>>3
両方見たがそれはない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:30:05.51 ID:OO/ubKXx0.net
セールで1000円で買ったんだが箱起動するとWOTやってしまってなかなか進まない

アニメは良かった
映画は正直微妙だけどクリス可愛いからまあよし

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:34:35.47 ID:JsMVQEMl0.net
秋葉のメイドカフェとか絶対いらんかったわ
オチだけ面白い

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:37:41.24 ID:n3RrrtGx0.net
ネット用語なんてカオへからあったのに騒いでる奴らは何なの

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:38:51.78 ID:YlJk3gG50.net
堂本剛が主役だったループ物のドラマを思い出したわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:48:01.80 ID:FOrgz66D0.net
アニメは失敗作だけどな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:49:19.33 ID:UdY80KWw0.net
>>3
フルボッコワロタ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:51:51.47 ID:AYo5srNC0.net
主人公が気持ちわりぃしダサい格好悪い

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:52:47.01 ID:EKz1vGfy0.net
アニメ版ってブラウンの娘が未来で岡部を拷問して殺して
タイムリープで現代の岡部も殺しにくるくだりカットされてるのが嫌

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:54:15.96 ID:U3DAgSt60.net
ギアス見終わった
まどか見終わった
とらドラ見終わった
あの花見終わった
秒速5センチ見終わった
化物語見終わった
シュタゲ見終わった
クラナド見終わった

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:55:36.21 ID:LCKMLh+J0.net
その頃のステ丸は人材と結成能力があるのかと思ったが
見事な勘違いだったな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:55:59.23 ID:1mo6vG510.net
>>406
よし、フレンズ見ようぜ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008OFGLBK/

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:56:17.77 ID:BZO01/Gu0.net
巨乳のメガネのおねーちゃんのエロ漫画ください

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:56:59.12 ID:Js1GQWbv0.net
僕はオーロラの彼方へが大好き

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:58:50.04 ID:A92XPvKr0.net
アニメはタイムリープする時のSEが糞で初タイムリープの飛べよぉおおもないしクソ
でもゲームは初タイムリープ後のまゆり死亡が何回もくどい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:01:57.80 ID:9gGyiuO50.net
アニメ版はゲームより面白いの?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:02:01.60 ID:t5Ld+ae30.net
アニメ見た後ゲームやったらまゆしぃのしゃべりがノロすぎてイライラした

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:10:12.42 ID:0n6PXSGV0.net
まゆしいがうざくて感情移入できなかった

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:28:33.65 ID:lmA5PzLB0.net
>>3
彼女に面白いらしいよって言って一緒に見てつまんねーって言われたわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:31:02.21 ID:+ycW1csl0.net
シュタゲの次何見ればいいんよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 09:42:02.03 ID:RThncoC60.net
ゲームやってる時フェイリスの割と重い話やってからルカ子のどうでもいい話やらされたのがキツかった

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:00:51.25 ID:0PLJmQQY0.net
バタフライエフェクトのパクリっていうけど、バタフライエフェクトはどうやってタイムリープするの?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:06:24.94 ID:A92XPvKr0.net
>>418
ノリ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:07:24.98 ID:M+bhHBS/i.net
バタフライエフェクトが元ネタだからバタフライエフェクトが至高ってのは暴論だな
だったら他のジャンルも何もかも最初の作品以外全部ダメになっちゃうだろ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:07:29.04 ID:7vS/1GF90.net
ただの属性系ハーレムアニメですよね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:09:16.85 ID:Ed4kHuIB0.net
どちらが面白いかと問われればシュタゲ
起源主張って某国みたい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:10:25.97 ID:0GtiYPtC0.net
体験版やったけど箱1のスペックで出す意味あるのかこれ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:12:31.54 ID:Ed4kHuIB0.net
お前は何を言ってるんだ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:12:49.84 ID:DXcpU7pa0.net
バタフライエフェクトはアイデア部分から拝借してる部分はあるが完全に別物じゃねえか
本当に見たのか?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:17:36.37 ID:RJJ1/YoY0.net
アニメ1話見てからゲームの体験版やって

「メールは“過去”へと送られた。房から千切られたバナナは房へと“戻った”」
「まさか……」
「その、まさかだ……! この電話レンジ(仮)は――タイムマシンだ……!」

ここで これは面白い!と製品版買ってぶっ続けでトゥルーエンドまでやったわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:19:57.16 ID:j3gg2WyPO.net
>>89
アニメでは触れられてなかったが原作のゲームの方でオカリンもまゆしぃも池袋に住んでるって言ってたからな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:23:01.65 ID:JQ/wymsFi.net
>>405
あれは何で削ったんだろうな
あの辺りブラウン自決する場所も変えてたし
萎えさんのあのシーンはライターが気合入れて書いてたお気に入りの所ではあるんだよな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:28:05.72 ID:wkqvp/Yf0.net
シュタゲ本筋は面白いけど途中いらない話が長すぎる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:28:08.55 ID:XVbR3Rqf0.net
>>1
おまえはおれか



誰かとこの感動を分かち合いたくなるよな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:29:23.37 ID:DXcpU7pa0.net
>>428
子供に人殺しさせるのが放送倫理的にNGなんだろ、察しろよ
やらなきゃストーリー上おかしくなるわけでもなし
どうしても気になるならOVAででもやっておけばええねん

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:30:19.44 ID:KFF/8jP+0.net
>>57
そこがいいんじゃねーか
わかってねえな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:32:06.12 ID:EKSR9TkI0.net
>>425
シュタゲスレで必ずバタフライエフェクト出すやついるけど
そばとラーメンくらい別物だと思うんだよね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:36:06.66 ID:XVbR3Rqf0.net
>>66
ブラックホールは時空がぐちゃぐちゃになる特異点なのでなんでもokだよ
ただその作用を利用しコントロールできるはずもないだろうけど
シュタゲは理論的にもまったくの荒唐無稽じゃないから面白い

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:37:40.94 ID:A92XPvKr0.net
>>426
おれがおもしろいと感じたのは
クリスの大学でのタイムトラベルの講義だなぁ
わかりやすかったしこれはおもしろいと思った

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:38:47.69 ID:CPX0H22P0.net
アニメ一度きりしか見てないけど
確か終盤あたりで登場人物が前の世界のことをなんとなく覚えてるんだ〜とかいう展開はどうしてなったの。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:38:55.47 ID:6kxp+TNP0.net
バタフライエフェクトそんなに面白いって言うから借りてきて見たらお茶の間が凍ったんだけど

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:40:51.37 ID:jijpNYAp0.net
>>436
リーディングシュタイナーはオカリンだけの特殊能力じゃなかったというだけの話

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:42:16.09 ID:DXcpU7pa0.net
>>434
ブラックホールで何bitかに圧縮するってのがおかしいって話だろ
なんで物理的に圧縮してるのに可逆圧縮なんだよ
コンピュータで言えばbmpファイルをjpeg形式で保存してそれをbmpに戻すって話だぞ
jpegは非可逆圧縮なんだから元に戻るわけねえだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:43:05.02 ID:XVbR3Rqf0.net
>>198
RedditのAMAだな
感動したわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 10:51:41.44 ID:f6zHcFma0.net
>>3
このスレで言うのが一番の間違い
ほぼシュタゲが好き!な人しかいない場でいう事じゃ無い

まあ俺もシュタゲの良さはわからんかったから気持ちは分かるけど、
〜の方がいいって言い方より、〜も似た感じで面白いよ とか言えばいいのにって思う

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:32:07.03 ID:ezIkglv+0.net
ミスターブラウンにシャイニングフィンガー撃たせるのはあり得ないわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:34:59.82 ID:wrzbHrC70.net
洋画の「バタフライエフェクト」観ておけよ
原作だ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:39:17.68 ID:ByICbd5I0.net
アニメ版とかゴミだろ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:43:11.70 ID:aEVfznUq0.net
ダーリンアニメ化しろよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 11:48:59.42 ID:JijUXums0.net
劇場版の話がいまいち理解できないんだけど
劇場版最後に無人の町にいる岡部は
アニメで今まで俺らが見てきた岡部とは別の世界線の岡部じゃないの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:03:43.96 ID:Yz2m8SN70.net
>>318
バタフライエフェクトを無理やりハッピーエンドにするために無理のある設定を上乗せした結果だからガバガバにもなる
リーディングシュタイナーとかハッピーエンドにするって目的のためだけとしか思えない設定
あれがないとギャルげーとして成立しないだろうけどあれのせいで各所の都合のいい設定感が浮き彫りになるし映画なんて蛇足も生まれる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:05:39.22 ID:PGS3Fp6D0.net
>>359
ドラマCDの内容は本編に入れてもよかったね

シュタゲは原作とドラマCDだけ持っておけばいい他は触れなくてもいい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:06:38.28 ID:LhwEtLnx0.net
>>3
影響を受けてるつか元ネタだろうけど、
シュタゲの方が面白い

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:07:41.51 ID:loHSvAop0.net
受けてるつか?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:08:02.56 ID:sSW/WMvQ0.net
ちょっと待てバタフライ・エフェクトクッソ面白いだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:09:15.34 ID:FMfx/VU50.net
>>432
人それぞれ、いろんな感想持つのが当たり前なのも分からないの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:10:08.43 ID:DXcpU7pa0.net
バタフライエフェクトは面白いが
シュタインズゲートとはストーリーが別物なので面白さの方向性が違う

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:10:15.54 ID:LhwEtLnx0.net
>>450
「受けてるっていうか」という意味で書いた
すまん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:11:14.38 ID:aj5UX1+00.net
このアニメはアニメ声の女がきつくて無理
いまやってるノイタミナも女のアニメ声が毎回イラつく

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:11:37.59 ID:CPX0H22P0.net
>>438
だからそれはどうしてなんだよ。
あそこらへんで萎えた記憶あんぞ。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:12:26.84 ID:ZZG45cjei.net
>>3
マトリックスオタに攻殻機動隊の原作勧めるようなバカ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:13:45.35 ID:cGcng+KP0.net
バタフライエフェクトよりミッション8ミニッツの方が100倍面白いのは何故なのか
ハッピーエンドだからか?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:14:10.35 ID:sGxTmPm/0.net
>(シュタゲンズイート)
は?
 

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:14:34.70 ID:Qj4osAm70.net
だーりんのダルの声が違いすぎて、声優変わったの?と思ったのに関だった

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:15:13.11 ID:3DzX14xc0.net
面白くもなんとも無い
作画クソだし

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:15:27.54 ID:Qj4osAm70.net
ID被った
ひさびさ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:17:21.16 ID:Yz2m8SN70.net
>>446
岡部のやったことなんて実際は自分にとって一番都合のいい世界線の岡部に成り代わったってだけなんだけどリーディングシュタイナーで無理やりその辺を見て見ぬフリしてた
要はリーディングシュタイナーでほかの世界線の自分って存在が別人かどうかってのを曖昧にしてたのを映画はそのへんをほじくりかえしてやらかした感じ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:25:03.80 ID:ZZG45cjei.net
序盤の壮大な風呂敷でワクワクして「助手はSERNと繋がってる」で「ここから未来へ行ったりセルンに乗り込んでドンパチだな!」
と思ってたらまゆりが死ぬ死なないにすごい釈が取られてて、雲行き怪しいと思ったら結局アキバから物語が展開せずに終わってなんかしりすぼみ感があったな。
まぁまぁ面白い、って感じ。個別ルートは個人的にいらなかった。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:27:37.55 ID:DXcpU7pa0.net
>>464
それやったらまんまカオヘじゃねえか

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:34:59.76 ID:downrsDq0.net
オカルティックナインがラノベなのはなぜなのか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:43:24.92 ID:mm93xWZ+0.net
ゲームやれよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:47:08.63 ID:JQ/wymsFi.net
>>63
ただアイデアは出す
ジョブズとウォズの関係みたいなもんだ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:08:26.10 ID:JijUXums0.net
>>463
あー確かにそうだわ
アニメだと他の世界線の自分も乗り移った時点?で自分みたいな感覚だったけど
映画だとどうも最後の岡部が他人みたいな感覚になっちゃうんだよね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:41:39.21 ID:H6pcufRr0.net
これゲームの中文版とか発売されてるんだな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:42:18.89 ID:Xs9vQbTB0.net
アニメだから楽しんで見てられたけどこれゲームでやってたらイライラが止まらなかったと思う

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:18:37.14 ID:EQ/pnetd0.net
クリスティーナかわええええwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ シュタゲおもすれーwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' 千代丸は神wwww


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          パクリ乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:35:22.36 ID:qjjxVlME0.net
なんといってもクリスのかわいさがたまらん
最近こういうふうに丁寧に描写してくれるツンデレ少なくなったな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:41:05.28 ID:YYEHxRFx0.net
>>3
バタフライエフェクトが元ネタでシュタゲがパクリなのは事実だが
エンターテイメントとして面白いのは俄然シュタゲ
大衆に受ける作りになってる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:46:53.06 ID:OF4OSWMT0.net
何で喧嘩してる奴いっぱいいるん?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:52:30.98 ID:YYEHxRFx0.net
>>137
むしろアニメの方がコンパクトにまとまってて何回も見直すには便利だけど
原作は長いから何度もやるのはきつい
アニメは話がぽんぽん進むから気がついたら24話まで終わってるって幹事
何より序盤(ラウンダーがラボに急襲かける話まで)は伏線広げてるだけだから、2週目の方が楽しい
そこから最終回までは面白いから一気に見れる

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:55:37.95 ID:YYEHxRFx0.net
>>203
クリスティーナが可愛いから、特典もあいまって、6回も映画館に足を運んでしまった・・・

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:55:47.79 ID:7nd2FpCi0.net
アニメ版はブラウンが死なない世界線でブラウン死んじゃうのがちょっとなあ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:57:44.88 ID:Ed4kHuIB0.net
萌郁にMrブラウンの正体バレるとことか、綯が壊れていく所とか
原作は見所一杯

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:59:42.60 ID:yHfLyIqg0.net
導入と終盤が面白いんだよな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:59:54.25 ID:YYEHxRFx0.net
>>343
ゲームのtrueエンドが助手と最後に出会うエンド
アニメもそれに則っている

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:04:20.15 ID:EScqBXSu0.net
でも23話だけは認めざるを得ないよね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:06:59.01 ID:YYEHxRFx0.net
>>482
「特に意味はない そうだろう」

↑ここよかったよな。原作以上に

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:09:51.49 ID:N784mFrL0.net
なんとなく助手を助手って呼ぶのはゲームやった人
助手以外で呼ぶ人はアニメから入った人ってイメージがある

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:33:13.12 ID:wqQ+DzPn0.net
バタフライ・エフェクトのなんて全く評価されてないゴミ映画だろ
スタッフの名前とか言えるやつおらんだろ
ろくな作品作ってねえからな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:39:37.05 ID:RJJ1/YoY0.net
岡部と助手のキスシーンはゲームの方がよかったな
あれは泣けた

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:45:08.07 ID:q9dtvsctQ.net
ゲームのほうはわりかし下品だし血生臭すぎる
まぁ好きだけど夏にやってたからタイムリーだった
なんというかあのラボほんと汗臭そう

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:46:47.74 ID:YYEHxRFx0.net
>>486
地球「リア充爆発しろ」

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:46:53.64 ID:cVTgt9Rz0.net
ぼ、僕はオーロラの彼方への方が好きなんだな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:49:41.74 ID:YYEHxRFx0.net
>>489
父親が暴漢倒すシーンは圧巻

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:02.68 ID:ASbB2nBw0.net
面白かったけどアニメ見たせいで原作やる気が起きない
原作最初にやればよかった 悔やまれる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:27.06 ID:r1jAeNhPi.net
そういやアニメには萎えさんのシーンはなかったけど映画内ですこしあったな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:27:14.66 ID:DXcpU7pa0.net
アニメ見たら別に原作やらんでもいいよ
原作にしかない面白さも確かにあるけど、それはアニメにもいえるしね

Mrブラウンの改変はいただけないけどな
綯のところは放送倫理上仕方ないにしても
FBが萌郁殺しちゃったせいで連絡取らなくなった理由の説明が弱くなっちゃってるし

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:57.10 ID:KFF/8jP+0.net
>>452
そんなことはわかってる
でも値段隠して出してるのに「久兵衛よりかっぱ寿司の方が旨い」と言ってる奴がいたらつい口出ししたくなるってもんだ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:36:32.25 ID:DXcpU7pa0.net
>>494
何度も言うようだけど同じループものってだけでストーリーラインが違うし別物すぎて比較対象になんねえだろ
食い物で例えるなら上で誰か言ってるが「ラーメンよりそばの方が旨い」って言ってるようなもんだぞ
テーマ性とかよりエンタメに徹してるシュタゲとSF映画としての美を追求しているバタフライエフェクトじゃモノが違いすぎるわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:14.46 ID:B5dqVLPr0.net
Z武スレかと思ったのに

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:47:40.20 ID:s3x1XhvM0.net
シュタゲは少年漫画的なところもあるから元ネタ言われてる映画との差異はあると思うよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:54.07 ID:FMfx/VU50.net
>>494
わかってねえな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:53:12.64 ID:SMfQIRar0.net
>>485

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:55:56.09 ID:MVwDcoWj0.net
牧瀬クリスが可愛い

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:51.52 ID:Js1GQWbv0.net
>>489
戻ってきたぞチーフでぐっときた
ベストオブハーッピーエントムービーですわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:20:28.23 ID:xyVo8eJO0.net
あのタイムマシンに宇宙空間を移動できる能力はなさそうだけど過去に飛んだときってどう整合性とってるのか?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:28:36.04 ID:YYEHxRFx0.net
>>502
整合性が取れないから、α世界線で鈴羽が2010年にきたとき、ラジ館にのめりこんじゃったんじゃないの?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:32:57.65 ID:L9B3HcMU0.net
傑作だったよね
助手は久々にくっそ可愛いヒロインだった
クリアした後はしばらく放心状態だったわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:07:29.58 ID:oTysmNKi0.net
まゆり
しぃな
なのでまゆしぃだと気付いた時の衝撃

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:08:37.05 ID:H9QpSOjI0.net
弱さんのキレ芸がすごかった

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:12:32.01 ID:Cv3afcXS0.net
プリンに牧瀬って名前書くのがかわいいよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:28:44.78 ID:0Wtq4bQx0.net
プロパンガスボンベみたいな岡部とかちと作画が苦しいときもあったけど、
スレ見てたらまた見たくなった

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:35:07.91 ID:welmpigH0.net
もえいく押し倒したい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:36:32.56 ID:3+SCBe2F0.net
刀語とこれでWHITE FOXへの評価が高まった

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:38:32.51 ID:ASbB2nBw0.net
>>508
あれは笑った 最初背景かと思った

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:57:25.48 ID:qxLyfoXQ0.net
>>506
キレる演技もそうだけど、岡部に精神攻撃を受けたあとの悲鳴の演技がほんと好き

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:59:41.47 ID:yg597OvQ0.net
俺もシュタゲはキャラクターとか雰囲気とか大好物なんだけどさ、
SERNに踏み込まれてまゆしーが射殺されて、やっと序盤が終わりこれからだ!ってその後、
しょっぺー そっから壮大な闘いが始まってくれないと意味ねーじゃーん
その後の展開しょっぺー だから大減点なんだよなあ、、

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:00:37.76 ID:A3ZMPkOT0.net
中二病拗らせた大学生に何期待してんだよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:05:21.04 ID:aenuPc4F0.net
>>513
批判がこういう頭の悪そうな文章だとなんだか安心するよね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:51.81 ID:UVJGmZF30.net
宇宙がまだ隠し持った 秩序のない理論
無限と呼ばれた点と点が
不正な力を借りて再生をする

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:17:12.20 ID:+/hlxloM0.net
ゲームは最後クリスルートに入るための選択肢探してループしまくる所が
プレイヤーとオカリンが同期していって良いんだよな
選択肢分岐もゲーム的に分岐表示するんじゃなくて
メール見るか見ないかとかなのが没入感を高めさせて良いし
この手のゲームだと滅多に無いレベルでシステムとシナリオが噛み合ってる

アニメは結局傍観者でしかないから凡作か良作止まりだわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:41.53 ID:bIFJDQRR0.net
>>513
カオスヘッドやロボノやれよ
その展開がいかにつまらないか実感するから

シュタゲはそういう戦いがないから面白いのだろう

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:27:36.71 ID:5bwNoVqJ0.net
初プレイでまゆりがヘッドショットされるシーンにショック受けてしばらくL4D2に逃げてた思い出

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:42:53.37 ID:oMRq4TwT0.net
終盤になるほどのめり込めなくなっていったなぁ冷めちゃった
臭くて見てられなかったってのは少数派か...

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:22:20.84 ID:YYEHxRFx0.net
なんというか、SERNの陰謀とか規模が大きくなりそうなところを、内輪だけでまとめたってのは好印象だよね
風呂敷を綺麗にまとめるというか

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:06.59 ID:XpTHmYfs0.net
そもそも大学生だけでSERNに対抗できるわけがないんだからあれでいいわ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:16.95 ID:mV33J6sf0.net
女の登場人物が多すぎるわ。フェイリスとモエカをモブキャラにしろよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:06.81 ID:F4HGlKGx0.net
>>521
俺はむしろそこが気に入らなかったかな
最後の最後まで身内の話でまとまってしまって拍子抜けした

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:07:53.35 ID:y77tSarT0.net
>>505
おお

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:10:16.37 ID:y77tSarT0.net
>>521
セカイ系きんもー☆

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:15:40.94 ID:BhelKKJV0.net
岡りんが携帯依存女を蹴り飛ばす時の緊迫感はTEXHNOLYZE思い出してぐっとくる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:21:33.71 ID:cjeECmHy0.net
ブラウン管テレビ屋の地下にSERN直通のテラbps回線だか何だかが引いてあったのは
誰が敷設してたんだ?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:23:03.59 ID:jijpNYAp0.net
>>528
橋田鈴

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:24:47.42 ID:Ub5I8Jgu0.net
>>523
モエカで画像検索したら捕まりそうな画像があった

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:25:32.55 ID:y77tSarT0.net
言われてみればたしかに結局おかりんはまゆしーを助けたというよりまゆしーが死なない世界線にいっただけで特に何も解決してないよね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:15.28 ID:BIE10njrO.net
バイト戦士と濃厚セックスする世界線を繰り返したい

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:28:42.19 ID:y77tSarT0.net
R18版はないの?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:40:23.55 ID:ssRofeWP0.net
>>528
セルンにマークされるようになっても普通にこれ使ってDメール送ってたよね
セルン側は勝手に施設使われてるのにおかしいとは思わないのか

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:49:48.42 ID:ft7dy3Qj0.net
なにか、メンヘラの敵の女がいちばんいいと思った記憶

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:50:08.60 ID:aenuPc4F0.net
時間と疑問があるやつは考察wiki見るといいかもね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:52:11.92 ID:OtCp+tOQ0.net
結局
困ったことがあるたび
過去に戻ってやり直してるだけ
ドラえもんレベル

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:54:41.25 ID:WhSzSyIo0.net
バタフライ・エフェクトとをジャップ向けて改悪しただけだろ
ジャップランドでは感動話入れなきゃ名作扱いされないし

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:56:55.16 ID:L0ph95zg0.net
見てないけどこれもエロゲ原作のアニメなんだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5309897.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5309898.jpg

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:00:15.84 ID:0/Ghe62U0.net
同じ時間を繰り返して結果を変化させるというネタは古典的
たとえば36年前に刊行された小説リプレイとかね
それをもってパクリと言うのはあまりにも知見が狭い
シュタゲはすごーくよくできた物語だと思うよ
個人的に残念なとこは多いけど、これが現代日本のカルチャーなんだなと思った

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:08:19.03 ID:Mt8w+YxO0.net
ID:L0ph95zg0
バーカ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:10:40.14 ID:R61TeP+o0.net
>>534
泳がせてるだけだろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:12:23.49 ID:Tunt9tOq0.net
>>541
馬鹿にされて悔しいの?
馬鹿って言う奴が馬鹿の見本ですねw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:12:33.03 ID:Mt8w+YxO0.net
ID:L0ph95zg0
プッw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:13:20.18 ID:nN/nlGve0.net
馬鹿にしたつもりだったんだw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:15:31.60 ID:Tunt9tOq0.net
そりゃそうだろ
こんなのエロ無しのエロゲだと言われて何も反論できないわ
これをエロゲっていうのはそういうことだろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:17:15.23 ID:Mt8w+YxO0.net
さすがシュタゲをエロゲだと思ってる池沼だなw

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:17:52.51 ID:blGiQ5U10.net
シュタゲ好きなら蒼色輪廻とかどう?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:19:19.41 ID:Tunt9tOq0.net
エロゲじゃ無かったらなんなの、ギャルゲ?
だったらエロゲのほうがまだマシじゃねw

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:25:03.58 ID:v3ODLMSH0.net
SFとして見るならノエインのほうがよかったかな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:29:53.26 ID:nN/nlGve0.net
見てないけどw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:32:09.55 ID:I5nWtk7l0.net
>>58
あれハッピーエンドだろ
ヒロインが幸せなまま生きているという事実は、主人公が望んだものだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:45:30.82 ID:BwWcKpXy0.net
>>552
それをハッピーエンドとするなら主人公要らないじゃん
あの世界では主人公の存在そのものがヒロインにとって悪なのか
バタフライエフェクトの主人公ってただのキチガイストーカーじゃねーかw

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:48:02.73 ID:KefDOsSB0.net
バタフライエフェクトはこういうのでは普通のオチでしょ
というかタイトルからしてこうなるしかないって感じ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:41.02 ID:nUvT4hM10.net
本編の何も知らない助手と全てを終えたオカリンがすれ違うとこで終わるのは良かったね
愛し合った今も愛してる人を救う為に幸せな時間を捨てて他人になった
追加の実は助手にうっすら記憶があって〜ってのは望むファンは多かったろうがハードボイルドとしては蛇足だな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:27:13.09 ID:wDoCrQs/0.net
>>495
バタフライエフェクトのラストの是非の話だろ?
何言ってんだお前は

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:43:39.43 ID:evH2EB+Z0.net
アニメ→ゲームの口だけど、アニメだけだと萎えさんにさん付けはしないな
映画観たらちょっとわかるけどゲームやったらからこそ、あれはさん付けしないとダメだわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:15:32.16 ID:WhhDBgWs0.net
>>3
先にシュタゲ見ちゃったからバタフライエフェクトは糞に思えたわ
見る順番が逆ならまた違ったんだろうな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:54:35.14 ID:RRFbWugX0.net
>>555
記憶があるからこそ岡部はあの2週間の紅莉栖を追い続けることになって
紅莉栖は違う世界線の自分を見てる岡部に傷ついちゃうってのはなかなか切なくてよかったけどな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:32:21.96 ID:EPuyrxNh0.net
>>474
大衆ではなく萌豚だろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:40:31.48 ID:5pdhCT4R0.net
ルカ子がかわいい
それだけだった

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:44:48.46 ID:cRDq3E8I0.net
このスレ開いてからまた見たくなって全話完走してきた
疲れたから寝る・・・

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:56:49.67 ID:N1Et3HI50.net
>>1
釣りスレアフィカスNG用
268718286
[268718286]
BE:268718286

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:58:55.88 ID:N1Et3HI50.net
>>1
釣りスレアフィカスNG用
268718286
[268718286]
BE:268718286

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:11:09.99 ID:NeqaWvvX0.net
発売直後に箱版やった時は夏への扉ぽいと思った。
アニメを見た時はバタフライエフェクトっぽいと思った

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:43:46.33 ID:rimElM1C0.net
登場人物を多くすれば話も広げやすいし世界観も壮大っぽくしやすい
シュタゲは少ない登場人物で物語を描ききったところがいいんじゃないか

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:09:43.29 ID:cUT+oiM40.net
頭悪くてよくわかんないんだけど、
最後、世界をだますとかいって、そんでこれから起こる3週間は〜とかってセリフから
あの新しい世界の岡部は1話からの流れをある程度なぞった展開になると思ったんだけど、
結局タイムマシンをつくらない流れになってるのはなんで?
おしえて、エロい人

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:13:04.50 ID:P3t3hFKL0.net
興味あるんだけど、初めて作品に触れる場合、
ゲームから入るのと、アニメから入るので、どちらがいいんよ?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:14:41.04 ID:FggZ8uG30.net
再放送しろよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:40:35.55 ID:Mh/SEeJk0.net
どっちをメインにすえるかで変わるな
ゲーム楽しみたいならアニメはネタバレみたいになるし
ゲームやったあとだとアニメは微妙に感じるかもしれない

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:52:31.33 ID:qH4hzC1A0.net
>>567
そのセリフ言った時点でオカリンは2人いるだろ
未来から来たオカリンと元からいたなにも知らない1話時点のと
未来から来たほうがなにも知らないほうのオカリンに向けて言っただけ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:10:41.74 ID:cUT+oiM40.net
>>571
それはそうなんだけど、そのあと未来に戻ったら岡部はそのなにも知らない岡部の歴史を
引き継ぐってことじゃないの?
そこがよくわかんねえんだよなあ。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:28:02.47 ID:rimElM1C0.net
俺アニメから入ったけど問題なかったよ
紙芝居ゲーに抵抗無く楽しめるならゲームのがいいんじゃね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:39:23.03 ID:Y8YJAOel0.net
んあー

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:32:43.06 ID:KlfwG5380.net
>>561
ルカ子は声がギャグキャラにしか聞こえないのがなぁ
オカマっぽさは出てたけど

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:29:35.03 ID:WMV4RNcf0.net
>>561
ヤりたいよなどっちのでもいいから

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:35:26.51 ID:qH4hzC1A0.net
>>572
なにも知らない岡部は電話レンジやらタイムマシンで同じ2週間を味わって最後の岡部になるだろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:23:40.30 ID:2JAnnLJN0.net
>>539
んあー

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:49:22.47 ID:j6+3kBdM0.net
円盤も買ったんで10回くらい見てるけど
5周目あたりから花澤が死ぬたびに爽快になってくる
あとヒロインの声が全員ひどいので全部変えた方がいいと思う

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:53:59.38 ID:j6+3kBdM0.net
>>445
そういや固定客(信者)だけで1万は売れるのにな
信者が改宗する前に出した方がいいのに

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:54:07.66 ID:cUT+oiM40.net
>>577
でも劇場版じゃタイムマシン作らなかったみたいな事言ってなかった?
TVと劇場版の間にあるやつは見てないけど。

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:57:28.49 ID:qH4hzC1A0.net
>>581
それはシュタインズゲート世界線に到達した後の話
なにも知らない岡部はまた電話レンジつくってタイムリープしてを繰り返してくる

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:04:34.04 ID:R61TeP+o0.net
>>579
鈴羽は最高だろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:06:32.04 ID:cUT+oiM40.net
>>582
ありがと、しかしますますわからん。
根本的に理解していない。
俺は最終話でなにも知らない岡部をだまし、そのあとの歴史がシュタインズゲート世界線だと思ってた。
だから1話からの流れをくみつつ、致命的な不都合がないのがシュタインズゲート世界線かなと…
それがタイムマシンもつくらず、くりすとの出会いもぜんぜん違っててどうゆうことだと。
よろしければ解説頼む。

ついでにゆうと劇場版のキスで解決!もわけわかめ。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:17:28.99 ID:KLsfUDIv0.net
ラジ館で助手が死んでるのを確認し、最初のDメールを送る→α世界線へ
→何だかんだで色々とやってβ世界線へ→鈴羽がタイムトラベルしてくる
→助手を助けるためにタイムマシンを使うが失敗→失意のオカリン(1)
→タイムマシン開発に勤しむ→完成
→失敗から10年後、ムービーメールと鈴羽を10年前に送る
→助手を殺してしまった失意のオカリン(1)がムービーメールを開く
→再び助手を救いに行く→成功→タイムマシンで元の時間に戻るとシュタインズゲート世界線へ

映画観てないし小説しか読んでないけど大体こんな流れで合ってるよな?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:23:33.40 ID:j6+3kBdM0.net
>>584
タイムマシンを作ろうとすれば悲惨な未来が待ち受けてるわけで
劇場版の岡部はタイムマシン開発は一切するなといってたでしょ
その岡部が消えてしまったので紅莉栖が執念紅莉栖になって未来にタイムマシンを作って
ダルの娘に岡部を救う方法を教えに来る

そういや劇場版のシュタインズゲート世界線で紅莉栖がタイムリープしてるけど
セルンのアレ使えてるのはどういうことなんだろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:33:18.44 ID:dYhJoWpfi.net
バタフライエフェクトのエンディング貶すやつ多いけどあれが一番良かったと思うねん
愛する彼女とその兄の人生を普通にするために自分という存在を彼女の人生から取り除く
その未来で自分を忘れた彼女に会っても声をかけずにすれ違う
そして流れるホールダーン…

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:40:44.29 ID:cUT+oiM40.net
>>586
つまり、整理すると、
TV版の終わりのほうの「これから起こる3週刊は…」ってセリフは、あの時点での岡部の主観で、
一話からの流れを何も知らない岡部もある程度なぞると思ってたけど、
実際にシュタインズゲート世界線に移ってみると結果的にタイムマシンは作られておらず、
まあいいかタイムマシンは悲惨は未来をつくるからこれでいいんだ、って納得し受け入れた
ってな感じか?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:17.79 ID:GQFsK7M10.net
主人公のキモイ邪気眼が終盤かっこよくなる演出は凄いと思う

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:27.88 ID:MZPUEgEw0.net
バタフライエフェクトのパクリって言うと信者が発狂しておもしろいよな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:18:23.48 ID:lYSTmZPD0.net
>>318
その辺の理論が理にかなってたら千代丸ノーベル賞とってしまうだろ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:50.77 ID:lYSTmZPD0.net
>>588
岡部が刺されてタイムマシンで帰還した段階で死んだフリしてる紅莉栖を観測したオカリンは消える
これから起こる人生で一番大事な3週間はゲルバナ作りに専念してただろうしどうでもいい3週間だったんじゃないかな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:39:55.81 ID:CH5mVex70.net
一話か二話でオカダルコンビが電話レンジを開発した経緯に触れたカットがあればもっと良かったのに
偶然できたガラクタなのかなにか狙いがあって開発したのかわからずフワフワした気分のまま視聴してたよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:47:53.26 ID:cUT+oiM40.net
>>592
すまん、またわからなくなった。
つまり何も知らない岡部(だまされた岡部)の歴史をたどったものがシュタインズゲート世界線じゃないってこと?

初めてID赤くしたわ。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:58:40.54 ID:ka9eMMsb0.net
バタフライ・エフェクトなんて序盤の絵を描くシーンがピークやろ
ヒロインや登場人物はカスばかりだし
大体シュタゲとは結果に至る過程がまるで違う

大体タイムリープマシンもタイムマシンもでてこない
感覚的にはタイム・アフター・タイムのが余程共感できるものがあるし
間違いなく傑作、あれは絶対みたほうがいい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:26:41.30 ID:lYSTmZPD0.net
>>594
>つまり何も知らない岡部(だまされた岡部)の歴史をたどったものがシュタインズゲート世界線
それであってる

紅莉栖が自分を助けてくれた岡部を必死に探していてのに退院した岡部にしか会えなかったんだから
大事な3週間は主にゲルバナの制作に没頭してたってことだろ
白衣着て街中歩いてるキチガイだから外出しまくってたらすぐ発見されるだろうし

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:35:02.02 ID:cUT+oiM40.net
>>596
なるほど、ありがとう。
ぜんぜん大事な3週間じゃないじゃないか!

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:05:43.95 ID:/QQTm/w30.net
フェイリスと岡部がやったかどうかだけ
教えてくれ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:06:03.66 ID:RRFbWugX0.net
>>586
SERNへの直通回線はどの世界線でも関係なく使える

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:12:53.73 ID:Wi1pTW6ji.net
バタフライエフェクトじゃなくサマータイムマシンブルースのパクリだと何度言ったらわかるんだよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:37:15.03 ID:/QQTm/w30.net
岡部に風呂覗かれたときに
まゆしーが怒ったとこだけ違和感あったわ
ダルのセクハラに対する態度的に
まゆしーは裸見られても怒らなそう

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:43:19.37 ID:blGiQ5U10.net
>>598
もちろんやった

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:11.39 ID:5FRt2xo/0.net
>>601
紅莉栖(貧)もいたからだろう

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:11.22 ID:KJ1eZ3xA0.net
アニメみてからゲームやったからすげえ損した気分になったわ
逆が良かった

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:34.91 ID:/QQTm/w30.net
>>602
そうか
クリスとのキスシーンより
フェイリスとの濡れ場が見たかったわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:18.21 ID:IF5tmpOL0.net
ドラマCDでオリジナルストーリーがあると聞いたけど、
ドラマCDって苦手なんだよな
小説化されてる奴は読む価値ある?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:19:48.09 ID:RRFbWugX0.net
>>606
ベータ世界線三部作と助手小説(助手視点・その他登場人物視点)は読んで損はない
β世界線のほうは漫画でも化

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:21.53 ID:IF5tmpOL0.net
>>607
Wikipediaみたらやたらあるんだけどどれだかわからん・・・
哀心迷図のバベルってやつ?

609 :ちんぽちゃん:2014/09/13(土) 23:28:08.21 ID:9z0O5ND00.net
タイムリープものって自分の気に入らない世界ぶっ壊して都合の良い世界作るみたいな感じだから
どうしても釈然としない終わり方になるけどこれどうなの

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:40.26 ID:KOFheJMG0.net
無印とドラマCD3部作、小説のウロボロス、漫画のブラウにモーションだけが面白いな
他は蛇足

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:00.96 ID:SfTuZPT+0.net
>>609
最初に過去改変をしまくって、それを一つづつ改変前に戻す話が序盤中盤
んで、正当な出来事を過去改変無しに変化させようと主人公が頑張るのが終盤

他のリープ物とは少し違う
大きくは変わらないけども

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:55.10 ID:e8UXOVyKi.net
なんでここまで助手に人気があるかわからない
まゆしぃ>ルカ子>>>フェイリス>助手>その他論外

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:40:42.39 ID:dKY78R1k0.net
>>611
そう考えるとシュタゲってわりとポジティブだな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:21.38 ID:tvWJnkeg0.net
>>613
おまえは?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:56:30.57 ID:dKY78R1k0.net
>>614
俺はいつもポジティブシンキンだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:02:35.03 ID:tvWJnkeg0.net
>>615
おまえが前向き?過去のアニメをいつまでも引きずってて後ろ向きに全力疾走じゃないのか?

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:09.86 ID:dKY78R1k0.net
存在してるんだから過去じゃあなく現在--いま--だろ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:33.08 ID:CjBhIpjb0.net
宮野が普通に上手くてオカリンがかっこいいのがなんかムカつく

619 :ちんぽちゃん:2014/09/14(日) 01:20:37.03 ID:6jBtTqDe0.net
>>611
ほーんちょっと面白そうだ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:32.40 ID:IgqFwlYd0.net
シュタゲは学生の悪ノリで変えまくった世界を元に戻して
最後に電話レンジを無かった事にして終わりかと思ったらアレだからな
トゥルールートの入り方はゲームの方の演出が良かった

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:15:45.13 ID:WnqmPzjI0.net
>>1
舞台挨拶ではなざーさんが
おぱーいおぱーい連呼していた記憶。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:25:48.59 ID:GKh23xJn0.net
>>593
電子レンジを携帯から温めるだけのガラクタ作ろうとして入力ミスったら出来たって言ってたじゃん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:12:38.32 ID:FFd+56Bu0.net
>>612
1人じゃ何も解決出来ない主人公を中盤以降献身的に支える構図が良かったんだよ
序盤の助手ははっきりいってウザい

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:23:06.31 ID:gw/unahv0.net
今更だな、でもわかってくれてありがとうだわ、
あれは12話までだときついんだわ、13話から面白くなるからな、、、
あんなの、アニオタ初だっだわ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:52:58.58 ID:FFd+56Bu0.net
全部見たあとにまた1話から見ると序盤の方がおもしろいんだよな
あまりにもおもしろいんで円盤買ったわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:41:27.80 ID:ekOIsjqV0.net
原作プレイのみだが、そこそこ楽しんでたのに途中で理論上明らかな間違いが出てきてからはなんか一気に萎えたは
あとはフェイリス・ニャンニャンとニャンニャンしたいだけの作品となった

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:58:33.29 ID:TPTzUA7W0.net
TVでは無限サイクリングとバーサーカー綯がなくてガッカリ
したけど、映画で片鱗を見ることができてよかった。

ダーリンはもえいくさんが救われた。。。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:02:41.05 ID:RltHtRRn0.net
>>624
逆 シュタゲはセルンに突入されてまゆしーがぶっ殺されるまでは面白かったが
その後がいただけない 全然ダメ
やっとこれから本番か!と期待させておいてぷすんぷすんの展開
セルンのエージェントみたいなのが本当にしょぼい
しかも戦いの描写がまったくお粗末
最初の日常描写は楽しくて良かったな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:07:26.79 ID:QCO9+LnV0.net
ゲームは初回攻略時には岡部がまゆりにラボメンの人数確認したところでめっちゃ泣いたわ
あのシーンがあるからトゥルーエンドの感動が増してると思ってる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:19:32.63 ID:TPTzUA7W0.net
ゲームはED途中で巻き戻されるところが震えた。
で、TVでも。。。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:06:48.43 ID:PL0+t0Pb0.net
ending巻き戻しは正直読めた

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:20:34.46 ID:YQmhJud90.net
>>623
わかる
落ち込んでるオカリンに厨ニ節で励ます助手はすごく良かった

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:33:17.65 ID:t4YE4YF+B
>>3
バタフライエフェクトが元ネタで日本人受けするように改変したのがシュタゲかなと見ながら思った
元はゲームだけどツンデレとかハーレム設定は見てて痛かったが

総レス数 633
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200