2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Radeon R9 285搭載のOC版ビデオカードがGIGABYTEから発売 [605719448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:18:50.81 ID:WdWOMo2R0.net ?S★(890000) ポイント特典

Radeon R9 285を搭載するビデオカード「GV-R9285WF2OC-2GD」がGIGABYTEから発売された。

おなじみのVGAクーラー「WINDFORCE 2X」採用の製品だ。

http://ascii.jp/elem/000/000/932/932373/ge1_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/932/932374/ge2_640x480.jpg
GIGABYTEから発売されたRadeon R9 285を搭載するビデオカード「GV-R9285WF2OC-2GD」

「GV-R9285WF2OC-2GD」は、特殊傾斜デュアルファン設計やS-型銅製ヒートパイプを採用したVGAクーラー「WINDFORCE 2X」を搭載するRadeon R9 285カード。

コアクロックが918→973MHzにアップされたオーバークロックモデルで、そのほかメモリークロック5500MHz、GDDR5 2GBのビデオメモリーを搭載する。
なお、チューニングツール「OC GURU II」が同梱するので、さらなるパフォーマンス向上に挑戦することも可能だ。

そのほか、出力インターフェースはHDMI×1、DisplayPort×1、DualLink DVI-I×1、DualLink DVI-D×1。 補助電源コネクターは6ピン×2という構成。

価格は3万3458円。

パソコンショップアークとTSUKUMO eX.で販売中だ。

http://ascii.jp/elem/000/000/932/932375/ge3_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/932/932376/ge4_640x480.jpg
コアクロックが918→973MHzにアップされたオーバークロックモデル。出力インターフェースはHDMI×1、DisplayPort×1、DualLink DVI-I×1、DualLink DVI-D×1の4系統が用意される

製品情報
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=5191#ov
ソース
http://ascii.jp/elem/000/000/932/932372/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 05:49:46.02 ID:sqe5HXAn0.net
1slotもしくは、ファンレスでこれくらいの性能の作ってクレよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 06:01:46.19 ID:F6pF8xIA0.net
290Xも4K再生支援サポートしろよ。当時のハイエンド買ったのに舐めんな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 08:57:58.45 ID:7uKZ4yc30.net
こんなのつけてまでやりたいゲーム今ある?

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200