2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

裁判官ってかなりのホワイト職業だよな 週2〜3勤務、残業なし、年収二千万以上 [548319141]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:04:47.28 ID:WSPQDCRP0.net ?2BP(2000)

覚醒剤事件で公判中の歌手ASKA(本名・宮崎重明)被告(56)の知人で、覚醒剤取締法違反(使用)の罪に問われた元会社員・栩内(とちない)香澄美被告(37)=東京都港区=の公判が9日、東京地裁であった。
栩内被告の尿や毛髪から覚醒剤の陽性反応が出たとの検察側の主張に対し、栩内被告は「鑑定が間違っているか、宮崎さんが私の知らない間に使用させたものだ」と述べた。

http://www.asahi.com/articles/ASG99520RG99UTIL02P.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:08:05.25 ID:l+h/7DvA0.net
マジで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:08:34.28 ID:5AB5gZk00.net
超激務らしいぞ
BF4のフレで裁判官やってるってやつが言ってた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:09:20.76 ID:m0Rd2fvk0.net
俺裁判官だけど嘘だよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:09:28.56 ID:fNkh6R7e0.net
超激務なのにBF4やる時間あるのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:11:38.19 ID:7CNXaTy30.net
金はちゃんと出るわけだからブラックではないけどそこらの
ブラックが裸足で逃げ出すほどの激務だよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:12:23.49 ID:zLVD+TsG0.net
羨ましいがなりたいとは思わない職業

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:12:35.03 ID:jvM/SLiO0.net
常にもしかしたらアレは誤審だったかも知れないと夢に見る恐怖。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:13:20.14 ID:Z1zlrQAc0.net
事実上の世襲ポストだけどな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:16:17.32 ID:KaDeAvpB0.net
正社員利権の根源の一つ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:16:18.32 ID:Fzow1pZ90.net
暗殺とかされないの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:18:19.12 ID:NWyVi0R+0.net
何千ページの書類とか全部読んでる感じかな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:19:41.75 ID:KaDeAvpB0.net
【社会】「非正規労働者の『命の値段』は安い」 お値段のお高い裁判官の論文で波紋★2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284781717/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:22:20.58 ID:4O3egSA80.net
バーテンダーやってたけど裁判官のお客さんはいつも9時すぎにぐったりした表情で飲みに来てたが
基本的に人の悪いところばかり見なきゃならん上にそいつらへの制裁を決定する役目で
間違いも許されないから精神的にもヤバい辞めたいと愚痴ってた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:23:10.47 ID:l5n71FIt0.net
公務員とかの激務ってのが中身が伴ってないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:23:55.90 ID:OudE74Mf0.net
裁判官って激務って聞いたけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:24:26.46 ID:EMYcv+2I0.net
>>3
身バレ禁止なので騙り乙でしかない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:25:10.83 ID:4ceUkYC60.net
基本的に司法関係の仕事は激務
おまけに案件によっては世間から叩かれる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:25:53.04 ID:oB0m8ajG0.net
激務なやつと暇なやつの差が激しそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:27:19.04 ID:l+h/7DvA0.net
>>14
それ現場の方だな
行政の方は楽なんだろうか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:27:25.13 ID:xfQuRKta0.net
半ケツも過去の判例にならえばいいだけだからな
何も考えなくてもいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:27:39.60 ID:lF2DZvJL0.net
職業的にうんこしなさそうなイメージ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:28:33.72 ID:t6d5UFjV0.net
無能ほど閑職に追いやられてそういうのは暇そう
まあそもそも裁判官に任官されること自体有能なんだけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:28:41.36 ID:73BuWfL/0.net
人を裁ける人間なんだぜ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:28:55.40 ID:k685RkCR0.net
楽そうだよなーマジ羨ましい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:29:19.37 ID:RACOLn5Ci.net
週2、3勤務はどこソースだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:29:44.90 ID:MiW8D6J90.net
鼻くそほじりながら懲役10年やわぁ
とか言ってるだけだろw
そもそもずぶの市民でもできるし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:30:04.35 ID:ELNXun5O0.net
地方裁判所なんてトンデモ判決ばっかりだしてるのにクビにならんしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:32:55.83 ID:KaDeAvpB0.net
法務省の幹部職員って裁判官の出向なんだって?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:37:14.21 ID:YZ4yNBBfi.net
終わりっ!閉廷!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:38:08.85 ID:gG/UhYPS0.net
出世競争や難解な案件とか真面目なら凄い大変そう
逆に早々と出世から漏れたり、モチベ低い奴はマジで週3定時とかやってそう

全部イメージ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:39:41.57 ID:F6pF8xIA0.net
日本の重要ポストは全部親戚関係なんだろ
前にネットで見たよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:40:31.97 ID:ihiIgMWf0.net
激務すぎて机の上で寝てると思ってたら亡くなってたとか聞いたこと有るぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:42:49.35 ID:M4GyDbtO0.net
松本サリン事件では命狙われたし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:48:04.44 ID:zUpuTZzIi.net
公証人になったらウハウハなんでしょ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:49:38.02 ID:rTBQxgKl0.net
俺も裁判官だが、
飲み屋で愚痴なんてただの妄想です。

厳しい守秘義務が課せられていて、
たまに飲みに行く時もしっかりした個室だし、
滅多に仕事の話はしない。

万が一関係者に聞かれたり、見られると厄介だからね。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:51:21.13 ID:lx+QS0Xfi.net
昨日裁判所いってきた俺だが楽そうだったなあ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:51:52.24 ID:IXahkH650.net
>>28
トンデモ判決してるのは職務態度自体は真面目な方だと思うよ
本人の思想が極端なのがトンデモ判決を生んでるから裁判官自体向いてないんだけどさ
仕事をこなすだけなら判例に照らし合わせて無難なのにすればいいため地裁レベルならそんな裁判官そこそこいそう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:54:25.99 ID:9/R8y/CQi.net
あの記録の山見てまだ裁判官やろうなんて奴は人間じゃないと思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:57:37.33 ID:5UPSntxy0.net
>>36
でもここで語っちゃうんだ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:59:10.55 ID:k7NTUlUy0.net
司法試験合格者の頂点に立つ者だからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:01:10.85 ID:2AfH5xfgi.net
くっそ固かった高校の同級生がなったけど、
やっぱそういう奴らだらけなの?
司法試験の目的は裁判官になる為だから、合格するだけじゃ意味がないとか言ってた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:02:33.35 ID:mVpcyEWZ0.net
俺も裁判官だけど2chやる暇がない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:03:00.76 ID:fIsyaP8Ti.net
東大在学中に司法試験受かると声が掛かるらしい
それで中退して裁判官が文系で最もエリートな進路らしい

らしいらしいで都市伝説みたいだけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:04:19.57 ID:eqWPUgPd0.net
訴訟なんてほとんど似たようなのばっかだから判決文もほぼコピペだしな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:05:21.81 ID:indsXi7z0.net
裁判官は自分が裁判官ですってことすら外じゃ言えない。
仕事の愚痴とかもっての外。そんなことしたら簡単にクビが飛ぶ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:05:54.65 ID:73BuWfL/0.net
検事とか弁護士を下に見てるよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:06:25.94 ID:KOfiaJhB0.net
死刑判決→冤罪が判明し、無罪確定した免田さんの場合

> 自らを死刑判決に追いやった警察や検察関係者の無罪確定後の反応を、免田は以下のように記述している。
>
> 濡れ衣をはらし、社会に帰った私は、当時の熊本県人吉署捜査係長福崎良夫氏に会って感想を求めると、
> 「俺たちは仕事でやった」と言う。私を起訴した熊本地検の野田英夫検事は「今さら非難するな」と言った。
> 最初に死刑の判決を言い渡した熊本地裁八代支部の木下春雄裁判長は「ご苦労さん」とだけ言った。
> いずれの方も退職後は自動車学校の課長や弁護士になり、真面目に世渡りをして、世を去られている。
>
> (「免田栄獄中ノート」インパクト出版会、2004年)
>
> 「免田さんが会いに行ったとき、たとえば目を逸らすとかバツが悪そうにするとか、そんな雰囲気すらも彼らには
> なかったんですか」
>
> 「ありません。普通でしたね。仕事でやったんだから何が悪いという感じです」

(「死刑」森達也 朝日出版社 P172-173)

49 :名無し:2014/09/12(金) 13:06:59.30 ID:UsxsHOt3I.net
裁判所で働いてるけど、付けるバッジが裁判官と同じだから
一般人にハッタリかませらられて楽しいw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:08:05.99 ID:phEoPEZ60.net
裁判官ですらパワハラや差別されるんだぞ

安倍晴彦元裁判官独占インタビュー
http://uonome.jp/movie01

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:09:06.25 ID:B+u9nWkwi.net
でもニュースで名前でて掲示板で叩かれたりするけどおまえ耐えられるの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:09:13.05 ID:vbKIp5+B0.net
裁判官は本当に公平公正に判決を下してくれるの?
権力やお金で天秤の傾きは変わらないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:09:24.29 ID:WUexCHq30.net
高裁の裁判官やってる人が言ってたけどお偉い人から電話かかりまくるらしいね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:10:50.54 ID:otdvVfygO.net
グロに耐えられないわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:11:24.46 ID:tYoQMr4h0.net
>>48
これは当たり前だろ。キョドって謝って欲しかったのか?
気持ちはわかるがこういう反応だろ。むしろ威圧的になるわ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:14:04.13 ID:lZ3xoLP40.net
>>52
公平も糞もない
判例とか見れば分かるが国会と行政の犬

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:15:28.44 ID:KOfiaJhB0.net
>>55
袴田事件で死刑判決を書いた元裁判官は、号泣して後悔してたけどな。

袴田事件で重い十字架を背負った男
http://www.huffingtonpost.jp/tomoko-nagano/post_7239_b_5061378.html

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:16:37.80 ID:W928iraU0.net
裁判官は文系で一番名誉ある仕事だよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:17:46.03 ID:AjL99XcG0.net
有罪判決の逆恨みがあるから校舎には警備員がいる
命狙われる職業だぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:17:54.06 ID:73BuWfL/0.net
>>57
多数決って酷いな。人の命を何だと思ってるんだろうね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:19:53.51 ID:KOfiaJhB0.net
>>59
でも、ヤクザに有罪判決を出した裁判官が報復で殺されたとか聞いたことないよね。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:20:58.24 ID:KaDeAvpB0.net
>>58
世界で一番腐敗した裁判官だろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:21:13.01 ID:yGBZtYG40.net
>>17
なにそれ
本名公開してて顔もテレビに出たりするのにばれもくそもあるか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:22:33.88 ID:s8v+8QYC0.net
キチガイ地裁の奴らは楽そうでいいよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:22:56.42 ID:0YS1i1hbO.net
めちゃくちゃ働いてるイメージあるんだけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:25:32.05 ID:cuEkY2Xg0.net
絶望の裁判所

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:27:56.55 ID:ukP4czPZO.net
転勤あるんだろ
しかも全国どこに飛ばされるかわからないという

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:28:39.96 ID:phEoPEZ60.net
>>61
ある意味国家権力に歯向かうようなもんだから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:28:44.68 ID:pSF7TOALi.net
>>61
ただでさえ成るのが大変な職業なのに命のリスクまであったら誰も成ろうと思わないだろ
報道しないだけで何人も死んでるかもなw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:28:51.26 ID:8YkvOhL10.net
「月一回は休日をくれ」と直訴して却下される世界らしいけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:29:04.30 ID:sZQGlY0h0.net
ドラマで見ただけだが実際の裁判以外にも裁判員やアシスタント的な人たちで
集まってこの判決は妥当かどうかとか打ち合わせや会議してるし
家に帰っても仕事漬けらしいぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:29:27.73 ID:S3A6Ret/0.net
>>40
頭の悪いレスだは

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:31:07.67 ID:KaDeAvpB0.net
法務省の幹部が裁判官ってことは、死刑判決を下すのも執行する死刑囚を選ぶのも裁判官なの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:32:02.42 ID:wXkN3gYai.net
裁判官足りなくて大変ってニュースを見たぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:34:15.54 ID:wUESL7vK0.net
選挙で裁判官の選挙もやるけど、顔も分からんから適当だろ。
どーやれば、あれに立候補できるのだ?

むしろ、政治家になるより、あっち目指したほうが簡単そう。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:37:49.97 ID:phEoPEZ60.net
>>75
あれは最高裁判所裁判官を罷免(ひめん クビ)にするやつな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:38:44.04 ID:5x5rBHRy0.net
>>52
そう思えないんだったらこの国を出て行くしかないな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:39:16.58 ID:OLnJkIsn0.net
裁判官て好きな野球チームも応援出来ないって本当なの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:41:12.55 ID:Q/0i8lKm0.net
裁判官ってゴミ判決だしても世間から叩かれないで羨ましいな
医者なんて激務ブラックで給料安くて(給料安くても休みあった方がいいが)
命も狙われるのに世間からも叩かれまくる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:43:22.10 ID:Tnc4pgHx0.net
クソみたいな犯罪者相手にする仕事とか絶対やりたくねえわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:44:48.06 ID:SWXS8mX00.net
>>75
これだから中卒はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:45:27.82 ID:w/qS9Lvh0.net
公務員が必死で激務激務言ってるのが笑える

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:47:31.64 ID:2xvWAwsL0.net
凶悪事件の嫌な報告書読まないといけねーんだがな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:48:19.56 ID:iSfF8+B40.net
書記官とか結構大変そうだけど?地元の裁判所でも冷やかしに行ってみたら?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:51:14.45 ID:EmY25cVxi.net
間違った判決下したら自害するくらいの気持ちでやってれば大変かもしれんけど
そんな奴おらんだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:52:29.59 ID:9vxupxWRi.net
サイバンチョ「意義無し!!」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:53:19.86 ID:mWLRRslx0.net
元裁判官がテレビで忙しいって言ってたぞ
判決文書くと仕事が増えるからとにかく和解に持ち込みたがるとも言ってた

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:53:57.48 ID:HorUnLRa0.net
>>57
>現在、福岡県で生活保護を受けながら暮らす熊本さんは、荒れた生活の結果、病に何度となく苦しみ、
>コミュニケーションも難しい状況ですが、再審開始のニュースに「やった」と笑顔を見せ、拳を震わせて号泣しました。

うえ〜マジかこれ、知らなかったわ
重大な人権侵害を行う判断を下す、という重い責任を負う裁判官はよっぽど独善的なサイコパスじゃないと務まらないだろうと思ってたが...
司法試験と合格組でも人気の高い裁判官採用試験受かった人が生活保護って...

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:56:28.00 ID:mWLRRslx0.net
刑事事件の裁判官になりたい。有罪判決出して求刑の8掛けするだけでいい簡単なお仕事

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:56:31.37 ID:eJdPpYGN0.net
裁判官弁護士の建前としては敗訴側に恨まれて殺される可能性を考えた上での
危険手当がつく感じだろ。家にでかい門とアルソックってね。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:56:39.98 ID:A0NJSGxvi.net
国家公務員なめてる奴多すぎだろ
なんでキャリアが東大卒ばかりか考えたことあるのか
そのくらいの能力がないと処理できないからだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:58:18.60 ID:GMqHWwst0.net
家でも仕事やろ
裁判官の漫画で読んだわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:59:18.14 ID:94vhuBqS0.net
東大卒ばかりなのは、学閥が形成されていたり、問題作成者が東大上がりばかりだからだろ
能力順に実際に採用してったら、英米の大学ランキングが東大より上の名門大学ばかりになるだろうよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:00:08.92 ID:7MQQl/9Y0.net
裁判官に金渡して刑を軽くしてもらう、ってありそうだけど全然聞いたことないな。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:00:09.82 ID:e59qlC8k0.net
難しい仕事やと思うで自分らじゃまず出来ん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:00:18.87 ID:imFVljZ60.net
調査日も仕事をしていると聞くな
方角教室だかのコラム見る限り緩くやろうとする人はある程度緩くやれるらしいがたいていはみんな緩くやっていないらしい
出世のためかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:00:56.24 ID:fpW1cur50.net
一橋から民間企業入って会社員やってる34歳だが昨年予備試験受かった
このまま本試験突破すれば俺の年齢経歴でも裁判官なれるんけ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:02:31.07 ID:imFVljZ60.net
>>28
雑談系でとんでもと言われている場合の大半は法知識がないまたは具体的な事実関係がわからないのにとんでもと言っているだけだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:03:55.78 ID:n4myo+Td0.net
司法試験に受かるまでが(旧司法試験に比べればまだマシだが)かなりブラック。
司法修習所に入ってからはもっとブラック(二回試験が待ってる)
最初は簡裁でひたすら携帯電話屋の債権回収に協力。ブラック。
地裁高裁まで行くと転勤に次ぐ転勤、長いものには巻かれろのブラック。


公務員は皆そうだけど、ホワイトになるのは50歳近くなってから。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:05:27.28 ID:n4myo+Td0.net
>>97
司法修習所で落ちこぼれる奴はいくらでもいるよ。
こうなると、大学講師とか企業の法務部とか以外行き場なし。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:05:54.30 ID:NovA03Oui.net
今、東京地裁にいる
傍聴楽しいですw
たまに、ぶちギレ裁判長にあたると被告人がボロカスに言われてて面白い。
時計ばっか見てるやつはだめね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:07:47.36 ID:kXk77aMFi.net
常に200の案件抱えていると言われてるんだぞ。
超激務だろ。身分保障は日本一だろうが。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:10:15.11 ID:73BuWfL/0.net
>>97
優秀な方から判事>検察>弁護士らしいから頑張れ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:11:42.17 ID:9/R8y/CQi.net
>>102
10年ごとの更新制だし、処理件数が少なかったりすると上からそれとなく肩叩きされるしで言う程保障されてない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:12:00.96 ID:KaDeAvpB0.net
>>99
普通に働くことをブラックっていうのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:12:16.16 ID:l+h/7DvA0.net
専業主婦に3号問題あるように裁判官にも3号問題あるんだぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:13:28.74 ID:4Q4rOwcZ0.net
菅谷冤罪事件で判決下した判事は
どんな心持ちなの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:13:32.92 ID:OmMxENvW0.net
まともにやってるなら大変な仕事量だろうな
まともにやってるなら

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:13:57.80 ID:0ihH0ZlG0.net
裁判官とか弁護士って法律知識以外は全くのドシロウトなんだよな
科学にしても技術にしても語学なんかにしても

要するに今現在の日本社会にいなければ無価値な職業

とてもやりたいとは思えんがね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:14:11.22 ID:HorUnLRa0.net
つーか裁判官は3年毎に転勤だろ
初任地は今住んでるとこから遠いとこにもされるんじゃないの

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:17:53.93 ID:94vhuBqS0.net
そういや裁判官は年金もすごいらしいな
公務員なのに、大企業の企業年金クラスみたいだな
まあ、定年が長いけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:21:12.31 ID:cAPvnN0V0.net
楽に東大受かるような奴じゃない限りコスパ悪過ぎだろ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:27:18.10 ID:zHR37s7s0.net
判決を出す機械

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:29:33.18 ID:dYk4zZLg0.net
証拠は読み込まにゃならんし、ストレス高そうだな。
鬱病の俺には勤まらん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:31:17.82 ID:kOTpuerc0.net
弁護士が増えすぎて
やってく自信ないんだからこれでええっちゅうの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:32:12.56 ID:eAn8mPg80.net
辞めて弁護士になった時が花開く時だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:33:05.44 ID:z5RLT73bi.net
元裁判官の弁護士が言うには一千万程度らしい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:34:15.34 ID:KaDeAvpB0.net
日本独自のシステムは全部いらない、東大京大廃止して外国人を官僚にしてほしい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:38:30.20 ID:Tx7XeERLO.net
>>94
ヤクザがちょくちょくやってんだろ
パチンコだって最高裁が合法判決出しちまったし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:42:46.10 ID:LPbxfmLk0.net
裁判官務まる能力あるなら他所行けば楽にその数倍は稼げそうだけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:42:49.97 ID:hVnEQisZ0.net
裁判所事務官は国家公務員の中でもホワイトらしい
難易度もそれ相応だけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:48:41.26 ID:r2pRf0N80.net
>>8
まあそれぐらいか
悪夢なんて誰でもみるだろ
なれるならなった方がいいマジで

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:49:38.50 ID:DnP3hU8l0.net
裁判官が黒い法衣来てる理由は何者にも染まらないではなくて
もう真っ黒に染まってますって意味に変わってるよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:04:41.48 ID:wwYOqoUQi.net
裁判官と弁護士と検察ってどれがヒエラルキー上なの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:10:13.28 ID:5x5rBHRy0.net
>>124
裁判官>検察官>弁護士
弁護士に至っては資格はあるが業種は自由業でしかない。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:11:53.07 ID:Fjo6u9XP0.net
>>3
それ裁判官じゃなくて司令官じゃね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:24:30.26 ID:YYEHxRFx0.net
>>75
リコールな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:32:51.46 ID:jy1A1bwY0.net
法務関係は絶対にミス出来ない上に責任も滅茶重い
仕事量も多いし普通に激務

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:41:38.67 ID:suD7Ndkk0.net
>>97
トップで受からないとダメ
渉外事務所等も同様

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:41:56.55 ID:8SacA4Vc0.net
>>93

日本人でそういう米英の名門大学出てる人って大抵東大卒業してからの留学でしょ。

wikipediaの「ハーバード大学に関係すする日本人一覧」東大出身者が殆どだぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AB%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:01:26.68 ID:syqGVWLR0.net
2chって自称医師は多いけど弁護士は滅多に見掛けないよね職務内容が想像できないからかな

132 :名無し:2014/09/12(金) 16:03:11.92 ID:wk/2QKz5I.net
>>97
予備試験受けてるヤツがその程度の事も調べてないはずないわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:04:39.69 ID:2S39gp/R0.net
>>19
これ
というか性格による
真面目なタイプは家でも仕事するし休みなしの超激務
そうでないのは要領よくやって出世もする

ってどこの世界でも同じだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:52.23 ID:SulQHRnr0.net
五時半にもなれば、地方公務員が、三連休だ〜♪って顔してぞろぞろ帰宅するんだろうな


死ねよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:39.54 ID:ida3/W6Z0.net
>>1
自由な時間あっても
かなり案件や判例の勉強しないといけないらしいぞ
半分学者みたいな仕事だからな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:40:53.08 ID:8mKCdH3f0.net
>>134
努力が足りなくてそういう職につけなかったネトプアの自己責任

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:41:44.91 ID:+WvWLdBL0.net
裁判官なんて激務に決まってんだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:41:51.60 ID:O6FecN/Q0.net
むかし裁事やってたけど仕事丸投げされるから大変だった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:42:12.65 ID:E0pYb+RT0.net
しかも、上から目線で説教し放題だからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:42:56.47 ID:l+h/7DvA0.net
いい加減、電子化は進んでんのかな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:09.64 ID:50JaS+mZ0.net
野球やサッカー選手が試合の日だけ働いてると思ってるバカ多数

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:48:18.10 ID:1xq/kCRZ0.net
一生1日6時間位の勉強が必要らしい。
サラリーマンなんて集中してんのは実質2〜3時間でしょ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:48:51.94 ID:CsDgjgxDO.net
>>52
唯一公正でないといえばそれは法にケン欠があるとき

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:05:52.57 ID:EkR3mNZ+0.net
>>40

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:04:55.84 ID:STxBFH2S0.net
判決次第じゃ命を狙われる立場だが。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:06:22.73 ID:ofBC164+0.net
公務員みたいなもんだからな
辛い辛いいうのは裁判官のステマ
ミスを個人で責任取らなくていい仕事は全部ホワイトだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:07:47.29 ID:R0QZ8mo60.net
ジャップの裁判官なんて
コンピューターにやらせたほうがましなレベルだろw
検察の言うこと99パーセントそのまんま流せばいいだけだしw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:38:44.78 ID:9hyuLWu00.net
勤務時間の概念がないから残業代ないし、休日は起案で潰れる
判事補のうちは年収500万くらい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:33:08.06 ID:QqT1YUoF0.net
夜に裁判所の窓を見てみろよ
かなり遅くまで明かりがついてる、土日も
つまりそういうことだ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:37:04.78 ID:LJMhVruki.net
結婚相手も同じ裁判官仲間の姉妹からとかになる
なので世間知らずになりやすいと聞いた

立場的に政治的な交流も制限されるので、他の業界との交流が難しいからとか

欧米とかはどうなんだろうね?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:39:12.95 ID:TF8Zfwu+0.net
死刑判断しなきゃいかんから
優しい人間はしんどいかもね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:40:27.01 ID:ANDelEmW0.net
弁護士のほうがいいよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:42:00.79 ID:S9JwucpG0.net
つまり無能ほど時間を拘束されるわけで
裁判官のような有能は拘束時間が少なくても
やることはしっかりやってるから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:38.61 ID:j3gg2WyPO.net
裁判官はめちゃくちゃ激務だからな
日本の裁判官は月平均300件の案件を抱えてる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:06:17.37 ID:2KT35p+20.net
>>57
この裁判官の人、司法試験トップ合格だってさ。すげーよね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:06:27.44 ID:rBWbkb870.net
それ、まじ?
31歳高卒だけど今から本気だすわ

総レス数 156
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200