2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スコットランド独立反対派が世論調査で再逆転 (独立)反対51% 賛成48%と超接戦の模様 [606593752]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:11:48.59 ID:oWwqiA+B0.net ?2BP(1000)

<スコットランド>独立反対派が再逆転 世論調査で51%

 【ロンドン坂井隆之】英国からの独立の是非を問うスコットランドの18日の住民投票を前に、
英調査会社ユーゴブは11日、世論調査で独立反対派が賛成派を上回り、再逆転したと発表した。
態度未定を除き、反対は51%(前回49%)、賛成は48%(前回52%)だった。
同社が7日に発表した前回調査では初めて賛成派がリードし、英政界に大きな衝撃を与えたが、その後、反対派がやや盛り返した形だ。

 ただ、反対派が賛成派に20ポイント以上差をつけていた8月初めごろに比べると、両派は拮抗(きっこう)している。
同社も「反対派が逆転したものの、賛成派は8月初めからの勢いをほぼ維持している」と分析しており、予断を許さない情勢だ。

 調査は9〜11日に英紙タイムズとサンのために実施した。
前回調査で賛成派が初めてリードしたことを受け、キャメロン首相ら与野党党首がスコットランド入りして英国への残留を呼びかけた。

スコットランドに本拠を置く銀行大手ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドが、
独立可決の場合は持ち株会社をイングランドに移転すると発表するなど企業の間にも懸念が出ている。


毎日新聞 9月12日(金)12時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000034-mai-eurp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:12:32.61 ID:cemrCnJa0.net
中国は独立運動起きないのかな、もう歴史長すぎて元の国ってのが無いのかな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:13:17.52 ID:LEI6a9WDi.net
こんなの分裂に等しいじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:15:54.49 ID:R8LlydjE0.net
キャメロン必死の連続焼き土下座の成果か

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:16:46.84 ID:W6eFqIG10.net
「スコットランド及び連合王国」になれば全て解決

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:17:16.85 ID:J8BjKn8H0.net
バンドワゴンとアンダードッグ
どっちが作用するんだろな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:17:51.93 ID:bKaSsBti0.net
国民が望むなら独立やむなしってスタンスがすごいよな
アジアではありえない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:18:02.95 ID:Fmttl7Mm0.net
独立してほしいけどな
修羅の国になるのか桃源郷になるのか見守りたい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:19:28.80 ID:J8BjKn8H0.net
>>7
「どーせこいつらに独立なんて無理だろw(住民が望むなら独立やむなし)」
みたいな舐めた態度だったからなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:20:27.08 ID:4osPezCz0.net
いざとなったら日和る奴が多い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:20:34.87 ID:fB0Ipyy10.net
>>2
亜細亜人はあんま革命しないな。
お上には盲目的に従う儒教的文化だからかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:22:04.53 ID:xUND7VT20.net
意外だったのは
独立派が高齢者
独立反対派に若者層が多いという点
なんとなく逆だと思っていたが積年の思いがあるんだろうか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:22:52.54 ID:Ex26YVV30.net
これは開票してみるまで分からないな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:23:23.34 ID:J8BjKn8H0.net
>>11
中国は王朝に対して何度も大規模反乱起こしてるから
いざってときは革命起こすよ
その後にまともな体制築けるかは別だけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:23:24.09 ID:tnmAAwSg0.net
>>2
北朝鮮ですら革命起きない
中共より長い自民独裁
大量虐殺軍事独裁者の娘が大統領の韓国

どこも腐ってるから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:24:14.67 ID:3OxfeZVq0.net
スコットランドの大手銀行2社がロンドンに本社を移すといったのがかなりきいてるみたいだね
結局、経済的な脅しには逆らえない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:24:29.63 ID:qsb/NgkN0.net
アイリッシュなんかもそうだけど
独立してもやってけないのは古い世代ほど肌身に沁みてるんじゃね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:26:25.95 ID:W2EyVgAP0.net
4年に一度くらい独立投票やって
イギリスをビビらせて優遇政策持ってこさせればいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:26:38.21 ID:J8BjKn8H0.net
>>12
若者のほうが将来への不安感が働くってのがあるんだろうかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:27:46.22 ID:j3gg2WyPO.net
>>YouGovの世論調査だけじゃなく名前忘れたがスットコランドの新聞社の世論調査でも独立反対派>独立賛成派になった

独立は無いな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:28:22.92 ID:jvM/SLiO0.net
途中段階で数値を発表することで、心意気は見せたいがマジ独立は勘弁、僅差で独立否定に勝ってほしいというやつが多いんだろうな。

選挙でもそうだが、はたして途中経過を発表することは是なのか非なのか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:28:24.32 ID:IguPRrqs0.net
調査元で変わるんだから 五分五分だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:29:48.42 ID:VcX9NoeV0.net
おどしとしては十分に効果あったろうし今回はそれでもいいんじゃね
これからは独立をちらつかせて交渉できるだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:30:29.99 ID:j3gg2WyPO.net
>>20
スットコランドじゃなくてスコットランドの間違いだ
打ち間違った

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:31:30.17 ID:J8BjKn8H0.net
>>23
流石にこれからは軽視できんだろうしな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:32:11.11 ID:EYgGLuIR0.net
>>12
スクーンの石とかずっと朴られてたしな
ブレアが返したばかりで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:32:21.77 ID:nra4aZ2G0.net
イングランドと合併する前のスコットランド王家の子孫っていないのかよ
そいつを担いで立憲君主制国家として独立しろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:32:59.11 ID:3KzZme/G0.net
ポンドル全力ロングった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:33:09.71 ID:fB0Ipyy10.net
>>16
油田があるのだから、それを餌に
海外から有力企業を誘致すればいいのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:39:22.72 ID:i4AYJKNN0.net
>>24
すっとこどっこい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:39:33.16 ID:tnmAAwSg0.net
>>7
それ以前に司法のシステムからして完全に違うくらい自治権が与えられてるわ

カナダとかオーストラリアと違って地続きだからイギリス構成してるだけみたいなもんだわ
仮に海で離れてたら間違いなく独立して連邦になってるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:40:46.84 ID:J8BjKn8H0.net
もし独立許したらキャメロン欠地相とかよばれるのかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:47:04.18 ID:tnmAAwSg0.net
>>12
労働階級=若年層から中高年に賛成派が多いってあるけど

ただ10代の若者や女性は反対派が多いみたいね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:47:09.23 ID:i4AYJKNN0.net
スコットランド独立したらなし崩し的にイギリス全体がこわれるなぁ

ケベックにバスク、カタルーニャもこわれるなぁ
ベルギーもかなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:49:16.03 ID:BZDh1cCD0.net
>>2
沖縄も入れてやれよジャップ!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:49:24.48 ID:j3gg2WyPO.net
保守党も労働党も自由民主党も独立反対で一致して反対キャンペーンしてるからな

アメリカ政府やオーストラリア政府も反対だしオーストラリアのアボット首相は「イギリスから離反するやつは敵だ」って言ってる。同じイギリス連邦のカナダは反対を明言はしてないもののケベック州独立問題に飛び火するから内心は間違いなく反対派

有名人だとブラウン前首相(スコットランド出身)やホーキング博士やJKローリングも反対派

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:50:23.62 ID:lMyANDjh0.net
独立すればオリンピックに単独で出場できる!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:51:09.01 ID:kma3abZr0.net
>>29
混乱要因がある場所は企業に嫌われるから政治的に落ち着くまでは難しいだろうね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:51:43.33 ID:C+bYQHp60.net
>>36
労働党はまだしも保守党の反対なんてスコットランドでは意味ないどころが悪影響というレベル

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:51:49.87 ID:0WxLTiLJ0.net
いくら独立を叫んでも医療や保険問題がある以上そんな簡単にはいかんよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:51:51.61 ID:ES1tg7Xp0.net
>>36
ローリングはアングロサクソンなんだからそりゃ反対するだろ
つーかスコットランドの人間でもないのに反対とか馬鹿か

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:53:42.11 ID:uW1aJ+wR0.net
賭けの倍率はどうなってるの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:54:11.21 ID:En+YwA9a0.net
カタルーニャで180万人が独立デモしてるようだが沖縄はしないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:54:16.98 ID:j3gg2WyPO.net
サッチャーのせいもあるな。あれほど嫌われたイギリス首相も珍しい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:54:22.63 ID:tnmAAwSg0.net
>>36
スコットランドの地域ナショナリズムの問題だから「イギリスの敵だ」なんて火に油だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:55:27.65 ID:Fn2GL9j90.net
操作か?と思った

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:57:25.86 ID:AKSSqZd00.net
独立失敗でもずっと独立カードを切り続けるだけだし、
独立成功すれば、北アイルランドも独立して、
アイルランドと一緒になるまでは既定路線だろうな。
ウェールズがどうするかは、知らないw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 12:57:45.31 ID:tnmAAwSg0.net
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2751102/Boost-Union-No-campaign-retakes-lead-new-poll-showing-Scots-53-47-against-independence.html
How Labour's Scottish strongholds could hand victory to Alex Salmond: Women, students and OAPs more likely to vote 'No' - but working class men say 'Yes'

女性、学生、年金生活者は反対気味
労働階級は賛成気味

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:00:23.34 ID:j3gg2WyPO.net
>>47
北アイルランドはもう完全に連合王国の一部だから
アイルランドは領有放棄した。
IRAは武装解除してる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:00:51.38 ID:tnmAAwSg0.net
>>47
そうだよね
世の中を支配してるのは結局男性労働者層で
スコットランドの支配与党が独立党なのだから
スパッといっちまったほうがいいんじゃないのか

地域の独立に反対する側が強固な仲間意識を持って
ヨーロッパの連帯を確認するというならいいのかもしれないが
現状そうはならんだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:01:27.75 ID:iLYjcWNZ0.net
スコットランドの企業がこぞって本社をイングランドに移すとかいう脅しが効いたんだろうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:03:31.52 ID:j3gg2WyPO.net
>>49
アイルランドは領有放棄したってのはアイルランドが北アイルランドを放棄したって意味な

>>48
傾向としては所得が高くなるにつれて独立反対、年齢が若くなるにつれて独立反対だな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:06:02.24 ID:tnmAAwSg0.net
>>44
サッチャーの人頭税導入がスコットランドの連帯機運を高めたらしい
次いでスコットランド出身のブレアが自治権与えて

あとは保守党・自由党の連立もよくなかったんじゃねーかな
政策の近い労働党・自由党で連立認めてたらこうはならなかったかも

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:07:46.59 ID:tnmAAwSg0.net
>>52
ステレオタイプにはリベラルになりがちな層が反対派に一致するな

独立主義そのものがリスキーでマッチョなナショナリズムなので男性に多いのもわからんでもない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:11:48.88 ID:69vq21so0.net
半々じゃ話にならんだろ
最低でも8割は独立派じゃないと独立なんて無理だって

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:13:05.79 ID:PGS3Fp6D0.net
カタルーニャとバスクも独立しろ
スペイン経済終了で面白いことになるから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:13:42.91 ID:FqJR5sNDO.net
サモンドだかサモエドだから知らんが
北海油田頼みで経済制作描けてない時点でアレ
基本的にナショナリズム(?)に訴えるだけだし

それでも独立派と反対派で半々になるから、
処理は困るな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:13:45.60 ID:tnmAAwSg0.net
>>55
改憲とか独立とか大事の変更には3分の2くらいの賛成はあるべきだってのはあるな

日本の改憲でも「スコットランドは国民の半分の賛成で決めた」とか言い出すかもしれないな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:13:50.26 ID:EiVtB6mw0.net
早く琉球も独立して中国に返還されるべき
アイヌ島もロシアのもの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:15:00.41 ID:tnmAAwSg0.net
>>57
反対層は女性・学生(18歳から投票できる)・年金生活者だから社会的には封殺できると思うわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:16:43.89 ID:tnmAAwSg0.net
ごめん
今回の投票いけるのは16歳からてあるわ

http://kikugawa.co.uk/?p=1635

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:19:26.78 ID:SYqmfC1a0.net
独立阻止の世論誘導や妨害工作半端ないだろうにすごいよな
ここで必死になって独立押さえ込んでも余計に不満が高まるだけなので詰んでる
もう素直に独立させて良い関係を築く方向で考えた方が建設的

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:21:00.31 ID:8yDMiRqU0.net
今回は独立できなくても、いっそうギクシャクした関係が続くなんて面白そう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:23:56.16 ID:nXE2Vu330.net
独立してやっていけるのかな?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:26:05.07 ID:j3gg2WyPO.net
9月に入ってからの世論調査

9/1 賛成41% 反対47%
9/4 賛成44% 反対48%
9/5 賛成47% 反対45%
9/9 賛成42% 反対48%
9/11 賛成45% 反対50%

9/4〜9/5で拮抗してるが態度保留してた層が反対派に流れたのかもう反対派が優勢だな。
賛成多数の後に既に2回の調査で反対派が盛り返してる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:27:11.16 ID:Dom7Vqjm0.net
保守・労働・自民が気に食わないから
世論調査では賛成にしようとか言ってるねらーみたいな
連中もいるそうじゃん
自治権拡大引き出したらおkなんだろ
半世紀以上こんなんやん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:30:03.69 ID:5wAJP/Xm0.net
>>65 世論調査しすぎだろwww 

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:30:17.55 ID:j3gg2WyPO.net
そもそもスコットランドの独立気運自体は近年は著しく低下してた
SNPがナショナリズムに訴えかけてジリジリと賛成派増やしてきたが今回負ければ独立気運は一気に萎むだろうよ

ましてや若者が反対多数でジジババが賛成多数だからこれから時間が経つにつれて反対派がさらに賛成派を上回る。ジジババは死んでいくからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:31:58.74 ID:m6gFiaea0.net
よほど都合が悪いようだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:33:06.64 ID:wQU3xT770.net
そのうちゴルゴ13でやるんだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:34:27.04 ID:Y0Jgp4u60.net
独立したら移住が凄いことになりそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:36:56.68 ID:Y56RmKBd0.net
賛成が上回った直後にこの調査結果www明らかにイギリス政府が介入してるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:38:17.77 ID:Md3Xcoj40.net
>>72
介入って言うか懐柔してる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:38:28.08 ID:nvCw/lLU0.net
もう独立はないな
ピークを選挙時に持って来れなかった賛成派が未熟だったわ
過半数行って満足した層がどんどん脱落してる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:41:05.07 ID:/ERg4GYA0.net
良かったね、これで国名も国旗も変えなくて済むね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:47:38.81 ID:Ex26YVV30.net
一番気になるのは生活への影響だろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:50:56.92 ID:e6Z0Zyp30.net
俺がキャメロンなら、スコットランドに大量にアフリカ系移民移住させて、
独立なんて気が起きないようにさせるわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 13:52:16.86 ID:+bDL9nto0.net
俳優のショーン・コネリーは賛成してるんだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:00:10.53 ID:UdXAZsAP0.net
沖縄も独立しようぜ!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:07:11.32 ID:nw42TIoz0.net
グリーンランドが独立しないのか不思議だ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:09:36.74 ID:t6ZKjJZ40.net
>>77
それやると逆に独立気運高まるって

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:12:27.93 ID:ZGxqUwQj0.net
独立してもイギリス連邦からは抜けないんだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:12:37.79 ID:j3gg2WyPO.net
スコットランドの金融機関がイングランドに移るって言ってるけど他にもスコットランドの大手スーパーマーケットがもし独立した場合は食料品価格が値上がりするって言ってるな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:19:44.51 ID:HZA7EmZC0.net
>>80
寒いからやろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:21:09.63 ID:lg32nR2Q0.net
>>29
北海油田はピーク時の半分以下の生産量になってるからな
投資してリグ作ってもコスト割れするので新規油田開発資金が集まらない

スコットランドの税制切迫して中国のひも付き企業に安価で採掘権出しまくって
EUの庭先に中国のリグができるとか他人事だと面白そうではあるが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:23:52.03 ID:2iVIzNtF0.net
これじゃあ今回免れても独立は時間の問題じゃないの
投票は50年に1度 とか決めておかないと

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:26:49.69 ID:IvWNSb2wO.net
なんかイングランドがスコットランドを脅して合併したみたいな論調だけど
スコットランドの王様がイングランド王も兼任してたときにスコットランド側から連合にしたんだぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:29:46.14 ID:dfs5hgRJ0.net
>>2
あそこ程国に忠誠心の無い国もないからな
政権が一番恐れてるのが国家分裂だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:38:19.45 ID:YrKFJ2ye0.net
独立巡って争いとか始めそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:41:34.11 ID:eURanhnN0.net
たのしそう(〃'▽'〃)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:43:08.48 ID:dZV8eFQZ0.net
ころしあえー(^^)/

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:46:31.59 ID:FqJR5sNDO.net
>>80
半分独立してる
デンマーク政府が金くれるから残ってるだけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:47:15.10 ID:8yDMiRqU0.net
今回の調査結果が火に油になったりして
なおさら独立の機運が盛り上がるかも

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:50:37.08 ID:zUXWXIB20.net
つか独立する側が無条件に正しいって空気になるよね

イングランドが強制的に併合したんじゃなくて、自分から連合王国に入って
なんかやっていけそうな気がするから出てくわってのは勝手すぎるよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:51:26.51 ID:sK6D6l240.net
独立したって日々の生活が良くなるわけでもないのに良くやるね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:00:30.73 ID:bkyWkToT0.net
>>94
>つか独立する側が無条件に正しいって空気になるよね
世論調査がほぼイーブンな事からもそれは妄想だろう
それにあの時はああだったこの時はこうだったと感情的な意見で正しいとか自分勝手だと考えたら
夫婦喧嘩や宗教戦争のようになんとでも理由はつけられる
あと独立が感情的な問題だったとしたら恩着せがましい正しさってのは逆効果だよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:22:44.15 ID:n2rEifjn0.net
どうせ独立しねーんだろ 100円賭けるわ
つまんね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:22:49.28 ID:m2YEUE5P0.net
イギリスがファビョるところ見たいから独立してほしい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:29:55.38 ID:ZrW1K0NR0.net
スコットランドが独立したら香港も独立しそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:09:05.25 ID:d57AZ0QN0.net
>>2
ウイグル独立派は積極的にテロ起こしてるじゃんもっと国際ニュースに関心もてよ
チベットはもう独立諦めちゃったみたいだけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:47:25.38 ID:u12aIalQ0.net
賛成派の方が熱心に投票にいきそうだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:49.85 ID:Y0K2WgI80.net
>これまで論じたように、独立運動は民族意識やアイデンティティに依拠したものではない。スコットランドは豊かな国であり、
>その豊富な資源をより公平な社会を作り上げるために効率的に使う必要がある。そのためにはロンドンによる支配ではなく、ス
>コットランドに住む人に決定権を与える民主主義システムを確立しなければならない。それは独立によってのみ達成される――
>これが独立論の骨子である。
http://synodos.jp/international/10615

この記事おもしろかった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:05:01.93 ID:1oOxipBT0.net
イギリスの困ってるところって素敵w

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:14:20.64 ID:Frl8HMc90.net
>>15
しれっと嘘をつくw
独裁が2度も完全に終わったのに、野党がアホすぎてお願いして戻ってきたんじゃん

お前みたいなバカは、細川政権とかすっかり忘れてるの?

総レス数 104
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200