2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】  自動車取得税、廃止と同時に自動車取得時に0〜3%課税することが決定! [288887143]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:06:31.00 ID:xwYYy3Hm0.net ?PLT(42051) ポイント特典

http://pbs.twimg.com/media/BxTrJwoCUAA_Rp4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxTrJwoCUAA_Rp4.jpg:large.jpg

自動車専門雑誌のツイッターがソース
https://twitter.com/CyberMagazineX


あと、古い車は自動車税10%割増 → 15%割増に増税へ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:07:07.29 ID:qLfOKFL40.net
(´・ω・`)?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:07:15.90 ID:ExsRKkDP0.net
??

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:07:26.30 ID:BySzyUe90.net
取得税のかわりに取得税を取るってこと?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:07:37.52 ID:R67ASyTq0.net
> あと、古い車は自動車税10%割増 → 15%割増に増税へ
新車優遇するのはいいけどこれやめろやカス

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:08:49.69 ID:qtLMm9o50.net
コレクターから金を絞りとるのはええことや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:08:54.14 ID:Vn0UazCI0.net
名前が変わるだけか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:09:40.03 ID:/hcQi/Avi.net
なにそれアホじゃないの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:10:44.87 ID:TD0KwUS10.net
どうせ中古の軽しか買わないからどうでもいいです

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:11:09.86 ID:aQILpenj0.net
え?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:11:44.54 ID:xwYYy3Hm0.net
自動車取得税 消費税増税時に廃止

廃止と同時に

「自動車取得時に0〜3%課税」する自動車取得税ではない何か
を創設

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:11:59.30 ID:XQJfgOKzO.net
>>9
これからは新車は税が安くなって中古は高くなるぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:13:32.11 ID:QzK3d7kj0.net
自動車取得税廃止(新税を掛けないとは言ってない)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:14:33.52 ID:/ERg4GYA0.net
中古車屋は益々減るなw
とにかく貧困層からはとことん搾り取るという考えが気に食わない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:15:00.45 ID:a6PMgvx50.net
ああわかった。
消費税10%増税になったら、自動車取得税を廃止して
代わりに環境性能課税ってのをやると。
で、それが燃費基準の達成度に応じて0〜3%

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:16:24.84 ID:xwYYy3Hm0.net
>>9
現在、軽自動車に課されていない「古い車に対する増税」を軽自動車にも実施
2016年度請求分より

13年経過した軽自動車の軽自動車税は、7200円 → 13000円 になる(10800円の2割増し)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:16:29.78 ID:Ql7PACtI0.net
古い車を大事に乗ってるのがそんなに気に食わんか!
まぁディーラー幾たびに嫌そうだなってのは思いっきり感じてるけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:17:22.07 ID:Fn+FZo+J0.net
毎年の自動車税が5000円上がるのかよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:18:04.69 ID:oJ0pxZLpi.net
朝三暮四

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:18:05.81 ID:VMxFRWML0.net
もう自転車にしよっかな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:20:39.14 ID:spcxgWLC0.net
自国民への経済制裁

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:20:41.10 ID:L798ZJaM0.net
PSE法みたいな話

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:21:07.37 ID:9RFNwcNt0.net
去年まで
消費税5%+取得税5%=10%


消費税8%+取得税3%=11%

来年から
消費税10%+環境税0〜3%=10〜13%

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:21:14.06 ID:7SwlBTPt0.net
税金税金税金税金ってほんと腹立つなー

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:23:36.69 ID:tLtFysmS0.net
ガソリンの値段98円ぐらいまで戻してみせてから出直してこいよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:24:17.98 ID:9RFNwcNt0.net
貧乏人が減って道路が快適になるからうれしい
もっとやれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:27:03.46 ID:a6PMgvx50.net
>>23
実際はエコカー減税があるから今は8〜11%かな。
名前付け替えただけだわ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:27:11.68 ID:jvM/SLiO0.net
はにゃ?としか言いようがない。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:29:10.00 ID:VXHjx0HK0.net
廃止してねえじゃねえかカス

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:32:53.67 ID:X1UKRcPQi.net
>>15
それだと現行の取得税よりタチ悪いだろ
最悪の場合、減価償却の概念が消えて中古でも掛かり続ける

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:34:25.88 ID:luueDVZX0.net
要は余計酷くなったってことだろ

ワロタwwwwwwワロタ・・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:35:21.20 ID:Ee7odJ6y0.net
底辺から車を取り上げろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:38:29.16 ID:vGmc0yEA0.net
>>30
燃費課税やるらしいから中古自動車買うと増税されるのもやろうとしてる
貧乏にんは新車買えよってこと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:39:52.65 ID:a6PMgvx50.net
>>30
その辺は今と同じじゃねえの。詳しいこと書かれてないからわからんけど。
多分名前変えただけだと思う。

エコってつければ反対されねえだろうみたいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:40:19.44 ID:NK8Z1s3k0.net
エコカー減税のおかげでエコカーが増えたからエコカー税を取ろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:40:24.72 ID:9RFNwcNt0.net
>>27
直した

去年まで
消費税5%+取得税0〜5%=5〜10%     


消費税8%+取得税0〜3%=8〜11%   

来年から
消費税10%+環境税0〜3%=10〜13%  


エコカー 5%→8%→10%
高燃費車10%→11%→13%

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:40:50.17 ID:A98/1/hf0.net
はよバッテリー税導入しろやカス

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:43:41.50 ID:ilx/rSCg0.net
アベノミクス最高やね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:43:59.08 ID:rpF+NmfF0.net
おいおい自動車所得税廃止の穴埋めに軽自動車税上げるんだろ

何でさらに新税導入なんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:44:38.16 ID:nsEdV26m0.net
これが通用すると思っているんだから終わっている

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:45:10.43 ID:zNfDlTZUi.net
車必須の地方民死亡

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:46:08.65 ID:zNfDlTZUi.net
>>40
まあ実際導入しても暴動なんか起きないしやりたい放題だわな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:48:09.95 ID:whheTOPA0.net
地方と中央の税の取り合いで結局増税

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:48:33.40 ID:gXd4AVdi0.net
つかやりたい放題じゃねえか
減税とか完全廃止がねえってのはどーよーことなんだよ!ああ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:49:28.98 ID:vGmc0yEA0.net
>>43
燃費課税は全部地方らしいよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:50:00.06 ID:oPTU3H4P0.net
取得時の取得税・重量税・自動車税を車屋が代わりに徴収して納めてやってんだから車屋に手数料よこせよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:51:32.47 ID:+/hlxloM0.net
これらのピンポイント底辺狙いうちの増税って、
どこまで行くと暴動が起きるかの実験なんだろうか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:52:37.03 ID:vGmc0yEA0.net
>>46
仕方ないよ
国のために奉公せい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:54:35.55 ID:a6PMgvx50.net
>>47
底辺は車もてないから問題ない。
仮に持ってても無車検無保険だから問題ない。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:54:48.81 ID:c+shp8tAi.net
>>46
車屋は登録費用を別途取ってるだろ
あと重量税以外はわりと丼勘定の可能性もある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 14:55:00.79 ID:np5DcPXr0.net
二輪の値上がりっぷりは異常

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:03:34.52 ID:KN87xPrt0.net
ちょっとひどくねえか安倍

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:04:41.10 ID:VXHjx0HK0.net
>>11
自民党はよっぽど暇なんだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:08:37.03 ID:73Ri7byl0.net
要するに実質的増税だということよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:09:16.08 ID:xu7Wp8Mr0.net
本腰入れて何とかしようという姿勢なのかもしれないがここまで増税の嵐だとどうなんだろうな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:09:51.24 ID:4GI02hpx0.net
これがネトウヨの選んだ道

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:10:23.31 ID:TseimmfR0.net
自動車取得税軽減の代替財源で軽自動車が増税されたのになw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:10:34.86 ID:oGSwjvid0.net
こんなことのために公務員給与が支払われているという現実

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:12:04.97 ID:RFCRlRxO0.net
>>1
ツイッターがソースとか頭湧いてるの?低能
NG 288887143

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:12:21.74 ID:Z8vn7iud0.net
>>9
新車が売れないから中古車も数が減っているので安いのは年式が古いよ(´・ω・`)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:12:34.23 ID:0ClTRt440.net
>>36
これが分かりやすい
微増を続けていくってことね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:16:08.27 ID:DBcNWScc0.net
http://i.imgur.com/JYiKK7w.jpg

ほんとこれ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:16:30.66 ID:L6xyRaEg0.net
>61
5%あがると大幅増だろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:22:45.78 ID:5ur+1DD30.net
自動車取得税はエコカー減税でほぼ0になってたから
エコカーの有利さが薄れる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:23:07.45 ID:qzgwSSrj0.net
ねじれ解消したからやりたい放題やなwwwwwww

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:23:18.42 ID:/uY7r59Q0.net
"香川俊介"財務省悪徳事務次官

 「国民死ね!」
 「官邸は嘘データでマインドコントロール」
 「マスコミは国税局で脅していいなり」
 「搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に」                   
   
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

・香川俊介は細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり近年の消費税増税も香川一派の主導。
・現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
・財務省に税務調査で申告漏れを指摘され脅されているマスコミは
 財務省のいいなりとなり財務省に都合のいい世論誘導しかしなくなった。
・官邸も無能なので財務省にマインドコントロールされている。

大増税の主犯"香川俊介"
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:24:57.17 ID:UPdrEn4S0.net
俺25年前の車乗ってるけど旧い車を長く乗ることが本当のエコだと思っている

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:32:34.12 ID:BS+0yJry0.net
>>16
これはひどい
トライクとかミニカーの時代になるな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:41:02.08 ID:ygFJKigR0.net
>>66
顔つきがサイコパスやんけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:41:39.91 ID:12rC2HvT0.net
どんなけ田舎苦しめんすかw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:48:08.80 ID:5ur+1DD30.net
>>16
HVとかは75%減免されるんよ
ワゴンRのが認められるかどうかやな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:48:51.87 ID:g0qXnhg20.net
うはwwwwwwwwwもう東京行くはwwwwwww

これで俺もトンキッキーズの仲間入りwwwwwwwwwwww
よろしくニキーーwwwwwwwwwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:56:31.21 ID:aCli7jl90.net
トヨタと地方公務員を守ることしか考えてねえ…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:58:24.53 ID:kOck0z150.net
原付の税金倍増とか酷すぎ
実質200%増税w

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:02:05.90 ID:BcxPa8AU0.net
これ通ったら車手放すは

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:06:25.76 ID:0fwyR1ht0.net
自転車にも税金かかるようになるだろうからこれからはダッシュが捗るな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:08:10.35 ID:zeXYu6Qw0.net
これ2年に一回買い換えろって言ってるのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:08:48.63 ID:Vn0UazCI0.net
>>76
なら歩行税だな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:10:14.26 ID:QwmvtcyY0.net
自動車業界「クルマが売れない!何故だ!!若者の車離れ!!」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:19.30 ID:ehVTSxk40.net
>>76
運動靴税

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:44.14 ID:p6xaOC/s0.net
自動車取得税廃止する代わりに自動車取得時の税金が新設されるのか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:51.46 ID:g2gKYWD+0.net
何重課税してんの?課税して不景気つくらないで日銀で刷った札もらってこいよ
無能クソ役所

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:13:23.01 ID:cpsm29rgI.net
よしっ!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:24.17 ID:O1Q2IvkwO.net
共産党は何やってんだ?
米軍基地のフェンスに赤テープ巻いてるのか?
んな暇あるなら二重課税に突っ込まんかい役立たず共が!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:55:40.17 ID:WAhr0xoL0.net
>>82
政府は故意にというか別に不景気でもかまわないと考えている。
増税で国民の金の流通が減れば相対的に政府日銀が円の流通量を把握しやすく
国債の発行額を管理できる、100兆を超える過去最大の予算も円の流通量を把握しているから
逆に国民が金を使えば、それはそれで本当の好景気が来て万々歳
国内で外貨が大量に流通するような異変がない限りこの仕組みは維持するよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:40.91 ID:Fn+FZo+J0.net
国富は3000兆円
国債は1000兆円
まだまだ余裕

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:20:04.16 ID:LjkbCiOnO.net
レンタルに流れるな
レンタル税か

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:21:04.36 ID:istVS3Ex0.net
よくわからんけど
また安倍が苦しめたってことなんだな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:21:11.24 ID:1ArSllf4i.net
トヨタの為の増税か

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:21:59.61 ID:LLwLfPoDI.net
買っても税金乗っても税金持ってるだけでも税金
車は税金のドル箱、車は税金の塊

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:24:13.69 ID:z+1Abf5W0.net
地方は車必須とか訳のわからんことを言ってるやつらから
まだまだむしり取れるよ
なんなら今の3倍にしても払い続けるだろ
必須なんだから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:29:47.15 ID:msiKUeF80.net
古い車を大事に乗ってる人が割を喰うのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:35:10.22 ID:k7NTUlUy0.net
>>91
地方からさらに人がいなくなるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:37:54.67 ID:IiNwsIQG0.net
>>67
さすがに25年前だと燃費と排ガスが違いすぎるだろ

>>89
道路族のための増税

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:06.69 ID:YTUqpbSn0.net
>>91
ワケワカランと言うかマジで必須だからどうしようもない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:39:00.39 ID:D+R99t170.net
「死ねって事だよ」って言ってやらないとお前ら底辺嫌儲民は理解出来ない感じですか?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:39:52.43 ID:hLQJwiKWi.net
>>16
じゃあもう買わないわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:20.67 ID:AC3ADpvg0.net
ますます車が売れなくなるな
やったね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:29.37 ID:drxYWw3m0.net
車持たなくなると外出も控えるようになるから益々消費減るよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:56.34 ID:RGJTLt/CO.net
車もう売っちゃったわ、税も駐車場代もガソリン代ももう払わんでいいから気楽
そもそも遊びにいく金もないし、買い物に不便くらいだが買い物ももう少量だし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:46:13.41 ID:GNnVEbKX0.net
どういうこど?
さしひき増税なんか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:49:00.39 ID:bsxv3xtI0.net
>>66
グリコ森永事件の犯人?

http://bbs83.meiwasuisan.com/bbs/1980s/img/12986343470001.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:51:36.25 ID:rpF+NmfF0.net
自動車所得税廃止の代わりに軽自動車税アップにより差し引きゼロになるはずだった

それでは満足できず、この機に一部最新エコカーを除いた全て車を増税
現在保有している車も、新車購入する場合も中古車購入する場合ももれなく増税
これで大増収という算段だな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:52:34.26 ID:dOQ8n6JC0.net
乗り換えないでエコなのに増税ってなんだよおい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:54:07.93 ID:dhZNKWFm0.net
「自動車取得税は廃止するとは言ったが
総額が軽減されるとは言っていない。つまり、(ry」

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:54:30.86 ID:7PoR+86r0.net
15年20万キロの軽からそろそろ乗り換えようと思ってたが時期が悪いみたいだな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:55:06.15 ID:FR3qWG2L0.net
え?じゃあ新しい車買わなくなるじゃん?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:55:06.44 ID:8YsuDNAh0.net
車を売る気がないとしか思えん
でも、車が売れなくなったら、自転車税を取りそうだな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:56:15.25 ID:aCli7jl90.net
>>103
ちょっと時期をずらすだけでみんな忘れるし
増税する方は責任とかなくて増税が手柄になる
すごいなこの国

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:57:11.63 ID:bO+XyWNf0.net
>>5
日本はこんな買い替え推進税みたいなのやっといて、
よくもったいないは日本の素晴らしい言葉とか言えたな。

ほんと下痢三軍団死んでくれ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:01:05.84 ID:lY4/ArfG0.net
>>109
倒幕し直さないとだめだよ
役人は国民のために動く組織じゃないから
徳川家から薩長に利権が移っただけだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:02:02.40 ID:R2HGKtCR0.net
こんなことしといて自動車販売や所有率がいざ低下すると
若者の車離れだとか、若者は努力が足りず稼げないから車を買うことすらできないのだとか頓珍漢な論評するんだよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:03:07.30 ID:dOQ8n6JC0.net
年間3000キロだし15年は乗るつもりなんだが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:24.27 ID:aCli7jl90.net
>>113
消費しない税を払えってことだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:35.47 ID:Tp1kaHVrO.net
まったく意味がわかりません

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:06:09.97 ID:DWRIk+3h0.net
>>7
そうみたいだな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:07:31.40 ID:lY4/ArfG0.net
役人整理しないと税金は安くならないよ
あの人たちの身分を維持するためには必要だからね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:30.98 ID:/Zav1gL30.net
バカにしてんのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:09:35.47 ID:DWRIk+3h0.net
古い車から入れ換える層に手厚くするって発想は無い模様

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:15.89 ID:X3ZexEdH0.net
4WDのMTじゃないと嫌だって人は選択肢が少なくなってきててなかなか変えられなくなってきてるんだよなぁ
雪国だから四駆は必須だし、俺は10年近くだからまだしも親は40年マニュアル車運転してて今更AT覚えるのもなかなか…

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:38:35.57 ID:7T9+dx3K0.net
なんやこれリースで3年毎に借り換えが一番利口になるんか?
地方なんたら言ってるのに車必須の地方民死ぬだろアホか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:38:40.93 ID:NZEq+Y9b0.net
どう考えても新車に買い換えの方がエコに反してると思うのだが役人と政治家は池沼しかいないの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:40:55.01 ID:79sw+Qr1i.net
大幅に優遇されてる営業車から取れよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:43:25.53 ID:CWtMl5/II.net
しっかしなんでまぁ、庶民を
苦しめたいの?税金あがる一方じゃんか
おかしすぎる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:50:23.07 ID:E+aYSTAz0.net
田舎で車社会なのに増税は苦しいだろうなぁ
名前の付け替えで増税とかマジでバカにしてるよね
TPP反対だけどこういう糞な仕組みが関税障壁とか言われて改善されるなら賛成するわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:53:45.43 ID:UPdrEn4S0.net
>>94
燃費は平均リッター17キロと意外といいんだぜ
排ガスは生ガス臭いけどな!

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:04:45.79 ID:9RFNwcNt0.net
>122
どう考えたのかわからんが、
平成1桁の車と比べると排ガスのNOxとかHCは1/20くらいしか出さないから都市部の環境は確実にきれいになるし
燃費は1.5〜2倍になってるから、製造負荷を考えても生涯CO2排出量も削減できる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:16:33.16 ID:GHwj1HZF0.net
中古車屋オワコン

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:37:46.96 ID:QzM0byg20.net
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:53:02.09 ID:w+8shjo40.net
多少不便でも徹底して納税を回避する生き方が必要なのかもしれない
この国の政府に反省させるために

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:55:54.48 ID:U7F0jIbr0.net
税金増やすことが官僚の実績になるんだからこれからも増える一方やで

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:57:35.16 ID:KTNF507f0.net
はああああああああああああああああああああ
なんで原付2倍なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
死ね。官僚は苦しんで死ね!!!!!!!11111111111111

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:03:21.10 ID:ktOHpikN0.net
なんでも増税ゴミ自民党

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:31:51.69 ID:C80LHNMf0.net
ゆとり世代バカにしながらゆとり世代とその下の世代ばっかりに負担丸投げしてるから面白いよね
韓国様に吸収してもらったら?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:05.06 ID:Z4WeByt00.net
車買うのやめよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:45:14.39 ID:+IgXID1N0.net
>>94
乗り換えサイクル縮めに来てるからメーカーもズブズブ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:46:51.15 ID:yOQrgIeu0.net
税金無くて新しく税金取るの?
これ何がしたいの?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:51:34.32 ID:OAAtSxbf0.net
もう庶民は下僕扱いだな
なにも言わなきゃそりゃそうなるわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:04:34.29 ID:p6xaOC/s0.net
>>84
共産党は共産党でズレてるっていうか
あれも所詮は金持ちの道楽なんだよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:33.47 ID:zELivBmv0.net
原付きで十分

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:27:05.00 ID:KuJ+tdHK0.net
中古自動車屋 憤死

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:29:06.18 ID:MiWe5fQ90.net
む、なんか閃きそう抜け道がある

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:36:10.15 ID:E+aYSTAz0.net
こりゃ自民完敗来るな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:49.11 ID:79sw+Qr1i.net
山口をはじめ、世襲議員が代々当選してる選挙区の選挙民のせいだろ
お前らが唯々諾々と毎回投票するから何をしても落選しないと思ってるぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:09.44 ID:79sw+Qr1i.net
>>140
原付も増税されただろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:59.57 ID:FwOAv4vr0.net
>>143
支持率はマスゴミ買収してアンダーコントロール
電波オークションチラつかせるだけで余裕よ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:12.87 ID:QZZARbPS0.net
4ナンバー軽が売れるようになる

例えば、スズキの軽ワゴンのターボモデル
ほとんど5ナンバーワゴンと変わらん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:39.36 ID:NkASMLn2O.net
消費税と取得税の二重取りウジ虫クソハゲ国家

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:15:38.30 ID:o4fk6iCy0.net
ホント経団連の犬だなゲリゾーは
こいつほどやりたい放題やってるクズいねえだろw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:38.39 ID:jFnlwLqy0.net
悪魔みたいな国だね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:50.90 ID:5VOIfW0J0.net
>>147
大抵の人は見栄のために車買うからそんなの乗らねぇよ
コスパ厨でも5ナンバー軽選ぶだろうし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:22:31.75 ID:QWCrKgYe0.net
新自由主義者とは自分の都合のいい時だけ自由・自己責任を吹聴し
実際は国民をがんじがらめに統制して金を使わせ
政府にたかって甘い蜜を吸う連中

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:23:40.82 ID:QZZARbPS0.net
>>151
そんな人が軽を買うんですかね・・・?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:57.19 ID:79sw+Qr1i.net
>>146
アンダーコントロール完璧だな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:25:57.43 ID:gYhzMkxLi.net
エコ替えとかまだやってんの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:26:12.25 ID:MpymsUnu0.net
まず重量税廃止しろよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:27:43.84 ID:3HH1/9v80.net
セルフ経済制裁か捗るな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:36.75 ID:mnDTs4ua0.net
中古車は東南アジアとか中近東へ発展途上国へ買ってもらう
そして日本人はどんどん新車に乗り換えさせるために
中古車に重税をかけるのか、日本だけだよこんなことしてるの

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:38.54 ID:6JkIAbVo0.net
新車とかダサくね?
昔の車のほうがかっこいい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:34:13.36 ID:Tp1kaHVrO.net
>>1
ワロエないけどワロタ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:36:09.40 ID:EzBbESwf0.net
ますます自家用車を利用する人が減りそうだね
これからはカーシェアリングが主流になるのかな?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:40:31.81 ID:5qPpxclU0.net
>>143
結局は投票する政党がいない→低投票率→自民公明が難無く当選
って流れになる気がする
暇な爺さん婆さんが選挙に行って若者は選挙に行かない
何も変わらんよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:40:34.42 ID:54U3xI7i0.net
地方早世大臣「地方に死を」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:38.56 ID:nbUXiqYb0.net
政府とメーカーは車が売れない何故だろうって悩んでるそうだが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:33.61 ID:8E9NdXP30.net
車1人1台維持がきつくなる地方民は仕事捨ててでも都市部に移住しろって政策でおk?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:12.50 ID:7T9+dx3K0.net
>>164
ガソリン高い税金高いメンテも高い車庫代もいるでも仕事や買い出しに足が必要
じゃーもう中古軽でいいやってなるんだよ
たまの旅行のためにでかい車なんて維持してる余裕ねーよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:41.34 ID:3OxwbT4x0.net
血も涙もないな
苦しんでてもなにも感じないんだろう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:59:41.01 ID:MtBNjoMg0.net
8月の終わりに買ったけどミスった?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:52.99 ID:DuoUwzKE0.net
増税ばっかだな
給与増えないし物価上がるし税金はドンドン重くなるし、もっと金使わない様に節約しなきゃならん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:05:30.84 ID:bptm7BJ2i.net
なんかまた変なカラクリみたいなノリだろコレ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:08:30.64 ID:F49d/n+80.net
40おっさんだけど、昔は欲しい車沢山有ったけど、今はほとんど無い

特に日産酷過ぎ。スカイラインすらゴミに。
ゴーン金返して引っ込め!そして自分で四寝

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:11:50.18 ID:79sw+Qr1i.net
>>164
メーカーはそれほど悩んでないだろ
リソースや精鋭を新興国にどんどん移すのみ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:15:14.18 ID:Bi+ho6Yv0.net
地方民で来年買い替え予定なんだが
10月前にハンコ押せばいいのか、後がいいのかどっちなんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:18:40.98 ID:THLM3mEy0.net
この国じゃ車なんか乗らないほうがいいわ
役人連中に搾取されるだけだ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:25:33.89 ID:iDgR8AdPi.net
たかが数%でガタガタ言ってる非国民は公務員の老後が心配じゃないの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:54.71 ID:a9+YbvXn0.net
99年登録のワゴンRとも次の車検でお別れか
さみしいねぇ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:32:28.97 ID:LFRpbWk00.net
もうナンバーも車検も自賠も無しでいいだろ
アホな車の乗り方したい奴は霞が関でトンキンドリフトやってそこらの屑ども轢き殺せ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:39:46.41 ID:ZPFl92ea0.net
>>20
自転車税

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:41:18.50 ID:WnL7kN8/0.net
増税しかしねえな下痢

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:41:27.76 ID:nSjdVpoU0.net
クルマなんてもう要らねえんだがな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:44:55.67 ID:ZPFl92ea0.net
>>165
移住税

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:51:04.81 ID:fUOGaMo50.net
こりゃ安倍政権が日本をほろんぼす

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:52:40.28 ID:pty086ol0.net
車持ってると金を無駄に捨ててる感じがほんとする

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:52:59.55 ID:+AoSBDlP0.net
>>180
買い物とかどーすんのさ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:56:08.16 ID:pty086ol0.net
>>184
毎日そんなに買い物してるの?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:58:43.87 ID:N2pTqYe20.net
環境税「21世紀に間に合ってしまった
初代プリウスのような非エコな車は増税な」

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:34:30.85 ID:eHgLGDf/0.net
>>66
ジャップ顔だなあ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:34:52.87 ID:Ujnv/N1b0.net
民主党のがマシだった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:45:09.22 ID:nSjdVpoU0.net
>>184
買い物だけならタクシーかレンタカーのほうがいい
まあ自分は通勤に使ってるから無理だが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:49:05.30 ID:E/rDRCU00.net
取得税は確かに0円になっても別の税作ったら意味無いじゃん
どうせエコなんちゃらとか環境なんちゃら、グリーンなんちゃらとか言って
環境目的税だからって批判させないようにするんだろうけど

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:57:26.82 ID:cfHfK7sG0.net
さっき到達した記念うp
http://i.imgur.com/yippZ4o.jpg
http://i.imgur.com/aeH96J5.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:58:39.67 ID:mGjNt+Wc0.net
なんか任意自動車保険(車両保険加入)も上がってるんだが
現在12等級(3年契約)→11月更新案内では15等級適用
なのに保険料が約10%増しなんだよなあ
同プランの保険内容で無事故割引率増えているのに保険料1割増し
ってのはどうかと思うな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:52:10.52 ID:Oks6tksE0.net
>>192
保険屋によっての差異もあるだろうけど、安易な便乗だよね
自動車業界やそれに関連する全てが異常過ぎるのよ
保険金の支払いで潰れる保険屋なんて無いのにさw
瑣末な下請けなんかは増税や仕入れ高騰でも転嫁拒否され、
最終バッジ付けるメーカーとそこに近いとこだけが焼け太る

後世の事なんてどうでも良い、目先の金の回収しか頭に無い手法が蔓延し過ぎてる
まあ、車関連関係無く日本全体に蔓延してるから情けないよ

総レス数 193
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200