2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府がインフレ主導してるのにGDPが-7.1% 完全に不況に入ってるよね [111247593]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:06:24.21 ID:DBcNWScc0.net ?2BP(1000)

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/08/165/

http://i.imgur.com/prGW6W8.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:08:03.70 ID:DvRMA6vD0.net
同じようなスレいくつもいらんと思うのだけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:08:06.09 ID:0ClTRt440.net
これはさらに消費税上げないとやばいな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:08:15.74 ID:7Ez0AJcI0.net
消費税は経済活動にかかるからな
潤滑油の反対

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:09:49.46 ID:DBcNWScc0.net
空き家問題も深刻だよね
空き家手放させて土地集約して政府が子育て集中特区を作ればいいね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:10:12.44 ID:Ee7odJ6y0.net
消費税なくして好き勝手に使わせろや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:11:20.97 ID:0WxLTiLJ0.net
消費税は導入したが最後増税するたびに税収が減る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:12:39.60 ID:z2B54fsn0.net
消費税20%にしてさっさと国の借金返済せんとやべーな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:13:12.18 ID:whheTOPA0.net
円高で輸入品が安くなるのは当たり前で
円安で輸入品が高くなるのも当たり前

インフレターゲット?躊躇無く緩和?こいつらあほかよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:13:28.57 ID:jVPNpzac0.net
スクリューフレーションで日本没落

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:13:58.22 ID:iSfF8+B40.net
アベノフレーションは底無し沼

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:15:42.78 ID:0WxLTiLJ0.net
>>8
増税したら世界中にバラマキに行きおったよな
返済する気なんかさらさらねーんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:16:56.77 ID:DBcNWScc0.net
http://i.imgur.com/JYiKK7w.jpg

ほんとこれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:17:12.48 ID:iSfF8+B40.net
日本市場を焼畑して、外国にばら撒くアベノフレーション。 安倍はさっさと死ねw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:18:59.18 ID:r2pRf0N80.net
またお灸を据えなあかんか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:21:54.07 ID:EiVtB6mw0.net
ネトウヨが発狂してるけど事実だからなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:22:22.19 ID:mLwDUygG0.net
スタグフってるよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:22:55.25 ID:HhsyxChx0.net
自民不況

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:23:54.70 ID:vwJ6g9Lt0.net
自称好景気実感ケンモメンたちはどこに消えたんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:27:34.13 ID:DBcNWScc0.net
>>19
ネトサポ(自民信者)が大量に混じってる板だからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:28:23.36 ID:m9hdH6lv0.net
生活必需品の値段があがって、消費税も上がってんだ
一番数多い中以下貧乏人直撃。そりゃ財布の紐硬くなるっての
あたりめーだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:30:23.52 ID:50iRmydX0.net
結局スティグリッツが正しかったね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:32:12.24 ID:6o4L6PPm0.net
敗戦イエローに統治は無理

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:32:18.18 ID:iSfF8+B40.net
>>17 税を吸い上げて外国にばら撒く とか、過去の経済学の観念で語れるのであろうか?
アベノフレーションである。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:34:12.46 ID:ds1MfoOnO.net
言い方にもよるが、そろそろ「恐慌」と呼んでもいい。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:35:58.15 ID:sK7LDiIvi.net
>>13
ジャップは世界で唯一、政府の再分配後に格差が拡がってるカス国家だからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:36:43.69 ID:CuvREzmV0.net
アクセル踏みながらブレーキかけてるんだから当たり前だよなぁ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:37:47.05 ID:iSfF8+B40.net
>>27 アクセルは踏んでないだろ? 燃料捨てながらブレーキ踏んでるだけで

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:39:07.99 ID:2USGfOqr0.net
血税を株につっこんで、海外のファンドに兆単位で食わせるぐらいなら、
国民1人あたり100万円配った方が、よほど経済効果がある。
貧乏人、子だくさんは、すぐに使うから、
貧乏周辺から景気爆上げするぞ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:42:26.43 ID:ruI7QeIA0.net
>>29
自民は何の利権もない庶民には自助自立を口実に金をばら撒かないんだよな
せいぜい低所得者対策のアリバイ工作として1、2万円を一回だけ渡して終わり
一方で大企業には景気対策を口実に大盤振る舞い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:43:23.83 ID:bTaIAjX90.net
中学生以下の経済観しか持ってないアベノミクスウヨのアホどものせいで日本経済はもう終わり
今年度はGDPマイナス成長確定だよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:43:57.25 ID:e7sVmVgIO.net
テレビかベアで馬鹿騒ぎしてたの何だったんだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:44:32.73 ID:3z667Dbi0.net
将来にたいする国民の不満を払拭するために
消費税をあげて社会保障を削らないとまずいな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:44:56.78 ID:iSfF8+B40.net
アベノミクスでアクセル って言われるだろ? アレ、燃料泥棒がヒャッハーしてるダケだから。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:45:32.41 ID:stJH3wpZ0.net
東電に感謝の意味を込めて税金投入

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:45:39.80 ID:2USGfOqr0.net
東北の復興予算とやらも、これだけ出すから、あとは自分らで考えろ
と渡せばいいものを、
結局、在京のゼネコンやら大手商社が受注する。

庶民から血税まきあげて、お仲間にプレゼントする逆再分配。
ほんまジタミは糞や。しかもカルトまみれ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:45:49.14 ID:L7rpx+Kk0.net
結局、政策ってパッケージだと思うんだが
リフレ政策の良さ、正しさ
また消費税増税の必要性とかは個別に語られればわからんでもないんだが
両方同時にやりましょうってのがめちゃくちゃで
おまけに所得再分配政策には熱心ではないっていうね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:48:14.31 ID:3reGUhDIi.net
安倍ぴょんがサポの青山繁晴に増税中止を迫られて言い訳を繰り返す
「集中豪雨がー駆け込み需要がー」

安倍晋三首相が11日のニッポン放送の時事情報番組「ザ・ボイスそこまで言うか!」に出演し、コメンテーターの青山繁晴氏(独立総合研究所社長)から来年10月の消費税率の10%への増税をやめるよう迫られる場面がありました。
青山氏は「円安もここまでくると悪い面もいろいろ出てくる。経済指標は全体に非常に厳しい」と指摘。
「消費税を2桁にするのはやめてもらいたい。一内閣で二増税も本来ありえない」と訴えました。
これに対し安倍首相は「3本の矢」などでデフレ脱却をすすめた結果、
「経済は緩やかに回復した」としながらも、8%増税直前の1〜3月の駆け込み需要のために「景気の波の山が高くなった分、谷も深くなった」と言い訳したほか、8月の集中豪雨被害などに景気落ち込みの原因を転嫁。
「増えていく社会保障費」をまかなうための消費税増税などの国会でも破綻ずみの説明を繰り返しました。
一方で「景気が後退しマイナス成長になってしまっては税収も上がってこない」と認め、慎重な検討をいわざるをえませんでした
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-12/2014091202_03_1.html

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:49:25.02 ID:UunkMAnG0.net
うむ
これはドル円200円に消費税50%が急務だな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:52:44.67 ID:iSfF8+B40.net
>>36
土建に撒くのは良いんだよ。 その後に国産品買わせて回収、って戦後〜バブルのロジックが
ぶっ壊れちゃってるのにアホみたいにバラ撒きやってる。 売国かクルクルパーかのどちらかですな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:54:00.77 ID:hYrIWLVQ0.net
佳子は、
自分のために学習院に新しい学部まで作らせて
学習院に入ったのに、
語学の単位を落としたから、
恥ずかしいんで、ICUに転学で誤魔化そうとした wwww

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:57:15.02 ID:YlUXUINc0.net
インフレターゲットじゃなくてスタグフターゲットなのは誰が見てもわかってた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:57:33.35 ID:U+FlDOQn0.net
>>38
あの首相が事前打ち合わせ済みの台本なしで出演するわけがない。
すると、「おめーらがしつこく言うから10%に上げるのやめてやるぜ」って
方向に舵を切り始めたのかもしれない。

そうなればまた谷垣失脚かw つくづく運のない…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:00:37.66 ID:DBcNWScc0.net
強い円で海外のもの安く買えたあの頃(´・ω・`)
自転車クッソ安かったなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:04:15.11 ID:H1+yyqYpO.net
インフレ関係あるか?
GDPって実質ベースじゃなかったか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:40:53.29 ID:DBcNWScc0.net
>>45
インフレ主導政策→増産(買い急ぎを見込む)→GDP増加

これでインフレスパイラル起こそうとしてんのに起きない

購買力が無い証拠でしょ?
物価だけ上がって在庫の山だよ

消費税どんだけ購買力を削ぐんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:06.35 ID:ljt0f4xG0.net
>>45
世界中、デフレ経済を恐れているけどね
ちょっとデフレ傾向になると日本のようになるぞと騒ぎ立ててる
デフレで喜んでいるのは馬鹿な日本人ぐらいなもんだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:55:29.83 ID:LKaJjVkJ0.net
インフレなんだから商品が少なくて売れないんだろw
どんどん作れ
在庫の事なんか気にするな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:49.32 ID:0WxLTiLJ0.net
>>48
丁度設備がそんな感じですな
在庫駄々余り

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:20.38 ID:M31hvR05i.net
>>47
欧州もそのうちこうなるよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:06:08.27 ID:CaBkl8q70.net
アベノミクス
アベノミクス
アベノミクス
よしこれでもう大丈夫!日本の景気は大☆爆☆発!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:34.10 ID:S/5HRS2MO.net
ハイパースタグフ
ビッグバン

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:16:42.15 ID:80wzBiNW0.net
江戸時代の頃の日本とアメリカの政治の様子

http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima328657.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima328658.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:37.23 ID:HwhOHsdn0.net
>>37
負債が多くて財源もないのに積極財政やったら、じゃあ増税しないとねって話になるわな
財政政策すればそりゃ景気には効くに決まってるが、じゃあそれが長期継続できるかっつったらそれは無理だわ
可能な政策手段は限られているのだからその範囲内でやりくりするしかないね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:31:47.91 ID:PF0hBwFe0.net
個人消費がGDPの6割以上なんだから家と家財と車買ってくれるように仕向ければいいだけだろ
こんな簡単なこと出来ないで先行き不安を煽ってばっかり
故意に不景気にさせてるとしか思えない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:54:03.08 ID:DBcNWScc0.net
嫌儲民にマクロ経済の話は難しかったようだね

中高じゃ絶対やらないし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:59:03.37 ID:AKplqWGp0.net
増税前にテレ東のwbsで外人コメンテーターが
「増税で税収増えないの当たり前なんですけどね」
とか言ってたの覚えてるわ
フェルドマンとかいう日本語話せるおっちゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:08:55.99 ID:DBcNWScc0.net
フェルドマンだけはガチ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:14:15.37 ID:EuygeOpcO.net
マクロ経済w
インフレだろうがデフレだろうが需給あっての経済だってのが
未だに分かってないあほが経済なんか語るからこういうことになるんだよw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:27.93 ID:9cnJXRqY0.net
紙くずになってもいいから円を刷ればええやん?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:26:18.55 ID:9cnJXRqY0.net
>>55
セダンが売れない→ミニバンも売れない→ついに軽自動車も売れない←今ここ [279046568]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410490618/

車に税金かけまくって売れなくしてるのは誰か知ってる?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:26:32.29 ID:EKz1vGfy0.net
アベノミクスで恩恵を受けてる連中が、金を使わないからな。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:27:09.50 ID:avT78EHN0.net
円が紙屑化してんのに
給料は増えないとかwwwwwwwwwww

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:27:51.51 ID:rl36rdHt0.net
喉の渇きを癒すために自分に傷を付けて自分の血を飲んでいる状態

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:29:34.12 ID:8hQCBWc40.net
詐欺師もすっかりトリクルダウン()言わなくなったなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:30:02.34 ID:WgtwgefB0.net
インフレーション(貨幣の価値が減ること)してるのに、GDPが減少、すなわち貨幣の流通量が減ってる
要するに
ス タ グ フ レ ー シ ョ ン (インフレ状況下における悪景気:地獄)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:31:02.64 ID:avT78EHN0.net
アホサポ擁護部隊ですら
最近寄り付かなくなってね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:32:04.35 ID:EuygeOpcO.net
デフレの時と全く原因が同じなんだよな、結局上部だけの利益循環で下に金が降りてこない。
これデフレ時の自民党政治と同じな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:35:45.41 ID:7QQZL7aR0.net
発想としては、たぶんこうだろ

高度経済成長期はインフレが起きた、そしてみんなが豊かになっていった
    ↓
だからインフレを呼べば、高度経済成長ができるんだ


相関関係と因果関係をまぜこぜにしてる超バカとしか言いようがない
雨が降ったから、地面がぬれた
だから
地面を濡らせば、雨が降るんだ
こう言ってるのと同じだと気が付かなかったアホどもは死んでいいと思う

経済成長したころにインフレしてたからって
インフレを呼べば経済成長できるってのは、
地面を濡らして雨乞いをしてる土人と同じレベルの知能

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:37:09.64 ID:avT78EHN0.net
失敗後もプライド優先で嘘付きつづけてる&下痢が居座ってるのが更にやべえ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:37:27.50 ID:iSfF8+B40.net
>>69 多分アベは本気で信じてる。竹中は知ってて騙してる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:39:22.82 ID:1lM9bm2p0.net
>>69
アベシは全部アベコベなんだよ
残業代なくせば残業なくなる!とかお前いっぺんShineよと、アホかと

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:39:52.92 ID:kEU+fslI0.net
まあええやん
食べ物は溢れかえってるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:47:12.45 ID:jWehDMcX0.net
>>28
フルスロットルで逆噴射してるよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:48:34.18 ID:tz7/oP5i0.net
政府がターゲットにしてるのは消費者物価指数であって名目GDPじゃないんだがー

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:58:23.82 ID:JkfZHiKjO.net
>>47
そしてスタグフレーションで笑い者になるんですね
わかりますよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:18:28.54 ID:zMaVM3Gw0.net
スタグフレーションやあ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:22:27.05 ID:zMaVM3Gw0.net
>>53
これ凄くミスリードしている
アメリカの人種問題が全然語られていないし努力したら豊かになれるなんて大嘘
プロテスタンティズムの予定説にはそんな思想はない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:29:33.77 ID:k2KsOcxs0.net
>>62
そらそうよ
いくら金持っても胃袋は1つしかないし、服着る身もひとつしかねぇからな
更に金持ちは極力税金払わないから、消費税増税したら消費しなくなるさ

一番良いのは固定資産税同様に、金融資産にも金融資産税を課税する事だ
貧乏人はちょっとしか払わないで済むし、必要なら金融資産税に基礎控除設ければいい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:33:54.11 ID:8suY7cV+0.net
で、結局自民、というか財務省は何がしたいの?
超円安にしてそのうちに借金を減らしてしまいたいとか考えてるの?
現状を見る限り失政なんだけど何かしらの意図があってこんなことしてんだよな?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:37:55.94 ID:lF2DZvJL0.net
長時間労働してるのに-7.1%って何だよ
それだけ働いて何を生産してるんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:40:39.09 ID:Z5bWVp550.net
景気 有識者らの半数超が「改善」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014546411000.html

はい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:54:04.51 ID:k6EY4Rfa0.net
>>81
倉庫のゴミ
リーマン後と同じ事やって溜まりに溜まってるって話

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:16:28.83 ID:U+FlDOQn0.net
出回る円の量の増加と、1円あたりの実際の価値が下がるずれのからくりを利用してるだけなんだが、
まず恩恵を受ける企業が内部留保増やしただけみたいだから失敗だね!

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:49.81 ID:b3TAHhOpI.net
このGDPがプラスマイナスいくらの数値ってドルベース?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:57.41 ID:CfdLhj840.net
最近プラスでも安倍やネトウヨや女を褒めない人が増えた
これもお前らの影響力か?

総レス数 86
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200