2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高い金出して最新型高スペックのスマートフォンを買う必要があるのか疑問    安いので充分なのでは [288887143]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:28:55.99 ID:xwYYy3Hm0.net ?PLT(42051) ポイント特典

014年9月9日、日本の総務省がこのほど発表した2014年版の「情報通信白書」によると、
今年3月末現在、日本のスマートフォン保有率は53.5%にとどまり、シンガポールの93.1%
、韓国の88.7%、英国の80%、フランスの71.6%、米国の69.6%を大きく下回った。人民日報が伝えた。

欧州や中国とは異なり、日本では携帯電話の製造を電気通信キャリアが主導している。
キャリアは端末ハードウエア、ソフトウエア、アプリケーションプラットフォームの規格を制定し、自社のブランドを樹立し、
自社の販売ルートで販売する。これは日本の携帯電話メーカーをキャリアの代理加工部門に踏みとどまらせる
原因であり、メーカーのイノベーション能力を制限する要因でもある。

日本の通信キャリアは利用者を囲い込むため、SIMロック(特定キャリアのSIMカードしか利用できないよう制限する機能)
を搭載した販売モデルを採用する。キャリアは無料で端末をプレゼントする代わりに、利用者と2年間の
通信回線利用契約を結び、各種プランの料金を徴収する中でコストを回収する方法を取る。
利用者が契約期間内に別のキャリアに乗り換えたり、契約をうち切ったりする場合は、高額の違約金を支払うことになり、
それまで使っていた端末を他社のネットワークで使うことはできない。
日本のモバイルネットワークは三大キャリアの独占状態にあるため、料金は下がらず、
日本ブランドのスマートフォンは3G時代の今、世界規模での影響力をもてずにいる。

通信市場の大幅な独占状態を打破するため、総務省は今年7月、三大キャリアを対象に2015年からSIMロック解除の
義務化をうち出し、利用者が自分の保有する端末でどこのキャリアを利用するかを自由に選べるようにするとした。
三大キャリアは最終的にこの政策に同意し、利用者は回線契約を結んでいない端末を持ってネットワークを自由に選ぶ権利を手に入れることになった。
この政策が実施されれば、日本の移動通信規格と国際基準との融合が進み、市場競争が活発になる。
業界では、日本は将来、「安価なスマートフォンの時代」を迎え、端末市場が再編されるとの見方が広がる。

続く
http://news.livedoor.com/article/detail/9234626/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:29:30.29 ID:FGUiyx2i0.net
かといってiPhone5cは・・・・

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:29:38.99 ID:IIrvg1UG0.net
2chMate 0.8.6/HTC/HTL21/4.1.1/GR

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:29:47.52 ID:xwYYy3Hm0.net
日本ではスマートフォン利用者は収入の高くない若年層が多いため、
安価なスマートフォン市場の見通しは明るいといえる。
統計によると、安価なスマートフォンが日本のスマートフォン市場に占めるシェアは1%に過ぎないが、
契約者数は過去1年間で2.2倍増加した。日本政府の目標は19年までにスマートフォン保有率を
70%に引き上げることで、安価な中国ブランド製品の強みは明らかだ。
家電量販店では、キャンペーン中の華為社製のスマートフォンはわずか8700円で、
ローエンド製品の人気ランキングで2位になった。
1位の韓国ブランド製品は2万9800円で、価格面では華為に大きな強みがあるという。

日本紙によると、中国の携帯電話は「安かろう悪かろう」ではない。
中国勢は今、世界のスマートフォン価格の値下げトレンドを牽引している。
発展途上国でスマートフォンが普及するのにともない、安価な中国ブランド製品は
世界市場でシェアを拡大させているという。

だが現時点では、中国ブランドのスマートフォンは日本ではまだ主流ではない。

携帯電話産業の評論家・山根康宏さんは、
「華為は先を争うようにしてミドルエンド・ローエンド価格のスマートフォン数機種を市場に投入し、
その他の有名メーカーも日本市場に期待を寄せる。
8月29日には、日本第2位の通信キャリア・KDDIが安価なスマートフォンを製造する会社を設立すると発表した。
これまで高品質・高価格であることが優位につながっていた日本市場で、
中国製品が高品質・低価格を武器に新たな境地を切り開くには、しばらく時間が必要だ」と話す。
(提供/人民網日本語版・翻訳/KS・編集/武藤)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:31:09.37 ID:KsN9hC41i.net
在庫処分のiPhone5cに機種変するから基本料金割り引いて欲しいわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:31:21.28 ID:RJJ1/YoY0.net
そんなに使わないんなら良いけど、ガッツリ使うんならちゃんとしたのにしとけ(´・ω・`)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:32:11.16 ID:a3ewz9ZR0.net
そもそもスマホである必要性があるのかどうか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:32:44.43 ID:KOfiaJhB0.net
アマゾンでこれ安いけどどうなの?

covia SIMフリー スマートフォン FLEAZ F5 ( Android4.4 / 5inch /
標準SIM / microSIM / デュアルSIMスロット / 8GB ) CP-F50AK
価格:¥ 18,453
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MHDPJ4A

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:32:55.17 ID:ADECij4i0.net
海外行ってもGoogle-NewsとGoogle-Mapメインでしか使わなかったよ
え?林檎ってなに?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:33:45.67 ID:QzK3d7kj0.net
ミドルスペックで2万程度のsimフリースマホとかはメチャクチャ需要あるだろうけど土管屋が儲からないから日本では売らないという悲劇

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:34:12.63 ID:WkRsPdCx0.net
ガラケー時代から、機能減らして安しろって馬鹿がいたが、結局売れないだけで終わる。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:34:13.27 ID:spcxgWLC0.net
使ってみて気づいたがやはりガラケーでじゅうぶんだった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:34:55.61 ID:g0qXnhg20.net
日本はブランド志向だからなぁ
やっぱりブランド持ってるあいぽん一強じゃないか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:36:52.84 ID:Ej5deWH30.net
>>8
デュアルsim使いたい人向けじゃねえの。白ロムとしてはスペック的に安いとは思えない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:36:59.29 ID:nsEdV26m0.net
IS01からアンドロイド使ってるけど、最近のスマホはすべて超高スペックに感じる
安いので困ることがない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:37:22.83 ID:n9yQPA850.net
>>13
キャッシュバック規制でガクッと売り上げが落ちた。
その程度のもんだiPhoneのブランドといったって。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:37:48.04 ID:T9Zyl/QI0.net
つーか持つ必要ないだろ
必需品とかいうデマに踊らされてる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:38:49.49 ID:a2+x6Lv50.net
iPhoneユーザーは高い金出して最新機種を買う。
他のユーザーは最新には拘らないはず。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:39:48.27 ID:cKxlpFcq0.net
そこでお勧めしたいのがこちら
http://www.expansys.jp/brandplus/?filter=1|2350|OnePlus
5.5ハイエンドでこのお値段です

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:40:09.09 ID:0hC4SMEC0.net
>>2
5cで充分じゃね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:41:09.00 ID:C2qjh85n0.net
>>20
これ
2chと音楽とLINEとTwitterくらいだろおまえらは

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:41:38.13 ID:iUttJQ670.net
端末の代金じゃなくて
月額の問題だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:43:31.09 ID:FGUiyx2i0.net
>>20
外装が劣化するから(震え

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:44:35.22 ID:te+J1Ils0.net
根本的に
電話かける相手がいないのに持つ必要があるのかという

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:46:22.03 ID:5R7oNknH0.net
毎日結構な時間をあの小さい画面に吸い込まれてる奴らは目を覚ませ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:48:08.30 ID:WopU/e/E0.net
分割で買っちゃうから高いという感覚が麻痺してくるんだよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:48:30.99 ID:K/T/qJ9M0.net
もう最新機種が絶対必要と言う奴も少なそうだが、
抑えて、MVNOに移行するなりして、
浮いた金でタブレットを買ってWifi or MVNOで楽しんだほうが遥かにコスパ高いだろう。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:48:33.32 ID:4OaBEUtk0.net
>>25
どうりゃいいんだよ
もはやタバコと同じで定期的に見なきゃ落ち着かないレベルだわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:49:21.87 ID:lJmIqgkN0.net
少なくとも、1〜2年単位で
すぐ買い替えるものではない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:50:14.77 ID:JlfrkHI20.net
最新ハイエンド機種を買っても一年、二年で陳腐化するのに耐えられない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:50:35.78 ID:8a1axkpK0.net
周りが買ってるから自分も買うんだよ馬鹿

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:50:52.85 ID:3UmjNNbO0.net
Qスマホで何してんの?
Aライン 70%
Aゲーム 20%
A盗撮 20%
Aツイッターにのせるネタ  20%
A電話 5%
A犯罪 80%
こんなもん?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:51:13.19 ID:oWwqiA+B0.net
ガラケー非対応のページが増えてきた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:51:19.36 ID:L50kK29k0.net
国策なのか
ほんと日本て社会主義国みたいだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:51:43.18 ID:WCS0maY30.net
MNP古事記終了するまでに泥が使い物になるまで進化して本当に良かった
手持ちの端末物理的に壊れるまでこのままで行けそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:52:56.50 ID:MLdl03FE0.net
問題は二年契約

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:52:57.67 ID:XNoNGeFI0.net
日本国内じゃ廉価モデルは発売されないから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:53:35.87 ID:RJJ1/YoY0.net
>>32
2chも結構な割合で入ってるでしょ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:53:57.75 ID:Z8MQuYEU0.net
ラインもソシャゲもやらんしマジでガラケーで十分だった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 15:58:11.28 ID:dDktK/O/0.net
2ちゃんでも新機種!新機種!っていうのmnp古事記ばっかやん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:00:44.33 ID:64Bi2TkE0.net
お金に余裕のある人の遊びでしょ
機種変なんて4~5年しない人なんてザラだし
乞食速報や中古買ってる人だっていっぱいいるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:02:40.30 ID:Pw9A2kNi0.net
zenfone5で良くね?
ASUSも日本で売りだせばいいのに、絶対売れるで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:02:51.08 ID:tvtAhRsw0.net
>>38
アフィblogも2ちゃんに含めるならな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:03:54.27 ID:thbzFfhk0.net
カメラの解像度だけあがってく

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:03:58.79 ID:FGUiyx2i0.net
まとめブログなんか読んで何したいんだ?
リアルタイムで流れてる2ちゃんに参加して意味があんだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:05:22.81 ID:QS0QH2vY0.net
2ch見るのが面倒くさい連中がまとめみてる
そのくせTwitterで常時呟いてる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:05:24.36 ID:FMfx/VU50.net
ノートのほうが画面でかいし良いと思うんだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:07:43.06 ID:DQA9NRlIi.net
昔のオタだけが、遊んでいた頃に戻っただけだな。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:09:43.61 ID:UuPtrZIKi.net
安い速い最新の三拍子揃ったNexus5が最強

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:10:04.45 ID:5R7oNknH0.net
スマホゲームのCMの多さが異常だろ。
国民総腑抜け状態待った無しやで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:12.09 ID:Jlwx6eN+0.net
それでもZ3は買う

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:37.54 ID:aj+8AbPF0.net
今スマホ故障して画面が全く反応しなくなって修理方法調べてたら
カスタマーセンサーへお電話してくださいっておまえアホか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:13:19.57 ID:OazlrvnU0.net
Amazonで2万くらいで売ってるので十分だわな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:13:31.60 ID:0tjIQebv0.net
1年毎に8万前後もする機器を買い換えるとか異常

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:13:53.26 ID:2USGfOqr0.net
電池長持ちでサクサク速ければ越したことない
余計な機能いらない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:14:38.12 ID:dhwpU+tm0.net
4Kまだ使ったことないしフルセグも使わない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:15:47.45 ID:YD6vJ+J+0.net
どうせ3年も使えば寿命で壊れるしな。長くて5年か。バッテリーやフラッシュメモリがヘタレる。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:16:13.07 ID:CADynCAe0.net
安い奴はカックカク

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:17:03.39 ID:Fob42QJP0.net
>>42
zenfone5いいよ17600円でベンチの性能はNexus5とNexus4中間くらい
Nexsus7(2013)より高性能

ネクサス7(2013)のantutuベンチマークは18452
http://tabkul.com/?p=31657
http://tabkul.com/wp-content/uploads/2013/08/2013-08-02-09.10.40.jpg
一方、Zenfone5のantutuベンチマークは23007
http://gazo.shitao.info/r/i/20140910134127_000.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:17:49.63 ID:0tjIQebv0.net
安いのでも高いのでも月額があんまり変わらないなら、高いの買うよな。MVNOみたいに通信料と端末代を完全に分ければガキもジジババもiPhoneみたいなことはなくなるだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:17:55.07 ID:HQ3pIg8i0.net
入院してなけりゃ買わなかった
安い高いわからず価格コム見て購入
1月目、データ通信と音声を合わせて2万超えてビビった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:26.05 ID:cemrCnJa0.net
>>8
ZenFone 5 のほうがいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:50.40 ID:sShs42Nmi.net
人による
はい論破

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:50.24 ID:n9yQPA850.net
フルHD以上に高精細にしたって意味ないしこっからは全般に値段は下がってくだろ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:22:40.94 ID:J/HftZxg0.net
俺は4.3インチ、HD、S400以上、2GB、2400mAh、120g以下を25000円で出してくれたら満足するのにどこも出さない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:22:50.63 ID:EhNV4jbP0.net
今更古いのなんて使えない
6+一択

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:23:48.24 ID:Fob42QJP0.net
>>8
こっちの方が高性能
注文したら香港から3日で届く仕事の速さ
http://www.expansys.jp/asus-zenfone-5-a501cg-dual-sim-unlocked-8gb-charcoal-black-263485/

Zenfone5のantutuベンチマークは23007
http://gazo.shitao.info/r/i/20140910134127_000.jpg
Covia FLEAZ F5 CP-F50aKでantutuベンチマークは12037
http://sim-free-fun.com/wp-content/uploads/2014/08/cpf50ak_antutu_bench_1-292x520.png

Zenfone5方が2倍高性能じゃないか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:09.35 ID:CADynCAe0.net
ZenFoneってIntel版はLTE非対応じゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:34.04 ID:yqNw2Co80.net
最新型なんていらないが防水必要だから林檎はないわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:17.58 ID:t+j9zYvm0.net
スマホマン→ネット中毒
最新なんかいらんだろ
理性をもて

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:27:03.93 ID:Fob42QJP0.net
だったらARM版のZenFone5 LTEを買えばいい
性能はそんなかわらんだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:16.62 ID:Lm6O1bdp0.net
中華でも構わないならZTE Blade Vec 4Gが良い
プラスエリア、LTEトリプルバンド対応で2万円

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:37.97 ID:EKsxq3VeO.net
カネ出して手に入れるものじゃないって聞いている

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:09.43 ID:mh+WIbbIi.net
中華スマホ買うより中古白ロム買う方がまだコスパは高いぞ
そのうち逆転するだろうけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:17.87 ID:Fob42QJP0.net
ZTE Blade Vec 4G
antutuベンチだと17632か微妙だなZenFone5に負けてるぞ
http://blog.androidboard.org/wp-content/uploads/2014/09/c12bZTE-Blade-Vec-4G-AnTuTu.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:47.83 ID:HrEqNGdm0.net
ZENFONEって145gもあるのがなあ
寝ながら2chって用途を考えるとiPod touch4ぐらいの画面大きさと軽さが理想

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:36:03.48 ID:Lm6O1bdp0.net
>>75
それSnapdragon400だからZenFone5と同じ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:43.46 ID:Lm6O1bdp0.net
ZenfoneはRAM2GBなのか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:41:17.51 ID:L6Hm3nC90.net
キャリアの定額使うなら最新型買った方が安くすむんだよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:42:27.38 ID:Fob42QJP0.net
Snapdragon400のZenFone5 LTEは弱いな
http://3.bp.blogspot.com/-Bt4TYHM6A3o/U7LbylsiBGI/AAAAAAAABUg/x-e6NR7GplU/s1600/27.jpg
やっぱINTEL版だな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:18.60 ID:MHpHS4rY0.net
通話機能いらないから安くして

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:55.73 ID:Fob42QJP0.net
>>78そう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:45:59.60 ID:Lm6O1bdp0.net
Zenfone5

調べたら3G版はプラスエリア非対応
LTEは1.7GHzのみ

ダメダメじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:46:55.02 ID:Fob42QJP0.net
プラスエリア()

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:48:28.61 ID:cu20AZNv0.net
カタログスペックは話半分で聞くべきだぞ
富士通の全部入りの悲劇を忘れてはならない(戒め)

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:29.55 ID:Fob42QJP0.net
ASUSのZenfone5はいいよ
実績があるからな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:41.41 ID:6ldaWD6e0.net
キャリアのショップ行っても最新機種しか置いてないじゃん
発売してから1年経たずに消える
価格だけじゃなく種類少なすぎて選ぶ楽しみすらない
なんか普通に数年使って普通に機種変するような普通の層が色々と損するようになってるね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:28.17 ID:oetGe3Y90.net
アプリでガシガシ足切りしてくるだろ
Winは優しいわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:14:08.65 ID:WUKaz0p50.net
>>13
新作があのデザインであの値段だからな
ブランドが崩れるのも時間の問題でしょ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:12.88 ID:rPwLCCcD0.net
5cの安っぽいガワが好みだから変えたいんだけど今いくらで買えんのよ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:29.45 ID:1yw+Ac/j0.net
2ちゃん快適に見れればいいから低スペでいい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:21:40.95 ID:o6L6+ry30.net
iPhone5cヤフオクで32GB即決25000円くらいか
プラチナバンドにも対応してるし必要十分なスペックではあるよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:58.34 ID:ehVTSxk40.net
>>52
お前のまわりにはそのスマホしか電話方法がないのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:05:27.42 ID:Lm6O1bdp0.net
プラスエリア、LTE未対応はイラネ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:17:15.29 ID:eXsoI73O0.net
LTEなんて必要か?
HSDPAで十分な速度じゃね?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:40:11.71 ID:tvM9JyWQ0.net
>>67
Zenfone 4はどう?このサイズがちょうどいい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:44:06.62 ID:yOQrgIeu0.net
スペックは1年前に進化が止まってる
もう一般的な扱いでは何も困らない
これからの買い替え需要はバッテリーの劣化とデザインだけだよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:05.26 ID:N74cEfIU0.net
ガラケー時代にも半年ごとに最新機種に買い替える連中いただろ
顔真っ赤にしてスペック争いやってんのはあの手の層

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:59:50.02 ID:Y7gaZ2kU0.net
歩きスマホ全面禁止にしてくれ

前見て歩かないアホが多くてかなわん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:00:48.17 ID:FZHIpAQB0.net
>>87
古い機種も店頭に置いて欲しいよな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:22:40.68 ID:tcC5m/iA0.net
Xperia acro HDってどう?
値段とサイズ的にベストな感じなんだが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:38:42.78 ID:N1NiHrC40.net
fomaなら悪くない。ドコモメール使えるしな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:11:29.62 ID:i912C24B0.net
>>101
ベスト杉てタイミング逃がした
2年たっても買い替えできない…

2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/LT

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:29:14.06 ID:l117oLUc0.net
ガラケーで充分って言ってた奴が旧機種で充分って言い始めたか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:27:10.89 ID:qGiDLiBQ0.net
スマホ4コアのくせにPC2コアのやつwwwwwwwwww

総レス数 105
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200