2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸しぐさの正体 「傘かしげ」→傘は高級品、笠や蓑を使用 「こぶし腰浮かせ」→渡し舟に座席はない [841841395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:07:21.62 ID:2F9y5Ubv0.net ?2BP(1000)

学校の道徳の教材にも採用されることになった「江戸しぐさ」。江戸時代の商人の行動哲学で、他人を思いやり他人と共生するためのマナーを指す。
「江戸しぐさ」は企業が社内教育に用いたり、自治体や教育機関に高く評価されたりと、幅広い層に支持されている。
「江戸しぐさ」を初めて正面から批判した本が発売された。歴史研究家の原田実による『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』(星海社新書)だ。
原田は「江戸しぐさ」を「実際の江戸時代の中で使えそうなものは皆無」と断言し、「現代人が現代人のためにつくったマナーとしか思えない」と否定する。
本書は、どこがどのように誤っているのかをはっきりと指摘し、なおかつ江戸しぐさが現代日本で普及した経緯や、創始者の芝三光がどういう人物であったのかも探る一冊だ。

ミステリー小説のような面白さがあるのが、第二章の「検証」だ。有名な「江戸しぐさ」の例を1つずつ挙げ、何がどうおかしいのかを暴いていく。
たとえば、「傘かしげ」。道ですれ違ったときに傘を傾けてぶつからないようにするしぐさだ。
しかし原田は、傘がぜいたく品であり、「江戸っ子たちは主に頭にかぶる笠や蓑を用いていた」と指摘。
当時の江戸の建物の構造からして、「傘かしげ」は江戸時代に行うとかえって迷惑行為になるのだとも言う。

「こぶし腰浮かせ」は、乗り物が混んでいるとき、こぶしをつけて(もしくはこぶし1つぶん)後から来る人のためにスペースを空けるというしぐさ。
電車で席を占領する人に対して悪感情を抱いている人にとっては、ぜひとも広まってほしいしぐさだろう。
けれど、江戸時代の浮世絵や名所図会を見ると、江戸時代の渡し舟には、現代の「座席」にあたるものはないことがはっきりとわかる。
原田はこうした事実を丁寧に示したうえで、「『こぶし腰浮かせ』は、それこそ現代のバスや電車のように長い座席がついた乗り物からしか生まれない発想である」とキッパリと否定する。

(略)

http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20140912/E1410451561527.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:08:06.43 ID:Lnxo21910.net
またジャップが歴史を捏造したのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:08:12.34 ID:O8ElQFMv0.net
妄想の産物

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:08:53.56 ID:zUp2i4IE0.net
妖怪座布団返し

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:09:19.60 ID:LRYdfAKt0.net
こんなのがあるなんて2chではじめて知ったわ
デタラメすぎワロス

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:09:35.88 ID:/a60qNWsi.net
江戸っ子ジェノサイド事件

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:09:45.60 ID:7uKZ4yc30.net
AV女優の芸名にいいよね
○○しぐさちゃんみたいな感じで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:09:48.60 ID:tnmAAwSg0.net
朝日の捏造よりはるかにひどくね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:09:54.98 ID:l8ewFH0s0.net
安倍しぐさの悪口はやめろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:09:55.06 ID:XObRuWAUi.net
韓国人を笑えないところまで堕ちた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:10:00.92 ID:ldCImYK70.net
>原田は「江戸しぐさ」を「実際の江戸時代の中で使えそうなものは皆無」と断言し、
>「現代人が現代人のためにつくったマナーとしか思えない」と否定する。


そんな感じなんだろうな実際
なんていうか、ステレオタイプなのほほんとした江戸イメージなんだよな
貧窮すごかったんだろ当時

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:10:19.88 ID:dviJaYHq0.net
頭にかぶる笠ってなんで現代で流行らんのかしら

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:10:45.12 ID:eVlfFL3e0.net
>>12
髪型崩れるからだと思う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:10:47.64 ID:gc3rna/u0.net
江戸っ子ースト

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:03.54 ID:/aTtzHdo0.net
ネトウヨ沈黙のアニメ鑑賞

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:04.62 ID:kXHaYXO70.net
すでに国定教科書に採用

安倍グッジョブ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:11:10.62 ID:XF/cfJEO0.net
『江戸しぐさ』が江戸時代に実際に存在していたとする文献的証拠は存在が
確認されていない[13]。 江戸しぐさを唱える人々は、江戸しぐさが現代に
なって世間に広まった理由を以下のように説明している。

元来江戸しぐさは商売繁盛の秘伝であり、あまり公にされたものではなく、
江戸商人の組織していた「江戸講」で口授されるものだった[14]。
江戸開城の時、「江戸講」のネットワークを恐れた新政府軍が江戸しぐさの
伝承を失わせ、江戸しぐさの伝承者である江戸っ子たちを虐殺した[15]。
その虐殺たるや凄まじいもので、ソンミ村虐殺、ウンデット・ニーの虐殺に
匹敵するほどの血が流れたと越川禮子は述べている。また、この時に江戸商人は
江戸しぐさについて書かれた古文書も全て焼却し、江戸の空を焦がしたという。
勝海舟は生き残った江戸っ子数万を両国から武蔵、上総などに逃がし、彼らは
「隠れ江戸っ子」として潜伏した[16]。池田整治は、江戸しぐさ伝承者は、
老若男女にかかわらず、わかった時点で新政府軍の武士たちに斬り殺され、
維新以降もこの殺戮は続いたと述べている[17]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3%81%90%E3%81%95#.E6.B1.9F.E6.88.B8.E3.81.97.E3.81.90.E3.81.95.E3.81.AE.E7.99.BB.E5.A0.B4

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:06.79 ID:J84Bny6q0.net
江戸しぐさがどうの言い出したのってどっかのNPOだっけ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:16.67 ID:Y5K3OaWZ0.net
>>17
西郷さんと勝さんの子孫は名誉毀損で訴えてもいいと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:30.83 ID:fTmjzUFI0.net
何かいきなり公共広告機構で宣伝されてた胡散臭い風習だよね
江戸しぐさと言うなら江戸時代から知られてないとおかしいだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:30.68 ID:nlrIfgxu0.net
このとんでもを広めようとしてんのって日本会議か?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:38.00 ID:WB4sDd4c0.net
>>12
ちょっとでも風が吹くと笠を手で掴まないかんから、結果傘の方が便利なんで

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:38.14 ID:ldCImYK70.net
>>17
ネトウヨが好きそうなファンタジーだな
>「江戸講」のネットワークを恐れた新政府軍が江戸しぐさの伝承を失わせ、江戸しぐさの伝承者である江戸っ子たちを虐殺
>江戸商人は江戸しぐさについて書かれた古文書も全て焼却し、江戸の空を焦がしたという

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:43.30 ID:Lnxo21910.net
>>17
こんな妄想の産物をウィキペディアに掲載していいのかよ
削除すべき

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:12:51.20 ID:rio1w+Zk0.net
むしろ江戸なんて上方と違って引いたら負けのDQN社会じゃねーか、全域足立区

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:13:08.26 ID:o7QSDsfB0.net
人麻呂の暗号と同じ臭いがすんだよなぁ江戸しぐさ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:13:13.67 ID:cBHEKR8C0.net
ああ言えばこう言う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:13:42.02 ID:Z8vn7iud0.net
江戸時代の庶民の夢は死ぬまでに一度でいいから駕籠に乗ること・・・庶民は馬に乗ることも禁止されていたから座席とか言うものと一生縁は無い(´・ω・`)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:13:50.51 ID:4etTDZMi0.net
主張は自由だけど、驚くのはこれを教科書に入れちゃう人たち

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:14:08.61 ID:ldCImYK70.net
>>18
そう、突如現れたNPO法人「江戸しぐさの会」
http://www.edoshigusa.org/

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:14:31.68 ID:3HH1/9v80.net
中世のパリでは窓からウンコ捨ててた

↑こういうつまらん指摘と何が違うの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:14:59.94 ID:TRzYbMB4i.net
体位の名前?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:15:02.69 ID:5Sdyp5Dt0.net
ジャップは嘘と捏造が好きだからしょうがない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:15:03.13 ID:mXWKbZyP0.net
こんなもんが教科書に載るのがやばい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:15:32.72 ID:lvXthMje0.net
>>17
江戸しぐさ伝承者w

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:15:55.90 ID:rio1w+Zk0.net
江戸っ子なんてみんな刺青して、ちょっと煽られたらすぐに長脇差持ちだしての大喧嘩とかそんなノリw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:16:05.06 ID:OudE74Mf0.net
>>17
きちがい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:16:22.45 ID:EiVtB6mw0.net
ゴッドハンド民族ですから
寿司や漢字やラーメンを日本文化と捏造するくらい当たり前にやる連中

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:16:37.41 ID:jnAF13mb0.net
江戸の華って喧嘩と火事だろ
そんな土人社会にあるわけがない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:17:07.74 ID:wkkLPRRB0.net
ネトウヨの親玉がやってるからなこれ。
従軍慰安婦は捏造とか言っときながら自分たちは自国の文化を捏造。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:17:20.79 ID:3z3sOQv30.net
差別が大好きな保守が他人をおもんばかるとかないわな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:01.43 ID:+fo0IkRk0.net
>>17
これネタだろw アンサイクロに書けよw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:01.29 ID:/EgzANi60.net
こいつらは江戸時代からの歴史ってことにして自分が考えたマナーの正当性を主張しているだけだろ
間違ったことは言ってないんだから捏造なんかせず普通の現代マナーとしてやってけばいいのに

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:03.35 ID:PyypRJw+0.net
一方で、隠れキリシタンのように言ったかと思えば
もう一方では、みんながやっていた常識のように言う
どっちやねん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:05.74 ID:Z7S4HoZJ0.net
誰が広めてんのこれ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:06.93 ID:cubXo2LJ0.net
細かいマナーにいちいち名前ついてるところから既に胡散臭い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:10.97 ID:9bEdFl8fO.net
おおこういう怪しいのはちゃんと否定せんと

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:13.01 ID:XsuM0ssh0.net
日本人が劣ってることを
みんな気付いてきたんだよ

馬鹿が美しい日本だとか
どこにもないファンタジーの世界に逃避する一方で
知的な日本人はこの状況を覚めた目でみてる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:22.50 ID:9JIQ28Xm0.net
安倍しぐさ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/236131ed4c19ca7b8451976fc96b6a80.jpg

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:26.31 ID:CuvREzmV0.net
安倍晋三 倍はノイズなので除去する





あっ・・・

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:26.43 ID:xOtg0gdH0.net
この捏造を堂々と載せた新聞紙あったね?
謝罪しないの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:35.68 ID:ZSRVEbm40.net
ACのCMでやってた気がする

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:41.74 ID:rXVeT0T3i.net
並行世界の江戸の話か

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:48.59 ID:Peyi1zN20.net
たまたま江戸しぐさは化けの皮剥がせれたけど他にもすでに浸透してしまったネツゾウ文化あるんだろうね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:54.39 ID:JPJOqUhZ0.net
専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実

よくあることなんだけど、今現在の社会的な慣習を永続的なものだとみんな勘違いしちゃうんだよ。

みんなでクルマを持つようになってまだたった1世代。

腕時計をするようになって1世代だが、携帯のせいで売り上げが3分の1に激減
社会人のたしなみと誰も疑ってなかったはずのものが、1世代であっけなく終了。

タバコと酒の消費量は戦後で1人あたり5倍くらいになってて、今みたいにパカパカ摂取するようになって1世代。
(だから健康被害とか出てくるんですよ。当たり前やがな)

バカみたいな飲み会とかやってたのは実は団塊だけ。タバコは今のペースならあと0.5世代で滅ぶ。

自由恋愛も1〜2世代ですよね。だいたい告白という風習が少女漫画から広まったものじゃなかったっけ。1世代。
(社会慣習は意外とフィクションの影響を受けている)

日本女性がブラジャーをつけるようになって1.5世代くらいか。

今のスタイルの葬式がもうちょっと長くて2世代くらい?

ほかにも「実はたった1世代」ってモノや慣習は無数にある。ちょっとこの事実にお前ら恐怖したほうがいいです。

だからまあ、なんも考えず親世代の真似をしようとするのはやめろ。無理だから。
親の言うことも聞くな。だいたい親もこの辺のこと分かってねえから。愚者は経験に学ぶ。しかもたった1世代の。

終身雇用なんてギャグだし、ローンで家建てる前に経済誌でも購読するべきだし。

ブルーカラーやホワイトカラーどころか、最近はゴールドカラーって新しい職種が出てきてるなんて言われている。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:18:55.84 ID:Ebpfymr50.net
江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061385550/asahicom-book-22

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:12.82 ID:0WxLTiLJ0.net
>>12
彼岸島では流行ってる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:17.69 ID:dfs5hgRJ0.net
大河見てはまっちゃったんだろうなとしか思えない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:29.61 ID:sQhTM09n0.net
親学カルトのウヨしぐさがなんだって?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:30.02 ID:tnmAAwSg0.net
>>30
NPO自体は簡単に作れるし
行政と付き合いある小さなボランティア団体でも
少額の補助金を受けるだけでも作らされたりするから

もちろんこいつの場合は相手が文科省・政府とスケールが違うが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:38.56 ID:avT78EHN0.net
ネトウヨ 今すぐ全部覚えるんだぞぉ 
もちろん少しでも失敗したら 反日だからなwwwwwwwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:39.64 ID:gdb2RNmsO.net
江戸東京博物館の研究員辺りに聞けばすぐバレそうな内容なんだよな
江戸しぐさ()って

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:43.40 ID:obVmvlD70.net
普通にマナーを守りましょうでいいのに

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:53.74 ID:En+YwA9a0.net
こんな証拠もない捏造しぐさを道徳で教えるようにした連中はいつ謝罪会見すんの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:19:58.65 ID:jbubWlBW0.net
>>49
これ撮ったカメラマン優秀だよなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:20:29.40 ID:ZPRC6nMR0.net
何故ジャップ系の連中はこういう捏造にむしゃぶりつくのかが不思議
自分と同じ雰囲気を感じ取るのかね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:20:47.71 ID:7vjeqdpH0.net
こんなのが出てきて笑って終わりならまだいいけど
真面目に教科書に載せたりテレビでやったりしてる時点で韓国のこと全く笑えないわ
マジでなんだよこれは

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:20:50.58 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

渡し船の船着き場くらいは長椅子があったかもしれんね
どっちにせよ荒唐無稽であることにゃ変わらんけどさ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:21:12.90 ID:dfs5hgRJ0.net
これはいい捏造、安倍ちゃんGJだね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:21:17.33 ID:avT78EHN0.net
歴史や学術を「自虐的だ!」って捨てたもんなww
これで代わりにきたのがカルト

本当にネタでもなんでもなく、ウヨと自民は進化論を否定しだすぞwwwwwww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:21:18.37 ID:BIIpf+1r0.net
道徳教育に昔の人を使わないといけないジャップw
しかも捏造

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:21:35.01 ID:WXa1eKaW0.net
>>1
所詮は「江戸しぐさビジネス」なんで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:21:48.48 ID:pyS9QQgY0.net
文化捏造とか恥ずかしい奴らだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:21:49.87 ID:w5oSDRLn0.net
>>17
まあ江戸の人間が薩長嫌うノリはわかるが安倍ちゃんどうすんのよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:22:26.40 ID:W47MzL1F0.net
韓国と同じで出鱈目文化だからだろ
捏造大好きジャップ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:22:29.46 ID:goD+OYOU0.net
ジャップの歴史資料のほとんどは明治に移る時に焼いちゃったから
捏造しないと空っぽになってしまう

77 :当サイトは児童ポルノを所持\(^o^)/しています:2014/09/12(金) 16:22:44.60 ID:b/xyp2ei0.net
>>22
それが理由なら帽子被る人もいないはず

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:22:44.61 ID:Hg9i7xNb0.net
ジャップは捏造ばっかりだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:22:55.28 ID:eURanhnN0.net
>>17
こんな平和な団体を虐殺とはとんでもないな政府軍は!
明治政府軍て長州とか薩摩の連中が主なんやろ!
長州てホントひどいやつらや!(〃'▽'〃)

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:22:57.36 ID:Gd6Tnpo0i.net
あったとしても大昔の東京ローカルの奇習だから大半の日本人には関係無いだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:22:57.84 ID:Zdq6CcMj0.net
浮世絵見ると、横に並んで座っているのもあれば、
横幅自体が広くて、5〜6列並んで座ってる奴もあるので、
渡し舟自体に多様性があるから、現在の長い座席状態になるのがあるようにしか思えないが。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:23:13.06 ID:z7ro01RF0.net
江戸しぐさってなんだよ・・・・・・・・・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:23:34.10 ID:LMfPBhFt0.net
かつて日本では江戸っ子大虐殺が起きたのは有名なこと
それによって江戸に住んでいた人々は全滅し現代東京に江戸っ子は存在しない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:23:39.58 ID:tnmAAwSg0.net
日本の道徳の教科書は

・新興宗教へのゲートテキスト
・マインドコントロール
・フルスクラッチで捏造された伝承文化
・児童労働の礼賛(二宮金次郎)

の4本を中心にお送りしています

85 :自民党員は地獄に堕ちろ ◆YrhBW2PbMk :2014/09/12(金) 16:24:10.66 ID:e8jP63Hr0.net
日本は韓国面に堕ちたな
安倍晋三の早死にを祈るしかない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:11.43 ID:sP7vflIY0.net
捏造文化で日本を取り戻す!!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:17.24 ID:z7ro01RF0.net
今日初めて江戸仕草なる言葉を聴いたんだが
世間的には常識なのか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:19.81 ID:+iyFYzGx0.net
既出だが薩長閥ブチ殺せば良い
端的に欲に溺れた彼らが犯人

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:20.43 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>55
江戸時代の刻みタバコの消費量って今の紙巻きに換算すりゃどのくらいなんだろね?
煙管で一服なんて四六時中プカプカしてても多分大した量じゃなかったんだろな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:37.61 ID:Zdq6CcMj0.net
江戸しぐさ自体の是非はともかく、渡し舟の浮世絵を確認する限り、
この人が否定する論理は成立しないと思われる。

91 :当サイトは児童ポルノを所持\(^o^)/しています:2014/09/12(金) 16:24:38.83 ID:b/xyp2ei0.net
>>17
これ考えた奴にラノベの設定創らせろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:24:58.21 ID:3x88yUR5i.net
まず江戸しぐさが流行っていることを今初めて知った

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:05.69 ID:DzUBRpFZ0.net
何か韓国ぽくなって来たな・・あっ・・・

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:13.16 ID:giMY4Xm10.net
>>55これコピペじゃないとしたら凄い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:15.53 ID:Dk1iITE80.net
>>17
変更デマばっかのWikipediaで
こんな項目なのに猛烈な勢いで脚注で出典示してて笑える
Wikipediaの理想がこの珍奇な題材で実現されてるってのがジワジワ来る

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:24.25 ID:9UVlcNXTi.net
江戸しぐさは商売繁盛の秘伝→そうですか
江戸しぐさは江戸時代あまねく広まっていた→秘伝じゃなかったの!?

この2文の矛盾はどう乗り越えればいいのか教えてほしいわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:24.83 ID:6tPJLHjI0.net
ここだけ話俺隠れ江戸っ子だよ
曽祖父が迫害を避けて南米に逃げ延びたらしい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:27.90 ID:bnByoj9C0.net
30歳まで生きてきて江戸しぐさとか聞いたことない

朝鮮飲みもマナーとして聞いたことも見たこともない
あいつらチョンもしくはチョン寄りアピールだわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:35.94 ID:QZzw96RH0.net
>>55
言われなくても自然とそうなる
当たり前と思われていた慣習は世代交代であっさりと消える

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:46.53 ID:9NQ5Detf0.net
江戸っ子大虐殺はほんとに言ってんの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:52.03 ID:z6MEIyje0.net
江戸つったってお前らみたいな下層民が住んでるとこじゃないからな
下層民が勘違いしてはしゃぐなよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:25:56.94 ID:LMfPBhFt0.net
>>97
江戸っ子がいたぞ殺せ!!!!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:15.74 ID:gaDKxVcG0.net
かりに伝承者が居たとして
伝承者頭悪すぎるだろ

傘傾けるとか何の誇りがあるんだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:15.63 ID:W47MzL1F0.net
>>55
collarをcolorと勘違いしてる低学歴かな?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:17.94 ID:Ke04U8Il0.net ?2BP(1000)

まあ朝日の捏造に比べれば悪い影響はない。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:20.70 ID:O1Q2IvkwO.net
江戸時代に座布団が有ったのはせいぜい遊廓くらい、これ豆な

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:47.56 ID:tnmAAwSg0.net
>>92
小学校5,6年の教科書に採用されてるってよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:50.79 ID:avT78EHN0.net
>>96
そんなものを認知できない層を大量生産したいんじゃないの
自民奴隷として優秀そうだし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:26:59.66 ID:mSxQd0YU0.net
これこそ従軍慰安婦並みの捏造だよな

文科省を証人喚問しろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:27:18.18 ID:/lLtBviS0.net
明治初期でさえ庶民は土民みたいな民度だったのにそれ以前の時代がマナーいいとかありえないから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:27:25.09 ID:qZLg3ULn0.net
>>17
wikiはおもちゃかよwww
やりすぎww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:27:38.80 ID:2gpmT9+ui.net
大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。
その名は忍空隊。辛うじて戦争に勝利した帝国軍は彼らの力を恐れ討伐に乗り出した。
今、本当の忍空を知る者は少ない。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:27:42.79 ID:J+9oJdU20.net
俺の先祖はこの件で虐殺されたって聞いてる
うちのオヤジも、先祖代々語り継ぐように、虐殺された先祖から伝えられたらしい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:08.57 ID:6tPJLHjI0.net
>>100
本当だよ
ヒトラー万歳って言わせてシトラーって言ったやつは全員ガス室送りされたお爺ちゃんが言ってた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:17.78 ID:iFj2D2Hp0.net
>>11
江戸しぐさに関する当時の資料が一切見つかってない理由がほんと酷い
・江戸しぐさを知ってる江戸っ子が全員明治政府に虐殺された&資料は燃やされた

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:20.14 ID:Z57pn0Y40.net
本気でやってるのかネタにマジレスなのか未だに判断できん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:30.68 ID:TdzEbwTc0.net
捗る嫌儲しぐさ教えてくれー

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:31.42 ID:OtRmO5Dx0.net
 
東日流外三郡誌(つがるそとさんぐんし)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/e9725adccd98041ea67bbf22ddd24160.jpg

一人のジジイの妄想がギッシリ詰まった偽書
ほぼ全ての根拠が捏造文書
1993年にはNHKの馬鹿なプロデューサーか何かがこれに騙されて
その年の大河ドラマの歴史観の下敷きにしてしまった(炎立つ)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:37.15 ID:rAuiKjzz0.net
捏造しすぎだろ
嘘も百遍云々

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:58.75 ID:8UowssfnO.net
>>17
ウリナラファンタジーをバカに出来ないレベル

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:58.71 ID:xOtg0gdH0.net
>>105
何誤魔化してんですか?捏造は変わりませんよw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:28:59.48 ID:avT78EHN0.net
脳障害ウヨ達が「ぼくの曾じいちゃんが江戸しぐさだったんだけど〜」って語り出すんだろうなww

ここでやってるネタじゃなくて、マジに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:19.14 ID:pamo1O1b0.net
俺たちのソウルしぐさをパクったジャップ!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:44.72 ID:J+9oJdU20.net
お前ら何を根拠に批判してるのかしらんが、
実際に俺の先祖は江戸しぐさの伝承者ってことで虐殺されてるんだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:46.84 ID:obVmvlD70.net
秘伝って
別にバレたらヤバイ情報でもなんでもないじゃん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:59.86 ID:z7ro01RF0.net
>>118
いや大河ドラマとかええやん江とかそんなだし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:29:59.87 ID:iEIIQ/4y0.net
>>77
空気抵抗が違うだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:08.17 ID:z6MEIyje0.net
貧乏人が上流階級の文化否定して恥ずかしくないの?
日本のほとんどは農民だったから侍なんて嘘って逝ってるのと同じじゃん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:11.61 ID:sQhTM09n0.net
安倍が総理になってから日本の韓国化がすさまじいな

>>116
親学 江戸しぐさ でレッツ検索
大真面目なんだこれが  
しかも今の文科大臣は盲信してて道徳の教科書にも載せる事に

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:19.60 ID:0WxLTiLJ0.net
>>120
書いてんの同じやつじゃね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:22.03 ID:TdzEbwTc0.net
関わるものは時の為政者から弾圧され、それを逃れた秘密結社でのみ継承されている
って中二っぽくてよいよね(´・ω・`)

そのくせ江戸時代の庶民ですらやってたみたいなのはなんで矛盾があるの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:35.81 ID:Ebpfymr50.net
通りで人とすれ違う時傘傾けるとかその程度の事にこんな名前つけて大袈裟な設定作る必要あるの?
傘傾けるくらい誰でもやるけどそれで惨殺されたんだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:42.07 ID:IDFLVgFB0.net
>>77
雨を防げるくらい大きければ風にも煽られやすいだろ

134 :当サイトは児童ポルノを所持\(^o^)/しています:2014/09/12(金) 16:30:45.95 ID:b/xyp2ei0.net
>>85
お前が殺してもいいんだぜ
って思ったけど殺せるチャンスさえあれば実行する勢力の方でしたか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:30:50.01 ID:wkkLPRRB0.net
大戦のさなか、わずか数十名の部隊で日本のマナーを先進国のレベルにまで押し上げた集団があった。
その名は江戸講隊。辛うじて戦争に勝利した新政府軍は彼らの影響力を恐れ討伐に乗り出した。
今、本当の江戸しぐさを知る者は少ない。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:00.93 ID:/lLtBviS0.net
教育制度整った大正時代でこれ
http://ddnavi.com/news/174997/

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:10.03 ID:7fZi7z9y0.net
なんで単なるマナーにしとかないの?
古くからありましたって泊付けたいのか?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:22.45 ID:86SDIVRW0.net
油紙の傘は田舎だと高度経済成長期くらいまでは使われてたんじゃないかな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:28.11 ID:TdzEbwTc0.net
江戸しぐさの中でも秘伝中の秘伝の技

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:29.47 ID:tnmAAwSg0.net
>>114
ガスひつ送りはいやだー
って最後まで叫んでたらしいな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:45.37 ID:KvgbKiXk0.net
星海社社長と原田実に会食ゴルフの招待状が届くね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:45.68 ID:sQhTM09n0.net
>>137
単なるマナーじゃホルホルできないじゃないか!

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:49.79 ID:z7ro01RF0.net
帽子→笠→傘

基本大きさの違いで全部同じだろ
中途半端があまり必要とされないだけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:31:59.79 ID:qZLg3ULn0.net
>>131
びっくりしたわ、常人の理論じゃねーわ
頭沸いてるやろこいつら

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:32:08.53 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>77
釣りするおいちゃんなら夏は笠被っとる人結構おるで
川で鮎やる人とか磯で石鯛やる人とか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:32:29.20 ID:Tn9ws9xb0.net
こんなんを道徳の教科書に採用するって...
歴史教科書といっしょやな
見たいものを造って教科書にするのは

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:32:43.02 ID:12kcmdwD0.net
江戸っ子ジェノサイド事件

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:32:43.99 ID:Ebpfymr50.net
古文書とか笑わせるなよ
すれ違う時は傘傾けようとか席はなるべく詰めて座りましょうとか
こんな程度の事を必死に焚き書にしたのかよ
秘伝ってなんだよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:32:52.54 ID:QUwMNteh0.net
???

150 :当サイトは児童ポルノを所持\(^o^)/しています:2014/09/12(金) 16:32:52.83 ID:b/xyp2ei0.net
>>133
重くすれば実用可能かな?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:33:03.02 ID:hXeYhqcO0.net
薩長の江戸っ子狩りとか
韓国人が秀吉によって文化がどうこうとか言ってるのと同じレベルだなおい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:33:16.91 ID:rio1w+Zk0.net
思うに現代日本は、明治維新と、敗戦と、バブルで三度変わったと思う
で、バブルはマスコミ主導のなかば捏造で、外国に比して日本らしさ、日本人っていうもののイメージを作り上げた時代
そのおかげで日本は均質化されると同時に、多くの地方文化や脚光を浴びなかった伝統っていうのも死んでしまった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:33:16.72 ID:7fZi7z9y0.net
>>142
結局のところそれだろ?
日本は古くからマナーが根付いていましたよ!
ホルホル
これしたいのがなんか透けてるんだよね
マナー教育自体は全然悪くないどころかどんどんやっても構わないけどさ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:33:31.36 ID:heUuKgrr0.net
日本の韓国化がとまらない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:33:36.37 ID:tnmAAwSg0.net
>>137
頭おかしい人が創造したイカれた道徳・倫理体系は他にもいくらでもあるなかで
特に一番ひどそうなのを選んだ政府の考えがよくわからん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:33:44.01 ID:T29OdopB0.net
明治政府が継承者達を虐殺するのと同時に江戸の建物の構造と渡し舟の椅子の有無に関する資料を捏造したんだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:01.57 ID:haKtTiN10.net
>>12
頭に着ける「傘」はどこかで見たような

結局蓑も必要になるから、一体化した合羽に淘汰されたのかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:06.82 ID:J+9oJdU20.net
俺の先祖は傘かしげの上級者だったらしい
江戸しぐさの伝承者の中でも、傘かしげはあいつに聞け的な存在だったとか
まあそれが原因で目をつけられて虐殺されたんだが
なんつーかお前らが勝手に「なかった事」にしてるのが滑稽だわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:18.56 ID:M2Ak9Ddw0.net
江戸っ子百人切り

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:50.23 ID:Mt7nN3wU0.net
>>1
>学校の道徳の教材にも採用されることになった「江戸しぐさ」
いきなりすごいこと書いてあった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:34:51.05 ID:tz7/oP5i0.net
韓国人そっくりになってきたな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:05.48 ID:B5dqVLPr0.net
すれ違うときに傘を持ち上げて回避することはあっても
横にかしげるなんて不自然極まりない
自らが濡れてでも、なんてキモい発想どっから出てくんの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:06.13 ID:TdzEbwTc0.net
平成しぐさ
客は神様なのでコンビニの店員(オーナーでも)ぐらい恫喝してあわよくば金品ゲットしましょう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:11.54 ID:4wOUcBl30.net
もはやポルノ
きったねえもん見せびらかしやがって()

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:11.52 ID:ap+CQKs60.net
ジャップもやってたコリエイト

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:12.28 ID:9JIQ28Xm0.net
>>154
日本は昔からこうだったよ
むしろ20世紀初頭に韓国が日本化されちまっただけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:22.49 ID:oC+FP/po0.net
「武士は雨でも傘を差さない」とかは無いのか

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:29.11 ID:iFj2D2Hp0.net
普通に現代マナーの基本、みたいにすりゃいいのに
わざわざ胡散臭い歴史背景でっちあげるとか韓国かよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:32.24 ID:6JkIAbVo0.net
>>17
この妄想記事が出典付きで書けるって文系は何してんの

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:35.91 ID:obVmvlD70.net
>>161
前はまともだったみたいな言い方だな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:41.97 ID:JMd3Wa+P0.net
歴史をクリエイトする

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:35:52.00 ID:OtRmO5Dx0.net
 
>サイエントロジーの教義
>
>今より7500万年前
>銀河連合の悪しき独裁者ジーヌー(Xenu)は人口爆発を解決するため
>数十億の罪なき民を船に乗せて地球へと移送した
>そしてジーヌーは彼らを火山に放り込み、そこへ水素爆弾を撃ち込んで処刑した
>虐殺された人々の魂(seitan)は肉体から離れて浮遊した
>無論ジーヌーはそれを見逃さなかった
>ジーヌーはセイタンたちを捕獲し、それらに邪悪な教えを刷り込んだ
>邪化されたセイタンたちは地球と同化し、地球に生まれた人類の中に入り込んだ
>ジーヌーによって邪化された魂を持つ我々はゆえに悩み、争い続けているのだ
>以上の物語はインシデントIIに分類されるものでファイアー・ウォールに守られた秘中の秘である


まあ>>17と似たようなもんだな
モルモン教の聖典であるモルモン経だってこれと大差ない
統一教会も創価学会も幸福の科学もエホバもみーんなこのレベルや・・・

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:36:49.64 ID:fNkh6R7e0.net
下痢しぐさでジャップをトリモロス

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:36:54.73 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>165
ゴッドハンドがおった時点でほんとは韓国笑えんのや
あいつの罪はそんくらいでかい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:02.89 ID:w5oSDRLn0.net
昔のVIPのネタレベルだろ
架空の○○作ってアホどもを釣ろうずwwwってやつだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:08.94 ID:qZLg3ULn0.net
弾圧の歴史を生き抜いてきた
そして我々は「ネオ江戸講」として現代に甦ったのだー!!

食らえ!究極秘奥義!!
edoshigusa!!

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:09.99 ID:53eu5N4e0.net
カルトw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:10.40 ID:YrKFJ2ye0.net
江戸時代をありがたがる風潮なんなんだろうな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:10.59 ID:PyypRJw+0.net
>>136
>大正時代には東大の教授が“第一次世界大戦の終結後から道徳心が低下している”と著書で嘆き、
>明治時代には貴族院議員が“明治維新以降、日本人の道徳は破綻してしまった”と述べている

なるほど

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:16.18 ID:z7ClWskyi.net
>>105
大虐殺迄捏造してるのに?
バカウヨのメンタルはシナチョンと同じだよね?
近親憎悪だよね?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:18.73 ID:QjQe4IFVI.net
>>128
まったく恥ずかしくないよ
それより肉屋を支持する豚は恥ずかしくないの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:22.17 ID:avT78EHN0.net
>>172
アメのキリスト教キチの創造博物館が近いんじゃねえの
政府に食い込んでる度も

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:25.42 ID:tz7/oP5i0.net
>>170
「日本のいいところ?んー、思いつかないなあ・・・」っていう態度がデフォじゃなかったっけ日本って

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:43.75 ID:C1Km0GJNi.net
統一教会と関係あるのかねえ
この歴史をクリエイトして平気でいられる感性

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:47.72 ID:XzTqOexU0.net
>>180
捏造乙

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:37:56.10 ID:KsN9hC41i.net
伝統という権威付け
まやかしの手法

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:38:23.95 ID:YrKFJ2ye0.net
江戸時代には銭湯にのぞき小屋があったと昨日舛添が出てたクイズ番組で知った

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:38:56.66 ID:2igjh7DQ0.net
「枕腰浮かせ」→そんな女はいない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:00.26 ID:/a60qNWsi.net
日本の庶民は天皇が泥を捏ねて作りだしたゴーレムだから人権を主張すべきではない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:04.46 ID:Ebpfymr50.net
傘がぶつからないようにしよう
混んでいる時はなるべく詰めて座りましょう

これで終わりだろ

古文書、秘伝、焚き書、惨殺とこいつらマジなの?
フィクションを通してって事じゃなくてガチで新政府軍による大量虐殺が江戸で起きたって歴史を子供に教えようとしてるの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:11.13 ID:goD+OYOU0.net
捏造して自分でホルホル

ニイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:31.80 ID:qKbLTLnX0.net
>>2
×ジャップ
○トンキン

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:33.18 ID:bG56S1fz0.net
傘かしげ 聞いた私は 首かしげ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:33.59 ID:TdzEbwTc0.net
ライトノベルれべる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:37.94 ID:Dk1iITE80.net
>>187
のぞき小屋の話題は球速時代にみんな大好きで結構いろんな言説が飛び交ってたよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:38.11 ID:J+9oJdU20.net
>>183
物心ついたころから、というか少なくとも30年近く前には、
治安がいいだとか検挙率が高いだとか警察が優秀だとか、
食べ物が美味しいだとか食が安全だとか、
交通網が発達してるだとか行政サービスが行き届いてるだとか

そんな話はしょっちゅう見聞きした

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:41.81 ID:z7ro01RF0.net
>>178
東京凄い日本凄いをやりたいんだろ
まぁ全否定はするつもりはないが天領以外はろくでもなかったと思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:39:49.47 ID:rtCcnW5e0.net
傘がぜいたく品つうてもカネ持ってるヤツだってたくさんいるだろ
これでどうこう言うのはおかしいわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:40:03.69 ID:qZLg3ULn0.net
>>190
これ無かったら騙せたのにね
虐殺のくだりキてるわー

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:40:27.07 ID:nZQUG6yB0.net
江戸しぐさはまだ笑えるけどサムシングクレードだっけ?
こっちは酷すぎる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:40:30.09 ID:m3bDujiC0.net
>>17
出典が信用できないんだが

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:40:30.84 ID:O+bdFEhTO.net
池田整治は自衛隊出のガチの詐欺師だからな
右の吉田清治と言って過言ではない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:41:26.76 ID:Frl8HMc90.net
>>12
蓑とセットでないと雨が全身にかかるだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:41:39.01 ID:fTmjzUFI0.net
>>17
オッカムの剃刀で最も経済的な情報選択をするなら
江戸しぐさなるものは存在しなかったってなりそう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:42:21.20 ID:HofYmImR0.net
民明書房みたいなもんだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:42:23.10 ID:v+M7lpJR0.net
江戸しぐさの機嫌は韓国

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:42:23.10 ID:Frl8HMc90.net
>>17
これは日帝の仕業ですわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:04.98 ID:E5qgDzAT0.net
>>137
>>1のソースより

>「江戸しぐさ」を支持する人たちにとって、重要なのは今の社会への不満や問題意識だ。
>「江戸」はそれらを批判するために「使われて」いる。本来の江戸がどんなものだったかには興味を持たれていない。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:25.13 ID:9Y2gkyzR0.net
こんなの信じてるの産経とネトウヨだけだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:33.86 ID:z7ClWskyi.net
>>195
歌舞伎町のUSA?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:45.67 ID:YWU5siuO0.net
自分たちの言ってる事に権威付けしてるだけだからな
最近多いよね
つかこういう売り方がまかり通ってることが怖いんだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:43:51.38 ID:TdzEbwTc0.net
江戸じゃなくて、EDOとかじゃないの。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:01.12 ID:GUyM3k8S0.net
捏造はジャップのお家芸

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:13.59 ID:M16P+BENO.net
これ全く聞いたことなくて伝統とか歴史云々でどんだけすごいんだって思ったら
居酒屋によくあるオヤジの小言みたいなレベルで噴飯した
割りとマジで誰がありがたがってんの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:18.20 ID:Ebpfymr50.net
虐殺される理由が全く分からない
大量の秘伝が必要な理由も分からない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:20.08 ID:avT78EHN0.net
多分に ウヨオタ向けへ萌え漫画バージョンも出てくるんだろうから
胸が熱くなるな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:20.14 ID:g11hl0eU0.net
>>104
ゴールドカラーを言い出したのは米国の経営学者だけど

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:21.90 ID:WnY3Sl7S0.net
大江戸は空を飛んでたらしいしな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:24.42 ID:gmP2y5yi0.net
まあ道徳の教材って怪しい小冊子多かったしな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:44:52.34 ID:NKNH6hwji.net
指先暴走族はいた?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:45:14.17 ID:YrKFJ2ye0.net
京の文化とかのがまだマナー(笑)ありそう
江戸は自由奔放でケンカが花とか言ってる場所じゃなかったっけ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:45:16.01 ID:TdzEbwTc0.net
嫌儲もなんか権威付けしてくれ
室町時代の苦しい生活を強いられた庶民による○○に端を発する、とか。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:45:26.49 ID:QUwMNteh0.net
>>209
wikipedia見ると読売も江戸しぐさで記事書いてたみたいだけど
ただ記事のリンクはもうないから本当にあったかまでは調べないといけないが

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:45:35.57 ID:ZClHOm0e0.net
>>137
「昔の日本は素晴らしかった」とか「昔から日本は素晴らしかった」的なストーリーが必要なんじゃね。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:45:38.80 ID:obVmvlD70.net
>>183
そういう態度も
謙遜してりゃ責められることもないっていう自己防衛の為だけって感じ
外面だけはいいんだよね日本人

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:45:52.07 ID:rtCcnW5e0.net
俺「ボーナスが〜」
チョンモメン「庶民はボーナス なんて出ていない!存在しない!」
みたいな話じゃん傘は高級品だからどうのなんて話は

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:46:15.70 ID:z6MEIyje0.net
人の多い大都市だと自然にやるようなことでまあ大したもんじゃないが
地方民や下層民はそういう当たり前のことができない
だから名前つけて布教してんだよ
江戸発祥の宗教だと思ってくれ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:46:20.29 ID:z7ro01RF0.net
>>209
いや・・・ネトウヨでもこれは引くだろ・・・

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:46:29.73 ID:sT4oyBtH0.net
外面より中身が重要。マナーを守ることの大切さを教えるのは当然のこと
馬鹿サヨは安倍バッシングしたいからってマナーを守れと教えることすら否定するのか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:46:31.01 ID:zJ9Hqa5Z0.net
映画の三丁目の夕日とかに出てくる昭和しぐさも何とかしろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:46:36.97 ID:cNAWp/tRO.net
>>17
隠れ江戸っ子という言葉の響きが素晴らしい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:46:45.44 ID:avT78EHN0.net
>>222
アフィに煽動された旧速民が全て焼いてしまったのじゃ(´ん`)

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:46:46.86 ID:t7GJ88IZ0.net
特定非営利活動法人つって結局営利なんだろ
NPOとかでよくある

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:47:10.63 ID:rio1w+Zk0.net
>>202
防衛大出身者って相変わらずキチガイばっかりなんだなw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:48:11.10 ID:YrKFJ2ye0.net
>>227
こんなカルト宗教を子供の頃から学ばせるとかキチガイだな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:48:20.23 ID:1VOK/zsq0.net
んなもん教える前に、ネットしぐさを教えろと

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:48:31.50 ID:NkASMLn2O.net
官民の様々な機関がロクな裏取りもしないで取り上げちゃったからもう後戻り出来ないんだなw
恥ずかしくて黙り込むしかないww

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:48:48.27 ID:FynK0Ywj0.net
こんなの100%捏造だし恥でしかないと思うが
ムキなって擁護する奴が必ず沸くんだよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:06.38 ID:z7ro01RF0.net
>>236
ネットは18歳未満禁止でいいよもう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:16.08 ID:XmSyNg5B0.net
出るとは聞いてはいたが
さてどうなるか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:32.94 ID:BQjIeldzi.net
消費税増税した分その金使ってまでやることかよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:33.17 ID:5JwPCaQTi.net
江戸しぐさなんてどーでもいいと思ってたけど
JAPの嘘を暴くこうした本書く人は応援したいな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:43.92 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>232
移民に二度も襲われた嫌儲原住民がいるのは事実だから複雑な気分やな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:46.10 ID:ODkpuPDQ0.net
国会議員がマナーを語るのは滑稽ですわw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:49:49.14 ID:sT4oyBtH0.net
>>235
日教組がズタボロにした教育を再生しようとするのを妨害すること自体がカルトだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:50:03.78 ID:rtCcnW5e0.net
今でもマナーだのルールだの守れないヤツばっかだからそれは同じでしょ
てか多分もっと酷いのは簡単に想像が付く
ただマナーというか礼法守ってたヤツが居ないというのもこれはまた違うわけで

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:50:10.74 ID:CaBkl8q70.net
さすが穢土
何もかも汚ならしい土地だな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:50:21.27 ID:ixYAqc5C0.net
江戸しぐさを本気で広めたいなら逆らいしぐさだけは本気でどうにかした方がいいと思う
あれの臭さ半端ないぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:50:22.18 ID:GUyM3k8S0.net
マナー教えるだけなら捏造する必要無いんだよなぁ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:50:50.00 ID:rio1w+Zk0.net
民明書房作って江戸しぐさ全48巻とか出版してしまおうか?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:50:50.68 ID:oM+HhMPj0.net
日テレ「戦後GHQが日本の強さを研究 その秘密は江戸思草にあった」
https://www.youtube.com/watch?v=-JQ5AfXXGX4

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:09.61 ID:YWU5siuO0.net
>>248
なにそれ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:15.25 ID:4tr7b6qd0.net
権威があるから、昔からあるからやりましょうなんて時点で道徳教育とかけ離れてるんだよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:20.37 ID:obVmvlD70.net
マナー教えるために捏造という罪を犯す
本末転倒やないか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:26.96 ID:ODkpuPDQ0.net
今のマナーを教えればいいのにね
電話の応対や基本的な挨拶すらできずに恥をかいているのに
てか江戸って・・・

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:27.96 ID:z7ro01RF0.net
>>248
ぐぐったらNPO法人江戸しぐさ・・わろた・・わろた・・ゎろた・・・

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:28.15 ID:3biLNnmH0.net
現代人の江戸時代の知識は時代劇ベースだからな
でも時代劇って歌舞伎ベースに現代の感覚で作ったものだから考証はかなりいい加減
そこから更に現代人のモラルで捏造してるから無茶苦茶なんだよね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:29.32 ID:jCVpcH980.net
こちらは江戸っ子らしく、ルールなどという野暮な物言いではなく、「しぐさ」としたのがイキなところで、「東京にはイキなマナーが似合います」というコメントも添えられています。

この広告は、現代の東京でも立派に通用する、江戸伝承の思いやりの精神にスポットを当て、都会生活での公共マナーの大切さを説いた訳ですが、各界からの反応も大きく、また人気も高いシリーズとなりました。
この「大声失敗談」と「江戸しぐさ」、東西の気質の違いと言うものを如実に現していますし、残念ながら関西のマナーに対する意識の底が見えた格好です。
関東のそれは、自分のためと言うよりも、相手を思いやり、文字通り「情けは人のためならず」でみんなが円満に生活することを目的とした「江戸しぐさ」を通じて、マナーと言うものを考えさせています。
それに対して関西の「大声失敗談」は、ポスターにもあるように「大声での会話は失敗のもと」と、自分の不利益を強調してマナーの遵守を訴えています。

関西から見たら、「江戸しぐさ」は「ええ格好しい」の典型でしょう。「大声失敗談」にしても、関西の気さくな風土、フレンドリーな土地柄と言う反論もあるでしょう。
しかし、「大声失敗談」がいみじくも主張していますが、自分の不利益を強調して初めて気づいてもらえるというところに、いわゆる大阪のオバちゃんの「みんながやってるからええやン」の土地柄と言うものが透けて見えます。



「江戸しぐさ」も、世界最大の都市で、たいしたインフラ整備もない中で窮屈な生活をしていた江戸っ子のやせ我慢自慢と言ってしまえばそれまでですが、自分の不利益を指摘されて改めるよりはマシな気がします。


【2014年1月 補遺】
本稿の前提というか、公共広告機構が取り上げた「江戸しぐさ」は、現代の創作、という話になっています。
現代に通じる、という部分も、現代の目で創作したのであればそりゃ当然、というところでしょうか。
まあ、それが話題となり、言わんとするところに問題はないわけですし、本稿の論点となっている部分に変化が出るわけでもないのですが、いささか後味の悪い顛末です。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/transport/manner/edo.html

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:32.85 ID:J+hz+Yyo0.net
江戸しぐさ 捏造 嘘 江戸っ子虐殺 金儲け 

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:45.10 ID:5nMQ600f0.net
諸外国 「日本の教科書は歴史を歪曲している」


反論不可能な状況へ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:51:57.06 ID:fE2qzYJT0.net
>>246
証拠がない上に江戸の状況から考えてもおかしいって話だろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:52:07.00 ID:3DhWAJCn0.net
>>245
捏造までしてマナー教えるのはNG

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:52:10.11 ID:gHJG/khe0.net
江戸カルトしぐさ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:52:21.05 ID:Ebpfymr50.net
http://www.edoshigusa.org/column/vol33/

キモい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:52:22.79 ID:cemrCnJa0.net
>>1
>原田は、傘がぜいたく品であり、「江戸っ子たちは主に頭にかぶる笠や蓑を用いていた」と指摘。
当時の江戸の建物の構造からして、「傘かしげ」は江戸時代に行うとかえって迷惑行為になるのだとも言う。

なにこれ想像で語ってるの?糞みてぇな本だなw 事実と意見の区別もないのかよw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:52:29.66 ID:QZzw96RH0.net
江戸しぐさ=南京大虐殺=従軍慰安婦

何の根拠もないファンタジーの権威付けにはもううんざり

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:52:30.18 ID:AQc4LZBN0.net
最近の若者「ジャップの常識っておかしくね?」

ジジイ「このままではまずい、常識に権威をつけなければ・・・そうだ!」

江 戸 し ぐ さ 捏 造

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:52:36.57 ID:63Htw5xS0.net
これ確かTVのCMでやってたな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:52:37.98 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>248
そいつを子供らに捩じ込みたいがための江戸しぐさゴリ押しだろうから多分無理

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:53:17.35 ID:3y7itgQn0.net
甥が小学五年生なんだけど、やっぱりこんな嘘を勉強させられてるのかね?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:53:33.67 ID:PlqSdVbu0.net
>>12
フードとかあるじゃん。撥水素材いくらもあるんだしあの形に拘る理由もないでしょ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:53:35.68 ID:p6xaOC/s0.net
この捏造文化を学校教育にねじ込もうとしてる奴らの発想が土人

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:53:45.51 ID:rtCcnW5e0.net
>>261
その君の言う江戸の状況が貧民目線一本なのはどうなのよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:53:52.04 ID:fzobYdrp0.net
江戸しぐさってラノベ作家か何かだと思ってたわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:53:57.14 ID:A41Bo8GH0.net
これは良いことだからしよう、悪いことだから変えていこうっていう当たり前のことすらも
江戸のような権威に縋るなんて、ジャップの道徳教育は宗教への入り口かと

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:53:58.17 ID:sT4oyBtH0.net
>>249
事実か捏造かなんてどうでもいい
日本人は昔からマナーを守ってましたと教えることに意義がある
日本人は他人のことを思いやれる素晴らしい民族だと教えることで愛国者が育める

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:54:13.10 ID:aPI+d48E0.net
江戸っ子狩りとか大爆笑だろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:54:38.40 ID:lvXthMje0.net
>>248
逆らいしぐさ
「しかし」「でも」と文句を並べ立てて逆らうことをしない。年長者からの配慮ある言葉に従うことが、人間の成長にもつながる。また、年長者への啓発的側面も感じられる[36]。


酷いなこれは

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:54:49.41 ID:rio1w+Zk0.net
>>12
傘よりなんでポンチョがもっと流行らないのか?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:54:51.82 ID:CaBkl8q70.net
都合のいい願望を事実として教えることを江戸しぐさというのか
また一つ賢くなってしまったは

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:54:56.52 ID:avT78EHN0.net
きたきた、マジキチ反知性カルトウヨww

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:55:31.54 ID:tnmAAwSg0.net
>>223
江戸しぐさ site:yomiuri.co.jp -komachi
でぐぐればでるね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:55:48.82 ID:8w0ZqlAh0.net
EM菌とどっちが強いの

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:55:52.75 ID:Ebpfymr50.net
>>258
この手の人間が大量発生するのは見えてた

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:55:53.04 ID:Xz+27LxW0.net
江戸時代のマナーだったはずなのに何故名前がついて伝統者とやらが出てくるのか
いちいちマナーを誇るとかいかにも日本人

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:55:58.86 ID:rtCcnW5e0.net
>>278
だからコレ頭の良くてカネ持ってるヤツら向けだけのモンなんでしょようは
バカ前提の話をするからおかしくなる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:01.74 ID:fE2qzYJT0.net
>>273
>当時の江戸の建物の構造からして、「傘かしげ」は江戸時代に行うとかえって迷惑行為になるのだとも言う。
きちんと記事読もうぜ
あときちんとした証拠がないんじゃただの妄想だぞ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:07.73 ID:NkASMLn2O.net
震災の時のマナーも江戸しぐさのお陰にされてる始末wwwww

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:08.81 ID:lqJAGO/v0.net
まあ日本人の歩みなんてせっこいパクリしてきたことぐらいしかないから
しかしならば歴史をねつ造すればよいという発想は朝鮮民族ならではw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:09.96 ID:E5qgDzAT0.net
>>251
適当に飛ばしながら見てたらヤバいとこ見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=-JQ5AfXXGX4#t=652

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:17.34 ID:eURanhnN0.net
>>278
マジで奴隷養成用に広められたんだなw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:21.13 ID:5nMQ600f0.net
日本の教科書で
歴史改変や歪曲が、現在も行われている、という事実

国が率先して、
日本の信頼性を破壊する行為を
行っている

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:21.16 ID:k3riAAHAO.net
まぁたコリエイトかよww
あれ? ジャッ・・・

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:25.43 ID:tB4TR4fv0.net
エセ科学ならぬエセ歴史か…

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:37.25 ID:f6ncTyn00.net
ネトウヨネトサポ連中はこういうのまでマンセーしてんの?
でたらめな伝統をでっちあげるのを許容するなんてとてもじゃないが保守とは言えないよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:44.12 ID:sT4oyBtH0.net
>>278
おかしくないね
目上の人を敬えず、「しかし」とか「でも」とかネガティブなことばかり言う子は社会の中で生きていけない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:45.01 ID:UrqDvbOF0.net
外国にも紹介するべきだな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:45.88 ID:WnY3Sl7S0.net
火事と喧嘩は江戸の華
こんな言葉がある江戸にまともなマナーがあったとは到底思えない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:47.15 ID:CTyfcIWn0.net
大量虐殺の所で笑っちゃうよね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:56:50.97 ID:TdzEbwTc0.net
江戸しぐさのお店があるんだよなあ(´・ω・`)
http://www.edo-shigusa.jp/
http://www.edo-shigusa.jp/img/common/img_00_title01.jpg

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:57:00.25 ID:oGip1Ipb0.net
あらゆる文書の証拠は明治政府の弾圧で焚書、戦前は解散を強要
うさんくさすぎワロタ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:57:01.16 ID:Xn9GD1sT0.net
こぶし腰浮かせて
なんか卑猥だな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:57:06.62 ID:avT78EHN0.net
三河の味噌野郎がアホウヨの神になるのかな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:57:12.99 ID:rtCcnW5e0.net
>>287
だから貧民向けじゃないんだよ。カネ持ってるヤツ等同士の礼法なんでしょ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:57:32.74 ID:z7ClWskyi.net
>>276
捏造大好きだねネトウヨは。
チョンそっくりだよお前ら。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:57:49.13 ID:ThtIvW5I0.net
おれは江戸オナニーしてる。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:57:55.06 ID:5nMQ600f0.net
>>258 典型的な現代日本人の姿
江戸という権威がホルホルの道具

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:57:58.44 ID:TdzEbwTc0.net
逆らいしぐさというものを仕込むために、他のもっともらしいマナーをあわせて江戸しぐさとして、
さらにそれは江戸から伝わる日本人の伝統みたいな嘘の裏付けにしてあるんだよなあ(´・ω・`)

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:09.61 ID:FnPdYiPY0.net
骨法を思い出すわw
あれも宣伝が上手くて格闘技雑誌から小林よしのりや永井豪のような漫画家まで騙されて
ちょっとしたブームが起きて90年代でも格ゲーで取り上げられたり(ウィリアムズ姉妹とか舞の彼氏とか)
でも創始者のヒゲ親父が秘伝の必殺技、「通し」をいつまでも秘匿したり、こいつの一番弟子がロリレイプで捕まったりして
評価が地に落ちたけど、もし今でも細々とブームが続いてたらジタミのバカカルト政治家の誰かが食いついててもおかしくないなw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:20.17 ID:4oh0vyvY0.net
江戸しぐさを主張する奴自身が歴史的な証拠がないことを認めてるけど
じゃあこいつらは一体どこから江戸しぐさの存在を知ったんだよw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:25.53 ID:z7ro01RF0.net
>>294
明治政府が死ぬほど作ったからな
同じ民族ならやりかねん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:41.39 ID:ZGxqUwQj0.net
江戸時代から生きてる爺に聞けよ
明治生まれも居るんだし江戸生まれも居るだろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:41.44 ID:ZClHOm0e0.net
宗教ができあがる瞬間を見てる気がするのでけっこう楽しい気持ちがしてくる。キリスト教とかできるときもこんな感じなのかも。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:51.91 ID:1iNzuFwU0.net
偽史や疑似科学は昔からあるもんだからしょうがないにせよ
こんなんを教育に取り入れる判断をする低能が要職に就いてることが怖い
EM菌も教師の判断でだいぶ現場にはびこってるみたいだし
気の波動やらオーラの色やら水の気持ちやらが市民権を得るのも時間の問題かね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:52.99 ID:Xn9GD1sT0.net
まあ文系は島国の幻の礼儀とか勉強しとけ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:55.68 ID:5nMQ600f0.net
日本が現在も
息をするように歴史捏造を行っている、

という事実を否定出来ない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:58:56.16 ID:sT4oyBtH0.net
>>290
やっぱ江戸時代の人って立派だったんだな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:15.05 ID:p6xaOC/s0.net
>>278
一見まともそうに見えるマナーをつらつらと並べておいて
どさくさ紛れにこういうキチガイじみた洗脳を施すのが目的なんだよなあ
まじでカルトだわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:17.80 ID:fE2qzYJT0.net
>>304
俺のレスきちんと読んだか?
傘をかしげるのは構造上かえって迷惑になったって指摘だぞ
傘を庶民は一般にもってないって話じゃないぞ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:21.11 ID:XZNXxP2/0.net
>>91
設定だけなら面白そうなものができるな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:27.49 ID:3DhWAJCn0.net
>>276
この江戸しぐさとやらがあったら
先日の視覚障害者の白丈事件が起きなかったのか?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:32.38 ID:Ebpfymr50.net
>>300
いつの間にか「江戸は天下の台所」って事になってそうだな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:40.29 ID:zJ9Hqa5Z0.net
>>276
捏造が一番のマナー違反だろw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:41.79 ID:CTyfcIWn0.net
しれーっとこんなもんが広まってるのが怖い批判本が出てきてよかったわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:45.57 ID:JPJOqUhZ0.net
「じょ、常識だろ!」
「は、いつからですか?」

「え、江戸時代からだ!!」

江戸しぐさ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 16:59:49.70 ID:OqE4/iYf0.net
>>183
経済的に豊かだった80年代半ば〜90年代後半ぐらいの風潮だな
金があるから心に余裕ができる 日本人の気質なんて中韓と大して変わらん

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:00:03.09 ID:5Hh06wF00.net
捏造で道徳を語るとかものすごくジャップらしいと思います

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:00:28.98 ID:VgmVCynE0.net
偽装捏造が国技

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:00:55.25 ID:QKQQz7JQ0.net
嫌儲しぐさ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:06.41 ID:ZGUq1Kkq0.net
3Dプリンター銃しぐさとかも作ってくれよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:17.69 ID:zYYgTZ8U0.net
日本って「文化」が無いから無理やり作ろうとするよね

正月の参拝もそうだし
太地町のイルカ漁も1969年から
最近じゃ恵方巻きみたいなのも無理やり流行らせようとする





ずっと未開の土人だったから「文化」があったと捏造する

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:20.72 ID:QZzw96RH0.net
>>310
一子相伝で代々伝わってきたのだろう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:29.27 ID:ldCImYK70.net
でも、「どうして江戸しぐさに関する文献は平成以降に書かれたものばかりなの?」ってツッコミの言い訳としては機能してるんだよな>>17
無茶苦茶だけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:30.84 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>290
「江戸しぐさを実行していたおかげなんです」ってにこやかに語るおばちゃんに狂気を感じた
綾部見てイラッとしたのがぶっ飛ぶくらい気持ち悪い動画やな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:32.53 ID:rtCcnW5e0.net
俺江戸仕草ちょっとしか知らんけどこれ江戸っていっても下町とかは全く含まれない
今で言う永田町だとか六本木ヒルズ内だとか遊郭なんかで
俺カネ持ってるから礼儀もバッチリだぜ!っていうものなんだよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:40.64 ID:oM+HhMPj0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208528.png
NPO法人江戸しぐさ名誉会長「世界は江戸化する」


完全にカルトですわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:01:59.01 ID:Ebpfymr50.net
ジャップの道徳的に捏造はOKなんだよ
むしろ小保方とかゴッドハンドとかは伝統的、代表的日本人として称えるべき
新代表的日本人を誰かが書くとしたらぜひ選んであげてくれ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:02:02.38 ID:A41Bo8GH0.net
常識じゃないから作法として定義されるんだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:02:08.62 ID:z7ClWskyi.net
>>286
江戸時代は身分制度が厳しかった時代ですし身分に応じた仕草が優先されるんじゃないでせうか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:02:32.89 ID:rtCcnW5e0.net
>>319
カネ持ってるヤツだけに配慮できれば良いんだよ
すれ違うボロ着たようなのには配慮しない
今もそうだろ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:03:02.05 ID:sT4oyBtH0.net
>>305
>>323
捏造と言うなら捏造の証拠出せよ
言ってることが正しければ史実に基づく創作だって別にいいだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:03:06.88 ID:tnmAAwSg0.net
>>290
年間殺人件数一件とかマジかよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:03:20.64 ID:z7ClWskyi.net
>>334
多分南斗江戸しぐさ拳の使い手だな。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:03:23.49 ID:NkASMLn2O.net
漂う電波がUFO研究家の韮澤潤一郎レベル

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:04:26.81 ID:rtCcnW5e0.net
>>339
カネ持った商人同士とかだろうね
そういうのばっかりが集まる特定エリア内でしか通用しない類のモンだよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:04:37.66 ID:PyypRJw+0.net
音楽は佐村河内
科学はSTAP細胞
歴史はゴッドハンド
マナーは江戸しぐさ
マッサージはズンズン運動

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:05:10.94 ID:D0ak+byk0.net
>>「こぶし腰浮かせ」は、乗り物が混んでいるとき、こぶしをつけて(もしくはこぶし1つぶん)後から来る人のためにスペースを空けるというしぐさ。

ごめん、説明されてるのにまったく意味が分からない
どういう事?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:05:37.77 ID:Rfl7BMig0.net
ジャップの歴史は捏造の繰り返し

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:05:55.24 ID:CTyfcIWn0.net
>>290
江戸時代の殺人件数はなんと1件

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:00.17 ID:Xn9GD1sT0.net
幻のアーリア人を探し始める日も近いなこりゃ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:20.08 ID:Ebpfymr50.net
江戸以前の歴史はなかった事にしたい感もちょっとある
日本の伝統の全ては江戸から、よきものは全て江戸発祥
今現在の首都である東京に縋ってホルホルしたいかっぺの権威主義的な連中の発想かな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:24.78 ID:5nMQ600f0.net
>>290
いとも容易に行われる捏造歴史の流布

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:29.64 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>343
名もなき修羅「江戸しぐさなど知らぬ!通じぬ!」

こうやって笑い飛ばせればどんなにいいか
教科書にまで侵食してきてるから怖いわ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:31.62 ID:ap+CQKs60.net
>>290
んなわけねーだろw
トンデモすぎるわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:32.09 ID:TdzEbwTc0.net
>>347
ぼくもいみわからん(´・ω・`)

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:42.12 ID:rio1w+Zk0.net
しかしこいつらが日本のメインストリームに躍り出てきている有り様w

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:45.77 ID:rtCcnW5e0.net
「こぶし腰浮かせ」なんかもこれ込んでるときのためのもんじゃないだろうね
偉いさんが乗り合わせたときは詰めろというものだろうきっと

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:06:46.97 ID:WSYUQ9nF0.net
江戸仕草の団体って政府から補助金もらってるんだろ
いいのかこんなインチキに政府からお金上げて

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:07:02.02 ID:Tp+zqWIY0.net
>>17
殺戮とか言っとけばいいと思って適当なこと言いすぎだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:07:04.00 ID:fQ2Ll6JW0.net
今のうちに徹底的に潰しておかないとな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:07:21.44 ID:TdzEbwTc0.net
捏造しぐさ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:07:21.72 ID:YWU5siuO0.net
>>278
頭おかしい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:07:37.07 ID:H9QpSOjII.net
高校アフロ田中で初めて知った

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:07:50.15 ID:iyZnRoap0.net
じゃあ武士が内職で張り直した高級じゃない中古傘は誰が使ってたの?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:07:57.57 ID:fE2qzYJT0.net
最近の教育界周辺は親学だの倫理研究所だのとウヨ系の変なのが湧いてるっぽいからな
>>340
ここにまた新たな江戸しぐさのルールが誕生した

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:02.32 ID:QZzw96RH0.net
>>347
俺だけじゃなくてよかったw
みんな触れないからさ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:04.01 ID:03folOD50.net
>>341
先回りされてるぞw
>「ない」ことを証明するのは難しいのは確かだ(いわゆる「悪魔の証明」になる)。
>原田は、「江戸しぐさ」をトンデモと指摘してもなお支持する人々について、次のように述べている。
>〈信奉者に共通しているのは「(嘘を交えているにしても)すべてが嘘とはかぎらない」という論法である。しかし、(中略)そのような論法は無意味である〉
>〈否定されているのは、伝来されていた内容以上に、伝来の経緯に関する証言や証拠なのである。その伝来の経緯が嘘だった以上、その内容だけは本当ということは
> まずありえない。それはさしずめ、土台が崩れているのに、その上にある建物は無事だと言っているようなものである〉

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:21.49 ID:Iex5d9K90.net
マナーなのに秘伝という謎の存在が江戸しぐさだ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:30.90 ID:Xn9GD1sT0.net
>>358
真光が文科相なんだから
もうなんでもありだろ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:35.54 ID:OtRmO5Dx0.net
>>290
もう国ぐるみでこのウリナラファンタジーを事実にするって決まってるんだな
気持ち悪すぎワロタ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:44.11 ID:JPJOqUhZ0.net
>>347
デブは座るな(´・ω・`)

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:47.08 ID:z7ro01RF0.net
>>366
大丈夫か?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:54.22 ID:Ebpfymr50.net
大量虐殺とかそんな設定持ち込むなら
無血開城でスムーズに受け渡しが行われた江戸を舞台にするより
京都とかにしたほうがまだ信憑性保てたのにそれはプライドが許さないんだろうな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:08:55.67 ID:ZWHP6tnL0.net
江戸時代の殺人事件は年間1件あるかないか
また1つ賢くなってしまった

375 :Pure Jap ◆KYVDf.EolI :2014/09/12(金) 17:09:01.07 ID:D0xOaYi70.net
アンサイクロペディアの記事にはワロタ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:09:07.78 ID:f6ncTyn00.net
>>340
当時の金持ちなんてごくごく一部だと思うんだけど、
なんでそのごく一部だけで通用するはずの行動様式が
広く町人に普及していたってことになってんの?
江戸の町人てみんな金持ちだったの?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:09:25.07 ID:lLLBVgTZ0.net
これは歴史的に上方に比べて文化の浅さ、
つまりコンプレックスから生まれた悲劇の捏造である

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:09:31.23 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>368
一部の秘伝のはずなのに皆が実行してたとか頭おかしいよな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:09:35.24 ID:zJ9Hqa5Z0.net
>>346
wwwww

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:09:48.03 ID:z7ClWskyi.net
>>345
江戸しぐさ大虐殺w説と矛盾するしw
江戸の商人は全員虐殺されて財産を強奪されたんかw
お前釣りにしても面白くないわ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:09:56.79 ID:QjQe4IFVI.net
>>258
情けは人のためならず=自分のため
関西と同じじゃん
バカなの?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:10:01.77 ID:Dk1iITE80.net
>>222
日本には巫女という宗教者の職業があり、神がかりしてSEXしていた。
後の日本でも遊女といえば歌を詠んだり踊ったり楽器を奏でたり(そしてSEXしたり)と、教養のある女性の高貴な職業であった
しかし、江戸幕府の時代にこれを弾圧し、娼婦を賎業としてヤクザに吉原のような売春宿を運営させた
借金のかたに引き取られた娘が死ぬまでそこを出られずに無理やり客とSEXをさせられるのである
その後、江戸幕府が滅び明治政府の時代になるが、江戸幕府から登用された一派が
戦争のたびに各地で従軍慰安婦を運営、世界中に明治政府へのヘイトをばら撒いたのである
神聖にして高級な遊女の集団を現代に復活させよう

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:10:14.89 ID:QZzw96RH0.net
>>349
必殺仕事人は捏造か

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:10:20.58 ID:5nMQ600f0.net
もういいからもっと広めてしまえよ
後戻りできない所まで。
日本人の常識として

それでいずれ世界に発見され
叩きのめされたらいい

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:10:43.36 ID:EC5lMBDa0.net
三井越後屋呉服店の広告に傘使ってたとか聞くけとそんなにあるもんじゃなかったのか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:10:55.42 ID:hSEukMrd0.net
>>1
恐山のイタコの変種だと言えば判り易いのでは?
それでも信じるなら止めようが無いから諦めよう

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:11:07.11 ID:z7ClWskyi.net
>>358
キレイなナマポ。
キレイなナマポ。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:11:09.59 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>374
お巡りさんポジションの人も30人ほどらしいね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:11:18.05 ID:haKtTiN10.net
>>374
時代劇じゃ毎日のように辻斬りやら試し斬りやらで町人と若侍と女郎が
死んでるのに

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:11:18.60 ID:BcxPa8AU0.net
美しい江戸をトリモロス!

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:11:26.56 ID:KvgbKiXk0.net
>>290
砂上の検挙率を作り上げてホルホルしてたのに通じるものがあるな
これが受け継がれるジャップしぐさか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:11:35.56 ID:rtCcnW5e0.net
>>365
まあ当然だろ。今でも挨拶なんて知ってるヤツか地位あるヤツにしかしないし
>>376
広く普及はしてないだろ。それこそ誤解だ
ただごくごく一部と言っても江戸は人口居るし金持ちは集まるから密度はあったと思うよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:11:51.13 ID:5qH2huMb0.net
正常位でイッた後も女性に自分の体重がかからないように体を浮かせておくよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:12:02.13 ID:s6s83DC40.net
トンキンジェスチャーワロタ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:12:37.63 ID:5Hh06wF00.net
>>383
町奉行とか火付盗賊改方とかの道具が博物館に置いてあったり時代劇で出てくるけどあれも捏造だな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:12:40.45 ID:jnAF13mb0.net
>>349
全員自殺したことになったんだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:12:42.19 ID:JPJOqUhZ0.net
>>393
それはエロしぐさ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:12:46.82 ID:sT4oyBtH0.net
>>383
>>389
時代劇ってフィクションだろ
フィクションを現実と勘違いしちゃったタイプww

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:12:59.03 ID:TdzEbwTc0.net
そのうち検定試験、認定試験とか段位とかできそうだな(´・ω・`)江戸しぐさ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:13:10.92 ID:9iNxcZBX0.net
カルトかけもち内閣
第二次 安倍内閣(2014・9/3)
総理:安倍晋三(59)     日韓議員連盟・日本会議(特別顧問)・神政連(神道政治連盟)・親学議連会長・統
副総理、財務:麻生太郎(73) 日韓議員連盟・日本会議(特別顧問)・神政連・日韓トンネル研究会・統       
総務:高市早苗(53)     日本会議(副会長)・神政連・地下原発議連・統      
法務:松島みどり(58)    日韓議員連盟・自民党遊技業振興議員連盟(パチンコ)
外務:岸田文雄(57)     日韓議員連盟・日本会議・神政連
文部科学:下村博文(60)   日韓議員連盟・日本会議(副会長)・神政連・創生「日本」・親学議連
厚生労働:塩崎恭久(63)   日韓議員連盟・日本会議・神政連・地下原発議連
                  自民党ワクチン議連(幹事長)
農林水産:西川公也(71)   神政連 長男が元安愚楽牧場顧問
経済産業:小渕優子(40)   日韓議員連盟(幹事)・神政連
国土交通:太田昭宏(68)   創価学会 
環境:望月義夫(67)      日本会議・神政連・自民党遊技業振興議員連盟(副会長)
防衛・安全:江渡聡徳(58)  日韓議員連盟・日本会議・神政連
官房:菅義偉(65)       日韓議員連盟・日本会議(副会長)・神政連
復興=竹下亘(67):      日韓議員連盟・日本会議・神政連
国家公安:山谷えり子(63)  日韓議員連盟・日本会議・神政連・親学議連・統
科学・沖縄・北方:山口俊一(64) 日韓議員連盟・日本会議・神政連       
女性活躍:有村治子(43)   日本会議・神政連・親学議連
経済再生:甘利明(65)    日韓議員連盟・日本会議・神政連
地方創生:石破茂(57)    日韓議員連盟(幹事)・日本会議相談役・神政連・地下原発議連
谷垣禎一自民幹事長(69)  日韓議員連盟(常任幹事)・神政連・地下原発議連(顧問)
                  自民党ネットサポーターズクラブ(最高顧問)

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:13:18.69 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>389
当時から自殺として処理されてきたんやな
恐ろしい国やでほんま

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:13:21.26 ID:9u2G2IBV0.net
つか200年そこら前の事もちゃんとわからないとか駄目ぢゃん

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:13:29.38 ID:NMdQaFxy0.net
ビジネスのために歴史を捏造するのだけは許してはいけない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:13:36.03 ID:BcxPa8AU0.net
>>393
惚れる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:14:12.56 ID:Z1zlrQAc0.net
東京に変な理想持ったバカな上京カッペが考え付いたんだろうなあ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:14:23.99 ID:aP3qIBwb0.net
これも捏造だから真に受けないようにな
https://www.youtube.com/watch?v=ivX-m-8wYzQ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:14:26.70 ID:fE2qzYJT0.net
>>392
茶化しちゃったけど構造上迷惑になるなら金持ち同士でやっても迷惑になるぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:14:47.37 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>399
江戸っ子検定とかやってたな。時代劇チャンネルの子が受けてた
多分江戸しぐさ関係ないとは思うけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:14:48.89 ID:z7ro01RF0.net
>>398
坂本龍馬が殺されたのって江戸時代じゃなかったっけ?
やっぱ自殺なんかな?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:14:55.44 ID:utI3MkDH0.net
江戸仕草 捏造

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:03.93 ID:1VOK/zsq0.net
要するに教育予算関連のシノギが、かつての同和から道徳カルトに軸足移したってことなんだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:06.62 ID:f6ncTyn00.net
>>392
NPO法人江戸しぐさによると、

江戸時代は、260年以上もの間、戦争のない平和な時代が続きました。
その平和な安心な社会を支えたのが「江戸しぐさ」という人づきあい、共生の知恵です。

だそうだよ
広く普及していない、ごく一部の金持ちしかやってなかったんなら
この文章にはならないよね
あと人口がいるからこそ、金持ちはごくごく一部であって
それこそ江戸全体で見ればその一部の行動様式が江戸という社会を長い期間支えたとは
考えづらいなあ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:11.53 ID:sT4oyBtH0.net
殺人事件1件というのは誇大だろうが
江戸で殺人事件が少なかったのは事実なんだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:13.38 ID:Ebpfymr50.net
大田南畝の半日閑話とかでも殺人の話ポツポツ出てくるけど

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:14.20 ID:3biLNnmH0.net
江戸はとにかく火事が多かったので道は意外と広いんだよね
裏長屋の路地もあったけど金持ちはそんなとこ通らない
それに江戸は平地のローム層で足元がスグ悪くなるし
金持ちなら雨が降った雨宿りするか駕籠に乗ったと考えるのが自然

416 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:15:16.52 ID:KIMNGGG90.net
こんなぽっと出の捏造に騙されるわけねえだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:27.98 ID:bO+XyWNf0.net
江戸しぐさはありまぁす

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:28.22 ID:GSU1j7eL0.net
歴史を捏造してはばからない風潮は根絶しなければならない
第三者が検証する自浄作用が働くのが健全な社会

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:39.75 ID:Peyi1zN20.net
これどうよ
ID:rtCcnW5e0

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:40.36 ID:Hmk0TVRq0.net
捏造は日本が起源ですからね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:53.58 ID:ap+CQKs60.net
>>402
学術的な研究は十分なされてるだろ
江戸時代なんてごくごく最近の時代だから
嘘がみえみえすぎて定着しないだろうな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:15:56.02 ID:xk69ysO+0.net
【瓦版折り】
江戸時代の新聞である瓦版を広げて読むと往来の邪魔になるため
半分に折って片手で持てる大きさにして読むしぐさ
現代では混雑する電車内で新聞を折り曲げて読むというように受け継がれている

民明書房刊「続・伝説の江戸しぐさ大全」

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:16:23.51 ID:ZWHP6tnL0.net
>>409
芹沢鴨が力士ぶち殺したのも全部自殺だよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:16:33.88 ID:aP3qIBwb0.net
>>393
これが真の拳浮かせ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:16:45.78 ID:sT4oyBtH0.net
>>409
江戸城下での話だろ
幕末は別だろ。たぶん江戸中期の日本が安定してたときの話じゃないか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:01.30 ID:tB4TR4fv0.net
一杯のかけそば、野菜スープ、きれいな言葉をかけて凍らせた氷、などに通じるものがあるなぁ。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:16.83 ID:OtRmO5Dx0.net
>>416
ぽっと出のアホみたいな捏造だけど国が主導する
テレビも新聞も雑誌も江戸しぐさを広めるし教科書にも載るし学校でも教える
ホルホルできれば嘘でもいいってやつは山ほどいる
アホやでこの国・・・

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:43.24 ID:QjQe4IFVI.net
捏造じゃないと言うなら
>>340
の一文も注釈で教科書に入れときゃいいんじゃね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:51.47 ID:oM+HhMPj0.net
>>416
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/12/1343027.htm
問題は文部科学省が教科書に採用したことだな
国家をあげて子供に嘘を教えているんだから恐ろしい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:17:58.30 ID:uGn1BHc60.net
江戸関係を語った粗悪な冊子に載ってたのをみたことがあるな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:18:15.09 ID:JPJOqUhZ0.net
ホルホル酔い
これだけのために人の心は簡単に操られるという社会実験だろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:18:53.54 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>426
そういや江戸時代は炊き出しでスープを振る舞ってたらしいで

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:08.95 ID:tB4TR4fv0.net
しかし、この江戸しぐさってのは結構前からあるんだな。このスレで初めて知ったよ。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:14.08 ID:fNkh6R7e0.net
>>422
民明書房なら当て字使わないと
江戸死愚殺とかさ

435 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:19:14.85 ID:KIMNGGG90.net
>>427
現実逃避したい気持ちはわからんでもないが
下手な自国の持ち上げは滅亡の序曲なんだよなぁ
ほんとに良い国ならわざわざ宣伝しなくてもいいからね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:22.44 ID:nIFTvKif0.net
教養すら失いつつあるジャップ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:24.65 ID:ZClHOm0e0.net
>>411
たぶんね。むかし同和団体にいた人達も少なくないかも。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:26.56 ID:WUKaz0p50.net
このご時世になってやっと表に出てくるなんて
どんだけ的確で隠密な虐殺だったんだよ
江戸幕府すごすぎィ!

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:29.07 ID:ap+CQKs60.net
>>406
江戸の花火に銅の青やバリウムの緑なんかの色つき花火は絶対に無かっただろうな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:39.72 ID:sOQk5M0k0.net
ジャップ猿って何もかもがハリボテで嘘ばっかりだな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:42.02 ID:fE2qzYJT0.net
>>416
最近の教育業界は怪しげなのがウロウロしててそこそこ影響力あるみたいだよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:47.56 ID:c8mFtLEl0.net
>>17
これある程度の歴史的資料があるからこんな荒唐無稽な主張してるんだよな?なんの証拠もなしに虐殺だの唱えてるなら基地害集団じゃないか
なんてそんな奴らの主張が教科書にまでなるんだ?
阿部ぴょんしっかりしてくれよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:47.84 ID:hSEukMrd0.net
>>1
平和と安全か
警察の拷問は間違いなく江戸時代からの伝統なのに
どうせどこにも書いてないだろうな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:19:53.76 ID:z7ClWskyi.net
>>385
頭にかぶる傘は武士だって普通に使ってる。
むしろ��が特殊って事だ。
そもそも贅沢品がどうこうと煩い時代も有るが傘傾げないと狭いような所に住んでる人間には縁の無い道具。
そもそも雨の日には出かけない。
そもそも金持ちは駕籠呼ぶよね?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:20:16.86 ID:xk69ysO+0.net
江戸屁ぐさ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410361288/

446 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:20:29.08 ID:KIMNGGG90.net
>>429
お、やべえな
ついに戦争くるか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:20:55.75 ID:/KZYIeRQ0.net
江戸しぐさなんて最近急に出てきた言葉が捏造でないわけがない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:21:16.66 ID:5nMQ600f0.net
こんなキチガイの捏造は世界のどこにもある

問題は捏造を捏造を認識せず
国レベルで教科書にまで載せている事だ

日本の教科書の検査はどうなっている
信頼性はどうなっている
非常に重大な問題だこれは

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:21:24.92 ID:ugA3hCoE0.net
マイク「エド!」

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:21:55.85 ID:XLLnWAWa0.net
>>290
「江戸しぐさが広まれば世界は平和になる」か…
これが宗教でなくて何なのか

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:22:09.89 ID:rtCcnW5e0.net
>>407
どういう構造でなんで迷惑になるのかが分からんなあ
ただカネ持ってるヤツのエリアだからそんなに狭くないし人通りも少ないだろうね
>>412
それは明らかな過大評価だね
NHK大河ドラマなんかの主人公もありがち。女大河あたりにたくさんいるよね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:22:23.72 ID:jdwhJnV80.net
ウィキペディアのカテゴリを宗教にしとけや

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:22:30.90 ID:w5td505/0.net
江戸しぐさとか今年初めて聞いたんだが
これでも関東に住んで20年近いんだが

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:22:31.23 ID:sT4oyBtH0.net
>>448
だから捏造と言うならそれ相応の証拠を出せよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:22:54.16 ID:s6s83DC40.net
トンキンだけでやれ。日本に持ち込むな

456 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:22:56.43 ID:KIMNGGG90.net
>>290
ウィヒ!
狂気を感じる

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:22:59.29 ID:byzGUl73i.net
>>314
EM菌やらの擬似科学信奉者が現文部科学省大臣

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:00.46 ID:tnmAAwSg0.net
>>452
宗教に失礼だろ・・・
オカルトかファンタジーだろ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:14.30 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>451
大河ドラマは教科書には載っとるまい

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:18.20 ID:865GDjH70.net
柳田國男も利用されてやがる

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:18.50 ID:zPcyhLLH0.net
>>17
江戸しぐさの内容だって秘伝だとか極秘だとかするほど大それた物じゃねーじゃんw
普通の人なら当たり前のようにやる日常仕草だし、そんなもんを豪商が守るとか滑稽だわ
第一、江戸しぐさの中身は全部庶民レベルに根付いて初めて物を言うのに商人のトップだけが把握しといてどうすんねん

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:30.87 ID:sbM9icid0.net
>>347
>>355
普通に席を詰める動作だよ
こぶし一つ分腰を浮かせて尻を移動させて席を詰めて一人でも多く座れるようにする

ソース元の「こぶしをつけて(もしくはこぶし1つぶん)」は「こぶし(一つ分)つめて」の誤字か
書いた人がよく理解していないのだと思う

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:47.71 ID:c6c7nKGw0.net
>>150
接骨院開こうかな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:56.66 ID:z7ClWskyi.net
>>432
何故か江戸には無い昆布出汁の謎スープな。
でっち上げるにしても5秒考えてからにしろ。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:23:56.74 ID:3biLNnmH0.net
>>444
舗装されてないから足元悪いのは傘をさしてもどうしよう無いからね
今みたいな靴が無いから当時の雨対策は素足に下駄
でも当然濡れる
夏ならまだしも寒い時期だとメチャクチャ冷たい
金持ちがわざわざそんな辛い思いしなきゃならん理由は無いよね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:24:01.53 ID:zoGhGx4g0.net
教科書になる前に続々とインチキの証拠が出て来て面白いな
でも一度決めたらウソと判っていても教科書利権の為に教科書出して授業するのがジャップのデフォ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:24:07.06 ID:7uhFSbMl0.net
こんなもん初めて聞いたわそんなもんにイチャモンつけられてもな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:24:17.09 ID:D3slrAmS0.net
>>17
人間関係の中で自然に発生したマナーが文献として残ってなくても
不自然じゃないのになんでこんな妄想しなくちゃならんのだ

問われてるのは文献が残ってないのに
なんでお前が知ってるのかってことだろ

ななめ上すぎるだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:24:20.36 ID:OtRmO5Dx0.net
>>462
おっ信者か

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:24:21.52 ID:gqY3Cc/q0.net
          トンキン 江戸しぐさ踊り

             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./  都  .l
         <v´     `v>
         ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
       ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
      ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;
      ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
         .l  ⌒⌒   l     ト
   ((  ◯  l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i  我 i  欲    .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:25:07.50 ID:HbXzA97P0.net
安倍ぴょんGJだね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:25:41.08 ID:89oP2HLP0.net
捏造はけしからんが現代で通用する実用的なやつなら損はないんじゃ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:25:50.48 ID:VgmVCynE0.net
>>17
クッソワロタ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:25:54.43 ID:zPcyhLLH0.net
これネットで呼びかけて投票するか何かした方が良いかも分からんな
いつからこんなに日本政府ってテキトーになったんだ?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:25:57.02 ID:19t6RTRo0.net
いい事だから嘘ついてもいいって考えは
だんだんと怖い展開につながって行きそう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:26:29.36 ID:Ebpfymr50.net
日本の伝統は全部江戸のもの
出汁とか馬鹿にしてたくせに
最近うまみとか海外でも言いだしたから
じゃあそれも俺の物って事なんだろう
繊細な出汁の文化も江戸時代に江戸で生まれたものです

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:26:33.13 ID:sQhTM09n0.net
>>222
高松塚古墳の壁画の中に「嫌儲」の文字があったんだよね
きっとその頃の皇子が起源なんだよ(嘘

そもそも弱者虐めが大好きなウヨが心遣いとか親切心を
やたらに語りたがるのはなぜなんだぜ
あの盲目の少女が蹴られたスレでも少女の方を叩いてたくせに

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:26:40.28 ID:b7KwC1O20.net
>>290
江戸時代の殺人事件が年間一件
(※奉行所が認定したものに限る)

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:01.89 ID:53eu5N4e0.net
どこの馬の骨かもわからない出自のおっさんの家系を
恐れ多くも陛下のとかいって崇拝してるカルト国家だし
これぐらいの捏造でビビッてたらこの先やっていけねえわな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:15.00 ID:saXfiDr90.net
明治政府の弾圧やばいお

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:15.64 ID:iCKKWf/Mi.net
本来なら近世史の学者連中がおかしくねと言う
べきだがくだらなすぎて相手にしないことが
江戸しぐさが調子こいてる原因
言っている人もいるが悲しいことにオーバードクター
とかの博士だけとった無職だらけで彼ら自体が
社会に相手にされて無いため世に伝わらない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:22.27 ID:c6c7nKGw0.net
>>419
盛り上げ役のアフィカス

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:24.67 ID:sbM9icid0.net
>>469
違うよ
俺は江戸しぐさはなかったと思ってる

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:26.32 ID:OZLA0tbr0.net ?2BP(1000)

>>464
今の時代の奴が考えたってのがはっきりわかるもんな
そのうち江戸では中華やイタリアンが楽しめたとか言い出しても驚かんわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:36.32 ID:z7ro01RF0.net
>>475
国の為だから隠してもいい
特定機密保護法みたいですねにっこり

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:40.76 ID:Cr/LiKl9O.net
>>466
「売国奴」として拘束されるかもな。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:44.86 ID:9JIQ28Xm0.net
江戸しぐさもオリンピックが終わるまでの辛抱や
オリンピック期間だけ、とってつけたようなマナー正しい日本人を演じられればいいのや

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:27:47.48 ID:hSEukMrd0.net
唐突な理由が判った!
これから現代人が江戸時代にタイムスリップして現代のマナーを教えるからだ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:28:20.54 ID:2gpmT9+ui.net
>>457
親学()とかいうのもあったw

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:28:46.58 ID:fE2qzYJT0.net
これ支持してんのって倫理研究所っていう居酒屋甲子園と縁があったり親学推進してるとこだからな
捏造でも実用的なら問題ないって言ってるとこういうわけわからんとこが教育に影響力持ちだすぞ

491 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:28:52.02 ID:KIMNGGG90.net
>>472
歴史なんてどうでもいいんじゃ〜
ってやって津波や土砂崩れで死んでるからな
もう忘れたなら週一で天災を起こして思い出してもらうしかないな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:29:05.24 ID:z+1Abf5W0.net
>>17
いつ見ても関連項目に「自己啓発セミナー」に、カテゴリが「偽史」なのが笑える
あのおばはんは江戸しぐさなんて本当はどうでもよくて
ただの自己啓発セミナーの商材なんだよな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:29:12.49 ID:z7ClWskyi.net
>>472
日本を叩くのに捏造してるけど役に立つから良いって?
朝鮮人メンタルだよね?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:29:42.85 ID:865GDjH70.net
>>489
サムシンググレートもあるぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:29:59.81 ID:OtRmO5Dx0.net
>>483
すまん

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:01.04 ID:zPcyhLLH0.net
>>290
もうこの国への不信感は図りしれないわ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:03.48 ID:3biLNnmH0.net
>>478
年間一件ってのがそもそも無茶苦茶
凶悪犯罪の為に火付盗賊改方があったぐらいだし
鬼平こと長谷川平蔵は実在の人物

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:09.69 ID:9JIQ28Xm0.net
>>314
トクホやら「健康な食事」の認証マークとやらはすでに制度化してるな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:18.40 ID:TdzEbwTc0.net
江戸ソップ(スープ):滋養をつける栄養食。

江戸の町では、その昔、地震や火事の後の炊き出し、川に落ちた人や歩き疲れた人などに、町内が大鍋で江戸ソップを作り、病人や行き倒れ、火事で焼け出された人などにふるまったそうです。
お互いに助け合い、いたわりあって暮らしていこうという気持ちのあらわれだったようです。

レシピは簡単
主に根菜類を入れたスープでして、ごぼうは乱切りにし、
じゃがいも、にんじんは大きさによって四つか八つに切る。
れんこんと糸こんにゃく、大根の葉も入れて、微笑むようにコトコトと煮る。
今回は昆布のだしをベースにして仕上げました。
何度もスタッフで試作をして、本番に挑みました(ポイントは「ごぼうを少なめに」でした!)

街角でも「風邪ひきや」と呼ばれて売られていたものだとか?
「熱々の江戸ソップを飲んで2日もぐっすり眠れば、たいてい治ってしまった」という
江戸時代の魔法のスープ「江戸ソップ」。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:22.25 ID:oGSwjvid0.net
これネトウヨの内部抗争だろ
生暖かく見守るべき

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:32.03 ID:gG/UhYPS0.net
何で日本人って平気で嘘つく民族になってしまったん?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:36.73 ID:PyypRJw+0.net
マナーを広めるのに、なんでわざわざ意味不明な創作するのかな
去年の食品偽装だってそうじゃん
バナメイエビを芝エビとかさ
ただ単に「エビ」と書けば何の問題もないものを
「芝」の一字がそんなに重要か?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:39.70 ID:BcaKuem6I.net
これ系のジャツプのエセ伝統全般を批判したいい本があるって聞いたけど誰かタイトル教えてくれよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:50.70 ID:wDbeYVGX0.net
こぶし腰浮かせなんて名前は知らんが普通に行うしぐさだな
なんでこんな事を急に言い始めたんだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:30:59.58 ID:sQhTM09n0.net
>>290
江戸時代に殺人事件1件とか信じられないんですけどー
てか、このおばさんがカルト臭すぎぃ!

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:09.03 ID:TdzEbwTc0.net
今日の晩御飯は江戸ソップにするかー(´・ω・`)

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:10.47 ID:JPJOqUhZ0.net
>>481
理系だと細かい奴多くて、そのおかげでSTAP捏造発覚したりしてるんだけど、文系の学者はユルユルだよな
まあそれが江戸しぐさなのかもしれんが

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:16.70 ID:byzGUl73i.net
>>435
今のテレビ番組はホルホル番組だらけじゃんw
本屋に行けば、嫌韓嫌中本か世界中(韓国と中国除く)の国は日本大好き!みたいな本だらけだしw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:22.34 ID:ODkpuPDQ0.net
嫌儲で「ジャップしぐさ」を作って教科書に載せよう

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:22.94 ID:eahqm0kP0.net
江戸しぐさなんて捏造してトンキンネトウヨの関西コンプは凄まじいな
愛国を謳っておいて「関西人はチョン!」と恥ずかし気もなく言う

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:24.53 ID:larG5t4s0.net
>>412
という当然の疑問に対して出してきたのが
「寺子屋から始まった実学」
http://www.edoshigusa.org/about/genealogy3/
概要は寺子屋で江戸の子供が江戸しぐさを身につけたのだという主張

最初は江戸商人の商売の秘訣として代々受け継がれたもの
(だから江戸しぐさの作法本とか教科書とかない)

でもそれなら一部商人のみの作法で江戸の町を支えた文化とは言えませんね

知識人が開いた寺子屋によって江戸の町の「マナー」として広まった。定着した

でもこれによって
・広く定着してるのに当時の文化、風俗の書物に出てこないのは何故?
という疑問が再び出てきた。それで最終的に出てきたのが

・明治政府が江戸町民を虐殺・江戸しぐさの載ってる文献を焚書。徹底的にその痕跡を抹殺したのである

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:26.28 ID:Czdi6z0g0.net
>>17
> 元来江戸しぐさは商売繁盛の秘伝であり、あまり公にされたものではなく、
>江戸商人の組織していた「江戸講」で口授されるものだった[14

庶民の風習なのか秘伝なのかはっきりしろや

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:31.91 ID:5nMQ600f0.net
日本の教科書は
歴史歪曲を行っていない、
と自信を持って言う事はできなくなる。

こんなものが今現在も教科書に載るとは
全く信じられない

学者が気が付かないわけがない
国は明らかに捏造と知っていて、載せているのだ。

日本の教育が、非常に悪質であるという証拠になる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:37.28 ID:bXDP4p5E0.net
トンキンしぐさ
電車が止まったり遅れたら駅員さんを怒鳴りつける

515 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:31:44.12 ID:KIMNGGG90.net
今日はハンバーグにすっぺ
これも江戸時代には手作業で作ってたんだよなぁ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:44.88 ID:rtHp1wrv0.net
http://twitter.com/nyangnyangnyagn/status/510335256071634944
@yuutask80905 ゆうた、そんなこと言うたらあかんよ!
ネトヤンが警察がそんな動きしとるんけ?って問い合わせの電話ハジメ撮るよ!

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:56.91 ID:53eu5N4e0.net
>>501
日本書紀からペテン臭いのにいつからJAPのお上が誠実だと錯覚してんの?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:31:57.10 ID:ll1lr0Ko0.net
江戸しぐさって
するってえと何かい?みたいな感じだと思ってたわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:32:02.21 ID:rtCcnW5e0.net
何故おまえらは現代人なのにマナーを守らないのか
収入 職業 知能 ・・・俺日本人だけど同じ現代人として恥ずかしいよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:32:58.05 ID:zPcyhLLH0.net
>>511
今の政府も一応、明治政府の延長線上にあるのに明治政府が焚書や虐殺したとか言って良いのか?
もしそれが本当なら大問題じゃねーか

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:33:10.52 ID:r1Nq1C2a0.net
また捏造ジャップがやらかしたか

522 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:33:47.28 ID:KIMNGGG90.net
>>508
今はそんな洗脳番組が一般化してるのか
やっぱ戦争おっぱじめる準備してるんだな
嫌だねぇ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:33:52.04 ID:Hg9i7xNb0.net
なんかもう宗教みたいだなこの国

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:33:54.07 ID:2gpmT9+ui.net
あべしぐさ


         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:17.27 ID:sQhTM09n0.net
つーか日テレが先回りしてこんな洗脳番組を作ってたことも驚愕!
どんだけカルト政府とずぶずぶなんだよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:30.66 ID:nywSR2Ic0.net
歴史修正主義者の愛読カルト書でスレ立てるな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:39.40 ID:tB4TR4fv0.net
>>499
昔に流行った野菜スープにちょっと似てるようなw

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:52.95 ID:lJmIqgkN0.net
『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』って本
ここで http://ji-sedai.jp/book/publication/edo.html 第2章の半ばまで読むことができるみたいやな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:55.88 ID:Ebpfymr50.net
繊細でなよなよしい文化なんて嘲笑っててやんでえとそれを粋に感じてた連中がいつの間にかこんな事に
江戸以前の文化もそのうち全部江戸発祥になりそう

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:34:56.88 ID:njH7bby40.net
よっしゃ大阪人も「なにわしぐさ」を作ろうや

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:35:12.92 ID:XLLnWAWa0.net
自民のBBA議員は子供がいないのが多いけどそういうBBAほどウヨカルトるのは何なのだろうか
遺伝子が残せないから変わりにミームを拡散しようとして宗教じみてしまうのか

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:35:21.15 ID:TcOY4uVt0.net
>>519
国が労働者に対してのマナーを守ってくれるんだったら考えてやる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:36:02.88 ID:sT4oyBtH0.net
捏造、捏造だと言うやつは具体的にどこが捏造なのか指摘できない
別に誇大や創作が入ってても史実に基づき内容が公のためになるなら問題ない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:36:09.24 ID:fE2qzYJT0.net
>>500
中小企業とかも巻き込んでるっぽいから過激派ウヨだけの問題じゃないと思う

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:36:09.99 ID:2gpmT9+ui.net
>>532
ブラックしぐさ

    -------- ̄ ̄ ̄--------___
ヽ ̄ ̄                  --
 ヽ_________________________________________/  ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
  |          ☆       |
   ̄-二二二二二二二二二二二---  ブラック企業で過労死したら靖国神社で会おう!
  |    ̄---______________________-- ̄     
  | ____ ______________》  《___________|    V V V V V V V V V V V V V V V V V V V
 /⌒ ̄ /  ________ |=/ ________ ヽ      
 | 6  |    ●  |ミ |   ●  |       ,rn  これはあべぴょんGJだね! .. rinn
 ヽ   ヽ    ̄  |ミ  丶  ̄  .ノ|      r「l l i.n    マンセー!  .     ni l l h
  ヽ_    ̄ ̄ ̄ ̄ミ   ヽ ̄ ̄  |      | 、. !j                     i !.:  |
   |        /(     _)   |      ゝ  f         _          ゝ ".ノ
    |      /   ⌒ -  ヽ  |      . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
     ヽ   / iiii|||||||||||||||ii_ 丶|        」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
     |    《   ̄------ ̄ ..》|       iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
  / \.\       ̄ ̄    |        |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
 /   \ \          //\      |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
/   / ヽ \  ̄------- ̄/へ  \   . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /
   / ☆ ヽ \     // ☆\ \    ヾ   ノ ハヽ  |_/o

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:36:13.38 ID:z+1Abf5W0.net
>>531
「お前たち(国民)みんなが、私の子供だ!」
わりとマジで本気でこれ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:36:17.84 ID:c8mFtLEl0.net
>>454
むしろおめーが模造じゃない証拠出せよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:36:49.16 ID:b7KwC1O20.net
>>497
何の記録を根拠に女が一件って言ってるのか知らんが
仮に事実でも、奉行所の認知件数だと思うんだけどな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:36:49.73 ID:fmZygqWP0.net
ひどい

540 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:36:56.94 ID:KIMNGGG90.net
>>531
子供産めない女の末路なんて悲惨なもんだろ
いくら頑張っても子持ちには勝てない事実に発狂したんじゃね?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:37:14.41 ID:fQlAvuit0.net
日本てほんとインチキだらけだな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:37:55.48 ID:mGOmg7gAi.net
電磁波に絡めてケータイマナーを押し付けてきたのに似てる
気持ち悪い

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:01.56 ID:865GDjH70.net
>>499
ソップなのに鶏がら使わないのか・・・

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:04.42 ID:TdzEbwTc0.net
もまいら、江戸ソップでも飲んで落ち着け(´・ω・`)

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:06.85 ID:CTyfcIWn0.net
喫煙しぐさ
野暮な「喫煙禁止」などと張り紙がなくとも、非喫煙者が同席する場では喫煙をしない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:25.60 ID:5nMQ600f0.net
教科書を査定する学者なら
瞬時に捏造とわかるはずだ

なぜ教科書に載せたのか?
教科書掲載を認めた連中の責任が問われる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:32.28 ID:oR0FQFfC0.net
>>115
その辺り、会津観光史学そっくりなんだけど
なんか繋がりあんのかな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:45.92 ID:tB4TR4fv0.net
詐欺師が考えた野菜スープを元に、別の詐欺師がアレンジした江戸ソップかぁw

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:38:58.03 ID:CTyfcIWn0.net
江戸ソップ誰か作って

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:39:03.05 ID:SekSVL2n0.net
チキ視ね

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:39:12.90 ID:J63rOhIZ0.net
逆らいしぐさ

老害批判を防ぐため

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:39:25.43 ID:hSEukMrd0.net
なんだ警察が市民の訴えを受理しないとか
他殺を自殺にするとかも江戸時代からの伝統か

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:01.30 ID:Ebpfymr50.net
江戸では繊細な出汁の文化が生まれ庶民にも親しまれていた一方関西土人は醤油味の湯を飲んでいた

554 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:40:02.84 ID:KIMNGGG90.net
>>543
そもそもソップについて疑問は持たなかったんですかね

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:03.73 ID:OuhErGb9i.net
>>12
誰がカツラや

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:04.44 ID:IvWNSb2wO.net
>>533
それがあったと裏付ける文献が皆無なわけだがw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:11.96 ID:ZWHP6tnL0.net
江戸ジャップ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:28.58 ID:5nMQ600f0.net
オリンピックで
江戸しぐさを日本の歴史的として
誇らしく宣伝したらいいよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:32.22 ID:TcOY4uVt0.net
>>535
ワロタ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:37.69 ID:ODkpuPDQ0.net
江戸しぐさカレーとかその内発売されるかもしれない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:47.74 ID:zoGhGx4g0.net
言語からしてペテンだらけだ
解釈で運用真逆に変えると成ったら言語としての機能を完全否定している事になる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:40:52.33 ID:hSEukMrd0.net
てか、江戸しぐさのNPOと殺人マッサージのNPO
同じニオイがするのは偶然なのかな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:03.73 ID:ZvL9FZdR0.net
>>6
草不可避なんだよなぁ・・・

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:04.87 ID:0rhgIKHJ0.net
マナー啓蒙には賛成だが、捏造はイカンだろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:10.07 ID:z+1Abf5W0.net
これって形を変えた儒教教育なんだよね
目上を敬え、年上に逆らうな、黙って奴隷働きしろ
いずれここに繋がる

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:27.49 ID:HyqO9HMx0.net
>>17
ちょっと待て

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:30.60 ID:oGSwjvid0.net
これ「アーリア民族の偉大な歴史」を国民みんなが信じ込むのと
本質的になんら変らないからな
ナチス党っていう対象を視認できた時代と違って
いまは組織が無くて情報だけで宣伝洗脳しようとしてるからたちが悪い

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:36.65 ID:sT4oyBtH0.net
>>552
他殺を自殺として処理したという証拠は?
人生50年で子どもも大きくなる前に死ぬ子がたくさんいた時代
今より死や命の重さを実感する時代だろ
殺人事件が少なくても不思議ではない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:42.47 ID:fE2qzYJT0.net
>>546
育鵬社だから

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:46.87 ID:5JwPCaQTi.net
こんな嘘吐きまみれの島国がよく今まで生き延びてこられたもんだ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:41:53.01 ID:RiWRLadJ0.net
江戸って浮世絵のせいでやりまくりのイメージしかない…

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:42:01.39 ID:6GFtGRrB0.net
俺らで室町しぐさを作ればよくないか?
江戸しぐさの原点がここにある
みたいな煽り文句で

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:42:15.85 ID:wqysPYUT0.net
江戸しぐさ
http://livedoor.blogimg.jp/rocketdrive/imgs/f/a/faebb3b9.jpg

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:42:19.13 ID:L6xyRaEg0.net
>>547
津軽もなんかあった気がするが、日本にもトンデモな方々がいっぱいいるんだな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:42:31.96 ID:TdzEbwTc0.net
クックパッドには江戸ソップのレシピのってなかった(´・ω・`)
けしからんサイトだな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:42:35.56 ID:X3u4bMG60.net
江戸っ子文化をよく守ってるのはヤクザだろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:03.76 ID:lepijo4M0.net
ジャップ仕草
原発爆破してもUC(アンコトーラブル)だね!

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:06.50 ID:5nMQ600f0.net
ホルホルもここまで来たか
国レベルで歴史改変する所まできた

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:16.31 ID:hV/HpGNI0.net
>>55
教育、公告の力はすさまじいってこったな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:23.99 ID:JPJOqUhZ0.net
>>560
しぐさ寿司が先かな
たいして旨くもないのに、客に押し付けマナーが煩いのが売りの店

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:26.68 ID:sQhTM09n0.net
>>546
教科書選定委員の安倍のお友達の比重を高くしておけば
こんなの楽勝じゃないですかー、やだー

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:28.68 ID:Czdi6z0g0.net
教科書なんて研究が進めば変わるのは当たり前なんだけど、これは流石になぁ
聖徳太子なんかとはまた訳が違うだろ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:30.60 ID:TcOY4uVt0.net
>>558
もしこれオリンピックでやったらマジで日本史上最悪の恥辱だろ
ヒロシマナガサキの比じゃない

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:43.24 ID:haKtTiN10.net
渡し舟クラスだとバランス取るために船頭が席を指定したりしないのかな

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:43:52.36 ID:oR0FQFfC0.net
>>574
金のためなら先祖やら日本に泥をかけても平気な畜生なんだろうな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:44:04.37 ID:EMFtVmTN0.net
こんな糞みたいなこと勉強させるなら
京都の習慣とか勉強させたほうが身になるわ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:44:18.72 ID:ap+CQKs60.net
教育カルトの糞どもをのこらず始末したい
想像力の無い、世界を悪い方向へ持っていってる自覚皆無のゲスども

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:44:36.37 ID:Ebpfymr50.net
江戸の町は一切傷つかずに江戸っ子のジェノサイドは為されたんだよな
だから新政府による都市機能の整備も素早くスムーズに行ったんだよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:44:52.31 ID:Czdi6z0g0.net
喧嘩と家事は江戸の華とか言ってずっとそれが粋だとしてきたのは何だったんだ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:44:53.96 ID:2TY7d0ce0.net
時計のない時代であっても5分前集合ができる江戸っ子 すごい、すごい

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:45:02.18 ID:ZClHOm0e0.net
>>531
暴力団や暴走族や右翼団体の近辺の女性の末路なイメージ。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:45:03.84 ID:GlerrIKQ0.net
嫌儲しぐさ
・尻の毛は剃りましょう

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:45:33.64 ID:Peyi1zN20.net
こんなカマホモっぽい文化より「てやんでぃ」とか「いなせだねぃ」の方が粋でカッコいいじゃん

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:45:40.93 ID:OtRmO5Dx0.net
>>535
じつに東朝鮮

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:45:46.27 ID:hV/HpGNI0.net
>>590
5分前集合の起源は帝国海軍だしな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:45:47.20 ID:ZvL9FZdR0.net
>>49
目上へつらい

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:45:58.56 ID:qQnuADFs0.net
>>17
やめろよ
これパクった金沢しぐさとか目も当てられないじゃないか!

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:46:19.46 ID:z+1Abf5W0.net
>>586
前に立ってたスレッドでもさんざん言われてたけど
そもそも江戸しぐさの一部は京都の風習をモチーフにしてるよね

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:46:23.25 ID:sT4oyBtH0.net
>>590
時計が無くても鐘の音や太陽の位置でだいたいの時間はわかるだろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:46:25.34 ID:ODkpuPDQ0.net
日教組もこれ推進してる保守連中も結局クズなんだな
安倍ちゃんは神話を教科書に入れるべきってテレビで言ってたし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:46:39.18 ID:zoGhGx4g0.net
>>558
開会式のお遊戯でやるのをNHKのアナウンス付きでイメージ出来たわw

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:46:40.38 ID:zYYgTZ8U0.net
仮にあったとして

江戸しぐさを知ってる人を皆殺しにした蛮族って事になるけど

いいの?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:46:42.44 ID:oR0FQFfC0.net
>>598
寄せ集めっぽいよな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:46:47.71 ID:yt2DNpIX0.net
越川禮子氏の経歴ざっくり見ると

1926年 東京に生まれる。
      青山学院女子専門部卒業
1945年(19) 結婚(夫は医師)
1960年(35) 保険会社に就職(セールスレディ?)
1966年(40) 株式会社インテリジェンス・サービス設立代表取締役社長
1986年(60) 潮出版より「グレイパンサー」を出版(アメリカの老人問題を主題にしたノンフィクション)
’86〜’92   この間に芝三光と出会い師事
1992年(66) 日本経済新聞社より「江戸の繁盛しぐさ」を出版
1999年(73) 芝三光没
2001年(75)くらいから江戸しぐさ云々の著作を量産
2007年(81) NPO法人江戸しぐさ認証・設立

カッコの年齢は誕生日が判らん(見つからなかった)ので殆ど1926年からの計算
(株)インテリジェンス・サービスは調査会社って事だがwebもないしイマイチ良く判らん

http://www.edoshigusa.org/about/outline/profile/
http://www.chourei.jp/%E8%B6%8A%E5%B7%9D%E3%80%80%E7%A6%AE%E5%AD%90-2/

ちょっと気になった部分を引用
>>末っ子が小学生になってふっとある空しさを感じたのです。
>>「お医者さんの奥さん」、「威夫ちゃんのお母さん」と呼ばれても
>>一人の人間としての越川禮子の足跡がなにも無いのです
>>世の中とか社会に役立つ、いきいきと生きている実感が欲しかったのです

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:47:08.20 ID:zPcyhLLH0.net
>>55
面白いなぁ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:47:16.62 ID:hkqZxsdK0.net
そしてこれを推進してお墨付きを与えてるのが
カルトのデパート
カルト大臣の下村なのです

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:47:28.99 ID:sQhTM09n0.net
>>600
>安倍ちゃんは神話を教科書に入れるべきってテレビで言ってたし

まままマジ?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:47:37.73 ID:z7ClWskyi.net
>>554
知ってるよ吉原だろ?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:47:37.88 ID:TdzEbwTc0.net
金沢しぐさ
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22050/sigusa/

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:47:38.37 ID:H+XRHIr/0.net
江戸に傘が無いなんてのは明らかに言いすぎ
貸し傘もあったし番傘なんて安価だから庶民に広まったんであって、江戸の町人なら余裕で使える、絵図にも広く庶民が傘を持つ様は描かれてる
建物の構造から迷惑ってんならそもそもしぐさ以前に傘自体が邪魔になるんだから広まらないだろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:49:01.97 ID:dhZNKWFm0.net
>>502
箔がないと従ってくれない土人だし
箔さえ付けば中身スッカラカンのフル妄想でもついて来る、
そんなクソみたいな民族性なんですってことを
図らずして、かつ如実に証明しとるんですわ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:49:03.55 ID:QjQe4IFVI.net
村八分
長いもの巻かれ
丁稚あげ
重箱の隅つつき

このあたり推したらどうよ

613 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:49:06.04 ID:KIMNGGG90.net
>>608
そっち方面で攻めたほうがいいなw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:49:16.15 ID:TdzEbwTc0.net
時計なんかなくても、江戸しぐさマスターにはロクと呼ばれる第六感がそなわっていて感覚でわかる。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:49:54.93 ID:z7ro01RF0.net
>>598
そりゃマナーしきたりの塊の貴族はみな京都に済んでたわけだしな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:49:56.62 ID:z7ClWskyi.net
>>599
五分刻みでわかるのかよww

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:50:03.05 ID:Ebpfymr50.net
日本の首都はずっと江戸〜東京で
日本の文化は全部ここで生まれたとか思ってそう
今の首都が東京って事が大きいんだろうけどそれで気持ち良くなってるかっぺ臭い
繊細さなんて馬鹿にしてたくせに全部いいとこどりして全部発祥は江戸って事にしたい臭い

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:50:12.53 ID:gaDKxVcG0.net
>>598
江戸っ子でい!
も大阪発だからな江戸時代で江戸にはんなことばはやってない

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:50:41.97 ID:hV/HpGNI0.net
>>610
江戸に傘が無いなんていってるのはお前だけ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:50:43.00 ID:19t6RTRo0.net
>>511
江戸しぐさの肯定=明治政府はナチスまがい
これをヤバいと思わないのか
なんかの工作を疑うレベルだろ
安倍とかそこら辺の連中はバカなのか

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:50:46.05 ID:yt2DNpIX0.net
それとwiki見ると江戸しぐさ唯一の伝承者である(らしい)小林和雄(芝三光)氏は越川氏以外に
和城伊勢氏にも伝えてあるんだが双方のwebにお互いの記述が無いっぽいのが面白い
細かく見てないんで断定は出来ないが

和城伊勢氏側のweb
http://www.edonoyosa.jp/
http://edoshigusa.biz/?page_id=13

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:51:15.43 ID:TdzEbwTc0.net
KENMO STYLE

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:51:24.40 ID:865GDjH70.net
>>554
(オランダ語だし)ま、多少はね?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:51:27.69 ID:g59JbKwn0.net
これ最初に言い出したのって左翼系の人間なんだよな
左翼の人間が始めた「江戸時代は今と違って素晴らしかった」って捏造が、
保守系カルトの目に止まって道徳教育に活用されていて笑う

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:51:41.82 ID:oxWH08G10.net
・慰安婦ステーション  報ステ2014.9.11 全動画
・「吉田調書」めぐる報道で朝日新聞が記者会見 2時間5分動画
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12739314.html

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:52:05.52 ID:GlerrIKQ0.net
>>624
この本を書いた原田も最初はカルト信徒だったしな
往々にしてそういうもんだ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:52:44.67 ID:5nMQ600f0.net
こんなものが教科書に載るというギャグを
国レベルで行ってる
それも2014年という現代で。
今だに捏造と認めず、取り消しもされない

「なぜ我々の国は、2014年にもなって、教育においてこんな捏造を行っているのか?」

道徳の時間にはこのテーマで
クラスで議論して欲しい

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:53:16.48 ID:hchtuik60.net
違式註違条例が明治初期に各地で発動しててな、欧米に馬鹿にされたからやめよう江戸しぐさ一覧でもある
往来での糞尿、混浴、女相撲、裸で歩く、糞尿を持って歩く(肥料のため糞尿は農家による買取制度)
鶏姦。刺青。女装、男装(歌舞伎や芸能はok)。春画。そして翌年男同士によるアナルセックスもでてきた
むしろフリーダムが魅力だからな。江戸町民は男女ともに裸に抵抗ないよ。ファッキン欧米化の見方をした方が楽しい
まあ何が凄いって明治初期にすでに外人に見られたら〜始めてた事よ。さすが僕らのご先祖様だ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:53:30.66 ID:b7KwC1O20.net
>>535
「黒しぐさ」
旦那と番頭、手代が丁稚が亡くなるまでこき使う商売のこと
「おめえの代わりなんざいくらでもいらあ」
「四六時中死ぬまで働け」
「江戸っ子なら休みの日も奉公するんがあたりめえだろお?」
と罵り丁稚をこき使った

丁稚は10歳前後で年季奉公に入るものが多く
判断能力も低いのと相まって手代、番頭、旦那には絶対に逆らう事ができずに
過労と栄養失調のため亡くなる者が多かったという
その遺体は他の丁稚が夜中になると荒川に捨てたため
朝の荒川には数多くの丁稚の死体が流れていたという

当時の町奉行所、大倉豊後守吉亮をして
「これぞ江戸の誇る黒しぐさ 法度がなけりゃこの始末」と
嘆かせたという

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:53:32.61 ID:ZvL9FZdR0.net
>>624
こういう道徳規範を信奉する奴が左翼系だとはニワカに信じがたいけどなあ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:53:51.25 ID:PBN3O0yp0.net
>>17のウィキのコピペだけを読んで「ウィキに嘘を書いてる」と言ってる人が、一番危ない。
もとのウィキを読めば、>>17のコピペが「江戸しぐさ」を広めてる人たちが主張の引用で
すぐ後に、主張に対する批判意見がきちんと載っている。
つまり原典を確認しないで、コピーされたごく一部だけを見て、わかったと思いこんでいる危険な人たちだ。

632 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 17:53:53.75 ID:KIMNGGG90.net
>>620
ナチスの手法を見習うんだから当たり前だよなぁ?
丁度鉤十字に似てるマークもあるしいけるいける

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:53:54.98 ID:L6xyRaEg0.net
と思ったら原田実自身が東日流外三郡誌=津軽の偽書の元研究者か関係者か

おもしろいもんだ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:54:32.82 ID:Peyi1zN20.net
>>598
ぶぶ漬けしぐさ みたいなやつ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:54:36.41 ID:RtStddHR0.net
素手便所掃除

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:54:48.15 ID:yt2DNpIX0.net
>>624
誰の事?
ちゃんと言える?w

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:55:02.85 ID:ChPOVHj50.net
>>1
なんか一時TVCMやってたよな
あれ嘘だったのか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:55:14.27 ID:hSEukMrd0.net
>>567
ナチスの手法と結びつけて江戸しぐさの問題点を海外に拡散すれば良いかもね
麻生の失言も有ったしEU諸国が拒絶反応で抗議してくるかも

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:55:42.26 ID:Ebpfymr50.net
新政府軍による江戸っ子のジェノサイドが行われたってのは日本史的にもかなりの大発見なんでもっと強調しよう

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:55:42.51 ID:GlerrIKQ0.net
>>633
古田武彦の弟子だったけどインチキぶりに気づいて寝返った
デビルマンみたいなもんだ
なお古田武彦の他の弟子には織田信成の爺さんとかがいる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:55:55.45 ID:fE2qzYJT0.net
この本の著者の江戸しぐさ批判のtogetterが見つかったわ
http://togetter.com/li/528635
http://togetter.com/li/541494

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:55:57.85 ID:3biLNnmH0.net
>>610
江戸の町人のほとんどは裏長屋に住む貧乏人だけどね
絵に描かれるものでも庶民の持ってるものは屋号入り(庶民は傘買えないから店の借りてる前提)が多いと思うけど?
それとその絵でも傘を窄ませる描写はあっても傘を傾げてる描写は無いと思うけどね

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:56:16.15 ID:TcOY4uVt0.net
>>567
ナチスに失礼なレベルだろこれ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:56:22.90 ID:rtCcnW5e0.net
ところで現代人たる誇りを持つおまえらは何かマナー気をつけてるの?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:56:29.16 ID:Z61Lu/720.net
>>624
左翼なら階級闘争史観で江戸時代を語ってたよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:57:10.21 ID:HmJAkmUv0.net
これ教科書に掲載してるんでしょ。
韓国と何が違うの?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:57:18.12 ID:7vjeqdpH0.net
江戸しぐさは完全に捏造だと思うしこういうのやられると日本の他のものも怪しく感じてくる
神道とかはさすがに大丈夫?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:57:30.67 ID:9z6QdBR/0.net
自由民主党は国賊じゃなくて国辱だな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:57:45.84 ID:GlerrIKQ0.net
教科書より時代劇で取り入れるようになったら…

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:57:49.62 ID:sQhTM09n0.net
>>629
うまいw

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:57:58.40 ID:oR0FQFfC0.net
>>647
国家神道は捏造

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:58:43.85 ID:wtIed9i70.net
伝承者って門外不出の北斗神拳とかみたいだなw

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:58:58.70 ID:GL+/GrH90.net
江戸っ子大虐殺は凄いけど
傘は言うほど高級品ではなかっただろ
ゴキブリ用の罠として使い古した傘に油を入れてたんだし

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:59:03.29 ID:zH3sFYNB0.net
>>115
あー、こりゃ韓国笑えませんわ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:59:06.11 ID:rAuiKjzz0.net
自民党はマジでカルトだな
オウムが政権とってるようなもん

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:59:10.80 ID:sQhTM09n0.net
>>647
日本書紀(ボソッ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:59:26.88 ID:ZvL9FZdR0.net
>>646
現代日本のナショナリズムは韓国国粋主義への反動だから批判してるはずなのに同じことしちゃうのね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:59:32.61 ID:865GDjH70.net
>>647
日ユ同祖論とか

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 17:59:51.76 ID:ePLBmR/Z0.net
過去の文化をクリエイトするとか情けなくないの?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:00:06.78 ID:53eu5N4e0.net
>>647
全然大丈夫じゃない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:00:09.16 ID:hV/HpGNI0.net
>>647
神道って三十種類以上あって、きみが知ってる国家神道は最近できたうちの一つなんだよ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:00:27.92 ID:ZvL9FZdR0.net
>>629
ワロロン

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:00:40.81 ID:GRH8X9hi0.net
テスト

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:00:53.53 ID:GlerrIKQ0.net
>>656
まあ為政者の感性が中世どころか奈良時代レベルに戻ってるわな
なお教養レベルは飛鳥奈良人以下の模様

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:01:40.62 ID:ZClHOm0e0.net
>>647
神話から現代の皇室までの話はうそ臭いねぇ。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:01:42.64 ID:9z6QdBR/0.net
>>629
安倍自民と麻生と竹中の派遣会社滅べ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:01:48.71 ID:HF6B9X5D0.net
ネッシーの写真みたいに本人が存命の内にネタばらしとかならいいけど
ジャップの場合墓場まで持って行ってまったく解らなくなる
ジャップの歴史にはそんなのが多数あって現在教えられている歴史さえ本物かどうかわからない
とりあえず石器時代の年代は完全にウソだったしな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:01:51.89 ID:Czdi6z0g0.net
>>639
日帝の悪行がまた一つ新たに日の元に晒されたわけだからな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:02:11.00 ID:eVlfFL3e0.net
こんなのが教科書にのるってんだから意味不明だわ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:02:21.63 ID:OjSP9Mou0.net
ネトウヨはなぜ息を吐くように嘘をつくのか

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:02:28.78 ID:UGNcgE5d0.net
>>184
創価よりマシだろ
日本の有権者も公明の首根っこ抑える力があるのは自民だけだと解ってる
お前もバイトでいいからちょっと社会に出ればすぐに分かる

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:02:37.55 ID:ChPOVHj50.net
>>665
あんなもん信じてる奴居るのか?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:02:51.60 ID:v+wE5k+r0.net
この本のスレが立つことが多いけどこれもステマなのでわ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:03:04.09 ID:GlerrIKQ0.net
>>672
竹田天皇の拠り所だろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:03:13.64 ID:z7ClWskyi.net
>>647
甲子園で有名な某宗教の方が伝統有るレベル。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:03:28.07 ID:b7KwC1O20.net
>>635
江戸しぐさ 厠拭き

江戸町民の朝は指定された武家の厠を素手で掃除するところから始まる
精神鍛錬にもなると話題になり江戸末期まで続いたが
明治に入り衛生学のフランス人教授が来日し
「素手で便器を拭いたら気持ちわるいだろ」の一言で一気に廃れた

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:03:56.75 ID:jdwhJnV80.net
こういう基地外カルトを右左で論じようとするのが馬鹿らしい
ネトウヨと同レベルの発想

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:18.58 ID:5nMQ600f0.net
道徳の時間には、江戸しぐさを題材に、
「国による歴史の改変は、現代でも起こりえる問題である」
これをテーマに討論するのがよい

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:30.24 ID:syQJx92x0.net
韓国を「歴史が浅いから捏造する」とか嘲笑してた連中がこれ信奉してるって高度なギャグなの?

それともそういう連中が大好きそうなニーチェの深淵云々を体現してるの?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:42.52 ID:5AHOL3uU0.net
伝統を捏造とか
まるっきり朝鮮メンタルだな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:04:54.39 ID:QkX+kmIy0.net
江戸しぐさ??初耳だなぁ
なんなんすかこれ?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:05:02.54 ID:ZClHOm0e0.net
>>672
高円宮典子さまのご結婚でメチャクチャ喜んでる人居るよ。新しい世界の始まりのように。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:05:16.31 ID:PBN3O0yp0.net
>>644
俺が気をつけてるマナーは
途中で見るのをやめたアニメを批判しない。
ヒットしてるアニメを好きになれないのは、自分が悪いと考える。
ファンが痛いからといって、そのアニメそのものを悪く思わない。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:05:20.29 ID:0qcgIXdf0.net
基本的に昔の方がマナーなんかなってないけどな
電車の中にまでタンツボがあったの知ってりゃわかるだろうにw
それこそ江戸の町民なんか今ならチンピラレベルの思考の持ち主だろ、喧嘩が名物なんだから

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:05:42.02 ID:gaDKxVcG0.net
日本しぐさ
権力者なら数万人規模を殺しても罰せられないこと
無権力者が本当のことを言っていても権力者に都合が悪ければ
消される事

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:06:11.32 ID:hSEukMrd0.net
>>647
靖国神社の戦犯合祀は足を引っ張るだけ引っ張って見返りは一切ないし
江戸しぐさみたいなインチキも防げないし
太平洋戦争で国民を催眠術で大勢犬死させた事以外には全然役に立っていないのは確か

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:06:16.58 ID:ZvL9FZdR0.net
>>672
自民党員の中にはちらほら

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:06:35.51 ID:ygFJKigR0.net
でも江戸なんて最もメジャーで研究されまくってる分野をよく捏造しようと思えたな
もうこれはダメかも分からんね

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:07:19.34 ID:3biLNnmH0.net
>>653
和傘でも番傘(安物)ならそこまで高級品では無いよ
みんなが持ってる訳でも無いけどまったく買えないってほどのもんでも無かった
でも耐久性の低さから主流では無いかな
江戸っ子はおしゃべり好きで今ほど時間に追われて無いから雨宿り好きだったしね

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:07:27.44 ID:C9jdCgac0.net
>>629
幕府の悪政に耐えかねた庶民の叫びが邪府
(じゃっぷ)連呼だったんだよな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:07:36.08 ID:Czdi6z0g0.net
>>679
ネトウヨの今の中国と中華文明の連続性を認めない理論的に行くと、日本の歴史も大戦後の精々数十年ですし

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:07:47.71 ID:WUKaz0p50.net
国家神道を掲げて戦争したときもこんな感じだったんだろうなぁ…

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:07:49.19 ID:GlerrIKQ0.net
>>688
そもそも考案した奴は全然相手にされてなかった
後継者のBBAが商売宣伝上手だった

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:07:50.75 ID:oR0FQFfC0.net
安倍自体、父親に比べたら雑魚だしな
こんな捏造に荷担するくらいが関の山

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:04.14 ID:Vc2Cj0IU0.net
 

   日本人に虐殺されたはずなのに何故か減らない民族

   シナ チョン トンキン

 

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:11.87 ID:oeHdowdI0.net
マジで勘弁して欲しいすわ
江戸の道徳は六諭だろ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:20.36 ID:2RnoIfqR0.net
江戸時代正確な時間わかんないって言ってるやつばかかよ
http://livedoor.blogimg.jp/toshihero21/imgs/f/b/fb9450d0.jpg
これ江戸時代からウチに代々伝わる腕時計だけど
先祖が平賀源内に作らせた奴らしい
当時江戸っ子はみんな腕時計くらい持ってたよ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:20.77 ID:Daeqb9wv0.net
>>653
今の貨幣価値に換算すると5000円くらい。
百均や数百円の傘が当たり前になった現代からするとかなり高いけど、飛び抜けて高いというものでもない。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:22.08 ID:5nMQ600f0.net
日本史の学者は何をしておるのだ?
教科書が汚染されているというのに

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:42.57 ID:WxtzHYAw0.net
薩摩の芋が江戸に何の用でぇ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:45.63 ID:Ebpfymr50.net
日本の歴史は江戸から始まるからな
日本の伝統もそこから始まる
国家神道は長い歴史を持つ由緒正しき神道だよ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:08:51.53 ID:ZClHOm0e0.net
>>688
一度でもTVドラマの時代劇などで形にしちゃえばそっちのほうがリアルになっちゃうからかな。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:09:14.94 ID:gaDKxVcG0.net
>>698
紙ベースだから1−2回で壊れるよ
張り直しがだるい

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:09:17.12 ID:oR0FQFfC0.net
>>697
アフィくさいな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:09:31.68 ID:GlerrIKQ0.net
>>699
ホメオパシーだって学会は完全否定する声明を出してるのに
信じる奴が後を絶たないしね
しょうがないね

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:09:47.21 ID:z7ro01RF0.net
>>697
FOSSIL

あっ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:00.23 ID:sT4oyBtH0.net
>>697
へぇー、江戸時代は眼鏡もあったらしい現代人がし思ってるより進んだ時代だったんだな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:02.05 ID:QjQe4IFVI.net
>>664
為政者が白痴ってのは周知の事実だけど
じゃあなぜ庶民は団結してこれを降ろそうとしない?
結局庶民もバカってことじゃねえの

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:15.43 ID:ZUDYzLHc0.net
そもそもこれを言い出したやつが神懸かり的な人間で非常に胡散臭いし、史学者たちは2年前くらいからずっと反論してた

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:18.57 ID:2RnoIfqR0.net
>>706
それ神代文字

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:26.93 ID:k685RkCRO.net
江戸文化を研究している人はどう思っているんだろう

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:29.84 ID:gaDKxVcG0.net
>>697
FOSSILすげえな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:52.04 ID:xB1bkeGx0.net
江戸ジャップは金持ちだらけだったんだな
どうして落ちぶれたんだ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:10:55.06 ID:oxqA4+l30.net
>>697
FOSSIL

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:11:10.16 ID:hP2QoLM20.net
>>17
渾身のネトウヨンジョークだな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:11:12.76 ID:OtRmO5Dx0.net
日本人は今広まってる日本神話の最初のほうのえっそれどうよっていう部分を争った経験がない
そのへんキリスト教徒と比べると甘いし浅い
キリスト教徒は三位一体という屁理屈を打ち立てるために異端を殺して回ったが
日本人にはその経験がない
神話とか宗教の教義なんてどうでもいいと思ってる
必ずしも悪いことじゃないが、そのせいで統一教会や江戸しぐさみたいな糞カルトにつけ込まれてしまう

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:11:27.52 ID:Czdi6z0g0.net
>>708
いつから馬鹿じゃないと思っていた?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:11:50.36 ID:GlerrIKQ0.net
>>708
庶民も昆虫だからねしょうがないね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:11:59.07 ID:nm9nFlRq0.net
杉浦日向子先生ーっ還って来てくれーッ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:12:00.23 ID:3sfAHrwn0.net
なんで>>17みたいに文献がどうとかで盛り上がってるのかわからん
今までも言葉遣いもみんな江戸しぐさと同レベルだったじゃん。
誰かが新書で言い出したいちゃもんが全ソースの
例えば的を得るが間違いとか言い出すが昔なんて言ってたかは言わないし

もっと酷いのがコイツらは全然誤ってないコト。
とくに酷かった アンチら抜き派 なんて人知られず消えたよな

もっと謝ってからにしろよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:12:00.52 ID:7NyFJZE50.net
本当の江戸しぐさを学びたいのであれば
浮世艶草子ってのを読むといいよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:12:02.93 ID:lepijo4M0.net
>>697
うちにもこれあるわ
旗本で結構有名な武家だったみたい

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:12:17.54 ID:7vjeqdpH0.net
>>656
え、神道とかも全部ウソとか捏造カルトの類に入るの?
日本書紀とかも昔教科書に載ってた気がするんだけど
俺自体が神道を信じて〜とかそんなんじゃないから別にいいんだけど親が毎日神棚に何かブツブツ言ってるんだわ
詳しく勉強したことないから昔から日本にあったもんだと思ってたけど全然違うの?
今まで全く興味なかったけど急に気になってきたわ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:12:24.35 ID:LVZDm/N90.net
>>697
ローマ字よりアラビア数字使ってるのが凄い

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:12:48.81 ID:sT4oyBtH0.net
>>706
>>712
>>714
馬鹿か。江戸時代にもローマ字ぐらいあるわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:12:49.03 ID:hV/HpGNI0.net
>>716
歴史が浅い国だからな
歴史の重要性もわかってない

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:12:50.94 ID:gaDKxVcG0.net
>>720
お前統合失調症みたいな文章構成してるね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:13:29.58 ID:oR0FQFfC0.net
>>725
蘭学隆盛なんだよなぁ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:13:37.66 ID:3biLNnmH0.net
ちなみに番傘って木製で骨が太いし多いから凄く重い
水を含むと更に重くなる
気軽に携帯出来るようなもんじゃない
よっぽどの用事が無きゃ天気が悪けりゃ外出ないのが普通

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:13:39.33 ID:Znhjubhg0.net
は?武士が雨降ったぐらいで傘なんか指すかよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:13:46.39 ID:IhcZaa2W0.net
>>697
というか普通にかっけえ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:13:53.30 ID:b7KwC1O20.net
>>690
www

江戸しぐさ 邪府連呼(じゃっぷれんこ)
幕府の悪政に耐えかねた庶民の叫び
江戸中で連呼されたために邪府連呼と呼ばれた
後に政府の悪政に対して転用され、治安維持法の摘発対象にもなった
戦後もその伝統は生き続けている

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:13:57.18 ID:z7ro01RF0.net
>>725
平賀源内はFOSSILの社員だったかすまんこ
つかアフィくせえやりとりは辞めよう

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:18.08 ID:Ebpfymr50.net
日本神話は真実だからな
世界各国の国産みの神話は全部捏造
日本がいちばんえらい
上田秋成とかいう関西土人は屑

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:24.16 ID:larG5t4s0.net
>>520
ガイアのつぶやき・・・その2(元幹部陸上自衛官 池田整治さんのコラム)
もう時間がありません。最後のチャンスのヒントを与えます。あなた方が最初に舵取りを間違えた明治維新を見直すことです。」
http://www.funaiyukio.com/ikedaseiji/index_1206.asp
当時欧米列強が日本を植民地化にしようと目論んでいたが、武士道精神を持つ武士、またそれを統括する徳川幕府、
無欲人の輪を大切にする江戸しぐさの精神が邪魔であった
(前文略)
この日本をいかに植民地化、つまり金融支配するか。
それには、無私の「武士道精神」「ヤマトごころ」を徹底的に排除し、個人の「利権」を基礎にする国造りに変えるしかありません。
このためには、武士階級、端的にその象徴の「江戸」を完全否定しなければなりません。
そのために、武士(薩長)でもって武士(江戸)を排除する。これが明治維新の真実です。
こうして見ると、明治政府が極端な欧米化政策をとった本当の理由が見えてくると思います。
彼らは世界金融支配者の裏からの支援を受けて、政権に就きました。
世界が称賛してモデルとした江戸のパラダイス社会を徹底して否定するしか彼らの生きる道はなかったのです。
西郷隆盛と勝海舟の会談で無血江戸入城となったことになっていますが、それはあくまで勝った方の官軍史観でしかありません。
実際には、勝海舟は江戸の東側の裏戸をあけて江戸市民を避難させました。店には番頭一人置いて戸を閉めていたと言われています。
江戸の周辺は、当時は森林に覆われていました。この森林を利用して逃げ延びたのです。
何故なら、「江戸仕草」の体現者たちは、新政府軍の武士たちに老若男女にかかわらず、わかった時点で斬り殺されていったからです。維新以降もこの殺戮は続きました。
この「史実」は、明治維新の政府の流れを汲む日本では、未だ歴史のタブーとなっています。

歴史のタブーらしい

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:39.85 ID:hV/HpGNI0.net
>>725
これ1954年以降の訓令式ローマ字じゃね?
江戸時代のローマ字はオランダ式だから別でしょう

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:46.31 ID:9gGyiuO50.net
武士は金持ってても傘はささないが
(ちなみに現代の自衛官も傘はささない)
町人なら普通にさすだろ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:14:49.87 ID:xB1bkeGx0.net
>>629
真の歴史を語り継がないとな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:15:08.87 ID:ZvL9FZdR0.net
>>697
江戸時代に英数字って見難くないか?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:15:19.61 ID:eG6qrYhc0.net
道徳教育のふりしてファンタジー歴史教育をするってのはみっともないから辞めた方がいいわな
別に道徳なんて現代を教材にしていくらでも教えれるんだから

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:15:22.77 ID:UgVQdCsb0.net
文化の捏造とか朝鮮人かよ
これは安倍チョンGJだね

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:15:34.04 ID:b7KwC1O20.net
江戸時代のプレステが出て来るのも時間の問題だな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:15:48.87 ID:Czdi6z0g0.net
>>723
日本書紀がせいぜい神話研究程度の役にしか立たないのは昔から言われてたやろ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:16:16.32 ID:0qcgIXdf0.net
>>702
洗濯機も無いのに綺麗な服着た庶民で笑えるわな
平清盛がキタネーキタネーとバカ知事にイチャモン付けられてたけど
庶民は江戸期でもなんなもんだろ、渋柿色の木綿着てる感じ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:16:23.93 ID:ycDhzPyai.net
捏造民族しね

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:16:42.10 ID:5nMQ600f0.net
あの耳の聞こえない作曲家の曲で開会式
江戸しぐさが誇らしく紹介される

そんなオリンピックが見たかった

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:16:44.57 ID:sT4oyBtH0.net
>>745
シナ朝鮮人のことだな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:08.09 ID:0jqm0WWD0.net
ジャップは歴史的に嘘の塊

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:10.00 ID:k5UBf0fli.net
今の風習を誇らず昔にルーツを求めるなんて某国みたいですね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:12.58 ID:ChPOVHj50.net
>>697
革のなめし製糸縫製技術リベットアラビア数字
江戸もなかなか馬鹿にできないな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:13.65 ID:865GDjH70.net
>>740
曽野綾子「そうだな」

752 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 18:17:24.13 ID:KIMNGGG90.net
>>745
韓国のノムたん時代を全く笑えなくなってきてどうしようもねえ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:24.97 ID:Wy3PcObu0.net
江戸しぐさ秘匿のために虐殺したって設定があるの?
意味和漢ねー

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:39.49 ID:53eu5N4e0.net
>>690
ジャップとかJAPは使い飽きたから
邪府とか邪腐もレパートリーに入れるか

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:45.06 ID:GlerrIKQ0.net
>>746
STAP細胞から生まれた子どもたちのパレードも

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:17:45.17 ID:aC+RFFJF0.net
>江戸時代の渡し舟には、現代の「座席」にあたるものはないことがはっきりとわかる。
原田はこうした事実を丁寧に示したうえで、「『こぶし腰浮かせ』は、それこそ現代のバスや電車のように長い座席がついた乗り物からしか生まれない発想である」とキッパリと否定する。

渡し船を検索したら複数人乗ってる画像ばかりだな
要するに後から来た人のためにスペースを開けましょうという教訓だろ?

なぜ「座席が無いから」否定になるのか理解に苦しむ
この一文だけで読む価値が無い事が分かったわ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:18:04.92 ID:HF6B9X5D0.net
>>699
自分が人生賭けてやって来たことがウサん臭いのは既に承知してるんじゃねーかな
それでも収入を失うのが怖くて嘘に嘘を重ね証拠捏造して墓場まで持って行く

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:18:43.40 ID:Czdi6z0g0.net
>>735
東側の裏戸一つから人知れず避難できる江戸人の秩序ある行動すげえええええええええ!!!

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:07.79 ID:aC+RFFJF0.net
>>629
嫌儲民が捏造臭い事してるんだが
嘘と分かるように民明書房を入れとけよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:15.11 ID:Daeqb9wv0.net
>>703
さすがにそれは盛りすぎだけど、定期的なメンテナンスが必要というのは伝わっている。
そのための専門職というのもいたらしい。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:34.22 ID:ZvL9FZdR0.net
>>716
>神話とか宗教の教義なんてどうでもいいと思ってる
ネトウヨはそう思ってないみたいよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:35.08 ID:agFpmkCa0.net
>>17
ジャンプ漫画でありそう
伝説の江戸しぐさ伝承者が主人公で

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:38.06 ID:eVlfFL3e0.net
>>744
政府がおしてるんだもんなあ
ほんと韓国笑えねえわ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:38.50 ID:oxqA4+l30.net
>>629
良くもこれ程の作文が書けるものだ
ラノベ作家に成れば良いのに

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:19:49.64 ID:GlerrIKQ0.net
>>756
これ?
舳先に座ってるのが嫌儲民の祖先な
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/Sunset_across_the_Ryogoku_bridge_from_the_bank_of_the_Sumida_river_at_Onmagayashi.jpg

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:20:06.42 ID:oR0FQFfC0.net
>>759
せやな
嫌儲出典と判るように民明書房的なキーワードがあった方がええな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:20:11.29 ID:Czdi6z0g0.net
>>756
こぶし浮かせという行動自体、長椅子的座席を前提にしたものだからだろ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:20:16.90 ID:B51fphb10.net
白子屋お熊みたいな判決も復活だな
貞操観念を育むには必要

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:20:23.18 ID:Dk1iITE80.net
>>754
イスラム教徒の選手たちにSTAP細胞から人工的に作った宗教的に受容可能な豚肉を振舞おう

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:20:38.09 ID:b7KwC1O20.net
>>759
いくらなんでもネタだってわかるだろw

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:20:47.35 ID:ztfGkKWp0.net
>>1
江戸のしぐさ、なんて正しいかどうかは普通の歴史学者ならすぐわかるレベルだろ。なんで大騒ぎになってるの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:20:57.67 ID:Ebpfymr50.net
席つめるくらいのことが江戸でしか行われてなかったのか
京都土人はどうしてたの

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:21:18.85 ID:24oIgFqQ0.net
チョン並の捏造だな
阿呆か

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:21:37.87 ID:hGRm1Tys0.net
トンキンの捏造www
チョンと同じやんけwwwww

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:21:41.81 ID:3biLNnmH0.net
江戸時代の庶民は今みたいに広い生活圏を持ってない
基本的に町内で生きていける
好奇心旺盛で遊び好きだから行楽ならかなり遠くまで行くけど
わざわざ雨の日に傘さして行くような事はしない

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:21:45.52 ID:/lLtBviS0.net
>>771
教科書に採用されたから

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:21:51.32 ID:hStaytAR0.net
チョンモメンが発狂してるけど何で?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:22:02.33 ID:ZvL9FZdR0.net
>>747
お前のことだよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:22:03.06 ID:QjQe4IFVI.net
>>717
それさ私はバカですって言ってんの?
>>718
お前昆虫だったんだ

こうやって庶民同士で叩き合うことで矛先が為政者に向かないんだとしたら
為政者はそこそこ有能だってことじゃねえの
庶民はなぜ団結しないのか?
アンダーコントロールは皮肉じゃなくて自虐なの?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:22:03.21 ID:ztfGkKWp0.net
ていうか、こぶし浮かせという言葉が当時あったかどうかとか、検索すりゃ一発でわかるだろ。作者の創作と史実との区別がどうつけられているのかとか調べないのか?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:23:05.12 ID:ztfGkKWp0.net
>>776
採用した教科書を監修した歴史学者に聞けばわかかるだろw

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:23:07.85 ID:aC+RFFJF0.net
>>767
え?こぶし一つ分でもスペースを開けたら沢山乗れるという教訓だろ?
効率を突き詰めれば満員電車のように立って乗ればいいという話でもある
快適さが失われるからしないだろうけど座席とは関係ないんじゃないのか

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:23:14.66 ID:sOQk5M0k0.net
虚栄心に満ちた醜い猿、それが日本人だったな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:23:22.39 ID:0qcgIXdf0.net
>>726
キリスト教ほど神道が重要じゃねーだけだ
重要化した仏教じゃバンバン殺し合いしとるわ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:23:23.52 ID:oeHdowdI0.net
>>756
当時も定員の概念くらいあるわな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:23:27.35 ID:haKtTiN10.net
>>765
荷物を勝手に広げてるから座れない人がいるじゃないか! どこが譲り合いだよ!

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:23:35.94 ID:Czdi6z0g0.net
>>779
いえいえ私如き一個人がジャップ全体の代表だなんてそんな恐れ多い

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:23:53.63 ID:punrMRSc0.net
壊死ニキの隣にはこぶしが何個必要か

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:24:04.72 ID:b7KwC1O20.net
>>786
江戸しぐさ推進派「荷物を広げてる奴は反日」

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:24:06.24 ID:GlerrIKQ0.net
>>781
やり方が悪質なのはまず道徳の教科書から入ったってことだよ
既成事実とか実績を作ってから次は日本史にこっそり入れる

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:24:35.24 ID:Czdi6z0g0.net
>>782
二人掛けの席をそれぞれ拳分開けたら三人座れるんですかねぇ…

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:24:49.75 ID:oR0FQFfC0.net
>>790
山川は絶対入れさせないだろうな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:25:00.10 ID:aC+RFFJF0.net
ちょっとは自分の頭で考えろよ
真偽を確認しないでネガティブ情報にすぐ飛びつくのは朝日新聞並だぞ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:25:06.49 ID:ChPOVHj50.net
>>765
クソ狭いところで傘さしてるヤツなんなんだよ!

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:25:10.92 ID:Cr/LiKl9O.net
>>762
磯部磯兵衛ってのがあってな。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:25:26.09 ID:pQE9JdpB0.net
江戸っ子虐殺なんてあったのか…最悪の負の歴史じゃねーか…

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:25:29.52 ID:AwgTkUBp0.net
小保方の臭いがプンプンするわ
しかも同時期同政権内の出来事だしな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:25:39.76 ID:LPbxfmLk0.net
>>629
>>676
オモロイ
ID:b7KwC1O20 優秀

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:25:45.59 ID:aC+RFFJF0.net
>>791
10人乗ってたら一人分開くだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:25:49.63 ID:5JwPCaQTi.net
>>716
騙されないぞと身構えてる奴ほどコロリといきやすいんだよな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:26:05.80 ID:y1Bsk9At0.net
>>768
浮気したから一族死刑だっけ
大岡越前さすがや

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:26:18.50 ID:ZlwPgow+0.net
これほんと気持ち悪いわ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:26:51.04 ID:z5EPXH7x0.net
>>17
江戸しぐさって暗殺術とか格闘術みたいなもんなのか

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:27:02.89 ID:IhcZaa2W0.net
TOYOTAは江戸からあったとか言い出しそう
実は日本ではキュニョー砲車よりも先に自動車が作られていた!ホルホルぅ!とか言いそう

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:27:25.91 ID:GlerrIKQ0.net
>>803
やめろそんなこと言ってると
江戸しぐさの達人が画像上げるぞ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:27:53.72 ID:ZlwPgow+0.net
道徳として教えるのに、江戸っていうバックボーンが必要なのか?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:28:35.66 ID:JPJOqUhZ0.net
>>732
元は邪悪府だったという説もある

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:28:37.97 ID:Czdi6z0g0.net
>>799
だからそれは住人が並んで座る座席があることが前提だろ
そんなもんがある史料があるのか?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:28:56.61 ID:larG5t4s0.net
>>771
・ACがCMに採用したから
・一部教科書が江戸しぐさを道徳の教科書に採用したから
・実際に教育の現場で「江戸時代の文化・マナー」として子供達に教えられてるから
TOSSサークルとは、教師としての技量を向上させたい!そんな先生のためのサークルです。
http://www.tos-land.net/
指導案(実際に授業を行った様子を参考にする)
6605379 「江戸しぐさ」に学ぶマナー
道徳公開で6年生に行った授業。4年生以上で実戦可能である。前田吉法氏の実践、「江戸しぐさ」で変わる子どもの心を一部に取り入れた。
TOSS大田の会推薦 No.6605379
http://homepage1.nifty.com/TOSS-TSUKUDA/edosigusa1.htm
3072933 「江戸しぐさ」から学ぶ相手への心配り
相手尊重主義の精神を行動に具現化した「江戸しぐさ」。 「江戸しぐさ」の根底にある「相手への心配り」ができる子どもを育てる授業を行う
No.3072933
http://www1.odn.ne.jp/~aam33740/index.html/edosigusa.html

第6学年 道徳学習指導案
http://aobadb.edu-c.pref.miyagi.jp/learning/attach/0911076.pdf
日 時 平成21年9月7日(月) 3校時
場 所 3階 図工室指導者 教諭 *****
(3) 資料について
@ 資料名 「江戸しぐさ」 (東京書籍 道徳6 明日をめざして)
A 中心価値項目 2−(1) 礼儀
B 内 容
この資料は,江戸の町に住む人たちが「傘かしげ」「肩ひき」「こぶし腰浮かせ」といった江戸しぐさをどのよう
な気持ちで大切にしてきたのか,今に生きる現代しぐさとはなにかについて考えさせていくことで,真の礼儀につ
いて深く考えさせていくことのできる資料である。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:28:57.80 ID:Mi5NGL2w0.net
嘘ばっかりじゃねーか
江戸時代とか今より民度クソだろ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:29:23.82 ID:GlerrIKQ0.net
AVしぐさ
中出しの時は奥まで入れる

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:29:27.86 ID:oR0FQFfC0.net
>>806
明治だと軍国主義やら韓国併合とか出てくるし、文献も正確だから
感覚的に江戸を選んだと思われる

江戸時代も文献正確なんだけどな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:29:37.36 ID:5lccU5zr0.net
俺(´・ω・`)、勝海舟が西郷どんと交渉して無血開城したって習ったんだけど・・・

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:30:02.79 ID:865GDjH70.net
>>807
家畜人ヤプーかよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:30:19.01 ID:payslYfl0.net
息を吐くように嘘をつくジャアアアアアアアアップ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:30:50.90 ID:ChPOVHj50.net
>>803
クセになってんだ、こぶし一つ空けるの

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:30:59.90 ID:nViohHZv0.net
身分制度があって99%の庶民は教育も受けられない仕事も選べない旅行もできないとか
そもそも人間的な生活できたのは1%の支配層だけで江戸しぐさなんて庶民には無関係だしw

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:31:11.40 ID:GL+/GrH90.net
>>813
江戸っ子大虐殺を隠蔽する組織に踊らされたな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:31:24.31 ID:ZvL9FZdR0.net
>>806
道徳には権威が必要だからさ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:31:35.65 ID:865GDjH70.net
日本史では無血開城
道徳では江戸っ子虐殺

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:31:38.41 ID:Dk1iITE80.net
>>813
その影でコレラに偽装して多くの江戸っ子が殺された

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:32:12.09 ID:oeHdowdI0.net
江戸もいうほど酷いことばかりじゃないというレベルの見直し論が
何故かラインを超えて江戸は桃源郷とかになってしまってる人が
いるんじゃねえの?

823 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 18:32:33.74 ID:KIMNGGG90.net
>>813
西郷どんに掘られた時にケツを切ったから
無血開城って訳じゃないんだよなぁ
もちろんこれも闇に葬り去れれた史実

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:32:48.87 ID:haKtTiN10.net
これは裏に近江商人が暗躍してるな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:32:59.50 ID:ZLopBtTh0.net
確か知ってる人皆殺しにされたけど
生き残った人が広めたんでしたっけ?
さすがラノベやJRPG発祥の地だけのことはあるなw

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:33:08.53 ID:ztfGkKWp0.net
>>790

道徳の教科書だったら史実は無視もしくは史実に反しても構わない、とかあり得ないだろ。
もし史実と違うのなら、教科書監修は厳密に為されているハズなんだから、教科書利用者は損害賠償を請求できると思うよ。

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:33:23.55 ID:GlerrIKQ0.net
>>824
近江商人の末裔が堤だからな
すべての謎は繋がった

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:33:29.87 ID:QjQe4IFVI.net
>>787
そういう他人事みたいな反応
すごくジャップらしいけど飼いならされてる自覚はあんの?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:33:40.05 ID:H+XRHIr/0.net
>>808
立って乗るわきゃ無いんだから結局どっかに座るだろ
座ったらそりゃそこはもう座席だろ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:33:47.59 ID:8EF5hRum0.net
http://i.imgur.com/7ztEVQp.gif

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:34:14.48 ID:u1apIwWE0.net
>>811
AVしぐさじゃ言いにくいから中だしぐさのほうがいいんじゃない?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:34:21.97 ID:C92bKJED0.net
>>17
まじかよ明治政府にデモしてくる!

833 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 18:34:44.25 ID:KIMNGGG90.net
>>825
皆殺しにされた中に天皇家の血が入ってる人が居て
その場で生き返ってサイアークを倒したんでしょ?
国語の時間でやった

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:35:00.61 ID:aC+RFFJF0.net
>>808
座席なんて無くてもスペースで乗れる人数は決まってんだよ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:35:11.37 ID:qbPjstvx0.net
正しい江戸しぐさはちょっと肩が触れたら即打ん殴るこれ豆な

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:35:14.31 ID:QGKo8y0S0.net
>>826
道徳のテキストなんかお伽話レベルだからね
検定もまだないし

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:35:32.29 ID:OGwTjhn3O.net
そもそもそんな道徳受けた事無いんで知りません

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:35:58.61 ID:f6zHcFma0.net
こぶし腰浮かせは例えば歌舞伎や茶屋の長椅子なんかでも使ってた
別に乗り物に限った行為じゃねぇよ

この本の信憑性を表す一押しエピソードがこの体たらくって
>>756と同じく読む価値ないと思ったわ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:36:08.67 ID:0qcgIXdf0.net
>>810
間違いなく今の民度は日本史上最高レベル
ゴチャゴチャ言ってるジジイどもの若い頃はどうだったかと言えば
歩きタバコもポイ捨てもok、タン吐きも普通なレベルだしなw

840 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 18:36:21.46 ID:KIMNGGG90.net
>>831
エロゲにある外出しの選択肢は戦後教育の洗脳だった可能性があるのか!?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:36:48.24 ID:eVlfFL3e0.net
>>839
立ちションとか今の若いやつはしないしな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:36:59.29 ID:larG5t4s0.net
>>806
江戸しぐさの授業(公開学習発表)
http://www3.yomogi.or.jp/nakap/toiro/edosigusa.htm
江戸時代の都である江戸は当時,世界でも最大級の大都市でした。そこで暮らす人々は,知らない人とも平等に接する工夫をしていました。
それが江戸しぐさです。 その江戸しぐさを知ることにより,江戸時代の人々の他人に対する優しい行動が分かってきます。
日常の何気ない動きだからこそ,身についている者と身についていない者の差がはっきりと表れます。
生徒が,「こういうのっていいな」と思えるような動作(=他人への優しさ)を知ることができる授業です。
●ねらい
江戸しぐさを通して,他の人々に対して思いやりの心をもって行動する意欲を高める。(2-2他の人々への思いやり)

5.江戸しぐさをしないと,どうなったでしょうか。
■江戸しぐさを具体的に知らせるための発問である。
 考えるためのヒントがないので,楽しくテンポよく列指名で答えさせる。
・島流し・田舎者と思われる・除外される・嫌われる・バカにされる・トラブルが起きる
などの意見が出た。
「正解はこうです。江戸しぐさのできない大人は田舎から出てきた「ポッと出」と見られて,スリにねらわれたそうです。」と説明した。
修学旅行などで遠くに行ったとき,きまりを守れていないと「田舎から来たんだな」と笑われてしまうこともある,と触れるのもよいであろう。
ここで江戸しぐさの思想について次のように説明した。

●授業の感想(生徒)
・江戸は,すごく礼儀が正しい世の中だったと分かった。だから,外国の人は武士にあこがれていたのかが改めて分かった。
・昔の日本人のように,お互いが思いやりを持って生活したいと思った。
・現代の日本人は江戸しぐさのような考えをなくし,自分さえよければそれで良いという人が多いです。昔の考えを忘れてはいけないなあと思いました。
「江戸はその当時,100万を越える人が住んでいた,世界最大級の都市だったそうです。だから,いろんな人がいたのでトラブルを起こさないようにするとか,知らない人とも平等につき合おうという意識があったのです。

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:37:15.61 ID:dYk4zZLg0.net
TOSSって「水からの伝言」とかもやってたとこだな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:37:55.98 ID:qbPjstvx0.net
って薩長土人は江戸に住む人々を虐殺することまでしてたのかよ!薩長被差別部落民ははよ日本からイね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:38:16.34 ID:gWY/lHGS0.net
>>1
こう言う地道な検証作業をマルクス主義階級闘争史観に塗れた左翼の歴史捏造とか言って
無理矢理教科書を書き換えて日本人の誇りと名誉がどうのこうのとか言ってるのが
カルトに塗れた今の保守勢力なんだよね
他人の事をお花畑とか言って馬鹿に出来るとでも思ってるの?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:38:27.66 ID:Ebpfymr50.net
江戸の町を一切傷つけずに江戸っ子を絶滅させ都市機能の近代化と充実を素早く成し遂げた新政府軍の優秀さ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:39:11.81 ID:Mi5NGL2w0.net
>>839
ホント思う
江戸時代もクソみたいだったと思うわ美化し過ぎだろ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:39:24.06 ID:/lI+ahCl0.net
江戸仕草なんて庶民の知恵をわざわざ書物に残す時点で江戸仕草なんて存在しない
書物すら見つかってないのに江戸時代から仕草があるというなら
慶應明治大正の間でなにがあったのかってなるでしょ当然

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:39:29.71 ID:QGKo8y0S0.net
>>846
だから勝と西郷は話がついてたんだよ
勝「邪魔な江戸っ子は差し出しますんで」

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:39:41.01 ID:2du/MlI10.net
>>838
本では茶屋の長椅子にも言及してたぞ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:39:42.10 ID:Czdi6z0g0.net
>>834
二人掛け座席に2.2人座れるようになったからって、それを5組合わせて一人多く乗れるようになったりはしないだろ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:39:45.29 ID:b7KwC1O20.net
>>840
野蛮な薩長新政府が外だしの風習をもたらしたんだよ
江戸しぐさは菊一文字で中だしが基本

853 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 18:39:51.88 ID:KIMNGGG90.net
>>846
実は現在の世界が一度ウイルスか何かで滅んだ後って設定は
アニゲで使い古してるからNG

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:40:20.73 ID:WxtzHYAw0.net
ケンモメン政治臭すぎ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:40:44.26 ID:OKYJmEZb0.net
>>834
手漕ぎボート乗ったこと無いのか。
手漕ぎボートで、横に詰めるスペースなんか無い。詰めるなら「前か後ろ」だ。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:40:54.68 ID:c401nkk60.net ?2BP(1000)

こうも証拠を並べて的確に非難されたら
反論の余地はないね

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:40:55.81 ID:f6zHcFma0.net
>>850
なんて書いてたの?
歌舞伎の客席については書いてなかったの?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:41:19.26 ID:+tL3HNBhi.net
>>563
江戸しぐさを恐れた明治政府による江戸っ子10万人の大虐殺!

地方に逃げ延びた数万人の隠れ江戸っ子たち!!

江戸しぐさ唯一の伝承者、芝三光!!!

(ババーンキャー!)

859 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 18:41:30.41 ID:KIMNGGG90.net
>>852
また蘭学者のせいで文化が壊れてたのが発見されましたね
少子化の原因が見えてきましたよ〜見える見える

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:42:34.51 ID:2nC07fwX0.net
>>847
ほんとに
なんか江戸時代崇拝者っているよな
関東が開拓されたのが江戸時代だから
関東人にとっては愛着がある時代なのかね

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:42:51.52 ID:GL+/GrH90.net
生類憐みの令は世界最古の動物愛護管理法

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:43:47.96 ID:aC+RFFJF0.net
>>851
>>855
座席分けが無いから詰める意味があるのにアホなのか

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:44:00.26 ID:EUxHCr9R0.net
>>126
これに限らず、盲信する馬鹿って声がでかいんだよ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:44:04.36 ID:HFzg9vaK0.net
捏造した江戸しぐさに対する謝罪はまだか?

と学会の連中は粘着されてないのは植木不等式ぐらいじゃないかってぐらいアンチがいるけど、原田実も気違いに粘着されそう。

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:44:07.59 ID:OKYJmEZb0.net
>>838
茶屋の長椅子に詰めて座るバカがいるか。
茶屋の長椅子は、荷物と茶と菓子を置いて寛ぐ物だ。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:45:03.17 ID:2du/MlI10.net
>>857
歌舞伎の客席については触れてないな。

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:45:19.82 ID:tauLDPzc0.net
こっちの捏造も検証すべきじゃないかな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:45:31.70 ID:v18J9OyD0.net
>>178
原発を止めたら江戸時代に戻る!
とか言ってたな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:45:39.05 ID:Dk1iITE80.net
>>865
ちょっと一服しに来たはずの庶民が長いすにぎゅうぎゅうにつめて座ってるとこ想像してワロタ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:45:40.70 ID:75z9MjVY0.net
○○は本当は○○だった
という本を出すと売れる

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:45:53.97 ID:0qcgIXdf0.net
>>12
フェス行けばちらほらおる

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:47:02.77 ID:hgZZMKYb0.net
そして数年後

「その後の調査でも直接的にも間接的にも、江戸しぐさを示す資料は存在せず真偽は確認できなかったが、
その一点を以て日本人に求められる道徳・マナーの本質が揺らぐわけではない」として、
道徳の検定教科書への江戸しぐさ掲載を問題視しないとの見解を示した。

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:47:04.92 ID:OKYJmEZb0.net
>>842
いじめが無くならない理由が判るわ。

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:47:10.50 ID:3biLNnmH0.net
>>838
茶屋の縁台はテーブルも兼ねてるからそんな詰めて座るもんじゃないよ
第一、人が休んでるのに割り込んで座るもんじゃない
長っ尻(長時間居座る事)も江戸っ子には嫌われたし
席は互いに譲りあったけど詰めて座るとかでは無い

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:47:17.51 ID:AwgTkUBp0.net
またwikipediaの粘着書き換えの事案になりそうだよね

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:47:34.52 ID:6GFtGRrB0.net
>>747
お前だよ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:47:39.70 ID:izVne3520.net
そもそも、江戸の豪商って西のほうから来て店を構えた人が多いんじゃねえの
越後屋や紀伊國屋とかさ
松坂屋の前身とかも大阪とか江戸に進出したりしてたんだしな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:48:10.11 ID:b7KwC1O20.net
>>872
官房長官「広義の江戸しぐさが発見された」

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:48:26.23 ID:0qcgIXdf0.net
>>845
てかねー、日本の歴史研究って昔からイデオロギーが入り過ぎてたんだよ
戦時中は言うに及ばず、戦後はその反動で縄文時代は原始共産制よろしく平等だったとかさw
学生時代の恩師が若いころ城郭研究したら右翼呼ばわりされたと嘆いていたが
左右に振れながら真実を曇らせる連鎖はやめてほしいわ

880 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 18:48:36.31 ID:KIMNGGG90.net
>>867
真面目に検証したら天皇追ってる時に詰まって色々気づくだろ
ってか南北朝の扱いはまじでどうすんだよ
割れてんだよなぁ天皇家がよぉ!

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:48:43.70 ID:2nC07fwX0.net
江戸しぐさって
「江戸時代の仕草」と「江戸時代の江戸の仕草」のどっち?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:48:53.35 ID:XGx/TEVp0.net
じゃあ、兜合わせとかで良いよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:49:30.42 ID:b7KwC1O20.net
>>879
皇国史観と唯物史観みたいに
歴史学界を席巻する史観ってもう無いんじゃね

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:49:32.92 ID:EUxHCr9R0.net
>>178
ちょっと前までは昭和、大正、明治、を有り難がってた
単なる消去法

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:49:44.93 ID:D7q8DcCe0.net
朝日を見ればわかるが、捏造を批判したら売国奴扱いで血祭りにあげられるのが日本だからね

886 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 18:50:13.66 ID:KIMNGGG90.net
>>877
商人っていったら堺とかそっちの方になるよな
大阪しぐさに変えた方がよくない?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:50:49.71 ID:mj15s2wp0.net
まーたジャップが歴史を捏造したのかwwww

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:52:14.67 ID:larG5t4s0.net
>>881
江戸の町・・・当時100万の人が住み世界最大規模の町であった。江戸の町凄い

どうして当時そんなにも大勢の人々が1つの街で暮らせていけたのか
それは「江戸しぐさ」というマナー文化があったからです
江戸しぐさ凄い

江戸しぐさの始まりは江戸商人が円滑な商売の秘訣としたマナーや気配り

「江戸時代の江戸の町の仕草」らしい

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:52:18.30 ID:0qcgIXdf0.net
>>883
さすがに今城郭研究して右翼扱いは無いと思うけどねw

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:52:19.63 ID:OKYJmEZb0.net
>>862
こぶし腰浮かせで「前か後ろ」に詰められるのか?
構造をよく考えろ。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:52:26.50 ID:2du/MlI10.net
まあ、こぶし腰浮かせの解説が乗合い船で行ってたとしている以上、実際の船で検討するのは極めて自然だと思うが。
茶屋の長椅子についてはここでさんざんかかれているようなことを書いてる。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:52:45.84 ID:W6OsHngu0.net
傘傾げとか拳浮かせとやらの中身はマトモなんだから下手に江戸とかつけてるせいで損してる

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:53:23.05 ID:Ebpfymr50.net
大坂しぐさとか京都しぐさなんて言っちゃったら
>>258みたいなのがさらに発狂して攻撃的になっちゃうだろ
どのみち捏造だけど

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:53:39.08 ID:QjQe4IFVI.net
>>842
選民思想と思いやりが共存できるあたりさすが日本

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:53:45.38 ID:2nC07fwX0.net
>>888
有難う
初めて聞いたけどなんかうさんくせーなという印象

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:54:09.35 ID:hVdy1L850.net
>>888
商人つーか町人の常識だったてことになるよなぁ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:54:20.76 ID:f6zHcFma0.net
>>865
>>874

詰めるってぎゅうぎゅうのところに割り込むって意識しかないのか?
茶屋の長椅子でも1人で荷物置いて占領してた所にもう1人来た時に、
ちょっと荷物やら腰やらを隅っこに寄せてどうぞ座れますよ って意思表示するんだよ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:54:49.79 ID:z7ClWskyi.net
>>880
三種の神器が有る方が正統な気がするが本物は海の底な気がするしw

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:55:04.70 ID:hP2QoLM20.net
こんなアホくせえ事で検証とか言ってる時点で草はえる

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:55:11.31 ID:AwgTkUBp0.net
まず一般的であったはずなのに伝承者が少な過ぎ(ひとり?)だし存在を証明する文献も皆無
内容に江戸時代に存在しない文明が存在している
味噌、醤油、酒の製法や落語や歌舞伎の方は正確に伝わっているのにwhy?

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:55:38.54 ID:0qcgIXdf0.net
>>884
ALLWAY三丁目の夕日とか美化しまくりだしな
ま、カミカゼタクシーに突っ込まれてメインキャラ事故死、
とかリアル描かれても映画ヒットしないから仕方ないがw

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:55:46.70 ID:G7M7zAkt0.net
逆らいしぐさとかこれ真面目にやってんの?
やるにしてももっと上手くやれよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:56:10.11 ID:EUxHCr9R0.net
>>217
アスペ?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:56:40.66 ID:H+XRHIr/0.net
>>890
横に乗る事もあるし

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:56:43.18 ID:3biLNnmH0.net
>>897
その仕草はどう考えても「こぶし腰浮かせ」じゃないけど

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:56:53.02 ID:2du/MlI10.net
>>897
それはもう腰をあげてるだろ。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:56:57.55 ID:EUxHCr9R0.net
>>901
あれは監督が糞だからだな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:57:32.83 ID:Dk1iITE80.net
>>847,860
江戸しぐさに関連して江戸時代はパラダイスではないと力説するブログがあった
http://d.hatena.ne.jp/locust0138/20131215/1387103319

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:57:54.86 ID:865GDjH70.net
>>898
形代だから

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:58:42.13 ID:D7q8DcCe0.net
不思議なのは江戸しぐさが嘘だとわかるのに慰安婦問題ではウヨの捏造を信じる奴がいること
両方同じカルト右翼の捏造だよ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:58:48.61 ID:hn8qmzAM0.net
>>55
お金のシステムすらそうだな
ニクソン・ショックから50年たってない

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:59:11.41 ID:pIOFItC40.net
> たとえば、「傘かしげ」。道ですれ違ったときに傘を傾けてぶつからないようにするしぐさだ。
> しかし原田は、傘がぜいたく品であり、「江戸っ子たちは主に頭にかぶる笠や蓑を用いていた」と指摘。
> 当時の江戸の建物の構造からして、「傘かしげ」は江戸時代に行うとかえって迷惑行為になるのだとも言う。

高級品であっても、使う奴らは一定数居たはずだろ?
それに同じような金持ちは同じような境遇で近い位置に集まってるだろうから、
傘さしたどうしが出会ってすれ違うって普通にありそうだが
それに傘をかしげて避けるって普通にやらない?現代でも
俺は何の知識もなくても自然にやってたぞ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:59:19.83 ID:OKYJmEZb0.net
>>897
江戸しぐさの説明場面は、茶菓子も持ってない「座ってるだけ」の客が、ぎゅうぎゅうに詰めてるところでな。
それに、お前の言ってるのは「こぶし腰浮かせ」せんでも良い事案。
「20万人は嘘だけど連行はしていました」みたいなのはやめとけ。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 18:59:46.64 ID:2nC07fwX0.net
>>908
菊と刀ですでに書かれてるけど
「生かさぬよう殺さぬよう」で人口が伸び悩んだ時代だし
なんで江戸をマンセーするのか皆目わからんね
やっぱ東京人が東照大権現様マンセーだから?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:00:29.41 ID:hzzh40U70.net
>>624
逆らいしぐさなんかに見え隠れする価値観はゴリゴリの保守系だけどな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:00:32.49 ID:ZvL9FZdR0.net
>>910
人間は信じたいものを信じるんだよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:02.23 ID:69vq21so0.net
江戸しぐさって金持ちの商人の間で伝わってたことだろ
傘くらい持ってんじゃないの

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:16.68 ID:Mi5NGL2w0.net
>>908
おもしろい

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:17.14 ID:u08XoDz20.net
歴史好きって自称してる奴の読んでる本が
愛国ポルノやら江戸しぐさやら永遠のゼロだったりするとげんなりする

今はもう日本史に興味があるなんていう奴は自動的に情弱認定することにしてる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:17.85 ID:nVnnvEdN0.net
エロしぐさなら捏造でもいい

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:18.41 ID:9Gex6DJvi.net
星海社新書てのもアレだけどな

922 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 19:01:20.20 ID:KIMNGGG90.net
>>912
当たり前のマナーがこいつには新鮮に見えたんだろ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:41.29 ID:f6zHcFma0.net
>>905
>>906
別にこぶしを使って腰を浮かせるとか、こぶし一つぶんずれるとか
そういうきっちりとしたマナーが教育されていたわけじゃねぇだろw
統一された教育がされてない時代に自然と生まれたマナーに誰かが名前をつけただけ。

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:43.56 ID:hgZZMKYb0.net
ちょいと飲みもんと茶うけ脇におくから粋なんだよ
ぎゅうづめした野暮だろが
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/00067a63b749808bbc522790b2a6581e.png
http://www.shizuoka-cvb.or.jp/cms_images/guide/W600/1/24.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2010/7/1/713c6fec51c730cf965516fbc7a6fb94a18032e41280496656.jpg
http://kayo2009.img.jugem.jp/20100505_1794959.jpg
http://www.library.metro.tokyo.jp/portals/0/edo/tokyo_library/upimage/big/071.jpg

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:49.79 ID:pIOFItC40.net
> 「こぶし腰浮かせ」は、乗り物が混んでいるとき、こぶしをつけて(もしくはこぶし1つぶん)後から来る人のためにスペースを空けるというしぐさ。
> 電車で席を占領する人に対して悪感情を抱いている人にとっては、ぜひとも広まってほしいしぐさだろう。
> けれど、江戸時代の浮世絵や名所図会を見ると、江戸時代の渡し舟には、現代の「座席」にあたるものはないことがはっきりとわかる。

この筆者は「乗り物」に限定してるけど、乗り物とかじゃなくて普通に茶屋のベンチみたいなののとか、
そういうところでやれるんじゃないのか?
渡し船に座席はない→こぶし浮かせは嘘、という結論のほうが恣意的で胡散臭いんだが

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:01:54.49 ID:EQvOU/9x0.net
江戸時代みたいに気分しだいで仕事を休んでもクビにならない世界にならないと江戸しぐさは根付かないよ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:02:38.61 ID:aRXcg9C50.net
イニシエーター増え過ぎ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:02:39.50 ID:3biLNnmH0.net
>>923
草付けてるけどお前が恣意的解釈してるだけだよ
江戸しぐさの説明と全然違うし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:02:57.13 ID:BD+rznr50.net
「こぶし浮かせ」って電車内ならたいていの人がやる行為を江戸しぐさとか言ってる時点で嘘くさすぎるんだが・・・

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:03:01.67 ID:I0XT0w9l0.net
なんば歩き
これも胡散臭いと思ってるわ
喧伝してた甲野なんとかも

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:03:37.41 ID:5VogFKlN0.net
マジで最近どうなってんだこの国

「ウリナラファンタジーwwwやっぱ頭おかしい奴等ばっかだわwww」って笑ってられたあの頃に戻りたい

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:03:58.93 ID:12kcmdwD0.net
男色しぐさ

まぐわいの前は肛門を丹念に洗っておく
江戸の男色家にあったちょっとしたマナー
その心づかいが新宿二丁目には今も息づいてるのです

933 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 19:04:07.79 ID:KIMNGGG90.net
>>929
そもそも電車はマークがあるから自然とデブ以外は収まる
デブと池沼とDQNと壊死おじさん以外はみんなやってる

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:04:54.36 ID:/Zav1gL30.net
ジャップはチョン

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:05:02.52 ID:2du/MlI10.net
>>923
そんなにえどしぐさがあってほしいのか?無理しすぎだろ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:05:02.96 ID:f6zHcFma0.net
>>913
こぶし腰うかせはそういう場面でも使っていい言葉だよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:05:27.47 ID:7tLG5+MU0.net
こんなどんな文献を調べても出てこないようなモノを弾圧したとか恐ろしすぎだな

どれだけ江戸しぐさの存在が明治政府に不都合なモノだったんだよw

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:06:27.51 ID:f6zHcFma0.net
>>928
どこをどう恣意的解釈してるのか指摘してきっちり説明してくれよ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:06:42.54 ID:larG5t4s0.net
>>895
江戸の町・・・当時100万の人が住み世界最大規模の町であった。江戸の町すごい

どうしてそんなにも大勢の人々が1つの街で暮らせていけたのか
それは「江戸しぐさ」というマナー文化があったからです
江戸しぐさすごい

でもそれにしては当時の文献や日記、書物、絵画にその「しぐさ」が無いんですが?
江戸の町人に広まった生活マナーや風習=文化なら自然とそれらに出てくるんじゃないですか?
残ってないどころか「江戸しぐさ」と全く反対の習慣や生活風習が記されてる物もあるんですが(喫煙の風習など)
また江戸から現代まで「江戸しぐさ」が伝わらなかったのは何故何ですか?

江戸の町を占拠した明治政府により江戸の町人大虐殺
書物の焚書
すなわち江戸しぐさの抹殺が徹底的に行われたからです
明治政府ひどい

僅かに生き残った江戸しぐさの伝承者達はこれを秘伝とし口伝でのみ後世に伝えたのです
現在ではNPO法人江戸しぐさ 理事長 越川 禮子が唯一の伝承者として江戸しぐさを身につけています
伝承者すごい

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:07:30.58 ID:Czdi6z0g0.net
>>933
普通の8人掛け座席とか全員が拳ってギュウギュウに詰めても九人目なんか入ってこれないからな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:07:55.89 ID:f6zHcFma0.net
>>935
別に無くてもあってもどっちでもいいけど
無い根拠があまりにも偏った見方でしかないから頭固いねって思ってるだけ

942 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 19:08:31.79 ID:KIMNGGG90.net
しかしこんだけギチギチに決まりがあると仮定すれば
それを破る事を粋だとするのが江戸っ子じゃないの?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:08:48.35 ID:LKaJjVkJ0.net
虚無僧や清水次郎長が傘差して歩いてたら歴史は変わるよな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:00.37 ID:9XEvM6Ap0.net
これでウリジナルとやらをバカにできなくなったな
完全に同じ土俵に立った

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:04.65 ID:2nC07fwX0.net
>>939
ワロタ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:11.50 ID:nlrIfgxu0.net
>>941
そもそも根拠があるかどうかは、あったと主張してるほうが証明するべきで
今はあったと思えるソースが無いから、こんなの嘘だろッて言われてる状況なんでは?

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:31.19 ID:Czdi6z0g0.net
それ自体はマナーとしていい心掛けなんだから、変な捏造なんかせずに普通に教えればいい話なんだよなぁ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:31.89 ID:Jj4WSLrwI.net
確か20世紀はじめのロンドンではこんな傘どうたら
のマナーがあって素敵ねみたいなガイドブック
読んだことあるからそれパクったんだよ
それを江戸しぐさ関係者に言ったら話しそらしやがったんだよ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:43.41 ID:OKYJmEZb0.net
>>917
そんなのが裏路地歩いて傘傾げするんか。
裏路地で傘傾げするほど、傘持ちが遭遇する頻度が高いんか。

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:46.56 ID:ZLopBtTh0.net
時計やら電話についてのしぐさもあるんでしたよねコレw

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:54.15 ID:3biLNnmH0.net
>>938
「こぶし腰浮かせ」
後から来た人が座れるように腰をこぶし分だけ浮かせて少しずつ席を詰める仕草

これを
ちょっと荷物やら腰やらを隅っこに寄せてどうぞ座れますよ って意思表示するんだよ

って恣意的解釈してるじゃんw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:09:58.10 ID:hgZZMKYb0.net
席区切ってんのにこぶし浮かすんすか?
http://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/3/images/img_3_02-02.jpg

953 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 19:10:04.05 ID:KIMNGGG90.net
>>940
幼稚園生くらいでやっとこさ多く座れるかな?って感じだな
大人がいくら詰めても一人多く座ることは難しい

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:01.18 ID:uGn1BHc60.net
今も江戸しぐさの噓を喧伝し続けているメディアや媒体を徹底的に潰してまわることが必要だな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:13.91 ID:+tL3HNBhi.net
「傘かしげ」をすると明治新政府の官憲に惨殺された


なお、記録は抹消されているので残っておらず
斬った人も斬られた人も闇に葬られた



Q.
それを誰が現代に伝えたんだっていう

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:37.23 ID:qfKRMzlS0.net
>>12
うちの隣のじいさん雪の日に被ってる

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:52.50 ID:2nC07fwX0.net
>>955
これまじ?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:12:06.19 ID:OKYJmEZb0.net
>>924
偽物のマナーでは感じられない、「生活」を表している良い絵だな。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:12:23.59 ID:EUxHCr9R0.net
>>955
逃げ延びた江戸っこ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:12:37.25 ID:Z84lNST50.net
もう韓国人を笑えないわ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:12:43.09 ID:w/qS9Lvh0.net
>>157
http://www.neverlandclub.jp/images/e1/e1989a.jpg
http://www.neverlandclub.jp/images/e1/e1989e.jpg
http://www.neverlandclub.jp/images/e1/e1989f.jpg

つり用品に有った気がする

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:12:52.56 ID:2du/MlI10.net
>>924
2枚目の画像は本でも使われてるな。

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:12:56.78 ID:W51Excag0.net
ジャップは息を吐くように嘘つくんで

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:13:50.16 ID:MSduTTk60.net
日本史の教科書の歴代天皇の生没年で平気で100歳超えを載せてる時点でお察し

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:13:57.73 ID:3biLNnmH0.net
上でも書いたけど当時の江戸は足元が悪い
舗装されておらず水はけ悪かった
その上靴が無いから雨の時は金持ちでも素足に高下駄(庶民は素足とか)
当然濡れるから夏はまだしも寒い時期はめちゃくちゃ辛い
だから金持ってるなら辻駕籠に乗るよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:14:03.12 ID:2nC07fwX0.net
>>961
これ総合火力演習を見に行った時に羨ましかった
「邪魔!見えねーだろガキが!!!」て切れてる基地外いたけど

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:14:35.67 ID:fNIbbQWD0.net
知的なスレは馬鹿が沸かないからかまともに完走するのな

968 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 19:14:44.22 ID:KIMNGGG90.net
>>961
三度笠でいいだろ
進化してんのか退化してんのかわかんねえな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:15:27.96 ID:ekfTDJ+m0.net
>>932
日本は明治時代までホモは純愛の国だったからな・・・
確か歌舞伎も役者がホモの男娼だし

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:16:02.26 ID:w/qS9Lvh0.net
ちなみに名前はアンブレラハットらしい

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:16:39.05 ID:3K3OQebY0.net
>>12
突風が吹いたらオコシテ状態になるからじゃないか。

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:16:42.98 ID:JPJOqUhZ0.net
>>823
痔ケツ開城かよ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:17:16.30 ID:7tLG5+MU0.net
軍による命令書が無いと言って慰安婦の強制連行は信じないのに
江戸しぐさは文献が残ってないけど信じちゃうんだなw

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:17:16.70 ID:mj15s2wp0.net
安倍ちゃんって長州の明治政府が大好きなだけで江戸時代とか全く興味無いんだろうなぁ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:17:33.15 ID:OKYJmEZb0.net
>>952
明治から、落語の寄席では「膝送り」って言う「こぶし腰浮かせ」と同じものが登場してるけど、
多分、寄席は畳に座布団敷いて横に座る方式だったからだろうな。

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:17:34.16 ID:W51Excag0.net
日本の歴史は冷静に見ると突っ込みどころ満載だから
そもそも明治〜第二次世界大戦辺りの歴史ですら、正しく伝わってないところがあるだろうよ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:18:01.95 ID:CQo7/Loj0.net
ビジネスになってるからな
これで食ってる連中がいる

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:18:14.41 ID:tZmIm+i60.net
つくりもの

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:18:21.62 ID:TdzEbwTc0.net
次スレ

幕末に薩長が江戸で行った大虐殺を覚えていますか?日本版ホロコーストの悲劇を、私達は忘れない [286397401]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410511640/

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:19:15.92 ID:ZClHOm0e0.net
>>977
儲かるって言ってお金出す人も居るんだろうなぁ。

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:19:31.40 ID:+tL3HNBhi.net
>>959
地方に逃げ延びた隠れ江戸っ子の残した記録もないんだよなぁ・・・

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:19:33.35 ID:CQo7/Loj0.net
セミナー開いて稼いでる奴らに直接いってやらないとダメ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:19:53.79 ID:sOQk5M0k0.net
ジャップ猿は願望を史実にするくせがあるからな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:20:10.52 ID:5Fyw/eO80.net
捏造だらけの日本の歴史

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:20:27.25 ID:u08XoDz20.net
江戸しぐさみたいなデタラメに騙されて金を出す奴がいて
商売として立派に成り立ってるんだからな
俺はもう真面目に働くのが馬鹿らしくなった

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:20:49.82 ID:mIq2sUFi0.net
長州藩による江戸大虐殺があったんだっけ?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:21:07.33 ID:r4aYTRNU0.net
トンキンネトウヨのコンプ弄らせた象徴って感じだよね

関西の歴史文化には勝てないから、まさに捏造ケナンチョヨで対抗って感じ

昨今の慰安婦否定なんかの歴史修正とかと同じ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:21:40.81 ID:hgZZMKYb0.net
警視庁抜刀隊による九州大虐殺ならあったような

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:21:47.74 ID:JPJOqUhZ0.net
嘘でも良いから気持ち良く成りたいんだよな
こいつらも日本が誇るHENTAI文化の体現者

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:22:20.85 ID:ews3kkmO0.net
ぶっちゃけ、この国の慣習ってほとんど明治以降に作ったものと戦後以降に
作ったものの2パターンだけだろ?
凄く底の浅い国

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:22:38.70 ID:OKYJmEZb0.net
>>982
信じている奴らに、お前らはバカで、オカルトを信じているだけだ、と徹底的にバカにすれば良い。
人は、バカにされる事には耐えられないからな。一部はカルトになるが、多数は目が覚めて転向するよ。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:22:45.18 ID:TdzEbwTc0.net
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:23:08.52 ID:3biLNnmH0.net
さらに雨の日は足元が悪いから当然普通に歩けば裾が汚れる
金持ち着る絹織物は今みたいに気軽に洗濯出来ない
それなのに無理して傘さして歩く必要性は少ない

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:23:12.05 ID:f6zHcFma0.net
>>951
>こぶし分だけ浮かせて
ってのも
こぶしを使って腰を浮かせて
って教えてるところもあるわけ。

自然に生まれて自然に広まったマナーだから
これしか解釈が存在しない、なんて事がおかしいわけで、
これが正しい「こぶし腰うかせだ」
なんて教え方はしない人もいるんだよ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:23:35.58 ID:W51Excag0.net
>>990
現代の慣習が近現代に依存するのは普通のことだぞ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:23:49.12 ID:+tL3HNBhi.net
>>989
イキソしぐさ
イく前にアーイキソ、アーイキソと言うことによってビデオを見ている江戸っ子にイくタイミングを教える

997 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/12(金) 19:23:54.25 ID:KIMNGGG90.net
>>992
古き良きAAだな

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:08.79 ID:Czdi6z0g0.net
>>994
だからそのマナーが確認できる文献はどこだよ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:21.79 ID:W51Excag0.net
おしまい

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:34.77 ID:MSduTTk60.net
                       /ノ / ̄ ̄ ̄\
                      /ノ / /        ヽ
                      | /  | __ /| | |__  |
/   ヽ                  | |   LL/ |__LハL |
     L_           r∩∩n\L/ 癶  癶  V
  ど あ ヽ          と  ノ/(リ  ⌒  ●●⌒ )
  |    }             } { | 0|     __   ノ
  し    /              | ヽ|   \   ヽ_ノ /ノ      /)⊇、
  た   く             |  }ノ   /\__ノ |      / ノ ⊃
        )_         \__,.   ` ´   \   / / ̄´
      厂 ̄   O         Y´、   〃   、ヽ \/ /
     厂   l 十        ((人゚'    {   :r; }  \__/          O
_∧_ノ     | d、          ぼ  「 ´  ` ___,ノ ))          l 十
           /        い  |       {   ぼ          | d、
      _  _ _ ∧_ノ        ん /、     _ヽ   い            /
  _  /, イ´/ !    r――――<    ̄ ̄__/ヽ  ん           ∧_ノ
 / 〉' / :レ|  「ヽ  |      \\  ̄  / ハ
/  / /}  :レ|  | :|  |  ヽー- _\ ̄ ̄`' /  `、
  ハ/ /   ! |  | :|  |   }        `ー‐<     、
../ ノ /  / ./ / /!  !  /           \    、        O           rr n
  { /   // / / |   ヽ {              \  ヽ } }  l 十    r.「ト、 「| | | | _
  V     / / /    _) ヽ             冫  〉ノノ  | d、     ! | | | | | | | |/ 〉
              /   // ̄_》            /  /     /     「| :! | | 〈ヽ ノ /
          /    V  /              /  /     ∧_ノ    | |   V 〉 / /

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200