2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「お前早く帰りすぎだぞ」 ゆとり新卒「定時帰りが普通で残業する先輩が遅いだけですよ」 俺「は?」 [153736977]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:08.06 ID:XuJc112o0●.net ?2BP(11000)

「成果給<ダラダラ働く人の残業代」の現実

問題化する、残業人間にどう対処するか?

ところが、成果を出している社員に対し、別の観点から意欲を下げようとする存在がいます。それは

《残業時間が長く、業績が芳しくない同僚の存在》
です。高い成果を出し、給与も高い人が、残業ゼロで帰社していたとしましょう。が、残業時間が月で20時間くらい差が出たら年間の昇給分は逆転してしまう場合があります。
取材した広告代理店のFさんは同期でもトップクラスの成果を上げて、高い評価を得ています。ただ、残業はしない主義で毎日17時には会社を出ます。一方で気になっているのは同期の勤務スタイル。
17時以降もダラダラと仕事をして、月に何十時間も残業をしています。たとえば、

・上司からの指示を待機して待っている(本日に指示があるとはかぎらない仕事でも)
・会議自体を残業時間帯に設定している
・明日でも構わない仕事をダラダラ行っている

このような仕事ぶりが気になって仕方ありません。

仕事の成果はFさんのほうが明らかに上。それなのに、細かく計算すれば、残業代でFさんの給料よりその長時間労働型の同期の給料のほうが多いのです。これでは、Fさんが不満を抱くのも当然です。

こうした、成果による昇給を、残業の支払いが上回ってしまって、不満を抱いている会社は少なくありません。
ただ、日本で残業を支払わないという方針は許されませんので、会社は成果を出している社員に対して、いくつかのケアをすることで不満を解消しているのが実情ではないでしょうか。

具体的には「将来的に上のポストに抜擢するから我慢しなさい」とか、「無駄な残業を撲滅すべくマネジメントを徹底するから」……といった感じです。

http://toyokeizai.net/articles/-/45698

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:24.83 ID:OmMxENvW0.net
淫獣(秘)会議 〜大田次長と源蔵棟梁〜

≫プライスダウン!≫ 
ハゲ・デブリーマン『大田次長』と熟年ガテン『源蔵棟梁』がホテルで密会。
肉棒とケツマンコで淫らなマル秘会議を繰り広げる。
ベッドで、バスルームで棟梁を犯しまくる大田さん!
口内射精をおねだりされた棟梁は、大田さんのザーメンを美味そうに口で受ける!!
マスターテープより再編集した、特別ロングバージョン!!
【サンダービデオ:白海豚と本理想 より 収録DVDはこちら】

価格:1120pt
収録時間:43:46分
カテゴリー:サンダー / プライスダウン / モデル-大田次長 / モデル-源蔵棟梁 / 年齢-40後半〜60代以上 / デブ / むっちり / カラミ-2P / リーマン / ガテン / 褌 / 口内射精
http://www.tnw-video.tv/product/s/tnw_td0024.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_01.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_02.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_03.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_04.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_05.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_06.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_07.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_08.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_09.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_10.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_11.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_12.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_13.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_14.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_15.jpg
http://www.tnw-video.tv/product/thumb/TNW_TD0024/tnw_td0024_16.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:11:30.79 ID:G44AdE8T0.net
つまらない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:12:42.24 ID:Lnxo21910.net
成果出して昇進すりゃ給料負けへんやろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:12:55.91 ID:WoAJsTQH0.net
糞定期スレ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:13:05.42 ID:L56rlwwt0.net
新参は早く帰ったほうが先輩は集中して残業に取り組めるよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:13:07.67 ID:a8A/ZRbJ0.net
>>2
グロ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:13:18.39 ID:gpsqrLL90.net
シフト制に移行しようや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:17:53.82 ID:PbWSl6ce0.net
時間厳守・5分前行動の精神はどこ行ったんだ?ん?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:20:45.50 ID:ToFAncux0.net
残業代廃止にすればええんちゃう?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:22:16.15 ID:LjkbCiOnO.net
>>1
使えねーって言われてんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:04.88 ID:YSCpgkeX0.net
残業代出したくないなら残業させなきゃ良いんじゃないッスカね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:24:53.12 ID:Ls2aGVMm0.net
就業時間が横並びなのがおかしいだけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:25:22.43 ID:p79T0GpP0.net
仕事出来ない奴はさっさと帰らせればいいやん
んで、出来る奴に仕事回す

もちろん、仕事が出来る奴はそれに応じた昇級させて仕事出来ない奴は昇級なし

こんな簡単な事がなぜできん?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:26:12.90 ID:STxBFH2S0.net
つーかそこまでバリバリ動く奴は
多少の給料の違いなんかで神経質に悩まない。

5時から何して遊ぶかで頭のなかはいっぱい。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:26:14.79 ID:Ib2PARI80.net
未だにそんな残業させて貰える会社の人は幸運だと思うべきだわ
俺も普通の上場企業だけど7時半出社で16時15分退社が普通だよ
残業はするなと強く規制されている

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:27:27.26 ID:Imv/gMvh0.net
サビ残でもわざと無駄に電気使ったりするとお前帰っていいよって言われる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:27:29.78 ID:pDTBPvqJ0.net
仕事内容に時間を決めてあるから遅いやつはすぐわかるんだよな
残業は2時間までとかにしないとどうせ制限に引っかかるし中小企業だけでしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:28:15.01 ID:STxBFH2S0.net
>>14
できるやつは無能の15時間分の仕事を8時間でこなす。
そこからさらに仕事を追加するのは虐待に近い扱い。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:29:12.69 ID:mdFb3Py+0.net
クソ定期スレ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:30:37.91 ID:m77Afmvw0.net
10年前と比べると大学生の英語力は大幅に改善されている





広島大学新入生のTOEIC390点以下の★アホ★の人数は半減
2004年 951/2397人
2014年 463/2477人



2004年データ
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h16-1.pdf


2014年データ
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h26-1.pdf

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:32:50.81 ID:X+AVgmJN0.net
↓うちの会社は残業ないです、という俺の会社

「おまえ仕事終わったの?」「いえ、まだ残ってます(というか定時に終わるらせるのは無理)」
「じゃあどうするの?」「・・・残ってやります」
「残業はさせられないぞ?」「・・・いえ、自分が好きで残るだけです・・・」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:32:51.29 ID:p79T0GpP0.net
>>19
そりゃ出来ない奴の分まで仕事量の分母を無駄に増やすからだろ
多少出来る奴に残業が発生するかもしれんがちゃんと調整すればそんな無理にはならないはず

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:33:54.82 ID:+QiRIQx20.net
>>22
上司がクズだと大変だわな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:34:00.83 ID:iJBFOElN0.net
>仕事の成果はFさんのほうが明らかに上。
>それなのに、細かく計算すれば、残業代でFさんの給料よりその長時間労働型の同期の給料のほうが多いのです。
>これでは、Fさんが不満を抱くのも当然です

いや不満もたねーけど?
不満もつなら同じだけ残業すればいいんじゃねえの?
アホか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:36:07.63 ID:CT2Fi4ZUi.net
どこの会社も特に残業する理由が無いならさっさと帰れって方針にするべき

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:36:54.26 ID:VYiHMANd0.net
>>22
自分の許容量を超えた仕事が入った時点で上司に連絡しろよ。
残業=上司の責任というように立ち振る舞え。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:38:00.72 ID:KTNF507f0.net
また残業代欲しさに残るんスか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:38:09.63 ID:A+Yrj+0f0.net
うちが変なのかな?
残業って断る社員の方が多い。「今日はちょっと予定が…」て感じで
副部長とか申し訳なさそうに「残業ダメかな?」とか言ってくるし
俺は9対1くらいで残業してない。別に怒られたりしない。社風なんだろか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:38:14.40 ID:7PoR+86r0.net
うちの会社定時で強制的に帰らされるから終わらない分は家でやってるわ・・・

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:39:35.91 ID:tkA1a1EPi.net
>>16
7時半出社って早いなw
でもそれで16時15分に帰れるならいいかも
終電まで残業とかならキツいけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:41:02.34 ID:P5V8jd5P0.net
>>16
>未だにそんな残業させて貰える会社の人は幸運だと思うべきだわ

きめえ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:41:55.51 ID:tXqXvYUNi.net
生活残業してるアホが多いから裁量労働制に変わりそうだわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:46:34.91 ID:pVzt+u7l0.net
帰ればいいじゃない?
期待できないし、これからの日本人なんてそんなもんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:47:09.13 ID:QfFG3nsc0.net
> 外国人上司は部下を「アウトプット」で評価するから、プロジェクトを成功させ、結果を出せれば、途中経過に何があっても
>たいていは許してくれる。たとえばゲームプログラマーなら極端な話、2週間で「いいゲーム」を思いつけば、その間、毎朝遅刻
>してこようが、会社を抜け出してスポーツジムで汗を流していようが、評価される。 上の例でいえば、仕事を終えると行方不明
>になってしまうが翻訳は上手い担当者がそうだ。

> 一方、日本では、その部下がプロジェクトに対してどんな貢献をしたかが重視される。つまり、どれだけプロジェクトに「インプット」
>したかが評価の対象となる。だから、「いいゲーム」を思いつかなかったとしても、毎日、遅刻せずに定時に出社し、残業もしてがんばって
>いれば、それなりに評価される。
ttp://japan.zdnet.com/development/analysis/35009578/

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:48:12.88 ID:KF/T/7qE0.net
>>1
お前もゆとりだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:48:43.27 ID:QfFG3nsc0.net
>  8時間の就業時間の中で、できるだけ部下とコミュニケーションをとろうとす
> るのは外国人上司で、日本人上司は就業時間を実務作業に使う傾向にあるそう
> だ。たしかに、フロアに大勢の人がいるのに、妙にしんと静かなオフィスは多
> い。そこで必然的にコミュニケーションの時間は、就業時間の外になる−−そう、
> たとえば仕事の後の飲み会だ。
>
>  しかし、昔は飲み会でのコミュニケーションを「飲みュニケーション」など
> といったが、最近はお酒を飲まない人が増えたせいか、あまり流行らないだろ
> う。それどころか、ワークライフパランスの奨励もあって、仕事以外の時間は、
> 家族や自分の趣味のために使おうとする人が増えている。本当に日本人は、飲
> み会で上司とコミュニケーションをとっているのだろうか?
>
>  飲み会でないなら、会議の席で闊達なコミュニケーションが交わされている
> のかといえば、そうでもないらしい。誰かは忘れたが、「アメリカでは意見を
> いう人が会議によばれるが、日本では意見をいわない人が会議によばれる」と
> いった人がいた。そういわれれば、しんとした会議室の中で議事だけが淡々と
> 進んでいく光景を何度も見た気がする。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:51:35.64 ID:STxBFH2S0.net
>>23
長大残業には仕事の遅いやつに対する
ペナルティの意味もあるのさ。

遅い奴の倍働いて同じ給料で満足してるバリバリマンに
ペナルティを課してどうすんだよ。
やってられっか馬鹿野郎つって辞めていくぞ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:53:59.44 ID:79ATGS870.net
遅刻は厳禁なのに退社はゆるゆる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 19:56:41.42 ID:QfFG3nsc0.net
実務、現場レベルでは立派な人が大勢いるのに
その人らって組織の中堅どころで飼い殺しにされてるんだよなぁ
だから日本は衰退してるんだろうなって思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:15:28.27 ID:Ei6TnWF20.net
仕事が遅くて残業してるやつは原因そいつで自分で解決するだけまだまし
最悪なのは中間管理職のマネジメント能力が低くて仕事の分配がうまく行ってないケース
そんな中間管理職を置いておく会社の人事能力

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:16:41.73 ID:mzZAsw9W0.net
>>40
個人技が優秀な人間は大衆の敵
コミュニケーションが特技の凡人こそ民主主義、資本主義の正義

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:20:10.31 ID:SlCQ5hBu0.net
なら週に一回遅刻させろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:31:27.13 ID:SnO1CDhA0.net
簡単な仕事を任せてもミスだらけで、何度も確認と手戻りを発生させるクソ無能はどう扱えばいいの?
無能とはいえ一応頭数には含まれてるから
上から降ってくる仕事は人数分(以上)あるし、他の人が残業して何とかするしかないだろうが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:33:27.78 ID:5AsZfm3q0.net
>>44
その程度人間しか雇えないお前の会社を恨め

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:35:14.80 ID:SlCQ5hBu0.net
>>44
社員総出でいじめて自殺させたら?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:39:17.20 ID:K/IZy76ai.net
成果出したからって昇進するとは限らない
多少確立上がるぐらい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:40:53.98 ID:8CVt4vqi0.net
定時までノロノロやって、定時過ぎてから頑張り始める会社のお荷物>>1

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:30.62 ID:FYtCkHOk0.net
量でアピールする奴は害毒
みんなお前ほど暇じゃないんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:44.74 ID:Dom7Vqjm0.net
管理職の上司が残業命令しなければ定時で帰るだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:44:10.82 ID:io9rXpFu0.net
出社競争や残業競争とかクソ下らんことやってる社畜は死んでくれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:45:25.44 ID:gAjKAY+X0.net
はよ法律変えろや

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:48:37.20 ID:r85xNSxq0.net
どんな法律だよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:49:13.01 ID:g5Ju+y9t0.net
どう言う業種だとスレタイの様な状況になるの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:52:42.00 ID:STxBFH2S0.net
>>53
残業代に関する法律だろ。
規定の仕事量を定時でこなせなければ
合法サビ残。

これならみんな始業一分後から青筋立てて
頑張りだすぞ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:52:58.68 ID:mxMtbsgw0.net
実は成果を期待されてないから
やってもやらんでもいい仕事ばかり

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:54:23.38 ID:9/xBn8UM0.net
日本にある会社を全部見てから言え
数百万あるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:56:08.31 ID:0H8aiSQF0.net
>>14
仕事できない奴でも、素人よりはマシな仕事するんだよ・・・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:02:40.96 ID:Ys5ltZi90.net
これの逆もある
翌日の段取りや何かあったとき連絡来るから少し事務所で待機しないと不味いのに
定時に帰るのが日課の上司が帰ろう帰れと言い出して困る

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:05:09.53 ID:lMv+zDob0.net
日本の会社ってマネジメントに関する勉強とか研修してないやつが中間管理職にされるから
上からされて来たことの繰り返しになる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:18:02.77 ID:gKbBmfei0.net
今年新卒の教育係りになったけど、すげーいい奴で良かった
気はきかないけどまっすぐだからこの半年くらいですごい馴染んでくれた
いい温度感
ただ、他の部署のヒトには硬いからもうちょっと肩の力抜いてもいいよっていってある
ガッチガチすぎる
なんかあっても先輩のせいだから気楽にねと
成長は自分でしてねって言っとくの大事だわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:25:48.79 ID:EWgA5JMG0.net
力を抜いてもいいよ
ガッチガチ
自分でしてね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:28:50.02 ID:aD7oU83u0.net
そんな会社にしがみついてる時点で有能と言ってもたかが知れてる
本当に有能ならフリーランスでやればいいだけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:30:30.07 ID:STxBFH2S0.net
>>59
そんときゃタイムカード押してヒラヒラさせてやれよ。
んでデスクでスマホでも弄ってりゃいい。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:31:16.09 ID:CR1mS+ut0.net
俺も中間だけど残業してる奴は怒ってる
特に日中ダラってる奴

一生懸命な奴も急ぎじゃなけりゃ帰らす
だって俺帰れねーし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:35:56.74 ID:jTMWELXp0.net
俺は会社で「自分の専門分野に限りナンバーワン」と公言してはばからない
上司など凌駕してるわ。上司の仕事がなくなるとかわいそうだから遠慮してるだけw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:37:57.68 ID:r85xNSxq0.net
>>55
規定が会社都合になるから無理
無茶な規定にすれば会社ウハウハ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:44.18 ID:33FNufGA0.net
ジャップ社会では 必死にやってる風 に見える奴ほど評価される    
仕事の為にベストな体調を整えて余裕の顔でやり切る奴より
Wワーク明けで死にそうになりながら仕事してる同僚の方が「頑張ってるねえ」と言われる社会

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:45:36.97 ID:STxBFH2S0.net
>>67
そこを法で雁字搦めにするのが役人の仕事だろう。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:48:20.41 ID:m9zk4M5f0.net
残業を減らすため、費用対効果の小さい仕事を止めようと提案すると仕事に対する意欲が薄いヤツと評価されます
どうすればいいですかね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:49:47.65 ID:jTMWELXp0.net
自分を通せ。意地っ張りで頑固になれ
どんなことでも最初は反対されるもんだ
反対されるからダメなのではない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:35.58 ID:STxBFH2S0.net
>>70
残業代を家計に組み込んじゃってて、
わざと足を引っ張るようなズルい奴もいるからな。
そういうのを個別撃破していくしかない。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:25.03 ID:jTMWELXp0.net
結婚してる奴ほど生活残業するんだよなw
嫁に言われているのか?w
俺から言わせれば情けないってだけ
己のエゴだけで仕事すんな、カス

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:17.75 ID:r85xNSxq0.net
家に帰りたくないし
外で遊ぶ金ないし
会社なら残業代貰えるし
って奴か

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:22.24 ID:STxBFH2S0.net
>>74
ある程度の収入を維持してないと
嫁の実家から呼び出されて精神的集団リンチを食らう
嫁の奴隷に成り下がったオッサンとか。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:23:41.76 ID:VG36t6Lb0.net
むしろとっくに仕事終わったのに上司が帰るまで
ネットして遊んでる後輩を何とかして欲しいんだが

総レス数 76
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200