2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦隊シリーズ最高の作品ってなんだぜ? [662278766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:39:47.86 ID:BM07tn/k0.net ?2BP(6000)

「ダサい」「コレジャナイ」...華麗なパワーアップにファンも呆然? 『烈車戦隊トッキュウジャー』

■『烈車戦隊トッキュウジャー』
第27駅「新たな力を」

【今週のオススメ度】
★★★★☆

 烈車で、いつもと変わらぬ朝を迎えたトッキュウジャーの面々。だがひとり、ライトの様子がおかしい。
いつもニコやかなはずなのに、なぜか仏頂面、さらにワゴンさん(CV:堀江由衣)から朝ご飯も食べないと聞いて、
これはただ事ではない、と一同は心配する。

そこに明(演:長濱慎)からシャドータウンへの切り替えポイントが見つかったとの報告が入った。
そしてシャドータウンでの戦いに備えて、車掌さんから新たなパワーアップアイテム"ハイパーレッシャー"が与えられる。
しかし、このハイパーレッシャーを発動させるには、これまで以上に強いイマジネーションが必要だった......。

 前回、OP後のテロップ「銭湯の危機を何とか、せんとー」が親父ギャグ丸出し、と書きましたが、
なんと今回も「シャドーの新幹部に、みんな震撼」とダジャレ連発。
しかもルビなしで"新幹部"に"震撼"と、明らかにハイターゲット狙いです。
『トッキュウジャー』スタッフ、本当にブレない。

http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=5769585

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:40:11.52 ID:BIFFYKA20.net
セーラー服と一晩中

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:41:00.11 ID:EhNV4jbP0.net
ダイレンジャー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:41:06.30 ID:AsvdnoP20.net
シンケンジャーだわな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:41:37.85 ID:yKiHqair0.net
サンバルカン
5人もいらんのじゃ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:41:58.71 ID:GEbvSnry0.net
カクレンジャーだわな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:02.47 ID:KTNF507f0.net
サンバルカンかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:21.90 ID:kVD7/Bpn0.net
通はジャッカー電撃隊な

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:24.30 ID:XjkKsZlb0.net
シンケンジャーだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:31.11 ID:OrXW8uIhO.net
カーレンジャーだろ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:42:38.10 ID:j7xSodzk0.net
ギンガマンでしょ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:43:00.37 ID:uI/We0cP0.net
さとう珠緒

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:43:23.82 ID:ZGwLzpO10.net
ガオレンジャー一択だよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:43:57.57 ID:sy58OGMR0.net
俺凄いアイデア考えた!

セーラーレンジャレス!

全部美少女で敵も美少女

変身しない 顔が隠れちゃうから

水着になってバトルアクションしまくる

どや

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:44:26.09 ID:NNGMA93N0.net
戦隊シリーズを継続的にみてるやつってかなり稀有じゃない

だいたい子供のときにみたのが一番印象強いっしょ
カクレンジャかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:44:44.05 ID:5NSokVU+0.net
ごれんじゃい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:44:48.65 ID:KeIWp32/0.net
アバレンジャーだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:45:44.13 ID:ossEuMLW0.net
ジェットマン

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:45:45.64 ID:gMfvrudP0.net
バトルフィーバーJやろな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:45:50.55 ID:JY+7fkn90.net
ハリケンジャー

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:46:10.12 ID:ivso7bFy0.net
msnってこんな記事も掲載するのか…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:46:19.06 ID:NZKxKm0p0.net
デカレン メガレン フラッシュ ゴーグルV チェンジ 海賊

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:47:34.68 ID:LGff+RiV0.net
アフィレンジャーかアンケマンだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:47:40.27 ID:vvHBFSk40.net
サンバルカンでパンサーばかりやらされてた幼少期

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:48:18.64 ID:YXwlG4B1i.net
バイオマンやろ
メッセージ性強いし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:48:48.16 ID:hV1lZmxG0.net
シンケンとカクレンはガチだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:49:17.52 ID:F49d/n+80.net
緑は相変わらずパッとしないの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:49:18.45 ID:KfgSmXtxi.net
ジェットマン

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:49:31.98 ID:MZwib3Ho0.net
カクレンジャー
お笑いあり、涙あり

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:49:36.14 ID:MB3rt3Cd0.net
カクレンジャーかガオレンジャー

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:49:44.70 ID:NZKxKm0p0.net
バイオマン

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:50:09.54 ID:qZLg3ULn0.net
オーレンも迷走期さえなけりゃ
硬派で素晴らしかったのに

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:50:32.38 ID:GfdQgJtV0.net
僕はシンケン!

こないだスカパーで映画見たら訳分かんなくてフリーダムすぎた
荒野のシリーズだったかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:50:33.79 ID:NZKxKm0p0.net
2chは クソ世代が多いからやっぱカクレン押しだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:50:42.98 ID:BKGeKKh/0.net
ゴーカイかシンケンだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:51:00.15 ID:iLzrNUBU0.net
シンケンだな
最後の大どんでん返しは見事w

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:51:00.37 ID:dbYpVxpoi.net
気象戦隊ウェザースリーだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:51:07.28 ID:3+SCBe2F0.net
シンケン、ダブル、フレッシュ
もう5年前か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:51:13.76 ID:lRSwOyHj0.net
一番好きなのはタイムレンジャーだけど最高ではない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:52:02.69 ID:EaMSp3zZ0.net
ライブマン

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:52:18.25 ID:9Qdz2Z7F0.net
ダイレンはニコで放送した時割と評判ボロクソだったらしいな
俺はゴーオンくらい単純明快な奴が好きだなあ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:53:13.88 ID:gH2Mjvl20.net
アキバレンジャー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:53:21.22 ID:ZRl/NOVq0.net
揉めるだけだし最高の美女選ぼう
ゴーオンの二人に一票

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:53:36.56 ID:bsxv3xtI0.net
アキバレンジャーの一期

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:53:53.00 ID:LbXnLr5P0.net
ライブマンのOPは今見てもいい
マスクマンも

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:53:59.39 ID:NZKxKm0p0.net
カクレン オーレン カーレン ジェットマン くそ世代
ラディゲだの シャダムだの がしゃどくろだの見て育つとろくな大人にならない
犯罪の巣窟

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:54:12.01 ID:wUEGcsLc0.net
シンケンジャーしかマトモに見たことないけど
とてもよく出来てきた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:54:59.92 ID:NZKxKm0p0.net
OPで言えばマジレン

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:55:56.52 ID:VRnHD6Mx0.net
デカレンジャー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:56:20.96 ID:F49d/n+80.net
沖縄のやつあったよな
大人気らしいが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:56:33.36 ID:ZNhO4rAu0.net
ジュウレンジャー
ただし兄貴のところ以外は覚えていない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:56:59.64 ID:io9rXpFu0.net
愛国戦隊 大日本

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:57:22.48 ID:JhtjJjXi0.net
珍獣戦隊コブラーレッド

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:57:48.01 ID:dEJpailm0.net
やけに人気が出た電王で

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 20:58:06.28 ID:p69yLgWD0.net
ジェットマンはメロドラすぎる
ジュウレンジャーはホモ
タイムレンジャーはエロゲーすぎる

デカレンジャーで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:00:33.18 ID:1dou06w60.net
気力転身ってやつ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:00:41.82 ID:xvvxFjtw0.net
震災経験したからサンバルカンかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:00:45.34 ID:tYSlKUFu0.net
サンバルカン

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:01:39.13 ID:XE8HTpg10.net
戦隊シリーズ一番の美人=ダイナピンク
http://supersentai9610.up.seesaa.net/image/E38380E382A4E3838AE38394E383B3E382AF-thumbnail2.jpg

戦隊シリーズ一番の池面=ブルーマスク
http://blog-imgs-15.fc2.com/p/u/g/pugchi/2011-06-16_17-47-06.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:04:31.09 ID:dr0HOz4u0.net
忍者キャプター

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:04:50.51 ID:hR3bhSLB0.net
カーレンジャー
メガレンジャー
ボウケンジャー
この3つ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:05:15.40 ID:JrbWQrqO0.net
>>2
と?で だろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:05:16.48 ID:0MMBaQyF0.net
逆に最低はなんだと思う?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:07:55.81 ID:NZKxKm0p0.net
海賊ブーバ レーネフェル 狼鬼 
敵が魅力的でない作品は おこちゃまで つまらない
敵にドラマ性のない作品は つまらない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:08:01.55 ID:rmI6NoDA0.net
マジレンジャー

のエンディング最高

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:08:50.68 ID:EC5lMBDa0.net
これはサンバルカン

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:10:50.10 ID:N6P1yMb80.net
何気にシンケンジャー

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:07.68 ID:YFj3WhbZ0.net
デンジマン

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:12.03 ID:fqG2UAIF0.net
ジュウレンジャーだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:45.76 ID:NZKxKm0p0.net
シュシュトリアンのブサイク
カクレ白のブサイク

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:48.10 ID:kVD7/Bpn0.net
>>63
バトルフィーバーだな
理由は顔が怖い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:12:24.23 ID:6X+ImOuO0.net
ジャッジメントターイ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:12:28.25 ID:k+vFzIZF0.net
カーレンジャー
不真面目に見えて特撮凝ってるからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:12:29.03 ID:YdIIpPPd0.net
サンバルカンかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:01.74 ID:kplWwuav0.net
太陽がもしも無かったら

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:12.65 ID:NZKxKm0p0.net
女子ーズ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:14:27.70 ID:NA55e/lwi.net
ジェットマンとカーレンジャー
トッキュウジャーはトカッチとミオかわいいよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:11.22 ID:5g9Xb8frO.net
カーレン
ゴーオン

車戦隊にハズレ無し

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:24.20 ID:T4s+9NG90.net
ゴレンジャー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:16:01.63 ID:KROiwnK70.net
キョウリュウジャー一番好き

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:17:50.79 ID:GyDClMED0.net
80〜90年代は年間通したストーリーはバイオマン、チェンジマン、ライブマン、ジェットマンが評判高いな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:18:55.32 ID:mWLRRslx0.net
こういう問で世代直撃のものを挙げてる奴は信用できない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:27.21 ID:7aLWr5pL0.net
タイムレンジャーかアバレンジャー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:20:28.52 ID:qXSMTBWS0.net
ゴーカイジャー・・・と言いたいとこだが、主役の隠し子騒動で幻滅したw
個人的には、ゴーオンジャー
一番笑ったから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:20:34.91 ID:yAwEjbgq0.net
何がどうなりゃ最高なんだよ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:20:45.65 ID:NZKxKm0p0.net
>>82 くそ世代の奴ね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:21:22.35 ID:fQlAvuit0.net
シンケンジャーはドラマ性が高くて面白かったけど設定が難しすぎて子供達には今一不評だった
終盤に来てレッドが実は影武者だったって設定はすごかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:23:47.43 ID:hH9JqwKH0.net
デンジマン

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:24:33.88 ID:OQCNUSZf0.net
これはシンケン

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:26:50.75 ID:NZKxKm0p0.net
90年代は ウインスペクターから シャンゼリオン ジャンパーソンまで楽しかったが
その分 戦隊はクズだった。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:29:23.55 ID:XVbR3Rqf0.net
ジュウレンジャーかカクレンジャーだな
思い出補正どころか思い出自体ほぼ無いけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:30:01.48 ID:MmO76Nha0.net
ダイデンジン エコ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:30:30.46 ID:E+R6hxzV0.net
>>63
ゴーバスだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:30:53.92 ID:N5LUr4dhi.net
デカレン

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:32:15.69 ID:ChiVnyUv0.net
サンバルカンがけっこう陰惨なドラマだったような記憶・・

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:32:19.91 ID:Eh6r8INb0.net
ダイナマン

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:33:14.18 ID:GyDClMED0.net
>>41
バカバカしいノリは面白いしアクションもすごいんだけど終盤の道士嘉挧絡みの話は酷いな
道士嘉挧がダイレンジャー達に理由も言わず何もするなとだけ伝えるせいで
道士嘉挧の部下で正義側だけど敵組織に潜り込んでる人がダイレンジャーに敵と誤解されて倒される話とか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:33:53.07 ID:43AyrHcl0.net
デンジマン

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:35:23.30 ID:GyDClMED0.net
>>95
ヘルサターン総統、ヘドリアン女王、アマゾンキラー、イナズマギンガーが
敵同士で争って自滅して最後のおいしいとこだけサンバルカンが持ってく展開はアレだけど
陰惨さは特にないぞ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:35:40.54 ID:PljkrcNd0.net
ゴーカイジャー

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:35:40.56 ID:p6xaOC/s0.net
最近だとシンケンジャー
歴代ならライブマン

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:36:17.49 ID:eXsoI73O0.net
普通にゴーカイといいたいがあれは歴代あっての作品だから微妙か
ジェットかタイムレンジャー

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:37:18.33 ID:+tdHeafd0.net
サイバーコップ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:37:29.27 ID:+C356qhj0.net
>>63
イベント中止になった戦隊

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:37:41.12 ID:pcGgutYB0.net
ゴーバス好きだったぜ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:50.82 ID:1lx43qlk0.net
デカレンジャー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:54.31 ID:STxBFH2S0.net
J-POPや電波ソングの開祖である
サンバルカンに決まってんだろ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:37.07 ID:YYR0sE1R0.net
デカレンジャーだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:45:39.58 ID:OKD573sFO.net
ライブマンDVD化キボンヌ(死語)

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:49:35.10 ID:4AHH8ist0.net
ゴーオンは敵も味方も愛らしい怪作
3バカが死後の世界でのんびりやっていたのを見たときは思わず泣けた

あと炎神ソウルは変身アイテムとロボが連動する走りだったり、ガイアメモリの元ネタになってその後のライダーベルトの方向性を決めたりと地味に凄い子

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:50:52.29 ID:jX6+Hp8F0.net
メガレンジャーでしょ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:13.70 ID:+dWOHxsU0.net
ハリケンジャー

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:40.27 ID:FvxeGc+r0.net
ジャッカー電撃隊

理由:丹波の息子とミッチーラブが当時付き合ってたというのを加味するとエロく見れるから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:48.06 ID:Y7gaZ2kU0.net
バカレンジャー

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:54:02.17 ID:2wlQXemR0.net
メガレンジャー

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:54:37.98 ID:Yzbs0cVH0.net
やっぱりシンケンだな
ドラマあったわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:44.08 ID:OvVH8RbO0.net
ライブマン

最初は3人だったのに、5人に増えて敵が
「ラ、ライブマンが5人!!」って慌てるシーンが最強

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:58:31.54 ID:r0ajg6zT0.net
カクレンジャー
カーレンジャー

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:59:41.49 ID:XVbR3Rqf0.net
ゴーバスはエンターが好きで観てたな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:35.82 ID:3fVXdpXu0.net
ジュウレンやろ
熱いわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:30.54 ID:ymvloMT50.net
シンケンジャーは最高だったよ
主人公の殿が実は影武者だったというのは、555でたっくんが実はオルフェノクだったのと同レベルの衝撃だった

ネタ的にゴーオンジャーも好き

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:42.47 ID:9/R8y/CQi.net
長年続いてるシリーズだけあって出来不出来の差はそこまで大きくない
結局感情移入できるキャラがいるかどうかで面白さが決まる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:20.03 ID:lf1amlXi0.net
デンジマン

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:28.24 ID:STxBFH2S0.net
つーか自分が幼少期に見てた作品が
最高に決まってるだろ。

評価するならエポックメイキングな部分で
やっていくしかない。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:46.11 ID:T4/rjlIg0.net
デカに決まってんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:46.24 ID:XU7UyuMw0.net
バイオマン

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:09.39 ID:4owGGlS+O.net
バトルフィーバーJ
各国のデザインされた戦士たちが悪を撃つ!
ミスアメリカはズラ被ってるし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:34.25 ID:STxBFH2S0.net
>>127
バトルケニアだけの劇場版スピンオフ作品を作ろうぜ。
んでカンヌにでも出展しよう。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:50.85 ID:AUdjkLty0.net
ゴーバスターズが最初に見た戦隊だから一番好きだけど戦隊の最高の作品ではないだろうと思ってる
だが突然のギャバンコラボ回は許さん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:56.87 ID:xW5ZL7rp0.net
嫌儲的にはサンバルカンだろ
ま〜ん(笑)がいなくても大丈夫ということを証明してくれた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:12:09.00 ID:3+SCBe2F0.net
ゴーバスは俺みたいな少数のファンの中でずっと大事な作品であり続ける

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:12:18.94 ID:9XUTodts0.net
俺が見たなかだと、タイムレンジャー

終盤盛り上がるし、ラストも切なくていいんだよなー

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:13:26.87 ID:k3Kxc5BA0.net
>>44
これ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:13:52.34 ID:4owGGlS+O.net
>>128
友情出演
アマゾンライダー

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:16:25.55 ID:LnBkP44k0.net
池沼とか言われて人気無いけど、
ゲキレンジャーも俺は好きだったよ。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:31.35 ID:N6IZiXYWi.net
ここまでギンガマンなし

金銀パールプレゼントって今もやってンの

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:21:31.97 ID:XVN+tliNO.net
名前さえ挙げてもらえないゲキとゴセイェ……

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:23:09.76 ID:egZ1chlM0.net
バイオマン
ハードなストーリーとかっこいい主題歌、ヅゥーのエゲ声でネタとしても楽しめる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:36.45 ID:RhY5dEcf0.net
イベント中止だ…

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:33:11.82 ID:oHY7RIsX0.net
タイムレンジャーです

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:24.79 ID:QqT1YUoF0.net
やっぱりレッドは力強いカリスマリーダータイプじゃないとって思う俺は
ボウケン、シンケン、キョウリュウ
そういう意味で一番駄目だったのがゲキやゴセイ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:36:15.03 ID:kmF2Q1Wb0.net
ゴーオンイエローが可愛いからゴーオンジャー

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:14.65 ID:dMo44r030.net
ゲキレンジャー

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:46:23.56 ID:KKgWM0ER0.net
ガチレスすると、デカレン。

地球を救うために2人で遊星に突っ込む寸前に、バンが強制的にホージーだけ切り離して
自分だけで突っ込む決心をし、コクピットでいつものようにかっこよく叫ぶ感じじゃなく
秘めた決意とともに落ち着いた静かな声で

「…エマージェンシー!」

って言って変身するシーンのあまりのかっこよさに、身体が震えたよね。 (´・ω・`)

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:44.10 ID:3H0HeXMO0.net
ゴレンジャー

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:17.70 ID:XE8HTpg10.net
>>144
大鉄人17で見た

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:28.87 ID:KKgWM0ER0.net
こないだのあらびき団にデカブレイクが出てきて、電車の車掌のモノマネしてた。 (´・ω・`)
その後にマジイエローまで出てきて、一発芸披露してた。 (´・ω・`)

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:41.23 ID:STxBFH2S0.net
だからただ自分の年齢を告白してるスレになってることに気がつけよw
おすすめの作品の放映年から10を引いた数がお前の生年だ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:35.14 ID:yD+4dQQl0.net
割とマジでキョウリュウジャーだと思うわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:53.67 ID:nTH5xSMu0.net
究極戦隊 コウガマン

愛国戦隊あげるヤツいるのにこっちは無いんだな…。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:34.77 ID:1xQt0uN/i.net
ダイナピンク

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:16.80 ID:KKgWM0ER0.net
>>135
わかる。ゲキレンなんで人気無いんだろうな。
リオとかメレとか終盤の敵幹部もキャラ立ってたし、
終盤に向けてストーリーの盛り上げ方も見事だったのに。

やぱ追加メンバーがショボかったからか?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:43.06 ID:HfPKgJ620.net
よく見てるなお前ら

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:48.38 ID:wR5wNWnT0.net
一番好きなシーンは、ダイレンジャーの生身での名乗りポーズ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:54:28.11 ID:KKgWM0ER0.net
>>142
純粋に顔の造りだけで言うなら、ゴーオンイエローの逢沢りなが最強だよな。

でも喋りとかキャラとか表情とか動きとか、全てを含めた総合力だと、
ツインカムエンジェル(デカイエロー:木下あゆ美、デカピンク:菊地美香)には
遠く及ばない。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:07.26 ID:aOmPucMoO.net
無駄な筋肉表現や刺々しさじゃないスリムなカッコ良さがダイナマンのダークナイトにはあると思わないかい?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:10.92 ID:jUMxBHbmO.net
デカレンジャー アバレンジャー シンケンジャーの三強

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:56:01.12 ID:KKgWM0ER0.net
バルイーグルが事件の聞き込みをしてて、一般家庭の呼び鈴を押して
出てきた主婦に、普通に

「太陽戦隊です」

と名乗ってたのにはワラタ。しかも主婦も、

「ご苦労様です」

と当たり前に返してたw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:56:37.01 ID:tMvH6pJn0.net
>>63
ルイ山田が出てたやつ
別に山田に罪は無いが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:22.83 ID:WobGAr3V0.net
>>15
全作見てるけど最近は昔の作品の事が思い出せない
だから最新の作品が最高傑作だと思ってる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:59:52.83 ID:KKgWM0ER0.net
豹朝夫のオヤヂ役で実のオヤヂの小林亜星が出てきたときはワラタ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:00:38.36 ID:XYp/omRY0.net
地球特捜隊ダイバスターかな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:01:46.70 ID:5fnAhPdD0.net
ダイナマンバイオマンライブマンジェットマンダイレンジャー

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:50.74 ID:PbEgkBxF0.net
カクレンジャー

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:05:24.55 ID:gB7wK+bC0.net
バイオマン
バルジオンは強敵だった

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:14:43.27 ID:or3r14gf0.net
デンジマンとジャッカー電撃隊

どっちも神OPで役者さんが超カッコいいしどっちの内容も勧善懲悪の王道ストーリーの中に
影のあるシブいドラマ重視もあったり等メリハリに富んだ作りで今見ても十分評価できる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:16:42.25 ID:KKgWM0ER0.net
物語終盤に、敵の組織の中に異分子/一匹狼的な実力者が入り込んで、
そいつと悪の組織、戦隊ヒーローと三つ巴の争いのうちにクライマックスを迎える…
という黄金パターンを確立した、バンリキ魔王とイナズマギンガーの功績は大きいよね。 (´・ω・`)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:20:00.94 ID:b3GN3cdBi.net
スパイダーマ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:24:40.04 ID:BOVKK5rg0.net
ゲキレンジャーは普通に面白かったんだがあんまり人気出なかったんだよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:29:26.61 ID:Yzbs0cVH0.net
ゴセイジャーの処理落ちOP見るのが楽しみだった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:39:05.42 ID:rTtjAMj70.net
ケイン濃すぎのやつ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:42:05.08 ID:CPX0H22P0.net
ゴーオンジャーの成仏グランプリとかいう斬新な響き

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:43.44 ID:y8nZ5fv/0.net
記憶に強く残っているのはジュウレンジャーだな
当時の恐竜ブームと相まってかなりの人気っぷりだったことを覚えてる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:45:02.21 ID:HFIDgoA30.net
シンケンジャー

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:45:20.07 ID:KKgWM0ER0.net
ゴーオンジャーは、いくらなんでも敵がおちゃらけすぎてて、
作品全体に緊張感が全くなかったのが最大の敗因。

常にそうしろとは言わないけど、戦隊側がマヂで全滅するかも知れないという
最強かつ最凶の敵を節目節目で出していかないと、作品がダレダレになる。
デカレンで言うところの、ヘルズ三兄妹やブラウゴールみたいな奴だな。
一瞬ヒラメキメデスやホロンデルタールがそういう存在になりかけたけど、
結局gdgdだったし。

もっと緊迫感のある世界観を作って、メリハリつけないと駄目。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:47:01.23 ID:+WKssgAQO.net
トッキュウジャーすげー面白いよな
味方がダサダサで敵がかっこいいのに面白い
ギャグが多すぎるのにシリアスなところはバシッと決めてる
キョウリュウから視聴率だいぶ上げてるし
ただ実況してると「鎧武のほうが面白い〜トッキュウ糞鎧武最高〜」みたいなやつが湧くんだよ
あれ何とかしてほしいわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:47:14.94 ID:YpaLHopO0.net
ゴーグルファイブ
題材に対するリスペクトがもっとも深い戦隊

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:47:37.43 ID:PJbhA6gr0.net
ジェットマンの男たちは穴兄弟なの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:49:19.05 ID:Xn9GD1sT0.net
あえて一つなら、フラッシュマンかなあ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:50:32.18 ID:h5botpYwO.net
マジレンは面白かった。
家族全員揃うシーンで泣いたわ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:54:00.37 ID:9/R8y/CQi.net
>>176
トッキュウジャーはスーツもロボも冗談みたいなデザインなのに
敵の見た目はシリアスで格好良くて怖いのは狙ってやってるんだろうな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:56:44.76 ID:Xn9GD1sT0.net
誰も挙げてないけど
ファイブマンのラスト付近は激アツなのでオススメ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:09:15.04 ID:dXYHp4WZ0.net
>>170
サビの部分で幹部紹介とかなかなかネタに溢れるOPだったな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:12:17.52 ID:NRSpUcmi0.net
>>175
ゴーオンは成功してゲキレンの不振を立て直したのに敗因とか意味わからん
シリアスに寄るかコメディに寄るかは直近の作品の玩具売上や視聴率に加え社会情勢とかにも影響されるしそれでなくてもマンネリと戦ってるのは常
シリアス一辺倒だとシリーズ自体が終わってたかもしれないし、今から過去のを見る分には結局は好みの問題でしかないよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:14:55.79 ID:Ut8GXrLV0.net
なぜ横手メインは散々な酷評で終わるのだろう
試しにもう一回やらせようか?(提案)

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:16:09.36 ID:Q0EePcVZO.net
>>181
何の狙いがあるのかは分からんけど、狙ってないとあんなギャグみたいなデザインに出来ないだろうからな
最近ニチアサから離れてる子供たちが、どうすれば喜ぶのか模索してるのかね
敵幹部やロボのかっこよさは歴代戦隊でも屈指だわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:17:26.51 ID:kw/u3vX10.net
横手さんは女井上だよ
キャラが刺々しいんだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:18:34.21 ID:lBcIDXRU0.net
>>184
ゲキレンの反省から怖い敵を描く、慣れ合いはしないって話だったのに
あの有り様だからなあ
結果的にそれがウケたって点の方が大きいけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:54:48.29 ID:UQE/6Cek0.net
シンケンをピークに落ちる一方

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:02:01.84 ID:NleMSyKN0.net
>>152
ゲキは味方と敵の成長を同じペースでやったから視点がとっちらかって見辛かったんだよ、特に序盤
話の飲み込みにくさの原因が仮面ライダーキバと同じ
追加キャラは紫だったりヒゲだったり目立ってたと思うけどな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:02:50.59 ID:LCiuKsfz0.net
タイムとシンケン

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:27.75 ID:YhRnmwhw0.net
>>180
敵のゴスロリっぽいのも最終的には仲間になるんだよな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:43:55.12 ID:f6Qq2no20.net
>>188
ゲキレンは敵に関しては良かっただろ
むしろ敵がそこそこまともだから味方キャラの酷さが目立ってしまった

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:09:44.72 ID:VEE0D1ST0.net
>>166
OPはこれが双璧だな
バトルフィーバーJもいい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:12:57.29 ID:M7ekdApi0.net
>>152
ゲキレンは敵のほうがキャラ立ちすぎて味方側が…
わかりやすい二枚目担当がいないんだよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:18:02.38 ID:JMkMAtBn0.net
ゴーゴーファイブの最終回にマックスビクトリーロボブラックバージョンが突然出て来たせいで放送終了と同時に限定版オモチャが置いてあるトイザらスまで走らされた思い出が頭をよぎったわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:56:03.26 ID:Uyj9R1V/0.net
ゴーバスはシナリオだけ見ればトップクラスに面白い
でも戦隊シリーズというならシンケンだろうね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:04:02.81 ID:YF3KEToS0.net
最終回でベンチでアレしちゃうやつ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:06:02.61 ID:SlgK9C4A0.net
OPはダイナマンだろ。テンション上がる。
https://www.youtube.com/watch?v=1_KGXh1_fpk

内容はアレだが、マスクマンも激熱
https://www.youtube.com/watch?v=4CIIi78DUbY

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:06:15.07 ID:URtB63e00.net
サンバルカンとチェンジマン

この二つが後の作品の方向性を決めた

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:08:20.53 ID:dXL94e1B0.net
ダイナマンとバイオマン

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:11:28.05 ID:tcuYBQu80.net
チェンジマン

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:13:14.51 ID:f6Qq2no20.net
>>197
必然的に巨大ロボの目的が同じでワンパターン
戦闘のプロなのに身内でしょうもない失敗となじりあいばかり
シナリオ的にもドラマ的にもいてもいなくてもどうでもいいバディロボの3つさえなければな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:26:35.26 ID:G5ewuyWl0.net
>>175
節目節目で、敵勢力が変わって最強の敵が変わってたゴセイジャーさん。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:27:10.35 ID:dQO1Id/w0.net
歌だけならターボレンジャーだな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:28:30.27 ID:3W5Caci30.net
俺はゴーバス好きだったけど、大友からはなじられ子供の数字は取れず散々だった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:34:19.35 ID:f7UAVSMMO.net
ゴーゴーファイブは子どもながらこれは名作と思った
最近ならアバレシンケンが良かった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:28:17.24 ID:lk8OdqFB0.net
ネットの検索で見る限りゴーゴーファイブって酷評しか出て来ない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:46:49.94 ID:AujMIxnT0.net
サンバルカン一択

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:00:45.96 ID:lk8OdqFB0.net
暴れ ゴセイ 冒険 ゴーゴーは 初回で辞めた
冒険は過去の人が出て来て 辞めたことちょっと後悔。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:29:48.56 ID:jX4bNGp60.net
この手のスレじゃいつもボロカスに叩かれて心が折れていたから、ゴーバス好きが結構多くて嬉しい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:45:58.90 ID:aXArEnND0.net
デカレン

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:53:13.96 ID:lBcIDXRU0.net
>>210
ボウケンは確かに序盤微妙だったが
特にチーフと敵キャラのキャラが立ちはじめて
一気に面白くなった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:11:29.61 ID:lk8OdqFB0.net
こっちがゴクでこっちがマゴク すごくいいものよ
あなたは いいものかしら

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:13:49.76 ID:LRCDNYr10.net
AV女優の城麻美が敵として出ていたやつ
絶対監督とセックスしただろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:14:11.63 ID:TXU7j81N0.net
トッキュウジャーは最近の中じゃ当たりだろ。設定も奇抜で面白い
あとストーリーも不明な点があるけどそれをちゃんと解明していってくれれば文句なし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:20:57.72 ID:lk8OdqFB0.net
トッキュウ 辞めた。ちょうどめし食ってる。あとでゆっくり鎧武見る。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:28:17.42 ID:0IPEnCZKO.net
ゴウカイジャーは見てた

ほとんどバカ王子と幹部の漫才見たさだったけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:31:40.30 ID:fmiPWoDT0.net
デン、デンジマン
デン、デンジマン

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:35:04.94 ID:k09LRZi40.net
レーザーーーービーム

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:40:22.86 ID:smDiVmJK0.net
ライブマンのせいで暫く勉強する気が失せた

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:13.14 ID:I9G0xi+P0.net
ゲキ 523が出始めたあたりから面白い
ゴーバス 黄色の腰や樹液が出始めたあたりから面白い
ゴセイ …

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:07:47.65 ID:lk8OdqFB0.net
ゲキ ペンギン ガゼル ゴリラ 登場人物おおすぎ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:11:34.20 ID:MGEKOQcD0.net
次に10YearsAfterが作れそうな戦隊ってどれだろう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:53.37 ID:KSPbue400.net
適度に役者が売れないのが条件だから他作品の難易度が高過ぎる
スキャンダルもアウトだし

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:18:15.10 ID:lk8OdqFB0.net
AVは マイナス要素じゃないのか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:18:31.94 ID:f6Qq2no20.net
>>222
その流れならゴセイナイトでええんちゃう?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:19:55.90 ID:HmDvg1BB0.net
>>148
バカだなあ
引くのは20かもしれんし30,40かもしれないんだぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:21:23.17 ID:+xwpctJMO.net
>>224
デカレンじゃね?(パワレンSPDで吹き替えがオリキャスだったし)
仮面ライダードライブが刑事物だし映画でも優遇あるかもね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:22:05.51 ID:KSPbue400.net
10年も経つと犬が死ぬ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:26:37.21 ID:HUhALvVq0.net
>>224
その辺ので役者が引退せず売れすぎずでやれてるのがデカ意外考えられない
ガオ・アバレ・マジ・ゲキは役者引退してるのいるし
ボウケンは黒が黒いし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:31:02.47 ID:Wlw4Q1H/0.net
ガオレン
キャラがすき

タイム
ドルネロさんすき

シンケン
青・緑・ドウコク・シタリ・爺
なんもかんもすき
字はこんなの
http://uproda.2ch-library.com/824564Mym/lib824564.jpg

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:33:49.60 ID:FggZ8uG30.net
デカレンジャー
ボウケンジャー
ゴーカイジャーはかなり面白い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:34:31.66 ID:lBcIDXRU0.net
>>231
デカレン2はわんわんの中の人が妄想してたな
センとウメコの息子がレッドでドギーとスワンさんの息子が追加戦士だって

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:34:53.85 ID:FggZ8uG30.net
今やってる
トッキュウジャーもかなり面白い

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:38:07.53 ID:KEAXrAwp0.net
前にネットでチェンジマンを見たけど敵がいいね
プレデターの元ネタだけじゃなく他のキャラも魅力的

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:39:39.72 ID:25TXfb6y0.net
タイムレンジャーだろ。

タイムファイヤーの悲しい存在、敵幹部ギエンの悲しい過去と最後。

ドラマがある。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:40:25.88 ID:Nl7rqnRai.net
S デカレン シンケン
A キョウリュウ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:41:18.51 ID:lBcIDXRU0.net
>>236
バイオチェンジフラッシュの流れがシリーズ転機になったってのは間違いないな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:42:27.13 ID:xl8S54Ty0.net
ガオレンジャー

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:44:53.00 ID:lk8OdqFB0.net
タイム わかりづらい。主題歌がクソ。最終回近くでいきなりギエンの顔が変化 とうとつ。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:47:56.21 ID:ex6tW3Lh0.net
シンケンジャーの影武者設定はよかった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:48:56.36 ID:orsenw5t0.net
トッキュウジャーは面白いけどどうしても赤とピンクの顔に慣れない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:57:25.34 ID:AVtU3Xdl0.net
あんまよく覚えてないけど
ギンガマンでギガライノスとギガフェニックスが正気を取り戻すところと
ゴーゴーファイブでグランドライナーを本格的に動かせるようになったところは
当時すごくテンションあがった

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:00:28.85 ID:lk8OdqFB0.net
ウルザード ブルタウラス 狼鬼 海賊ブーバ 黒獅子リオのかっこよさ
アクマロ メイミー 遠藤憲一がキライ。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:01:42.38 ID:3OrzfvvW0.net
ライブマンの終盤の盛り上がりが好き
敵の親玉と対決せずに終わる展開も好きだし、
レッドファルコンとガッシュの一騎討ちが格好良すぎて鳥肌もの

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:17:44.04 ID:betpQaCQ0.net
最近のはゴセイ以外はハズレじゃない
中でもひとつと言われたら、やっぱりシンケン

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:21:10.44 ID:G/gnQeyB0.net
アキバレンジャー

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:22:33.75 ID:lk8OdqFB0.net
長澤奈央のオッパイ 水崎綾女のオッパイ 平田裕香のオッパイ 山本梓 木下あゆ美

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:29:25.95 ID:oFVllFmY0.net
シンケンジャーはいろいろ挑戦的でおもしろかったな
影武者設定とか初の女レッドとか

敵の女幹部も、身請けを反故にされた遊女が
恨みで妖怪化したとか、子供向けとは思えない設定だった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:32:40.07 ID:a7rwNe8P0.net
チェンジマン
怒涛の終盤、キャラとも素晴らしかった
あと、フェニックスがかわいい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:42:00.20 ID:xaDzSLlX0.net
カーレンジャーの暴走戦隊ゾクレンジャー回かな? (25話、1996年8月16日放送)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:49:52.84 ID:N0l3uyco0.net
デカレンジャー
デカマスター登場回はマジ興奮した

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:56:20.91 ID:1K2Wpb0l0.net
ゲキレンジャーアクションが好きだった
変身前の雑魚との戦いとか特に動きが中国拳法っぽかったな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:57:01.98 ID:g0VTjqlD0.net
ダイナマン

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:58:26.05 ID:+xwpctJMO.net
基本的にどのシリーズも好きだが戦闘のクオリティや面白さならキョウリュウが頭一つ抜けてる
キャストが粒揃いだったのはシンケンとゴーカイかな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:01:05.41 ID:3DOb/JQH0.net
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャーは戦隊物の黄金期三部作だろ

恐竜、中国の伝説の神獣、忍者とか世界的に通用するレベルの男の子大好き要素
パワーレンジャー人気もジュウレンジャーあってこそだしな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:05:39.49 ID:43ro/Ctg0.net
>>201
ほんこれ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:07:53.66 ID:/n48UY3ri.net
















260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:09:21.29 ID:/n48UY3ri.net
逆に一番のクソはゲキレンジャー。
あれは救い様がない。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:11:13.45 ID:7K5HDL3RO.net
ライブマンとカクレンジャー

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:11:44.12 ID:lk8OdqFB0.net
>>257 黄金ってウンコの別名だから クソ期ってことだな
視聴率最低 低迷の時期じゃなかったっけ
クソ世代中心。クソ世代の懐古。なにを媚びてんだかゴーカイジャーの時には
重要な位置。クソ世代だから かせぎやすいのか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:14:29.05 ID:lk8OdqFB0.net
五毒拳 マク ロン サンヨ リオ 登場人物おおすぎ ラスボスっぽいのおおすぎ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:14:41.63 ID:pirIa5u80.net
ゴレンジャーが2レスだけって・・・
名曲OPED、キレンジャー交代、乗り物、個性的な悪役に怪人、多様な決め技、アオレンジャーかっこいい
とどの話からみても楽しめる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:14:42.72 ID:3csRxmAX0.net
1+2+1+2+

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:14:58.64 ID:tbAq+KIZ0.net
そもそも戦隊って、ライダーと違って全シリーズ全部見た奴なんて
日本でほんの数百人しかいないだろ
ソフト化も積極的じゃないし

だから個々の戦隊の思い出って、幼稚園から小学校低学年に放送されていたものに
限定されるんだよな
年が違えば戦隊の思い出も違う
で、間が15年位空いて、成長してからまた見だす奴

戦隊は誰でも、見てなかった時期がそれなりにある
だからフィギュアーツのライダーみたいに昔の戦隊を商品化しにくいんだよな
人によって思い入れが違うから、スパ超合金のロボもコケたし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:15:51.79 ID:Ze4tv1ko0.net
サンバルカン

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:16:11.20 ID:xaDzSLlX0.net
愛國戰隊大日本

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:16:12.65 ID:78yHKkfT0.net
おっさんとしてはダイレンかなあ。
素顔名乗り激アツだし、カクの裏切りも衝撃的だったんだよなあ。
最後は敵幹部も所詮泥人形に過ぎなかったという無常観もいい。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:24:24.22 ID:uHi1bjND0.net
昔のエンディングでよくある
敵幹部達のプロモ→基地やロボのミニチュア→爆発→戦隊とロボがポーズ
みたいな構成好きなんだよなぁ、今の作品でもああいうのやって欲しい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:24:25.25 ID:lk8OdqFB0.net
おっさん クソ世代

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:24:28.32 ID:86pNHl6d0.net
ファイブマンは面白かった。売り上げは最低だったかな?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:26:36.77 ID:sJp9Co550.net
サンバルカンかな
opの歌詞がアツい

俺達も輝いて生きようぜ〜♪

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:33:03.86 ID:lk8OdqFB0.net
オブラー シャダム ラディゲ ロクな大人にならない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:35:23.16 ID:sJp9Co550.net
>>265
6バルカン

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:37:18.25 ID:lk8OdqFB0.net
トランザもロクな大人にならんな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:40:06.20 ID:9lDtxMsr0.net
サンバルカン

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:41:46.83 ID:nb/AtUwF0.net
シンケンジャーかなあ

ゴールドの変身アイテムが寿司チェンジャーで、嫁が息止まるかってくらい笑ってた
「すwww寿司wwww寿司てwwwwww」

「…変身ボタン押すと『らっしゃいい』って言うらしいよ」と教えると床に突っ伏して動けなくなり、笑いすぎてゲロ吐きやがった
なのでとても印象に残ってる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:43:31.79 ID:lk8OdqFB0.net
自作で作っちまうなんて まるで龍騎のオルタナティブ教授のような

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:50:34.59 ID:YfSJ0iBU0.net
思い出補正込みならデンジマン、サンバルカンのおっさんとか多そう。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:53:21.88 ID:aS3i6C+S0.net
駄作

ハリケンジャー
アバレンジャー
ゴーオンジャー
ゴセイジャー

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:53:31.84 ID:lk8OdqFB0.net
思い出補正込みならジェットマン、カクレン、カーレン、ダイレン、オーレンのおっさんとか多そう。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:53:56.00 ID:EPmdOKZxO.net
まあジュウレンジャーになっちゃいますよね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:00:17.20 ID:k6hrOgAn0.net
ゴーカイジャーの面白敵が好きだった

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:00:41.51 ID:3xiYBzbQ0.net
ジュウレンジャーだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:03:55.62 ID:VxIQTqHDi.net
割とマジでキョウリュウジャーだと思う

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:04:06.55 ID:9r45btCP0.net
カーレンジャーは通しで見たい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:06:09.71 ID:lk8OdqFB0.net
ゾンネットばっかりで 味方の話題にならない戦隊ね ブサイクだし

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:07:21.91 ID:OzY1UPfq0.net
ボウケンは最初の数話だけ見たけど、メンバ内で完全な上下関係があって
皆がリーダーに絶対服従っていうあの雰囲気が嫌で切った

あの名作とか言われてるシンケンも、第一話の最初の5分で切った
戦闘時に黒子が出てきて盛り上げるとか、わけわからん

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:16:09.79 ID:qkTt7kqpi.net
ファイブやキョウリュウみたいなレッド一強戦隊は好きじゃないからデカやメガが好き

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:23:54.12 ID:iwWEw1KO0.net
>>128
デンジブルーとギャバンにも出てもらおう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:24:35.75 ID:lk8OdqFB0.net
赤 フラビージョ
青 風のシズカ
黄 レーネフェル
緑 メレ
黒 エスケイプ
紫 ゾンネット
ゴールド ラミィで戦隊

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:28:23.22 ID:StfwmHIl0.net
TV 特撮ヒーロー『秘密戦隊ゴレンジャー』1975年
 http://www.dailymotion.com/video/xab2tg_%EF%BD%94%EF%BD%96-%E7%89%B9%E6%92%AE%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC-%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%EF%BC%91%EF%BC%997%EF%BC%95%E5%B9%B4

スーパー戦隊シリーズ 第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」 OP
 http://www.dailymotion.com/video/x7aqna_%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E7%AC%AC1%E4%BD%9C-%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-op
秘密戦隊ゴレンジャー ED
 http://www.dailymotion.com/video/xlkcm6_%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-ed

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:29:36.14 ID:r2XVvrNT0.net
これはもうサンバルカン

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:31:58.36 ID:r2XVvrNT0.net
つうか戦隊のサンバルカンとライダーのblackは聖域
洋画でいうとジャッキーとシュワみたいなもん

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:32:26.07 ID:OzY1UPfq0.net
ひょひょう!

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:32:52.72 ID:WqCAs0CZ0.net
>>1
デカレンジャー

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:34:11.67 ID:AOtWFzh30.net
ライブマン第一話の危機感は異常

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:34:19.28 ID:lk8OdqFB0.net
ライダーのblackはクソ世代 ライダー史上ウザい。
ゴルゴムのしわざとか ウザい

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:35:08.05 ID:/n48UY3ri.net
ここまでパイレンジャー無し

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:38:38.46 ID:OzY1UPfq0.net
サンバルカンは前代未聞の途中リーダ交代があった

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:39:40.83 ID:jZ4F0YsN0.net
ライブマンが面白かったわ
友達が二派に分かれて戦うとか敵の中にも競争があるとかいろいろ斬新だった
特撮オタの評価はどうなの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:43:12.17 ID:MiV34we10.net
ジュウレンジャー ジュウレンジャー

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:49:03.28 ID:0GqghLqj0.net
タイムレンジャーかアバレンジャーのどっちか

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:53:35.13 ID:GmGY5Af/0.net
ゴレンジャー
を別格とすれば近年だとデカレンジャー

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:54:38.40 ID:4pKWcvih0.net
月給19万のカーレンジャーしかねえだろJK

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:01:38.47 ID:q3HNb8gN0.net
デンジマン
全ての戦隊の基本

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:02:50.45 ID:WhV9yDM80.net
見た中ではゲキレンが色々な意味で一番楽しかったかな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:06:23.11 ID:tbAq+KIZ0.net
ゲキレンはおもちゃが糞だったからな

ロボも糞だし、変身アイテムも武器も全部糞
ロボはつまらない電動ギミックのせいで変形とデザインが犠牲になったし、
アイテムは格闘技なのになぜかスピード競技デザインで、空手家の武器が銃という
頭のおかしさ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:08:41.16 ID:ZZiWgElj0.net
ダイナマンだったかな
ピンクが滅茶苦茶やられるシーンがあって
子供心にスゲー興奮した記憶がある
リョナって属性らしいな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:10:47.78 ID:a4d+xnCRO.net
>>216
靖子だからラスト2話くらいで解明されるパターンだな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:13:17.02 ID:Kj20cFoR0.net
キョウリュウジャーのラスト2話だろ
ドゴルドとゴールドくっそ熱い

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:21:50.70 ID:d8kXnviq0.net
思い出補正取っ払って全部見なおしてみろよ
カクレンジャーが至高だから

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:26:40.55 ID:igfm8Nxc0.net
ダイナマンOPのダイナブラックが地中から飛び上がるシーンが子供心に衝撃だった

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:03.28 ID:fdfBie+jO.net
ゴーバスターズはメサイア倒してからがだるかった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:09.44 ID:6O+gqIut0.net
サンバルカン
バルシャークかっこええ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:28.70 ID:tbAq+KIZ0.net
>>313
キョウリュウジャーまでざっくり計算して全1877話

1話23分として、約720時間

1日6話見つづけたとして、313日かかるぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:48:57.25 ID:tSCTF0wv0.net
ゴーゴーファイブ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:03:19.84 ID:lk8OdqFB0.net
思い出補正とっぱらったら カクレン何もなかった

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:04:59.82 ID:MdCsqQ7/0.net
デカレンはどの要素を取っても満点に近い
けどラスボスがただ悪質な犯罪者でデカレンジャーとの因縁がすごくあって「やっと倒した!」みたいなカタルシスが無かったことだけ不満

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:06:29.17 ID:lk8OdqFB0.net
デカレン至宝。次点 海賊

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:08:09.13 ID:lk8OdqFB0.net
再放送で見たら 全滅に近いほど何もない。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:10:23.96 ID:aS3i6C+S0.net
ゴーカイはレジェンドだけ
海賊どもにはなんの魅力もない
話も稚すぎる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:11:08.01 ID:lk8OdqFB0.net
デカレン マジレン 海賊 チェンジ フラッシュ メガレン 牙吠 ゴーオン シンケン

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:13:45.69 ID:lk8OdqFB0.net
崖でもボケでも本気でつっこめ ゴー音の曲は楽しい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:14:42.52 ID:G5Ndw6+u0.net
ジュウレンジャーとダイレンジャーの2強
世代分かるなこれ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:15:19.48 ID:lk8OdqFB0.net
↑ くそ世代

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:18:14.39 ID:BfC/Bb3h0.net
オープニングだけならチェンジマン

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:20:34.79 ID:7AYfGA+F0.net
フラッシュマン
特に敵のレベル高杉

でも、シンケンジャーはドラマとして面白かった

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:21:43.85 ID:lk8OdqFB0.net
交通安全とか 暴走族とか幼稚なんだよ 交通ルールを守ろうって。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:25:36.89 ID:lk8OdqFB0.net
>>329 3匹の生物から作られた自分を自暴自棄になるワンダ
サーカウラーの かっこよさ
父と思って慕うレーネフェル
首領が改造されてしまう

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:26:29.06 ID:v1wRN8Hei.net
最低な作品だったら

ゲキレンジャー
ゴセイジャー

この2作のダメっぷりは殿堂入りレベルだけど
この2作をdisると何故か小林靖子のアンチが発狂するんだよなw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:26:42.77 ID:lk8OdqFB0.net
地球人でありながら地球の環境に住めない主人公たち

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:29:56.22 ID:Ou6DBFz30.net
>>332
ニワカだな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:30:41.82 ID:ZBwgqVfL0.net
デンジマン

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:30:58.92 ID:v1wRN8Hei.net
>>334
ほら食いついたw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:31:04.59 ID:Nndk4YZt0.net
サイキックラバーがOPorEDの戦隊にハズレ無し

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:35:39.31 ID:z3Kv3Kfj0.net
気象戦隊ウェザースリー

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:36:15.26 ID:fFTUFoWu0.net
デンジマンだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:37:15.12 ID:sGpmqwjO0.net
シンケンだなぁ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:38:34.77 ID:1ULQ3F1h0.net
ゴーカイは好きだけど過去作品がないと成り立たないから単独では最高とはいえないな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:39:11.03 ID:v1wRN8Hei.net
名作
ゴレンジャー、バトルフィーバーJ、デンジマン、サンバルカン、ダイナマン、バイオマン、チェンジマン、フラッシュマン
ライブマン、ジェットマン、ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー、ギンガマン、デカレンジャー、シンケンジャー、キョウリュウジャー

佳作
マスクマン、ターボレンジャー、メガレンジャー、ゴーゴーファイブ、ハリケンジャー、アバレンジャー
マジレンジャー、ボウケンジャー、ゴーオンジャー、トッキュウジャー

賛否両論
ジャッカー電撃隊、ゴーグルファイブ、オーレンジャー、カ〜レンジャー、タイムレンジャー、ガオレンジャー、ゴーカイジャー、ゴーバスターズ

うんこ
ゲキレンジャー、ゴセイジャー

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:41:24.37 ID:lk8OdqFB0.net
萩原佐代子 ダイナ フラッシュ 恐竜に出演
木下あゆ美 
東山麻美 冒険に出演

他作品に出る人がいるほどの作品は やっぱ質が高い。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:42:17.94 ID:LlKXoJpP0.net
よほどマニアでもない限り継続して見続けてる奴なんていないから
年齢とあったものが最高になるに決まってるじゃん
くだらないスレ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:43:06.46 ID:lk8OdqFB0.net
ギンガマンはアニマルの造形がブサイク 牙吠以下。照栄も不細工だし。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:44:32.74 ID:fFTUFoWu0.net
バイオマンも良かった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:45:06.81 ID:v1wRN8Hei.net
>>345
だが、1番売れたのも2chで大人気なのも照英な件。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:45:57.59 ID:z3Kv3Kfj0.net
なんでやゲキレンの敵幹部は
キャラ立ってたやろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:47:21.44 ID:v1wRN8Hei.net
>>348
ヒーローが立たないと意味が無いだろ。
敵キャラが立って喜んでるのはオタクくらいなもんだ。
それに、ヒーローが立たないとバンダイが困るだろw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:50:57.37 ID:1ULQ3F1h0.net
>>348
敵幹部のドラマしか見るところがないからだよ
成長ドラマから恋愛ドラマまでほとんど敵側じゃねーか
ヒーロー側がやってたのは家庭のお手伝いの延長の修行だけだろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:52:04.27 ID:OzY1UPfq0.net
作品としてのゲキレンは好きだけど、でもゲキレンとかマジレンみたいに
ロボットじゃない系(自分が変身、自分のオーラがどうたら、みたいな)は
やっぱちょっと萎えるんだよな。
設定が苦しすぎるし、あと造形もイマイチ。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:56:58.02 ID:v1wRN8Hei.net
ゲキは荒川の本はそれなりに面白かったけど
メインライターである横手の本は糞だったし、小林雄二もテンプレをなぞっただけのダメ本だったな。
會川が数話程参加してたけど、あれが継続してたら話の流れは良い方向に変わってただろうな。


小林雄二と言えば劇場版ギャバンの本が物凄く微妙で、あんな重い内容を扱うならもう少し上手く纏めろよとは思った。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:57:08.02 ID:iJe/8Lia0.net
メレ様とことはと及川奈央

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:57:41.84 ID:sGpmqwjO0.net
ロボと言えば、もう昔のようなシンプルな造詣のロボは出てこないんだろうな
昔のロボはみんなかっこよかったのに

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:59:14.86 ID:lk8OdqFB0.net
合体で巨大すぎて 敵をいじめてるようで
ひとり対5人ってのも いじめなんだけど。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:00:07.96 ID:OzY1UPfq0.net
ナイとメアのホラン千秋が今じゃキャスターになって
ニュースとかクイズ番組に出まくってるよな。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:01:38.79 ID:1ULQ3F1h0.net
まあどこを取っても褒める要素を見つけるのが難しいゴセイよりゲキの方がはるかに良作なんですけどね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:01:44.15 ID:lk8OdqFB0.net
関根勤と メイドが激しくウザい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:02:33.10 ID:Ou6DBFz30.net
>>347
やっぱり売上とネットでの持ち上げしか見てなかったか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:03:13.04 ID:OzY1UPfq0.net
>>354
ぶっちゃけダイデンジンとかサンバルカンロボの頃はよかった。
おもちゃも完全合体/変型に近いし。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:06:00.32 ID:sGpmqwjO0.net
>>360
やっぱスーパー合体が癌だよな、デザイン的には
通常のもそれ前提になっておかしくなってるし

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:06:23.83 ID:SRXhfHIWi.net
チェンジマン

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:06:30.06 ID:lk8OdqFB0.net
シェークスピアの頃から 主人公はどうでもいいんだよ。
フォールスタッフ イアーゴー シャイロック それ以外がしっかりしてれば。
むしろ 敵が魅力的なほど 主人公もきわだつ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:21:43.15 ID:f6Qq2no20.net
マジレンはマジキングのおもちゃで合体の仕組みが凝ってただけにもったいなすぎる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:49:42.58 ID:Nl7rqnRai.net
及川奈央のキャラにケガレシアと名付けた畜生

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:57:27.17 ID:lBcIDXRU0.net
ゴセイは2話めで侵略者がきてるっていうのに
護星界に帰ろう帰ろうって相談してる時点で心底クソだと思った

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:24:54.80 ID:tbAq+KIZ0.net
そろそろ2クールの年2本にしたほうがいいと思うんだが

どうせスタート時とクリスマス商戦で別の玩具作らないといけないんだし
制作コストもそんなに変わらんだろ
全26話なら中だるみせず話も作りやすいだろうし

年1作だと、それがつまんないと1年間つまんないままだからなー(ゴセイとか、ゴセイとか)

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:28:13.68 ID:L9eqWXGo0.net
オッサンになってもアニメ見てる奴もアホだと思うけど
オッサンで戦隊もの見続けてる奴なんてもう池沼にしか見えない
頭の中幼稚園レベルで止まってるんだろうな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:30:00.00 ID:Jr9fOCH80.net
千年王国III銃士ヴァニーナイツ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:32:28.23 ID:KF9iXrot0.net
ゴレンジャーとアキバレンジャーだけ認める( ー`дー´)キリッ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:32:33.15 ID:m7ipbYLt0.net
サンバルカンがダントツの名作だな。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:34:15.41 ID:tbAq+KIZ0.net
>>368
実際見つづけてる奴はほとんど居ないと思うぞ

ほとんどの奴は、子供の頃に見てて、十年以上見てなかったけど
なんか久しぶりに見たら面白いなこれ
って感じ
子供の横で見てたら親がハマるパターンも多い
だから新シリーズ始まってイマイチだと思ったらすぐに切るやつも多い

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:37:57.03 ID:Ty76S1gq0.net
シンケンは刀を持ったままの走り方や、飯を食べるときの席次とか
低予算な時代劇より考証ができていて見ていて気持ちよかったわ

敵の幹部が完全に寝返りフラグ立ててたのに見事にへし折ったのは最高

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:38:24.59 ID:cxVJH5bx0.net
昔のは知らない最近のも知らない俺はハリケンジャーとデカレンジャーはだれる事無く全部見られた。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:51:02.06 ID:SlgK9C4A0.net
前、なんかの戦隊もの見たが、敵雑魚が川に落とされるシーンが丸わかりのCGだった。。。
川面で敵が消えてできの悪い水しぶきCG

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:52:35.54 ID:TXU7j81N0.net
カクレンジャーなんかは敵に惨敗してバラバラに修行して巻物手に入れに行くところとか好きだな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:53:17.28 ID:yhNf/yFvi.net
タイムレンジャーはなんかスタイリッシュだったわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:55:12.50 ID:OzY1UPfq0.net
デカレンは実はボスがものすごく強いってのがいい。
「地獄の番犬 デカマスター!!」

しかもボスが戦闘員100人斬りしたとき、画面にカウンタが出てきてワラタw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:55:58.07 ID:lk8OdqFB0.net
ニンジャ物 恐竜ものって なんか全般につまらねえ
暴れは初回で切った。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:57:27.17 ID:lk8OdqFB0.net
千葉繁がウザい

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:58:35.92 ID:ysQCwtRN0.net
ゴレンジャー直撃世代だが、ゴーゴーファイブは全話見れたぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:00:42.63 ID:Oahe7Axw0.net
ゴーバスすき
リュウさんみたいな苦労人よいよね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:05:06.92 ID:sSII97ZB0.net
ワゴンさんが怖いけど
キョウリュウの戸松みたいにならねーかなと思って見てる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:07:15.37 ID:FHHB6z6R0.net
デカレンジャーが一番だろ
ジャスミンも小梅も可愛かったし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:10:41.45 ID:lk8OdqFB0.net
中川翔子ほか なにげにゲストがいいデカレン

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:32:07.27 ID:sGpmqwjO0.net
>>368
他人の趣味に難癖つける方がよっぽど幼稚だゾ〜

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:37:36.71 ID:FHHB6z6R0.net
>>386
いつも思うんだが、こんな事言う奴がなんで便所の落書きと言われている2ちゃんねるをやっているんだろって思う
自分のしている事は幼稚でも何でも無いとか思ってんだろうな
馬鹿だから

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:04:26.67 ID:dlWS0m2S0.net
シンケンジャーの最終回間近で若干ホラー入ってた回があったのは今でも覚えてる
トッキュウは子供ながらにカッコ悪いから好きじゃないみたいで朝起きなくなった

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:04:52.65 ID:a4d+xnCRO.net
>>347
照英より松坂桃李の方が売れ方格上やろ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:14:23.06 ID:u1N4wI0C0.net
>>389
ギンガマンの出演者で1番売れたのが照英って意味じゃないの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:17:52.88 ID:u1N4wI0C0.net
照英って、何故かVIPでおもちゃにされたにも関わらず
そのコラを面白がってたのが正直意外だったw
挙句の果てにはギンガレッドだった前原一輝まで面白がって
「照英は芸術的な作品を好むので、そういうのを作ると喜ぶと思うw」みたいな風に煽っちゃったくらいだし。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:12:43.69 ID:EvhuJGzB0.net
>>391
ブレイドの人達もだったな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:45:25.17 ID:pDAAhowp0.net
シンケンとデカ以外最後まで見たことねーわ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:46:53.75 ID:/XhypA+w0.net
【レス抽出】
対象スレ:戦隊シリーズ最高の作品ってなんだぜ? [662278766]
キーワード:ジャー
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:111

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:18:54.15 ID:4tclPJwF0.net
デカレンジャーの37話だったかでロボ戦がなかった回があったから、ではないけど
一番印象に残ってんな。全編通して内容も好きだが、ボスのキャラは好き嫌いが大きく出やすいかな?
あとはシンケン、タイムなんかが印象に残っている話をだしやすい

マジレンは歌がとても印象に残ってんね。てつを超えたんじゃね?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:22:50.21 ID:001Ol6L10.net
サンバルカンだろJK 5→3の変換は革新的

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:26:09.70 ID:1ULQ3F1h0.net
>>396
名乗りも一番かっこいいよな


マジレンジャーは最終回の家族全員名乗りだけは良かった

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:31:58.11 ID:lk8OdqFB0.net
マーチングバンドにいい曲 マジレン

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:43:26.71 ID:A3/675aN0.net
そろそろ○○バルカンがあっても良い

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:15:50.99 ID:tmKmoo9c0.net
ブラックホールに消えた奴がいるやつ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:14.11 ID:Duoj0d9u0.net
よく覚えてるな
詳し過ぎ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:02.18 ID:rYPEOTSC0.net
>>352
ゲキレンは終盤が熱かっただろ最終的には良作

逆に前半良かったけど後半微妙だったのはガオレンだな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:03:08.32 ID:uiLAxSUV0.net
タイムレンジャーに出てた悪代官の人死んじゃったんだよな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:04:30.93 ID:t29i4nE+0.net
もう○○○マンはやらないのか?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:23:04.93 ID:X14xxqqM0.net
マジレスすると、ガチレンジャー

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:30:00.30 ID:uiLAxSUV0.net
>>405
三女さんがこんな時間までネットをやっているとは…

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:53:16.77 ID:bQZwdaT60.net
ゴレンジャーからジャッカー、少し飛んで巨大ロボ出てチェンジマン辺りまでは
毎シーズン構造が変わるくらい変化してた感だけど、以降は成熟してしまったなあと思った

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:46:23.45 ID:F5J8Hnsw0.net
ジェットマン ガッチャマンのパクリ 苦肉の策で恋愛 ぶっこみ
オーレ 言うに及ばず迷走
90年代は 低迷。団塊ジュニアの分母が多いおかげで いいように見えるけど。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:42:23.26 ID:fqGhqjjh0.net
カクレンジャーが至高 もちろん世代的な思い出補正含めて
近年ならゴーカイジャーかな
翌年のゴーバスターズは良作なのに前年のゴーカイと比べられて叩かれた気がする

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:06:19.74 ID:F5J8Hnsw0.net
カクレって ぐるぐるメダマンやナイルなトトメスと同じ匂いがする。同類。幼児向け。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:20:01.84 ID:4C1zDf2j0.net
色々言われてるゲキレンジャーだけど、敵キャラの魅力はホント逸品
「○○拳の××」とか「三拳魔」みたいな肩書きが中二病心をくすぐられる
あとメレがエロい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:25:07.35 ID:dxNm9uPc0.net
カーレンジャー  (←素晴らしい)
メガレンジャー
ギンガマン     (←特に素晴らしい)
ハリケンジャー  (←良い)
ゴーオンジャー
ゴーバスターズ

ギンガマンの水谷ケイの胸が最高だわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:01:43.38 ID:yEI0CQB10.net
ゴレンジャー
デンジマン
サンバルカン
バイオマン
ダイナマン
チェンジマン
ダイレンジャー
デカレンジャー
印象に残っているのはこんだけ。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:03:49.27 ID:gc4tFNkf0.net
どう見てもゴーカイジャーだろ
過去の戦隊が出るんだぞ?
毎週毎週が楽しみだったわ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:27:20.71 ID:tkmTQO9D0.net
ダイナマン!

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:58:31.54 ID:eKHXpZ5h0.net
>>409
ゴーバスはOPテーマがよかったのに途中でだっさいのに変わったのが残念だったわ
終盤のクライマックスでもバスターズレディーゴー使うぐらいならなぜ変えたのかと

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:05:54.51 ID:ayk+ZwI00.net
>>414
ゴーカイは過去作ありきのもんだからなぁ
面白かったけど作品そのものの力かって言われるとうーんだな
赤の事はこの際目を瞑ろう

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:08:48.51 ID:bNe3TpDL0.net
ハリケンジャーだな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:13:42.74 ID:iWA7SimRi.net
ゴレンジャーが一番シンプルでいいと思うけど時代感覚がやっぱり違いすぎる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:18:38.91 ID:NsdYt9nc0.net
アバレンジャーは毎週見てた

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:08:40.92 ID:euAU+vGs0.net
>>150
あいつの愛機がストロボ焚いた〜♪

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:19:17.67 ID:F5J8Hnsw0.net
バスコ ジョロキアが良かった。
変な魚あたまの ハンマー持った奴 変な英語使う奴が出てから
おもしろくなくなった

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:21:03.56 ID:uenxbsyJ0.net
ジェットマンあたりからシリアス路線やめて
お笑い戦隊になっていったな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:24:25.91 ID:CUAhxdld0.net
集団戦隊一人マン

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:28:05.26 ID:F5J8Hnsw0.net
こいちゃんマン ひとみしり〜
こいちゃんマン シースルー

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:34:08.42 ID:uSKNH0RO0.net
近年息子と見始めたけどキョウリュウジャーはめちゃくちゃ面白かったわ
基本ギャグだけど決めるとこは決めて熱いしハズレ回無いし
最高傑作なのかは知らん

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:42:42.79 ID:F5J8Hnsw0.net
歌えムーチョ 一緒にサンバ エンディングも良かった

あばあばあばと えらい違いだ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:45:19.25 ID:F5J8Hnsw0.net
ライオン かかし ブリキ オズの魔法使いという世界的名作をベースにしてるのもいい

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:45:42.34 ID:FijAPxA10.net
ガッツマンかな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:29.09 ID:BwBUhwpK0.net
ガオレンジャーかな
映画館でしか買えないロボ出たの
これぐらいじゃないか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:48:09.88 ID:ayk+ZwI00.net
>>429
レッドはもう・・・

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:00.56 ID:vTxSN2vd0.net
「列車戦隊」ってのがださいんだよ
例えば車なら高速戦隊とか激走戦隊とかあったやん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:02:46.23 ID:5bKYAyjO0.net
『太陽戦隊サンバルカン』

理由:アマゾンキラー(団子鼻)が綺麗。グルグル回る。
その真面目さ故のへドリアン女王へのツッコミがいい味。
主役のイーグルが二人いてお得。しかもどっちもイケメン。
一般市民に対する戦隊史上最も凶悪な作戦を立てたのもこの作品。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:07:54.86 ID:is/U+Yub0.net
自分は戦隊ものでマゾに目覚めた
サボテンモズーにピンクハート催眠とか
ナメクジシンカを言葉責めしながら誘導して罠にかけて失明させるとか

当時は幼稚園児だったので射精すら出来ないのに
「ピンクのお姉さんが敵をいいように弄んで倒す」回を見ると
小児ちんこがぱんぱんになってどうしようもなく気持ちよかったのです

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:28:08.66 ID:lVFzyNbg0.net
 第23話 「銀河魔境の女隊長」 

http://v.pps.tv/play_31M2NX.html
(初代イーグル大鷲龍介の後任二代目イーグル飛羽高之、巨大母艦ジャガーバルカン新発進ルート新基地ニューバルカンベース、銀河無宿アマゾンキラー、矢沢助八初登場回)

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:35:50.69 ID:O5hOdPyu0.net
カーレンジャー

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:20:45.01 ID:714+ryKU0.net
アマゾンキラー「このガスを浴びれば、おまわりさんは鉄砲を撃ちたくて仕方ない、
お母さんはご飯を作るのが嫌で嫌手でたまらなくなる。どうだ、サンバルカン!」
三人組「くっそぉ〜」


サンバルカン、最高。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:26:29.96 ID:JbTlQlRm0.net
マンはバイオ、ジェット
レンジャーはマジレン、ゴーカイ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:59:27.19 ID:F5J8Hnsw0.net
>>437 打ちたくてしかたがない 行為がしたくてしかたがない
いやでいやでたまらない 行為がしたくなくてしかたがない

どっちの効果のガスなんだ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:27:48.59 ID:714+ryKU0.net
>>439
言われてみて初めて気づいたわw
確かに真逆の効果だな。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:31:04.14 ID:714+ryKU0.net
街で評判の洋裁店の店主をさらい、へドリアン女王の服を作らせようと画策するブラックマグマ。

アマゾンキラー「早く女王様の服を作りなさい!」
店主「嫌です!」
アマゾンキラー「どうして?」
店主「私は大事にしてくれる人に心を込めて服を作りたいんです」
アマゾンキラー「そんなこと、どうでもいいじゃないの」


暴力ではなく、言葉で説得しようとするアマゾンキラー最高!

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:34:11.61 ID:yNRB/IZg0.net
昨今だとカーレンが一番面白かったな

夕方放送時代ならマジレンか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:02.41 ID:kKxYTgGl0.net
>>437
最近の悪の組織はこの手のバカ作戦はやらなくなったな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:23.77 ID:LG2csPgx0.net
>>442
昨今てアンタ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:42:16.73 ID:kvkbs6Yk0.net
ゴーカイジャー

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:34:52.02 ID:tkmTQO9D0.net
ダイナマンの和風なOPと爆発の映像が最高です

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:43:01.79 ID:Kgy90yc20.net
ハリケンブルーと
ガオの麗しのビャッコ(何故か変換できない)と
ゴーバスイエローがすきです

ゴーバスラス付近のボルカニックなんとかが超かっこよかった(小学生並の感想)

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:14:44.96 ID:mf8mMKVy0.net
ヒーローの名前の活字を見ただけでウキウキする

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:47:31.91 ID:F5J8Hnsw0.net
麗しの白虎 あら変換できた

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:13:09.66 ID:HnrNWjK+0.net
バイオマン、ジェットマン、ギンガマン、シンケンジャー

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:34:44.40 ID:oyjojMD10.net
エスケイプのおっぱい、あれはいいものだ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:36:08.55 ID:F5J8Hnsw0.net
でも顔が残念

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:42:55.94 ID:BoOYhNng0.net
ゴセイとガオの出来でどうしてこうまで評価変わるか意味わからねーわ
やっぱ特撮って糞だわ

総レス数 453
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200