2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の若い奴ってマウスにボール入ってたの知ってんのかな?(´・ω・`) [549065215]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:02:10.87 ID:XfBK88ni0.net ?2BP(1000)

サンワサプライのパソコン用のレーザーポインター付き「プレゼンテーションマウス」

手首の動きを感知するジャイロセンサーを搭載。テレビのリモコンのように空中でクリックやカーソル移動などのマウス操作ができる。
パソコンに取り付けるレシーバーは本体に収納可能。ホワイトボードで使用できるレーザーポインター機能もある。
単4電池2本を含む重量は約70グラム。

《9980円。販売中》

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76929130R10C14A9TI0000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140911/96958A9E889DE5E4EBE0EBE3E1E2E3E3E2EBE0E2E3E6869BE2E2E2E2-DSXDZO7692914011092014TI0000-PB1-2.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:02:37.03 ID:pEKMwbg70.net
は?どゆこと

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:03:12.39 ID:/USHeHZ50.net
まぢで?なんで?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:03:43.52 ID:b3VoYa450.net
知らなかったとしてどうしたいの?
『昔はボールが入ってたんだゾ〜笑 知らんやろ〜笑』
とか若い奴に言いたいわけ?お前それ言われてる奴はほんまこいつクソしょーもないおもんなって思われてるからな。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:03:47.26 ID:lYEnUW0T0.net
ねりけしみたいなゴミがまとわりつくんだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:03:57.13 ID:wEHJvj+w0.net
動かす度にガタガタなる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:04:12.74 ID:Qn1PXzA90.net
ネズミにキンタマ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:04:26.71 ID:MiWe5fQ90.net
トラックボールのレッツノート復活させろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:05:18.79 ID:HXETNx2x0.net
入るのは、ボールじゃなくて竿の方やで(下衆な笑い)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:05:18.74 ID:tnmAAwSg0.net
ひも状のホコリを剥がす楽しみ知らねーのかよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:06:09.11 ID:onRH+/au0.net
今は光学迷彩の時代だからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:06:36.21 ID:F5FtrxbA0.net
以外と入力デバイスは進化しないよな
ボールがなくなっただけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:06:48.89 ID:TQWBIuAS0.net
子供の頃はあのボールだけ欲しかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:06:51.12 ID:RO8s8pEY0.net
別売りで1万円ぐらいしたよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:06:54.13 ID:v9ZHwMDm0.net
初めて使った光学がやたらプルプル震えるやつだったから結構長いことボールだったな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:07:00.46 ID:O6FecN/Q0.net
ボールだけ盗まれた

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:07:12.77 ID:oDKtmH3N0.net
マウスの存在は知ってても使わない奴が大半
ノートにマウスを追加するのは高齢者ばっかり

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:07:21.80 ID:lr2gBzt00.net
掃除が楽しかったわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:07:26.31 ID:3ybp0uoZ0.net
うちの中一の子供が使ってる
たまに綿棒で掃除もしてる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:08:30.05 ID:Fvc3Ribw0.net
光学もレーザーもボールも普通に使うブンには大して換わらん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:08:35.00 ID:ptWI03n30.net
タブレットを使って分かったのはマウスの素晴らしさだったからな。
目線と思念やまばたきでクリックレベルじゃないと越えられないだろ
マウスは

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:08:36.48 ID:rGesSW/e0.net
http://i.imgur.com/AwKOWUS.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:08:42.25 ID:cnB1Y8jy0.net
心地の良い重さだったよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:09:11.95 ID:aD7oU83u0.net
>>17
何もクリエイトしない無能消費者には必要ないからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:09:29.67 ID:YrKFJ2ye0.net
今も売ってるがな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:09:57.80 ID:zLVT+Nk90.net
ビー玉にラムネはいってたのも知らんだろうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:09:57.97 ID:txa+sV6V0.net
wacom付属のマウスなので
ボールとか無い

ペンタブを感知するセンサーでPC側に命令送られる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:09:58.12 ID:jFJrh0Fi0.net
ワイヤレスボールマウスってあるの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:10:03.83 ID:d9518ExF0.net
初期のマウス
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cc/SRI_Computer_Mouse.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:10:20.55 ID:5vQ/ThOw0.net
(´・ω・`)知ってるよ
あれを取り出して口の中に含んで下で転がしてゴミを取るのが好きだった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:10:24.50 ID:7v+fjSET0.net
トラックボールは上に球ついてるけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:10:40.47 ID:BaJ+wUNL0.net
http://i.imgur.com/BEIns7X.jpg

今の子どもってこれ知ってるの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:10:47.62 ID:gZy+cn3G0.net
ローラー張り付いた埃をに爪楊枝で取るんだろ まじきめーなハゲ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:10:57.44 ID:4pjCgYp30.net
トラックボールくらい知っとるわボケ
っていうか今でも普通に売ってるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:06.64 ID:ONZi/8cn0.net
歯車で入力してたのか
案外原始的だったんだな
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/52017628.html

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:25.28 ID:zQSW/HPI0.net
中のボールを取って動かなくするイタズラをよくやりました(´・ω・`)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:33.32 ID:bckhhjYf0.net
>>33
よう、ハゲ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:34.10 ID:lD1a7MrH0.net
>>32
アナールでオナール♪って歌ってたからたぶん知ってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:36.11 ID:MzJMHOXM0.net
ハムスターのきんたまについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063634595

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:51.49 ID:waEdS2By0.net
取り出してボーリングしてたわ
投げて当たると結構痛い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:51.61 ID:8jg6yyq60.net
ころころ…ころ…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:11:53.47 ID:ptWI03n30.net
>>34
普通のマウスの中にボールが入ってたんだが^^;
今は光学式でボールが入ってないんだぞゆとり

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:12:07.38 ID:d7o29PKt0.net
>>32
加トちゃんみたいなハゲのおっさんもいたよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:12:22.77 ID:uHrboRB9O.net
>>26
お前みたいなやつは死ねばいいと思うよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:12:30.04 ID:A5N3slNP0.net
最近の子供はフロッピーでさえしらんからな。「ワードの左上にある保存マークやー!」ってレベルらしい。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:12:53.25 ID:p6xaOC/s0.net
これほしい
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208627.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:00.93 ID:njH7bby40.net
ボールの動きをレーザーで感知するという
ハイブリッド方式が一瞬だけあったな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:12.27 ID:Qfrhgsjw0.net
平成生まれのホステスさんがポラロイドを知らなくて驚いたことならある。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:12.89 ID:7nwp+HAM0.net
気が付かなかったけどボール知らない間になくなったな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:18.00 ID:Ec5OjLbR0.net
今売ってるのあれ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:20.80 ID:tnmAAwSg0.net
>>13
なんとも言えない重量感があるよな
スーパーボールのサイズと触感で内部には鉱物の重みを感じさせる
投げれば武器になりそうな、よってけして投げてはいけないあの重みがいい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:43.07 ID:5ilqUgoTi.net
>>5
それを取るのが楽しいんだよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:13:51.74 ID:7N+Lg7lm0.net
>>35
歯車じゃないよ
ロータリーエンコーダー

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:14:54.71 ID:XQ1uyobG0.net
>>52
なぜか楽しかったなw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:14:56.67 ID:tnmAAwSg0.net
>>36
あーそういえば
大学のパソコン室でボール持ってくバカがいて問題になったわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:05.69 ID:Xm/YS3cw0.net
有線式のマウスと同じくらい見かけなくなったな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:13.93 ID:iCsLGSkq0.net
言われて見ればワクワク感のある玉だったな
玉だけでも価値がある

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:18.81 ID:BaJ+wUNL0.net
時代止まってる職場だと今だに使ってる所あるよな
つうか俺の所なんだけど
パソコンもしょぼすぎて下手にソフト多数起動すると砂時計が出っぱなしですよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:20.26 ID:MzrqLkVX0.net
>>22
何に使うボール?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:52.26 ID:lD1a7MrH0.net
>>59

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:54.33 ID:hITthd/j0.net
スレタイイミフ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:15:59.42 ID:2AZVMmDW0.net
マウス持ち上げてトラックボールみたいに操作したよな
ボールを優しく触るのがコツ
ボールが中に入っちゃうと操作できない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:16:31.41 ID:QIed0bGZ0.net
小中学校で盗むやつがいた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:16:39.39 ID:gZy+cn3G0.net
あの玉って蓄光素材みたいな独特の色してたよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:16:58.64 ID:asBac+Ux0.net
学校のマウスのボールがとられる事件発生したよな?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:17:17.94 ID:tnmAAwSg0.net
>>59
ボールの動きによってx軸とy軸の歯車を回転させてそれを反映させんの

こうして表現するとすげーアナログだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:17:45.14 ID:xqYbNAgS0.net
>>22
それマリオペイントでつこうたやつや

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:17:45.99 ID:cnB1Y8jy0.net
あのボールが入っている穴のローラーを見るとベクトルの一次独立と基底が直観的に理解できる
ベクトルを学び始める中学生には是非触らしておくべきだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:18:01.15 ID:nZQUG6yB0.net
何となくあの重量感が好きで持ってた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:18:28.38 ID:USWL02rR0.net
あれのゴミ取るときめっちゃ気持ちいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:18:39.81 ID:p6xaOC/s0.net
爪楊枝で掃除すると明らかに操作性が跳ね上がるからな
あの拘束具が外れた感はいまの光学マウスじゃ味わえない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:18:45.71 ID:0ClTRt440.net
>>22
ハエ倒しまくったわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:01.76 ID:ZMlAUFFB0.net
>>13
すげーわかる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:09.26 ID:dGJ3zkz30.net
まぁ俺の股間にもボール入ってるけどな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:33.45 ID:UtRxkJgV0.net
>>1
知っとるわボケ
タイヤの代わりだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:42.63 ID:wJLrHF7S0.net
>>32
なつかしいな
この磁石を会場でもらって今でも使ってるわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:51.65 ID:PM9GjNVL0.net
たぶん、今の若い奴は、
トラックボールにボールが
入ってたことも知らんだろうな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:19:57.23 ID:o1+jbsqZ0.net
M570はいまでも使うだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:20:28.37 ID:aS/TEw0s0.net
マウスなんてもう何年も使ってない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:20:35.12 ID:LnBkP44k0.net
あのボールもっと軽くしようって発想は誰も無かったの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:20:48.75 ID:TT8chWrn0.net
マリオペイントに付属してたマウスになら入ってた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:20:53.89 ID:bOM/nx+wO.net
>>56
無線は電池変えるのがダルいから辞めた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:21:37.59 ID:7N+Lg7lm0.net
>>80
軽いと机の上を滑って転がりにくいだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:21:42.20 ID:DiCTBio00.net
>>32
バザールでござーる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:21:56.55 ID:ONZi/8cn0.net
>>53
勉強になったといいたいとこだけど難しすぎてわけわかめ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:22:07.00 ID:cz0B4HSQ0.net
パソコンルームのマウスのボールパチった奴出て来い
3人に1台割り当てだったから使えなかったじゃねえか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:22:36.26 ID:GqQym3wg0.net
よく陰毛巻き込んでたよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:22:37.69 ID:rydOB6340.net
>>51
ゴムコーティングのくせに全然跳ねないのなあれ
軽くショックだったわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:23:29.01 ID:XOqkHz/c0.net
よくいらなくなったマウスもらってボールだけ摘出してた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:24:18.70 ID:MLdl03FE0.net
どういうこと?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:24:54.85 ID:BbgaNhXV0.net
あの玉でなにかできないかな金玉とかじゃなくて

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:25:02.52 ID:A/00Rl9i0.net
裏蓋のクルッて微妙なコツが要るよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:25:21.29 ID:tnmAAwSg0.net
>>80
軽いものは安定しない
小さな突起でもはねてしまう
車と一緒

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:25:59.94 ID:0cArR2VC0.net
起毛のマウスパッドが必須

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:26:09.09 ID:asBac+Ux0.net
昔のはホイールもなかったな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:27:59.70 ID:gq6yR8bM0.net
ローラーみたいなとこにゴミが巻き付くんだっけな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:28:26.54 ID:Epjunmvj0.net
あのボールが欲しかった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:28:51.99 ID:H6pcufRr0.net
>>95
ホイールの付いたマウスを使った時の衝撃は凄かったな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:29:08.61 ID:nyituzJy0.net
>>42
ゆとりでも知ってるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:29:21.54 ID:37lxTIs80.net
普通に現役で使ってる俺には意味不明だわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:29:37.50 ID:nvehW9bE0.net
そんなに大昔でもないだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:29:42.72 ID:63VgPBUx0.net
http://imgur.com/Z1h1eDv.jpg

やっぱNECだよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:29:42.58 ID:XbmIhw/H0.net
>>23
これこれ
パソコン室のやつもらって遊んでた

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:29:44.80 ID:AQdHPzJL0.net
>>5
爪楊枝で取ってたわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:30:59.19 ID:AHhzuBzI0.net
平成生まれだけど知ってるよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:30:59.05 ID:H6pcufRr0.net
>>102
ミツミの乳首マウスと呼んでた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:31:10.70 ID:/ZfwNnXl0.net
不良グループが廊下でアイスホッケーやってた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:31:28.25 ID:UE2MgP/d0.net
>>32
マウスパッド使ってる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:31:50.37 ID:QvG0t4zO0.net
パカッと開けて中のボールどっかいった奴おおそう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:32:36.69 ID:g2gKYWD+0.net
マウスの解剖したら何かくさい玉でてくるの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:33:17.44 ID:656X9wwb0.net
埃と手垢の複合体がローラーに溜まる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:34:00.73 ID:lw4q4sXJ0.net
もうマウスを知らないレベルに到達し始めてる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:37:01.08 ID:iieaflki0.net
ああトラックボールっていうんだよおっさん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:37:43.08 ID:NLyqfx3+0.net
>>4
いいねお前輝いてるよ
懐古ばっかして自分はゆとりじゃないと悦に浸ってる大人げない大人達に
これをコピペして少しでもイラッとしていただこうぜ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:38:20.86 ID:jJTkcxNF0.net
知ってるけど?
教師にマウスのボール掃除させられるのは下級生の役目だったんだが
おっさん何年後に生きてるんだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:39:19.46 ID:Of4F7+Tp0.net
うちにあったボール式マウスはなぜかエニックス製だった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:40:14.27 ID:0dVDIYmg0.net
あの丸いボールコロコロすんの楽しかった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:40:25.05 ID:1gC5DhFbi.net
学校の授業でボール部分なくなって生徒全員が残らされたことあったわ

対したことないだろうに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:40:36.82 ID:hRW6d2nJ0.net
>>112
それはないだろマウスないと絶対やりにくいわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:01.00 ID:6lQOldulO.net
そっか、今は入ってないんだ・・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:30.15 ID:TMLOlBA40.net
すぐ無くなり過ぎ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:35.73 ID:WxSTO2eh0.net
そらまだ学校のパソコンが98だったからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:42:36.50 ID:EEZgxBVEO.net
会社のPCとかまだあるとこはあるだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:42:37.33 ID:a9+YbvXn0.net
ローラーに絡みついた帯状のホコリをペリペリっと剥がす時の気持ち良さ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:42:46.65 ID:spcxgWLC0.net
MSはいちいち癪に障る
オレがほしいのはオマエが作ったトラックボールなんだよ
イチイチ流されてんじゃねーよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:42:59.75 ID:9rM9dq3n0.net
>>48
ポラロイドは今若い女性に人気なのでは…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:36.69 ID:1c//+y3i0.net
昔はマウスすらなかった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:56.48 ID:XHr+xUVEO.net
え?今入ってないの?
中のローラーに埃がくっついて、よく爪楊枝で掃除したわ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:05.76 ID:NLyqfx3+0.net
>>120
てめえ何とぼけてんだボケ
普段使ってるマウス生年月日付きでうpしてみろや
どうせ光学のマウス使ってんだろカス末尾O

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:40.29 ID:EN1wlOO70.net
むしろゆとりなら知ってるレベル
知らないのは脱ゆとり世代から

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:43.89 ID:lrQbYV1n0.net
てかプロ用途じゃ今もボールマウスだが
レーザーは信用性に劣るんで

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:45.33 ID:4wOUcBl30.net
MSのナスビ好きでずっと使ってたなホイール付きのも買って

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:45:26.75 ID:yoSvVpbr0.net
おっさん共も知ってはいるが忘れかけてるだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:46:44.08 ID:3OxwbT4x0.net
剥いたら鉄の球が出てくるんだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:47:46.33 ID:cXPakzMZi.net
>>13
わかる〜

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:48:02.22 ID:J0MJg7GP0.net
正直ボール式の方が使いやすかった
無線のボール式とかでないかな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:48:41.87 ID:G5D7IT+Y0.net
>>13
わかる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:48:56.45 ID:wCDhQX+80.net
>>48
名前が違うだけだ、知ってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:50:26.12 ID:rO2Uisyq0.net
謎のゴミが詰まるからたまにコリコリとらないといかん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:50:43.04 ID:atOwGkzK0.net
そういえばもうそんなマウス消えてなくなったな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:52:08.10 ID:m9zk4M5f0.net
ボール式マウスは生き残ってるよ

上下逆さまにして、トラックボールと名前を変えて・・・・

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:54:35.28 ID:cOJrddI+0.net
>>13
某大学でやたらマウスのボールだけで紛失しまくってた時期があったの思い出した

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:19.27 ID:r9iLEOoj0.net
PS/2も消えたな
FPSプレイヤーの間では現役って噂は聞いたことあるけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:56:02.53 ID:1gC5DhFbi.net
赤外線に切り替わるくらいのころは色々な入力デバイスが生まれてて面白かったが
結局iPhone出て一気に収縮した感じだな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:56:10.50 ID:r0ajg6zT0.net
今入ってないん?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:04.31 ID:ddVf9vN30.net
最近まで↓これ使ってたけどもういい 現実を見なきゃ
http://www2.elecom.co.jp/products/M-WP2Y4.html

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:31.23 ID:AE05ZqBB0.net
SMプレイ器具スレだと思ったのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:50.80 ID:mtEHzic+0.net
取って遊んでた

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:59:54.75 ID:2AZVMmDW0.net
ノートPCについてた赤い乳首がそのうち黒くなっていくアレってなんて言うんだっけ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:01:22.94 ID:Sfj9idlu0.net
>>32
このマウスパッドまだある

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:48.89 ID:J0MJg7GP0.net
>>149
トラックポイント?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:50.92 ID:H6pcufRr0.net
>>149
IBM TrackPoint
最近はHPの企業用でも付いてるね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:42.82 ID:Hs+mJIUd0.net
まだまだ現役でつかってるぜ
USBのなすび型インテリマウスはサイコー
予備にPS2とUSBの5個ずつとってあるから
死ぬまでボールマウス使い続けれるぜ!
いつチャタリングしてもいいように交換用のスイッチの用意も万全さ!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:48.55 ID:pF4MHNov0.net
1インチ動かしたら何ピクセル動くかをdpiって単位でマウスの感度を表現してたが、
その逆に「1ピクセル動かすための移動距離数」の単位はミッキー。

っていうのが、昔のパソコン雑誌とかの定番のネタ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:05:08.28 ID:3rdksV490.net
>>32
富士通だっけ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:51.31 ID:pF4MHNov0.net
>>155
NEC

キャラデザインは、最近だとピタゴラスイッチでおなじみの、
古くは「小池屋スコーン」のCMやだんご三兄弟でおなじみの、
元電通CMクリエイターの佐藤なんとかって人。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:46.02 ID:K6gbLXhq0.net
>>12
ポインティング精度の高さと習熟のスピードが早いんでそうそう越えられないってのを
こういう入力デバイス系のヒューマンインターフェイスでは習ったりする。

まだ文字入力の方が研究しがいがあるらしい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:08.04 ID:1AiKG6K20.net
>>155
富士通はこっち
http://i.ytimg.com/vi/wWOvn9z5MQ4/0.jpg

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:24.67 ID:kQ8a/cSB0.net
さすがにレーザー式には劣るけど、出来の良いボールマウスは下手な光学式マウスより操作感良かった

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:09:04.93 ID:uovU99El0.net
光学考えたやつ天才すぎるだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:09:27.99 ID:pIOFItC40.net
>>22
今このボールの産出国が輸出禁止して高騰してるんだよな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:25.77 ID:CF4Qwsjc0.net
替え玉も売ってた気がする

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:51.92 ID:jMxDN0Vq0.net
中学の時ボール取り出して遊んでたらデスクの下にある配線の穴にすっぽり入って知らん顔したわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:36.05 ID:H6pcufRr0.net
玉を上下させてマウスにもトラックボールにもなるx68kのマウスなんてのもあったな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:17:24.20 ID:rio1w+Zk0.net
あれやたら中身重かったよね、中身鋼球とかだったのかな?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:19:23.00 ID:gU3knpkC0.net
>>161
え、これゴムから日本で作れないの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:21:03.32 ID:pF4MHNov0.net
>>165
多分ステンレススチール

ってか初期のマイクロソフトのマウスは、ゴム皮とかなくて
直にステンレススチールを転がしてた。
あれはなかなかに使いやすかったなぁ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:23:54.08 ID:wXo75qZj0.net
ズゴックにはザクが入ってると聞きました

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:25:19.00 ID:I5JJ86/90.net
マウスって名前はネズミに似てるから付けられたって言ってる奴いてワロタ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:06.58 ID:pF4MHNov0.net
>>169
あながち間違ってないわけだが
> エンゲルバートによれば、「マウス」と名づけられたのはしっぽに相当するコードが後ろ
> (というか利用者から見て手前)にあったためだという。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:31:46.70 ID:mV33J6sf0.net
あったなあ・・・懐かしい。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:58.69 ID:0aJtfQer0.net
なかの玉を取り出すのが流行って技術の先生がマジギレした思い出

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:34:21.68 ID:F8x5pCqK0.net
今時ボールマウスを4000円でヤフオクで買ったっぽい人がいたわ
金持ちだな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:37:21.20 ID:E2sYJlfS0.net
たまに掃除しようとして玉取り出すと
陰毛やらほこりやらすごいんよ・・・w

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:38:07.08 ID:dwyrCzEU0.net
>>48
机の端のポラロイド〜♪
こんなこと言ってるけど'89年生まれのゆとりです

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:39:26.42 ID:VEySK9eE0.net
>>32
今年のカレンダー
http://imgur.com/medY6mJ.jpg

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:39:31.50 ID:I5JJ86/90.net
>>170
うん、いやその・・・
ごめん俺が悪かった

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:40:38.71 ID:oc60YwSO0.net
ノートPCのマウスが小さい豆みたいのをクリクリいじるのだったの覚えてるやついるの

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:42.33 ID:dwyrCzEU0.net
>>178
ThinkPadのことか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:47.36 ID:hehNmQkl0.net
ローラーみたいなところにまっすぐな埃がたまって
埃の紐がとれる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:49.51 ID:uM1Rck6W0.net
>>178
98ノートがそれだった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:44:29.48 ID:fjBNwInj0.net
あれでよくサッカーしたよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:02.30 ID:+cApVrwO0.net
>>149
メラニン色素

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:48.10 ID:+cApVrwO0.net
>>152
ダイナブックにもついてたな
ソニーのネットブックにも

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:42.36 ID:T8Bm7Xhe0.net
ボールのやつは定期的にローラー掃除しないとマウスポインタが暴走しだすから糞だったな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:24.43 ID:kVtDuIlV0.net
>>45
そういや保存アイコンはフロッピーってのが暗黙の了解になってるな。
あれが突然HDDやらSDのマークになったら大混乱するわ。
電話マークはジーコジーコ回す黒電話、みたいに今後も残っていくんだろうな。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:05.12 ID:JH4qXLBv0.net
>>176
答えなんだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:44.88 ID:ooiCDvw50.net
>>176
親近感
http://i.imgur.com/NToTM3d.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:34.43 ID:F49d/n+80.net
ノーパソの側面トラックボール最強宣言

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:00:37.68 ID:51QSJiMVO.net
今もあるだろと思って確かめたらなかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:24.93 ID:hyhg2ejW0.net
Nゲージのレールに乗っけて遊ぶマン

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:48.24 ID:Iq2CakIX0.net
>>13
家のマウスのボール学校に持って行ってヒーローになって結局なくして親父にクソ怒られたわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:07:06.90 ID:tg7XiLKE0.net
>>176
ソフ(祖父)トボール
ソフ(祖父)トクリーム

でや?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:07:14.04 ID:0LJIcFmE0.net
あのボールで猫が良く遊ぶから買おうとしたらボールは行ってるマウスがもう売ってなかった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:07:30.66 ID:gXP2BHfw0.net
ノーパソではThinkPadの乳首ポインタが最高だったな
最近のジェスチャーするトラックパッドは使ったことないが

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:08:13.88 ID:oJu3/OBY0.net
えっ大学の研究室のPCのマウスにはボールあったけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:10:55.72 ID:+cApVrwO0.net
>>195
あれ良かったよな
PC用のキーボードで乳首ついてんのもIBMが出してたが高すぎた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:13:12.47 ID:3W38sfK70.net
いろんな重さの球がセットになってるの買ったことあるな
重すぎると疲れるけど軽すぎるとスカって使いづらかった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:14:01.52 ID:YpaLHopO0.net
乳首は東芝採用してた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:14:35.27 ID:5T4XQz6M0.net
学校のパソコン室のマウスボールが集団失踪して大問題になったな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:38.68 ID:cPgi7v6a0.net
休み時間は、マウスのボール使ってビー球やるのがデフォだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:59:54.46 ID:6AtoNyVT0.net
ゆとりだけど普通に知ってるわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:03:34.51 ID:0BiE5+3J0.net
20
小学校のとき悪ガキが中のボール切って遊んでたな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:07:30.91 ID:0BiE5+3J0.net
マウスの歴史

1964年 ダグラス・エンゲルバート氏のアイデアをもとに、ビル・イングリッシュ氏によってマウスが開発される(機械式)

1981年 ディック・ライアン氏とスティーブ・カーシュ氏によって、初の光学式マウスが開発される(専用のパターンを記したパッドが必要なもの)

1983年 Appleがマウスによる操作を実現したLisaを発表
MicrosoftがワープロソフトWord発表と同時にマウスを発売

1984年 Apple Macintosh発表/Logitechが初の赤外線コードレスマウス発表

1987年 IBMがマウス操作前提のOS/2を搭載したPS/2パーソナルコンピュータを発表

1991年 LogitechがRF無線を採用した初のコードレスマウスを発表

1992年 Logitechが超音波ソナーを利用した3Dマウスを発表

1994年 初の振動フィードバック付きマウス発表

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:17:39.06 ID:PT7VSVFB0.net
ついこないだまで使ってたんだけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:19:58.01 ID:AGz2GTLS0.net
中のローラーに埃がたまるんだよな
とるの好きだった

207 : 【中部電 63.2 %】 :2014/09/13(土) 00:20:46.73 ID:XaVIyEh+0.net
ローラー掃除糞めんどくさいんだは

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:21:48.87 ID:AzfMAS9i0.net
分解してローラーにからみついた綿ぼこりを取るのが好きだった

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:22:32.01 ID:vwTR0y9M0.net
そろそろマウス自体を知らない世代が出てもおかしくない
スマホ、タブレット、ノートPCしか触らないだろうしな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:23:23.44 ID:UBbi6vqr0.net
>>24
平成生まれの新人は、ノートPCのタッチパッドで絵を書くぞ。
最初見た時ぶったまげた。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:24:25.41 ID:Bve1kxIm0.net
おい!いまのマウスってボール入ってねえのかよ!
もっと早く教えろよ!たまには役に立つなケンモー

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:25:58.39 ID:m8D+7Mn60.net
現役使用中なんだが
ロジテック製だが
使い慣れて離せない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:26:02.80 ID:0w4U5LuvO.net
20代ならボールのマウスは絶対使ったことあるはず

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:26:08.22 ID:cKya7XUR0.net
ガキの頃あのボール取り出してゴムの部分剥いて鉄の玉にしてた

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:27:11.77 ID:2qkCiCux0.net
マウスをマッハで左右に動かしまくってローラーのゴミ取ってたなw
中2ぐらいだったからほんとアホな行動力があった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:27:28.83 ID:hyHUArFD0.net
カッチャカッチャいわせながらマウスを動かしていた思い出

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:27:57.30 ID:FRPX2iR20.net
明らかに消耗品だよね?光学式には感動した(´・ω・`)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:03.27 ID:X7BgLmtg0.net
最近赤外線式に変えたけど反応が敏感すぎて1ドット単位の微調整が出来なくて困ってる
引っ掛かりがないのは好感触だけど一長一短といったところやね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:32:10.94 ID:86Fz7hCe0.net
いや入ってるだろボール
裏開けてみろよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:32:42.21 ID:WI2Drk6ji.net
初期の光学式は少し早い目に動かすとポインターがどっかに飛んだりしてた
今時のPCは解像度が大きい分、マウスは小さな移動量でポインターが大きく動くから
ボール式だと5ドットは飛びながら移動する

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:33:38.32 ID:idblh8RH0.net
埃取るのが楽しかった

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:34:15.63 ID:rPMFsTEI0.net
blue ledマウス便利だぬ
毛布とか布団の上でも動きやがる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:34:34.26 ID:TeRbKZ5A0.net
いまのしっかりしたレーザーは1ドット単位で正確に調整できるからなあ
昔はぽんぽんポインタ飛んでたけど

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:36:09.29 ID:9K4MYmPC0.net
親指でころころするやつ欲しい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:37:57.72 ID:gqmn+qpC0.net
富士通の企業向けPCは初期構成だと
ボールマウスだぞ
いまも製造してるのが驚きだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:38:04.62 ID:XK0i4+P/0.net
http://img14.shop-pro.jp/PA01142/105/product/37052578_o1.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/k/i/t/kitsukekoharu/WP_20140419_11_47_56_Pro.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:41:35.96 ID:HgUQH1GM0.net
昔はパソコンの周りで消しゴム使うなって言われてたんだよな
光学式マウスが普及した今ではそういうことも言われない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:42:14.52 ID:IqDHiofP0.net
ポリスノーツの爆弾解体の時にプルプル震えて上手くいかなかったよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:43:40.01 ID:f+EVo8+L0.net
そもそも中高のマウスがレーザーなわけがない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:11.61 ID:j2MTEiYN0.net
小学生の頃よくボール取り出して遊んでた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:14:48.40 ID:MNdHoEIh0.net
マウスが壊れて買い替える機会が最近あったが光学式のさらに上が出来てんのな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:16:12.60 ID:Lt8UNvSd0.net
あれ今売ってないのか
トラックボールって奴がまんまアレかと思ってが違うんだな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:20:58.85 ID:Yno2X1Ly0.net
ローラーとかガイドの埃取ったあとに
マウスの反応が嘘みたいに良くなるのが楽しかった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:22:01.17 ID:EPuyrxNh0.net
あの感触がたまらない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:24:20.22 ID:nyp8rAut0.net
今だにボール付き使ってるよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:26:02.68 ID:70vtzmXT0.net
よく考えたらすごい技術だよな。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:28:35.26 ID:MwBPg7Pr0.net
マウスにボールって何に使うんだ?
壁打ちでもして遊ぶのか?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:34:02.29 ID:EfpbCEV00.net
会社によってはいまだにコロコロマウスだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:41:54.00 ID:ybrs4fPo0.net
あれはトラックボールとか言ってたぐらいだから昔のマウスはトラックで踏んでも使えてたらしいぜ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:53:04.74 ID:rL36OdCl0.net
>>143
キーボードでは現役
USBだとnキーロールオーバー対応してない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:43:15.04 ID:1BrH6xy60.net
光線式は最初慣れなかったわ
ボールのないもんを転がす違和感ハンパなかった

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:57:38.11 ID:6HjfKqWm0.net
あれ外して下校中の下り坂で転がしてたわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:42:17.76 ID:rPAHJn+70.net
>>240
USBだとNキーロールオーバーには対応できるけど
6キーを超えるとfifoで捨てられる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:00:00.88 ID:bo1ijDoi0.net
>>226
くっそ懐かしいなソックタッチ
姉が使ってるの見て真似してみたらマジで靴下落ちなくてビックリしたわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:03:25.39 ID:twq7GElK0.net
中のローラーにホコリがこびりついてんだよなあ
懐かしい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:05:32.48 ID:WBjAUwsY0.net
最初はスクロールホイールもなかったな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:21:50.20 ID:CoIgdodc0.net
>>209
就職までパソコン触ったことの無い奴が出てくるんだろうな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:28:50.90 ID:/n48UY3ri.net
>>43
それは富士通だ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:32:29.24 ID:REKqPnELi.net
>>224
市立の博物館にいったらコーナーに置いてあるパソコンに使われてて
使ってみたらなかなか操作性がよかったわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:36:20.84 ID:lgU+4bbD0.net
6年前に新入社員としてノートPC買ってもらったけどマウスはボールだったよ
富士通のやつ。速攻で自前のワイヤレスレーザーに変えた

ちなみに今は全社員レッツノートになった。これはマウス付いてなかった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:39:32.83 ID:o09WYc8J0.net
Microsoftのなすびマウスこそ至高。
光学式で再販してくれ。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:44:19.04 ID:1GgMQgpl0.net
マウスの差込口ってピンク?緑?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:48:54.02 ID:S8jHGmoF0.net
いい加減ボールマウスから光学マウスに変えようと思う

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:49:05.99 ID:ILonVtSx0.net
今はもうボールじゃないのか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:58:56.81 ID:TM2YQzg60.net
バザールでござーるはサイトでは現役なんだよね
タッチおじさん(声:坂田利夫)は数年で消えた。

あのころは日本のメーカー元気だったな
99800円のパソコンのCMしてたり。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:00:54.44 ID:eXFvINmr0.net
マリオペイントのマウスがはじめてのマウスだったわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:01:23.24 ID:QXL65zhK0.net
ボールだけ別売りで売ってたりしたな
何故かカラフルな模様で
セットしたら見えないじゃないかと常々思っていた

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:59:48.69 ID:3UQiw8l9i.net
そーいやマリオペイントのマウスにもボール入ってたわ
埃溜まると反応わりーんだよな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:17:14.26 ID:17z765lO0.net
掃除必須でクソ面倒くせえ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:04:07.80 ID:wMN3f2Tc0.net
知ってるっつったら不機嫌になるんだよな
死ねよ
小学校でパソコンの授業やったから知ってるっつーの

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:07:11.46 ID:WqLi8i3t0.net
知らんがな(´・ω・`)…詳細きぼんぬ

マウスにボールとか体にピース的なこと言う香具師は逝ってよし

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:27:24.03 ID:dB6/Sndc0.net
>>142
京大か

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:08:49.07 ID:SbG4sUbL0.net
あれをちゅるんといただくのが美味い

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:23:42.43 ID:FKJEBZ6GO.net
マウスの話じゃなくて申し訳ないんだがプレステ3のコントローラーに線がなくてビビった

総レス数 264
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200