2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FFTの英雄王ことディリータって信じられない恩知らずだよな アルガスの方が正しいと思えるくらいに [955097886]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:32:06.88 ID:cFklob8K0.net ?2BP(1000)

「FFレコードキーパー」,ドットシェーカーに杉田智和さん達声優3人が登場
ttp://www.4gamer.net/games/265/G026574/20140912080/


剣士ディリータ
「オレに構うな、ラムザ! アルガスの次は、おまえの番だッ!!
ttp://i.imgur.com/tet0IMU.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:32:40.04 ID:EP/fL5k40.net
流石にそれはない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:32:54.67 ID:C73CnKAr0.net
もう覚えてない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:33:10.89 ID:L/whnquj0.net
アルガスは1章で殺すには惜しい人材だった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:33:41.98 ID:48mjTpji0.net
ミルウーダちゃんと結婚したい(*´ω`*)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:34:27.46 ID:InLjsDYr0.net
アルガスはよくよく考えると何も悪いことをしていない
社畜ジャップ的に考えて

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:34:47.79 ID:2KcbXop70.net
なんでこいつトントン拍子に出世したんだっけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:35:50.35 ID:nw42TIoz0.net
http://blog-imgs-13.fc2.com/s/t/o/stonehopper/07_0514_3.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:36:22.43 ID:zsUDVBFG0.net
FFTって全6章ぐらいにすれば伏線も消化できたのにな。。。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:36:43.07 ID:aenuPc4F0.net
アルガスは俺に憎しみの感情を教えてくれたよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:36:55.97 ID:M/oKXx8q0.net
アルガスより次兄にむかついた
実の妹のように思っているティータを殺しといて無茶苦茶だろあいつ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:36:58.33 ID:5zh9rEsS0.net
あれだけ死線を抜けてきた奴がオヴェリアの一突きでやられるかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:37:03.76 ID:utI3MkDH0.net
ウィーグラフで詰んで英雄王になったのを見届けたのはずっと後に再プレイした時だった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:37:22.03 ID:Qn1PXzA90.net
努力はしている!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:38:11.52 ID:8Q5o8rgB0.net
このシリーズいつも最後は人外とのバトルになるの嫌だわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:38:21.17 ID:WMmCBeuG0.net
>>14
それ好き

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:38:53.55 ID:ZGq2MW6a0.net
>>7
教会の工作員だから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:39:07.02 ID:QG39AhxY0.net
追手を撃退しまくり兄貴たちすら皆殺しにしたラムザは、よく正気を失わなかったな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:39:28.05 ID:ugrDU9JB0.net
利用する者、される者

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:40:12.86 ID:/iYsPCID0.net
>>7
あるガスは元々貴族出身

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:40:29.87 ID:atOwGkzK0.net
>>7
二つの大国の間で悪魔に体を乗っ取られた人外の集団が戦争起こして回ってる間にうまい具合に騎士団長までなりあがった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:40:43.42 ID:Fvc3Ribw0.net
子供頃にやったゲームとかストーリー全然覚えてないわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:40:50.87 ID:LIc4Ijnw0.net
>>14
ええセリフやな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:15.95 ID:kuPyxE6y0.net
アルガスがゾンビとなって復活してビビったわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:17.76 ID:Mc0M7sOl0.net
真のクズはディリータ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:31.06 ID:/iYsPCID0.net
>>15
ファンタジーだから。ファンタジー取っちゃうとファイナルになっちゃうから(すっとぼけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:43.52 ID:avT78EHN0.net
白書もキチガイ扱いで、当人も火あぶりとか
救えねえ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:41:48.13 ID:v9fk0cyl0.net
ラファってキュクレインにいろいろされちゃってたんだっけ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:17.85 ID:Ltgwzavf0.net
ラファなら控えでモンスターの卵産んでるよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:19.89 ID:SCjF01yu0.net
>>28
キュクレインじゃなくてバンテリン

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:35.38 ID:9XEvM6Ap0.net
貴族vs平民の話かと思いきや、魔物出てきて毛色変わるのが何とも
ああ、結局そうなっちゃうのねっていうw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:45.01 ID:atOwGkzK0.net
>>18
ラムザはアジョラをぶっ殺した英雄の生まれ変わりだとかその子孫って設定らしいからな
で、妹はアジョラの生まれ変わりで兄妹の絆は運命や血の因果を乗り越えられるとかそういうオチって話をネットで見た

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:54.04 ID:utI3MkDH0.net
>>14
努力だけかよカス

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:43:54.39 ID:ZGq2MW6a0.net
>>18
アルマアルマアルマと正気を失ってたじゃないか
肉親で残ったのはアルマぐらいだしな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:15.81 ID:Huwy+CKr0.net
>>14
ならば、その努力ももうおしまいだなッ!(詰みという意味で)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:31.37 ID:12kcmdwD0.net
頭巾被って使えない装備破壊スキルの武器外される子がかわいそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:38.65 ID:ONZi/8cn0.net
最後刺された理由がよく分かんなかったな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:42.69 ID:TZbrmKBQ0.net
>>28
キュクレインじゃなくてバリンテン大公じゃなかったか
無能兄弟はわりと遅めに仲間になった気がする

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:47.86 ID:qzVSH8t70.net
ミルウーダ可愛い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:44:56.82 ID:+a9cIope0.net
両親が黒死病で死んで行き倒れるしかなかったのにラムザの父ベオルブ家当主バルバネスの猶子として妹と共に引き取られ
何不自由ない暮らしとラムザと共に最高の教育を受けさせてもらい
妹ティータと共に家族同然に育てられたのに

父バルバネスが死んだ途端「「…違和感は感じていたさ。ずっと前からな。」とか言い始め
妹が不慮の死を遂げると何の咎もないラムザに対し殺してやると暴言を吐くディリータ

どう考えてもやっぱり平民はクズです

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:45:09.44 ID:KrfMtlek0.net
バルマウフラとかいつの間にどっから出てきたんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:45:17.03 ID:Qn1PXzA90.net
結局ラムザたちは生き残ったことになってるんだよな公式で

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:45:18.49 ID:ugrDU9JB0.net
いずれも盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:45:26.64 ID:WMmCBeuG0.net
人間ドラマが魔人の登場で陳腐なヒロイックサーガになる所がぐぅ最高
当時ストーリーがドロドロ過ぎでもうシンプルじゃない話がシンプルになってなんか安心した

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:45:27.76 ID:avT78EHN0.net
ガフガリオンはもうちょっと引っ張った上で 違いして対決の後に
さよならガフガリオンして欲しかった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:46:08.68 ID:S/5HRS2MO.net
なぜフーリエ変換が

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:46:20.39 ID:Ltgwzavf0.net
ザルモゥの驚いた顔が目に浮かぶ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:46:23.23 ID:nw42TIoz0.net
http://file.kotetsu.game-waza.net/FFT.jpg
なんかエロい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:46:23.59 ID:S5m+8B860.net
中盤から悪魔だの出だしてから話が途端につまらなくなったな……

もっとこう人間社会のドロドロした愛憎劇を見たかったのにw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:46:27.30 ID:GqQym3wg0.net
セイバーはアクエリアスのパクリ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:46:41.62 ID:avT78EHN0.net
>>40
これ普通なら、下のほうの貴族位ぐらい与えててもおかしくないよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:46:59.21 ID:NaMjaCxXi.net
セリフの良さも展開の熱さもガフガリオンまでがピーク

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:47:12.20 ID:QG39AhxY0.net
>>42
あいつらを殺せる存在なんてあり得ない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:47:12.27 ID:tODhLMaF0.net
>>11
ザルバッグはまっすぐな奴だったよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:47:14.61 ID:TCKlStwP0.net
間違いなく傑作の一つだがタクティクスオウガは超えられなかった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:47:23.04 ID:LIc4Ijnw0.net
>>46
単なるフーリエ変換はFT

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:47:31.63 ID:ZGq2MW6a0.net
>>48
やはり乙女座の聖石が力を貸しながら器に選ばなかったのはそういうことなのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:48:40.91 ID:HbMxu2Zi0.net
女のナイフ一突きで死んだわけだけど
オヴェリアの攻撃性能はオルランドゥ以上だったってこと?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:49:00.13 ID:qUbi9yp50.net
二週目はアルガス助ける気になれねえ・・・マンダリア平原は任務優先にしとこう

アルガス「おまえだってベオルブ家の人間としてその使命を知っているはずだ!そう、マンダリア平原でオレが敵に襲われているとき、任務を優先したようになッ!!」

(#'ん`)ビキビキッ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:49:15.39 ID:tODhLMaF0.net
>>47
あれに書いてあったエナビア記の前チャート公開しろよと思ったな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:49:20.15 ID:atOwGkzK0.net
英雄として世を治めたみたいなことになってるからあれくらいじゃ死んでないだろう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:49:41.48 ID:y8z0YYDp0.net
>>53
食い物はあるのかあそこ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:49:50.03 ID:Mig8bNd20.net
正直ゲームバランスは酷いよね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:49:54.67 ID:avT78EHN0.net
小細工するより、ニンジャで特攻したほうが楽だった三章終盤

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:50:14.33 ID:yg597OvQ0.net
>>49
そもそもモンスター系のユニットとか普通に出てなかったか?
そこに悪魔が出てきたからってなにをうろたえてんだよお前はw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:50:15.25 ID:WMmCBeuG0.net
今さら疑うものか! 私はおまえを信じる!

この台詞の罪は重い
萌豚増えすぎ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:50:35.24 ID:a2+x6Lv50.net
アグリアスのイベントが少なすぎる事案

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:50:41.38 ID:SCjF01yu0.net
マ ン ダ リ ア 平 原

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:14.24 ID:5WBhU3nH0.net
PSPで顰蹙を買ったムスタディオさん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:14.58 ID:nw42TIoz0.net
個人的にはFFTの五十年戦争がやりたかった 空賊なんてどうでもいいわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:20.29 ID:TCKlStwP0.net
3章くらいの難易度が一番いい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:23.01 ID:/Oy09Adc0.net
,-<_>'´ `ヽ、_
_>'´   _, -'´|
  _, -'´   |
_, -'´       |
         │   ┌────────────────┐
______[   │騎士アグリアス         イ_ヽ_,\ヽ│
_><`ヽ、___`ヽ、│                        ||ャ ヤヽ | |
[`ヽ、_>'´]   _, -'´│「 今さら疑うものか!     仆、- ,イ| | |
‖ヽ、[-´||    [`ヽ、│ 家畜に神はいないッ!!  ! | 「廾 | |│
‖  || -'´], -'´`ヽ、_└───┬────┐┌──────┘
‖  [,-´|| `ヽ、_    `ヾ、_, -'´│        //
[`ヽ、‖ ‖    `ヽ、_, -'´ _,-<゙>、_
|| ヽ、],-´|| `ヽ、_   [_,-<><><゙>、_   _    ('A`) Σ
||-´_‖,_‖    `ヽ、_ `'<><('A`)><>'´_><ノ( ヘヘ
||-´ ‖ ||_`ヽ、_    `ヽ、_ `'<ノ( ヘヘ -'´   │`'<><゙>、_
[`ヽ、|| -'´_]   `ヽ、_    `ヽ、_`'<[`ヽ、_   _><><,=彡|
`ヽ、_[, -'´    _, -'´│('A`)  `ヽ、_    `ヽ、[ `'<,=彡三三|
_       _, -'´ \ │           `ヽ、_        |ミ三三三|
_`ヽ、_, -'´[\ \ \_       ('A`)  _><゙>、_|ミ三三三|
_ ゙ヽ│  [  \_, -'´ `ヽ、_          │`'<,=彡三三彡"´
`ヽ、_[, -'´ `ヽ、_ `ヽ、_, -'´\          `ヽ、_|ミ三彡"´
('A`)        `ヽ、_\ \ \       _,=彡彡"´
゙>、_             `ヾ、_, -'´    _,=彡彡"´
_><゙>、_               _,=彡彡"´
_><>'´│          _,=彡彡"´
_>'´_, -'´ `ヽ、_   _,=彡彡"´

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:31.04 ID:AbIr9yTy0.net
typedef struct Complex{ double re,im; }complex_t;

FFT(int mode,complex_t[]);

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:44.87 ID:9XEvM6Ap0.net
シド加入で一気に崩れるゲームバランス

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:46.46 ID:GEbvSnry0.net
ミルウーダの台詞を派遣社員のものに改変したやつが好きだった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:51:51.71 ID:nMLEkW4F0.net
カメレオンローブと算術ホーリー

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:52:05.80 ID:HbMxu2Zi0.net
アグリアスとかいうセイバーのパクリ
ほとんど控えどころかクリスタル化させてしまったので
ネットで人気キャラだったと知ったときはたまげたなぁ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:52:25.03 ID:2PaMGGDJ0.net
オルランドゥとかいう無双爺

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:52:26.68 ID:InLjsDYr0.net
ニンジャになれたらあとはザックザック斬って
遠くの敵には適当に銃でパカーンやってればクリアーはできるからなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:52:34.04 ID:0ClTRt440.net
松野の後日談による公式設定
・ディリータはオベリアを殺した後も長く王権を握った
・ラムザ一行は死んでない、俗世から離れて山奥の村で生活
・ベイグランドストーリーとFF12とFFTは同じ世界

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:52:36.13 ID:TPtkbntE0.net
剣士アルガス
「同じ人間だと? フン、汚らわしいッ!」
「生まれた瞬間からおまえたちはオレたち貴族に尽くさねばならない!」
「生まれた瞬間からおまえたちはオレたち貴族の家畜なんだッ!!」
剣士ミルウーダ
「誰が決めたッ!? そんな理不尽なこと、誰が決めたッ!」
剣士アルガス
「それは天の意志だ!」
剣士ミルウーダ
「天の意志? 神がそのようなことを宣うものか!
「神の前では何人たりとも平等のはず! 神はそのようなことをお許しにはならない! なるはずがないッ!
剣士アルガス
「家畜に神はいないッ!!」



82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:52:44.34 ID:TZbrmKBQ0.net
>>76
楽だけど時間かかりすぎ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:52:46.85 ID:19KxvnGw0.net
レベル上げすぎてチョコボのメテオで詰んだ奴は俺だけじゃないはずだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:05.74 ID:NaMjaCxXi.net
アグリアスはリメイクで惚れてるムスタディオと酒場のマスターがドン引きするぐらい化粧がヘタクソ、というか口紅塗るのさえままならないという属性まで付けられたからな
イベント増えて嬉しいけどあれは微妙だった
堅物と言っても姫の護衛してるんだから常識ぐらいはあるだろう田舎騎士と言えども

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:09.47 ID:NQh6bhOW0.net
剣士ラムザ
「あなたはこの計画を知っていたのか! 何故、こんな汚い仕事をッ!!

剣士ガフガリオン
「汚いだと!? 金を稼ぐのに奇麗もクソもあるか!
「オレはプロの傭兵なンだぞ! 請け負った仕事はどんな内容でもやり遂げる、それがプロってもンだ!

剣士ラムザ
「何故、僕に話してくれなかった! どうしてッ!!

剣士ガフガリオン
「話したらどうした? オレを止めたか?
「オレたちがやらなくても誰かがこの仕事を請け負うンだ! わかるか!
「おまえの知らないところで誰かが死ぬンだ! それが現実だ!
「おまえは、おまえの知らないところで起きていることを止められるとでもいうのか!?

剣士ラムザ
「しかし…、しかし、こんなこと、許されるっていうのか!

剣士ガフガリオン
「“しかし”って言うンじゃねぇ!
「おまえは“現実”から 目を背け、逃げているだけの子供なンだよ!
「それがイヤなら自分の足で誰にも頼らずに歩けッ! 独りで生きてみせろッ!!
「それができないうちはオレにでかい口をきくンじゃねぇッ!

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:09.94 ID:WMmCBeuG0.net
ウィーグラフ→聖剣技→じゃカメレオンローブで無効化やな



     地  裂  斬  

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:24.28 ID:Bhtow7890.net
ラーグ候とかも専用ジョブで名前だけ設定されてるって最近知った

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:28.52 ID:7PoR+86r0.net
ディリータが不快すぎてFFTも嫌いになったわ
EDであいつが死ねばまだ評価できたのに

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:36.45 ID:Ltgwzavf0.net
豆のスープのくだりは必須

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:44.29 ID:RbiYzvQv0.net
ベルセルクのパクリゲー

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:46.33 ID:RK/Px2O3i.net
違う
聖石は半分が化物で半分は本物

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:48.17 ID:gKbBmfei0.net
ディリータまっすぐでいいじゃん
最後に姫に刺されて刺し返す悲劇も運命から結局逃れられないのがいい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:53.02 ID:gotoEJcD0.net
>>72
王女の護衛するくらいだから
少なくとも騎士階級以上の生まれなんだろうな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:53:54.62 ID:h9y2509L0.net
松野「身分制度はスクウェアでの人間関係を元にしている」

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:54:07.39 ID:KrfMtlek0.net
>>80
ベイグライヴァリース説は否定してたろ確か

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:54:28.47 ID:qSMkid7w0.net
アルテマ率いるルガヴィ一行って完全に消滅したのか
それとも数百年後にはまた復活して悪さ始めるのか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:01.46 ID:Qn1PXzA90.net
>>43
盗めないのは努力が足りない!

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:09.41 ID:6iLm7H3M0.net
>>8
ほんとこれ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:16.01 ID:0ClTRt440.net
>>93
ガフガリオンとの会話で「俺たち平民あがりは・・・」みたいな会話が無かったっけ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:18.09 ID:TCKlStwP0.net
男キャラの方が力が強く設定されてるんだよな
アグリアスが男だったらと何度思ったことか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:24.20 ID:KTNF507f0.net
家畜に神はいないッ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:27.11 ID:tODhLMaF0.net
>>82
百八の数珠と算術トードの無双感

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:33.07 ID:lv875fMh0.net
12はタクティクスより前の時代の話だっけ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:51.68 ID:pZmwCJ2c0.net
今更疑うものか!ってセリフを最後にアグアグがモブ化してしまうのが悲しい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:55:57.02 ID:JKTa/09n0.net
ディリータはラムザのことだけはずっと大切に思ってたんだぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:56:06.53 ID:26dkMqJQ0.net
レディ「男のヒステリーはみっともないわよ」
ディリータ「うるさい!」

これすき

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:56:08.99 ID:gKbBmfei0.net
愛にすべてを
のタイトルが好き
愛なんだよ愛

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:56:18.54 ID:Fxh7izwl0.net
シドはクリアできないガキ向けの救済措置だから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:56:25.15 ID:U47veG4E0.net
FFTやったことないけど面白いの?
出撃メンバーが少ないって聞いたけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:56:52.81 ID:y6xGDv7I0.net
これ創作妄想オチなんだろ?
だってラムザ行方不明なのに異世界でアルテマと戦ったことを
後世に語り継がれるのはおかしい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:05.40 ID:/Oy09Adc0.net
地味で目立たないが貴族支配に対して反乱起こした経歴をもち最後まで貴族を敵視する神殿騎士バルクが一番共感できる
そしてそれに暴言はきまくるラムザ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:08.66 ID:9XEvM6Ap0.net
EDでディリータ死んでねえのかよw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:10.72 ID:TCKlStwP0.net
唯一のお姉ちゃんキャラのメリアドールが好きだった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:12.17 ID:XacTM8jIi.net
雷神シド手加減無しの無双稲妻突き
ジュドンジュドン!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:16.94 ID:a0+eLdE50.net
源氏シリーズが盗めなかったのが唯一の心残り。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:19.80 ID:zR9NzhrZ0.net
タイマンのボス戦で詰んだ思い出
なんなんだよあの罠

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:21.89 ID:tODhLMaF0.net
>>108
いや、シド仲間にできるくらいまで進んだなら救済措置はいらないだろ
それなら羊戦までに仲間になってくれよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:23.43 ID:qSMkid7w0.net
>>100
そのかわり女は香水というチートアクセ装備できるだろ
しかもレーゼみたいなキャラもいるし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:34.91 ID:HbMxu2Zi0.net
剣聖とかしばって汎用キャラとジョブだけでも無双できるぬるゲーですし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:57:56.38 ID:WMmCBeuG0.net
レーゼってPSP版で普通に喋っててざんねんだったわー

!!とかで会話して欲しいのに

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:58:13.07 ID:MEJIIIOqi.net
>>52
2章までは良かったのに

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:58:13.89 ID:gKbBmfei0.net
サブストーリーのラムザがかわいいのが好き

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:58:23.87 ID:gotoEJcD0.net
バルザックかザルバックかはっきりしろよ

芸術家と褐色エロ姉妹の仇と高貴なベオルブ兄貴で毎回迷う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:58:26.05 ID:M/oKXx8q0.net
>>113
あの緑、ハゲやで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:58:42.96 ID:0ClTRt440.net
OPで糞長い話をするデュライってじいさんが実はオーランの子孫でその名誉を回復する話だったってオチが良かったね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:58:45.30 ID:FjNFuM4r0.net
>>77
松野だかもイチャモン付けられてたよな
FFTのがずっと先だったのにw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:58:56.68 ID:19KxvnGw0.net
アグリアスは姫を探すために同行したのに
主人公がまったく姫を助けに行くそぶりも見せない状態で
なんでずっと同行してんだろうなと思ったな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:59:21.30 ID:UKDaUXqdO.net
>>107
そのタイトル、終章をそれっぽい感じにまとめてるふりして
全然ストーリーと合ってなくね?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:59:24.03 ID:gKbBmfei0.net
>>125
あれ2周しないとわかんないよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 21:59:44.77 ID:avT78EHN0.net
まだ7の余韻が残る中
クラウドが出てきてテンション上がったら、スキルがチャージタイム物でガッカリしたよな

シドがおかしいだけでゲームのウリ的にはあっちの方が正しいんだけどさ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:01.66 ID:Fxh7izwl0.net
香水とリボン装備できるから進めるほど女キャラ有利だな(ラムザとクラウドはリボン装備できたんだっけ
レベル上げ下げドーピングもあるし

まあそこまで行くとただの数字になって戦闘ではどのキャラでも無双できる無双ゲーになってるけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:03.62 ID:7PoR+86r0.net
>>109
ストーリーは悪くないけどとにかくイライラする
特に敵チョコボ
こいつのせいでPS一台ぶっ壊したわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:06.76 ID:Ltgwzavf0.net
晴天停止って妙に強いですよねぇ

あとはわかるよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:13.56 ID:ZGq2MW6a0.net
>>125
だからオーランとシドがチートレベルなんて話も

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:18.53 ID:utiw3bZI0.net
>>1
ラムザは一切悪くないのにな、悪いのは兄貴2人やのに。
親の仇のデギンじゃなくて、
なぜかその子のガルマとキシリア殺したシャアみたいなもんや。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:22.06 ID:boz/+3bP0.net
ためるガ  射程:自分中心、水平2・垂直2 物理AT+2
投石ガ   射程:水平3 効果:水平2・垂直2 無属性ダメージ
体当たガ  射程:水平5・垂直2(4方向) 無属性ダメージ
手当てガ  射程:水平3 効果:1 解消:毒・沈黙…(中略)…石化・戦闘不能
エールガ  射程:水平3 効果:水平2・垂直2 Speed+1 付加:ヘイスト
おまじなガ 射程:水平3 効果:1 HP全回復 解消:アンデッド・吸血 付加:リジェネ・リレイズ・リフレク
はげまガ  射程:水平3 効果:水平2・垂直2 物理AT+2 Brave+10 付加:バーサク
さけぶガ  射程:自分中心、水平3・垂直3 物理AT+2 魔法AT+2 Speed+1 Brave+10
アルテガ  射程:水平4 効果:水平3・垂直3(自分以外) 無属性ダメージ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:38.37 ID:UPuv3Rka0.net
ミルウーダってただのやられ役だと思って特に何とも思ってなかったけど
数年後ネット見たらなんか作中屈指の人気物でミルミルとか呼ばれててわろた

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:39.42 ID:ooj318Xp0.net
>>124
おん!?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:39.65 ID:gKbBmfei0.net
>>128
そう?ラムザサイドが愛大事系パーティだからけっこういけてると思うわ
んでその反対がディリータ
まとまってると思う

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:00:41.94 ID:A6kLbNnt0.net
   ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、戦いは貴族が謝罪するまで続くんですって言ってた白魔道士ちゃん!!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:01:32.13 ID:0ClTRt440.net
>>130
マテリアブレイドも弱いしな
でもPSPのバルフレア無双よりはFF7プレイヤーを喜ばせるためのしょせんは隠しキャラですってのをわきまえてていいと思った
バルフレアはFF12でもFFTでもいただきでも優遇されすぎだわ、なにあれ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:01:35.67 ID:nw42TIoz0.net
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6482/orinas.jpg
そういえば歳取る設定が嫌だったな小学生の時やったけど当時20後半ってもうおっさんのイメージだったし
レベル上げしてたらおっさんになるラムザ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:01:38.91 ID:JKTa/09n0.net
ジョブと複数のアビリティを組み合わせるってだけでワクワクするよな
最近はそういうゲームが足りない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:01:39.47 ID:E1SEm+s70.net
ウィーグラフ戦はオートエクスポーション+エールしまくりでクリアした覚えがあるなぁ
他にも色々戦法があるのを知ったのはネットを触り始めてから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:05.12 ID:6iLm7H3M0.net
今生まれたヤツは
松野のいい時代を知らないんだなぁ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:19.38 ID:/GVufk0t0.net
ストーリーがベルセルクのパクリ
関係ないけどペルソナ2罪は20世紀少年に似てると思ったがペルソナの方が先

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:20.23 ID:xXZgXTjP0.net
>>110
信長が女とか劉備が英雄とかそういう後世の話だよってのはイントロで明示してる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:26.81 ID:HbMxu2Zi0.net
>>141
やっぱ主人公なんだよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:37.73 ID:NaMjaCxXi.net
モブユニット可愛いよな
白魔弓使い召喚あたりが好きだった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:40.98 ID:7PoR+86r0.net
ウィーグラフはこちらを強化しまくってたから楽だった
あれよりフリーエンカウントのチョコボのほうが脅威だったわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:02:58.10 ID:YRIU0mUy0.net
>>58
死んでねーよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:10.49 ID:qn9HZY/o0.net
ウィーグラフ戦の前にセーブはするな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:22.18 ID:utI3MkDH0.net
正統なFFTの続編が欲しいけど
もう二度と作れないんだろうなこんな作品
だからこそ輝いてるけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:24.03 ID:R0QZ8mo60.net
蝕の謎空間みたいなのにブッコまれたけどあれ生きてるのかw
よーわからんな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:27.99 ID:FYUf45D20.net
全員忍者で槍装備とジャンプlvMAXつけるのが結局最強すぎたな
算術とかあんなめんどくさいもんなんでみんなつかってたんだ

もしかしてチョコボの不思議なディスクデータ限定か?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:45.94 ID:NezQm1mz0.net
>>27
つっても逃亡兵殺して回ってたクズだろあいつ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:48.04 ID:ZLopBtTh0.net
何だかんだでまともなガフガリオン

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:51.52 ID:lWURFtNs0.net
>>152
それで積んで始めからやり直した思い出

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:03:57.98 ID:gKbBmfei0.net
>>153
アドバンスのクソ具合ったらなかっね
ネバーエンディングストーリーやん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:07.05 ID:Qn1PXzA90.net
赤チョコボの群れ初遭遇時の全滅率とウィーグラフタイマン時の死亡率

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:08.03 ID:6iLm7H3M0.net
>>153
スクエニも
松野も両方糞化したんで
まず無理です

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:26.59 ID:lv875fMh0.net
>>130
しかもソルジャージョブは弱いし
マテリアルブレードとかいうクソ武器使わないとリミット使えないっていうね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:36.89 ID:0ClTRt440.net
>>159
さらにジャッジシステムが自由度を減らすだけのストレスシステムにしかなってないというクソっぷり

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:40.58 ID:UKDaUXqdO.net
>>134
その視点面白いな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:53.23 ID:9XEvM6Ap0.net
ラムザを後方支援役みたいにしてたから、ウィーグラフ戦クソみたいに苦戦したわ
なんだよあの罠は

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:04:59.86 ID:NezQm1mz0.net
>>62
聖石でワープしたんじゃないの
つーかハイレグ天使やライオンどもが地上に乗り込む気満々だったじゃん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:05:06.63 ID:q90pLI0R0.net
オーランさんのほら話
星天停止(笑)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:05:10.15 ID:Ltgwzavf0.net
が、画竜点睛は強いし・・・

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:05:44.93 ID:7PoR+86r0.net
FFTがTOに勝ってる点なんてゼロだよな
主人公のまわりがクズすぎるしカチュアやヴァイスみたいに仲間になることもない
一本道で最後は胸糞わるいEDしかないって最悪だわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:05:53.37 ID:HbMxu2Zi0.net
赤さん移動力と射程でチョコメテオの仕組みを叩きこんでくることで有名だけど
俺は特に苦労した記憶ないのだよな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:05:58.98 ID:E1SEm+s70.net
>>166
デジョンゲート閉じちゃったから行き来無理なんじゃないの?
聖石のご都合ワープとか言い出したらきりがないけれど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:10.79 ID:atOwGkzK0.net
>>109
何よりサウンドトラックがいい
今でもきちんとDAC通してきちんとした環境で聴くとサウンドトラックの完成度の高さが際立つ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:20.19 ID:5mG3b15c0.net
家畜に髪はいないッ!

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:32.09 ID:19KxvnGw0.net
ウィーグラフに勝てなさすぎて
これイベント戦じゃね?と思ったの俺だけじゃないよな?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:32.12 ID:y6xGDv7I0.net
>>136
不覚にも

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:06:35.62 ID:boz/+3bP0.net
クラウドは時魔にしてショートチャージ覚えたらまあ強い。
そこまでする間にシドでクリア余裕なんだけどさ・・・

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:09.17 ID:pAYvHdqx0.net
>>80
こないだlovのカードにラムザとアグ追加されてもうちょっと詳細になったな

ラムザ達は後年生き延びて(約5年後)人知れず隣国の独立運動に手を貸している
一方ディリータがそのゴタゴタに派兵する話が出てるって感じ

ちなみに経緯は分らんけどオヴェリアの死はある程度公表された上で
ディリータは王のままなので後の世の評判と合わせても何かしらの
芝居を打って乗り切ったんだと思われる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:14.71 ID:EmY25cVxi.net
星天停止と全剣技のペアが追い詰められる敵軍隊ってなんなんだよ
あそこだけはシナリオに無理があると思った
縛りプレイや舐めプでもしてない限り負ける要素ないだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:24.12 ID:avT78EHN0.net
オウガは、寝たきりの癖にレポートだけはせっせと作成してたウォーレンがワープさせてくれたんだっけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:28.47 ID:FYUf45D20.net
ウイユベールとエナビア記と空想魔学小説

これつくったやつは天才だと思った
どっぷりはまりこんだ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:29.56 ID:0ClTRt440.net
BGMききたい
もなかなか面白い

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:29.84 ID:HBMdDJxQ0.net
そういやうちのラムザ魔界探索に出たっきりだったの思い出したw
久しぶりにPSP電源入れるかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:30.06 ID:3+6dGIXTi.net
ラノベみたいなミニゲームってどんなオチだったの?
クリアしたら確認するかと思ってそのまま放置してしまった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:31.74 ID:6iLm7H3M0.net
>>169
TOと比較してどうする
TOもFFTもそれなりに楽しめたもんだろう

TO,FFT>>>>>>超えられない壁>>>>>>今のジャップゲー

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:39.66 ID:q90pLI0R0.net
>>170
レベル上げまくってるとランダムバトルが辛くなる
レベルによってはそもそも赤チョコボ出ないんじゃなかったかな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:55.08 ID:YRIU0mUy0.net
>>159
ストーリーは個人的に好きだったけど
FFTっぽくは無いよなぁシステムもストレスしか溜まらないし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:57.17 ID:/Oy09Adc0.net
リオファネス城3連戦で詰んだ人間多いんだな
あれぞ「詰み」
なんかネットじゃ苦戦するだけのことを詰みっていう奴が多いが

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:07:58.88 ID:UPuv3Rka0.net
自分は時魔導士+引き出す+オートポーションがお気に入りだった
後から入るNPCよりモブのが自分好みに育ってるから使いやすい
攻略本にはアグリアスとか鉄砲入ったら除名しろって書いてあったけどありえない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:13.68 ID:ZGq2MW6a0.net
>>168
ショートチャージ付きでTOだったらチートレベル
FFTにはそれを超えるチートが多すぎた

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:20.94 ID:GJFk0qdi0.net
スマホで出して欲しい
やりたくなってきた

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:22.60 ID:NezQm1mz0.net
>>144
オートエクスポーションとかよく自力で思いつくわ
凡人だったからチャクラ+エールしか思いつかなかったわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:22.87 ID:HbMxu2Zi0.net
>>180
LOMでもそんなのあったな
あの時代はゲーム中にミニゲーム、ミニシナリオ入れるってのが多かったかも

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:36.55 ID:utI3MkDH0.net
未だに最強の攻略本は黒本なの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:47.69 ID:JIGsYWb80.net
タクティクスオウガみたいにストーリー分岐期待してたら一本道でガッカリ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:49.16 ID:atOwGkzK0.net
>>164
実際オーランが書いて残したデュラィ白書の内容をプレイヤーが追体験してたっていうのが最後のEDのオチだからな
オーランの妄想や想像の部分もたぶんに含まれてると言っていい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:08:49.49 ID:RMwutNFK0.net
ウィーグラフ戦はマジで苦労したわ

やっとタイマン倒せたと思うたら化け物出てきてわろた

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:09:23.62 ID:NezQm1mz0.net
>>155
ジャンプlvMAXも十分めんどいだろ
APバグ前提か?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:09:31.79 ID:7PoR+86r0.net
>>184
TOは一度は仲違いしたカチュアヴァイスとルートしだいで共闘できただろ
FFTはそれが出来ずに主人公が完全に歴史に埋もれて終わるじゃん
要は後味が悪すぎてクリアしても気分が悪いんだよね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:09:36.32 ID:boz/+3bP0.net
アグリアスめっちゃ好きだったから一人だけレベ突出し始めてチョコボ谷で詰んだ思ひ出

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:09:43.80 ID:5NulmBwD0.net
>>190
とっくにでてる
高いけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:09:48.33 ID:Q4nfqWI50.net
数珠装備してCT5トードする簡単なお仕事
トード漏れた奴に狐鶏鼠バラ撒く簡単なお仕事

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:00.48 ID:ooj318Xp0.net
やりこみ要素がもうちょいガッツリ欲しかった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:04.62 ID:7AA9hypQ0.net
利用できるものはすべて利用し平民による平民のための王になった偽悪者と
教会の真実を知りながら世を捨て妹と森に引きこもった偽善者

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:11.95 ID:wEoHFvDD0.net
>>38
あいつ一子相伝の魔法狙いらしいけど本命はラファだよな
真言とか敵に当たらないゴミだし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:48.87 ID:/Oy09Adc0.net
知恵ふりしぼって人間ウィーグラフ倒したと思ったらベリアス戦でこてんぱんにやられて心折れて半年後にやり直したわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:10:51.34 ID:NezQm1mz0.net
>>178
星天停止失敗率高くね?
しょっちゅうシーフに殺されてミッション失敗になるし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:00.49 ID:jGpPiety0.net
>>7
王女(実は王女じゃない)の亡命を成功させて気に入られたからじゃなかったか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:01.49 ID:atOwGkzK0.net
>>191
俺のまわりも当時小5くらいの友人の間では攻略法は唯一オートエクスポーションだけだったよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:14.98 ID:cHGMAB8o0.net
TOはリメイクがクソでな、システム屋としてのクエストは死んだ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:20.48 ID:boz/+3bP0.net
>>202
隠しダンジョン99F制だったら120点だわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:32.30 ID:FYUf45D20.net
>>197
バグのことしらんから関係ないとは思う

忍者にしてspeed17以上だかにすれば敵が行動する前にジャンプして降りてこられるから
一方的に攻撃して殲滅という空しいバトルだった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:39.80 ID:gKbBmfei0.net
>>208
忍者でモーニングスター系武器博打だったわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:44.21 ID:pZNk/4Bx0.net
メリアドールよりかわいい名前はない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:51.60 ID:7PoR+86r0.net
FFTリメイクするんならディリータ殺せるEDも追加してくれ
それなら買うわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:11:54.15 ID:TORMkn6H0.net
>>1
スクウェアは
ヨヨ+パルパレオス
オヴェリア+ディリータ
アーシェ+バルフレア
と、薄幸王女+キザハゲのカップリング大好きだよね
ついにタクティクスオウガまで、
カチュア+ヴァイス
でカップリングしちゃってたしw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:12:08.84 ID:0ClTRt440.net
FFTはバランスをもっと練ればな
難しいところは難しいけど後半はこっち側が強すぎるから逆に縛らないとヌルイってバランスがもったいない
もっと行動順と範囲に縛られた硬派なシミュゲーがよかった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:12:19.25 ID:u8jjyf1H0.net
散々無能扱いされてるけど自分が魚座だからラファ使っててPSP版で強化されたのは嬉しかった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:12:19.55 ID:avT78EHN0.net
>>208
こっちも、オートエクスでニンジャで特攻した記憶あるが
ザプレやファミ通当たりで、ちょうど攻略してたのかな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:12:30.11 ID:gotoEJcD0.net
しかしまああっちの王朝の考えだと
アトカーシャ朝からハイラル・アトカーシャ朝になるわけだよな

オヴェリアがいないとディリータは王権を維持できないのにどうしたんだろうな
皇帝になるならともかく王は難しいぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:12:47.59 ID:NaMjaCxXi.net
ウィーグラフはエールチャクラためるモンクに二刀流セットして倒した気がする
当然データリセットしてやり直した

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:13:28.74 ID:JKTa/09n0.net
オートエクスは何かの雑誌で知ったな
以来ずっと使ってた気がする

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:13:36.08 ID:FYUf45D20.net
>>192
そうなんか
あんなに夢中になったのはあれくらいだ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:13:46.82 ID:0ClTRt440.net
>>215
でもだいたいどっちかが死んだりして不幸になってるな
主人公が振られてるパターンやそのカップルと何か関係があって不幸になったパターンも多い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:13:58.05 ID:gKbBmfei0.net
>>219
偽オヴェリアを用意して子供産ませて王にしてその子も暗殺くらいしてそう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:01.69 ID:JIGsYWb80.net
TOのロウルートとカオスルートでのヴァイス辿る運命の違いは最高だった
こういうのがFFTにも欲しかったな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:03.91 ID:ZGq2MW6a0.net
>>219
オヴェリアの影武者でも用意したんじゃね教会が

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:07.75 ID:Ltgwzavf0.net
星座相性もよく考えてられてるよな
オヴェリアが不幸すぎる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:21.08 ID:TORMkn6H0.net
勝手に
アルマ→真オヴェリア
オヴェリア→真アルマ
と妄想してます

ラムザ親父が王女の命狙われて危ないから入れ換えたみたいな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:22.05 ID:fpZx7lxq0.net
…ラムザ、お前は何を手に入れた?→笑顔でチョコボに乗り旅をする兄妹の姿が

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:25.79 ID:UPuv3Rka0.net
やっぱオートエクスポーションいいよね
本はMPすりかえ+MP回復移動とか薦めてたけど全然使えなかった
MP0になったり囲まれると速攻死ぬ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:28.69 ID:ZLopBtTh0.net
話しに付き合って殺されまくったウイユヴェール

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:39.49 ID:xUwVbYxkO.net
敵の白魔女を話術で仲間にしたら、女が自分にホーリーかけて自殺したのには驚いた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:41.12 ID:atOwGkzK0.net
そうそう、とりあえず全員にオートエクスポーションつけてとりあえず進めるのがデフォだった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:46.26 ID:d7G/3hZX0.net
最後までアカデミーの仲間だけで過ごしたよ。
職で見た目が変わるのも、ラムザについてきてくれるのもいとおしい。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:14:57.21 ID:3+6dGIXTi.net
忍者が鉄板だったのか
なんか敵がどいつもこいつもハードパンチャーだったから
全員ナイトで固めて防御重視でゴリ押しした記憶がある

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:15:19.97 ID:E1SEm+s70.net
全員にオートエクスポーションって一体何の話なのか
ウィーグラフ戦くらいだろ使うの

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:15:35.07 ID:4br2Sedo0.net
家畜に神はいない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:15:39.70 ID:k7nan2/D0.net
ムスタディオをやっつけろ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:16:08.45 ID:NaMjaCxXi.net
>>234
アカデミーの仲間達と傭兵時代の同僚の奴等は初期からどこまでも着いてきてくれて良い奴等だよな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:16:15.42 ID:8qPqK0Nf0.net
>>85
ここが一番ピークだったな思い返せば

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:16:21.28 ID:gu36ymjV0.net
タクティクスと12はもっとしっかり展開してほしかったなあ
13とかいう産廃はさっさと見切りつけて

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:16:33.18 ID:+a9cIope0.net
ガフガリオンってタダの傭兵じゃなくて
長兄ダイスダーグが家から逃げ出したラムザを見張るというか見守るためにお目付け役として内緒で置いてた人間でもあるんだよな
だからラムザがお姫様追いかけるとか言い出すと一緒に行かざるをえなくなって挙句に死亡
町のならず者レベルの雑魚にもあのガフガリオンじゃなえか!って言われるくらいに有名だったのにあっけない生涯だったな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:16:51.77 ID:YRIU0mUy0.net
分岐はTOと被るからFFTでは辞めたんじゃなかったか
本人Twitterやってるしこういう受け答えをいくつかしていたはず

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:16:52.02 ID:atOwGkzK0.net
>>236
リアクションアビリティなんてそれこそハメどるとか白羽鳥まではとりあえずオートポーション(アイテム士でちょっと頑張れば取れる)をつけてるとさくさく進めるもんなんだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:16:52.16 ID:lV6bkcV70.net
>>236
モンク祭りとかは必要かもしれない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:17:02.28 ID:qjjxVlME0.net
>>229
あそこは完全にシュールギャグの図

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:17:51.94 ID:TORMkn6H0.net
確か、ラムザ達生存
って、松野が認定してたね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:01.41 ID:Mc0M7sOl0.net
初期の汎用キャラってなんか愛着あって別れずに育てるんだよな
で最終戦もその汎用キャラで挑むと

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:05.15 ID:SsPoGjwQ0.net
熱いベーゼで殺してあげる


マジで美女に殺されたいんだけど

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:08.73 ID:3UmjNNbO0.net
聖剣だけじゃなく全種類の武器に技ありゃもっと面白かった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:23.09 ID:lv875fMh0.net
>>200
Android4.0以上は非対応とか売る気ないのにもほどがある

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:31.65 ID:XLoWEDtx0.net
なんで杉田・・・?
これガキの頃だったからできたけど今やったら多分クソすぎて投げてたなあ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:36.09 ID:avT78EHN0.net
>>249
中身の人外も、せめて女性型にしてほしかった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:39.21 ID:NaMjaCxXi.net
>>242
ガフガリオンはストーリー以前の戦争で騎士らしからぬ汚いことやりまくって有名人だからな
長男と気が合いそう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:18:45.43 ID:utI3MkDH0.net
PSP版ってどうだったの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:19:13.24 ID:XJ7jvFGD0.net
>>249
中身はカコデーモンじゃねえか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:19:19.60 ID:lqSeybhA0.net
>>48
タクティクスオウガでも、4姉妹の誰かが盗賊どもに輪姦された上に殺されるルートとかあったよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:19:26.37 ID:qjjxVlME0.net
攻略本はやたらと忍者推しの侍下げだったけどやっぱりそうなの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:19:51.03 ID:8vG6x4Jw0.net
ラムザ
アグリアス
レーゼ
ムスタディオ、バルフレアどちらか
労働8号

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:02.22 ID:FYUf45D20.net
>>241
イヴァリースが途絶えたのは本当に残念だよなあ
ベイグラントストーリーもむちゃくちゃおもしろかったし

システム的にもものすごくよかった
発展させたのがデモンズやらダクソになったような気もする

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:16.42 ID:gMqrexj30.net
>>15
FFTでこれだったんだからFF12も最後まで松野いても同じ結果だったんだろうな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:18.07 ID:ZLopBtTh0.net
>>249
しかしそのセリフを言う美女アサシンの本当の姿は…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:23.68 ID:YgpPL6dS0.net
いまやるならどれでやるのがいいの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:32.00 ID:boz/+3bP0.net
>>255
完成されてると思う。
追加もあるし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:39.98 ID:3C78VKr80.net
>>255
技のエフェクトがカクつきまくるけど無難な出来

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:47.94 ID:/Oy09Adc0.net
互換性ありゃandroidで買うんだけどな
DQ8買ってるぐらいだし金は出す
ちなみにドラクエ8は今セールで1800円

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:20:56.28 ID:0ClTRt440.net
>>255
音が超絶しょぼい、読み込みが遅い、通信で最強装備、対人バランスくそ、ぽっと出のバルフレア優遇とか個人的に不満だったが
ラムザの専用ジョブが変わったり吉田絵のムーブーが増えたりでストーリーをやる分には良かった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:21:11.13 ID:YRIU0mUy0.net
>>255
ムービーは吉田絵が動いてる感じで良い出来だけど
本編はエフェクトが重すぎてまともに動かなかったり
追加シナリオでキャラ崩壊させてたり何とも

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:21:11.10 ID:atOwGkzK0.net
PSP版はSE(効果音)の劣悪化、動機ズレ、フレームレート欠落(処理オチ)、とりあえずプレイするとストレス溜まる糞リメイクだと聞いてる
唯一良いのはムービーだけとか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:21:17.13 ID:avT78EHN0.net
>>257
一番ババアの長女が暗黒騎士団のテンプレナイトに輪姦
三章Lだったかな 

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:21:18.30 ID:ZGq2MW6a0.net
>>257
ちゃんとした暗黒騎士団にレイプされただけだ
リメイクだとレイプ前に自殺だっけ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:21:51.73 ID:JcpLfR/z0.net
シドとオーランが組めば世界統一出来るよね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:21:56.32 ID:dviJaYHq0.net
>>48
兄さんだって(経験したから)知っているでしょ?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:22:10.29 ID:DZSgrQph0.net
http://i.imgur.com/LSVGcdu.jpg
http://i.imgur.com/DzMuzQp.jpg

父親の前でこんなことができるラムザが一番ガチクズだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:22:25.33 ID:FYUf45D20.net
エアリスが売春婦だってのはマジなの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:22:25.74 ID:uwoDSJ1B0.net
何でラスボスは見た目といい強さといいあんなんだったの?
可愛いわ弱いわで倒すの可哀想になるんだが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:22:52.41 ID:5mG3b15c0.net
算術無双過ぎて固有ジョブの大半が息してない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:23:06.05 ID:NaMjaCxXi.net
>>263
PS版 サクサク
PSP版 イベント追加ムービー追加 SE改悪 技でカクつく
iOS版 SE酷い

でもPSP版が良いと思う
エンディングもPS版はもろにラムザ達生きてますよって感じで個人的には微妙だった
PSP版のさりげなさの方が好きだな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:23:27.36 ID:usmIl/Ao0.net
ディリータが刺されるシーンが何気に好きです
ざまぁ的な意味ではなく

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:23:38.16 ID:u8jjyf1H0.net
>>258
侍はアビリティが魔法攻撃依存だし刀消費するしで使いにくかった気が
白羽取り覚えるだけのジョブだった人も結構いるのでは?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:23:40.14 ID:UPuv3Rka0.net
打撃系は忍者もいいけど竜騎士使ってた
カウンターされる心配ないし8マス先まで攻撃の射程だから便利

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:23:41.87 ID:3UmjNNbO0.net
>>258
んなことない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:00.37 ID:+OTOVLhS0.net
アグリアス「会社の畜生と書いて社畜。
社畜に神はいないッ!!」

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:10.08 ID:lV6bkcV70.net
>>275
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/b/a/s/basbro/2009091720115158e.jpg

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:16.08 ID:0ClTRt440.net
>>275
お前は花じゃなく春でも売ったほうがいいってセリフがあるから売春婦ではなかった

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:21.47 ID:DZSgrQph0.net
>>258
侍のまま戦うのは辛い
アビリティは優秀だから必要なのをとって転職するのがいいだろうなぁ

287 :/)`・ω・´):2014/09/12(金) 22:24:24.49 ID:P07zH5ci0.net ?2BP(4600)

アグリアスはFF9ベアトリクスの妹

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:25.87 ID:pAYvHdqx0.net
>>110
ラムザとオーランは戦いが終わった後に何度か会ってたらしい
だから体験を伝えることは出来たようだ

ただ肝心のオーランが異端者認定されてしまったので
教会の影響力が下がる後の世までデュライ白書が表に出ることが無かった

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:52.25 ID:ZLopBtTh0.net
ブレイブ97に白羽取りでほぼ無敵

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:24:51.69 ID:lV6bkcV70.net
>>280
白刃取り用アビリティであるのは確かだけれど
魔道士系に引き出すもなかなか強い

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:25:09.35 ID:Drp/T4CF0.net
ディリータの妹のティータは、ジークデン砦内に登場するアルガスに殺害される。
アルガスの自動弓さばきも、ここでしか見れない。
ティータの生存確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは
小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で矢をかわせる。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にティータのレベルを上げ、即死や矢を防ぐアビリティ類を完璧に揃え、
何度も何度も挑戦すれば生存させることが可能。
アルガスを精神攻撃することができれば命中率が下がるため、
ティータが生存できる確率が多少上がる。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:25:17.51 ID:hB3LPCr/0.net
PS世代ではFFTのリオファネス城を知識無しでやるのが一番の受難だったろう
糞ゲーやバグゲーではなく、計算し尽くされた理不尽があそこにはあった
あの時代の松野は誰が何を言おうと神
チャプター4の後半は完全に蛇足だが

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:25:38.49 ID:DZSgrQph0.net
「王女オヴェリアを死守せよ!」とかいうクッソ熱いタイトル
ディリータ/オヴェリア/アグリアスが味方ゲスト
ガフガリオンが裏切るという熱い展開
一本橋をめぐる攻防のステージ
なぜか全裸でうろうろするアイテム士

あのゼイレキレの滝が一番好きだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:25:44.04 ID:E4mV93La0.net
密猟で戦死者0プレイしてたなー

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:25:50.08 ID:vvewpdc00.net
無能兄妹が言い争うときの音楽が好き

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:26:06.62 ID:avT78EHN0.net
ディフェンダー二刀の防御も考えたけど
やっぱ白羽取りが楽

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:26:15.05 ID:atOwGkzK0.net
侍のいいところって何かあったっけ
ニコニコに上がってる縛り動画で見た中で"引き出す"だっけ?良い効果の刀もあったきがするけど

デフォで白羽鳥がついてるのってFF5だよね?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:26:36.62 ID:0ClTRt440.net
>>293
俺もそこが一番好き
オヴェリアのアビリティも良かった

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:26:46.69 ID:YgpPL6dS0.net
>>278
とんくす。買うわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:26:54.19 ID:CkXnWvh70.net
友達とFFTがTOみたいな3ルートだったら
って妄想しながらストーリー作るのが
すげえ楽しかった思い出

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:27:04.25 ID:NaMjaCxXi.net
>>293
BGMも良いんだよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:27:12.83 ID:ZGq2MW6a0.net
>>288
しかしそんな教会もどんなに都合が悪かろうと秘匿していようと
それらの書物を物理的になかった事にしなかったあたりちょっと偉い

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:27:30.95 ID:vqSju4+/0.net
>>274
オヤジなんで無言やねん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:27:48.02 ID:o74o8X+80.net
ラムザが使えるようになるアルテマの見た目しょぼいのにラスボスの使うアルテマはかっこいい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:27:49.96 ID:XpTHmYfs0.net
>>156
軍務にクズもクソもあるかよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:03.34 ID:utI3MkDH0.net
>>299
未プレイが居たのか
やり込むと廃人ゲーだけど頑張ってな
まぁポケモンやネトゲほどじゃないけど

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:15.77 ID:u8jjyf1H0.net
あと魔法詠唱するセリフが好きだった
中二っぽいのからアホなものまでいろいろあったなあ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:24.58 ID:DZSgrQph0.net
分かる人だけ分かってくれればいいが、ディープダンジョンを出す時の酒場で報告してるパーティの白魔導士が可愛い

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:37.80 ID:gu36ymjV0.net
せっかくリメイク作ったのに別ルート追加しない時点でスクエニの限界を感じたわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:42.26 ID:gEmm+ye80.net
誰も>>30に突っ込んでないけど
バンテリンってなんだよw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:51.44 ID:gMqrexj30.net
ノーヒントだとレベルを上げて忍者で殴るという結論に

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:28:57.70 ID:apXi4qIt0.net
除名の台詞も面白い

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:29:27.09 ID:NaMjaCxXi.net
>>307
くぽー くるくるぴゅー モーグリ!
カ〜エ〜ルのだいがっしょ!

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:29:36.29 ID:usmIl/Ao0.net
>>293
そこで裏切るか味方するか選択肢があるのが
タクティクスオウガなんだよね(キリッ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:29:42.30 ID:ZOt5Rbet0.net
死者の宮殿つけてほしかった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:29:48.45 ID:uwoDSJ1B0.net
>>274
このシナリオだけ腐女子が書いたみたいなクオリティだったな
酒場でミルク頼むラムザとかさ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:29:53.00 ID:FraCNkpD0.net
>>261
最後でグダるならまだいいけど、12は序盤からグダってたから救いようがない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:29:55.49 ID:vqSju4+/0.net
>>310
…兄さんだって知っているでしょ? 私があいつに何をされたか…! 知っているクセにッ!!

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:05.57 ID:ooj318Xp0.net
ミルウーダなんかの被虐系キャラをブレイク系で無力化してボコボコにするのが楽しい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:07.54 ID:lV6bkcV70.net
>>297
攻撃には菊一文字か塵地螺鈿飾剣
村雨は便利だった、清盛もゾディアークラーニング用に使った記憶がある
忍者から奪うのが前提なら正宗も糞便利

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:09.65 ID:YRIU0mUy0.net
>>309
そもそも松野関わってない時点で話作るの無理でしょ
完全に設定でっち上げるなら出来るだろうけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:14.45 ID:atOwGkzK0.net
>>308
あの口が悪い姉御肌っぽい白魔か

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:30.05 ID:FYUf45D20.net
章タイトルかっこいいよなー
クイーンかなんかの曲名っての知らんかった

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:35.81 ID:FMfx/VU50.net
全体攻撃が異常に強いジョブがあって面白く無いから封印してやってた覚えがある
つうか何で俺何周もやりこんでたんだろうか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:37.47 ID:ZLopBtTh0.net
本がないと財宝つかレアアイテムの存在など分からんわ!

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:30:58.38 ID:k/lpNvHV0.net
>>274
親父のノーリアクションの方が気になる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:31:00.21 ID:3UmjNNbO0.net
サムライは村正とかで範囲ダメしまくる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:31:00.80 ID:vqSju4+/0.net
>>312
この身、貴公に預けると言ったはず。本当にそれが貴公の望みなのか…?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:31:15.62 ID:4qoAWiBP0.net
恵まれた3章までのシナリオからの糞みたいな4章

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:31:17.98 ID:90Qch+oB0.net
新作はよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:31:24.82 ID:Xm2vMhao0.net
このゲームはシスコンとブラコンばっかでびっくりする
ふつうに恋人なのレーゼとベイオウーフであとの奴はほぼほぼ兄妹でいちゃついてやがる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:31:58.50 ID:DZSgrQph0.net
http://miel.the-ninja.jp/fft/celilede.jpg
こいつらが一番かわいい

能力くっそ高いしアビリティ強すぎるし仲間にならんことだけが残念

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:31:58.65 ID:Ltgwzavf0.net
BGMききたい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:03.11 ID:w91p/+je0.net
女ユニットにもMOVE+3がつけられるし
PSで悩んでたスタメン枠がバルフレアで一つ確定するし
ラムザの最終ジョブも暗黒騎士で落ち着けるし
なんだかんだでPSPはあり

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:04.01 ID:lV6bkcV70.net
ドラゴンを撲殺するレーゼの腕力で抱きしめられたベイオの予後が気になる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:14.72 ID:u8jjyf1H0.net
>>308
俺がいたから仕事は成功したと言えるんだぜ!で笑った

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:16.66 ID:GEbvSnry0.net
知ってるくせにッ!

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:41.00 ID:FYUf45D20.net
>>320
なつかしすぎるw
ちりじらでんかざりつるぎ←元ネタあるの?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:45.85 ID:NaMjaCxXi.net
地味にアグリアスからの呼ばれ方が貴様→貴公→お前って変わって行くのが良かった

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:32:53.61 ID:0ClTRt440.net
>>317
FF12は松野がいなくなったらそっこーでシナリオ全替えして結果、主人公が空気ニートになったからね
本当はバルフレアの立ち位置でアーシェとともに精神的に成長する主人公のはずだったのに
アーシェはいつまでたっても「力が欲しい!力が!」の脳筋で最後に何故かフラグなかったのに「バルフレアー」、
主人公はいつまでたっても「空賊になりたいっす」でアーシェともフランとも馴染めないまま終わると言う・・・

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:33:06.92 ID:ZGq2MW6a0.net
生前の格好良さルガヴィ化しても死の天使とか中2チックな二つ名
であの見た目とかえるの大合唱はないですよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:33:28.96 ID:Qn1PXzA90.net
ウィーグラフに命吸唱で勝ったから陰陽士が好き
地味だし不人気で悲しいけど

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:33:49.22 ID:wLTjiqgS0.net
オーランとシドのいる南天騎士団が強すぎる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:34:03.17 ID:DZSgrQph0.net
移動距離地形無視(JP400)
移動距離天候無視(JP400)
JUMP+3(JP1000)
高低差無視(JP700)
飛行移動(JP5000)

より何より優秀なテレポ(JP650)

いかんでしょ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:34:15.85 ID:vqSju4+/0.net
>>320
「『塵地螺鈿飾剣』 → たしか、読み方は、ちりじらでんかざりつるぎ。」

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:34:21.69 ID:atOwGkzK0.net
>>338
ちりぢらでんかざりつるぎってなんか妙に語呂よくてイッパツで覚えられる不思議な名前なんだよなぁ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:34:44.03 ID:BCBV2pb50.net
公式でラムザ生きてますよって最近いわれたよね確か

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:34:55.14 ID:qjjxVlME0.net
>>316
だからか電撃PSで腐女子がネタにしまくってたな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:13.88 ID:u6g+vXlr0.net
2ちゃんってFFTスレとTOスレ、どっちが良く伸びるの?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:20.26 ID:w2OdOS/f0.net
社畜に髪はないっ!!

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:36.27 ID:4NNWua4u0.net
アグリアスが地味すぎワロタ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:38.26 ID:ZGq2MW6a0.net
>>331
TO 姉ゲー
FFT 妹ゲー

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:52.04 ID:avT78EHN0.net
>>338
単純に「塵地」と「螺鈿」装飾の刀ってだけだからな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:35:53.79 ID:vqSju4+/0.net
>>349
どっちも内包するスレになる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:36:16.44 ID:qjjxVlME0.net
侍の引き出すは刀が壊れなければなぁ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:36:42.30 ID:0ClTRt440.net
FFTのキャラでアグリアスが一番好きなやつは98%の確率でFF9ではベアトリクスが一番好き

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:36:44.59 ID:lV6bkcV70.net
>>349
TOは話がわかるオズ様くらいしかネタないけれど
FFTはバンテリンのレイプやアルガス・アグリアスの名言やトンヴェリアがあるからな
内容についてはTOのほうが語られてると思うわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:37:18.48 ID:atOwGkzK0.net
>>349
実を言うと俺や俺のまわりでTOやってる人はいなかったし実際今でもサントラやレイプ、SS版の主人公の声優がゆうすけってことくらいしか知らない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:37:29.29 ID:CiWEYwe10.net
ラムザが天騎士になれる完全版はよ(´・ω・`)

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:37:46.51 ID:vqSju4+/0.net
>>355
八雲立つ 出雲の神の知るところ 逝くもかえるも 好き

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:37:47.80 ID:qjjxVlME0.net
お前らほんとFFT好きな
でもFFのシステムであるジョブ+アビリティはFFTで完成してると思う

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:38:04.90 ID:XJ7jvFGD0.net
>>255
プラス方向の要素もあるけど
それを相殺して余りあるマイナス方向の要素が

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:38:08.22 ID:0ClTRt440.net
>>355
シミュレーションはどの行動もリスクと確率に左右されるのが良いところで引き出すもその意味じゃ良アビなんだが
他の強スキルがあまりにノーリスクハイリターンなんだよな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:38:29.80 ID:ioRv/Wqh0.net
超レアアイテムの正宗は、ランベリー城城内に登場する
エルムドアが装備している。源氏シリーズの防具も、ここ
でしか見れない。いずれも盗める確率は0パーセントと表
示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てている
ため、実際は小数点以下の確率で盗める。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:38:42.69 ID:DZSgrQph0.net
「今からでも遅くはない! オレと一緒にイグーロスへ戻ろう!
「おまえの兄キ・ダイスダーグは すべてを許すと言っていたぞ! さあ、いい加減に目を覚ませ!
「“悪事”というのか!? おまえは“悪事”というのかッ!!
「おまえはベオルブ家の人間だ! ベオルブ家の人間には果たさねばならン責任がある!
「その責務を、おまえは “悪事”というのかッ!! この愚か者めッ!!
「何かを成すためには “犠牲”が必要だッ!
「“犠牲”を支払わない限り、 人は前へ進まない!歴史を作ることはできないッ!
「この腐敗しきった イヴァリースを見ろッ!! 誰かが変えなきゃいかンのだ!
「おまえの兄キはそれを成そうと している! たとえ、それが“悪事”と呼ばれることでもな!

ラムザをそれなりにかばったり、勧誘したりするガフガリオンかっこええわ
全裸アイテム士にされたり、700ギルで命狙われるだけある

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:38:53.72 ID:F4JwCZKw0.net
中学生ぐらいの褐色女子がじじいにエロいことされてたという事実


胸糞

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:38:54.71 ID:3UmjNNbO0.net
昨日もFFTのスレたってなかったか

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:39:03.05 ID:SaHAIV5c0.net
>>293
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5309734.jpg

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:39:09.22 ID:nw42TIoz0.net
>>364
絶対にゆるさない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:39:08.60 ID:lV6bkcV70.net
実際源氏装備はラスダンで手に入るがそんなに強くないし他に使い道もないという

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:39:22.30 ID:qjjxVlME0.net
>>359
でも天騎士って親父のジョブだろ?
親父ら貴族とは別の道を行くからなぁラムザ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:39:34.09 ID:vqSju4+/0.net
>>363
風水士とかすげーよな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:40:07.50 ID:rj5lcQ1f0.net
>>128
サブタイトルはディリータのこと

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:40:11.93 ID:0ClTRt440.net
PSPは異端者ラムザが暗黒騎士になるのがいい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:40:46.50 ID:Yd3rq0Po0.net
光を闇に変え、希望を絶望で覆い尽くせ! ウエポンバッシュ!
我がまとうは悪魔の闘気! 我が振るうは悪魔の刃! イービルブレード!

暗黒騎士の詠唱のダサさは異常

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:10.91 ID:lV6bkcV70.net
暗黒騎士が強ジョブすぎてPSP版はオルランドゥの存在価値が低い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:12.58 ID:FUUg+Wny0.net
僕にこの手を汚せというのか

これより心に響くキャッチコピーってあんの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:43.81 ID:VcUfdXjV0.net
ファイナルファンタジータクティクス ED ディリータ&オヴェリア
https://www.youtube.com/watch?v=WpZGq8bpoPg



RPG史上、こんな悲しいEDってある?
ゲームやってなくても衝撃的すぎるんだけど

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:45.48 ID:6W+vaCOn0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208674.jpg

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:41:54.32 ID:NaMjaCxXi.net
ガフガリオン倒してクリスタル拾ったら闇の剣を使える様になるだけで良かった

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:42:05.15 ID:nw42TIoz0.net
剛剣(爆笑)

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:42:40.45 ID:Mc0M7sOl0.net
アルマッアルマッアルマー
ラムザさん後半ただのシスコンですやん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:42:43.93 ID:k/lpNvHV0.net
>>368
全裸のアイテム師ってこれかよww

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:18.85 ID:qjjxVlME0.net
>>375
暗の剣は
生きるも死ぬも剣持つ定め…地獄で悟れ!
とかカッコいいのにな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:26.33 ID:3UmjNNbO0.net
テンプルナイト一人旅とかしたかったわ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:29.35 ID:FYUf45D20.net
>>378
ライブアライブ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:30.16 ID:utI3MkDH0.net
>>364
どこ情報だよほんとこれ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:40.23 ID:vqSju4+/0.net
>>381
ハゲてねーぞこら

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:42.04 ID:0ClTRt440.net
>>381
PSPだと誰にでも効く必中遠距離攻撃になってめちゃちゃ強くなったぞ!

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:50.81 ID:atOwGkzK0.net
>>381
PSP版ではモンスター相手などにも効果的に改良されたと聞いている

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:43:50.98 ID:DZSgrQph0.net
ルーンナイト
剣技(聖剣技/剛剣)
全魔法(ファイガ/サンダガ/ブリザガ/バイオガ)

このかっこいいジョブ性能からのせこい謀略と猫背
骸旅団ごときに遅れをとる無能

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:44:29.44 ID:vqSju4+/0.net
>>384
神に背きし剣の極意 その目で見るがいい・・・ 闇の剣!
こっちは微妙

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:44:39.83 ID:lV6bkcV70.net
>>389
装備のない箇所への剛剣はダメージ増になってたな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:03.19 ID:ehXgNJ8y0.net
オヴェリアが刺してきたからって刺し返すことないじゃん、と毎回思う

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:09.09 ID:0ClTRt440.net
>>364
これ、別のページだとエルムドアはメンテナンスが付いているので絶対に盗めませんって断言してるんだよな
項目の担当者が違うとはいえ、確認しなかったんだろうか

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:16.30 ID:2PaMGGDJ0.net
北天騎士団はシド率いる南天騎士団にどうやって対抗してたんだ
ヘタしたらシド一人に一個大隊壊滅させられるんじゃないの

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:35.00 ID:0DJcPMWHi.net
ブレーブ下げて宝物

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:39.33 ID:eu/8PIrC0.net
>>364
絶許

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:45:40.86 ID:lWURFtNs0.net
>>364
子供の頃の貴重な時間を返して

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:46:15.70 ID:lV6bkcV70.net
>>396
オーランが書いてるから身内は盛ってる説(星天停止もチート)

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:46:22.69 ID:YRIU0mUy0.net
>>384
ダークナイトとは違うからなぁ
暗黒の詠唱考えた人とセンスが違いすぎる…

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:46:38.34 ID:7Savv5b/0.net
ラムザは偽善者
ディリータは主人公って感じだった
アルガスはチンカス

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:46:53.05 ID:ZGq2MW6a0.net
>>394
アビリティにカウンターつけてたから仕方がない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:46:53.90 ID:qjjxVlME0.net
>>396
ラムザの親父が相当強かったんだろう

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:07.15 ID:DZSgrQph0.net
>>396
一応ザルバッグの設定

五十年戦争後期に北天騎士団を率い、幾多の戦いで勝利をもたらす。
亡き国王デナムンダIV世に「イヴァリースの守護神はガリオンヌにあり。ベオルブの名の下にこそ勝利がある」
と絶賛された常勝無敗の武人である一方、敬虔なグレバドス教信者でもあるストイックな人物。
戦争末期には各地で畏国軍が苦戦する中、ベスラまで攻め込んでいた鴎国軍からランベリーを奪還し、和平の糸口を作る大功を挙げた。

とあって相当強かったらしい
キャラ性能も破壊魔剣は使いようでめちゃくちゃ強い上、ストーリー上でものまね士になれるレベルまで鍛えてるキャラはザルバッグだけ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:10.41 ID:hdt7fQkf0.net
ホーリーのエフェクトはシリーズで一番かっこいいと思う12も良いけどね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:26.37 ID:guXRwLQh0.net
処刑場辺りが1番楽しいよね

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:29.80 ID:eJHeBS3v0.net
>>139
松野がクイーン好きなの考えると、章英題のSomebody to loveは曲タイトルから取ってると思うんだけれど
Find me somebody to loveって歌詞が何度も何度もリフレインされてて
ディリータの生涯を考えるとなかなか趣き深い

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:34.15 ID:LHIzsZiD0.net
>>364
早々に諦めて忍者からキャッチに切り替えた俺は勝ち組

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:46.74 ID:btUAJSXA0.net
ゾディアックなんちゃらとか急激にファンタジーになったところで萎えてやめたな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:47.99 ID:XJ7jvFGD0.net
>>394
モンクの「カウンター」でも装備してたんだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:47:48.45 ID:3UmjNNbO0.net
>>396
バルバネスが強い

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:03.85 ID:Ltgwzavf0.net
どんな勇者も多くの敵の連係には耐えられんものだよ。
ってサガフロ2で言ってた

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:04.64 ID:FYUf45D20.net
家畜に神はいないっていう最も有名なせりふだが

これ初めて聞いた瞬間に一発で意味わかった?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:04.70 ID:usmIl/Ao0.net
>>381
あれのSEとエフェクトすげー好きだったわ
人間相手ならめちゃくちゃ優秀だしブレイクが気持ちいい

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:10.43 ID:NaMjaCxXi.net
>>394
カウンターセットしてたんだろ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:43.29 ID:Xm/YS3cw0.net
>>396
ベオルブの親父が超さけぶとかで対抗してたから大丈夫

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:45.03 ID:DZSgrQph0.net
>>407
恵まれた序盤の神戦闘バランスと重厚な人間関係のストーリーからの
後半のガバガバの戦闘バランスとただ妹を追いかけてルカヴィ退治するだけの平凡ストーリー

ドーターのスラム街とか処刑場とかそれくらいは割と敵戦力と互角だったのになぁ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:48:49.37 ID:+W+3bPno0.net
>>378
このEDの最後の最後の場面のBGMってサントラ未収録なんだよな
マジで神曲

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:49:07.90 ID:Mc0M7sOl0.net
味方ユニットよりも敵のほうがかっこいいの揃ってるから困る

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:49:32.72 ID:avT78EHN0.net
破壊魔剣

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:49:36.01 ID:eu/8PIrC0.net
中盤はベイオウーフが便利で毎回使ってたな チキンとアスピル

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:49:50.93 ID:ZGq2MW6a0.net
肝心のルカヴィが死ぬほど弱いのが

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:49:56.20 ID:InLjsDYr0.net
ダイスダーグがバイオガ使えるのはいいよね
毒に詳しい設定があるし

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:06.30 ID:8HhGhqwI0.net
恨むなら自分か神様にしてくれ。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:24.87 ID:eVOAphiD0.net
ウィーグラフネタになってるがむしろどうやって負けるんだよ
SPEED上げまくればいいだけじゃねーか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:36.08 ID:dIB+Hi000.net
正直ストーリーあんまり分からずにプレイしてた

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:38.52 ID:vqSju4+/0.net
>>414
わかった

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:50:56.89 ID:qjjxVlME0.net
つーか戦場でみんなが必死に戦ってるのに
おまじないとかエールとか叫んでるだけのラムザってなんなの?
応援団なの?チアガールなの?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:36.39 ID:utI3MkDH0.net
>>426
その頃はネットなんてそんなに普及してなかった
ファミ通の攻略本が情報の最先端だった
黒本持ってたら神

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:36.62 ID:NaMjaCxXi.net
>>414
その前にいかに平民が貴族の家畜かアルガスが説明してくれるじゃん

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:42.04 ID:qjjxVlME0.net
>>427
途中鍛えるのに時間かけすぎてストーリー忘れるんだよな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:50.76 ID:InLjsDYr0.net
ラムザが1番かわいいからしょうがない

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:53.86 ID:7Savv5b/0.net
>>410
分かる
兄ちゃんが化け物になるのとかもいらない
人間同士で血みどろでやりきるべきなのにこのゲーム

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:51:57.62 ID:avT78EHN0.net
>>429
叫ぶだけで自分がどんどん強化されていくんだから
バキの脳内物質スキルみたいなヤバイの出てそう

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:09.42 ID:atOwGkzK0.net
>>414
そりゃわかったよ当時小4〜5だけど
とにかく身分の低い人間が虐げられててアルガスみたいな連中がふんぞりかえってるなんて珍しくない設定だったはずだぞ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:25.22 ID:Mc0M7sOl0.net
ウィーグラフは初見殺しだろ
前もって知ってれば何とでも言える

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:42.89 ID:DZSgrQph0.net
小学生の初プレイは全くストーリーは気にしてなかったわ
序盤で拉致されてラムザが助けたのはエルムドア
アルガスに「構わん、撃て」と言ったのはザルバック
ガフガリオンはラムザの命を助けようと割と頑張ってた
とか、2週目3週目でだんだん気付いたわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:45.44 ID:zcCbn9IN0.net
>>414
今でも分からない

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:50.38 ID:+LNbmxfo0.net
松野は小説書いて欲しい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:52:52.96 ID:vqSju4+/0.net
>>434
まあそれが松野の限界だから
TOもオウガバトルににげてFFTもファンタジーに逃げた

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:08.02 ID:Ltgwzavf0.net
叫ぶとか超強いから

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:24.09 ID:/Oy09Adc0.net
>>426
予備知識あること前提で語るなよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:36.76 ID:lWURFtNs0.net
>>432
キャラ育ててサブイベントこなしていたら平気で何十年もたってるしね
アラフィフなアグリアスさんとか余裕

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:52.28 ID:23RVJZ9O0.net
敵ユニット専用のスキル使いたかったな
バルザックの破壊魔剣って当時中2心を鷲掴みだったわ
ノンチャージとかダテレポとかあるよね

タクティクスオウガもガッカリだったから例えリメイクきても期待しない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:53.81 ID:atOwGkzK0.net
>>426
いや適当に何の方針もなくいろいろジョブを試して進んでいったガキは詰むよ
まず回復おいつかないし

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:53:54.92 ID:NezQm1mz0.net
>>305
そんなん言い出したら火あぶりしたほうも立場に従っただけやん

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:54:36.53 ID:nw42TIoz0.net
>>426
最強の忍者で挑む→HPが低くて即死
竜騎士で挑む→ジャンプを上げてなかったから真横で飛んで死ぬ
モンクで挑む→チャクラの回復を超えるダメージ
魔導師系→即死
ナイト→装備が貧弱だとその後勝てない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:54:45.37 ID:avT78EHN0.net
次兄とは共闘したんだっけ
ほんと覚えてないな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:21.83 ID:lV6bkcV70.net
>>444
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6482/orinas.jpg

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:25.33 ID:vqSju4+/0.net
>>443
まあCTの重要性に気づいてたんだろ
そうすればラムザの応援がどんだけつよいかはわかるさ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:27.03 ID:VvlKnFQW0.net
星天停止とかいうチート技持ってるくせに追い詰められるとかアホなんちゃうかあいつ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:28.30 ID:NaMjaCxXi.net
>>446
しかも城の中でセーブしますか?って出す用意周到ぶり
レベル上げ、装備適当に買い換えてるだけ、アビリティ考えてない
こんなで突っ込んだら確実に詰む

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:39.63 ID:fVmpfJBU0.net
>>426
エールでスピード50にすれば楽勝なんだけどラムザだけ一気にレベルあがるんだよな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:46.80 ID:KvRekpw00.net
>>365
クッソ心に響くセリフ
なお低レベル攻略では正宗シューターになるもよう

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:50.16 ID:usmIl/Ao0.net
ガフガリオンにボコられて以来必ずバリアスの谷でラムザに算術覚えさせる俺に隙はなかった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:55:56.58 ID:IWLRF6be0.net
TOと比べて脇役の魅力がないんだよな
あえて挙げるならガフガリオンかダイスダーグぐらいだな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:56:01.05 ID:d7G/3hZX0.net
>>310
筋肉痛に効きそうだろ?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:56:20.07 ID:okpbVsF10.net
FFTって名作だよなぁ後半ヌルゲーと化すけど
キャラに魅力があるしモブにも愛着沸く

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:56:58.98 ID:Xm/YS3cw0.net
バルザックがゾンビになる前に変な呪文みたいの一撃で消滅して殺されてたけどあれはどういう技だよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:56:59.58 ID:aD7oU83u0.net
大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:57:11.34 ID:Ltgwzavf0.net
敵にすると強いんだけどな緑色のハゲ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:57:56.93 ID:KrfMtlek0.net
ガフ・ガリオンという名前がガフ・ガフガリオンと間違えられてそのまま採用されたと知ってズッこける

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:00.57 ID:0ClTRt440.net
調教師ラムザ+モンスター軍団だけでクリアとかやっただろ?
俺はなぜかコカトリス軍団になって確率で石化させたら勝ち、石化できなかったら負けの縛りが好きだった

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:07.30 ID:boz/+3bP0.net
>>462
装備壊されたらやる気がなくなるからな。
精神的に一番くる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:11.99 ID:Sd+NPymJ0.net
やっぱりFFTは名作
それ以上を移植でも使えきれなかった無能スクエア

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:36.87 ID:mppBYkXM0.net
面白いけど、braveを上げる為に褒めたり励ましまくったり、
無駄に上がったレベルをトラップで下げたりするようなプレイをするととたんに飽きる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:45.98 ID:ehXgNJ8y0.net
ラムザは終盤、ひたすら叫び続けてたな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:47.08 ID:KvRekpw00.net
>>440
宮部みゆきや氷菓の米沢?だったかと対談してたな
ふたりともTOやFFT好きらしい
ストーリーテラーとして有能

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:50.63 ID:1g8e5E/M0.net
ラムザ生きてるって事はアグリアスも生きてるんだろ
なのに姫様殺したディリータはのうのうと生きてるって
なんだかなぁ
アグリアス的には姫様はどうでもよくなったのかな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:59:02.93 ID:b4W1L6zN0.net
>>365
アルガスも似たようなこと言ってるよな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:59:33.45 ID:KURkw/Bg0.net
>>32
本編じゃ全く語られてないよなその設定

やめて欲しいわそういうの

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:59:58.27 ID:23RVJZ9O0.net
ラムザの親父主人公のやつ作ってほしいわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:00:22.82 ID:eJHeBS3v0.net
>>452
上の方でも言われてるけれどFFT物語の底本はオーラン自身の執筆だから
自分や叔父にあたりシドの活躍は相当盛って描写してるだろうけれど
客観的な事実(追い詰められたり)に関しては潤色できなかったものと思われる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:00:33.74 ID:atOwGkzK0.net
>>449
ラムザが自国の城に戻ってきたときより前にザルバック(次兄)が黒幕連中の偉いやつと長男とがあやしい会話をしてるのを盗み聞きしたのをきっかけに
(このとき長男は蜜月の仲になった印に化け物になるきっかけの聖石を送られる)
そのへんの薬士に自分の親の墓に生えてるキノコを調べさせて長男が親に毒持ったっていう裏をとってて
ラムザが城に戻ってきたちょうどそのときザルバックが長男に恥を知れと斬りかかる場面に遭遇して共闘する

戦ってる最中長男はお前らの代わりに俺が長男の責務として汚い仕事をする必要があったから逆に感謝せよと開きなおったりする

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:01:05.63 ID:InLjsDYr0.net
>>470
キュクレインが王女は自分の意思で我々に協力したとかうんたら
言ってたからあきらめたんじゃないのか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:01:33.41 ID:uwoZgv+70.net
あらためてやるとストーリー酷いからなコレもTOも
松野信者やってたのは結構な黒歴史

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:01:45.84 ID:AVZ9Sf0c0.net
ディリータって

くだらないコンプレックスと
ありもしないラムザ悪意を被害妄想して疑心暗鬼で逆恨みして、ラムザの真心と友情を踏み躙って
ついには自分の利益のためなら他人を平気で利用して使い捨てるクズに成り下がっちゃって
最後はオヴェリアに殺されちゃった

ゲスだよね(´・ω・`)

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:11.37 ID:fWUpvOak0.net
なんだラムザって修造キャラなのか

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:18.14 ID:KvRekpw00.net
獅子戦争はエフェクト遅れや追加要素はともかく
ムービーが最高だったわ
雰囲気再現しまくりでイキそうになった

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:18.52 ID:YRIU0mUy0.net
>>470
オヴェリアとはあの後会っていないなら
死んだことにすら気付けないはず
国を統治していくなら確実に王女の替わり(偽者)を用意するだろうし

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:30.68 ID:ZGq2MW6a0.net
>>463
キャプテンキャプテンホークを思い出すな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:34.47 ID:R8LlydjE0.net
ザルエラとベイグラントのギルデンスタンと
おなじみタルタルソースのキャラが被り過ぎな件

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:35.99 ID:pOkQCu+c0.net
>>453
当時小学生で、更に下手くそだった俺はキュクレインの時点で詰んで最初からやり直したから、
ウィーグラフ戦ではセーブデータ複数残していた

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:37.11 ID:JijUXums0.net
>>302
聖石に関する貴重な資料でもあるから
目の上のたんこぶでも処分はできなかったんだろうな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:00.40 ID:0DJcPMWHi.net
>>474
歴史は常に勝者が記すからな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:39.11 ID:vqSju4+/0.net
>>479
うるせーからな戦場で

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:58.22 ID:+GjkFriK0.net
実際殆どの日本人社畜はアルガスだよね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:04:02.73 ID:ONMHVPgv0.net
>>215
カチュア+ヴァイスて何?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:04:41.44 ID:NaMjaCxXi.net
戦闘中後ろでずっと叫んでいたと思えば敵を殲滅しかけるやいなや皆にエールを配っていくのがラムザ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:04:54.83 ID:KURkw/Bg0.net
>>180
ナナイ人生白書「」

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:05:23.19 ID:ooj318Xp0.net
>>490
完全にキチガイ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:05:40.66 ID:AVZ9Sf0c0.net
>>477
結構、雰囲気が重暗いよな

伝説のオウガバトルくらいならまだ雰囲気が軽いんだが(´・ω・`)

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:05:41.63 ID:vqSju4+/0.net
>>486
別にオーラン勝者でもないけどな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:05:46.69 ID:50jDgGdi0.net
いちいち技名が厨二心をくすぐる感じだったのが大好きだった
あとチョコボの不思議なデータディスクで最初から三つ首の龍みたいなのを使えたの覚えてる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:05:51.96 ID:ZGq2MW6a0.net
>>471
ガフガリオンの本心ではなくラムザを説得するためだからな
ガフガリオン自体は作戦のためならラムザ殺しても構わないと言ったダイスダーグに反吐が出るとか言ってる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:06:16.02 ID:mRdbCGXY0.net
>>293
あれオヴェリアが自殺しに行くから困った記憶しかないわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:06:59.23 ID:eJHeBS3v0.net
>>469
米澤はユーゴスラビア紛争をテーマにした小説書いてて
その根っこのきっかけはTOのモチーフがユーゴ紛争だって知ったから、ってインタビューでも言ってたね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:06:59.48 ID:Yd3rq0Po0.net
ウィーグラフは瀕死HP回復あれば何とかなる
たまに北斗骨砕打であべしするけど

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:07:06.23 ID:AVZ9Sf0c0.net
ザルバッグ兄さんは結果的に筋が通った良い兄貴だったな(´・ω・`)

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:08:29.61 ID:Ltgwzavf0.net
あの兄がティータ射殺を命令した本人だとは忘れてはならない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:08:35.40 ID:AVZ9Sf0c0.net
FFTは終始物語中でラムザが悪人に仕立て上げられてもどかしい
ディリータとかヴォルマルフとかは狡猾に要領良く悪事を働いててムカツク(´・ω・`)

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:09:13.63 ID:bheuQVlv0.net
うわ
やりたくなってきた

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:09:26.72 ID:/Oy09Adc0.net
>>499
そしてその後のベリアス戦でやられる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:09:38.02 ID:qUbi9yp50.net
>>472
本編でもヴォルマルフやアルテマが語ってる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:10:13.07 ID:+Cgxo3aJ0.net
あんなピンポイントにねらえるなら誘拐犯を射殺しろよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:10:46.32 ID:KvRekpw00.net
>>500
ティータ「」

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:11:04.79 ID:23RVJZ9O0.net
>>488
社畜に髪はいない!

うるせーよハゲ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:11:08.00 ID:FYUf45D20.net
>>491
あら 4つだっけかw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:11:11.92 ID:atOwGkzK0.net
>>505
お前、あのときの・・・ とか まさかまた邪魔するのか みたいなセリフあったよね

まるでUCのシャアもどきだよ。またガンダムが俺の邪魔するのかよ!みたいな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:11:47.80 ID:9IuercBf0.net
3章くらいまでだな楽しめるのは
装備武器ガードが好きだったからデイフェンダー装備してた

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:11:49.17 ID:dVqn2dG+0.net
なんで15年以上前のたかだかゲームの内容覚えてんだよ
お前らはこの間結婚したり、子供生まれたりしてないのか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:12:32.00 ID:ZGq2MW6a0.net
拾ってきたとはいえ一応家の者だし下手に引き下がると身内に甘いとか批判される立場だからな
まあ赤の他人の貴族の娘でも射殺やむなしで殺しそうだが

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:12:52.68 ID:TXM/7Hd30.net
>>499
2週目で瀕死HP回復あるから楽勝だろと思ってたら
瀕死にならずに死亡

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:13:18.53 ID:6JjdC68G0.net
>>487
エールとかはげますって修造ノリだったんか

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:13:29.74 ID:GEbvSnry0.net
秘境や遺跡発見とかのサブイベントも好きだった

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:13:43.05 ID:VvlKnFQW0.net
クラウド散々手間かけさせたくせにリミットがゴミすぎて泣ける
画竜くらいしか役に立たんし
ノンチャージボツにするくらいならあいつの固有アビにしとけよぼけ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:14:10.90 ID:atOwGkzK0.net
>>512
お前だって小学生の頃好きだった女の子の顔くらい覚えてるだろ!(マジギレ)

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:15:06.25 ID:Yd3rq0Po0.net
>>514
瀕死になったけど回復発動せずに死亡とかもあったな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:15:12.59 ID:AVZ9Sf0c0.net
>>501
家畜に神は居ないからね(´・ω・`)

マジレスすると
下級の人間を殺すことに疑問を抱かない時代や社会の価値観やルールの中では筋が通っているからな
それが善か悪かというベクトルの話とはまた違うのだろう
その時代や社会のルールの中では筋を通し、間違っている者は間違っていると言える感覚の人であることは確か

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:15:15.63 ID:d7G/3hZX0.net
>>512
人によって記憶力には結構な違いがあるからそんなに悲しまなくてもええんやで?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:15:27.19 ID:R8LlydjE0.net
>>489
PSP版以降こいつらだけの会話が大量に追加された

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:15:40.62 ID:g+lhK3M40.net
>>7
人誑しだから

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:15:52.31 ID:KvRekpw00.net
ラムザが「僕がティータを殺したんだ・・
とかいうセリフあったけど未だにわからん
命令したのはザルバッグで下手人はアルガスだろと

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:16:28.62 ID:BPgnL8E70.net
>>524
アスペ?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:16:38.10 ID:FYUf45D20.net
知らないということはそれだけで罪だわ!
あなたが当然と思う世界はあなたに見える範囲だけ。でも、それだけが世界じゃない。
あなたが悪いわけじゃない。でも、現状が変わらない限り、私はあなたを憎む!
あなたがベオルブの名を継ぐ者である限り、あなたの存在そのものが私の敵ッ!

貴方たちは返してくれるの?
貴方たち貴族が、私たちから奪ったすべてのものを貴方たちは返してくれるの?
最初に奪ったのは貴方たち。私たちはそれを返してくれと願っているにすぎない。
だが、貴方たちは返してくれない。ただ、ひたすら奪い続けるだけだ! だから、私たちは力を行使する!
あきらめなさい! 貴方の妹を返さねばならない理由はどこにもないのよッ!!

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:16:38.31 ID:DZSgrQph0.net
俺「ちょっと軽くレベル上げしよかな、育成予定のメンツ4人と保護者1人で稼ぐかな」

モンク11人「「「「「「「「「「「うぃーっす」」」」」」」」」」」
モンク「チャクラするわ」
モンク「地烈斬で遠距離に攻撃当てつつ大地の衣装備の味方を回復するわ」
モンク「蘇生するわ」

俺「あああああああああああああああ」

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:16:40.05 ID:HBMdDJxQ0.net
>>225>>267
引っ張り出して確認したけどPSオリジナル版のが読み込み段違いに遅いよ
新規要素が気に入らないとかでないならPSP判勧める
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5309802.jpg

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:17:35.43 ID:eJHeBS3v0.net
>>486
まあ、アラズラムが語る『真実』が歴史になるかは大分難しいところではありそう
教会と論争が成立するようになってるあたり、グレバドス教の勢力も退潮してはいるんだろうけど

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:18:14.26 ID:YRIU0mUy0.net
>>526
豆スープさん出番少ない割には人気あるよね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:18:14.31 ID:R8LlydjE0.net
次兄は良くも悪くも貴族で軍人だったというわけよな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:18:19.83 ID:Ltgwzavf0.net
黒本は黒本で良いところいっぱいあるんだけどなぁ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:18:40.45 ID:AVZ9Sf0c0.net
>>524
ラムザは優しい子だからな
広義では自分が殺したようなもんだと自責の念を持てる良い奴じゃないか

そしてラムザの優しい心を甘いと嘲笑い、付け込んで調子に乗っちゃったのがディリータ(´・ω・`)

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:18:43.11 ID:avT78EHN0.net
ラムザが裏手に回る三章終盤からは
アラズラムのラノベかもしれない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:19:05.05 ID:6W+vaCOn0.net
ユーゴ関連は漫画の石の花が元祖らしいと聞いてはいるのだが、電子書籍が出てねえんだよね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:19:53.86 ID:Rfl7BMig0.net
アジョラ編やらしてくれるのかと思ったらFF12の糞どうでもいいストーリー

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:20:19.26 ID:vsoKG4oU0.net
FFTといえば
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty208698.jpg

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:20:24.24 ID:xzylGzdx0.net
ガフガリオンさんの正論ぶりは異常
ラムザも2章あたりからただの甘ちゃんじゃなくなるのもよかった

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:20:29.50 ID:R8LlydjE0.net
どこぞのFFT動画では
実はアラズラムこそ歴史を捏造していたという嫌味なオチがあって

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:20:58.60 ID:CU/cVcND0.net
デニム「姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん姉さん」
ラムザ「アルマアルマアルマアルマアルマアルマアルマアルマアルマアルマアルマ」

やな主人公だな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:21:05.43 ID:AVZ9Sf0c0.net
ラムザ 「ディリータ うちが払ってやったアカデミーの学費返せよ(´・ω・`)」

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:21:17.84 ID:atOwGkzK0.net
>>530
ミルウーダはFFTのなかでもエロい女キャラだと思っていた
女騎士みたいなジャンルを当時の小学生の俺はすでに自己開拓してた

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:22:01.90 ID:qn9HZY/o0.net
統制者ってw
他になんかあっただろw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:22:38.50 ID:OHCSVC3I0.net
>>540
むしろ、カチュアが「デニムデニムデニムデニムデニムデニムデニムデニムデニムデニムデニムデニム」
だろ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:22:43.90 ID:AVZ9Sf0c0.net
ミルウーダが死ぬマップで
ミルウーダを倒さずに延々ターンを引っ張ると
ミルウーダがいっぱいセリフ喋るよね(´・ω・`)

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:23:02.59 ID:FYUf45D20.net
>>539
http://blog-imgs-45.fc2.com/o/x/t/oxtuoxtuoxtu/15.jpg

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:23:14.06 ID:uqNV85R20.net
お前らザエボス好きそう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:23:49.42 ID:AVZ9Sf0c0.net
>>547
あいつ大嫌い(´・ω・`)

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:23:53.78 ID:ZGq2MW6a0.net
>>544
ぼくは姉さんを愛してる

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:23:55.09 ID:OHCSVC3I0.net
>>489
PSP版タクティクスオウガに配信されてる「十二人の勇者」のラスト

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:24:53.92 ID:dXOjmlNB0.net
>>537
「うんこしたい」は知ってたがこれは知らなかったわ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:24:57.34 ID:5rPTJrU30.net
オヴェリアのテーマはゲーム史上最高の名曲

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:25:14.33 ID:KvRekpw00.net
>>526 >.533
ちょっと納得したわ
貴族主義やら体制のゆがみの犠牲になったってことで
その責任を感じたって解釈した

もしあれがティータでなくアルマだったらどうしただろう
ザルバッグはわからんがダイス兄貴は余裕で殺しそう

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:26:05.62 ID:7NyFJZE50.net
選択肢システムが完全に死んでたからな
ミルウーダルートがあっても良かったんや
ラムザ×ミルウーダ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:26:32.38 ID:c/5DEZBG0.net
FFTはTOなんかより評価されるべきだよな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:26:35.83 ID:Bhtow7890.net
昔なん実で安価で実況してる人いたな
ウィーグラフ戦の安価でラムザのジョブを白魔でとったけどクリアしてくれて嬉しかった

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:07.56 ID:DZSgrQph0.net
曲名わからんけど、づん、ずりずり、づんづん、って感じの曲が好き

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:10.66 ID:OHCSVC3I0.net
>>555
絶対にTO

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:21.09 ID:gEmm+ye80.net
>>463
藤田田みたいなもんか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:28.56 ID:/WpRIGtJ0.net
アルガスのいってることもよくよく考えれば間違いでもない
が、あんな言動じゃ誰もついてこんわな
そういう意味では無能もいいところ
その点ディリータは巧妙だった

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:30.57 ID:KvRekpw00.net
>>537
これは卑怯wwwwwwwwww

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:51.14 ID:R8LlydjE0.net
>>547
PSPザエボスは当事者としての面が強くなった結果
斜めから見てる嫌味成分が思いっきり消えすぎて困る

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:27:56.98 ID:VkODYKFKi.net
話がわかるオズ様こそ至高

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:28:23.73 ID:AVZ9Sf0c0.net
FFTはマップが狭いのと
石が射程外に投げられないのと
持てるキャラ人数枠が少なかったのが不満だった(´・ω・`)

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:28:41.39 ID:IgiTpV2nO.net
>>134
今更ながら納得

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:28:50.09 ID:EozR1vBRi.net
DQNに神はいないッ!!

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:29:15.12 ID:SZvWVQHx0.net
ぼくはTOのブランタが好きです

司祭ブランタ
「・・・・・・・・・利用して何が悪い! 何が悪いというのだ!
 こうでもしなければ平民出の人間は生きていけないのだッ! きれいごとだけでは無理なのだよ!
 よいか、デニム! この世に『公平』なんて言葉はない! 人は生まれつき『不公平』なのだ!
 だからといって、おのれの生まれを嘆いてどうする!?嘆くヒマがあるなら戦うことだ!
 戦って、すべてを勝ち取るのだ!弱者のままでいたくないのなら戦いの中に身を置くしかないッ!
 おまえだって、そうやって今の立場を得たのだろう?違うと言えるのかッ!?
 誰かを犠牲にして今の立場を得たのだ!そんなおまえが、わしを批判するなど笑止千万ッ!!

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:29:19.73 ID:xkLYQ8Iu0.net
目の前で重鎮殺されてそいつを殺したよくわからん奴の言うことを素直に信じるゴルターナ公の懐の深さは無能

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:29:44.72 ID:OHCSVC3I0.net
多分、オヴェリアもラムザの方に行きたかったと思うんだ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:30:04.62 ID:9IuercBf0.net
アグリアスはラムザ救援なしで枢機卿に捕まってたら
やっぱり「くっ…殺せ」からの「んほぉおおお〜オチンポしゅごい」になったのか?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:30:18.18 ID:AYNS0wmK0.net
ディリータって結局何がしたかったんだっけ?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:30:35.57 ID:avT78EHN0.net
>>567
セイレーン二人はべらせてるわ
サモンでエンジェルナイト呼べるわ
うらやましいオッサンだわ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:30:54.92 ID:AVZ9Sf0c0.net
現実にクラスにディリータみたいな奴が居たわ
すげー貧乏で、劣等感剥き出しで、邪推ばっかりして、人の優しさに悪意漬けこむひねくれ者が(´・ω・`)

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:31:19.41 ID:g+lhK3M40.net
愛玩魔物であるはずのチョコボが、モブにしてまさかの鬼畜設定

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:32:29.87 ID:+a9cIope0.net
アルマ好きのシスコンに思われてるけど
実際プレイすると

集団の一般人>>>アルマ>>1人の一般人

って感じでラムザはアルマより人々の平和みたいなのを優先してるし
極度のシスコン設定はあくまで2次創作のネタって感じ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:32:33.54 ID:U2hR28dki.net
ラストはディリータとの一騎討ちで
負けそうなところにガフガリオンが駆けつけるのがよかったな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:32:33.81 ID:AVZ9Sf0c0.net
マリッジ・フューネラルって凄い名前だよね(´・ω・`)

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:33:07.18 ID:OHCSVC3I0.net
>>572
サモンダークネスって、結構憧れました
名前的にもかっこいいし、超便利だし

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:33:20.16 ID:6JjdC68G0.net
>>537
ウィーグラフの比喩表現でワロタ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:33:28.98 ID:0lJ/Wnd2i.net
そもそもが星天停止とか使うチートくんが世界を救ったら良かったんじゃないの?
魔人軍団もラスボスもゴミ屑のように狩れるでしょ?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:33:33.24 ID:DZSgrQph0.net
設定上しゃーないとはいえ、ハシュマリムがナイト500人を惨殺できるとは思えん

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:33:35.08 ID:rTtjAMj70.net
アルガス位に貪欲に生きれたらなぁと羨ましく思うおっさん

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:33:38.00 ID:AVZ9Sf0c0.net
>>575
そういうノリをマジで持ちだしているのはキモヲタくらいだわな
普通の人はみんな解かってるさ(´・ω・`)

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:33:49.21 ID:U2hR28dki.net
ディリータってディオみたい

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:34:00.11 ID:6Cg7Uksm0.net
ディリータは英雄じゃなくて乱世の奸雄
そんな事未だに論じ合うとかいつまで星天停止くらってるンだ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:34:38.93 ID:g+lhK3M40.net
>>128
愛のために全てを (妹限定)

これなら納得できるだろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:34:52.35 ID:FYUf45D20.net
>>579
wwwww

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:35:07.75 ID:/Oy09Adc0.net
>>538
甘ちゃんじゃないかわりに嫌な奴になったけどね
ウィーグラフやバルクといった反貴族神殿騎士に暴言はきまくり

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:35:10.59 ID:OHCSVC3I0.net
デュライ白書公開で、だいぶ歴史的評価が変わったと信じたい

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:35:33.60 ID:ridp98dg0.net
>>586
そんなんだからムス太にアグリアス取られるんだよw

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:35:43.52 ID:c/gtIhhI0.net
父親が頭でっかちの脳筋だったから家が傾きかけたんだろ
名門だから下の連中食わせていかないといけないし
長男がいなかったら没落してる可能性大なんだなあ・・・

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:35:56.29 ID:0ClTRt440.net
>>571
ティータを殺した貴族社会に復讐がしたかった
そのための手段が自分が貴族になって王になることだったけど
目的達成と同時にそれ以外のすべてを失うという最期まで持たざるものだった哀れな奴

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:36:16.55 ID:/Oy09Adc0.net
FFTにはニバス様成分が足りない

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:36:23.30 ID:4mmxGfml0.net
シドの強さって半分くらいはエクスカリバーだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:37:33.29 ID:sy58OGMR0.net
盗める確率が0ではないって書いてあった本

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:37:33.52 ID:GzobU/GM0.net
この頃似たようなゲームがたくさん出てきた
どれもオタク臭かったからどれもプレイしなかったし結局ゲームから疎遠になったけど

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:37:50.97 ID:xzylGzdx0.net
私のセイブザクイーンを返して!

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:38:15.51 ID:OHCSVC3I0.net
>>591
むしろ、父親の遺産を長男が食い潰したんでしょ
身内に策弄したり、父親暗殺したり

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:38:25.77 ID:fVmpfJBU0.net
>>594
本体性能だけみても最強だろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:39:06.11 ID:DZSgrQph0.net
>>599
さすがにエスクカリバーじゃなかったらレーゼと互角くらいだろ
こいつも化け物すぎる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:39:20.93 ID:FYUf45D20.net
FFTみたいな世界観のゲームって最近ないのか
スカイリムまでいくとあまりにも話しが多すぎてつかみきれない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:39:32.31 ID:txRTXdFm0.net
後半のヌルゲー化から舐めた編成で出撃

赤チョコボ&チョコボ軍団に大苦戦

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:39:58.71 ID:mIq2sUFi0.net
>>530
FF14にまでゲスト出演してたからな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:40:03.11 ID:YRIU0mUy0.net
全剣技に常時ヘイストが追加されるエクスカリバー
完全にバランスブレイカーだこれ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:40:40.37 ID:atOwGkzK0.net
>>579
つまんね、っと思って即閉じたが見直してみたら確かにおもしろいわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:40:54.98 ID:AVZ9Sf0c0.net
トレジャーイベントとかアイテム回収すると
どんどんアグリアスさんがBBAになっていくジレンマ(´・ω・`)

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:40:56.54 ID:zc/8+jDN0.net
ジョブ上げ楽しすぎてアカデミー同期が1章前半で全員忍者になってた俺に隙は無かった
ウィーグラフも背後に回って一撃以外の思い出がない

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:41:22.44 ID:JKTa/09n0.net
エクスカリバーの永久ヘイストがチートすぎたからな
あれをバグ増殖させたらもう戦争終了

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:41:35.59 ID:0ClTRt440.net
>>604
しかもすべてのステータスがほぼ最高成長値という
この圧倒的ステータス差がアグをモブ化させた
同じ装備同じレベルで同じ技を使ってもシドのほうが100以上ダメージで開始スピードも速い・・・

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:41:40.16 ID:AVZ9Sf0c0.net
プレザンス忍者化計画(´・ω・`)

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:41:41.07 ID:+WKssgAQO.net
ラムザの一番上だったか二番目だったかの兄ちゃん、結構いいやつだったよね?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:42:02.36 ID:wlRdwcSj0.net
>>594
他のやつに装備させても大して強くならないじゃん

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:42:21.39 ID:eJHeBS3v0.net
>>606
何歳になっても酒場でミルクを頼むラムザ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:42:48.51 ID:FYUf45D20.net
アグリアスをなんとしてでも使うためにカオスブレイドと香水つけてたな
シドはエクスカリバーだけあれば十分だった

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:43:19.09 ID:xzylGzdx0.net
エクスカリバーがマジでエクスカリバーだったからな
FFの歴代エクスカリバーで比較しても最強の性能

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:43:19.30 ID:atOwGkzK0.net
>>607
汎用ユニットのレベル上げ作業がとにかく楽しいんだよなぁ
俺も味方にむかって投石しまくったりしたよ小学生のとき

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:43:27.92 ID:OHCSVC3I0.net
>>611
ゾンビ化された次男やね
ある意味、ティータ殺してディリータ始めさせた張本人だが

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:43:29.98 ID:wlRdwcSj0.net
>>600
レーゼとかよっぽど育てないと弱いじゃん
移動力もしょぼいし

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:43:52.97 ID:gA7Pf/Lb0.net
ラスボスでセーブしてしまって、詰んだ思い出

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:08.71 ID:LHIzsZiD0.net
そんなシドすら霞むのが算術

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:11.29 ID:rTtjAMj70.net
チョコダンのおまけではじめたレーゼさんはずっとスタメン

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:22.01 ID:AVZ9Sf0c0.net
エルムドアの序盤と後半のギャップ(´・ω・`)

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:46.51 ID:atOwGkzK0.net
レーゼはあれだろ?サイヤ人みたいな設定なかったか竜人とかそんな感じの

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:58.04 ID:sYfXOrxT0.net
>>537
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:58.19 ID:txRTXdFm0.net
>>612
名無しでもナイトでジャンプとかさせたら強いし、魔法剣の人もチキン無双になってまう

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:45:19.84 ID:VkODYKFKi.net
アグリアスがすごい人気だからさぞ大活躍するのかと思いきや
チョイ役でしかも序盤まであとはずっと話に絡まないキャラだったのにはビビった
後せっかく話が盛り上がってるのに話の主軸が悪魔退治に行っちゃうから冷めるんだよな
もうちょっと修正すれば名作になれそうなのにもったいない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:45:28.35 ID:OHCSVC3I0.net
ラムザがアルテマ使えるのって、アルテマの末裔的な?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:46:09.72 ID:AVZ9Sf0c0.net
>>626
ムスタディオのでしゃばり具合をアグリアスさんに回せって感じだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:46:14.37 ID:OHCSVC3I0.net
>>626
最初、長髪男で嫌なやつだと思った

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:46:19.23 ID:FYUf45D20.net
>>626
そもそもルカヴィってどういう経緯で話に絡んでくるんだっけか
誰が発端なんだっけ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:47:12.19 ID:mppBYkXM0.net
シナリオ中最強でも仲間になった瞬間弱いキャラはたくさんいるが、
シドくらいシナリオでも仲間としても最強なキャラも珍しいわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:47:12.69 ID:+mMZj7Wi0.net
モンクが一杯出てくるステージ嫌い

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:47:23.88 ID:atOwGkzK0.net
後半化け物退治とは言ってくれるが当時これだけ熱中できるゲームソフトなんてほかに多かったわけでもないからね
むしろそれ以降をカウントしても肩を並べるゲームがそんなたくさんあるかどうか・・・

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:47:27.42 ID:fen9HDfi0.net
>>340
いや、ヴァンはその空賊すら別に本気でなりたがってた訳じゃないだろ
スラム暮らしの環境から抜け出したくてそれで何と無く分かり易い空賊ってものに漠然となりたいと思っていただけ
ヴァンは本当に空っぽだよ終始周りの大人達に翻弄され流されるだけの主人公だった

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:48:03.09 ID:qjjxVlME0.net
そもそも名前がカッコ良くてズルい
なんだよシドルファス・オルランドゥって

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:48:24.84 ID:VvlKnFQW0.net
>>618
アビリティこそ微妙だがAT高い上にジョブ特性に二刀流あるから武器装備させたらやばいだろあいつ
チート香水とあわせたら十分最強ランク

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:48:37.30 ID:zyDckHch0.net
>>534
この説すき

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:48:39.29 ID:sYfXOrxT0.net
ディリータ殺してのし上がるルート作ってほしい

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:49:40.03 ID:ridp98dg0.net
>>630
王女の保護に頼ったドラクロワ枢機卿が蠍座のキュクレインでそれを殺したせいで関わるハメになった

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:50:39.05 ID:OHCSVC3I0.net
中世の主人公出世モノというと、エロゲの巨乳ファンタジーとか
文章の拙さと、キャラの知能レベルに我慢できればお勧め

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:51:48.81 ID:bf7yTWzW0.net
>>627
ラムザはアルテマを倒した者の末裔じゃなかったっけ

だから妹に執着したんかね

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:52:41.41 ID:psTyuuEM0.net
>>67
だからこそ人気になったんだろうな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:52:44.48 ID:avT78EHN0.net
そう考えると 特殊なコマンドがあるわけでもないのに
シド級のイメージがあるアロセール姐さんは異常だな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:53:44.59 ID:sy58OGMR0.net
その松野っていう老害は

今何してんの

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:53:48.49 ID:SMTazJAG0.net
>161
pspTO出すとき、発売前に
「ブラッシュアップしきれず、70%の満足
時間切れで残念」って言ってた

実際、発売から2日あたりまではヤバイ名作キタコレその後未調整ボロがでて大荒れっていう展開だったので
ゲーム作る感性じたいはまだ衰えてなかった
予算時間さえあれば名作で評価固められるほどの下地はみえてた
衰えたのは□eの資金力……

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:53:54.67 ID:eJHeBS3v0.net
ラムザが客観的に後世に残せる事跡って恐らく儲け話で発掘した遺跡やら財宝くらいなので
プレイする度になんだかんだユニット派遣してしまう

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:54:16.37 ID:ridp98dg0.net
>>635
シドルファスはシドにしなきゃならない都合上だろう
本当につけたかった名前はオルランドゥだろう
作中でもオルランドゥとばっか呼ばれるし
オルランドゥはカール大帝の12パラディンのひとりの名前をモロパク
オウガバトルではアーサー王のランスロットとかの名前とってるし、そういう名前の付け方が好きなんだろう

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:54:17.07 ID:vqSju4+/0.net
>>643
ねえさん相手の魔法使い全部一撃でのすし
かのぷーと二人で相手ユニットの半分殲滅するから

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:54:35.88 ID:AVZ9Sf0c0.net
>>643
アロセール兄貴には怒号魔破拳つけてるわ(´・ω・`)

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:55:37.36 ID:ZGq2MW6a0.net
>>630
聖石集めて伝説のゾディアックブレイブ結成して教会の権威復活狙ってたら
本物の化け物も陰謀めぐらせてた

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:55:57.00 ID:qtmNJUBf0.net
当時のウィーグラフ戦はエールの便利さとか知らなかったから
ハメどる一択だったなぁ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:56:22.77 ID:pQE9JdpB0.net
さようならガフガリオン

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:56:23.85 ID:qjjxVlME0.net
>>645
アホか
予算があれば時間があればって
何回やってんだよそれ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:56:28.95 ID:ENynbD6V0.net
TOやFFTは良く出来た作品だし何よりもシナリオの魅力が高かったから
今でもこうして2chなんかで話題になるのはわかる
21世紀以降のゲームでこのレベルで度々スレが立って懐かしむゲームが出てこないのは
ゲーム人口の減少やハードの分化により
ゲーム好きはだいたいプレイしているみたいな作品がほとんど無くなったからなのか
もしくはこれは松野スレという別のカテゴリになるのか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:56:34.07 ID:OHCSVC3I0.net
>>590
>>215だけど、そういえばムスタもハゲだな(´・д・`)
スクウェアのスタッフは、ハゲをなぜ優遇しまくるのか

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:56:44.90 ID:KvRekpw00.net
>>633
ff7 ゼノギアス FFTとこのころのスクウェアRPGは神だった

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:57:40.62 ID:AVZ9Sf0c0.net
>>652
(´・ω・)つ◆ アビリティ「ポーション」

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:58:42.86 ID:oHtcplRa0.net
>>59
煽りの天才アルガス

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:58:59.67 ID:AVZ9Sf0c0.net
むしろFFTとかTOより伝説のオウガバトルをやりたくなってきた

プリンセスがいっぱい(´・ω・`)

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:00:08.54 ID:YXh1p/R70.net
>>245
そういやプレミアムバトル?一回も遭遇できなかったわ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:00:17.63 ID:TuPe7VRl0.net
>>639
>>650
あーそんなだったな
いろんな派閥が覇権を争ってる世界がたまらなく好きだったなそういえば

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:00:29.49 ID:trPG1Uzt0.net
階級とか差別とか身分とか美味しいものを出しといて
最後はモンスターとの戦闘に逃げたFFTは糞だわ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:00:29.84 ID:L0CVEpi40.net
>>645
海外版はバランス調整しっかりしてるらしいね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:01:25.66 ID:cmOBmsRj0.net
>>662
ファイナルファンタジーの要素は余計だったよね

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:01:33.32 ID:eQYln1uS0.net
FF12は12じゃなくてFFTシリーズでシナリオをじっくり組み立てれば神ゲーになり得たのに。最後まで松野がディレクションしてさ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:02:14.85 ID:ElmOV/FI0.net
>>664
俺的にはFFT内のクラウド要らない(´・ω・`)

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:02:45.35 ID:jLWhcS440.net
>>654
TESシリーズなんかも設定の作りこみは凄いんだけれど、余りにも広範になりすぎてて
プレイした人間同士で話しても話の焦点が合わないことがしばしば
SFC〜PS初代くらいのゲームって規模も作りこみの密度も丁度いい作品が多い気がする

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:03:02.94 ID:cmOBmsRj0.net
>>666
PSP版のバルフレアもっと要らない…

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:03:19.05 ID:SMEYIoz5i.net
>>170
チョコボに殺意を持った唯一のFF

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:03:20.27 ID:L0CVEpi40.net
>>662
ディリータの話をもっとじっくり見たかったな
最初は構想に入ってたけど予算の都合でカットしたんじゃないかと邪推

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:04:26.19 ID:+RGxrAyx0.net
>>653
実際にTOのときはクエスト上層部に未完成品だされそうになったところ
任天堂行って宮本茂に仲介頼んで説得しなんとか延期までもっていった
実際あの評価の作品が生まれたし、スタッフのほとんどがクエスト捨てて出て行った理由でもある

引き取り先の□eが結局クエストと同じ事して作品潰してるとこまで含めて
和ゲーの病巣の深さがよくわかる話なんだよこれ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:04:30.89 ID:gRUNXi1v0.net
チョコボールも結構な脅威だった記憶だし
チョコアタックも地味に食らった

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:04:47.28 ID:RAKKio4G0.net
>>662
サモンナイトもそれだったな
知ってるやつあんまいなさそうだけど

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:04:50.15 ID:ym2gdq++0.net
FF12はストーリーが酷すぎ
松野脚本で見たかったわ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:04:59.46 ID:cmOBmsRj0.net
ディリータ要らなかったな
分岐にしてラムザがどっちに進むか、のが良かった

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:05:43.22 ID:2djknAec0.net
>>663
まじでインタ版でないかな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:05:53.08 ID:VjksdPzjO.net
ウィーグラフ戦、MPすり替えで完封できるじゃん
エールでSP上げてれば次も持ち込めるし

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:06:12.50 ID:wKpOdePQ0.net
オウガバトルもイヴァリース作品も世界の一部地域の話でしかないんだよな
作品には登場しない地域のほうが広い

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:06:29.22 ID:+WroC10e0.net
>>594
政権外してもアホみたいに強い

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:07:22.32 ID:Qlh2XeGh0.net
>>665
FFシリーズじゃなきゃそもそも金出して貰えなかったろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:07:49.75 ID:ElmOV/FI0.net
タクティクスオウガでタインマウスの丘を超低いレベルでクリアしてクリザローの町に行くと
ゴーストがレベルが低過ぎてナイトメアが撃てずに殴りかかってくるよね (´・ω・`)m9

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:08:24.56 ID:3OXrrSUi0.net
アルガス
ミルウーダ
ガフガリオン

濃い敵キャラが序盤中盤であっさり死ぬのはもったいなかったな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:08:26.75 ID:cmOBmsRj0.net
地味に64の奴もシナリオ良かったな
バッドエンドが切ないけど…

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:08:29.71 ID:+WroC10e0.net
>>623
スピード以外は超人だったはず

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:08:51.94 ID:m9METOMJ0.net
各種松野ゲーの設定資料出してくれ〜〜〜

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:09:05.08 ID:tD1bmZnf0.net
オウガバトルってTOのラストにいきなりヒッタイトとか言い出してビビった
おまえらの名前、欧州風なのに実は中東の話かよって感じで

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:09:46.17 ID:UhbxRHLy0.net
>>7
転移石が優秀だった

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:09:56.92 ID:dna0dSHx0.net
>>378ってどういう解釈なの?
オヴェリアは「私のことも利用してるだけでしょ?」って事だけど
ディリータは「利用してるだけさ」と言いつつも、どっかで心寄せてたの?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:10:07.83 ID:9qG7R5kf0.net
オウガバトル→TO→FFT→ベイグラ
このあたりまでの松野は本当に天才だった
一体なんでああなってしまったのか

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:11:14.48 ID:cmOBmsRj0.net
>>688
現代風に言うならば
「疑い深いオヴェリアにディリータがツンデレ過ぎてマジで嫌われた」

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:11:22.92 ID:ElmOV/FI0.net
ラドラムってアルビレオ?(´・ω・`)
死者の宮殿でラドラム死なせちゃった時
どんな条件下か知らないけど「このアルビレオさまとしたことが…」って言ってたような気がするんだが

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:11:27.45 ID:gRUNXi1v0.net
レーゼ(人間)成長率はすごいんだよな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:11:31.06 ID:TuPe7VRl0.net
松野ってFF12おりたあと3DSかスマホいったんだっけ??任天堂?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:12:19.85 ID:9pKpXBul0.net
>>663
たまに聞くけどどんな感じか知ってる?
オウガはリメイクデビューだったから
期待以下の出来でショックだった
海外版のがいいなら買いたい

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:12:23.44 ID:xNwszOug0.net
FFはFFTに回帰する気は無いのかね

〜騎士団と対をなす〜騎士団と傭兵団
疾風の弓を射る反王家集団
中世のゴールド・シルバー騎士装備
魔法に妖精の護符に伝説の剣
魔法の力で空に浮かぶ空中都市
そして一変してしまった王を裏で操る悪魔達

ファンタジーはこれだけで良い。
何で皮短パンと釣りキチみたいなベスト着用して水球とかしだしたんだ

原点に回帰しろ、そしてFF14で出来なかった魔法中世オンラインをリアル中世ジャップにて展開してくれ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:12:31.00 ID:L0CVEpi40.net
>>671
大鷲TORICOも然りかもね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:12:59.25 ID:ym2gdq++0.net
>>688
最初は利用してるだけだったけどあのとき既に本当に好きになってた
でもオヴェリアに刺されたことでラムザとの友情もオベリアとの愛情も失って結局自分は持たざることだと悟って刺した
と解釈してる

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:13:13.49 ID:VyngwTKx0.net
ミルウーダと顔のちょっと違う♂シーフ勧誘して仲間にしたらモブ顔になってたので即解雇

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:13:51.38 ID:+WroC10e0.net
>>688
結局、ディリータが信頼してたのはラムザだけであって
オヴェリアをに刺されて刺し返した瞬間、自身もそれを理解したんじゃね?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:13:52.17 ID:cT6NNAtp0.net
>>567
こんなかっこいいセリフはいた後でも
天使召喚しまくりながら逃げ回ってるのがなんとも

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:13:59.40 ID:SZL7b9uo0.net
ベイグラは欲張りすぎて脳内手詰まり起こして投げたままだな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:14:18.59 ID:gh5PZAl50.net
全体的に右翼思想の漂うゲームだったよな
ケンモメンならそう感じてたと思う

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:14:25.53 ID:xNwszOug0.net
ガフガリオンの口上の白いモフモフってヒゲなの?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:15:10.30 ID:Qlh2XeGh0.net
>>693
レベルファイブ行って一個参加して辞めて今スマホゲー作ってる

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:15:11.77 ID:qH4hzC1A0.net
>>693
3DSでRPGだしてる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:15:22.67 ID:+WroC10e0.net
バルマウフラのエロさは異常、あのドット絵でも伝わってくる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:15:30.13 ID:L0CVEpi40.net
>>694
詳しくは本スレで聞くといいよ
あまり覚えてないけど合成の確率がマシだとか聞いた

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:15:36.93 ID:CXs2twnv0.net
ここまで伸びる嫌儲、嫌いじゃない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:16:33.98 ID:cmOBmsRj0.net
本当にオヴェリア失うシーンを描写するなら、刺されるよりNTRで見たかった
相手はラムザかオーランで

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:17:50.41 ID:m9METOMJ0.net
獅子戦争のムービーのクオリティで全編アニメ化してくれねえかな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:18:29.93 ID:TZl7clBj0.net
デリ太の監視してた魔女好きだった

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:18:56.50 ID:Isll8r3m0.net
ディリータもラムザの前ではオヴェリアを愛してる本心を明かすけど、
オーランの前ではなんか悪びれた言い方するからそれでオヴェちゃん誤解すんだよなw

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:18:57.17 ID:gRUNXi1v0.net
「ベスラ要塞水門前」の響きがすき

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:19:23.94 ID:ElmOV/FI0.net
ディリータ と ヴァイス どっちがクズ?

…どっちもクズか(´・ω・`)

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:19:32.72 ID:ccb/xo2v0.net
アニメといえばTOのアニメも良かったなぁ
http://m.youtube.com/watch?v=RqyD0GS28ak

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:19:32.84 ID:Qlh2XeGh0.net
アニメ化したら立体化も捗るだろうなあ
デザイン良いのにフィギュア無さ杉

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:19:34.30 ID:dSCm2zWx0.net
>>711
バルマウフラとかいう謎設定
http://file.lxy29a.blog.shinobi.jp/zetsuboufft.jpg

なにかしら没になった形跡なんやろかな?やっぱり

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:20:48.27 ID:cT6NNAtp0.net
>>645
とはいっても完璧主義者の松野に納得がいくまで作品作らせてやるのは
昨今のゲーム会社にはきついだろ
TOにしろFFTにしろ大半の人が見ないであろうチュートリアルメッセージまで
松野自身が担当して世界観作りに貢献するってこだわりようだし

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:20:53.58 ID:gRUNXi1v0.net
>>714
ヴァイスは、彼なりに動き回って最後は処刑されるから(Cルート)
けっこう好きよ

Nの彼が思い出せない

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:22:04.26 ID:2djknAec0.net
>>717
アークウィッチか。敵ジョブの名前かっこいいの多いよな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:22:04.13 ID:qH4hzC1A0.net
今FFに求められてるものはFFTリメイクとFF11オフライン版しかないよな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:23:00.16 ID:cmOBmsRj0.net
>>719
ウォルスタの指導者と一緒に死んだような…違ったかな?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:23:10.52 ID:73NQ3kIc0.net
>>693
ゲームオブスローンズおもしろいって言ってたよ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:24:22.25 ID:ElmOV/FI0.net
>>719
デニムに嫉妬して悪意を向けて散々貶めて侮って襲いかかってきた挙句
処刑寸前に 「たすけてくれーッ!!デニム!!」 だったな、あいつ(´・ω・`)

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:24:28.57 ID:gRUNXi1v0.net
>>722
Cの有名なヴァイスと Lの ('ん') キラーン なヴァイスは覚えてるんだけどな
Nは全体的に印象がねえな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:24:30.69 ID:m9METOMJ0.net
>>718
無限の予算と無限の時間を与えたら永久に作り込み続けそうで笑える

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:24:50.03 ID:cT6NNAtp0.net
>>719
Nだとロンウェー暗殺した後で護衛に殺されてたな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:25:22.06 ID:cmOBmsRj0.net
>>724
あそこは素直すぎて逆に好感でした
人間死ぬときって、こうなるんだなって…(´;ω;`)

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:25:25.42 ID:dSCm2zWx0.net
「なんとしてでもオヴェリアを捕らえるのだ。
 むろん、オヴェリアと行動を共にするアグリアスらも同様だ。
 捕らえてその場で処分せよ!」

「ラムザもか?」
(中略)
「おとなしく従えばよし、抵抗するなら、そのときは仕方ない…」

「実の兄とは思えン台詞だな。胸くそが悪くなるぜ」

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:25:31.38 ID:rUpQcMo00.net
バルマウフラもジョブデータはあるんだよな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:26:22.31 ID:YXh1p/R70.net
12やったことないんだけど雰囲気だけでもタクティクスを味わえる?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:26:29.74 ID:S+M+z3oj0.net
>>56
高速フーリエ変換

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:26:52.70 ID:FFdrr7ti0.net
スポット参戦の強キャラでそのうち敵対化するのかと思ってたら
NPCでもなく普通に加入してきた雷神様

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:27:02.23 ID:ElmOV/FI0.net
>>728
デニムにとっては迷惑極まりない(´・ω・`)

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:27:49.40 ID:Yvogh/j+0.net
始めてすぐの頃のチョコボのウザさは異常

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:28:11.39 ID:84jWKlWo0.net
ラムザレベル下げしすぎたら素のスピードが31でAT99になって
ほぼ全ての職業で素手で攻撃すると999が出る始末

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:28:24.23 ID:ym2gdq++0.net
バルマウフラって転生した魔女だったのかよ
なんだその設定
さすがのイヴァリース世界でも浮いてるだろw

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:28:26.11 ID:dSCm2zWx0.net
>>735
割と終盤の頃の赤チョコボのほうがウザい、というか普通に強い

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:29:29.44 ID:iKfCHoxi0.net
>>601
FF11

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:30:08.67 ID:m9METOMJ0.net
やり込み段階のチョコメテオは必中かつ即死ダメージだものな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:15.05 ID:CNqR2Jtc0.net
離散フーリエ変換とよくいうけど、連続なフーリエ変換を実行できた例は未だかつてない
連続な何かを出来たことも、たぶん、ない

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:15.54 ID:kj5p6iu70.net
FFTって当初はタクティックスオウガの焼き直しで
オーラン(占星術士、白書書く人)=ウォーレン(占星術師、レポート書く人)
バルマウフラ(アークウィッチ)=デネブ(うぃっち)
だったんだろうな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:16.12 ID:elmmIN+K0.net
たしかにディリータってなんであんな出世したんだろう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:29.88 ID:PBLepEAo0.net
>>579
剣(意味深)

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:31.07 ID:Ueqz2Yp/0.net
>>717
マラークとオーラン俺も間違ってたな
何故か知らんが

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:41.50 ID:rUpQcMo00.net
しかもあいつら飛ぶから始末に負えねぇ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:50.94 ID:cmOBmsRj0.net
>>743
教会のバックアップ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:32:43.58 ID:nGTotjbo0.net
>>553
松野がTwitterでザルバックはあれがアルマでも殺れって命令したって言ってたような
まあ>>531なのかな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:32:52.99 ID:tD1bmZnf0.net
>>734
デニムはわりと人間の心が理解できないタイプだからなぁ
民族対立なんかなかったんだーとか、
そりゃ最初は結束を強める煽りとかだったかも知れないけど、現実に今はあるものを正論で否定してみたり

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:33:24.21 ID:ccb/xo2v0.net
>>731
イヴァリースでも大崩壊前の話だから世界観自体かなり違う
FFTを期待しているならお薦めしない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:34:18.23 ID:Kir6XTph0.net
>>723
ファンタジー好きであれ嫌いって奴はあんまりおらんだろ。
分割した映画だろ、あれ。

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:34:32.86 ID:rUpQcMo00.net
伝説の大崩壊
これだけで捗る

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:36:56.05 ID:CNqR2Jtc0.net
FF12もブルオミシェイスまでは面白かったので
あそこまでは松野が作っていたのだろう、と勝手に思っている

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:37:05.06 ID:YrvISM6Q0.net
>>547
Cルートのヤツの最期の台詞なくしてTOは何を語れと
Lの最期の台詞にも、それにデニムが力なく「僕は、偽善者じゃない・・・」って返すのも好きだが

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:37:50.20 ID:ElmOV/FI0.net
ディリータは教会に与してヴォルマルフやドラクロワとも顔見知りで暗躍していたけど
聖石とルカヴィの秘密まで知ってたんだっけ?(´・ω・`)

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:38:09.06 ID:9WqgPGF+0.net
FFTAも2もバトルデザイン微妙に弄って劣化してるよね

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:39:07.41 ID:cmOBmsRj0.net
>>755
ヴォルマルフは自分の手には追えないからラムザの手で、
みたいな台詞があったような

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:39:18.52 ID:+dA0C/0s0.net
アルマ連れて来てない敵に聖典わたして、案の定アルマの引き渡しはなく
「だましたなッ!!」っていうラムザのマヌケっぷり

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:39:19.72 ID:OR3hII7/0.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 都水道局組合員が上司を免職直訴と、SNSに投稿
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1410296541/
 魚 拓
https://archive.today/TkMkD/image
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:44:35.86 ID:YXh1p/R70.net
>>750
そうなのか(´・ω・`)

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:45:07.68 ID:8M896svK0.net
表がディリータとギュスターヴ13世
裏がラムザとウィリアムナイツ
こう見るとFFTとサガフロ2って構成似てるよね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:45:33.72 ID:ym2gdq++0.net
FFTの世界観を期待してFF12をやるなんて
コーラだと思ってめんつゆ飲むようなもんだぞ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:48:11.60 ID:UQzObkU90.net
何回やってみてもディリータがオヴェリア刺し返したのが意味不明すぎて嫌い
無理矢理バッドエンドにしようとしているというか
オヴェリアのことを愛してたんだしどう考えたってあそこは反撃しないだろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:49:48.62 ID:gRUNXi1v0.net
>>763
野心の方が勝ったんじゃないの
せっかく成り上がったのに死んだら終わりだし、二発三発目食らった確実に死ぬし

それでも結局は「虚しい(´・ω・`)」 みたいなこと言ってたけど

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:50:32.70 ID:84jWKlWo0.net
結局、素手二刀流か算術ゲーだったな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:50:45.95 ID:ElmOV/FI0.net
>>763
その程度の「愛」ってこった
所詮ディリータはオヴェリアを道具として利用していただけさ(´・ω・`)

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:52:20.08 ID:ym2gdq++0.net
全部失って虚しいまま畏国王やりつづけなければいけないディリータざまぁって思えるので変にオヴェリアに救済があるよりいい

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:54:05.22 ID:+RGxrAyx0.net
ちなみに松野と同じ事をアニメでやろうとすると
ルルーシュとスザクになります

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:54:18.10 ID:dSCm2zWx0.net
過去にルカヴィを封印したルグリアの血を引くラムザと兄妹のアルマがアルテマの転生体よりは、
出所不明とされてるオヴェリアがその転生体って方が面白いと言うか納得はいく

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:54:33.37 ID:ElmOV/FI0.net
>>767
友の真心と友情と信頼を裏切り
自分の利益獲得のためにさんざん他人を利用して他人の幸福を踏み躙ってきた結果がそれとか
ざまぁwって感じですな(´・ω・`)

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:55:11.08 ID:cT6NNAtp0.net
>>763
怒りと悲しみと混乱の中で発作的に刺してしまったんだと思う
もうああなっては良好な関係も無理だし

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:56:45.08 ID:UQzObkU90.net
>>764
>>766
そこで刺し殺しちゃう程度の愛だったってのは百歩譲って理解するとしても、結局殺したあとなんか虚しそうにしてんのがなぁ...
そもそもあんだけやっといてその程度の愛だったってのも理解不能なんだけど

>>771
優しく受け止めてあげればなんとかなったやろ
ナウシカ的感じで

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:56:54.32 ID:jLWhcS440.net
50年戦争の相手側だった鴎国側にラムザ達が身を寄せてるって設定あったけれど
鴎国サイドの話でリッシュモンっぽいのとかジャンヌダルクっぽいのとかジルドレっぽいのとか出てくる話すげえ見たいわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:57:31.97 ID:NzFmAzKz0.net
ラムザもディリータもシスコンだよな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:58:04.51 ID:cmOBmsRj0.net
>>769
オヴェリアって、出生当初は王位争いで命危なかったらしいから、案じたバルバネスが
産まれたばかりのわが娘と入れ換えた
と妄想している
松野、そういうの好きそうだし…

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:58:10.68 ID:z/oGhAAyi.net
化物嫌いって人多いけど、伝説やオウガ64も暗黒道墜ちと化物退治だろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:59:33.66 ID:cmOBmsRj0.net
>>776
ラムザは最初から基本化け物退治で、歴史の表道歩いてないからね…

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:59:48.00 ID:ym2gdq++0.net
最初に「お前はオヴェリアじゃない、名前も分からない貴族、いや平民かも」なんて言ったディリータなんて抱きしめた所で信じられないよ
ディリータが関わった人間全部を裏切ってきたのを一番間近で見てきたのがオヴェリアだしね

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:00:17.78 ID:I0bNUpFc0.net
>>772
指噛む程度だったらディリータも耳ペロペロとかで反撃しただろうけどなあ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:00:17.57 ID:trPG1Uzt0.net
>>772
そもそも妹殺された後ではで他人との信頼関係なんざ無かった
すべての人間は、自分の野望を叶えるための道具、だからオヴェリアも反撃で刺し殺した
そうやって頂点に立って初めて自分の手に入れたものの虚しさを感じて、今は居ない親友だったラムザに問いかけてんだろ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:00:38.16 ID:z6A12qZd0.net
リアクションアビリティにカウンター付けっ放しだったんだろ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:00:46.87 ID:ElmOV/FI0.net
>>772
所詮は、「優しく受け止めてやろう」という発想が瞬間的に出ない程度の愛情しか無い相手ってことさ(´・ω・`)

虚しそうにしてるのは 「俺はこんなに上手くやってきたはずなのに、なんで上手く行かないんだ」 っていう虚しさでしょ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:01:51.01 ID:cmOBmsRj0.net
虚しそうにしてたのは、自分が持たざる者だったのが、身分によるせいでなかったのを思い知ったからでしょ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:02:28.01 ID:ElmOV/FI0.net
ディリータ 「俺を危うくする者は排除する。そうしてのし上がってきた。だからオヴェリアも敵意を向けるなら殺す。すべては自分の野心のため」

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:22.07 ID:Q0EePcVZO.net
>>688
>>378のゲームラストシーンを理解するには三つの前提を知ってなくちゃならない

・オヴェリアは利用されるだけの自らの境遇を嘆いていた
・ディリータはそんなオヴェリアに「お前は俺が必ず守る」と告げた(おそらくこれは本心だった)
 これ以降オヴェリアはディリータに心を開いていく
・ディリータの「何でも利用する」という発言を立ち聞きしたオヴェリアは、自分のことも利用しただけなのかと絶望した


ディリータはオヴェリアを憎からず思ってたんだよ
つーか自分の境遇も重ねて、本心から惚れていたんだろう
王となるディリータのすべての始まりは妹の無惨な死からだった
愛する者を失った怒りから社会に疑問と憎しみを持つようになる
そのディリータが、王となって手に入れた愛情がオヴェリアだった

そのオヴェリアに刺されたとき、自分を愛してくれる者がいなかったと悟った
んで「俺は王となりすべて手に入れたけど、その実、愛する者は手に入らなかった」
「異端者としてすべてを失ったラムザ、お前はどうだったんだ?」
ってこと

プロデューサーの松野が後にツイッターでこんなこと言ってる

>しかしその後の半生については長く施政を続けたとされており、また本ゲームのクリエイターである松野泰己氏もツイートで「アレでは死んでいません」[]と明言している。
>ちなみにその発言の直前のツイート[]によると、
>この最終章のタイトルの元ネタであるロックバンド「Queen」の楽曲「Somebody To Love」の歌詞は、ディリータの想いを知るためのヒントになるとのこと。

QueenのSomebody To Loveの和訳
http://turedure4410.blog32.fc2.com/blog-entry-1270.html
因みにSomebody To Loveの邦題は「愛にすべてを」
このチャプターのタイトル

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:31.89 ID:yeaeBqV40.net
そういやバルフレアとムスタディオって血繋がっての?
父親の顔にてるし名字が同じブナンザだったような

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:54.62 ID:syhagHa90.net
要するにディリータはゴミクズってことだろ?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:04:18.19 ID:+RGxrAyx0.net
>>776
伝説はオウガというより魔術師ラシュディの物語だし
64は松野関わってなくシナリオがそびえたつクソだぞ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:04:35.21 ID:NzFmAzKz0.net
FFTってディリータの描写ほとんどなかった気がするんだがおまえらくわしいな
妹殺されて発狂してなぜかオヴェリアを守ってたと思ったらエンディングでいきなりでてきて王様になってたよく分からんキャラ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:05:59.91 ID:o4vh/BBc0.net
レベル上がってくるとチョコメテオよりチョコボールの方が怖かった

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:06:45.35 ID:ElmOV/FI0.net
>>788
天使長を誑かしちゃうラシュディのダンディズム(´・ω・`)

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:08:05.13 ID:0mxSCF/u0.net
>>8
ジャップ「社畜に神はいない!!」

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:10:54.53 ID:L0CVEpi40.net
「貴方は何者なの? 味方、それとも敵?
「あなたと同じ人間さ!

このセリフ好き

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:11:11.96 ID:Y515Ijct0.net
途中から魔王か堕天使かが出来ててあぁ…ってなった
あんなの教会勢か貴族勢の軍門に下らせて一番怖いのは人間(キリッ)ってやればよかったのに
俺はドロドロした人間同士の殺し合いが見たかったんだよ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:11:42.52 ID:ElmOV/FI0.net
>>786
伝説のオウガバトルのゼノビアの ヒカシュー・ウィンザルフ ラウニィー・ウィンザルフ と
タクティクスオウガの暗黒騎士 ヴォラック・ウィンザルフ

これも同じウィンザルフだよね(´・ω・`)
ゼノビアの大将軍家とローディスの暗黒騎士の出自が近そうでワクワクしちゃうね

ライの海のニルダム王家の奴もローディスの暗黒騎士に居るしね

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:11:47.54 ID:cfT2na6L0.net
ヒゲのおっさんが強かったこと以外何も覚えてないわ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:12:11.98 ID:SAsiOkd/0.net
アイコンがベアに似てるから嫌い。
ルドン送りしたい。

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:12:53.61 ID:QW5VwNcN0.net
ディリータは最後まで愛より打算で動いちゃったんだよね
愛に全てをってタイトルがすごい皮肉ですよ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:13:25.01 ID:ElmOV/FI0.net
>>785
そのオヴェリアに刺されたとき、自分を愛してくれる者がいなかったと悟った
んで「俺は王となりすべて手に入れたけど、その実、愛する者は手に入らなかった」
「異端者としてすべてを失ったラムザ、お前はどうだったんだ?」
ってこと

これ(´・ω・`)

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:14:29.50 ID:trPG1Uzt0.net
ガフガリオンって人間を象徴した清濁併せ呑んで、それでもしたたかに生きる奴を出したのに
何故さっさと退場させてしまったんだか

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:14:54.07 ID:Ueqz2Yp/0.net
ルカヴィ連中の微妙な強さも、ゲーム的な事情を設定で逆手に取った感じで良かったな
誇張された伝説に過ぎなかったという

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:15:22.26 ID:G9N2XndB0.net
アニメ化まだかよ!もう17年にもなるンだぞ!

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:16:16.19 ID:4aoNOqF50.net
>>794
いつも思うけどそれやったらファンタジーじゃなくなるよね
いやファンタジーなんだけどさ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:16:37.44 ID:gRUNXi1v0.net
>>801
ハイレグ天使が復活しないと本気出せない設定があった気がする
あとゲーム当時の世間がちょうど「蛇使い座」ネタで騒いでたな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:16:39.21 ID:ElmOV/FI0.net
>>798
計算高い男子は愛されないんだゾ(・ω<)v ☆彡

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:16:46.36 ID:z/oGhAAyi.net
アルガスゾンビだすならガフガリオンゾンビも出せば良かったのに

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:31.56 ID:ym2gdq++0.net
ディリータのもってなさ加減好きだよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:18:40.35 ID:kmYNsXdO0.net
何回やってもカチュアの事が理解できなくて好きになれない
あいつなんなん?
自分のこと分かってくれないから敵に回るとかは?ってなるわ
うしおととらの流も似たような感じで意味が分からんかった

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:19:25.92 ID:Kir6XTph0.net
>>802
アニメ化されたらアグアグが腹ペコ王のパクりだ!って非難される未来が見える。

男にはガフガリオンが人気で腐女子はカップリング論争で罵り合うだろう。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:20:27.03 ID:NzFmAzKz0.net
ハイレグ天使が本気出したらグロいゾンビみたいになるのなんで?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:20:28.20 ID:ElmOV/FI0.net
ディリータって人を愛する術を知らなかったんじゃねーの?(´・ω・`)
ティータは数少ない身内の妹ってことで無償の愛を得られたけどさ
自分勝手な計算や策謀では、オヴェリアの愛は得られなかった、人の心は掴めなかった

「自分では上手くやってきたつもりなのに愛は手に入れられなかった。虚しい(´・ω・`)」 ってこった

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:20:48.01 ID:jLWhcS440.net
>>785
Can anybody find me somebody to love?(どなたか、僕が愛すべき人を見つけてくれませんか)
って主に祈りを捧げる歌だからなあ
子飼いにされてた教会すら掣肘できる権力を手に入れて
動乱の内幕も把握してるだろうディリータが祈りを捧げる相手なんてもういないのに、という点が猶更哀愁を誘う

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:22:26.36 ID:ElmOV/FI0.net
>>808
「私をかまってくれないあなたが悪いのよ」o(`ω´*)oプンスカプンスカ!

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:22:58.43 ID:2djknAec0.net
>>798
上にもあるけど愛にすべてをの元ねたのクイーンの曲って邦題からは分からんけど
俺のことを誰も愛してくれないまじ孤独だぜって歌だし

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:23:10.86 ID:gRUNXi1v0.net
ヴァイス視点だと「美人でやさしい姉貴」らしい

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:24:24.85 ID:ElmOV/FI0.net
>>815
女に幻想を抱くもてない男的な視点だよな(´・ω・`)

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:24:33.44 ID:+RGxrAyx0.net
>>808
典型的な外面いい顔しいのストレス爆発女でしょ
あれ理解できないのはないわさすがに
どこにでもいる

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:26:06.24 ID:ElmOV/FI0.net
>>808
「寂しかったの。だから浮気した」 みたいなあの女特有のセルフィッシュな発想にも似ているな(´・ω・`)

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:26:17.84 ID:kmYNsXdO0.net
>>813
姉貴なのに彼女気取りのわがままとかやっぱあの女はキチってますわ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:26:52.08 ID:L0CVEpi40.net
>>815
その話を鵜呑みにした敵の忍者がいたなw
実物との違いに焦っててワロタw

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:28:44.80 ID:dUoWTf2X0.net
>>794
人間同士の戦争する片手間にメンヘラ女の相手してたらいつのまにか魔界と戦う羽目になってるもんだから、松野ゲーはだいたい

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:29:35.15 ID:3uNq3CO20.net
社畜に神はいない!は名言

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:31:02.68 ID:cT6NNAtp0.net
>>810
ハイレグヴァージョンは繕った姿で真の姿はゾンビみたいなほうなんだと思う
ほかのルカヴィもだいたい気色悪い容姿だし

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:33:37.06 ID:/EJ1fh/00.net
ジュッテーム!ウイユヴェール!ケツコンファベルマ〜ン!

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:33:44.84 ID:Q0EePcVZO.net
>>811
ディリータは愛するすべを知らないっつーか、自分が本当は孤独だって気づいてなかったんじゃねーかな
オヴェリアに刺されて罵られる瞬間まで、愛してくれてると思ってたんだろう

ディリータ自体は非常に利己的でも、妹を愛したりラムザを信頼してたり、バルなんとかに同情したり、
善意というか哀れみ慈しみに近い感情は無くしてないんだよな
そういう男なぶん、オヴェリアに刺されたときの絶望も想像に難くない

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:35:32.29 ID:ElmOV/FI0.net
アルガスって没落貴族のくせに調子に乗ってるよね
底辺貴族だから権威の誇示やら平民叩きに必死なんだね(´・ω・`)

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:37:21.67 ID:dUoWTf2X0.net
「狙って撃てばいいだけさ 銃のチャージは無意味だぜ!」

↑実は無意味じゃなかった時の衝撃ったらなかったよね

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:38:42.90 ID:HXB6Vvhp0.net
>>812
確かディリータがラムザに
オヴェリアは利用するだけの存在じゃない
彼女のためなら命も惜しくない
みたいに言う場所って教会だったよね
歌詞にかけてたんかなあ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:39:14.16 ID:FVOGEOEb0.net
火山の頂上に、隠してあるんだ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:40:10.45 ID:vtNCp9u20.net
和風FFTつくれよ
士農工商で

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:40:24.55 ID:ElmOV/FI0.net
>>827
タクティクスオウガ
ランスロット 「死にたくなかったらトレーニングをすることだ」


実際は、出撃味方パーティーのLVに、基本的に、敵のLVは依存する
こちらがLVが高ければ敵のLVも上がるが、こちらのLVが低ければ敵のLVも下がる


完全に罠だよね(´・ω・`)

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:42:25.56 ID:FVOGEOEb0.net
>>831
「死にたくなかったらトレーニング(でレベルをそろえる行為)をすることだ」

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:42:26.58 ID:gRUNXi1v0.net
>>831
自軍のレベルを均一にしろ
とも言ってたような

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:43:11.29 ID:3f2wbMO00.net
星天停止とかいうチート

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:43:59.08 ID:FVOGEOEb0.net
星天停止?
よくわからんから石ぽーい

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:46:28.41 ID:tdoa/WkAO.net
FFTは操作しやすかった
他のは難しくてクリア出来なかった

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:47:38.75 ID:kw89SoZm0.net
早生まれの奴は、終盤でアルマに年齢抜かれてたよね
いつの間にかアルマがお姉さんになってたと考えると興奮したよね

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:47:58.15 ID:qSdzAEDp0.net
リメイク版タクティクスオウガはクソゲー扱いされるけどプレイしてみたらそうでもなかった
あとEP8への伏線っぽいのがたくさんあったのに音沙汰がなくて悲しい

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:48:19.65 ID:FVOGEOEb0.net
『毒』はリジェネで治るって知ってた?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:48:40.42 ID:3uNq3CO20.net
ゾジョネル様が最強の神

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:50:02.77 ID:9xhUkHfm0.net
>>794
人間同士の殺し合いなんて史実でどこにでも転がってるだろうに
三国志やら薔薇戦争とか
今更フィクションで作る意味あんのか?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:50:49.64 ID:kmYNsXdO0.net
リメイク版TOの為にPSPを買ったのにTO発売までの繋ぎに買ったジャンヌ・ダルクがPSPで1番長く遊んだソフトになってしまった

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:53:42.81 ID:8ofLrnDNi.net
十数年経ってるのにレス全部理解できてしまう自分に引くわ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:54:07.81 ID:3uNq3CO20.net
>>842
ガマール可愛いよね

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:00:08.31 ID:jLWhcS440.net
デモンズソウルみたいなアクションの需要があるんだからこれもいつか出ないかなあ
https://www.youtube.com/watch?v=L1lQeYjceLc

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:01:01.50 ID:kmYNsXdO0.net
>>844
スキルストーンを合体させてくれる良い奴だったよな
ほんとお世話になった

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:06:11.57 ID:1Gn2+lQ60.net
ジャパニーズヴィデオゲームが光り輝いていた時代

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:18:04.71 ID:/lKSuypN0.net
>>293
またやりたくなってきた
あそこがピークだった気がするわ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:20:25.31 ID:8QgjVmIF0.net
なんJで見たぞこのスレ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:22:02.69 ID:9kpR8be50.net
長ったらしいしクソつまらなかったからセリフのシーン決定ボタン連打してた

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:31:08.78 ID:XCksx0+10.net
FFTは数回クリアしたけどタクティクスオウガとオウガ外伝は買っただけで積んだまま
何度かやろうとしたけどレベル上げがめんどい

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:48:40.47 ID:ygqc+bEZi.net
白魔導師縛りまたみたいな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:49:05.20 ID:QGEtVPP+0.net
PSP版の処理落ちはCFW入れてパッチ当てればなくせるぞ
抵抗あるかもしれんけど快適だからおすすめ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:51:47.27 ID:EMDrqbk80.net
松野ゲーは序盤面白くて終盤尻すぼみ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:52:21.66 ID:KefDOsSB0.net
>>826
そう、まるで

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:53:54.73 ID:KefDOsSB0.net
「壁を背にして背後から襲え」
これって念には念を入れろってこと?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:54:00.65 ID:JDmVz81H0.net
ラムザとアグリアスはレベル下げまでして最強にしたわ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:57:37.22 ID:av4tI4d10.net
理解出来ないのはいまだに無印FFTがマンセーされること
所詮、四角が引き抜きで作ったTOの出来損ないじゃないの

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:58:43.67 ID:KefDOsSB0.net
いや、ジョブとアビリティのシステムは素晴らしい
TOにはない魅力がある
どっちが良い悪いとかではない

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:58:59.21 ID:2V3N0iIr0.net
よくウィーグラフで詰むっていうけどキュクレインも大概だろ
あいつで詰みかけた

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:03:21.44 ID:EMDrqbk80.net
>>858
ヒステリーババアに振り回されるのが好きか
濃厚なホモが好きかの違いだな
ゲーム性はどっちもどっち

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:05:34.00 ID:31uu2egv0.net
>>1
>>8
というかNPCがうざいからって両方とも殺して会話中に復活瀕死っぽい状態なのが頂けない

ちゃんと会話が聞きたい時は殺さずに「うをーお前何しとんじゃ!」って思いながらNPCが動くのを我慢しないとダメだよな

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:15:38.52 ID:/EJ1fh/00.net
アグラムのカップリングしたがる人多いけど
あいつらけっこう歳の差あるよな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:17:05.87 ID:BB5xsZjH0.net
>>763
別に煽るつもりなんて毛頭ないんだが、アスペとか文盲とか言われてもおかしくない感想だぞそれ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:21:07.16 ID:qH4hzC1A0.net
その人は愛をあまりに重く捉えすぎなだけなんじゃないかと

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:24:38.96 ID:qACU54Ek0.net
>>808
流兄さんは誰かに負けたかったんでね
うしおなら負けさせてくれると思ったから敵側についたんでね

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:25:12.20 ID:Wp9c2gdK0.net
魔導師系ジョブを育成してる時にフィナス川を通ってはいけない(戒め)

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:34:13.94 ID:ccb/xo2v0.net
史上最強のチョコボ軍団

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:36:18.15 ID:jeMz5OI+0.net
>>76
エフェクトの短いデスを連発する方が気持ちイイ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:38:57.75 ID:Gw0KfR8s0.net
>>863
あの界隈にとってはむしろそれがいいんだろ
年下の彼氏が暗黒に目覚めそうな鬼畜とかそそるだろ?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:39:31.12 ID:PfGym37P0.net
途中から育てるの面倒になって
赤チョコボ軍団編成してチョコメテオ連発でクリアしたわ
ストーリーだけ追いたいのにレベル上げや戦闘がひたすらだるかった

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:41:00.98 ID:qH4hzC1A0.net
つーかこのスレのせいでまたやりたくなってきたんだけどどう責任とってくれるわけ?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:41:45.27 ID:pKO6+uzd0.net
カチュアは理解は出来る
ただ好きになれるかは全く別だがな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:43:57.95 ID:tU0af4s80.net
>>871
クリアするだけならシド無双で行ける

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:45:40.02 ID:q8f3SeZ+0.net
短編で良いからガフガリオンの若い頃を主人公にしてゲーム作ってくれんかな
最後まで人間との戦いで

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:48:01.41 ID:fc1gUqkr0.net
松野ゲーで最後まで神とか悪魔出てこないで
人間同士の争いに注視した作品一個ぐらい無いの?

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:49:01.20 ID:FMmyUQty0.net
ヴォルマルフは赤チョコボを飼うべきだった
そうすればややこしい事して戦乱を起こさずに簡単にイヴァリースに大量の血を流す事が出来た
むしろ赤チョコボの戦闘力をもってすればアルテマですら敵ではない
神に等しい存在にまで行けたかもしれないのに

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:54:16.33 ID:pKO6+uzd0.net
最後に超常の者たちを出すのはエンタメ作家としてのポリシーなんじゃないの
やっぱそういうでかい話にしたほうが一般的には盛り上がるでしょ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:57:42.13 ID:Gw0KfR8s0.net
人間との闘いっていうけど、ラスボスにチェックメイト掛けていざラスボスと直接対決ってときにはもう戦争的な意味では既に決着ついてたりするからな
それこそ古代魔法の作動装置が仕組まれててラスボス倒さないとイヴァリース壊滅みたいな雑な話にでもしないと盛り上がらなくなるんじゃないか

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:59:20.96 ID:o2NRDRvk0.net
TOは90年代にしてリアルなメンヘラヒステリックかまってちゃん女を描いた名作(´・ω・`)

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:01:32.91 ID:pKO6+uzd0.net
てか作風見るに人間界の権謀術数の裏に神や悪魔の影が!っていうのが普通に好きなんだろう

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:05:10.84 ID:bre+YXxe0.net
あぐあぐネタにされるけど普通に強いよね
ちょっと足が短いだけや!

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:26:17.85 ID:u78xEB4V0.net
元のやつかリメイクどっちがおすすめ?

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:32:39.32 ID:1BRRYC5f0.net
元のやつ
PSPのは処理落ち半端ないぞ
クソリメイクの極み

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:36:30.02 ID:11Pf0SpmO.net
アルテマが可愛かった
エロゲだったらラムザのチンポに屈服して世界は平和になってた

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:41:16.71 ID:u78xEB4V0.net
>>884
サンキュー

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:52:57.55 ID:fc1gUqkr0.net
スマホ版はリメイク要素込で処理落ちなくなったって聞くけどマジ?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:53:33.50 ID:feP/sxeH0.net
>>884
あれは処理落ちじゃなく意図的なディレイ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:54:20.64 ID:qH4hzC1A0.net
>>887
でも操作がしづらそう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:56:54.56 ID:Gw0KfR8s0.net
>>888
追加要素の対戦モードのために入れたって言われてたよな
処理落ちよりタチ悪い

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:07:31.47 ID:wJ1yXVoo0.net
まあタクティクスオウガだけあればいいよ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:09:52.56 ID:bre+YXxe0.net
もっさりやばいよね
それ以上に追加イベと追加キャラが糞だった

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:12:16.56 ID:1BRRYC5f0.net
エアリスに似てた花売りの少女は
日頃悪漢たちに乱暴されてたの?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:21:03.71 ID:c1Fbedar0.net
>>81
アルガス熱い男だなw

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:27:34.06 ID:GAu2oq0D0.net
>>893
花じゃなく春を売ってた

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:36:04.12 ID:1BRRYC5f0.net
>>895
売ってたんだ・・・
なるほど・・・

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:04:03.80 ID:a7H8RsYP0.net
ルカヴィとか一切無視して物語を見るとラムザ一行は各地の権力者をどんどんぶっころがしてく超やばい集団なんだよね

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:05:44.62 ID:oVxJq+Dt0.net
シミュレーションはレベル無くせば?バランスとれないだろ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:07:08.77 ID:UHAAaU/m0.net
このスレみてたら
またFFTやりたくなっちまったじゃねーかw
でも時間ないお・・

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:19:43.83 ID:3LptyaJL0.net
ザルバック兄さん!
で和解し長兄をうつとこのbgm最高

今でも聞くわ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:25:49.73 ID:2lX02nRn0.net
>>67
本来死亡予定のキャラだからな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:50:20.37 ID:YDZoIPfE0.net
どんな話だったか忘れちまったな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:01:35.38 ID:vXHGGErK0.net
最近iOS版を買ってついにPS、PSP、iPadすべて制覇したよ
はじめてPSやった当時ははまったなー
攻略本とかネットとかなしでディープダンジョンクリアしたし
チョコボのデータでちょっと遊んだり
当時はウイユヴェールは意味わからんかったけど

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:04:22.68 ID:t7uE8Stw0.net
なぜザルバック兄さんが死ななければならなかったのか

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:08:55.49 ID:AUwMPKRq0.net
>>537
これなんだったんだよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:16:51.84 ID:a6DcTkov0.net
ネットでは盛り上がるのにリアルだと誰も盛り上がらないどころか覚えてないとか知らないゲーム
一番好きなゲームなんだけどな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:23:31.42 ID:jW6n1Vkoi.net
>>802
長兄は小杉十郎太以外認めない

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:25:09.45 ID:mDft5Kmm0.net
>>899
テンポ最悪だから今は無理だな
つーかシミュレーション全般が無理だ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:27:03.95 ID:6RN0BEXD0.net
>>7
君主のわらじを懐で温めておいたから

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:28:36.52 ID:NsIAT6Mz0.net
>>897
オヴェリア王女は何度かラムザに助けられてるから生きてれば
恩赦とか名誉回復もあったんだろうけどね

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:40:49.74 ID:2P8oyAjB0.net
ミルウーダでリョナに目覚めた奴多そう

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:41:40.37 ID:ioY9Wk1J0.net
ミルウーダ生存ルート欲しかった

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:41:48.21 ID:J++ywbkw0.net
>>825
身分や地位に関係なくディリータ自身持たざるものだったという事実に打ちのめされたんだろうな
地位も愛情も、全てを手に入れたと思っていたが平民だった頃と何一つ変わらなかった(むしろラムザとの友情まで失った)
その逆にラムザは異端者として落ちぶれたけど信頼できる仲間やアルマといった確かな愛情を持っているという対比
結局のところ持つもの持たざるものはその精神性や生き方によって決まるって話

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:46:44.43 ID:xaECyUxm0.net
FFTはやったことあるけどTOはやったことないから今度PSP版やってみっか

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:46:58.14 ID:tdoa/WkAO.net
チョコボのデータで遊んだら普通に遊べなくなった

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:49:31.39 ID:Qi6SOXDL0.net
イズルード仲間になって欲しかったな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:53:29.09 ID:xU748/mW0.net
ナイトブレードとは

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:57:07.07 ID:8rkcv2ZP0.net
表街道ルートを歩いたディリータが本当にほしかったものが手に入らなくて
裏街道を歩いたら妹といちゃらぶ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:00:17.85 ID:pU7odTXz0.net
>>915
不思議なチートディスクか…

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:01:56.29 ID:kPD3Y/Mn0.net
>>257
さっすが〜、オズ様は話がわかるッ!

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:04:59.94 ID:zRqEkLkH0.net ?2BP(1000)

>>11
脚本家いわく「FFTは中世なので人権感覚が無かった」との事
俺もザルバックは大嫌いだけどね

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:09:23.08 ID:kzRSMsfI0.net
>>914
初めてやるならPSP版でもいいと思うけど
バランスとかかなりSFC版と違うから注意な

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:16:13.84 ID:BSVK9OUv0.net
FFTプレイするたびに思う
俺はディリータなんだな、と

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:19:31.39 ID:53StigUG0.net
>>923
ケンモクンが持つもの?
冗談はよせよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:20:56.04 ID:Nh4CxTtw0.net
バルバネスが偉大すぎただけで、兄貴二人はその辺の貴族と一緒だったしな
ラムザの母親は平民だし

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:22:21.94 ID:kzRSMsfI0.net
ディリータが本当の主人公的な器の持ち主だったなら
王女と幸せに暮らして子供も作って親友の異端認定も取り下げてハッピーエンドってなれたんだろうけどな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:27:06.12 ID:+gJ3EEQT0.net
だめだ、高校生くらいの時にやったのに全然覚えてねーや
ディープダンジョンやり込んでてストーリーすっ飛ばしてたのかな
このスレ読んでたらまたやりたくなってきたわ
アンドロイド版出てるみたいだしもっかいやろうかな
でもスマホでゲームって抵抗あるんだよなぁ…

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:28:18.19 ID:PO9rUsTp0.net
1章 理想ウィーグラフ
「我々は奪われる側…。いいように利用されるだけだ!
「我々は我々の子供たちのために未来を築かねばならない。
「我々の投じた小石は小さな波紋しか起こせぬかもしれんがそれは確実に大きな波となろう。

3章 悟りウィーグラフ
「理想がどんなにすばらしいものでも実現されなければそれはただの夢にすぎない!
「この世の中、力がなければ何もできない!
「“持たざる者”の気持ちなどおまえにわかろうはずもない!“現実”はもっと厳しいものなのだ!

3章 真理ウィーグラフ
「私が望むのはこの世に“混沌”をもたらすこと…。そう…、脆弱な人間どもの悲鳴を聞くことだ…。
「何もせず、文句ばかり言い、努力はせず、他人の足を引っ張る…それが民衆というもの…。
「民衆もまた、利用されることに満足しているのだ…。

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:29:15.01 ID:ZuYSt9Th0.net
まぁ松野は輝いてたわな
FFTもTOもかなりセリフや展開が激アツだった

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:33:27.01 ID:xU748/mW0.net
黒ランスも最後は民衆批判に走ってたな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:40:46.20 ID:FVOGEOEb0.net
>>930
支配されるという特権をだッ!

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:42:48.77 ID:zsGiedqk0.net
>>718
>>726
ネトゲ作らせればいいじゃん

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:43:38.60 ID:53StigUG0.net
黒ランスは部下全滅、剣も奪われるしで
どの面下げて国に帰るんだよ
処刑モンだろ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:56:00.16 ID:nSjdVpoU0.net
ベイオウーフとかメリアドールちゃんたちも少しはネタにして上げてください

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:04:12.11 ID:lAQV1dE90.net
>>887
新たな問題としてPSP版以上にSEがとんでもないことになってた
発売日楽しみに待って速攻ダウンロードしたんだけど一番最初の教会前で戦うステージ
あそこでやめた
SEが酷すぎた

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:08:29.35 ID:Pe/EEAy00.net
ディリータはラムザとの友情をかけがえのない大事な思い出にしてたしオヴェリアも愛してたよ
捻くれたように見えるが、聖騎士になってもおまじないを忘れてなかった

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:10:13.76 ID:9qRnqfLQ0.net
>>928
イケイケになり過ぎだろ
オウガみたいにルート分岐あったら共闘出来たんだろうな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:11:31.01 ID:tQhDLyDO0.net
源氏の小手

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:14:09.55 ID:4dev7th60.net
>>718
しかしそれが出来ないゲーム会社は消える宿命よ

一時的に採算取れても、記憶に残るゲームを作れなきゃその次に続かない
ライトユーザーはソシャゲに吸い取られ、固定ファン抜きにゲーム商売は成り立たない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:38:06.92 ID:G+z2vKAD0.net
今の今までイグーロスのことイーグロスって読んでたわ…

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:43:31.54 ID:X78zWhf/0.net
ウィーグラフは純粋すぎたから聖石に乗っ取られた

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:49:46.63 ID:gaWNf1hz0.net
一騎打ち→変身コンボでプレイヤー詰ませまくったあいつが居たから
シドがいつ寝返るかとビクビクしてたわ
だからエクスカリバーはずそうとしたら普通に外せてビビった

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:50:22.14 ID:fv40S32hi.net
ウィーグラフよりその後のエルムドアの方が詰みそうになった
こっちが動く前にラファがボコられてゲームオーバーとかいう理不尽
全員シーフにしてレディを適当に攻撃してたら何故か勝ったことになってたけど

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:54:58.06 ID:BB5xsZjH0.net
あのアサシン二人はSPEEDも高めだったはずだからな
とりあえずこちらも速攻短期決戦で誰か1人瀕死状態に追い込めばクリアだったはず

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:58:24.27 ID:B+gUCt3S0.net
>>36
獅子戦争で超強化されたからいいだろ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:13:58.67 ID:8gAuliUv0.net
>>515
今だと修造よりもがんばれ がんばれな伊東ライフのほうが先にうかんでしまう

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:32:54.22 ID:jvSWSVgG0.net
>>863
Twitterでの松野の妄想アグかわいい

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:37:13.04 ID:gyGnh7XW0.net
ディリータ側のストーリーも遊びたかった

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:40:38.29 ID:Q1YUH4h9i.net
だからアグリアスと相性最強の山羊座が至高って言ってるだろ!

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:41:06.83 ID:nk6dYLUR0.net
>>7
戦争の真っ只中で人材不足だったから

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:44:25.97 ID:KKtC2nj50.net
これ系のゲームは敵のターン超高速にしてくれんと
今はもうやってられんな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:45:33.50 ID:UcAiwqRU0.net
鬱ストーリーに鬱エンド

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:47:30.74 ID:OWJ051fB0.net
屑が歴史上の英雄になっちゃうのは面白かったなぁ
今の歴史も色々と歪曲されて伝わってるんだろうな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:56:13.44 ID:qQ8e8osw0.net
そら一般市民からしたら、長いこと外国と戦争して、ようやく得るものが少ないままなんとか終戦したと思ったら
次には国内の権力争いで大戦争だからなぁ

北天騎士団トップのラーグ公はダイスダーグが殺してそのダイスダーグをラムザが殺して
南天騎士団トップのゴルターナ公はディリータが殺してその罪をオルランドゥ(影武者)がかぶって
っていう裏の事情があったとはいえ
最終的に戦争が終わって平民出身がオヴェリアと結婚して王になった、ってのは美談だからしゃーない

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:56:28.98 ID:MENPeSHkO.net
ベイグラントストーリーでアグリアスのリップを手に入れる度に、
レロレロするかdigらせるか迷うアシュレイを考えてしまう

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:56:54.84 ID:jvSWSVgG0.net
ロードオブヴァーミリオンの設定って公式なのか?
エンディング後、ラムザ達がイヴァリースから離れて独立運動に参加してる。

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:58:39.40 ID:TbfQLCBOi.net
>>106
それじゃアルテマデーモンとつるんでるみたいになる
バルマウフラだろ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:01:47.28 ID:PBLepEAo0.net
>>954
平民出の英雄王と替え玉の姫って
最後に神輿に乗るのは血に汚れていない正統な後継者(=カチュア)じゃなきゃいけない
っていうタクティクスオウガのエンディングと好対照なヒーロー&ヒロインだな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:07:46.89 ID:3QDFzbON0.net
>>942
シドも聖石持ちだからなそしてあの異常な強さ
マラーファ兄妹の聖石には正しい使い方云々イベントがあったけど
結構無常なシナリオだしなぁルガヴィが無理矢理転成してきても驚かないかも

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:12:53.03 ID:Q1YUH4h9i.net
ダークホーリーの格好良さと、アルテマのガッカリ感

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:15:13.56 ID:xU748/mW0.net
>>956
生き延びて国外に出たのは公式設定らしい
ゲームも出さずにシナリオライターの頭の中だけの話を公式といえるかはともかく

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:17:41.83 ID:nk6dYLUR0.net
>>961
生みの親が生存認定しているんだからもう公式設定でいいんじゃね?

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:20:18.03 ID:TbfQLCBOi.net
>>763
銭ゲバの蒲郡風太郎がディリータに近いかもしれない
心は獣のごとくなり

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:21:27.09 ID:m11pgsyT0.net
ディリータとオヴェリアはセックスしたの?

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:22:20.20 ID:8rbiH5nl0.net
ミルウーダと家畜プレイしたい

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:25:01.78 ID:jvSWSVgG0.net
>>961
もう訳わかんねぇわ。ゲーム出して欲しいな。
とりあえずアグリアスは
松野Twitterのドレス姿→ロードオブヴァーミリオンって事で補完しとくか。

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:29:29.98 ID:L/pLqwHf0.net
ウィ―グラフ+べリアル戦はクリアするのに1カ月くらいかかったなあ
当時はネットも攻略本も持ってなかったから四苦八苦したわ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:31:10.30 ID:ouAhTMiwi.net
アグリアスっていてもいなくても何の影響もないキャラなのに後付けで色々膨らませすぎだろ
デネブみたいなゲストキャラにするならいいけどラムザと絡ませるのやめてほしい

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:42:22.00 ID:jvSWSVgG0.net
松野がノリノリだから悪い

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:42:34.58 ID:DMX+QKxx0.net
リオファネス城の話になると必ず出る流れ

A「ウィーグラフで詰んだわ」
B「〜すれば楽勝じゃん」
A「前もって知ってたらな」

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:48:38.38 ID:DMX+QKxx0.net
>>860
ウィーグラフの場合はうっかり直前セーブさせられるという巧妙な罠があるから本当の意味で「詰む」

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:48:48.33 ID:SZL7b9uo0.net
>>964
ハーディンじゃあるまいし

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:51:32.86 ID:rdw1iF3m0.net
>>968
兄に裏切られた、ディリータに裏切られた、ガフガリオンに裏切られた、ドラクロワにも裏切られたって中での
「私はお前を信じる!」だからな
性能としてはパーティとレベル差がある(lv12)けど無双稲妻突きさえ覚えればレベル差はすぐ埋まるし
オルランドゥ加入までは余裕で1軍運用可能

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:52:51.46 ID:DMX+QKxx0.net
>>928
ネトウヨ→就職して社蓄に→病んでやめておまえらに、の変遷のようだ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:53:26.20 ID:Sr/86uNS0.net
アグリより妹やらモブ女の白魔や風水や弓のほうがエロイし可愛いよね

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:55:21.59 ID:TVvbuf7i0.net
ベリアスの恐怖の最終章で小便ちびる

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:57:14.03 ID:bC4sL9aG0.net
>>1
このセリフは未だに謎だわ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:58:16.90 ID:EXmp56ym0.net
ベリアスは唐突に石化させてくるのがすごく嫌

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:00:01.92 ID:7MbgP/YP0.net
>>974


ほんとこれ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:02:03.19 ID:NzFmAzKz0.net
俺たちが元ネトウヨってことにしたいやつが一定数いるけどマジで気持ち悪いからやめてくれ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:02:07.60 ID:qH4hzC1A0.net
死兆の星の七つの影の 経路を断つ!北斗骨砕打!

↑打撃技としか思えない

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:03:03.80 ID:lMmnByb/0.net
>>977
ディリータは平民だから貴族が憎いってこと
庶民を見下してきたベオルブ家も本当は嫌いなんだよ

セリア レディ ミルウーダが好き
アルテマデーモンになったときは心の中で泣いた・・・
だからアルテマ使ってくるんよね
攻略本なかったからラーニングしたときはびっくりした

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:06:11.05 ID:lMmnByb/0.net
>>981
完全に北斗の拳を意識しているよね
アグリアスが使うのがいい
運が良ければ一撃で相手を倒せるからよく使った

そのうち日本も豆のスープで暮らす日々がくるのかな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:24:05.80 ID:xAegnfuY0.net
ディリータは自分が元は北天騎士団出身だった事を公表したのか

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:28:31.53 ID:SZL7b9uo0.net
後半モブ同然やから薄い本が補完頑張ったんだろ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:37:21.59 ID:5Kv81JiJ0.net
堅実にゆっくりゲーム進めてたらレベルかわらないとこでは詰まなかったけど
フィナス河でチョコボ軍団にボコボコニされたのだけは許せん

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:37:36.33 ID:1QIOJQgE0.net
アルガスは元々が屑なのか境遇でそうなってしまったのか
まあ躊躇なく捕虜に蹴りかます時点で元々品性はアレなんだろうが

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:42:19.62 ID:Qw/vT2/20.net
あたったったったったっ
あちゃーみー

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:43:10.94 ID:6KTSqumt0.net
iPhone版ってどうなの?

たまーにやりたくなるわ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:52:54.85 ID:QZFv7TKO0.net
大人になると感想が大きく変わるよな松野ゲー
アルガスも今はそんなに憎めないわ

つーか松野はどうしようもない真性のクズ人間を描くの苦手なんじゃないか?
だから魔物出してきてそれをラスボスにするんじゃないかと

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:55:55.25 ID:6KTSqumt0.net
プレイしたのがガキの頃だったからか、ゾディアックブレイブとかあのあたりの設定が全く頭に入らなかった

急に出てきた印象がある

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:03:33.44 ID:kZFTue2L0.net
あかん。やりたくなってきたわ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:04:04.69 ID:53StigUG0.net
シナリオはキリスト教がモチーフだよな
アジョラとかゾディアックメンバーとかそのあたり

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:12:05.76 ID:7qwDVS/c0.net
FFTはシナリオよりも
3人姉妹?のサブイベントがなんか楽しかった記憶

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:13:25.92 ID:BB5xsZjH0.net
それ違うタクティクスじゃないのかTOに4姉妹がいるんだろ?

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:14:36.09 ID:z6A12qZd0.net
エナビア記のことだろ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:16:20.31 ID:BB5xsZjH0.net
ああ、サウンドノベルの中身はすっかり忘れてしまったな

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:16:59.97 ID:X8B4ZAc50.net
ディリータはホモ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:18:08.59 ID:u1OTe4EQ0.net
ポコン!アッー!みたいな気の抜ける断末魔

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:18:49.01 ID:9P7KPRK80.net
パブロを始末する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200