2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【狭い】 大江戸線を計画した奴は氏んでは如何だろうか? [581118988]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:58:47.16 ID:W8U9CHXa0●.net ?2BP(17262)

オウム高橋被告、無罪主張へ 地下鉄サリンで弁護側方針

オウム真理教元信徒・高橋克也被告(56)の裁判の争点を整理する手続きが11日、東京地裁であった。
弁護側は、殺人罪に問われた地下鉄サリン事件について「計画は知らなかった」と主張。
教団元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(59)らとの「共謀はなく、殺意もなかった」として、公判で無罪を主張することを明らかにした。

高橋被告は地下鉄サリンのほか、猛毒の化学剤VXによる殺傷など計5事件で起訴されている。
弁護側は、いずれの事件でも「教団の計画は知らなかった」として、殺人の共謀や殺意を否認するという。

また、公証役場事務長の拉致監禁事件については、「逮捕監禁行為と被害者の死亡との間には因果関係はない」と主張。
東京都庁での郵便物爆発事件とともに、起訴内容の一部を否認するという。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASG9C65C8G9CUTIL04V.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 22:59:14.72 ID:6GFtGRrB0.net
別に狭くないぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:00:53.69 ID:VfY8xZLH0.net
新宿で途切れてんのは何なの
田舎者困らせるためか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:01:02.09 ID:4V5ajTJG0.net
とりあえずあの9の字型路線は止めるべきだったな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:01:11.58 ID:DBcNWScc0.net
むしろホームが深い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:01:48.68 ID:cA+qD4cH0.net
うるさい
狭い
深い
暑い

どうにかしろやマジで

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:02:24.42 ID:LL13DMb+i.net
汐留のとこ暑い
なんやあの熱気

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:03:22.22 ID:DBcNWScc0.net
http://i.imgur.com/c1JWr8z.png
この構造がクソ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:04:22.31 ID:mbsee5o50.net
京王新線と大江戸線の通路が合流する新線新宿は悲惨

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:05:34.96 ID:RhY5dEcf0.net
都庁前を使わないルートなら家賃安くて最高

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:06:10.41 ID:EZwg1wrV0.net
狭すぎる
立ってる人が三列に並べないのはクソだわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:07:29.12 ID:bxslCfSV0.net
路線図見ると環状線なのに環状じゃないの?
未だにどういう仕組みかわからん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:10:51.29 ID:gXXSWTMa0.net
>>8
基礎が邪魔とかなんとか

>>11
広くすると建設費がえらく高くなる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:12:15.78 ID:y77tSarT0.net
新宿駅かと思ったら新宿西口駅だったときの焦燥感

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:13:55.22 ID:ZJ0rDVYx0.net
>>12
Qの字路線
終点は新宿駅から歩いてでもいける都庁前
でもって都庁から練馬区光が丘にも路線が延びてる
T字路線の千葉都市モノレールみたいなもんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:14:26.92 ID:boZB9Zkm0.net
空いてるとか言われてるが朝夕はかなり混むぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:17:07.93 ID:MJJzWtcR0.net
新しい路線は既存路線の下を通さないといけない
トンネル断面を小さくしないと建設費が高くなる
駅毎に深さが変わるために勾配もきつくなる
モーターをリニア式にすることでトンネルの高さも抑えられる

ちなみに日本初のリニア地下鉄は大阪市営鶴見緑地線

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:21:39.58 ID:y77tSarT0.net
なんで東京って満員電車解消する気0なの?あほなの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:22:34.98 ID:G5D7IT+Y0.net
狭いしダサいよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:26:06.09 ID:DuoUwzKE0.net
おまいらがバンバン納税して都営地下鉄もガンガン使えばフルサイズになったさ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:28:20.82 ID:74NF1bRS0.net
>>18
金が死ぬほどかかる
ちょっとなにかやっただけで数百億
地方だったら一本路線が作れる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:29:37.03 ID:y77tSarT0.net
>>21
なるほど、、

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:44:18.55 ID:vzS42gc90.net
今年の夏は涼しくて助かった
せめて扇風機で死角がないように風当たるようになってほしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/12(金) 23:57:43.45 ID:FvxeGc+r0.net
言う程狭いとは思わないが
そんなに混んでないし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:13:14.43 ID:OWszuWN40.net
>>8
確かに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:14:11.21 ID:bfmKRvtT0.net
東横渋谷の副都心線乗り換えの導線考えた奴は殺しても足りないくらい憎い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:14:58.91 ID:HqfY7Gkyi.net
どうせ戦時中に日本軍が掘ったとかそんな穴なんだろ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:18:01.14 ID:iLuta8fp0.net
田舎から東京に人が集まってんだからそら渋滞緩和なんてないよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:20:32.96 ID:OmJzAKph0.net
狭さより深さの方を何とかしろ
地上に出るのに5分ぐらいかかる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:24:18.84 ID:bPp9h9y+0.net
>>29
そんなに知らないけど清澄白河とか酷かった気がする

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:24:51.72 ID:axSs+T4Fi.net
うむ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:26:58.19 ID:igfuaILx0.net
副都心線新宿三丁目で丸ノ内線乗り換えが激烈ストレス
乗り換えグチに近い女性専用車のアホドモがスマホ弄りながらだらだら歩くから、
後ろむっ茶つかえてるわ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:28:44.85 ID:/iDJjuBBO.net
深いの嫌
下っても下ってもたどり着かない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:29:01.77 ID:jjquqZrn0.net
>>29
東京駅の京葉線ホームに比べたらまだマシ。
あれ下手すると地下ダンジョンだろ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:31:39.28 ID:8H01AMl/0.net
>>12
の←こんなノリ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:33:56.44 ID:8H01AMl/0.net
>>34
新幹線予定地の再利用だから仕方ないのよ
そのまま地下を四谷経由で新宿までって話が出ていたからそれに期待

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:35:23.35 ID:fcseTiDy0.net
始発駅だからどこ行くにも座れる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:38:42.18 ID:qV0kXhfg0.net
乗客数を低く見積もってパンクした日比谷線の前例がある東京メトロだったら初めから20m10両で作ってたな
都営がそれやると建設費で詰むが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:47:46.70 ID:GJOTcRFP0.net
>>17
なるほどな
だから鶴見緑地線も狭っくるしいのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:49:22.49 ID:vJCNVN1s0.net
結局リニアモーター式地下鉄って費用対効果の点ではどうなん?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:06:10.79 ID:8k8p3ywr0.net
>>35
山手線も昔は「の」の字型の運転だったな
上野→池袋→新宿→渋谷→品川→東京→御茶ノ水→四ッ谷→新宿→中野
の運行形態だった
秋葉原駅は無かった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:07:33.90 ID:sHn/lzWoi.net
石原慎太郎のバカの一声であんな糞線になったんだろ?
あいつは色々と犯罪者だよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:07:51.39 ID:iCi7J4310.net
狭いし椅子が固いわ
おまけに深すぎる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:08:01.21 ID:oMW30BTD0.net
狭いのはまだ我慢できるが
低いのが我慢できん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:09:08.21 ID:6wuXHg3o0.net
銀座線くらい手軽に乗れたら便利なんだがな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:10:20.36 ID:OsdM7bIv0.net
通ってるところが中途半端
乗り換え距離が長い
料金高い
本数少ない

最悪やん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:10:29.76 ID:vfkhO+ti0.net
座って向かいの窓に映る自分が向かいに座ってる人に邪魔されずに見える

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:13:14.79 ID:Ceq6KzH10.net
>>42
石原慎太郎の一声がなかったら
今ごろ名称は「ゆめもぐら」になってたから
そこの所は評価してる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:14:48.80 ID:AsgU67Qx0.net
実はJRと連絡改札一つで乗り換えられる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:15:02.04 ID:DJrSU0om0.net
>>8
ほんこれ
環状+支線でいいだろうに光が丘在住都庁勤務の誰かが
ゴリ押ししたとしか思えん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:45.16 ID:emV9xKxH0.net
>>34
遠いだけで道は分かり易い。
ただ、東京から有楽町まで歩かされるだけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:18:34.59 ID:o/AzlMpM0.net
>>45
地上の入口で風が吹いてきたからダッシュしたら余裕で間に合ったとか反対側の電車だったとかだもんな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:19:32.53 ID:otQma4xn0.net
山手線みたいに少し乗るだけだから良いじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:19:54.55 ID:LZJgDmg10.net
ミラクルトレインをBSジャパンで放送してくれよ
鉄道戦争を見るといかに良アニメだったか実感しる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:26:17.43 ID:bgehCZ8Q0.net
ロンドンのチューブの方が狭いし、車両の行き来できないし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:33:59.08 ID:poWpwCfV0.net
都庁前と汐留と朝日新聞社駅のおかげで遠回りを強制させられてる感がすごい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:34:02.66 ID:/SfH1tZB0.net
予想以上に客が多かったって聞いた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:44:51.22 ID:jEBzun8n0.net
銀座線なんて常に3分おきなんだから1本くらい見逃しても大丈夫やろ。
都営みたいに次が7分後とかだと流石にちょっとは急ぎたくなるが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:46:27.22 ID:q5NSpK3r0.net
駅がディズニーランドみたいに、地下まで降りてもまだ先かッて感じだが
乗り換えや遊びに便利な場所を網羅してるので、個人的には重宝。

ちなみに、オレのアパートは落合東長崎から徒歩15分。
西武線東長崎から5分。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:48:13.68 ID:6wuXHg3o0.net
大江戸線は毎日乗るとなると苦痛だろなぁ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:48:49.45 ID:oMW30BTD0.net
>>58
日中20分おきの各停埼京線なめんな
代替がないから1本のがすとガチで涙目ものだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:49:13.42 ID:8qoL+3Eg0.net
>>50
都庁勤務だったら支線でもよくね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:50:49.84 ID:5KKIgN8D0.net
狭つーか深い
1〜2駅分だけ乗るなら歩いた方がマシ
ってぐらいに深い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:54:29.59 ID:9vwXBqe80.net
乗り換え不便
深くて遠い
おかしな路線だから降りる駅を度々気にしてしまう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:56:03.05 ID:x9R0SBRI0.net
なんで単なる円にしなかったのか意味不明

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:57:10.19 ID:eiEIUhSB0.net
>>14これ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:02:01.23 ID:G4EVD92j0.net
大江戸線が出来た頃は国立競技場にサッカー観に行くときだけ
大江戸線ありがとう♪って思ってたけど
もう国立でサッカーやることなくなったしな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:02:13.14 ID:D6kRjdq80.net
上野と浅草を通さなかったのが超絶クソ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:02:21.60 ID:Nl4f1j1n0.net
基本的に片側しか扉開閉しないよなこの電車

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:03:47.39 ID:4dev7th60.net
ちょっと地面掘りすぎだよな、次は空に浮かすか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:05:31.70 ID:wK3PmL0t0.net
>>41
中央線の線路は昔山手線だったのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:13:27.96 ID:lHRNmOSJ0.net
>>27
国立競技場前駅はかなり怪しい
他の地下鉄と交差してるわけでもないのに異常なまでの深さ
ホームの天井は低いのにコンコースは天井高いし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:22:18.40 ID:ruveJzer0.net
毎日使うが地上が遠いくらいでさほど不都合はないな
ラッシュでいえば銀座線とか丸の内の方がクソ
大江戸線の利点は乗り入れがないので滅多なことでは止まらないところ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:25:52.24 ID:wd+haH6z0.net
税金の無駄遣いという合唱のなかでよく作ったもんだと思うよ
そのせいで狭いんだから文句言う奴は死ねばいい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:25:55.75 ID:q5NSpK3r0.net
下痢の時、トイレまでの道が遠い・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:32:11.16 ID:FRPX2iR20.net
大江戸線を発見したときはびびった
いつできたか知らないけどいつ乗ってもガラガラで良かった
一年後にはもう人がかなりいた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:13:27.98 ID:+JUmxyYd0.net
地下潜って電車のる時間で一駅歩けるっていう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:20:26.87 ID:dv4ZGEbc0.net
大江戸線の名がつく前は12号線と言ってたな
その頃は本気でガラ空きだった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:22:32.21 ID:KFTJcpSM0.net
大江戸線使うときは駅によってはエレベーターで大幅に時間を短縮できる事に気がついた。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:27:02.14 ID:6Mvhxznw0.net
歩いた方がマシっていうのは都心ではよくあることで

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:27:45.46 ID:quAV8L/v0.net
光が丘から先伸びるはずだったのに地雷埋まりすぎててあきらめたって聞いた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:00:20.14 ID:dqfmbzE40.net
混雑が激しくなったとかなんとかで、2編成の新車増備・増便とか数年前に言ってたけど
その後混雑緩和したんかい?

北の半分はほとんど混まないよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:06:32.54 ID:uzB2Sh0B0.net
狭いのは小さくするためしょうがないが、音と振動がすごい
他のミニ地下鉄鉄輪リニアも似たようなもんなのかね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:19:24.97 ID:LC6skJ5g0.net
>>83
大江戸線の他にあるのは長堀鶴見緑地線と今里筋線だけだろ
三線ともほぼ同じじゃないの?
長堀鶴見緑地線が基準になっているらしいし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:40:21.24 ID:oMW30BTD0.net
>>78
12号線時代会社が最寄で新宿から使ったわ
少しの間だったが今考えると貴重な経験をした
仕事やめてから全然乗ってなかったけどこないだ乗ったらあんなに立派になってたんだな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:59:54.78 ID:SOM9jF/j0.net
地下鉄の運転手になろうという動機が知りたい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:01:50.05 ID:840qkl5w0.net
(次は汐留か…)
「汐留〜シオサイト〜」
「ファッ!?」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:05:10.80 ID:mQU4B2Lu0.net
銀座線「乗客少ないしこんなもんでいいだろ(16m級6両)」
東山線「せやな(15m級6両)」
→乗客数増加でバイパスが必要に

御堂筋線「今後乗客が増えるかだろうから大きめに作ろう」
→20m級10両編成が余裕で走れる

御堂筋線の先見の明がすごい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:10:24.46 ID:nTYRWqlc0.net
ぐるぐる回ってループできないの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:12:53.51 ID:MPQqthpX0.net
朝はクッソ混んでるって聞いたけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:14:44.40 ID:/4wyPwP+0.net


92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:15:55.27 ID:jt8GUsbH0.net
練馬から汐留まで通ってる俺にとっては神の路線だは

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:18:57.61 ID:kCYHQAvk0.net
リニアモーターにしてもさほど低くなるわけじゃないんだよな
車軸が客室の下を通ってるから、その分はどうしても上げなくちゃいけない
スペインのタルゴみたいな独立懸架方式だとかなり下げられるんだが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:18:59.34 ID:i7ClILpx0.net
>>8>>50
そこ真直ぐにつなごうとしたら金が半端無くかかることが分かって断念したんだよ
そもそも毎回都庁前で乗り換えてる人なんて居るのか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:29:45.63 ID:UF8CW/UQ0.net
練馬とかいう埼玉土人王国まで行ってる意味がわからない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:33:14.77 ID:S4/cmOFfO.net
>>94
とりあえず乗り降りする人はかなり多いぞ
空いたら次また新宿で乗ってくるがな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:37:08.80 ID:I32mZh3x0.net
中井の乗り換えは無能の象徴

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:40:00.18 ID:S4/cmOFfO.net
>>95
一生西武池袋新宿有楽町ついでに乗り入れの東横東上も使うなよ、ゼッタイな
約束!w

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:42:23.54 ID:dSkCmjE10.net
>>34
動く歩道を楽しも?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:43:04.21 ID:bWcr0oYd0.net
>>94
たくさんいるだろ
練馬方面から東新宿方面に行く奴は毎回都庁前で乗り換えだよ
東新宿方面から代々木方面に行く人になると毎度毎度ホームを移動だよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:43:29.05 ID:PJfJpsuL0.net
>>8
新宿と西口の駅を同じ定期で入れるようにならんのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:45:57.50 ID:dSkCmjE10.net
昔バイトで森下に行くのに使ったなぁ(´・ω・`)
都営新宿線は家から遠かったんで

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:46:47.05 ID:v4rl5mz10.net
USB端子の形を長方形にした奴こそ死ぬべき。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:56:05.07 ID:OsdM7bIv0.net
>>88
バイパス作った方が土建屋儲かるだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:02:40.03 ID:vYiiHWj00.net
かといってホームや改札が浅い路線というのは突風もすごいわけで

>>69
その方が建設費が安いので

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:13:04.98 ID:fcseTiDy0.net
>>86
大江戸線は無人運転

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:17:11.30 ID:vYiiHWj00.net
>>106
それはゆりかもめとかシーサイドライン
大江戸線の場合ワンマン運転
運転士は乗っててドアの開け閉めと発車ボタンを押してる、時間帯によっては手動運転

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:18:26.66 ID:j83lD+q60.net
都内で一番無能な地下鉄だわ
大江戸線しか沿線がないとこはゴミ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:22:12.66 ID:ZMeCQYNi0.net
6の書き順とその逆の運転
くっつくところが都庁前

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:30:14.93 ID:WNPjV7/5O.net
>>61
20分に一本でウダウダ言うなよ。
こっちは2時間に一本だし、最終が20時代だぞ(泣)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:34:52.68 ID:s8bIt7XS0.net
車内
http://nagamochi.info/src/up147697.jpg

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:02:07.54 ID:6Gv6hcQl0.net
計画当時は都営線は大赤字だったからな
今の収益だったら計画通り環状運転してたと思う
もうちょっと早く三田線が直通運転してたらよかったのに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:05:26.31 ID:WxfBTPak0.net
>>111
天井がすぼんでるから実寸より感覚的に狭く感じる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:06:58.98 ID:oqk7/C7k0.net
>>111
想像以上の狭さだった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:28:34.18 ID:07iAgiPu0.net
一回、大江戸線沿線に引っ越す話があったけど大江戸線しか使えなくて毎日あの深っかい深っかいホームに行くのが嫌過ぎて辞めたわ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:31:03.11 ID:I6voaP7x0.net
>>111
近鉄のナローゲージ並だな
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/p/e/n/pentaurus/_8251533.jpg
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iwase_akihiko/20130602/20130602124612.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:35:13.98 ID:5WANj/yd0.net
>>111
嘘つくな

大江戸線
http://www.geocities.jp/daijitk/corumpicture/korum070218-11.jpg
銀座線
http://www.geocities.jp/daijitk/corumpicture/korum070218-12.jpg

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:37:49.72 ID:zmGR/Uqf0.net
>>117
だよな
銀座線狭すぎ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:40:56.72 ID:fcp8ySYg0.net
都庁前で乗り換えないと行けないからめんどくさい
六本木方面行くのには便利なんだけどな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:49:25.06 ID:S4/cmOFfO.net
経路がケイロだけにあんま日常長距離客も居ないしギロッポン十番大門月島とーだい前後楽園新宿飲み屋方面とか 使い方によっては超強力路線なんだよな

金持ちはタクれーw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:59:19.22 ID:+GHsR9Aq0.net
でも大江戸線災害に強いだろ
台風地震も止まることなく走ってるし
築地か勝どきに引っ越したい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:23:31.27 ID:qziZNhEx0.net
>>101
連絡駅じゃないから無理
ちなみに東京メトロは連絡駅について、出場から入場まで30分以内なら途中下車扱いしない制度にしてる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:33:52.83 ID:u4DjbKcE0.net
>>36
新幹線予定地だったのか
すげえ歩くよね

そういえば新幹線ってどこの駅も地上だけど地下の新幹線乗り場ってないの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:39:04.27 ID:nHmjbvSU0.net
大江戸線
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/ARC/20121031/PHOTO/s14/IMG/141101.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:41:33.93 ID:CoIgdodc0.net
立っているとOLのおっぱいがバシバシ当たって
おちんちんまで立ってくる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:48:45.91 ID:oqk7/C7k0.net
>>121,125
いいな 引っ越したい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:50:38.93 ID:/SfH1tZB0.net
>>121
普段JRで通勤してるけど、台風の時に大江戸線使ったら普通に動いてて定時に出社できてワロタ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:50:40.10 ID:3D4lx2Bn0.net
>>111
こんなに狭くねーよw

狭い狭い言ってるデブは痩せろよ
普通の体型の奴なら普通の電車と大差ない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:51:43.70 ID:kMq7a/a/0.net
狭い分、人がたくさん乗ってるように見えるから、マスコミやネトウヨとかに叩かれないじゃん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:53:41.66 ID:kMq7a/a/0.net
日本一赤字の地下鉄ということになってるんだよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:54:18.91 ID:1NSomH380.net
>>129
公共交通の無駄遣いを指摘するのはネトウヨじゃなくて左派だと思うが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:54:37.11 ID:bm/3n24w0.net
浜松町に行くことがよくあるから新宿から山手線より空いてて早く行けるのは評価できる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:55:45.57 ID:kMq7a/a/0.net
リニア式地下鉄って、なぜ浮遊するのがないのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:57:49.52 ID:UcSwMtbM0.net
新宿を使いづらくするという頭のいかれた路線

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:59:17.69 ID:XIfof7aR0.net
>>131
共産党はインフラ投資よりジジババの医療費に回せって全国一律で演説するから
インフラ整備が遅れてる地方ではひんしゅく買ってる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:01:06.60 ID:QySymF8Z0.net
ここだけの話、副都心線があんなに深い理由は核戦争時に国会と都庁の連中が逃げ込むため。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:02:26.72 ID:RLSDnmms0.net
>>3-4,8
元々、環状線にする予定だったが、東新宿から先の計画道路ができなくて
その下を通ることが出来なくなり建設期限が迫って、やむなく9の時という形になった。
と、昔2chで聞いたことがある。

>>5
地下鉄や地下水路、地下共同溝が既に何本も通ってそれをくぐる必要があるため。
上を通せるところはあまりなかった。
これはTVで大江戸線の特集をやっていた時の話

>>6
当時、都庁は財政が悪くてな・・・トンネル断面を小さくでき建設費を抑えられる
今の大きさになった。
似たような状況のためか、大江戸線と規格が近い、仙台(予定)、横浜、福岡が採用
元祖は大阪

>>8
車庫になる土地が都内にあまりないんだよ

>>42
それは違う。それよりずっと前から計画は動いていた。
シンタローさんの問題は、大江戸線の名前を決めるときちゃぶ台返ししたこと

>>108
元々、北の方は鉄道から離れた不便地域の解消という目的があった。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:02:58.88 ID:FJpZyYhd0.net
>>6
ほんとこれ
大江戸線を通勤で使ってるけど、メインでは絶対使いたくないわ
ここまで不便な路線は他にないだろ@京浜東北ユーザー

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:04:55.40 ID:vOgZbkzoO.net
>>123
上野の新幹線駅は地下

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:05:51.29 ID:E/rDRCU00.net
>>42
知事になって来た時は既にあらかた出来てなかったっけ?
環状じゃないのに環状っておかしくね?とか言って命名の時、当初なんとか環状線とか
なってたのを結局選考しなおしで大江戸線なったのは覚えてるけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:10:44.01 ID:IJymXvrX0.net
>>139
上野以外は、そういえば全部地上駅なんだな。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:13:27.11 ID:rEY1L+x10.net
敗戦後の焼け野原という
碁盤の目都市にする最大のチャンスを逃した
これで終わってる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:14:53.91 ID:IJymXvrX0.net
碁盤の目は、渋滞の原因になるから逆にならなくて正解だったとも

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:20:57.62 ID:E/rDRCU00.net
でもせめて環状線とか主要道路は計画通り完成させておくべきだったよね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:21:27.69 ID:W1/Hf5z60.net
リニアと聞いてわくわくしたが普通だった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:24:55.04 ID:9/dItHHli.net
小江戸まで延伸してしまえ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:27:36.31 ID:q8akmq1Ji.net
>>92
禿社員乙

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:27:55.64 ID:0tKyJDfm0.net
西武池袋線と直通乗り入れすればめっちゃ使いやすい路線になる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:26.52 ID:QNMLK1G+0.net
>>146
東所沢じゃなくて新座から川越街道経由で川越までがいいな
東上線一本しかないとかふざけてるし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:54.62 ID:hzp3OArx0.net
大泉学園まで延伸計画があるんだっけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:32:26.05 ID:gYVix4rtO.net
>>97
おっと蔵前の悪口はそこまでだ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:33:18.77 ID:/SfH1tZB0.net
>>151
両国は許されたのか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:39:14.76 ID:uJrDViiR0.net
深さは本当に辛い
羽田行くのに大門で降りたら大荷物抱えて登るの本当につらい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:43:50.18 ID:gYVix4rtO.net
>>152
都営線相互乗換駅じゃなかったら存在感は薄かった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:51:56.64 ID:bDsUHSMl0.net
>>143
土地の利用が非効率的なんだよ
線路も無駄に引かなきゃならんし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:03:59.73 ID:Ly1/pA3d0.net
特に不満が無い俺は異端
どこが不便なんだ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:05:48.37 ID:o3cxdGoi0.net
>>29
大江戸線のエスカレーターは盗撮し放題だぞ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:25:13.32 ID:QSzgXlIf0.net
乗った事ないな
いつか乗りたい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:32:28.08 ID:3OXrrSUi0.net
一番古い銀座線と比べられる大江戸線って・・・

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:21:50.73 ID:kCYHQAvk0.net
狭さはともかく喧しいのがツライね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:24:40.84 ID:8qoL+3Eg0.net
>>111
キューピーコーワの同じ広告2枚出てるけど、
左側ぶった切ってるだろ、これw
男性の右肩ねーぞw
もう少し頑張って捏造しましょう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:23:03.67 ID:ZoOQdEOKi.net
>>112
環状線って金掛かるの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:36:32.13 ID:1XW/9XqA0.net
石原都政13年

正の遺産・・・東京マラソン
負の遺産・・・大江戸線、東京オリンピック

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:56:55.09 ID:SVdf4Ger0.net
>>163
使っている人がいるから全く負の遺産って訳では無いんじゃないの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:58:40.49 ID:PDHVyk6V0.net
>>140
意外と有能じゃねえか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:00:17.83 ID:gqQBllYn0.net
東京では掘れるところがかなり制約されてt大変だったみたいな記事を読んだ記憶

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:02:29.93 ID:bPp9h9y+0.net
じゃあ新宿2丁目駅作ればよかったな
掘り放題だし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:12:33.84 ID:SdWvWKwV0.net
ゆめもぐら にならなくて今は良かったと思う
この点だけ石原を評価する

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:13:20.92 ID:SdWvWKwV0.net
やべえ、同じレスがある…

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:17:50.58 ID:wQfgdCST0.net
新宿から東大への一番近いルートなんだぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:24:53.55 ID:i7ClILpx0.net
>>162
新宿駅と西新宿繋ぐのが難工事の極みだった・・・
石原が知事になりたての時にまず何で6の字なんだよと怒ったが、
どうにもこうにもならなかった。

>>163-164
結構使ってる人居るから大江戸線は正だろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:29:58.15 ID:AD1rSoc90.net
千駄ヶ谷と国立競技場で定期一本化できるようにしてください

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:34:02.77 ID:/pvLHXlMO.net
>>163
首都大学東京
新銀行東京
も追加

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:16:39.65 ID:vYiiHWj00.net
>>170
本三の駅がやたら深いんだよなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:50:42.97 ID:mWyhXjYz0.net
蔵前とか本郷三丁目とか乗り換えに剥いてない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:55:34.13 ID:8qoL+3Eg0.net
>>146
そんなことをしたら大江戸線でなくなってしまいます><

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:58:31.30 ID:0/UgAPRu0.net
>>176
練馬川越線(芋線)に変えれば良い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:02:19.08 ID:BrOVKjuV0.net
>>146
なんで都営なのにダ埼玉まで延伸する必要あるんだよ、都民の税金をこれ以上田舎者のために使うなよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:02:49.01 ID:ZoOQdEOKi.net
>>171
なるほどなぁ
東京の地下ってめちゃくちゃ混んでるって聞いたことあるわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:29:09.04 ID:N1Et3HI50.net
>>179
地下を流れる川ですらお引越しとかどえらい状態
おまけに地盤は緩いし水は出まくりでこの先どうなることやら

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:30:04.67 ID:wDx9I3ZW0.net
深すぎて不安になるw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:33:44.69 ID:JA85mqkgi.net
狭くて気が狂いそう
ラッシュは乗れない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:51.72 ID:blGiQ5U10.net
深すぎる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:08.04 ID:2PgUvPnF0.net
いっつも思うんだが都庁止まりやめて直通を運転せんのは何でなん?
急がないなら都庁前で階段上がって乗り換えしなくても1本待てばいいようになるのに
せめて平面で乗り換えさせて欲しいんだが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:15.59 ID:v/5PO0rO0.net
>>60
昔通ってた時は寧ろ他から乗り換えてほっとしてたわ
そんなに混んでないから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:15.95 ID:RNEmrM+i0.net
東京の電車とか完全に家畜以下の乗り物だろw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:48.04 ID:E0pn7d8p0.net
マントルに最も近い鉄道

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:46.02 ID:IfQBNSsO0.net
狭いっつても、銀座線も狭いよな。切り替え区間で停電しなくなったが。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:34.15 ID:GV7WWSy20.net
銀座前のクソさは異常

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:49.43 ID:HEs5w0ZQ0.net
ロンドンのtube程じゃない
http://muinlondon.files.wordpress.com/2012/04/tube-1-img_0556-small.jpg

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:47:17.40 ID:EOzh1NDO0.net
この画像はワロス
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/93/Why_London_Underground_is_nicknamed_The_Tube.jpg/800px-Why_London_Underground_is_nicknamed_The_Tube.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:20.61 ID:iMBFG9320.net
この前パリにいたけど地下鉄は快適だったなあ。
まあ通勤時間の主要路線はさすがに込んでたけど。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:52.92 ID:TLOtMyZ60.net
まぁ、こういう噂のおかげで混まず毎朝快適に通勤できるわけだがな。
光が丘から延ばすという話あったが、本気ならマジで苦情入れようと思う。

総レス数 193
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200