2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pioneer】 パイオニア、AV事業をオンキヨーへ売却 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2014/09/13(土) 00:54:51.48 ID:yRMrq1NN0.net ?PLT(13000) ポイント特典

パイオニア AV事業をオンキヨーに売却へ 9月12日 22時33分


 電機メーカーのパイオニアは、不振が続いているAV事業などを手がける子会社を音響機器メーカーの
オンキヨーに売却し、両社で新会社を設立することで基本合意しました。

 発表によりますと、パイオニアはオンキヨーに出資したうえで、不振が続いているAV事業などを手がける
子会社のパイオニアホームエレクトロニクスを数十億円でオンキヨーに売却します。

 そのうえで、両社は来年春をめどに、売却した子会社とオンキヨーを統合した新会社を設立することで基本合意しました。

 新会社には、AV事業に携わるパイオニアの従業員を移すとともに、パイオニアのブランドも残して、
ヘッドホンなどの製造や販売を続けるということです。

 当初、パイオニアの子会社は香港のファンドとオンキヨーに売却する方向で協議を進められていましたが、
ファンド側と売却価格などの条件面で折り合わず、結局、オンキヨー単独と基本合意することになりました。

 AV事業が低迷するパイオニアは、不採算事業を中心に事業売却を進めるとともに、成長が見込まれる
カーナビゲーションシステムなどの事業の強化を図っています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014570171000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:55:19.01 ID:TEICNF3M0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:56:49.04 ID:94hZA7Ae0.net
オンキヨーが究極体へ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:57:17.84 ID:q5NSpK3r0.net
難しく書かないで、「パイオニアがオンキョーの傘下になる」でいいじゃん。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:57:23.37 ID:smLWPezF0.net
いつの間にか買収されててワロタ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:57:38.96 ID:lucaTktl0.net
パイオニアもオンキョーも経営陣が何考えているか、全然分からない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:58:04.11 ID:6QV6pdTU0.net
パイオニア「カーナビこそ成長産業!音楽とかテレビとか全部売っぱらってカーナビに注力するうおおおおおおおおおお」


あっ・・・

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:58:31.17 ID:TM0JJ1/30.net
これはあかん
これはあかんで
パイオニアが死んだら、日本のまともなオーディオが・・・

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:59:10.18 ID:h8kUPBYo0.net
パイオニアってあと何が残ってるん?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 00:59:54.78 ID:WI2Drk6ji.net
オンキョーのサウンドカード一時期使ってたけど
中音が強調され過ぎてて耳が疲れる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:00:04.99 ID:TM0JJ1/30.net
悪貨は良貨を駆逐する そのまま

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:00:15.10 ID:Guasx9ot0.net
カーナビってスマホのアプリでパイ食われてる死に体だと思うんだけど
打開策あんの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:00:16.95 ID:TXojkz0J0.net
パイオニアって、どんなAV作ってたの?

獣姦モノとか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:00:32.78 ID:XVWXKfA00.net
パイオニアがというより日本企業が終わってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:01:01.95 ID:3eBJafc00.net
ってことはパイオニア社員がSODに出たりするの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:01:06.72 ID:Is0MCpTH0.net
オンキヨーの防水ヘッドホンがダメダメだったから見る目変わった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:01:17.68 ID:Cexn7kIE0.net
AV事業売って何が残るんだよ?ナビ?あれAVありきだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:01:34.19 ID:TM0JJ1/30.net
天下のパイオニアも、ここ10年は、オンキョーと同じでスペックだけ良いだけで中身スカスカキンキン音になってたな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:01:52.80 ID:5ptVaO3Ti.net
数十億て
やっすく堕ちたもんだなぁ
もうだいぶ前だが、目黒のショールームが消えた時点でヤバいとは思っていたけどさ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:01:57.48 ID:q5NSpK3r0.net
しかし、参ったな

DVD・LD・BD・レコードプレイヤー・スピーカーまで
パイオニアなのに。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:02:05.82 ID:gWOVKq3R0.net
で、その後DJ事業はどこにうるんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:02:47.04 ID:r9UPrxLd0.net
GEでさえ家電事業をエレクトロラックスに売った
日本のメーカーも大統合進めろよ
バブルコンポが流行った時代なんて二度と来ないから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:19.92 ID:gWOVKq3R0.net
>>9
大きくはカーナビとDJ機器(かなり世界的に売れてる)だがDJ事業を手放す話がでてるので
残りカーナビ事業だけになる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:25.20 ID:nL2zQPYJ0.net
AV事業以外に何かあったっけと思ったけどカーナビに注力するって言ってましたね・・・

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:44.31 ID:09NdWXtd0.net
ケンウッドも似たようなもんで、オーディオとカーナビやばそうだな。
あっちは無線機事業が好調だから、無線に力を入れていくみたいだが。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:45.87 ID:jaeQr4Nr0.net
パイオニア何が残るんだ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:54.34 ID:bprN+mGQ0.net
>>19
本社売ったからやろ
代わりに銀座にショールーム開いたんや
まあ、それも閉鎖するんだっけな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:03:57.43 ID:i5ZmDHjg0.net
これオンキョーが消えるんじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:04:00.95 ID:if/lZE0z0.net
>>19
というかAV部門なんて大して金にならんだろ
買う層だって相当限定されるし
未だに力入れて新製品出してるのなんてソニーヤマハデノンくらいじゃないの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:04:23.64 ID:PT/Gbpq50.net
カーナビ事業を売れよ
斜陽なんだから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:05:26.61 ID:OI4DRS4J0.net
オンキョーもパソコン作ったりして迷走してるイメージなんだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:05:30.66 ID:rjbjYVJMi.net
しかしDJまで売るとカーナビだけになるけど
カーナビって未来あるのか?スマホに駆逐されないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:06:33.34 ID:jmIfzgSP0.net
なんでスレタイを下ネタと勘違いしたんだろうな俺

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:06:52.22 ID:NnHgZZa90.net
ぴおにあこれからどうなるんだよ
液晶携帯の頃はあんなに凄かったのに

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:07:40.03 ID:OI4DRS4J0.net
>>22
ブックオフで買ったケンウッドのバブルコンポの付属スピーカーがいい音出すんだわ
でもそろそろコーンが限界だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:07:58.38 ID:42bW+kvi0.net
海外でのPioneer評価は高すぎ
そんなにDJ人口いるわけないだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:08:31.60 ID:bexEffzz0.net
オンキョーもいいけどπが好きで何でもかんでもπでそろえたのにな
LX90も買い替えかなとか思ってるのに・・・
映画用アンプ買うのにオンキョーかデノンで悩ましい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:08:36.76 ID:rhoiGCLQ0.net
sony、pioneer、kenwood、onkyo

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:08:37.06 ID:JPijDlic0.net
ONKYOの方は北米向けのAVレシーバーが今はいいらしい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:10:15.69 ID:ZoRj89zG0.net
ってかオンキヨーもそんなことしてる体力残ってるの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:10:17.32 ID:oQlBX9Ub0.net
今時CDJも使ってるやついないしなぁ
PCDJのコントローラも儲からないだろうし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:10:30.37 ID:q5NSpK3r0.net
LDで天下を取ったツケかねぇ。
一度甘い汁吸うと、何とかと言うし。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:10:56.56 ID:bprN+mGQ0.net
ソーテックという黒歴史

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:11:09.73 ID:T3MVNjnj0.net
ピュアモルトスピーカーとか欲しかったんだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:11:29.26 ID:lucaTktl0.net
DJ機器は黒字だし、宣伝にもなるから持っていて損になるようなものではないと思うけどね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:11:45.00 ID:HOSYUvlb0.net
ぼくはもっとパイオニア

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:11:59.30 ID:BlKKtltO0.net
事業売却してもブランドは残るのか?
ThinkPadみたいな感じかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:12:03.61 ID:294Oca1x0.net
以前のオーディオマニアも、歳とって自覚できる程に耳が悪くなってるから
もう購買層がどこにも無い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:12:56.40 ID:z69w7QAs0.net
オンキヨーなんて三流メーカーに吸収されるなんてパイオニアも落ちぶれたなぁ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:13:38.91 ID:31uu2egv0.net
オンキヨーって昔は二流みたいな扱いだったような気がするんだけど
今じゃ数少ない生き残り

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:13:39.96 ID:ba3kwU010.net
漢は黙ってKENWOOD

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:14:26.75 ID:rhoiGCLQ0.net
>>48
今って音楽をコンポで聞くこと自体ほとんどないしな
昔は、いやほんの数年前までは学生でもミニコンポとかみんな持ってたけど
今は誰も持ってないレベル

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:15:16.67 ID:T3MVNjnj0.net
>>40
オンキヨーもヘッドホンブームに乗っていろいろ出してるがどうなるんだろうね。
http://www.uk.onkyo.com/assets/2/4/5/7/8/Headphones_110x62_R976x488.jpg
http://www.onkyousa.com/imagesNew/headphones/ie-hf300/front_large.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:15:31.38 ID:zxNRrqI90.net
オンキョーはTEACとも提携してるし頑張って行きのびてるな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:16:07.03 ID:JXGHdVGH0.net
カーナビなんてスマホやタブレットに駆逐される未来しか見えないんだが
メーカー純正ナビ作っているんだったらまだ多少は見込みあるんだろうけどさ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:16:17.37 ID:3/CQKrRW0.net
まさかテクニクスのブランドを売ったのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:16.33 ID:Mt8w+YxO0.net
カーナビって
今どれだけ日本で車が売れてないと思ってんだよ・・・

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:17.28 ID:UWapVjWQ0.net
>>56
それ松下

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:31.79 ID:ZoRj89zG0.net
>>53
うーん
まだオーテクの方がいいような

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:32.19 ID:7tCa6f9c0.net
>>1
カーナビも今後伸びるとは思えないんだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:17:59.22 ID:OI4DRS4J0.net
やっとハイレゾの音源が充実してきたというのに、オーディオ機器は不況とか悲しいなぁ
音源自体の質が上がったのってCD以来じゃないの? オーディオマニアは今こそ散財するべきじゃないの????

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:18:53.23 ID:MbZk66J10.net
ONKYOは至高

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:20:05.75 ID:ycuc5cgV0.net
ケンウッドのナビ使ってるわ、すまんな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:20:40.90 ID:OI4DRS4J0.net
最近のパソコンのオンボはハイレゾ対応してるので、ハイレゾ音源ならオンボのイヤホン端子にヘッドホンを突っ込むだけで
今までとは次元の違う音質を楽しめるらしい

オーディオマニアの努力と散財はなんだったのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:20:44.50 ID:IjCXsYlI0.net
>>20
ほんこれ

泣けてくる。
プラズマもパイオニアだぜ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:21:07.66 ID:RDHHx6Ey0.net
>>57
日本だけがマーケットじゃないから
だが>>55の言うようにスマホやタブレットがあるから先はどうなんだか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:21:25.62 ID:8ywttbNs0.net
>>61
なお大半はニセレゾの模様

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:21:53.86 ID:inALK14F0.net
ワイヤレスヘッドホン次のはもうないってことか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:22:43.62 ID:irPVc6Bm0.net
オンキヨーはうまくPCオーディオ市場に食い込めたのが大きいな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:22:47.16 ID:2udLRsmm0.net
海外の140万円の高級プレイヤーと同等品を2万円で出した神メーカーやで!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:23:05.38 ID:ZoRj89zG0.net
オーテクで思い出したけどあっちは寿司ロボット作ってたろ
それぐらいブッ飛んだこと考えてかないと後無いんじゃね?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:23:41.04 ID:kEJjIPV80.net
LDのコンポジット信号をダイレクトにキャプチャー出来るPC用の周辺機器作ってよお

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:23:54.84 ID:SzYvaqJJ0.net
機器だけ揃えても聞く曲がなかったわ ポイー

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:24:27.48 ID:N1Et3HI50.net
パイオニアの所沢工場でちょっとだけ仕事した事あるよー
社食美味しかった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:25:20.77 ID:D2Q9XS6K0.net
カロナビってある種ブランドだったよね。

精度が他のメーカーとダンチで、ほんとに細い路地とかも含めて、目的地の目の前まで
きっちりナビしてくれるの。

他社のだと、だいたいその周辺あたりって感じまでだった。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:25:51.83 ID:OI4DRS4J0.net
昔はPCのヘッドホン端子に直挿しとかバカにされたもんだが、最近のパソコンだと下手にDACやアンプかますより直挿しの方が音いいのかな?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:25:54.10 ID:irPVc6Bm0.net
ヤマハも楽器とかルータで儲けていてAV事業は惰性でやってそうだな何となく

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:25:56.11 ID:UxgaYvl/0.net
これはもったいない
結構ユーザーにパイオニアの音響機器納めてきたのになぁ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:27:00.63 ID:alj7k1Y00.net
子会社の売却資金でオンキヨーの株式買って
オンキヨーと合併させるなら支配されるのはオンキヨー側じゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:27:01.53 ID:dBI7iQtj0.net
>>68
3000Cがもう6年前だから諦めてはいたが
オーテクも微妙だし本気でやってるのはソニーだけだなあ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:27:05.03 ID:CF8eqZ4i0.net
海外に売らなくて良かった
でもパイオニアで続けて欲しかった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:29:11.39 ID:T3MVNjnj0.net
>>76
最近はハイレゾ化が流行っててそれ専用のUSB接続のDACやDAC内蔵ヘッドホンアンプが売ってる。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:29:13.30 ID:1dDYLre30.net
KURO出せよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:30:34.92 ID:UG5lu4uI0.net
パイオニアが無くなるとは思わなんだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:32:06.89 ID:8yCdpODT0.net
マジで?じゃあ俺のHLD-X0の修理とか今後どこに出せばいいのよ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:33:18.40 ID:d43sWOVz0.net
カーナビ事業なんてお先真っ暗だろうに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:35:17.93 ID:1jmp3co40.net
パイオニアいうくらいだから巨乳専門レーベルか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:36:51.75 ID:O4/skEa00.net
この前電気屋でBOSEのサウンドリンクミニとかいうの展示してあったんだが
超小型なのに低音効きまくっててビビった
思わず衝動買いしそうになったわ 技術の進歩は早いな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:37:17.24 ID:NQEg4UqU0.net
カーナビは車載カメラと連携取ったりとか
自己診断のやつを表示させるようにすれば…
統合モニタにすればいけるかも
需要あるかわからんが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:37:20.34 ID:uSw6rGHq0.net
Mac互換機作ってたメーカーとiMacのパチモン作ってたメーカーが同じ会社に買収されるとは。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:39:14.97 ID:nQCXj+580.net
ソフトオンデマンドで良いだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:39:22.30 ID:acGQLIBd0.net
高級カーナビ市場もいつまで続くのやら
ナビに数十万とか払えないわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:39:37.70 ID:me2cE5lS0.net
大容量のデータ伝送を要求されるネットワーク接続に使用されるLAN (イーサネット) ケーブルは、
ケーブルの性能も転送速度に影響を与えます。
モンスターのアドバンスドハイスピードLAN (イーサネット) ケーブルは伝導性にすぐれ、
質の高いデータ伝送を高速に行うことができます。

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/monster/img/feat-lan.jpg

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:40:51.37 ID:Guasx9ot0.net
フロントガラスに地図情報を的確に表示させる技術が確立できれば逆転あるかもな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:41:33.07 ID:NnHgZZa90.net
>>89
短距離車両間通信とか早く実現して欲しい
あとはHMDの技術をもう少し頑張れば5年は何とかなりそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:41:39.70 ID:FAFTKPis0.net
パイオニアって光学ドライブも撤退したんだっけ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:43:36.30 ID:WhNAqrbu0.net
Onkyoはスピーカーが好きだなD-500liverpoolMonitor2000Monitor900Q1と色々買ったがどれも良かった
パイは再生機が好きだなDV-S9はCDPとして現役
今はオーディオは海外メーカーが幅を利かせててさみしいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:43:54.96 ID:QlXQ+cel0.net
悲しいなあ
今のパイオニアに何があるんだ?スカスカじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:45:16.84 ID:2SHRnENM0.net
>>98
カーナビ転けたらもう終了

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:45:56.53 ID:ISqzvLS70.net
>>77
モニタースピーカーとか本当に無駄に良い仕事してるから困る

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:45:59.30 ID:w0C7MP7M0.net
カーナビが車の速度メーターと一体化されたらどうすんの?
アイシンかデンソーに全部持っていかれるぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:47:30.09 ID:Mt8w+YxO0.net
パイオニアのシェアも知らずに
日本だけじゃないからw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:47:43.04 ID:lxayEBe20.net
金融事業でもやれば?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:48:15.83 ID:vbSkhivi0.net
LDもオンキヨーが受け継いでくれるの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:48:40.44 ID:7M9cn3zu0.net
TADとかいう馬鹿高いスピーカーここだっけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:49:07.51 ID:QlXQ+cel0.net
プレーヤーは良いの作ってたよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:49:52.68 ID:rhoiGCLQ0.net
1万円以内のPCスピーカーはどこのを買えばいいの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:51:01.49 ID:ERtgERon0.net
>>57
斜陽だけどまだまだ大きな市場だよ
http://e2a.jp/number/images/080317/g01.jpg

ナビも新車時の純正品が8割くらいを占めるし
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070808/131989/px450_1.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:51:02.37 ID:vbSkhivi0.net
PC用DVDドライブもパイオニア製が人気あったはず
BDドライブはどうなんだろう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:51:36.16 ID:BrpzN0eU0.net
ヤマハ、デノン、オンキヨー、パイとアンプを買い換えたけど
次はオンキヨーに戻ろうかな

音は綺麗なんだけどサラウンドが物足りなかったんだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:51:50.90 ID:7M9cn3zu0.net
DVDプレーヤーはビクターが評判良かったなあ
懐かしいなあビクター

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:52:46.35 ID:7M9cn3zu0.net
あ、まだあんのかビクター・・・
潰れそうだな・・・

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:53:01.80 ID:ERtgERon0.net
あとチャイナの伸びが半端無い

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080721/155099/market001.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:53:56.38 ID:q5NSpK3r0.net
最近BD読めないの出てきたから、UpDateしてって
要望送ったばかりなのになぁ

しかも、レコードプレイヤーは久々レコード聞きたくて
今年買ったばかりだわw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:55:06.61 ID:fz3GHUHQ0.net
LDプレイヤーはまだ需要あるだろ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:55:17.95 ID:WhNAqrbu0.net
ビクター何してんだろSX-500シリーズの生産終了したし今なにしてんの

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:55:20.20 ID:pFFzg0r90.net
creativeとオンキョーのサウンドカードってどっちが性能いいの

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:55:34.96 ID:yuB/YHQ50.net
パイオニアって日本で初めて単独指名解雇をした会社なんだよな。
歴史的だった。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:55:40.92 ID:vbSkhivi0.net
>>107
ドスパラで売ってたEdifierのスピーカーが、
3〜4000円という価格の割にはまともだって言われてたけど、
最近はどうなのだろう

ただし、どこの買おうが、
PCスピーカーに多いアンプ内蔵スピーカーは、
アンプ部分の出来が悪い印象

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:56:06.97 ID:56fwYmCc0.net
100連奏CDチェンジャーとかメカ好きにはたまらないメーカーなのに

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:56:30.54 ID:q5NSpK3r0.net
ビクターは今、ビデオカメラの専業企業じゃないの?
海外行くと液晶TVとか見るけど。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:56:58.06 ID:QlXQ+cel0.net
パイオニアのLDプレーヤーはオークションで買ったわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:57:05.29 ID:Mnzquyr40.net
CDJ安くしろ。定番だからってぼったくりすぎだわ
DENONを見習え

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 01:57:39.09 ID:sTNjJaDPi.net
エビバデダーンスナーウ\(^o^)/

デーンデンデーン。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:00:57.80 ID:fz3GHUHQ0.net
ウチのDVR-1000どうすんだよ?


25万円もしたのに。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:01:33.13 ID:pEkO6Ho00.net
BDに変わるプレーヤー出せは大丈夫

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:02:29.05 ID:n/YGPQgh0.net
>>8
ヤマハ、割と頑張ってる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:04:00.02 ID:5sYKBX6X0.net
ヘッドフォン修理どうすれば
まあ安いから別にいいけど、安いのに意外とよかった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:06:38.11 ID:DikjE2KN0.net
ONKYOが存外に体力あって一寸びっくり
FUNAIみたいな会社だな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:06:53.09 ID:w0C7MP7M0.net
>>108
>ナビも新車時の純正品が8割くらいを占めるし
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070808/131989/px450_1.jpg

新車時の純正品はデンソーやアイシンに持っていかれると思うよ
メーターが液晶になってそこにナビ機能を入れられたらパイオニアではどうしようもない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:08:49.03 ID:LZJgDmg10.net
>>109
買えるのパイオニアとLGと薄型のパナソニックしか無いからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:10:43.21 ID:s/1cgUzT0.net
ONKYOはコスパがいいから人気なんだよ
AVアンプとかONKYO勝ちまくりだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:11:59.72 ID:q5NSpK3r0.net
まぁ、修理はしばらく(部品有れば)ヤルでしょ。
それも稼ぎにはなる訳だし。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:14:25.09 ID:S6yZlxo9i.net
DJM600シコシコ金貯めて買った思い出

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:16:46.52 ID:D2Q9XS6K0.net
まあ、社外ナビやオーディオも、もっとカセットみたいな感じでガチャンって素人でも
取り付けられるようにするとかそういう進化が必要だったな。

自動車メーカーがそれを拒絶して、むしろドル箱だったカーナビ商売を独占するために
一体型コンソールとかにして後付ナビやオーディオを付けられなくしていったんだが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:19:09.01 ID:Sg8CC6fy0.net
>>129
スピーカーはONKYO強いよ。
BOSEにも劣らないくらい、クラブ界隈では導入されている。


はず。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:19:45.63 ID:n/YGPQgh0.net
onkyoは国内でもハイレゾ音源に力入れていたから
その辺りでも小銭稼いでいるだろ
自社通販のダイレクトでもいろいろ売ってるし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:21:54.09 ID:rhoiGCLQ0.net
>>119
やっぱり2.1買ったほうがいいのかなー場所とるけど
昔買ったサンワサプライの5000円くらいのやつは価格の割に音は良かったけど
接触悪かったり、やたら電源ランプが眩しかったりして、細部の出来は適当だなって思った

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:26:58.41 ID:XHzOV8sA0.net
>>129
数年後には国内PCメーカーはONKYOだけになってたりして

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:27:25.68 ID:DgF41PHoi.net
>>12
純正OEMかなぁ…

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:38:01.37 ID:tAe7n6IZ0.net
パイオニアに就職考えてた俺に一言

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:38:19.96 ID:LMwVDSPe0.net
あのSLのパクリタンテすぐ終息したりしてな
レア物になるかも

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:39:16.50 ID:fzydAsO00.net
子どもの頃に聴いてたJ-WaveのTokyo Hot100で流れてたパイオニアのCMは好きだったのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:40:47.25 ID:GjanCmS00.net
スピーカーはGX100シリーズがおすすめ。ニアフィールドリスニングに丁度良い(高いけどね)
GX100MAとかならヨドバシとかで試聴できるよ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:44:10.17 ID://fL2fmN0.net
hdmi出力出来るLDプレイヤー出して

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:53:17.76 ID:ZeXQWqJh0.net
まあいいところに吸収されたんじゃないか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:53:31.90 ID:4jbPmUIi0.net
そして何も残らなくなった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:54:04.99 ID:9aaBiFqf0.net
DMMには勝てなかったよ…

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 02:59:21.83 ID:Talb2N5/0.net
ずっと前から死に体だったしな
サンキョーが潰れてシャープとパイオニアも潰れそうで
次はどこだろう?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:07:10.29 ID:hcB7UZKa0.net
音は優れてると思うけどヘッドフォンしか買わない
マイク付イヤホンやUSB接続のヘッドフォンが欲しいけどパイオニア製品あったっけ
この辺甘いんじゃないか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:09:02.75 ID:/lO+jAEC0.net
>>1
>成長が見込まれるカーナビゲーションシステムなどの事業の強化を図っています。

やっちまったな。。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:16:50.27 ID:Rlktkm9E0.net
それよりオンキョーはソーテックを買収したパソコン事業をどうすんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:33:24.77 ID:aLoNNNRF0.net
そしてアップルに買収されて不死鳥のように復活

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:45:47.35 ID:hKJFLrQZ0.net
てかオンキョーが他社を買収でいるというのがわからんちん
かつてのオリンパスみたいに粉飾してるんじゃまいか?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:47:19.88 ID:lucaTktl0.net
ティアックはギブソン傘下になってしまったな
ギブソンもよく分からん会社

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 03:47:21.81 ID:sN+4N0i40.net
最終的に技術者込みで中国に売り飛ばすんじゃねえかなあ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:35:29.14 ID:UzJDPWU6i.net
>>36
ユーザーが少ないからある程度の品質の期待ができるメーカーは大事にされるんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:38:13.81 ID:UzJDPWU6i.net
>>41
国内は瀕死だけどクラブミュージックの人気がヨーロッパからアメリカにまで飛び火したからな
ダブステップが駄目になったらどーすんだろな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:39:39.89 ID:r+IRVCgp0.net
ソニーはアンプとスピーカーやるつもりが無いならパイを買ってくれよマジで

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 04:45:24.67 ID:gWOVKq3R0.net
>>158
http://i.imgur.com/7tvw8LZ.jpg
ダブステップが駄目になったらどうするじゃなくてもうとっくに駄目になってるよ
逆にEDMブームのせいで海外のDJ小僧達が急増中
昔日本でもDJブームがあったけど今の海外はそれでPCDJが恐ろしい勢いで急増してる
ターンテーブル2台ミキサーのかわりにコントローラーとPCだけというお気軽さが受けてね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:39:04.14 ID:AujMIxnT0.net
パイオニアあかんかー
カーナビはパイオニア信者なのに

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:40:06.14 ID:By7LQ+EB0.net
オンキョー最強伝説

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:07:50.91 ID:fZH5ZEYa0.net
最近中華ガレージのアンプ買ったわ
コスパ最高。日本人に人気の奴は見てくれも良いし


オーディオ業界ただでさえ死にかけてるのにこんなもんが人気なら業界どうすんだよ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:19:00.55 ID:flbCkEWe0.net
サムスンがあるに。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:52:57.80 ID:LMwVDSPe0.net
>>160
どんなジャンル食い撮んでもやはりシンプルなハウス系に行き着く
PCDJとの相性も良いし
BPM近ければディープテックミニマルシカゴ何でもごちゃまぜに出来るのも良い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:57:30.00 ID:ir90Ju2v0.net
コンポのスピーカーが余ってるけど使い道が無くて困ってる
捨てるのはもったいないし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:09:17.15 ID:p8Um22T20.net
アメリカやヨーロッパのオーディオは時代を通じて普遍のブランド価値で、
TANNOYだのクリプシュだのは、俺の祖父の代から名門としてオーディオ界に
名をとどろかせていたが(祖父の寝室には「クリプシュホーン」なるわけのわからない
でっかいスピーカーが置いてあって、経済成長が始まって間もなくのまだ日本が
貧しい頃にそれを買えるぐらいに出世できたことがジジイの自慢の種だった)、
どうも日本オーディオは高度経済成長のあだ花に過ぎない感じになってって・・・
日本の衰退と歩調を合わせてどんどん存在感が希薄になっていってなんというかなぁ

永世のブランド価値を世界に築けなかったのが、アジアの成金国家の限界か

自動車でも、トヨタはどうしてもベンツにはなれないし
なんつーか、アジア人の作るブランドにはどっかに限界があるってはっきり感じる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:09:40.45 ID:LRCDNYr10.net
他の会社が事業部門を減らして行っている一方、オンキヨーだけは事業増やして行ってるんだよな
結構オンキヨーって儲かっているのかな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:10:36.43 ID:ybrs4fPo0.net
俺のPCの光学ドライブもパイオニアなんだけど(´・ω・`)

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:13:37.16 ID:enb3F8Vii.net
ソーテックも買ったしオンキョーは何がしたいんだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:13:45.30 ID:Lz+8m8hp0.net
>>168
http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report&bcode=6628
ぜーんぜん・・・大風呂敷広げるのが上手いだけだよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:16:33.30 ID:fZH5ZEYa0.net
>>167
こういう奴は海外でレクサス売れてる現実どう思うんだ?
ベンツには叶わないが、卑下するレベルではなく十分だと思うんだが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:28:22.41 ID:LRCDNYr10.net
オンキヨーのPCって今でも違和感あるな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:47:53.16 ID:daxStXcD0.net
パイオニアのイヤホンコスパよかったのに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:09:05.14 ID:TMegtjMi0.net
山水、パイオニア、デンオン、オンキョー、ナカミチ

みんな死んでもうた

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:16:56.41 ID:TM0JJ1/30.net
>>127
そっか良いな
TEACも頑張って欲しい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:35:23.59 ID:aw5XRyrSi.net
大阪寝屋川が本拠地のオンキヨーの旧社名は「大阪音響」
なんか大阪王将みたいな響きだ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:06:17.69 ID:adKVyoks0.net
プリメインアンプでパイオニアのA-D5a使ってるけどなかなかいいよ(´・ω・`)

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:17:37.88 ID:JPijDlic0.net
>>167
それは日本が戦争に負けて文化的にも欧米の支配化に置かれ、今だって実質そうだから仕方ないのかもな
工業化が急速に伸びて技術力は高いけど

逆に極東の島国らしく向こうから見てオリエンタルでエキゾチックな分野ではブランド力ありまくるんじゃないの
有次の高価な包丁とかわざわざ飛行機に乗って買いに来るんだから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:19:05.66 ID:JPijDlic0.net
>>177
香里園の駅に南野陽子のデカイ看板があってな
思春期だったもんでたまらんかったわw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:25:11.07 ID:v/SAyPnx0.net
>>8
デンオン、マランツ、アキュとかピュア系はいっぱいある。
ただ、AV系は、パイオニアが一番良かったから確かに残念。

しかしオンキョーは地味に金あるな。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:26:49.02 ID:T3MVNjnj0.net
>>174
ココ最近もけっこう面白い仕組みのイヤホン出してた。残念だね。

SE-CL751
http://pioneer-headphones.com/japanese/basshead/img/img_se_cl751_r.jpg
http://pioneer-headphones.com/japanese/common/img/detail/detail_g.jpg

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:44:19.09 ID:yrPK6tG30.net
>>167
その産業を誰が起こしたかかもしれんよ。
この先百年、多分任天堂(日本)作るゲームは世界で一目置かれ続けるやろう。
日本製のアニメ(というか、オタク系コンテンツ)も。
例え世界シェアトップがインド、中国企業になってもね。

自動車も電気も、欧米で産業化が完了したものを後発の日本が模倣から入ったから、どーしても弱くなるわな。

その産業、製品ジャンルを立ち上げた奴らの特典は、哲学が備わる事。
で、哲学が長続きさせるんちゃうか。
パナソニックにも哲学はあるが、その哲学体系は、「電気への愛」ではなくて、
産業報国の精神や水道理論みたいに
「国、社会への愛」やねんな。
だから、安くて品質高いが、エロくない商品が出てくる。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:06:16.33 ID:WhNAqrbu0.net
>>181
ラックスマンが無いぞ

パイオニアの音作りが好きな俺は非常に残念
マランツとデンオンはどちらかというとウォーム系だからあまり好かん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:10:03.25 ID:hsY8XfXD0.net
オンキヨーって(笑)

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:16:55.15 ID:Keaq3ekU0.net
メガドラでレーザーアクティブ出してるときとか余裕あったんだな

落ちぶれすぎだわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:24:00.29 ID:32D/ZmWa0.net
十和田製BDドライブさえ残してくれたらいいよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:26:32.01 ID:6ZE5Ol2Q0.net
>>167
ブランドの歴史の長さの違いが原因だろうな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:30:13.22 ID:qziZNhEx0.net
>>159
ソニーは創業当時からラジオとカセットとテレビだろ
オーディオやる気なんか端からねーわな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:31:16.56 ID:7sQTFCjt0.net
U-05ぽちった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:35:36.91 ID:7Z6QacXr0.net
>>160
おーこんなグラフ初めて見た
面白いな
20072008辺りは凄い面白かった
でもやっぱそれ以降は糞時代で硬直した
的確だ素晴らしい

パイオニア使ってない海外djいっぱい居るよ
ヘッドフォンメーカーが金とブツをばらまいてるから
パイオニアは追われて潰される立場なのが辛いよな
これからも先駆者であり続けて欲しいが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:37:48.16 ID:7Z6QacXr0.net
>>184
わかる。パイオニアはドンシャリだとか頓珍漢な評価されるけど他社に比べてフラットだし
しっかり鳴るってのが良いんだよな
オンキョー・・・?はどうだろうか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:18:32.55 ID:yQhoK38o0.net
20年遅れで競合のアルパインと同じ流れになったか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:28:12.66 ID:gc8RZLWa0.net
パイオニアは中途半端に規模がでかかったから駄目になった
オンキヨーは安物のオーディオ製品に特化してそこそこ堅実

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:58:15.50 ID:hoxISCHQ0.net
ずっとタスカムのアナログミキサー愛用してたから
オーディオインターフェイスをヤマハ、ローランドと来たからタスカムもみてたら
オンキョーのサイトに飛ばされてから知ったわ

オンキョーってそんな金持ってるのか…
ソーテック、ティアック、タスカム、パイオニアブランド全部オンキョーのもの?

ソーテックなんて価値あんの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:00:15.96 ID:J4SH0Vg60.net
オンキョーはPC関係に力いれてるけど、PC用のオーディオアンプくらいしか買ったのないわ。
アクティブスピーカーなんかも面白そうなんだけど、
ライトユーザー向けにもうちょっと安かったらなぁ、と思う。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:05:06.52 ID:lqC9H/mo0.net
ハードメーカーはソフト化出来ない物に行かないと厳しいからなあ
AV関係だけじゃなく電子楽器DTM関係も
ただソフトメーカーも玉石混交で似たような商品出てすぐ潰れるけど

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:09:31.19 ID:uyuzqktx0.net
>>197
vstiやdawは日本メーカー少ないな
SSWはあれはあれで詰め込みすぎたUIで使い難い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:40:43.81 ID:TMegtjMi0.net
>>193
あっちは裏にアルプス電気がいるしパイオニアほどヤバくはなさそう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:44:00.70 ID:4M1YBWis0.net
パイオニアのナビとか喜んで使ってるのってスバヲタとかそういう感じの人が多いイメージ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:44:51.86 ID:JHJUDVa0O.net
高音にキレのあるAVアンプはヤマハだけになるんか
辛いな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:11:49.87 ID:hoxISCHQ0.net
>>197
でもKORGは新しいソフトシンセ化しないのは割れが横行するからもう出さない言ってるけど
ハイエンドと安物シンセとガジェット、iOSアプリで好調だな

ローランドが1番心配

総レス数 202
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200