2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これはチョンモメン怒りのそっとじwwww虚妄にすぎない日本国債暴落論 [522788611]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:10:07.03 ID:H+rXMrff0.net ?2BP(1000)

 世界最大の純債権国、日本の国債は世界の投資家の逃避先なのだが、来年10月の消費税率10%への再引き上げ是非論議とともに国債暴落論がこれから盛り上がる気配である。

暴落論を分類してみると、まずは終末予言スタイルで、代表例が元外資系銀行ディーラーで参議院議員の藤巻健史氏である。
氏は今年6月出版の『迫り来る日 本経済の崩壊』(幻冬舎)で、
「日銀による国債購入の約束は今年の12月まで。買いをやめれば国債と円は暴落し、一気にハイパーインフレに!ドル資産を保有する者だけが生き延びる」と、
いわばノアならぬ「ドルの箱船」に乗れと勧めている。
『金融緩和で日本は破綻す る』(ダイヤモンド社)と警告する野口悠紀雄一橋大学名誉教授は消費税率を1 0%に上げても、国債不安は解消しないとみる。

財務省はこれらの暴落論には同意しないが、便乗したい。
「国債市場不安」をテコにして消費税増税論をあおりたい。
日銀の異次元緩和で国債相場は上昇し、国債金利は下がり続けている(グラフ参照)。国債の利払い負担を減らせるので、金融緩和は大歓迎だ。
しかし、日銀緩和だけでは市場に不安が残るので、消費税増税が欠かせないという論法である。

その論理が国債暴落の「テールリスク」論である。
テールリスクとは、巨大隕石の地球への衝突のようにめったに起きないが、起きたら壊滅的な打撃を受けるという便法だ。
日本国債について当てはめると、消費税増税を見送れば国債暴落リスクが高まる、という。
昨年9月初めには伊藤元重東大教授が言い出して、黒田東彦日銀総裁が同調するに及び、安倍晋三首相に消費税増税を決断させる殺し文句になった。
つづく

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140912/ecn1409120830003-n1.htm?view=pc

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/photos/20140912/ecn1409120830003-p1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:10:57.90 ID:RNKvgbjM0.net
2だ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:11:18.21 ID:5LsUbss10.net
週刊誌レベルの経済論なんて誰があてにするんだ
日経以下の信用度ぢゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:11:18.74 ID:tbhkhari0.net
zakzak(笑)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:12:10.32 ID:YT2NzpzN0.net
これは信頼できるソース

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:12:22.62 ID:u6C1NXoY0.net
チョンモメンの現実逃避wwww

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:13:20.67 ID:qxRdgnp00.net
はやく死にたいんだが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:13:25.35 ID:jEVTNhA+0.net
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:13:27.42 ID:5XwNXT/q0.net
この板の発言の半分はチョンモメンだってことだ。
特にスレ立てはほとんど奪われている

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:13:48.47 ID:nkJUcLX20.net
金利がまったくあがらないし、こぞって日本国債買いあさっているぐらいだからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:13:52.46 ID:hy8O53R20.net
なんだ消費税上げる必要ないな
すぐに5%にもどせ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:14:00.88 ID:0WlFmv4P0.net
ネトウヨもケンモメンも妄想するしかない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:14:06.64 ID:iQ07eeNs0.net
>>3
チョンモメンが信頼するのは嫌儲de真実だけだもんな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:14:52.02 ID:vp1ebv9Z0.net
野田の消費増税は良い消費増税

安倍の消費増税は悪い消費増税


それがチョンモメン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:14:56.12 ID:WcBGJpTA0.net
産経がまた愚民にモルヒネ打って「この国は大丈夫だ、心配ないんだ」って
思い込ませて実態を誤魔化そうとしてるな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:16:00.81 ID:sYgTys4b0.net
首相によって使い分けるチョンモメン

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:16:09.47 ID:fMArhaHL0.net
アメちゃんの国債の方がヤバくて終末論者がデフォルトデフォルト騒いでるね
しかもそれでレートが左右される程度には深刻

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:17:02.27 ID:MHPIVzq10.net
買い手が腐るほどいるからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:17:50.72 ID:cDbGh9gd0.net
同じ金融緩和しても
本当にやばかったらアメリカ並の金利になるはずだしな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:19:06.64 ID:oPcPUbmV0.net
経済ってのはどんなに偉そうな理屈つけたところで
案外シンプルな結論に落ち着く。上がりすぎたもんは下がる
下がりすぎたもんは上がる

そして莫大な借金はいつか破綻する。それだけの話

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:19:26.80 ID:ogH6TbJw0.net
史上最低の金利だからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:19:58.13 ID:1ZDIYvgn0.net
>>1
自演
BE:522788611のスレ立て履歴

日本が負けたのはチョンモメンのせいだろ。死ねよ

集団的自衛権大筋合意。これを物凄く大きく育てていってチョンモメン顔面レッドキムチにしたいな
そろそろチョンモメンの定義を。嫌儲にいるネトプアのことか、チョンのようなやつのことか、左翼のことか
チョンモメンってネトウヨの逆張りで行動とかまったく同じだな。ネトウヨから反日の転向だからだろうな
チョンモメンってネット上で滅茶苦茶ヒットしたよな。下半期ネット内の流行語大賞も狙えそうじゃね?
正直なんでも社会のせい人のせいにしているチョンモメンみたいになったら人生終わるよな
【チョンモメン怒りの顔面レッドキムチ】怒りのドラムデモ〜ファシズム許すな!。これはマジでキモイ
日本のリベラル==反日勢力のイメージが定着したのはチョンモメンとしばき隊のおかげだよな
なぜチョンモメンって嘲笑され馬鹿にされるの?
チョンモメンのオフ会がキモイと話題に
なぜ嫌儲のサヨク(チョンモメン)は女を死ぬほど憎んでいるのか?
【悲報】民主党真っ二つ…前原誠司元代表、50人引き連れ離党。チョンモメン期待の民主党オワタw
なんでお前らっていつもチョンモメンを馬鹿にして遊んでいるの?
【チョンモメン顔面レッドキムチ速報】内閣支持57.6 自民37.6 民主5.8 共産2.6% チョンモメンまた負けるwwww
チョンモメンって完全に定着してしまったよな…。なぜ定着してしまったのか?
【チョンモメン発狂】“人格改造”法案 議員100人超が提出準備
【これはキモい】チョンモメンたちが反安倍デモ。嫌儲でデモを知った女子大生たちが、かけつけるww
【チョンモメン怒りのマスゴミ捏造認定スレ】内閣支持率57% 自民40 民主5.0 共産3.0 チョンモメンまた負けるw
【怒りのそっとじ速報】内閣支持60.6 自民37.6 民主5.0 共産4.0 チョンモメンまた負けるww

【中世ジャップ見よこれぞ先進国】2012年のドイツへの移民、米国に次ぐ2位。日本も米国ドイツ見習えよ
日本を憧れの国にしたい「移民1000万人」受け入れ
近代国・先進国ではどこも移民を受け入れている。移民反対している土人は本当に中世ジャップだわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:20:39.84 ID:Ceby1r760.net
>>20
オランダ、イギリスは日本よりも酷いGDP比30%を経験したが破綻1度もしてないけどな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:20:48.09 ID:Rec70pxo0.net
>>11
それで終わっちゃう話だよなw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:20:49.04 ID:+GB07LfL0.net
話がめちゃくちゃになってるんだよね
成長伴う国債利子率とリスクからくるもの
それと実体経済のハイパーインフレとか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:21:25.14 ID:UFzv3ICo0.net
貿易も経常赤字だったけどこないだは黒字になってたし、そもそももの余りになる位の供給力があるのにハイパーインフレってあるのか?更に金融緩和やってるんだから、公定歩合引き上げて、非伝統的な金融緩和を辞めればまだまだやりようがある。
ただし真綿でくびを締められるような衰退は避けられそうもないな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:21:45.68 ID:MHPIVzq10.net
財務省に簡単に騙されるチョンモメンだからしゃあない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:22:24.88 ID:SNNF+jdE0.net
>>23
土人ジャップを、オランダ様やイギリス様とくらべんなよ www

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:22:39.77 ID:PT/Gbpq50.net
ネトウヨzakzakソースで現実逃避

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:22:47.89 ID:62XSdBew0.net
>>23
200パーセントだぞ日本

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:22:53.45 ID:uo/Af72q0.net
消費性向すら知らないチョンモメンだからなあ・・・
そもそも愚民チョンモメンは知識が圧倒的に足りないB層だから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:23:30.15 ID:SNNF+jdE0.net
国債は無制限に発行できんの?


なら税金いらないよな w

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:23:40.05 ID:0l4mdOwa0.net
>>30
イギリスオランダアメリカはその上をいく300%以上を経験しているな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:24:10.45 ID:+GB07LfL0.net
ハイパーインフレは三橋のようなバカじゃないと起こさない
日銀がファイナンスするかの話

こんだけ利子率が低いと安倍の国家資本主義政策が行き過ぎれば買い手がなくなる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:24:20.24 ID:ZtL6uZTv0.net
結局じゃあどうなったらヤバいの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:24:53.21 ID:lucaTktl0.net
円が安くなっているから、既にかなり暴落しているのでは

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:24:53.83 ID:y2ypttwG0.net
どう考えても債務不履行になるだろ
算数もできない馬鹿は新聞書くな
純債権って日本の企業が持ってる資産を含めたものだぞ
なんで民間企業の金が国債とリンクしてるんだよ
企業なんて本籍地移せば一定の税金払えば資産ごと外国に移動できるもんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:24:56.64 ID:olpdGshb0.net
一方イギリスはGDP比300%の国債だったのに日本を抜くスーパー成長をしていた・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:25:08.60 ID:SNNF+jdE0.net
円が120円くらいになったらジャップ経済はアウト www

野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能
https://www.youtube.com/watch?v=2D34Z7pbiks

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:26:07.31 ID:qACU54Ek0.net
買い手がなくなれば金利があがる
金利だけ見てればいいよ
ちなみに金利は日本史上最低の金利水準

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:26:16.71 ID:jK+iTHiI0.net
>>30
240%

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:26:47.23 ID:Y7/VrTCD0.net
>>39
野口悠紀雄は新自由主義の糞じゃねえかよw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:27:06.07 ID:JDmVz81H0.net
どんだけ増税してえんだよwチョンチャンだのいっても誰も納得しねえわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:27:47.60 ID:jpRCWMLP0.net
>>43
増税したいのはチョンモメンだろ
財務省の尻馬に乗って破綻するとか騒いでいるんだから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:28:39.34 ID:BSd0EdKE0.net
>>35
日本の国債買ってる人が一斉に売りに出せばヤバくなる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:29:45.97 ID:I/+AxIHJ0.net
対外債務がこんなに少ないのに国民経済が破綻した例が1度もないからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:31:57.63 ID:I/+AxIHJ0.net
対外債務がビリから数えたほうが早い国で
国民経済が破綻した例は歴史上1度もないからな
破綻した例があるならソース付きであげてみろといいたい
1度もないから見つからないだろうけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:33:18.62 ID:GI7B48Yx0.net
>>44
増税をしたがる安倍はチョンモメンなんだな
それを支持するネットウヨってチョンモメンが正しいと思っているんだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:34:09.33 ID:0l4mdOwa0.net
地球上で最も安い金利で資金調達することが可能な国の一つ
スイスの長期金利(十年物国債金利)が0.52%、日本は0.57%

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:34:34.73 ID:lucaTktl0.net
みーんな貧乏になっていっているのに、何を安心しろと言うのだろうか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:35:31.81 ID:K677ZuCE0.net
財務省って海外では日本国債は破綻しませんと言っていて
国内だと国債が破綻すると言いふらしているからな・・・・それに騙されるのはチョンモメン・・・

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:35:41.90 ID:hy8O53R20.net
>>44
そうなの?
やったわ自民党も当然増税なしか
ついでに5%に戻してね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:36:59.18 ID:VKgW4kaWi.net
>>22
ちよんもめんしね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:38:07.99 ID:JDmVz81H0.net
>>44
そうなの?もうわけわかんねえな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:38:09.74 ID:z5FjYJbP0.net
日本国債は100%日本円建てだからね
どうやったら破綻するんだろうね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:39:07.14 ID:+GB07LfL0.net
リフレみたいに消費税辞めれば景気回復なんてストーリーを信じるわけにはいかないしな
財務省も
ここでできないと景気回復しない限り永遠できなくなる

問題は消費税でなくてもいいのにそこがスルーされてることか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:40:03.14 ID:n5K9rw490.net
自民党の高村副総裁とは違う考えだね 
ネトウヨは反自民か

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:40:11.95 ID:ELnGHS9/0.net
コレハシンライデキルソースダナ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:41:00.64 ID:VHJXCyyQ0.net
>>35
大量に持ってる側が投げ売りして、それに買い手がつかなければ暴落する。
しかし、日本国債の保有は日銀、郵貯&かんぽ、一般銀行、
年金基金が主だから、投げ売りはほぼない。
日銀、郵貯&かんぽ、公的年金はまず政府が投げ売りを許さないし
一般銀行も国債が暴落したら、日本経済が終わって自分たちも潰れるし、
政府にも睨まれるので投げ売りはできない。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:41:20.24 ID:nKT1HvJO0.net
外国人(海外)の保有割合が10%以下(日本は4.51%)で国民経済が破綻した例が、
世界中探しても歴史上1度もないのよねぇ・・・

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:42:30.15 ID:UhDaaNCL0.net
国債とか関係なくこっちが重要じゃん
>4月、消費税率8%を実施した結果、家計消費は戦後最大のレベルで落ち込んだ。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:43:50.07 ID:lucaTktl0.net
家庭が破綻したら意味ないだろ
社会保障が充実しているわけでもないのに

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:45:24.42 ID:wWR7fDb00.net
まあ食料品だけ5%にして後は20%ぐらいにすればいい
そうすればチョンモメンの納得だろ。頑張れよ公明党と財務省

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:46:00.51 ID:0JeUaVEn0.net
でも借金が1000兆以上なら楽観的考えられる問題じゃ無いんでしょ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:46:22.57 ID:SNNF+jdE0.net
「日本国債」1/6  NHKの特集番組 よーわかる
https://www.youtube.com/watch?v=qtz7zIWF2jQ

ジャップ自体がもうゾンビみたいなもんだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:47:24.37 ID:nKT1HvJO0.net
イギリス 17.5%
フランス 19.6%
ドイツ 17%
イタリア 20%

消費税率

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:48:02.50 ID:YORFhQnH0.net
>>55
ほんとそれ
だいたい外国に負債抱えてる国だって幾らでも国債発行できてんのに、国内で完結してる日本で暴落とかするわけねえんだよ

財務省が税率あげようと不安煽ってるだけ
この問題で一番のがん細胞はあいつら

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:48:25.07 ID:SNNF+jdE0.net
>>42
反論できない馬鹿は死ね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:48:43.25 ID:Z5UwWE2X0.net
>>65
財務省に入れなかった負け犬がしかたなく就職するNHKw
財務省に騙されるNHKw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:50:15.49 ID:UFzv3ICo0.net
>>61
内需が萎んだよな。当たり前だよなーこの後更に上がるってんだから、怖くて無駄は避けるわな。
景気なんて無駄も含めてフロー増やしてナンボなのに、熱くなる前に冷や水浴びせまくる意味不明。
消費税無ければソコソコ上手くいってたんでないかな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:53:59.19 ID:VHJXCyyQ0.net
日銀に日本国債もっと買わせて国の債務を減らすために
あえて消費増税でデフレを狙ってるとすら思えてくるね。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:54:58.74 ID:+GB07LfL0.net
日本の場合は最後が日銀が買うだろうからそこで破綻と見るべき
そこで見なければ破綻なんてないんだからいう必要がない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:55:00.59 ID:jK+iTHiI0.net
国債がやばくないのに増税して景気悪化させる自民ってバカすぎだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:55:29.00 ID:mqUWB2dT0.net
しかし経済学ってホントどうしようもない「学問」だよな
なにをどうごちゃごちゃ言っても結局金持ちを肥やすことにしかならない
経済学者ってこのとこには当然気づいてるんでしょ?
何で経済学者なんてやってるのか・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:55:29.59 ID:YORFhQnH0.net
>>66
そういう問題じゃなくてね
日本は上げる時期が悪すぎんですわ
せめて実質賃金と個人消費があがって景気上向きやなって感じの時にやるべき

まあ安倍も財務省に逆らうと前のようにスキャンダルリーク合戦やられて引きずり降ろされるのが怖いんやろうけど
口ではいいこと言うけど財務省のゴキゲン伺って国民の生活優先できないビクビクヘタレ犬総理ですわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:58:22.15 ID:df25PVtG0.net
野田、谷垣、安倍

ぜーんぶ消費税上げる為だけの使い捨て

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:58:43.65 ID:ePn9YX+h0.net
>>75
財務省だけでなく自民党内でも上げ潮派は圧倒的少数だからな
凍結法案が必要ってことは、消費税の税率を下げる法案と政治的パワーが必要だからな
閣議決定だけで可能なら党も無視出来るけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 05:59:30.70 ID:ePn9YX+h0.net
>>75
財務省だけでなく自民党内でも上げ潮派は圧倒的少数だからな
凍結法案が必要ってことは、消費税の税率を下げる法案と同じような政治的パワーが必要だからな
閣議決定だけで可能なら党も無視出来るけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:01:35.38 ID:Y7/VrTCD0.net
>>76
民主党と自民党政権なら誰が首相になっても、10%は決行されるだろうね
総理になれそうな人物では

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:06:31.84 ID:WcBGJpTA0.net
内国債や政府が発行している債権を消化してるのが国民である間は
国家財政は大丈夫だって思ってる奴は、歴史の勉強が足りてないだろ

中世、国際貿易や決済はいまほどグローバルじゃなかった時代は、王様や藩が
発行する債券は、当然のことながら国民や領民に買わせていたわけだが、
それで財政アップアップになって結局は困窮した事例が東洋にも西洋にもある

ヨーロッパの王朝は債権を乱発したあげくにデフォルトすることがしょっちゅうだったし
日本でも「藩札」の多くが、藩財政が行き詰ると同時に不良債権化して、買わされた
商人に涙を流させた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:06:43.73 ID:yGkpwLZ80.net
安倍も財務省も重要な点を間違っている
両方間違っているんだから論ずるまでもない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:07:14.76 ID:tTEEIlAJ0.net
>>53
悔しいね(^ω^)

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:09:38.46 ID:y2ypttwG0.net
日本は債権国だって言うけど、いざとなったら民間の債権を全部没収して
国債の返済に充てるのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:09:59.26 ID:sRhFm/Vg0.net
>>80
これだけの規模のペーパーマネーがない時代の話は参考にならん。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:11:35.78 ID:qmhr57gh0.net
>>80
近代資本主義時代の話だろ
前近代資本主義時代ではない時代とはまるで違う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:14:00.35 ID:jkWbLF/I0.net
>>83
長期国債は基本借り換えで500年とか1000年単位で返すものだから
貸し手も余裕だわな。国債って結局借り換えなだよ。返さなくてもいい借金といってもいい
国の寿命は革命などなければ永遠なんだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:14:08.50 ID:RMeSWNph0.net
>>83
ネトウヨの馬鹿どもが、「日本の保有資産は○○兆」とか喚いてるとこ見ると、
明らかに私有財産を返済にアテこんでるのがまるわかりだからな、完全なバカだと思うわ

国の累積債務に対して、民間企業の所有している資本を並べるってのは、そういうことだからな

だがいざ実際「国がつくった借金を返済するから、お前のもってる私的財産を供出せよ」などと言われたら
俺が企業経営者なら、まっさきにこのバカ国家からキャピタルフライトすること考えるわ

金持ちたちが、自分らがコツコツためたお金を、「自民党と愚民どもがバラマキ財政を長年やった果てに
異常なほど肥大化させた今の国家の赤字に補填せよ」と言われて、ハイハイと素直に自分の財布から
金を出すと思ってるのだろうか

俺なら口座名義を外国につくった自分のパートナー企業に変えてでも、逃げ出すわ

なんでバカどもの作った借金を、自分の保有債券やドルでまかなわなければならないのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:15:28.91 ID:V/7q10B+0.net
>>14
円高政策下の増税と円安政策下の増税は全く意味が違う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:18:20.11 ID:0X1FIrXQ0.net
チョンモメンの馬鹿どもは国債は借り換えで返さなくてもいい借金ということが分かってないのが笑えるな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:18:39.39 ID:Z6qL5vVz0.net
>>1
NG用
522788611
[522788611]
BE:522788611

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:19:47.19 ID:lV82uxJK0.net
税収は変わらないのに
歳出の国債費が年々1兆ごとに増える気がする

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:23:18.74 ID:krV3wI890.net
国債は借り換えで回していくものだからな
買い手がいなくなるとギリシャやスペインのようになる
買い手がいるかいないかは金利にダイレクトに現れる
まあ、正直史上最低の金利なんだから買い手が腐るほどいるってことやな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:25:17.13 ID:2ux2/ndx0.net
オーストラリアって6%ぐらいの国債金利だからね・・・

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:26:32.60 ID:iI6wlbwI0.net
なんでもそうだよな。金利が高いのは詐欺とか怪しい商品。金利が安いのはアンパイ案件

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:27:14.04 ID:w3Lvsz5I0.net
>>1
そっとじ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:27:45.64 ID:Dmnw2fuq0.net
「円安のデメリット」が最近さけばれるようになったが、それに拍車をかけているのが
天文学的な発行総額になった国債で、銀行や郵貯は国債をたらふく食わされ続けてきた、
いまや、日本のメガバンやら郵貯やらはアホみたいな額の国債ホルダーになっているのである


で、円安になると、国債は当然のことながら円建て資産なので、円が安くなるとモロに銀行の
体力に響くようになったのである

皮肉な話だが、国債を発行しつづけ、たらふく市中にばらまいた結果、いまや日本は円安にすら
悲鳴をあげるような経済構造になっている
円安が進むと、国債を大量保有しているジャップ金融部門に大ダメージが入るのである

素晴らしきかな、斜陽国家

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:29:32.10 ID:0tU3eZok0.net
まあこうして国家は滅亡する。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:30:49.64 ID:OIHU1mdK0.net
破綻するって村山政権あたりから言われていたけどどんなに増えても破綻しないからな
もはや狼少年みたいにチョンモメンみたいなアフォ以外は誰も信じなくなったな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:32:46.01 ID:RCEPrF0U0.net
長年(すでに十五年間という長きに渡る期間!)日本の「破綻」を言い続けてきた奴らは責任取らせろよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:39:53.83 ID:O4/skEa00.net
何このパーフェクトソース
震えが止まらん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:41:31.72 ID:df25PVtG0.net
>>65
このNHKの番組に日本国債の売りに賭けてるヘッジファンドが出てきたはずだけどどうなっただろうね
NHKは安倍ちゃん応援隊なんだからちゃんと追跡調査して欲しいわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:44:35.34 ID:SJv9Whuk0.net
>野口悠紀雄一橋大学名誉教授は消費税率を1 0%に上げても、国債不安は解消しないとみる

当然だろう
簡単な算数の問題で、どうすればこれ以上、国債を発行しなくてもいいか
となる最低のラインは
1年間の政府の税収=1年間の政府の支出
知られているところによると、現在のジャップランドは消費税を10%にしたところで、
老人医療やら土建屋へのばらまきやらチャンコロに備えて自衛隊は増強しなきゃいけないやら
役人の給料は上げなきゃいけないやらで、焼石に水であるらしい
税率にそってスマートに税収が伸びると仮定してすら、1年間にジャップランド政府が遊び放題、放蕩しつくして
湯水のごとくカネドブにしている支出を、純粋な税収入で補うためには消費税が30%だか40%だか
にならないと無理らしい(実際にはそうなったら国民はますますモノを買わなくなるだろうから、税率と連動して
スマートに伸びるわけはないのだが)


どういう途中ルートをたどるにせよ
この状況の行き着く先は、どこかの時点でインフレ税という形でがっつり
円の価値が目減りして生活が一層貧しくなるか、それとも正々堂々デフォルト宣言
して再出発するかのどっちかしかないように思う
どっちにせよ、消費税が10%になったところで、大日本帝国やナチスドイツが、進撃してくる英米を
相手に橋を焼き払ったり地雷をせっせと埋めたりしたのと同じで、遅滞作戦でしかなく
解決にはいたらない
生活保護の切り下げやら消費税増税やらで、支出をきりつめ収入をなんとか増やそうとしているのはわかる、
こういう遅滞作戦でもって、今、必死にエンディング(ポツダム宣言受諾)を遅らせてはいる、
とはいえ遅れたっていずれ運命は、ジャップランドの心臓を握るだろう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:48:53.00 ID:FqTDXykL0.net
アメリカの全部売ればおk

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:51:11.91 ID:0tU3eZok0.net
国債破綻論の重要な問題はどっちが破綻のきっかけかという所で大体間違えてる。
国債の利率とか総額がどの程度になると破綻するかとかそういうのは本質的ではない。
要は国が破綻するかどうかというのは何が原因という事ではなく、国というシステム全体についての状況の説明であって、
判断する人がこの国は破綻していると考えればその時点で破綻であり、その後に起こる事象は単に破綻の結果に過ぎない。
つまり第二次世界大戦によってこの国が破綻したのが自明であれば、その後の高度経済成長もバブル経済も破綻の結果であるのだ。
まあそういうわけで、国債のデフォルトが国の破綻と一致ではなく、直接的な原因ではなく、
あくまで国家の破綻は主観的なものであり、また国家と政権の評価はまたそれぞれ別個のものであるという事である。

まあいずれにしろ小泉政権でのりそなの支援から破綻が確定したというのが私の論である。
いわゆるユダヤ陰謀論のセオリーにそのまま乗ってるのが興味深いところではある。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 06:53:32.92 ID:SJv9Whuk0.net
>>101
2012年末、2013年初頭の円の水準で国債を売り浴びせ、2014年9月現在の水準で買い戻す
オプションが存在したという単純な過程でいいなら、大幅にヘッジファンドの勝利に決まっておろうに
そんなイジワルな質問せんでもw

1ドル90円が1ドル107円までボロくなったんだから
あるヘッジファンドが番組の時の2012年の年末に900円ぶんの国債を空売りしてたら
そのファンドは10ドル手に入れたはず、900円分を空売ったんだから、その買戻しをしなきゃ
いけないはずだが今なら10ドルは1070円の価値を持つ、ということは10ドルを買い戻しに
宛てても全額は必要なく1070-900で170円ほど濡れ手に粟の利益が転がり込む

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:10:50.72 ID:b/WTTeRP0.net
公務員の給料下げないと国債暴落する

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:22:08.39 ID:hOjzjdlH0.net
国債は暴落しない
なぜなら誰も売らないから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:29:36.46 ID:Ku4Py/aN0.net
産経新聞特別記者ってなんだよw
なぜ虚妄かの説明もないしw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:34:47.50 ID:UxgaYvl/0.net
国全体の金融資産をそろそろ超えるんだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:18:02.02 ID:ddRWXaaU0.net
日銀が国債買い取ってるから金利が落ち着いてるだけで
金融緩和したから金利が下がってるわけじゃねーけど?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:19:54.26 ID:m/EBbIUX0.net ?2BP(1000)

>>消費税率を1 0%に上げても、国債不安は解消しないとみる。

つまりこのスレは2ちゃんねるの名無しが消費税10%増税を推進した
証拠のスレの1つってわけか。保存しておこう。

忘れないよ?(-v-)

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:40:10.11 ID:hcnPGxuh0.net
チョンやジャップって単語がNGに入ってる奴は多いから、
閉じる以前に煽り大好きな人間以外にあまり開かれないと思う
もうちょっと考えて立てろよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:05:37.61 ID:m/EBbIUX0.net ?2BP(1000)

NG機能があるブラウザで見てる人なんているのかな。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:10:30.42 ID:zxLp1Wea0.net
そうなのだ
これは返さなくてもいい借金なのだ
膨れ上がれば上がるほど富裕層の富となる
なぁーに日本が潰れた時はアメリカにでも移住すればいいさ

がははのはアベノミクス
日本人を殺す政党、自民党

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:13:24.08 ID:JSoRQy4y0.net
Q なんでみんな国債買わないの?

A 日本はオワコンだから

Q じゃあなんで国債暴落しないの?

A 日銀が買ってるから

Q じゃあ日銀、その他が買うのやめたらどうなるの?

A 暴落して金利が急騰する

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:16:22.78 ID:8rkcv2ZP0.net
>>61
消費税を上げないと国債が暴落するというのが藤巻や野口たちで
リフレ派は違うんだぜ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:17:57.93 ID:yoCd1x8p0.net
平均的チョンモメン

北原みのり ?@minorikitahara

私、見てないけど、今、友だちから来たメール。 「朝日の謝罪会見ご覧になりましたか?
朝日を利用して、安倍が慰安婦や差別問題、原発問題を「無かったこと」にしています。
朝日から、早速広告主が引いてるみたいです。ヤバすぎます。この国…」
https://twitter.com/minorikitahara/status/510069616295419904


外にいるからテレビみてないから、友だちからの速報。
「今夜のニュースはそれ一色。古い文献や資料を引っ張りだして、テレビ各局は、元慰安婦たちを悪者扱いしています。
なんでここまでやられるの…くやしすぎる…」
https://twitter.com/minorikitahara/status/510070155901038592

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:39:26.97 ID:LTcYlC040.net
破綻馬鹿が煽るけど現実は低金利

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:57:33.06 ID:Qm10bgjp0.net
外国への債務ゼロ、毎年250兆円も海外投資、超低金利
こんな国の国債が暴落するわけねーだろ、財務省も2009年あたりにそう公言してる

>>35
戦争による直接攻撃だけはどうしようもない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:11:17.07 ID:XB+8yBp00.net
>>119
そんなに金あるなら消費税0でいいですよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:33:42.07 ID:xcrh1/WE0.net
>>1

【速報】 「チョンモメン連呼厨」、一人で頑張っていた事が判明… 可哀想… [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406716176/1
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 19:29:36.23 ID:JW29uKu20 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/aroeri-na_1.gif
烏賊ソース


チョンモメンが他の板で嫌儲と同じ感覚で書き込んでしまいフルボコなっている姿を見ると切なくなるよな [522788611]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406707265/65
65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 17:26:56.57 ID:NsQ8jgJA0
>>1
チョンモメン連呼厨、たった1ヶ月で「チョンモメン」スレを51スレも立ててるな

http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_31716.png

基礎番号:522788611のスレ立て履歴 - BEストーカー
http://kiki. mods.jp/be/stalker/522788611/poverty/
<略>

5 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2014/07/30(水) 19:30:35.22 ID:oj5INE+L0 ?PLT(13000)
こんな気持ち悪い奴も居るんだな。何が楽しくて生きているのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 19:31:56.12 ID:e+4x84C50
基礎番号:522788611の時間別スレ立て数

http://i.imgur.com/b0T0ryi.png

ニートかな?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:34:38.65 ID:xcrh1/WE0.net
>>1

【速報】 「チョンモメン連呼厨」、一人で頑張っていた事が判明… 可哀想… [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406716176/17
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 19:31:56.12 ID:e+4x84C50
基礎番号:522788611の時間別スレ立て数

http://i.imgur.com/b0T0ryi.png

ニートかな?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 19:33:18.30 ID:/T71PXiV0
>>17
あっ…

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 19:52:43.10 ID:t/a2RXaH0
>>17
生活を犠牲にしてまで頑張ってるのかw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 19:56:47.92 ID:qiSjZFHY0
>>17
いつ寝てるんだ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 20:07:21.63 ID:9q+FnLZX0
>>17
クソワロタこれが愛国者か

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 20:11:55.91 ID:7wL94VuO0
>>17
あっ・・・

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:35:34.65 ID:xcrh1/WE0.net
【速報】 「チョンモメン連呼厨」、一人で頑張っていた事が判明… 可哀想… [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406716176/41
41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/07/30(水) 19:33:51.18 ID:2DvYcxPd0 (1/3) [PC]
糖質だろうなぁ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/07/30(水) 19:34:20.16 ID:eBaPYMo30 [PC]
本当にかわいそうに思えてくる
しかもソイツ以外誰もチョンモメンなんて言ってないから
余計にかわいそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/07/30(水) 19:36:16.25 ID:FFAEbj+A0 (1/2) [PC]
ここまで必死だと正直気持ちが悪いな…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/07/30(水) 19:37:25.07 ID:B6dz5k2j0 [PC]
惨めすぎてなみだがでまし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/07/30(水) 19:38:48.48 ID:ZEGYRNUQ0 [PC]
ID変えて自分の立てたスレ伸ばすの頑張ってんだろうな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/07/30(水) 19:40:38.13 ID:P33rAv7E0 (2/3) [PC]
>>113
そいつのスレタイと、そいつのスレでチョンモメン連呼(404notfoundの単発)しか
使っていなかったから察してやろうぜ・・・

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 19:40:19.31 ID:ZUD+eWhN0
国籍透視と粗雑で適当なくくり、加えて下手くそな語呂合わせ
どんな偉そうにしたってこんな単語使ってる奴がバカに見えないわけないじゃんw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/07/30(水) 19:42:22.94 ID:oI1OOdS+0
ID切り替えて定着してるように見せかけようとしてるバカもいるよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:36:46.06 ID:ZOC518000.net
ネトウヨが普段から言ってる韓国経済崩壊、中国経済崩壊と同じでこんなの起こるわけねえだろ
考えが極端すぎるんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:38:22.94 ID:xcrh1/WE0.net
>>1

【速報】 「チョンモメン連呼厨」、一人で頑張っていた事が判明… 可哀想… [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406716176/

BE:522788611「チョンモメン」スレ立て自演連呼
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_31716.png http://i.imgur.com/b0T0ryi.png
http://anosono.mooo.com/search?q=beid%3A522788611
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty207865.png 
5月-7回
6月-41回
7月-38回
8月-19回
9月-12回(絶賛更新中!!)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:38:49.83 ID:PP4uaV2O0.net
いつ日本終わるの?   終わってるの低学歴底辺ケンモメンだけじゃないの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:43:15.56 ID:l5WUpvtLi.net
暴落はないだろうな

ただ、じわじわと円の力が弱くなって、気が付いたらガソリン入れられないとか、
吉野家が贅沢なんて層が増えてたりするかもな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:57:49.14 ID:Efh7Fq490.net
「円」の暴落はいま実際に起きてるよな。そこから考えよう。

1.日本政府が資材を民間から買うために円が必要
2.日本政府が国債を発行し、日銀が買う
3.日銀はその分円を刷る
4.市場に存在する円の量が増加する
5.円の価値が減る(現在の円安要因の一つ)
非常にシンプルな構造。

円安は資源を海外から購入している企業を弱体化させ、
それらの企業から材料を購入している企業は値上げをせざるをえない。(物価上昇)
海外からの購入にかかる費用が上がってるだけだから賃金があがるはずもない。(賃金が伴わない物価上昇)
これまでは馬鹿でも解る。問題はここから。

1.輸出で稼ぐ企業とその傘下以外の経済活動(家庭含め)ができなくなる。
2.日本の輸出企業はすでに海外に生産拠点を移しており円安状況を活用できない。(貿易赤字が証明)
3.民間の銀行にとって不良債権が増加する。(たぶんもうすぐ解る)

【メガバンクを救うルート】
4.政府または日銀がメガバンクのみを対象に融資。そのためにより一層円を刷る。
5.刷る円の量が国債額より極端に大きくなり、日銀以外の国債の買い手がいなくなる。(長期のマイナス金利)
6.円の価値がなくなって国債無事死亡。

【メガバンクを救わないルート】
4.円を持っていても本当にそれは資産として戻ってくるのか?と円の信用不安を起こす。
5.円の価値がなくなって国債無事死亡。

よく国債が死んでから円・日本経済死亡っていうけど、
逆に円が死んでから国債・日本経済死亡ってパターンになる。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:41:29.23 ID:PP4uaV2O0.net
>>128
どれもあり得ないな、終末論は底辺の希望だな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:43:15.50 ID:Efh7Fq490.net
>>129
具体的な反論が無いならそれでいいよ。
少なくとも俺はこういう流れで見てる。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:58:22.63 ID:df25PVtG0.net
どの程度の知識持ってるの?

テレビ雑誌ネットの書き込みで「国債」「円安」「貿易赤字」とかの言葉だけは聞いたことがあって
なんとなく破綻とかハイパーインフレとかが怖いよーって言ってるだけのレベルで語ってるでしょ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:23:04.42 ID:fge1USeYi.net
なんで俺の金融知識教える必要あんの?
そんなに自信ないの?
それとも国債から破綻するって意見しか出ないと思ってたの?

国債が破綻しないのは確かだよ、だって日銀が買い支えるから。
ただ、買い支えまくった後の円の価値は誰も保証できないのは当たり前だよね。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:24:55.45 ID:EJ6rc2uFO.net
>>132
つまり知識がないから教えられない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:29:17.30 ID:fge1USeYi.net
だからお前がそう思うならそれでいいだろ?
何必死に俺の知識引き出そうとしてんの?
そんなに自信ないの?違うなら自分で根拠示せば?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:30:12.53 ID:df25PVtG0.net
だっていきなりメガバンを救うとか言い出すし話が曖昧でイキナリ飛躍してて馬鹿っぽいんだもん
内国債はデフォルトしないけどインフレになるってだけの話でしょ
当たり前じゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:34:39.62 ID:fge1USeYi.net
当たり前と言ったりあり得ないといったりブレまくりだな。
俺はその当たり前の結果が当たり前に国債ひいては
円の価値下落に繋がるって言っただけ
たから国債が破綻することは無いけど価値を成さないと言ったまで

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:35:36.47 ID:df25PVtG0.net
金利上昇(債権下落)で銀行の持つ国債に評価損が出て銀行が潰れるよーっていうよくある破綻ストーリーでしょ
その手の終末論は21世紀に入ってから何度も何度も出てきたけど実際には円安気味で長期金利2%まで上がったころが一番銀行の儲けが多かったんだよね
小泉政権後期なんて銀行が儲け過ぎだろって批判されてたくらいなんだよ

それでも今後、イキナリ国債が暴落したら銀行は損するかもしれないね
そうなった時は破綻するだろうって言いたいんでしょうね
でもそれは暴落するから損をするって言ってるだけで意味がないんだよ
なんで暴落するの?って部分がまったく根拠ないでしょ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:38:54.46 ID:df25PVtG0.net
>当たり前と言ったりあり得ないといったりブレまくりだな。

自国通貨建ての内国債なら中央銀行の直接引受けができるからデフォルトしないかわりにハイパーインフレになるという仕組みは
当たり前のことでしょ
その仕組みを意味なく発動させるのは有り得ないことでしょ

そんなことも言わなきゃわからないレベルだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:45:42.88 ID:Efh7Fq490.net
小泉政権後期引き出して来られてもそもそも先物の価格違うじゃん何言ってるんだ

国債破綻させず、外債売り払いで国際顰蹙買わない一番現実的な道筋じゃないか。
外債売って世界巻きこむ気なの?テロリストかお前は

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:48:11.54 ID:KQkCYQ50O.net
むしろ増税したら国債暴落するんじゃないの
税収が減って

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:49:28.64 ID:df25PVtG0.net
先物の価格?
何の先物の価格?

外債売る?何の話?

小泉政権時前後でも長期金利0.6%まで下がって銀行の国債保有率が高かったから
「金利が上がって国債の評価損出たら銀行が破綻して日本終わるぞ」っていう破綻ストーリーがよく言われてたんだよ
今と同じね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:52:55.13 ID:/XWGCo6L0.net
>>6
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:53:10.70 ID:df25PVtG0.net
何か知らんけど暴落するみたいだから銀行が一旦国債を売るとするじゃん
国債売って現金にするわけじゃん
その現金どうすんの?
ファンダメンタルに変化がなくて国債だけ暴落して長期金利5%とか10%とかになってたとしたら飛びつくよ
だって今は0.5%とか0.6%しか金利付かないのに一旦売って買いなおせば5%とか10%で回せるんだよ
すげーお得じゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:55:25.87 ID:Efh7Fq490.net
>>141
なんだ、人様に知識乞食をしておいて、自分の主張をたった3行で返されて
何もでてこないとか結局君の知識はその程度じゃないか。

だいたい円や国際の価値下落は認めておきながら「暴落は起きないから安心」とかトンデモすぎんだろ
どうやって国債償却するの?経済が好調になる要素なんかいまあったか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:07:19.56 ID:df25PVtG0.net
>>144
だから
首を切り落とせば人は死ぬのは「当たり前」のことだけどそれが突然起きることは「有り得ない」んだよ
そういうレベルの話

あと君の言ってる先物の価格とか外債売るとか意味不明だから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:51:04.94 ID:9o4V6bu60.net
財政ファイナンスやっちゃってんでしょ?
さらに増税して景気冷やして財政にも効果ないんでしょ?
で円安どーすんの

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:58:13.61 ID:ICu10z+ZO.net
>>143

金利上がったら買い直せば良いって三橋氏も言ってたような
それとも上念氏だったかな?チャンネルさくらの誰か

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:00:43.55 ID:df25PVtG0.net
ファンダメンタルに変化がなくて、一時的に誰かが売り崩そうとしてるならそうする以外ないんだわどう考えても

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:20:21.69 ID:9o4V6bu60.net
銀行が買い直せばいいたって限界があるんちゃうの
どうすんの

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:40:26.73 ID:df25PVtG0.net
疫病が発生したり戦争が起きてる状況でなければいくらでも買うでしょ
10年の国債で0.5%の超低金利でも買い手が付いてて0.1%上乗せしようもんならピラニアのように食いついて来る勢いなのに
5%で買わせていただけるんでしょ?争奪戦だよ
世界中でそんな量の日本国債売ってくれる組織がどこにあるのは分からないけどね

総レス数 150
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200