2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクスが失敗した模様、日本経済は終了します [128390677]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 07:30:57.00 ID:8PU7CDtR0.net ?2BP(1000)

 今秋から値上げに踏み切る企業の声を聞くと、悪材料に事欠かない。

 マルハニチロの広報担当者は「鮭などの世界的な需要増による原材料の価格上昇、
漁獲量の減少などが値上げの理由。原油高により出漁する船が減っていることも、漁獲量に影響していると思われます」と語る。

 雪印メグミルクは8月以降、乳飲料やヨーグルト、家庭用チーズの値上げも実施してきた。
いずれも「原材料の乳価が4月から上がったことが理由」(広報部)だ。
スカイマークも「燃料による調達コストの上昇と競争激化による業績悪化」(広報課)を理由に挙げた。

 つまりアベノミクスで需要が高まり「品薄だから値上げ」ではなく、ほとんどは「売れないのに値上げ」に追い込まれているのだ。

「実体経済の悪循環が解消されていないから、賃金も上がりません。
それなのにモノの値段だけが上がっていく。不況下のインフレは『スタグフレーション』と呼ばれ、
マクロ経済にとっても国民生活にとっても最悪のシナリオですが、その状態に近づきつつある」(大阪経済大学客員教授・岩本沙弓氏)

 スタグフレーションの事例としては1960年代後半以降のイギリスが知られている。
主要産業の国有化などで企業の競争力が落ち経済は停滞。「英国病」と呼ばれるその状況にオイル・ショックが重なり、
物価上昇率は10%を超えた。その後、マーガレット・サッチャー首相が構造改革に着手したが成果を出すには時間を要し、
その間に失業率も10%超となった。英国病の克服が宣言されたのは2001年のことだ。

 そうした長い迷宮に日本も入り込みかねない。都内の一部飲食店で「5年ぶりの50%割引キャンペーン」が話題になったが、
それは日本経済が「値段を下げないと売れない状況」を脱していないことの証左なのだ。
5年ぶりとはつまり、リーマン・ショック以来の深刻な不況にあることを示している。

 そんな中で、安倍政権が財務省の言いなりに増税へと突き進めば、「悪いインフレ」はさらに加速する。
そうなってからアベノミクスの嘘に気付いても遅い。国民は今度こそ「増税NO」の声を上げるべきだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
http://news.livedoor.com/article/detail/9245242/
秋の値上げラッシュ 「売れないのにやむなく値上げ」が実態

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:01:24.40 ID:jF8eSvS00.net
始まる前から成功はないって分かってた奴のほうが多いだろ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:01:39.73 ID:4BgfMhrP0.net
>>109
預金があるなら投資に回せばいいだけ
投資に回さずに損して安倍批判してるなら自己責任

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:02:04.60 ID:8bKNstW60.net
増税しなきゃ予想外に良かったけど・・・
同時に増税やりゃ失敗するに決まってんじゃんw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:02:14.64 ID:dTuyLFwAi.net
シャブサポ必死過ぎ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:02:37.76 ID:Gyb0zkNZ0.net
アベノミクスと唱えてれば景気は良くなるんだよ!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:02:42.17 ID:q3/JRLYl0.net
>>109

ここのところの円安で預金すら目減りが激しいからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:02:43.73 ID:0d85a8eh0.net
>>117
他人の金盗んでギャンブルするのがゲリフレーションだもんな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:03:04.45 ID:eZBWQpqi0.net
>>115
うちは収入上がってるからこういうスレの実感なくて「他所はそんな感じなのかな」としか思えない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:03:20.53 ID:6kg9XmUi0.net
あ??



あ???

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:03:33.41 ID:L2w9BIVg0.net
増税しなかったら長期政権になった可能性があるし
ある意味良かった面もある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:03:49.72 ID:IHkAUU9bO.net
【政治】「原油価格が暴落してもガソリンの店頭価格は下げさせない。余剰の利益は石油元売り各社に政治献金させる」自民党幹部★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:04:39.10 ID:MlZM4W3S0.net
>>123
公務員いたぞ!

殺れ!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:04:42.90 ID:Ku4Py/aN0.net
>>117
普通の人なら多額の資金をリスク資産には移せない
少額のリスク資産では物価上昇を補うだけのリターンは得られない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:10.95 ID:I0iakExp0.net
>>127
そういう時代になるだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:14.52 ID:x922fOzA0.net
これは安倍ぴょん天ぷらだね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:14.56 ID:66QK9a580.net
どの政党になっても結果は同じでしょ
民主党が続けててもこうなった
避けられない日本の宿命

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:25.76 ID:JLMThJvP0.net
馬鹿な自民党信者もやっと失敗に気づいてきたようだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:33.52 ID:zScyPXf80.net
>>119
ほんこれ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:41.99 ID:0tcLW3tx0.net
+の崩壊でケンモーに逃げ込んできたネトウヨは、「給料もボーナスも上がってるのに何いってんの?」
みたいなこと言ってたぞ。

実際、そうじゃないのか?
経済が良くなってるのか悪くなってるのか、どっちなんだよ。
ちょっと京都に出張に行ってきたが、景気よさそうだったぞ。
少なくとも値上げに追い込まれて閑古鳥って感じではなかったな。

実体経済なんて結局は後から評価できるだけであって、ライブで評価できる人間も機関も一つも存在しないんだろ地球上に。
結局、自分の周囲がどれだけ景気がいいかで測るしか手段はない。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:05:55.79 ID:BCKjp0wU0.net
>>109
単純に言うと3%増税で、
なけなしの貯金も3%目減りしたんだぜ
100万なら3万目減り
1000万なら30万目減り
1億なら300万目減り

俺の場合は6000円の目減りorz

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:06:12.94 ID:nzAHffwF0.net
10%でさらに追い打ち

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:06:28.29 ID:4BgfMhrP0.net
>>128
そもそもリスク資産て何?
預金のまま投資に回さない方がよっぽどリスクが大きいんだけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:06:42.64 ID:ZBwiwelv0.net
株価で支持率を稼ぐ時代から翼賛報道で支持率を稼ぐ時代へ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:06:48.11 ID:v4rDwM5/0.net
ここまでアベノミクスの具体的な擁護なし
全部貧乏人が悪いの一点張り
ということはもう本当に取り繕うこともできないぐらいダメなのか…

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:06:50.31 ID:I0iakExp0.net
マッドマックスの世界にしようぜ
早く

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:06:54.62 ID:8bKNstW60.net
>>134
景気の回復を実感しますかが15%で以前より大幅に減ってるし
数日前に出た調査だと大企業以外の景況感も悪い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:06:57.55 ID:ka9eMMsb0.net
前回の増税を阻止できなかった安倍に
今度の増税を阻止できるわけがなかろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:07:11.58 ID:8YQKTXaS0.net
京都なんていつ行っても華やかじゃボケ
そうだ、京都へいこう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:07:15.23 ID:1zkWdjPL0.net
物作りの時代が終わったのに円安にするからいけないんや

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:07:46.66 ID:Ku4Py/aN0.net
>>137
お前はここでリスク資産を定義するつもりかよ。
反論できないから議論の混乱を狙ってるのか?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:07:49.55 ID:s86f6ooV0.net
ネトウヨ怒りのアリとキリギリスwww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:08:38.75 ID:54cxm/c1O.net
安倍さんって毎日眠れるのかな レーガンみたいに襲われるとか考えないのかな 鋼のようなメンタル羨ましいです

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:08:54.00 ID:I0iakExp0.net
札束なんざケツ拭く紙にもなりゃしねえ
って時代にすれば
経済的格差なんて関係ない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:08:58.88 ID:0d85a8eh0.net
ゲリノミクスは文字通りのモラルハザード
他人から盗んだ金でギャンブルやると損するのは自分じゃないからリスク意識がなくなってまじめに投資しなくなる
役人が国民の金を盗んで投資しても結局失敗するのと同じ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:09:00.14 ID:MlZM4W3S0.net
個人消費が2割以上減ってる

これは大震災を越えてる

流通が完全ストップした大震災より

消費が減ったんだぞw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:09:37.46 ID:cTvK0ex00.net
円安誘導→輸入価格上昇→物価上昇→消費下降
10%に増税→家計圧迫→消費下降

こんなの子供でもやる前に予想できるだろ?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:09:44.25 ID:JLMThJvP0.net
>>60
円安になれば株価上がるに決まってるだろ
海外の投資家から見れば安く買えるようになってるからな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:09:52.41 ID:Cqq8cNh40.net
>>4の言うとおりだろ
これは安倍ちゃんGJだね
安倍ちゃんの日本壊滅計画に逆らう非国民は日本から出て行け!

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:09:57.63 ID:eZBWQpqi0.net
>>134
これなんだよな
同業他社の一つそこそこ大きい企業だったんだけどここ二年くらいでほんと話聞かなくなった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:10:22.60 ID:Ku4Py/aN0.net
>>138
戦前と同じだな
戦いに勝てなくてもメディアで勝利宣言

もう日本に安倍を正面から批判する有力メディアはなくなった。
消費税10%
ドル円120円
は確定だな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:10:30.68 ID:TXU7j81N0.net
国が税金せしめるのやめればいいだけなのにな
金がないときこそ物を安くしないと全く意味がない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:10:35.67 ID:OmfB4EKM0.net
んで終わった後はどうなるの

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:10:52.56 ID:NMo1K0p10.net
そもそも日本人は政府に頼りすぎ
電子業界がいい例
ついていけなくなって後は円安頼み

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:11:08.87 ID:OOQ8CEwo0.net
>>147
昔なら、安倍は襲われたかもしれないけど、今の日本じゃだれもやらんよ。
みんなおとなしいもん。
大企業と公務員と政治家栄えて、国滅ぶ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:11:20.52 ID:X1csaEzJ0.net
嫌儲民は日本を壊滅に導く偉大なる教祖様安倍晋三内閣総理大臣を応援します。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:11:22.55 ID:JLMThJvP0.net
政府は年金を株に突っ込んで無理やり株価上げてるのもある
禁じ手とされることばかり使って日本を悪化させてるのがゲリノミクス

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:11:24.14 ID:Ku4Py/aN0.net
>>148
そのころ金持ちは外貨で持ってるから、
一般日本人みたいには苦しまない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:11:43.05 ID:4BgfMhrP0.net
>>145
日本人は投資について不勉強で無知だから
無駄にリスクを恐れて貯蓄を過大評価してるんだよ
それが投資に関して日本人の抱えてる一番大きな問題だよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:11:58.69 ID:I0iakExp0.net
>>159
それが起こる当日までは
みんなそう思ってるさ
それが起こったら
そんなことはなかったってわかるんだ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:12:42.95 ID:wFvF9i2j0.net
いやいや、お前等ちょっと落ち着こう

去年の今頃は増税増税とアンだけメディアが騒いでたよな?

なんでそう言う情報をスットントーンと忘れちゃうかなぁ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:12:45.30 ID:To4j32kFi.net
>>158
頼るも何も政府が国民に頼って来てんだろ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:12:49.36 ID:qR70jihH0.net
>>39
近衛文麿を忘れちゃアカン
あれもどうしようもない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:13:36.13 ID:TXU7j81N0.net
国保も税金もそうだがあんなのは都道府県、市役所がストライキして払いませんてやれば効果あるんだが国と一緒になってやってるでしょあいつら

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:13:39.26 ID:iyZ5xWeO0.net
増税して失敗ってなっても政治家や官僚には大した責任を取らせられない、ほとんどノーリスクなもんで適当なことやってる。そりゃあ、成功なんてするはずもない。そもそも言葉のお遊びで国民を騙している詐欺師レベル。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:13:48.07 ID:BCKjp0wU0.net
株にリスクないなんて言ってるのは
ここ数年で株始めたニワカだろw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:11.90 ID:0d85a8eh0.net
>>167
安倍にヒトラーのヒゲをつけると近衛そっくりになる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:13.86 ID:Xkuzu0m00.net
それでも円安誘導で息を吹き返した企業は多い。大手に限るけどな
大手にぶら下がってる多くの下請けの先行きは見えないまま

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:17.22 ID:jApAl2T30.net
さんざん内需大国だって言われてんのにもし消費増税しなくても円安が致命傷になってたわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:33.76 ID:ZBwiwelv0.net
>>134
建設業は景気がいい
他は徹底的に正規の社員を減らしてなんとかなってるか死んでるか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:36.04 ID:KHmf5LPV0.net
ぐだぐだ言わずとっとと10%にしてとどめを刺せ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:46.66 ID:mVCEw24S0.net
>>4
クソサポマジで殺すぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:48.45 ID:OOQ8CEwo0.net
>>164
だって、おまえはやらないだろw?
俺もやらない、そんな元気ない、食うだけで精一杯だもん。
誰かやってくれないかなって、みんな期待してるだけだよ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:51.50 ID:I0iakExp0.net
>>169
大した責任をとらせられないどころか
官僚なんて選挙でクビをすげかえることすら出来ない
それが根本的に間違ってんだよ
敵は財務省なのに

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:14:54.31 ID:j/mdpu5W0.net
「安倍のみクスッ」は大成功しつつある、日本人を地獄に叩き落としi日本滅亡へと。

震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党


その素晴らしい自民党の下痢で健康不安だか、能力不足だか、
どっちにしろ国会を投げ出した素晴らしい実績のある素晴らしい安倍ちゃん総理大臣。

素晴らしい安倍ちゃんはとても有能な亡国奴というのが正しい評価でしょう、ええ、人類すら絶滅に追い込むかもしれない。

原発事故問題は放置と悪化を促進で人類絶滅へ

経済は利権マンセーと消費税で市場の破壊を推し進め。

法律では憲法を無効化と特定秘密保護法案で日本を法治国家から放置国家へ、

外国には靖国参拝で喧嘩を売りまくり孤立化へ。

なんと素晴らしい亡国奴な素晴らしい安倍ちゃんだよな。

仮にこのまま素晴らしい安倍ちゃんが政権がもう少し続き、
仮に世界史というものがかろうじてあるならば、
確実に素晴らしい安倍ちゃんの名は残るだろうね。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:15:03.42 ID:b0k3+Ejw0.net
いくら景気が悪くなってもNHK読売産経は安倍マンセーを続けるし安倍に批判的なメディアは朝日のように潰されるからまともに世論が動かない
日本やばいね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:15:04.09 ID:WYNNh75W0.net
車が売れない 工場も生産調整が多くなってきた
ほんとに景気が良くなってるのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:15:06.73 ID:wS63yZ7G0.net
>>163
投資について勉強したら、こんな国には投資すべきではないと判断されたら困るだろw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:15:26.07 ID:OUSOQFXA0.net
どの大企業さまも下請けの予算削減しか考えてないよなw
無能社員なんて自分のとこに腐る程いるのだが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:15:53.34 ID:mVCEw24S0.net
「アベ」「安倍」「自民党」でスレタイ検索してネトサポ&ホットリンクが飛んでくるよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:15:59.27 ID:4BgfMhrP0.net
安倍が失敗してるところがあるとすれば円安や増税じゃなくて
貯蓄を投資に回させることに失敗してるんだよ
そこにもっと力を入れなきゃいけない
NISAとかもやってるけどそれだけじゃ足りない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:16:17.47 ID:I0iakExp0.net
>>177
やるとしたって
ここに書く奴はいないだろう
本当にやる奴ならやる奴ほど
ここに書くことに何の意味もない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:16:23.48 ID:s86f6ooV0.net
>>180
それな
国民が想像以上に馬鹿すぎたw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:16:29.61 ID:Ku4Py/aN0.net
>>163
国内景気よりもアメリカの株価に左右される日本市場
成長が停滞して20年前から株価指数がほとんど変わらないか、下ってる
日本株はリスクとリターンが釣り合ってない
一般庶民はそんなに貯金があるわけではなく、
子供の学費や老後の為になけなしの金をためている。
いざという時使えないと困るから、値下がりリスクのある資産をなかなか持てない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:16:36.61 ID:ne/p7JTD0.net
企業の合理化で正規社員が減るわ減るわ
でもって派遣労働者が増えて格差拡大
それに追い打ちをかける大増税での経済停滞

もう日本は終わり

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:17:02.78 ID:Ad6HvP1oi.net
自民と共に地獄に堕ちろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:17:23.58 ID:eVE6KSOO0.net
円安は外貨預金に向かうし、増税は日本人の気質からいって貯蓄要素だろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:17:27.46 ID:YBD+lyswi.net
乳価って本当に上がってるの?
フォンテラだけど入札価格は下がり続けてるけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:17:46.78 ID:TXU7j81N0.net
現状国民に人権はないからな
国の一部の人達の駒かなにかでしょ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:17:51.10 ID:4BgfMhrP0.net
>>182
今の市場が投資家の答えだよw
株価は上がってる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:18:31.30 ID:j/mdpu5W0.net
素晴らしい安倍ちゃんを大絶賛だなぁ。
素晴らしい安倍ちゃんは日本滅亡という偉業を成し遂げるだろう。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:18:37.98 ID:AHuL077G0.net
食品とかに低減税率適応してくれれば少しは印象変わるんだけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:18:55.19 ID:TOPstLcf0.net
物価上がって税金上がって便乗値上げされて生活が苦しくなるな
自民党万歳

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:18:57.36 ID:n5K9rw490.net
ぜーんぶネトウヨのせいw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:19:13.94 ID:Sw59ubwO0.net
>>117
日本の投資人口はおいくら万人か言ってみて

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:19:21.60 ID:qR70jihH0.net
>>171
ボンボンでどっちも二度総理やってるのも共通点か
まぁ近衛は第三次内閣まであるけどあれ実質松岡更迭の為の組閣だし

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:19:35.64 ID:ER0Pzllw0.net
物価は上昇
http://forex.zuuonline.com/wp-content/uploads/sites/3/2014/03/%E5%9B%B34%EF%BC%9A%E3%82%B3%E3%82%A2CPI%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%82%A2CPI%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91.png

賃金はむしろ下落
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20140606-1.jpg


安倍を引きずり降ろさないと日本は死ぬ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:19:50.57 ID:dTuyLFwAi.net
>>138
どこの朝鮮中央放送だよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:20:03.58 ID:BCKjp0wU0.net
>>194
で、おまえは総資産がいくらあって
いくらくらい投資してるの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:20:33.22 ID:jF8eSvS00.net
アベノミクスって言葉がいきなり独り歩きどころか一人走りしてたのって
無知無能の操り人形安倍チョンに全責任かぶせるための、悪の権化日本の破壊者役人どもの作戦だろ
無知無能アホの権化安倍チョンはあほ過ぎて浮かれて楽しんでるけど、近いうちに全責任かぶる事になるスケープゴート
安倍チョンは舞台から消えるけど、アホを操って日本を破壊してる役人どもはそのまま次の操り人形を操る

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:20:34.06 ID:iyZ5xWeO0.net
>>194
10%に増税するまでの材料は一つでも多い方がいいもんな。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:20:41.39 ID:4BgfMhrP0.net
>>188
そうやって無駄にリスクを恐れて
円安と物価上昇で貯金が目減りしていくリスクからは目を背けてるんだろ
あげくに安倍批判とか筋違いじゃないの

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:21:09.53 ID:mpj4lm+D0.net
ほとんどケンモメンの言う通りになってきたな
ネトウヨは反省しろよ
経済ではネトウヨは完全に無能だった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:21:11.16 ID:SCcRHCzs0.net
311以降、馬鹿な俺でも分かる位に色んな物がおかしくなってねえか?
あれが時代の節目だったのかな。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:21:29.00 ID:0d85a8eh0.net
ゲリフレーションの理論に「円の信用が傷つけばみんな貯金を下ろして株に投資するはずだ!」ってのがある
他人の財産盗んでギャンブルしようって発想な
リスクを負うのは自分じゃないから結局失敗する
外人が安く買った株をジャップが高値でつかまされて終了

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:21:47.93 ID:TXU7j81N0.net
ボーナスが上がりましたよみたいなニュースあったがあれってバイトパート雇用が増えて高給取りのものすごいいい所勤めの人限定で測ったような数値

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:21:52.90 ID:Sw59ubwO0.net
市場はーってバカの一つ覚えな下痢信者に聞きたいが
その市場の日本人比率はどれぐらいなんですかね
あれだけ円安にしたらそりゃ海外からは美味そうに見えることでしょうが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:21:52.94 ID:8RilVGuK0.net
異次元の金融緩和に失敗した日本は

異次元の経済危機を迎える事になるのは当然でしょう。 (経済通)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:22:16.11 ID:CG1Dgple0.net
>>111
するかどうかは来年10月の消費税10%までに景気が回復するかで決まる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:22:28.19 ID:8YQKTXaS0.net
>>208
2chはおかしくなったな
俺の生活は変わらん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 08:22:50.78 ID:vNS1L0Mn0.net
嫌儲知識人は各界の大御所がいるからね

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200