2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博物館とか図書館に就職したい。 ラクで楽しそう [172913193]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:51:18.22 ID:pxqbdy5/0.net ?PLT(12000) ポイント特典

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140906/amr14090612120010-n1.htm

米博物館と姉妹館提携 さいたま市の鉄道博物館

鉄道博物館(さいたま市)は5日、米東部メリーランド州ボルティモアにある「ボルティモア&オハイオ鉄道博物館」と姉妹館提携を結んだ。所蔵品の貸借や運営ノウハウの
共有、人材交流などが狙い。鉄道博物館が姉妹館提携を結んだのは、英国立鉄道博物館に次いで2例目となる。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:53:18.26 ID:Ut8GXrLV0.net
ハイパーコネが必要だけど?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:54:07.78 ID:pxqbdy5/0.net ?PLT(12000)

っj

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:55:32.22 ID:QSp55w8g0.net
意外と激務だぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:55:50.59 ID:JMhrVq5C0.net
就職するのが大変
求人少ない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:55:52.51 ID:4AMl5iBL0.net
給料安くていいなら
あと正規雇用は稀

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:56:04.45 ID:6QDBXE/0i.net
眞子様とともに博物館学を学べ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:57:54.14 ID:+yh86sdi0.net
学芸員は雑芸員

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:58:25.09 ID:jZ4F0YsN0.net
図書館学って何勉強するの
あんなの数字に合わせて本並べるだけだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:58:28.51 ID:l2YwfeQ50.net
公務員で倍率が一番高いのってたぶん国会図書館

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 09:59:48.18 ID:QdGwwKhg0.net
日本人の性欲は異常

楽な仕事=楽しいって発想がよく分からん
どのみち同じ時間拘束されるんだから忙しい方が楽しいに決まってる

日本人の性欲は異常

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:00:22.40 ID:UHso+Jwc0.net
学芸員以外なら、地方公務員になれば配属される可能性があるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:03:25.73 ID:QSp55w8g0.net
学芸員は死ぬほどブラックだぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:06:15.18 ID:ramGS7+o0.net
学生の時の彼女が市役所の図書館勤務だったけど、今から考えると創価コネだったんだろうな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:15:40.13 ID:TF8ELgk00.net
地域の図書館の職員の話声がでかいせいで読書が邪魔される なんなんだあのアホ女職員どもは

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:17:45.17 ID:QSp55w8g0.net
>>15
さすがにそれは苦情入れろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:17:50.13 ID:zArc9tMs0.net
>>12
去年から県立図書館配属
全然楽じゃない 帰りも遅い
知事部局にもどりたい・・・

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:18:08.07 ID:WaILpSUt0.net
>>10
本好きは一定数いるからなあ
紀伊國屋書店も東大京大が無茶苦茶多いらしいし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:19:52.75 ID:9fCbgTbl0.net
司書がみんな非正規に置き換わっていく傾向。
すごい薄給だぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:22:18.46 ID:NngLGG3t0.net
博物館に曲芸するロボを納めに行ったんだけど、調整作業は営業が終わった夜からなんで
リアルのナイトミュージアムを体験できたわ。

深夜10時頃、コーヒー買うために中世の甲冑やマンモスの骨組みがある展示場を歩いたあの雰囲気は一生忘れない。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:24:00.00 ID:hlZ45nmU0.net
公務員として就職しようとするとマジで難易度高い
募集無い年の方が多いし募集してる時でも採用1人〜3人だし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:24:11.48 ID:DE49CNhe0.net
図書館情報大とかマニアックでよかったのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:27:46.62 ID:4AMl5iBL0.net
非正規でいいならTRCが手っ取り早い
女社会で土日も出る必要あるから大変そうだが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:29:02.88 ID:Vxm2Pqzf0.net
>>1
学芸員だろ相当頭が良くないと無理だな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:30:04.26 ID:pxqbdy5/0.net ?PLT(12000)

e

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:33:10.26 ID:aj++Q3cWi.net
>>11
意味がわからな過ぎる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:38:08.29 ID:hy8O53R20.net
美術館の学芸員とか居眠りしそうで無理だわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:45:14.59 ID:AOlB1ZY80.net
学芸員って高卒じゃ無理なんね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:46:24.20 ID:GGfb1so10.net
>>23
トラクションコントロール?www

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:48:12.07 ID:zw3+b/7T0.net
カウンターでよう見かけるけど
物分りの悪い年寄りの相手とかしたないわー

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:49:49.29 ID:5uJoBMIBi.net
その内民間に委託される

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:57:29.82 ID:H88FI5nj0.net
でも学芸員って結構ハードル高いよね
大学で資格とりにいっても教職と違って求人も全然してないし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:01:15.26 ID:gXuK9DpK0.net
この前ひでえ求人あっただろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:04:53.82 ID:kVbbpap00.net
図書館は他の公務員と違って一日分お手当が付くのが美味しい
だから、そこに配属されるのは相当難しい

今は民間とか派遣が結構な割合いでそうだけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:05:41.11 ID:x2pqG8Ri0.net
民間の派遣がやってる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:19:34.50 ID:uu5dGd330.net
とうはくで働きたい
夜間警備でもいい
普通の警備とかでもいいです

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:21:50.60 ID:n5K9rw490.net
ずっと立ってるのが無理 腰いたいし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:23:07.65 ID:oupWmTVz0.net
ラクな職業ほど採用倍率半端じゃない
コネ持ちか女じゃないと無理

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:24:22.87 ID:jZ4F0YsN0.net
博物館とか美術館で一定間隔で座ってるババアが学芸員かと思って展示についてあれこれ質問したけど
ただの見張りだったわ
学芸員ってどこにいるの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:25:06.42 ID:Q1ouIxV20.net
図書館司書の資格は糞簡単だっだな
大学の単位ついでに取れる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:25:40.45 ID:aE51F3PZ0.net
>>39
その人になんで学芸員はどこにいるかきかなかったんだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:29:32.23 ID:+h9A1lZ00.net
学芸員は企画を実現するため営業ばっかりさせられるよ
お前らが空想する引きこもりの仕事とは対局にある
地方の資料館なんかの管理職員は暇
しかしすぐ移動するし閉鎖までのつなぎも多い
図書館もほとんど臨時や契約、派遣に雑務させてるだけ
お前らのイメージは1950年頃のものだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:30:11.06 ID:SxMg26s30.net
肉体労働+サービス+単純労働+無言+薄給

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:30:54.71 ID:ZPDH5hbt0.net
立ってるだけ、とか座ってるだけ、とか
実際やると時間が過ぎなくて死にたくなるよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:31:46.97 ID:cGY4q3os0.net
博物館のバイトを経験した事があるが、立つか座ってるかのどちらかでとてもやりがいが無かった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:33:11.17 ID:xx3BmwBk0.net
>>15
さすがスーパーコネではいったまーんは最低だわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:34:03.06 ID:+9J71S0z0.net
美術品の修復も学芸員がやってんの?
ああいう仕事いいよなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:41:44.35 ID:+h9A1lZ00.net
>>47
でかい博物館なら担当職員いるけど作業は民間の修復会社に頼むのがほとんど
年中修復保存やるお金もないから正規はどんどん減ってる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:49:32.27 ID:+9J71S0z0.net
>>48
へー民間の修復会社なんてあるんだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:51:03.45 ID:aE51F3PZ0.net
>>49
京都だと結構あるよ
求人もたまにでてるけどたぶん美大系の人しかむりだろうな
作品集お持ちくださいみたいなことかいてあったから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:53:36.77 ID:rYhGMxl50.net
図書館は止めとけ

ホームレスやニートを「お客様」として扱わないといけないんだぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:57:14.86 ID:lMmnByb/0.net
>>39
学芸員資格持ってるけど奥で資料整理とか予算見てどの作品借りるかとか
作品の展示方法を相談してる
小さいところなんて3人ぐらいであとは嘱託とバイトです

ちなみに図書館も窓口と本片付けてるのは嘱託でバイトみたいなもん
図書館司書の人は下にはいかんよ

両方とも資格あっても募集なんて殆どないよ
99%コネの世界

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:46.59 ID:sK1ED8kR0.net
>>11
精神病院行け

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:35:45.51 ID:fv40S32hi.net
司書はもう正規の枠ほとんどない
図書館関係の総務とか経理とか技術職で出向ならある
でもそれすげーきついよ
司書の人って基本その辺り無知だから全部1人でやらないといけない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:59:13.28 ID:L8XfKKX90.net
ggujuu

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:50:15.64 ID:V4i/C8b2i.net
政令指定都市の公立図書館で社員として一応働いてる20代だけど質問ある?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:32:09.64 ID:pxqbdy5/0.net ?PLT(12000)

y

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:33:05.12 ID:ZU9HK2uJ0.net
ハロワに非正規でならいくらでもあるよ
楽そうで良いんだけど給与の低さにびっくりする

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:34:28.49 ID:C9hKPUwW0.net
田舎の役場勤めが一番ラク

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:34:49.71 ID:y2ypttwG0.net
博物館は知らないけど図書館の人はみんな目が死んでるよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:37:31.09 ID:ky922dOK0.net
キュレーターやりたい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:38:41.29 ID:jcj45quK0.net
図書館は給料が良くないって聞いた
博物館はどうなのかな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:43:19.13 ID:uaxQdcBO0.net
マジレスすると博物館、美術館のビルメンになれ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:02:18.67 ID:V4i/C8b2i.net
>>62
公立なら高い方で手取り16万スタート 茄子有り
国立国会は特別すぎるので置いといて、大学図書館なら6年勤めたら手取り20万越えるんじゃないかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:10:02.37 ID:pxqbdy5/0.net ?PLT(12000)

ええ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:42:16.97 ID:pxqbdy5/0.net ?PLT(12000)

ええ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:54:34.62 ID:lR7R+B6ji.net
楽なわけねーだろ
展示の企画アイデアを考えるのがキツイ、それの準備がキツイ、企画展示が始まったらマニアが変な質問してくるしマジ無理

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:26.83 ID:I5ukByKq0.net
ツレの親は田舎の小さい図書館で働いていた
置いてある本は古いから誰も借りに来ないし職員(ツレの親)はいつも暇そうに読書しているし子供の目から見ても給料低いだろと思った
けど実際は嫁と子供4人を養っていた
今なら仕事中に2chやネットゲーし放題だしある意味スーパー勝ち組

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:44.56 ID:B/kBu3Oy0.net
bbbb

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:47:48.36 ID:AGZ2PS3R0.net
うちの地域の図書館は、臨時職員かボランティアって感じなんだが
そりゃ、本に囲まれて中流家庭持てたら、中卒の俺でもやるわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:19:48.97 ID:6qWA/z1K0.net
>>22
卒業生だけど何か質問ある?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:21:43.01 ID:pxqbdy5/0.net ?PLT(12000)

ttggg

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:51:28.97 ID:1+mjyiVr0.net
公益財団法人国際文化会館図書室
●雇用形態 アルバイト職員
●職務内容 英語資料を所蔵する会員制日本研究専門図書室での司書業務
・司書業務全般(洋書の目録作成、資料受入除籍、配架、装備、蔵書点検、資料発注、英語によるクイックレファレンス等)、一般事務(書類作成、簡単な経理作業)
●勤務条件 月〜金の週5日(9〜17時。実働7時間) 土日祝休み。有給休暇および年末年始休暇あり。1年毎契約更新。
●待遇 時給1000円 時間外手当あり 交通費支給(当会館規程による) 社会保険加入可
●応募条件 大学卒業以上。図書館勤務経験が5年以上あること(司書有資格者または資格取得見込みも可)。
洋書の目録作成が可能であること。英語による利用者対応が可能であること。PCスキル(Windows PCでの、Microsoft Word、Excel、PowerPoint、Access、インターネット、電子メール等)があること。
●応募方法 履歴書(写真貼付)、職務経歴書(経験業務内容を具体的に記入のこと。)および応募理由書(200字程度)を下記宛にご郵送ください。書類選考後、面接の日時をお知らせいたします。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:52:45.70 ID:IwRptYY80.net
大学行って学芸員養成課程取れ>>1

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:55:05.83 ID:Di8V9TH+0.net
先日、10年ぶりくらいに図書館に行って、本が汚いことに驚いた。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:58:53.56 ID:rhqYk70I0.net
これコネだぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:01:27.52 ID:78nqkb3w0.net
図書館員は今や外注のアルバイトが多い現実
リファレンスはともかく、返って来た本を棚に戻すとか帯出処理とかは素人でも出来るからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:01:59.58 ID:/G+d+c+K0.net
人員の空きがなくて100人待ちとかになってる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:09:09.97 ID:4DDgTNdMO.net
>>77
どこかの県でTSUTAYAが図書館の運営してるって報道あったぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:50.27 ID:pxqbdy5/0.net ?PLT(12000)

fvf

総レス数 80
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200