2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これからはフリーランスの時代 お前らフリーランスになれ!早くなれ!今すぐなれ! [352914648]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:57:06.53 ID:pXeJh3+X0.net ?2BP(2111)

ランサーズCOO 足立 和久氏が語る フリー“ランサー”的な未来の働き方
http://www.sbbit.jp/article/cont1/28415

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:37:09.49 ID:+sYNTGPO0.net
>>86
私物も経費に忍ばせることは可能
税務署が襲ってこない限りなんでも経費で落とせる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:36:19.33 ID:EmBYQ0+b0.net
フリーランスって社員だったときから優秀だったの?
普通レベルの奴がフリーランスになっても仕事出来ないだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:40:35.12 ID:sXjiROXei.net
>>134
俺は普通以下だったけどやれてるな
零歳だったからそこと業界に将来性を感じなくなったから独立した
50で外に出されたらそれこそ無理だと思ったからね
毎年新卒定年を繰り返している会社に在籍してたらフリーになるとかは考えてなかった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:07:06.97 ID:mHRRW+la0.net
生活ヤバくてフリーの人ならいるわ

長いこと契約してるから正社員の打診してるんだが受けてくれない
正社員は薄給だから嫌らしい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:09:14.04 ID:b1ujuqoX0.net
>>53
自営の経費の使い方知らんのかい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:11:20.76 ID:4y/kNrcv0.net
自営が経費を使わない時は家を買う前の三年間だけ
糞稼いでいる奴は別だが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:12:45.07 ID:GQoVqFXA0.net
>>136
ぶっちゃけあなたの会社に魅力を感じていない可能性もある
煽るわけではないのだが、経験上

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:19:15.95 ID:xdqnmsBz0.net
フリーランスって個人事業主の事言うなら、収入はたかが知れてる
ある程度儲かるなら、法人化した方が有利だから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:30:49.89 ID:sXjiROXei.net
フリーランスのスレだからなあ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:46.62 ID:vP1xXy2Fi.net
>>6
生活保護



ハイ論破

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:11:15.00 ID:Ih64BFDU0.net
>>132
会社としては従業員として雇うより楽だし
フリー側としては知ってる所の仕事は安心だしお互いに悪く無いからね
会社やめる時に喧嘩とかしないで上手い形に持ってくのは大事だよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:55.75 ID:nHpA9Hd9i.net
フリーで稼ぐには>>42みたいなことせな稼げんやで〜しかし!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:14.96 ID:nHpA9Hd9i.net
>>66
電話しまくって駆けずり回る土方もおるんやでぇ〜しかし!

146 :ちんぽちゃん:2014/09/14(日) 03:16:46.26 ID:6jBtTqDe0.net
>>143
確かに残業時間とか気にしなくていいからなあ
金払えばオールオッケーだし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:34:39.09 ID:wFy6KteJ0.net
リーマンショックのときに正社員に戻った奴多かったな
中の社員使った方が安いかなんかで仕事へりまくった

リーマン前まではフリーランス流行ってたんだが最近は全く聞かないな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:43:11.50 ID:ooMYWG3s0.net
>>146
確かにあの時は仕事減ったし業界から去る奴が多かったかも
でも最近はまた増えてきてるよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:46:25.19 ID:XYttromy0.net
俺は社会を穿つフリーランス
その名もニート

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:30:30.91 ID:QN6w7Aau0.net
>>137
>>15の例に対して述べただけだよ

総レス数 150
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200