2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】福井大学、潤滑油の「劣化」をその場で測定する装置開発!透過光の色を分析!! [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:39:28.48 ID:Eq5kQg/50.net ?2BP(4050)

福井大学大学院工学研究科の本田知己准教授らは、機械の潤滑油の劣化具合を低コストで迅速に
測定する装置を開発した。
フィルターに付着した油の透過光などの色を分析し、データベース(DB)と照合してその場で判断する。

分析時間は前処理込みで20分程度。コストは1回当たり数百円程度を見込む。

機器製造の常陸金属(茨城県龍ケ崎市)を通じて製品化し、潤滑油洗浄機開発のクリーンテック(東京
都品川区)から販売した。

機械で使用した潤滑油をフィルターによって濾過後、そのフィルターに白色照明を投射した。
上下からタイミングをずらしつつ投射し、フィルターの反射光と透過光の色成分を検出した。

具体的には反射光と透過光からそれぞれ赤、緑、青という光の3原色を測定し、最大色差などを算出。
これを色と劣化具合を符合させた1000種類以上の独自DBと照合する。
酸化や摩耗粉の混入など潤滑油の状態を把握できる。

日刊工業新聞[2014年09月12日]
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140912cbap.html
開発した潤滑油の測定装置。油をつけたフィルターを装置にセットし、透過光などを分析する
http://www.nikkan.co.jp/news/images/nkx20140912cbap.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 11:43:33.74 ID:AqJFSUXH0.net
汚れにはどう反応するのかな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:04:50.83 ID:7a+PWz7v0.net
光の反射だけだろ
スマホのライト当ててカメラで判定してネット上のデータベース照合したら
10秒で終わりそうなんだが

しかもこれって測定器から出たケーブルをパソコンとか表示機で結果出すんだろ
無駄過ぎ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:11:53.90 ID:jhkuABpE0.net
もうなめなくていいんだね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:21:44.82 ID:4MZTZZZ60.net
吸光光度法をキット化したって感じだね

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200