2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユーザー「パケット定額料金が三社横並び、カルテルだ!」 公取委「判断難しいから何もしないわ」 [795025649]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:20:29.63 ID:fMYHCW/a0.net ?PLT(13001) ポイント特典

最近は携帯キャリアがパケット定額料金が三大キャリが横並びで高いとの批判に答えて新しいプランを発表している。
これらは確かにパケット料が安く見えるが通話料金が値上がりしており、トータルではあまり安くなっていない。
従って標準のパケット定額料金はやはりキャリア横並びのままで、iphoneがandroidより500円ほど安いのも同じだ。
Webmaserはこれはカルテル行為だと思う。そこで、資料を添えて期待はせずに公取委にカルテル行為ではないかと申告した。
受理したかどうかの返事も無いので忘れていたのだが、半年近くたって返事が来た。曰く、


”平成26年4月7日に報告を受けた、、、、件について下記の通り処理したので、
私的独占の禁止および公正取引の確保に関する法律第45条第3項の規定により通知します。

                           記
これまでの情報では、独占禁止法上の問題とすることは困難ですので、措置はとりませんでした。”


返事がたったの一行しかないので、この問題にまじめに取り合う気が無いようだ。
おそらく国民の多くは3大キャリアのパケット料金が横並びであることに疑義を感じていると思う。そ
れが国の指導もあって最近の格安SIM(MVNO)の提供や、SIMフリー化の流れになっているとおもうのだが、
このような成人国民のほぼ全てが関係する携帯業界のカルテル体質に対して興味が無いようだ。
おそらく携帯の三大キャリアが団体として談合した事実を証明できないということなのだろう。

ただし、報道によれば米国A社が端末を供給するにあたってiphoneのパケット定額料金を
Androidより500円安くすることを条件としているそうなので、米国A社を媒介した談合というのは間違いなくある。
これはAndroidユーザーがiphoneユーザーに対して同じサービス内容にもかかわらず
一律不当な取引を強いられているわけで、米国A社を介したこの商習慣だけでも違反だと思うのだがいかがだろうか。

http://web.archive.org/web/20140913030616im_/http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/koutorii.jpg
http://web.archive.org/web/20140913030616/http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax14.html#140913

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:20:58.24 ID:ETMKyk4P0.net
中世ジャップランド

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:22:22.03 ID:1oL1ljB/0.net
役人は金もらってるしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:22:27.11 ID:1UUjnNiY0.net
判断難しいなら調査しろよバカw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:23:31.92 ID:lia3wIf/0.net
形の無いものだから使い放題で1000円くらいが妥当

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:23:32.60 ID:umqPIFF40.net
総務省がカルテル容認してるからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:23:36.23 ID:mkfWV0uO0.net
大手各社のスマホ料金設定@2014.06
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/8/4890da65-s.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/232/232271/
http://megalodon.jp/2014-0704-0932-42/weekly.ascii.jp/elem/000/000/232/232271/魚拓

これ絶対カルテ(ry

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:24:21.26 ID:STVS9OLl0.net
この時代に公正取引委員会なんてすね毛並の価値しかない
国際機関に訴えて圧力かけてもらおう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:24:23.95 ID:qc80iz6g0.net
>>7
oh...

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:26:32.67 ID:IwGuPUck0.net
ソフトバンクも加担するようになっちゃったらもう駄目だね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:26:36.52 ID:hOPNeKRn0.net
俺、スクリュードライバーで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:27:16.99 ID:7RmwivyI0.net
公取とか消費者庁ってホント価値がないな。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:28:41.38 ID:at7015lc0.net
我々ケンモメンが直接手を下してもいいのではないか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:30:53.39 ID:j+TMbG+f0.net
白い粉を同封すれば変わったかもしれないのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:01.44 ID:bPp9h9y+0.net
増税の時に便乗値上げを取り締まるんじゃなかったか?
何十万もの便乗の案件があっただろうに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:04.65 ID:afqmHV0s0.net
中世

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:31:17.13 ID:QnxZ3By30.net
これはジャップですわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:32:14.10 ID:dQK/yKjx0.net
カルテルじゃない後追い横並びなだけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:33:19.38 ID:eXem9hPg0.net
>>7
きれいに表にまとまってるなー(棒)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:33:56.46 ID:ZHloj2Nk0.net
ズブズブなんだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:34:20.10 ID:bPp9h9y+0.net
通話放題はソフバンが初手でDoCoMoのプラン見て引っ込めて、という経緯だから
iPhoneのカルテルぶりとはちょっと違うのかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:34:30.50 ID:ByUBrR0e0.net
>>19
きれいにまとめるなら一列ですんじゃう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:34:33.35 ID:J4elSI4N0.net
さすがジャップ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:35:18.04 ID:I6E/ZVk7O.net
>>10
ソフトバンクは最初から他社プランと同じにする言うてたやん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:36:22.86 ID:KQkCYQ50O.net
黒船キャリアで全滅パターンですわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:36:40.00 ID:dUP7rF55i.net
ジャップでしか通用しないからな
海外では罰金くらいまくってるし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:37:53.98 ID:MjP0DcjD0.net
>>24
ん?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:38:03.33 ID:/fJxfiOb0.net
こういうことやって左団扇でグローバルだのなんだの言う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:39:46.96 ID:5LsUbss10.net
独占的に使用が認められているインフラに関しては価格の示し合わせを禁止する法律つくったほうがいいな
線引きが難しそうだけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:40:37.21 ID:BJ/WSqoKi.net
じゃあなんでおまえらはこういう特別扱いされてる企業に入らないの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:40:41.28 ID:ZCAtsJ2U0.net
カルテルって要するに不当な取引制限なんだけど、意思の連絡が必要なんだよね
だがこの立証はなかなか面倒
だから
>これまでの情報では、独占禁止法上の問題とすることは困難ですので、措置はとりませんでした。
なんだろう
つまり、この通報をしたやつがもっと情報を提供しないと

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:42:05.22 ID:LZyWUFLN0.net
>>15
便乗値上げさせるために税抜許可したんだから取り締まりなんかするわけないじゃん
もうどこもかしこも3月までの税込をそのまま税抜にしてやがって怒りを通り越して悲しくなった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:42:15.27 ID:flgS67Xe0.net
>>30
こういう論点ずらしの馬鹿が一番嫌い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:42:39.03 ID:bPp9h9y+0.net
>>30
ソフバンは給料安いぞ 他と違いすぎ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:45:17.36 ID:sB8UUfWmi.net
他社のプランに後追いで料金を揃えると宣言実行

思い切ったプランを打ち出してもすぐに追随され横並びになるためシェア拡大のメリットが無い

料金高止まり
という理屈だけど電気水道と同等のインフラと見た場合この理屈許されるのかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:45:17.60 ID:l1N74D18O.net
安倍ちゃん利権を取り戻すを公言してるし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:47:12.49 ID:yRY+JgTO0.net
茸・庭・禿「俺らがカルテルとか因縁つけてる養分がいるな」
庭「じゃ、俺が100円下げるわ」
茸・禿「OK、承認するぜ」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:47:31.91 ID:2hMht+XT0.net
それくらいユーザーは料金しか見ていないということ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:48:16.21 ID:PV/cj7U20.net
>>11
馬刺しソーダ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:48:41.98 ID:5mwvFZYY0.net
クソじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぴ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:50:54.21 ID:M69QxKCk0.net
大企業の成熟により自由市場がもはや幻想なのだから資本主義から脱却すべき

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:50:59.34 ID:ojnNXsiz0.net
うーんこの無能

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:52:31.83 ID:UKgMioW70.net
どこまで情報があれば問題にしてくれるかも教えてくれよー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:52:34.22 ID:INWJhpKn0.net
その難しい判断をするのが仕事じゃないのかw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:52:51.80 ID:wweRpYBR0.net
携帯なんてそんな使わないよな
そのうち細るわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:53:50.61 ID:/4rbr6NW0.net
後追いともとれるが、カルテルに近いことやってんのは明白なのに、まるで問題にしない総務省無能
電波取り下げっぞぐらい煽れや無能か

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:55:05.71 ID:13hYX4Gk0.net
パチスロやガチャすらいまだにどうにもできない
お偉いさんって本当に無能なんだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:55:07.05 ID:KzX9Aqsb0.net
>>11
ば、バッテラミルク!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:55:55.72 ID:th8j0T500.net
価格カルテル
カルテルに参加する企業同士で話し合いなどを行って価格を決定


話し合いはしてないってだけだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:56:27.53 ID:qCJXXAhS0.net
通信料は総務省管轄だから公取委やる気が無いねえ、しかもその総務省は三社とズブズブだし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:57:46.68 ID:urhIw6Br0.net
カシスオレンジ飲んでないな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 12:58:40.50 ID:nlsElYNu0.net
そんなのもわからないんじゃ解体したほうがいいんじゃないですかねー

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:02:13.90 ID:qApVtyMw0.net
たぶんカルテルという概念そのものを勘違いしてると思う

馬鹿にもかわりやすく例えると

カルテル→業者が一同に集まってAという商品を100円で売ろうと談合する

非カルテル→甲社がAを100円で売るってよ、だからうちも100円で売るか

つまり値段がいっしょだからカルテルだ!!ってヒステリックになったところで
カルテルでないものはカルテルでない
それでもカルテルというのなら、談合した証拠を持ってこいということ


この違いがわからないというならカルテルについてコメントする知能がないと言わざるお得ない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:07:18.69 ID:PKbgiSgYi.net
カルテルじゃない。

独占禁止法違反だ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:08:43.06 ID:Oti2L8mq0.net
おまえらはザルって言われてるんやぞ、メンツ潰されてるねんで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:10:03.37 ID:u7XhqIAk0.net
だいたいは禿が〜禿が〜いう前に業界最下位がやる役目だろ
価格破壊つうのは
なあ、顎禿よw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:10:28.65 ID:QN2Sz8280.net
ただの利権団体じゃねーか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:11:17.02 ID:vaJVkc9B0.net
http://www.jftc.go.jp/soshiki/mokuji2.html
公正取引委員会委員長
 杉本 和行(すぎもと かずゆき)

公正取引委員会委員
 小田切 宏之(おだぎり ひろゆき)
 幕田 英雄(まくた ひでお)
 山崎 恒(やまざき ひさし)
 山本 和史(やまもと たかし)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:12:16.34 ID:Fn0LscNJ0.net
>>53
これを利用して通信費毎月2万とかできないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:14:25.88 ID:PSwH1dg60.net
庶民から税金巻き上げで企業の代弁者に成りすますってどう言うことよ
これだから公務員は叩かれんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:16:30.93 ID:qApVtyMw0.net
>>59
全社がそれが適正価格だと思えばできるんじゃねーの?

ただそれが高すぎるというのであれば
安く設定する業者が出現するのが日本国の採用する市場原理であり
当該価格を適正ならしめるものである

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:20:21.81 ID:3r19xDS30.net
これがカルテルじゃなきゃカルテルって一体何なんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:20:47.23 ID:qApVtyMw0.net
>>62
>>53

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:22:34.36 ID:lr0lfkjo0.net
>>53
一同に集まったか集まってないか俺らにはわからないが
結果的に同一日に公表した料金設定が同じだった
疑わしきは罰するならカルテルと言ってもいいだろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:22:55.42 ID:TgwzGi7K0.net
公取は本当にスパイみたいなことするから面白いんだよな
通報で「どこどこの喫茶店で入札の談合がある」っていう密告が入ると
その喫茶店にカップルに扮した公取の職員が出張して、その現場を張り込んだり
そこまでするのに、堂々と行われてるカルテルは無視

しね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:24:16.81 ID:RmwduyIqi.net
もうなんもしなくていいから、高額CB復活させろや

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:25:23.22 ID:xqLO+yBg0.net
これがカルテルなら自販機で売ってるジュースが120円なのもカルテルだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:25:50.39 ID:XTfOtWfR0.net
>>66
養分様がお怒りだからダメなんだって

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:26:16.52 ID:qApVtyMw0.net
>>67
そうそう
そういうことよ

これがわからない奴が多いんだよね・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:26:24.99 ID:TPFt0byni.net
ほんまつっかえ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:26:52.49 ID:tdASFV7T0.net
>>65
あいつらは調査した事実が一番大事だからな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:27:39.42 ID:OJsgGAQo0.net
>>67
実はいま130円なんだよね

73 : 【東電 74.8 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2014/09/13(土) 13:28:09.53 ID:8oCdDxVMi.net
どうみてもカルテル確定事案。。。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:29:00.19 ID:RmwduyIqi.net
>>68
型落ちの投げ売りを我慢出来ない養分ら一生養分でいてほしいわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:31:43.82 ID:8m21kod60.net
全く談合せずに
三社とも、他社の価格に追随してるだけという状態が形成されてる場合
カルテルにはならないの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:33:55.72 ID:MOLvgWqd0.net
通信事業への参入ってどれ位敷居が高いんだっけ?
いっその事どこか一社に対する不当なユーザー離れが加速すればいいのに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:39:37.89 ID:qApVtyMw0.net
>>75
ならない

なぜその価格が維持されてるかというと
それが市場の適正価格だから

高いと思ったら安くして顧客を惹きつけようというのが
企業として普通の在り方

その作用がないのだからどうしようもない
もっというと価格に不満があるなら
顧客はその商品を利用ないし購入しなけれなよいだけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:41:07.26 ID:Ni7TIzHw0.net
次の縛りが切れたらMVNOにするんで勝手にしてください
もう関わりたくないんで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:50:41.62 ID:xgrcxQLR0.net
お前らのおかげで携帯キャリアは高給ホワイトだからな
特にKDDI、ドコモは

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:55:13.01 ID:zZksDyzk0.net
それゃ天下り先には文句は言えないわな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:56:04.73 ID:lr0lfkjo0.net
胡座かいた商売しやがって糞が
MVNOステマしてくるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:12:46.60 ID:IkXnEKl70.net
>>77
飲み物と違って電波は公共のものだし、簡単には参入できないからなんだかなーと思う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:59:09.73 ID:7royuFhQ0.net
>>61
免許制のインフラでそれは無理だろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:05:48.83 ID:3NGfMFaH0.net
LTE-Advance用の追加割り当て周波数3.6GHz帯は利用者の使用実態に合わせた料金プランを出さないと
電波をあげないと国が言ってるから、1GBプランも出てきそうだが強制通話定額の押し売りで帳尻合わせかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:06:09.59 ID:CnppWSyl0.net
カルテルって競合相手同士が相談して決めた場合に成り立つんでしょ
他社の動向見ながら横並びにしてきた場合って取り締まれないんじゃないの
海外で日本企業もよくカルテルで摘発されてるけどいつも密に連絡を取り合って価格を高値のまま維持しようとした疑いってなってるし
消費者としてNoを突きつけるならとりあえずはMVNOに逃げるしか無いんじゃね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:06:59.52 ID:z3Kv3Kfj0.net
役立たずの公取委は解体しろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:10:49.29 ID:78e2berb0.net
MVNOが免罪符になってるんじゃね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:11:44.19 ID:nWT27EQ70.net
シェアを取ったら談合の朝鮮人

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:12:49.20 ID:OsU9KmgS0.net
>>7
嘘やろ
この国おかしいわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:13:02.57 ID:Snsb+1/H0.net
>>87
制限付けまくりだけど安いからカルテルじゃないって言われてもなぁ
価格差を利用内容に反映しただけで実質カルテルじゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:15:07.05 ID:vZodwO/E0.net
>>7
すごい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:15:24.36 ID:GWUuenHA0.net
>>7
ワイモバイルがあるぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:15:49.26 ID:1KxC+MrK0.net
>>48
そんなカルテル無いよね?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:16:56.67 ID:2y6NZWAh0.net
MVNOを使おうにも、ZenFoneのような格安スマホは技適という障壁で買えないのが糞

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:20:35.26 ID:Na9SdzI60.net
判断難しいからわかりませーん?
あ?ゆとり以下のゆとりだな
仕事どころか人間やめろ!!売国奴

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:22:37.12 ID:kjCklk5q0.net
まぁ普通に考えて国もグルだよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:24:46.93 ID:qApVtyMw0.net
カルテルだというなら
カルテルの意義にあてはまっているかどうか検討してくれ

カルテルが何かもわからずにカルテルだカルテルだって
馬鹿じゃないかと思うのだが?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:27:00.22 ID:0JOoq5Wy0.net
>>30
入っても利用料金は変わらないぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:31:11.71 ID:8rWct5fH0.net
今話題の新聞社も絶対にカルテルで逮捕されないよなw

100 :番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/09/13(土) 15:42:08.34 ID:hOA5sSa00.net
たっか
表見てびっくりしたわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:43:47.88 ID:OtZkpfOb0.net
カルテルというか特別、価格競争をするつもりは無いんだろうね
適度にライバルからむしり取ったり、逃げられたり、茶番を繰り返してるだけでも企業として成り立ってるんだもん

ダブル定額とかホワイトプランの頃は面白かったが、現状ではもう惰性だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:03:26.55 ID:sB8UUfWmi.net
>>93
ありますよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:12:04.78 ID:IwGuPUck0.net
ガソリンスタンドも牛丼屋も暗黙のカルテルやればいいのに

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:12:35.01 ID:ttMSpV6W0.net
これは明らかにおかしいだろ
大手3社がほとんど同じプランとか社会主義国家か何か?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:15:23.89 ID:7A8iWtak0.net
ジャップに自浄能力なんて永遠に期待してない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:16:22.77 ID:M3BEVq/w0.net
通話あまり使わないから、スマホで通話定額だと俺の場合は総額が月1500円くらい上がるんだよなぁ
auのLTEフラットが廃止されたらスマホ辞めるわ
どうせ外じゃ2ちゃん見てるだけだし
家でiPadだけ使うわ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:17:32.04 ID:1vKoJCcg0.net
イーモバでええやん
家ではWifi使うし、1Gで月3000円、最初の10分
無料通話でだいたいただ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:17:38.21 ID:75c5EoWB0.net
MVNOのデータ専用通信で200kbpsぐらいのが大体500円と横並びなのもカルテル?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:18:54.65 ID:ujwNyWCs0.net
カケ・ホーダイとか‥ アホか死ねボケ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:19:51.24 ID:fepq6jbg0.net
まず、通話なんてほとんどしないからなぁ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:21:32.67 ID:XCGhtw+z0.net
>>25
なおボーダフォンとか言う無能

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:23:53.10 ID:QR46/eYl0.net
はいはい献金献金、賄賂賄賂

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:24:52.53 ID:b/KKrur40.net
ぼく半年に1回くらいしか通話しないんよ (´・ω・`)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:46:04.88 ID:uQooTE9y0.net
パケホーダイ高いわ、なんやこれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:37:53.22 ID:rTZIG8P/0.net
すっかり禿も守りに入ったなぁ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:58:24.27 ID:pQFhx4SH0.net
オレも公正取引委員会に聞いてみたが
「同時に料金揃えてないから談合の対象にはならない」
と言われたわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:07:33.16 ID:3C6+7zHs0.net
>>115
龍馬も草葉の陰で泣いてるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:11:28.14 ID:n64OXdNA0.net
これをジャップと言わずしてなんというか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:19:12.25 ID:Zt1DIC2X0.net
総務省は、もうこの3社をコントロールするよりもMVNOに競争させるって方針に方向転換してる
接続料値下げも2年縛り廃止もSIMフリーも全部MVNO促進のため

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:21:29.45 ID:3mkSEMgS0.net
MVNOの通話に家族通話無料付けてくれれば完璧なんだけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:31:06.48 ID:bdqgPXk70.net
携帯会社は総務省の天下り先だもん
全力で保護するだろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:34:00.66 ID:gKCbGk3T0.net
docomo下げるって状況は考えにくいし
禿は競争から降りてしまった
何かするとしたらauしかないが・・・

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:43:12.28 ID:LBjDFFFl0.net
もう機種変しないわ
少しでも出費へらすにはそれしかない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:50:22.72 ID:okfmsvN80.net
カルテルでつるし上げて携帯各社に罰金10兆円を課すのが正解なんだけどな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:39.67 ID:60taINHq0.net
今日MNPしようとおもってソフバン行ったら
5S一括0円はいいとして5Gプランで月々8000円だったんだけど・・・・
月月割810円になってた

これ実質0円で6買ったほうがマシだよな?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:57.08 ID:I8ANl4nv0.net
よく考えると自動販売機のジュールもカルテルだよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:58:24.65 ID:MNdHoEIh0.net
カクテルやめて!ずるっこはやめて!!(>_<)

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:59:42.87 ID:PlhT0arB0.net
三キャリア「嫌なら使うな」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:07:42.66 ID:WxfBTPak0.net
いくらでも安くする方法はあるのに、金無いやつに限って毎月8000円も取られてるんだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:09:46.28 ID:O8GXDE8w0.net
ガチで価格競争やると土管屋に一直線だからカルテル紛いやってる
だけど契約者増やしたいから情弱原資にインセバラマキで競争してんだろ
一方認可側はカルテルの立証が困難だからインセ規制や縛り規制にsimフリーなんか進めようとしてる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:11:39.40 ID:EmBYQ0+b0.net
これって本当に何とかならないの?
誰が見てもおかしいでしょ・・・
貧乏人はMVNO使ってろってこと?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:19:36.70 ID:yBQjr66x0.net
日本人は何をされても便所の落書き積み上げるだけだからな
永遠に好き勝手されてればいいと思うよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:22:59.73 ID:5jbsg3G20.net
>>30
なんの話してんの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:24:44.55 ID:y2kEl9ko0.net
>>7

誰が見ても偶々だな

税金の無駄だから公取は解散だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:25:35.73 ID:J3VGujPb0.net
まあ安易に価格競争やっても社員が割食うだけじゃね
価格下げに下げてサビ残だったり、産地偽装とかで無理にコスト下げてるのとかあるわけだし
価格このままでサービスで競争やった方が社員もユーザーもwinwinじゃねーの

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:27:09.53 ID:UhCrSUYc0.net
>>131
料金やサービスで選びたい人はMNVO
料金は高いけどアフターサービスがしっかりしているのと、
キャリアが用意するキャリアメールや独自の有料コンテンツを使いたいなら大手3キャリア。

うーん、強制されているわけではないから問題無いような気もするけどな

なんだかよく分からないからしー、理解して選ぶのが大変だからー
という声に対して料金体制もコレ選んどけって感じで一応纏めてはいる。
今後、MVNOばかりが選ばれるようになるのなら値下げになるだけだし。

何もしないで、
目を瞑って待っていたら最良最安のプランにならないから嫌!
とかってレベルのアホが多いな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:28:14.18 ID:UhCrSUYc0.net
>>136
間違えたMVNOなw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:32:19.96 ID:BfUJTADs0.net
完全に茶番
出来レース
プロレス

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:35:34.84 ID:sVzDc7YR0.net
> ただし、報道によれば米国A社が端末を供給するにあたってiphoneのパケット定額料金を
> Androidより500円安くすることを条件としている

これが不当にならない理由なんてあるのか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:58.40 ID:2PgUvPnF0.net
公正取引委員会を摘発する必要があるよな
仕事してねぇっつうか明らかに癒着してるだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:19.78 ID:yWH8Tq9U0.net
この場合問題なのはカケホ強制とかやって勝手に値上げすることじゃね?

電車だって勝手に値上げは出来ない

電車を超えるレベルの公共インフラの携帯会社が勝手に値上げできるのはおかしすぎ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:10:54.96 ID:2Y5O4UmTi.net
天下りは合法

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:35:11.96 ID:cTDFQvscO.net
>>7
お前らこんなに払ってんの?
もう一生ガラケーでいいや

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:38:49.10 ID:XFbKZcpg0.net
証拠がないとかほざいてる馬鹿はなんなんだ
じゃあその証拠を見つけて来いと公正取引委員会に言ってるんだ

総レス数 144
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200