2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】人民解放軍が「時速5800キロ」の「超空洞技術」を使用した潜水艦製造を宣言!? [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:07:12.19 ID:Eq5kQg/50.net ?2BP(4050)

潜水艦といっても軍事用だけではなく、海洋調査やプレジャー用の個人所有のものなど用途はいろいろある。
そんな潜水艦だが、アノ中国で、常識を覆す超高速潜水艦を実現する技術を開発中であると報じられた。

この技術はハルビン工業大学のLi Fengchen教授らのチームが開発を進めており、実現できれば中国からサ
ンフランシスコにたった2時間足らずで到達できるという。

最高速度はまさかの時速5800km。

もともとこの技術は冷戦時代にソビエトが実用化した「超空洞技術」(スーパーキャビテーション)を元にしている。
潜水艦をまるごと空気の泡で覆ってしまうことで、船体が水から受ける抗力を減らし、航行速度を上げるという
もので、要は潜水艦の周りを真空化して水の抵抗をなくすという考えだ。

実際にソ連軍が開発した「疾風(Shakval)」というこの技術を使った魚雷は、時速370kmを実現した。
カリフォルニア工科大学の論文によると理論的には時速5800kmまで速度を上げられるという。

しかし一方、水中で負荷がかからなければ、舵を切れないという問題がある。
魚雷ならばまっすぐすすめばよいので問題はないのだが、潜水艦の場合は……。

またエンジンに関しても問題があり、これだけの推進力を得るためには強力なエンジンが必要になる。
スペースシャトルの上昇第1段階(高度約45km)での速度が時速4,800km以上というから、宇宙船並みのロケット
エンジンが必要なわけだ。
仮に実現したとしても強烈な衝撃波で海中の生態系や海底通信ケーブルなどに影響を及ぼさないとは限らない。
その辺の対策も考えていれば、まさに夢の潜水艦なのだが……今後に期待しよう。

日刊大衆[2014-09-12]
http://taishu.jp/10879.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:10:10.42 ID:yu0JPxof0.net
空気の泡で覆って船体の周りを真空化するのか。

ん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:10:22.97 ID:PP4uaV2O0.net
オカルトですなwwwww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:11:07.10 ID:2n0LTEQG0.net
>>今後に期待
期待するんかい!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:11:12.49 ID:LHHD3srQ0.net
先ず空母をまともに動かせるエンジン作れなきゃ話にならんわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:12:39.16 ID:wHlVQizQ0.net
スーパーキャビテーション魚雷は実用化されてるよ。
有人の乗り物で作るは怖いけどな。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:13:50.90 ID:Ci4ZjLdI0.net
このネタ大分前に見たな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:16:11.02 ID:IgZ7CSGB0.net
どうぞ勝手に無駄な開発費をかけて夢に向かって頑張ってください、としか言えない。

水の抵抗は空気抵抗よりも大変そうだからそれだけの推力を維持しようとするとあっと
いう間に燃料が尽きそうだ。つまり射程が短そうだ。潜水艦などの戦力の最も恐れられる
のが何処にいるか分からない「サイレント」の怖さだ。それを否定した爆音確定の兵器は
ただのお笑い兵器となりそうだ。それに、そもそも開発できんの?という疑問。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:19:00.55 ID:7aTjHRGM0.net
貨物船なんかでも泡出して進むと抵抗が減って燃費よくなるから使ってる技術だけどな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:19:19.05 ID:I5KLBK830.net
中国オカルト兵器
対艦弾道ミサイル
超音速潜水艦←new!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:22:23.52 ID:PP4uaV2O0.net
>>8
中国って兵器の開発理由とか兵站とかその辺ダメだよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:24:03.83 ID:wHlVQizQ0.net
旧ソ連があきらめた技術をリサイクルって、たまに聞くな。
韓国もグランドエフェクトの飛行機を作って、世界に売り込むって息巻いてたことがあった。

他国があきらめたのには、それなりに理由があるんだよ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:24:42.15 ID:ww5L3O2L0.net
日本の漫画も30年ぐらい前こんなこと言ってただろ、許してやれよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:27:48.74 ID:B2Mocmj10.net
そんな強力なエンジンでかつ静粛性を実現できるとしたらすげーなと思ったけども
時速5000キロなんていう圧倒的な早さだったら位置がバレたところでどうせ止めらんねーだろって言って爆音でもいいよーな気もしてきた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:28:22.33 ID:W9knJkX/0.net
まあ別に技術自体はトンデモではないよ
ロシアはこれで高速魚雷作ってるし
でも潜水艦全体を覆うほどのスーパーキャビテーションって音とかどうなるんだろう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:28:39.80 ID:VO3nVIRq0.net
>>11
その中国にww2でボコボコにされた我が日本国ってどれだけ糞なんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:28:59.58 ID:cShcs8OWO.net
宝貝を実戦配備してアメリカの空母艦載機を撃墜した人民解放軍なら製造可能だろう…あなどれんな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:29:27.94 ID:PP4uaV2O0.net
>>16
いやいや中国には勝ってたよ

アメリカが強すぎただけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:30:40.52 ID:c3KP/s0X0.net
>>14
理論値だからw
車だって理論値だけならマッハ超えるべw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:35:21.67 ID:1GgMQgpl0.net
機体の前部分を真空にする
水も機体もその真空に吸い込まれるように空間移動する
それを繰り返せば相対性理論、フェクター・ヒュームの定理より5800キロは理論上可能
ただし本当に海底で空洞を作れるのなら、だが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:36:40.50 ID:LHHD3srQ0.net
>>16

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:39:10.26 ID:wMN3f2Tc0.net
中国の兵站がダメってなんの根拠もないよね
朝鮮戦争でも兵站が〜って話聞かないし

旧日本軍が兵站糞だったからきっと同じだ(なんで?)って感じかな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:42:51.90 ID:kVbbpap00.net
空気の膜って、めっちゃうるさそうなんだが

エンジンもそんな夢見てないで、現行よりかはちょい上くらいで
120km/hを目指し、夢の機関で200km/h出れば御の字だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:55:48.06 ID:I5KLBK830.net
>>22
朝鮮戦争とかまさに中国軍は補給が伸びきった所を一気に連合国の反撃にあったんだが…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:56:22.89 ID:/Ejvshx40.net
そんな潜水艦に乗ったら目的地に着いても乗組員がゲル状になってるんじゃないの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:58:55.44 ID:UF8CW/UQ0.net
先行者の方がまだ現実的だろうよ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:00:18.58 ID:/WZaLy6N0.net
気泡って浮力奪うんだけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:00:55.68 ID:sTgimM5T0.net
>>13
人民軍幹部には日本ヲタ多い
裕福層の娯楽だからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:04:13.80 ID:+l0HT38K0.net
潜水艦って居るか居ないかわからないのが良いのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:06:01.95 ID:gzzQ21Jqi.net
>>24
でも38度戦で踏みとどまったじゃん
日本軍がその立場だったなら北京まで追い散らされてるよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:15:40.31 ID:53E2Bwgm0.net
ちょっと潜舵手の手元が狂っただけで即海底に激突しそうだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:31:50.30 ID:zQG4gMpb0.net
>今後に期待しよう。

兵器用に研究してるのに、さすが三流以下のクズ雑誌

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:34:12.96 ID:6SUCuH3ti.net
まあでも研究するのは大事よね。
日本もこの辺りの積極性は見習うべきだわ。

34 :記憶喪失した男:2014/09/13(土) 15:47:30.43 ID:RnmRFaQ90.net
いや、原潜ですら、クジラやイルカがビビって大量座礁しているんだから、
こんなもん走らせたら、クジラ全滅するぞ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:53:42.46 ID:dcTphohdO.net
シクヴァルってキャビテーションのせいで音響探知できないから
ホーミング性が完全にゼロっていう今時ありえないバカ兵器じゃなかったっけか
しかも相手には音でバレバレ、
単純に速く敵に届かせたいなら空飛ばしてミサイルにしたほうがずっと速くて簡単でしかも誘導できるっていう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:54:50.66 ID:uLkthvWJO.net
先に空で試せよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:56:19.17 ID:tshSHjOM0.net
時速5800kmって
海中がソニックブームってレベルじゃねーぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:58:23.09 ID:tshSHjOM0.net
>>18
え?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:03:15.40 ID:hCdqdZ7qi.net
まあこれは空母沈める為の技術だな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:16:08.08 ID:42ymdMhl0.net
キャビテーションなんて維持できるわけねえだろアホか

41 :記憶喪失した男:2014/09/13(土) 16:24:39.75 ID:RnmRFaQ90.net
>>39 なるほど。恐ろしいな。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:50:19.65 ID:2+VG8FWk0.net
どうせすぐバラバラになるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:58:38.56 ID:o3cxdGoi0.net
魚が死にまくりそうだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:02:56.03 ID:/XWGCo6L0.net
>>42
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
糞ジャップ、とっとと首つって死ね、死ね、死ね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:47:29.07 ID:I5KLBK830.net
>>30
戦力的には十分中国領土まで突っ込めたが政治的ゴタゴタで途中放棄しただけだよ
中国は最初こそ勢いだけあったがアメリカの戦術的撤退でまんまと補給をきらして孤立したんよ

総レス数 45
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200