2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木も放射線やばいよね [699332515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:15:18.57 ID:XIjaIa7li.net ?2BP(1673)

県は、東京電力福島第一原発事故を受け、昨年度までに除染した県有施設七十カ所の
平均空間放射線量を公表した。前回三月の調査と比べて全体的に低下傾向にあるが、
国が目安とする〇・二三マイクロシーベルトか、それを超える数値を那須塩原市内の
五カ所で計測。県は追加除染を検討するとしている。

モニタリングは八月中に各地で測定した。〇・二三マイクロシーベルト以上を計測した施設は、
畜産酪農研究センター(〇・二四マイクロシーベルト)、
県営埼玉(さきたま)住宅(〇・二八〜〇・三〇マイクロシーベルト)、
余笹川赤沼せせらぎ公園(〇・二三マイクロシーベルト)、
箒(ほうき)川和田山河川公園(〇・二三マイクロシーベルト)、
熊川ポケットパーク(〇・二六マイクロシーベルト)。

この五カ所とは別に、前回調査時より線量が上がった地点は二十三カ所に上った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20140913/CK2014091302000179.html
http://tomtittot.asablo.jp/blog/img/2011/09/28/1a9a48.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:16:41.19 ID:Ti96B+Qf0.net
山にぶつかってそこに溜まるからな
そして水の流れで関東平野へ広がるわけさ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:17:01.06 ID:cWa8SoAD0.net
ないんだな、それが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:17:01.74 ID:ZtRQZYUf0.net
日本中やばいよ

はい終わり

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:17:41.48 ID:AAEycWVj0.net
仙台はセーフだから!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:18:18.20 ID:IOwnXiAA0.net
東北東北って言ってるけど
福島はそうだけど実際のところ秋田とか青森等の東北より関東のほうが被害あるよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:18:56.22 ID:0s5KR8iA0.net
http://blog-imgs-70.fc2.com/h/a/s/hasibirokou/20140331120841a05.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:19:24.14 ID:RmwduyIqi.net
トンキンだけは意図的に汚染されてない事になってるな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:20:42.81 ID:5KHt0bdu0.net
吉田も東日本壊滅って言ってたじゃん
東日本壊滅
西日本半壊
九州最強

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:21:53.24 ID:IOwnXiAA0.net
あと長野もやばいよな
青森とか秋田の野菜は避けて長野は安全だと思ってる人が多いのに驚くよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:22:54.86 ID:l1N74D180.net
福島でも南会津方面は全然大丈夫だけどね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:23:52.86 ID:lr3dJ+CW0.net
畜産酪農研究センターのあたりとか徹底的に除染してたように思うんだが
それでもこれなのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:25:08.74 ID:Z6bQR7a00.net
北関東と千葉東京みんなヤバイ
関東はおわこんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:25:45.44 ID:64FZfUrr0.net
事故当時の風向きで、栃木茨城がかなり汚染されたのは知ってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:26:16.64 ID:lucaTktl0.net
何でこんな詳細に分かるんだ
観測地点は何百万箇所あるんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:29:24.10 ID:+gJ3EEQT0.net
気にしてない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:33:29.32 ID:raRTRdzS0.net
Speediのあの画像みたらわかるだろ

原子力規制委員会のリアルタイムモニタリング情報でも栃木というか那須塩原市は高い
那須塩原市 那須塩原市役所本庁舎 0.122μSv/h

福島の西1/3と比べるとこんなもん
会津若松市役所 0.090μSv/h
喜多方市役所 0.064μSv/h
下郷町役場 0.046μSv/h
南会津町役場 0.049μSv/h

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:35:57.99 ID:l1N74D180.net
>>17
会津地域はほとんど除染してないでその値なんだよなぁ
それでも福島でひとまとめにされてる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:39:32.65 ID:lucaTktl0.net
大丈夫とか言われてもなw
何を信じればよいのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:52:46.89 ID:JiAH2R9H0.net
栃木北部は、福島と同等

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:03:06.05 ID:9Upstaof0.net
栃木の北西部の山はアウト
去年山で採った茸(ちたけ)は検査に出したら700ベクレルオーバー
いつになったら食えるようになるんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:05:06.92 ID:pN56XHiu0.net
エバラギより栃木グンマーのほうがやばいのになんかスルーしてるよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:05:27.13 ID:wENgj7Ra0.net
県境に地底から天空まで伸びるゲートがあるわけでもなし
県単位で危険安全を考える奴のなんと愚かなことよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:06:52.27 ID:OzY1UPfq0.net
栃木の奴はバニラを「バヌラ」と言うから、アイス屋で張ってればすぐわかる。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:13:46.75 ID:D3b4iA4r0.net
汚染が県単位で起きるという子供でも分かる大嘘を押しとおすのが田布施流

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:14:09.99 ID:6wl84leU0.net
気象現象も飛び散った核種も、行政単位など全く関係無いのにな
誰かを生贄に見立てて安心したいという、卑しい心の為せる業

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:17:42.55 ID:JiAH2R9H0.net
被曝検査も福島の外はしてないんだよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:22:26.85 ID:nVn8XKzC0.net
>>1
政府のモニタリング×2〜10くらいが本来の数値だから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:23:28.74 ID:9r45btCP0.net
日本全土アウトだから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:28:08.49 ID:qG305RrX0.net
つか仙台、山形、岩手は大丈夫なのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:29:57.86 ID:2UJtKQk90.net
関東東北は完全に終わってるだろ

まだ住んでる土人とかいるのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:31:17.40 ID:2UJtKQk90.net
>>21
10万年くらいかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:31:40.51 ID:nUhtfv6d0.net
東京も住んでるだけでヤバいレベル
東京は空気も水もヤバい
人口が多いから東京の全員が気づいたらパニックがヤバイけどまだ誰も気づかないから安心

日本中ヤバいってのは日本で売ってる魚とか野菜だな
放射能盛りの食材は全国で売ってるし外食の食材はそんなのばっかりだからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:31:56.59 ID:og5+jDWF0.net
何故やばくないと思えるのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:32:33.67 ID:vr1EOILC0.net
栃木群馬茨城の野菜多いんだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:33:31.12 ID:ALlH0F3W0.net
群馬もやばい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:37:55.76 ID:EglEbyLcO.net
>>30
仙台もヤバいよ
去年4月くらいに出張行った時先輩がふざけて貸してくれた
安物の測定器が反応しててワロたよ…精度の程は知らんが
中心街のホテルの植え込み
同時期出張の宇都宮では無反応だった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:02:22.29 ID:sVEgWGbW0.net
>>27
県内でも原発に近いところと子供だけやで
会津地域の大人はまだ検査してない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:06:45.33 ID:N/+0F0ly0.net
ぶっちゃけ毎日の鼻血がとまらない
某牧場にはめっきり皇族、外国要人来なくなった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:14:05.59 ID:EaxNadTx0.net
マジかよ髭の隊長最悪だな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:24:45.53 ID:Nt83GQmA0.net
>>39
逃げましょうよ…

総レス数 41
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200