2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

素人に対して専門用語使いまくって説明する人って、自分の知識の浅さを悟られたくないだけだよね [186177719]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:41:36.48 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

http://news.ameba.jp/20140912-703/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:41:51.25 ID:iE/ZAXRv0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1281946-1410539855.png

             ↓

http://iup.2ch-library.com/i/i1281945-1410539743.jpg



ステマ成功

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:42:42.65 ID:1Dgc/QAv0.net
ネットスラングもまた然り

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:44:08.70 ID:+CNWGkrX0.net
淫夢民とかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:45:19.13 ID:4660ugNE0.net
はてな民の悪口はヤメロ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:45:25.01 ID:1ULQ3F1h0.net
むしろ専門的なことを素人でも分かりやすい言葉に変換して説明してくれる人の方が尊敬されるんだけどね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:45:34.79 ID:9zd0fuVo0.net
平易に言えばちゃんと伝わるくらい単純な事を
人が理解出来ずに居るのを笑うためだけに専門用語を使う奴も居る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:46:42.22 ID:qBwVfhsH0.net
聞き手の勉強不足の場合がほとんどだけどね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:46:56.69 ID:ioY9Wk1J0.net
単にめんどくさがりなんじゃねえの
思いやりが無いだけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:47:11.33 ID:adzUTRCq0.net
指先暴走族

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:47:13.55 ID:jZ4F0YsN0.net
難しい言葉を使えば素人からは反論されないからな

一方で積み重ねが必要な学術知識なんかは素人に理解させるのがそもそも不可能なこともある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:47:53.06 ID:ub3A0oLS0.net
素人相手に慣れてないだけだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:47:58.12 ID:+Micr2i+0.net
よりマニアックなもの話題にすることによって相手が反論できないようにして優位に立つ性根の腐った人種
どこにでもいる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:49:16.63 ID:htqlTCTd0.net
プログラミングスレのやつらとかが特にひどいな
職場で認められてなくてうっぷん溜まってるんだろうな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:50:56.55 ID:AOlB1ZY80.net
素人相手に簡単な表現に置き換えて説明できない奴は無知も同然
知らない人に説明できて初めて知識といえる

そういう奴は弁証法的に質問しまくってればボロが出るから、へぇー、すごいですねぇ、それってどういうことですか?って聞きまくるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:52:06.86 ID:SxVTJV950.net
賢い人は、テレビが映る仕組みとかでも
小学生が理解できる簡単な単語だけで、原稿用紙一枚分程度の文章量でまとめようとして
バカは、専門用語や聞きなれない横文字などをふんだんに使い
携帯電話のマニュアルぐらいの文章量にしたがる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:52:14.54 ID:R3BQ1+tp0.net
めんどくさいが理由ならそもそも説明しようとすら思わない
どちらかというと自分の知識をひけらかしたいみたいな欲求ではなくて
単に聞き手のレベルを想定して話すという訓練を積んでない人のように見える

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:52:33.63 ID:XcQLIhSl0.net
怠けものの開き直り

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:54:04.20 ID:PBLepEAo0.net
頭の良い人はバカにもわかりやすく話す教の信者って
「頭の良さ」にも種類があることを知らないんだよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:54:09.98 ID:YGexwjmC0.net
頭が悪いけれど知識が豊富な奴は、
その知識を素人にひけらかす傾向がある。

頭が悪いのに専門用語を使うから、
素人は何を言っているのかチンプンカンプン。

頭が良くて知識が豊富な人は、
できるだけ誰にでも判りやすいように説明しようとする。
池上彰みたいな感じ。


※知識が豊富だから、頭がいいと言うわけではない。
頭が悪くても高学歴の人はたまにいる。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:54:22.55 ID:Ku4Py/aN0.net
それは、うまく説明できているのではなく、
素人をわかったような気にさせているだけ。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:54:47.67 ID:ZPGtSWlG0.net
素人のために素人が分かりやすいように説明するのがダルいわ
なんの専門家でもないけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:55:13.54 ID:J4x+kFEf0.net ?2BP(1000)

カタカナ大好き善美ちゃんの悪口はそこまでだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:55:16.51 ID:K3rDSkXe0.net
イデオロジーとか使うやつに限って
その意味分かってなかったりするからね
逆に墓穴掘っちゃってる感がぱないわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:55:31.59 ID:xAegnfuY0.net
正確に伝えるならそれこそクソ長くなるんだが
分かった気にさせる例え話が欲しいならそう言え馬鹿

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:55:40.50 ID:QQpU4VRCO.net
その用語の説明から入ると長くなるってのはあるよね
他に適当な平易な言葉が浮かばないって意味では確かに浅いんだろうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:55:45.70 ID:9RCIzviO0.net
まさにアニヲタのお前らじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:55:57.45 ID:qBwVfhsH0.net
>>16
・本当に説明しようとするか
・適当にバカどもに合わせるか
の違いだけどな。TPOに応じて使い分ける必要があるけど
「バカでもわかる説明ができないとそいつがバカだ」
という行き過ぎた風潮は怠け者を生み出すだけですわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:56:48.64 ID:DAlwb5k00.net
相手を見て判断する心の余裕がない
相手より優位に立ちたい
本当は自分もわかってない

のどれか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:58:35.03 ID:MFqpSyqH0.net
他者に分かりやすく説明できるのはそれで1つのスキルだし
素人が相手だと更に別のが必要になるケースもある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:59:37.68 ID:wV/nbcnc0.net
説明してもらってるだけありがたいと思え
これだから俗物は

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:59:51.49 ID:G/3i26Ve0.net
専門用語を平たく言うと長くなるしそれはそれでどうせ文句いう
本当に賢い奴は難しい事を専門用語も使わず簡潔に説明できるはずだというが、じゃあ頑張ってその頭のいい奴を探して教えてもらえよってなる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 13:59:55.26 ID:PBLepEAo0.net
わかりにくい話をしてる人を批判してる人の大半は
「俺にわからん話をするなプンプン」程度の感情に後付けで理屈を付け足してるだけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:00:38.02 ID:6G+Jccmv0.net
伝達しているように見せて伝達する気がない
すごく不誠実だと思う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:00:52.09 ID:qBwVfhsH0.net
>>31
その通り

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:01:26.60 ID:4xmzpTjli.net
夏休み子供相談室で質問に答える教授に多い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:01:42.91 ID:jZ4F0YsN0.net
「本当の○○だったらこうするはずだから、お前は○○じゃない」ってのは
相手を批判するだけのために○○のありえない理想像を持ち出してることがほとんどだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:02:18.97 ID:cmtKx/5b0.net
>>14
コンピュータ関連を素人に説明するのはほんと難しい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:06:46.76 ID:cSQPGLd50.net
民放のテレビに出ておいてその分野をかじってないと分からない専門用語を多用する教授って地頭悪そう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:07:58.02 ID:y8h+mTy/0.net
IT関係のアホに一杯いる
そうしないと同じ事柄を言葉変えてるだけだって見透かされたり
外野からしたら大した意味なんかないって分かっちゃうからそうやってるんだよ
ハッタリ業だから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:09:38.79 ID:D3b4iA4r0.net
2chにも一杯いるけどバカ向けのおまじない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:10:44.02 ID:QSzgXlIf0.net
専門用語使いまくってる奴に○○って何?聞くとぐぐれとか言う奴うぜえ死ね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:11:52.53 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

分かりやすく説明しようとすると話が長くなるって言うけど、そういう所で融通が利かないのも馬鹿の特徴だよな。
たとえば、小中学校で物理教えるときは、必ず理論よりも身近な事例を取り上げて、直観的に理解できる内容だけで説明しようとするし
高校の場合は、中学校レベルの数学知識で理解できるような話題に限定して、それ以上の高度な知識については示唆する程度に留める。
そうやって、相手のレベルの斟酌するのが真に賢い人なんだけど、馬鹿は何故か異常に「正確さ」にこだわって、無意味な専門用語を並べる。
正確でも理解できなきゃ独り言と同じなんだよ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:13:18.19 ID:quurQOlj0.net
パソ・・・ピーシーってさっ!CPUが頭脳で心臓がHDD何だよ
これをドライブして暴走させて臨界点に達した時が
ハッキングするタイミング何だよわかる??
あ、ごめん難しかったねめんごめんご

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:18:13.02 ID:SVlGUH0G0.net
その分野の素人に専門用語を使って話してる奴は
会話に2ちゃん用語をナチュラルに使ってる奴に似てる
本人は気付いてないかもしれないが分かってないからw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:24:23.64 ID:Ku4Py/aN0.net
>>43
お前磁場スレから逃げてきた奴か
しかも自分のスレから逃げ出してこんなスレを立てたのかよ

物理の質問には結局は「このようになっている」としか答えられない。
ある現象について、それが何のパーツから構成されているか、
どのような組み合わせになっているかまでは答えられるが、
なぜそのようなパーツから出来ているかまでは答えられない。
誰も知らないんだから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:26:06.63 ID:mpgczCcH0.net
>>1
これは正解
分かり難い参考書とか本でよくあるが、基本的に著者自身がイマイチ理解しきれていないんだよ
だから、著者が理解していないところをそのまま書き下さずに説明するから専門用語ばかりになる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:26:08.98 ID:g4ygh0kE0.net
俺の方が詳しい事で素人のフリして色々突っ込むの好き

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:27:40.59 ID:a2cXRH390.net
スレに書き込むときボケから入る人って手慣れた感じがして侮れないよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:28:43.14 ID:oesTFKut0.net
低レベルなやつに合わせてる暇も時間もないんだよ
低レベルなやつに分かるように説明して得られるものなんか何もない
もちろんいろんなレベルの人が集まる会議なんかでやっちゃうのはただの馬鹿だがな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:30:36.06 ID:LcMMCdYK0.net
知り合いに、型番で製品の説明しだす奴がいるけど頭おかしいのかと

自分も相手も一般人だぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:31:10.14 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

>>46
逃げたとかどうとか、そういう次元で会話していないし、そもそも俺の質問に対して回答していないのは君でしょ。
それから、君のそのレスは正しいのかもしれないが、僕が言っているのはそういうことではなくて
なぜ、素人が集まってくるようなタイトルのスレッドで大学院生じゃなきゃ知らないような専門用語を多用するのかってこと。
何が目的なのかが分からない。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:31:53.55 ID:gGAFaFkKi.net
普段はなるべくわかりやすく説明することを心掛けるのが望ましいが
自分が詳しい分野においてにわかの分際で知ったかぶろうとする奴に対しては容赦無く専門用語使いまくることは許されると思う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:32:00.11 ID:eNl6vMIr0.net
噛み砕くにも限度がある
このスレでも程度の差は大きいと思うわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:33:56.84 ID:oXVHZEtq0.net
普通に会話してるだけなのに、「難しい言葉使うのやめて!」とか言われると「は?」ってなるよな。相手の低脳さに合わせる能力は大事だと思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:35:02.59 ID:Ss1606aE0.net
中身によるわ
大雑把に把握したいだけなら噛み砕いて説明するけど
詳しく知りたいなら専門用語知っといてもらわんとどうしようもない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:35:23.17 ID:ihkwDXlS0.net
アニヲタとかな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:36:12.16 ID:ms1+7fuX0.net
続きはウェブつまりインターネットで調べてください

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:36:24.95 ID:0gjFlGBK0.net
説明がうまい人って、素人に細かいこと言っても伝わらないと
割りきってアナロジー使ったり説明は背負ったりなどして伝えるから、
素人はわかった気にさせられるだけだぞ。
本当の意味で分からせるなら専門用語とか必須になるよ

そのへんはどこの分野でも変わらないんじゃないか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:37:12.91 ID:paqEpkSD0.net
wikiに書いてあることそのまま引用してるだけの奴は突っ込まれるとすぐ消える

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:38:16.36 ID:eNl6vMIr0.net
少なくともウィキペディアに書いてある内容を理解する程度の基礎知識は欲しい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:39:08.19 ID:U1cE0vXU0.net
>>1
そういう事じゃ無く
単にそういう用語を使うのが当たり前になってるというだけの人が多いな
つまりその人にとっては専門用語も日常用語になってるという事
専門用語が分からないのなら聞けば良いだけだし
>>1の発想はコミュニケーションを分かっていない

>>43
そういう風に馬鹿と見下すのが>>1の悪い所
正確性にこだわるのも
分かりやすくは無そうとすると話が長くなると言う人も馬鹿では無いよ

てか簡単に話したり例なり喩えで話しても理解出来ない人というのも実際多い
長く正確に語った方が誤解は実際少ない
>>1は自分が分かるからと他の人も分かると誤解しているかもしれないな
何にせよ人によるという事が分かっていない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:40:37.00 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

>>56
相手のレベルに合わせた説明ができない人は、相手のニーズを察知する能力に欠如しているんだよね。
専門家を目指している人なのか、ちょっぴり知識欲を満たしたいだけの人なのか、そういうのって、普通分かるじゃん。
説明が下手な人に欠如しているのはコレかもな。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:41:16.94 ID:1bt0Gqr80.net
人格と品性
賢くて心に余裕のある人は格下相手をいちいち馬鹿にしないね
上には上がいる事を知っているから弁えている

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:45:49.29 ID:oesTFKut0.net
2chとかで専門用語使う人はその専門用語が分かるレベルの人としか話したくないんだろう
専門用語がフィルタになってくれるから楽なんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:46:10.15 ID:Ku4Py/aN0.net
>>52
なぜ素人しか集まらないと断定するんだ?
磁石の仕組みって本当は難しくて、大学院レベルの話なんだよ

そりゃ、
「物質の中には小さな磁石の性質を持つものがたくさんあって、
外から磁場を与えてやると同じ向きに揃うから」
って説明をすることはできる。
小中学生向けにな。
でも、そんな説明でお前は満足するのかよ。
その小さな磁石についてなんにも説明できていないから、
結局は、何も説明できていない。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:46:19.00 ID:U1cE0vXU0.net
>>11
専門用語使っていても素人でも普通に反論出来るよ
反論しにくい言い方っていうのはそれこそ詳しく書かなかったり大雑把過ぎたり
(詳しく書かないだけならマシな場合も多いけど)
自分の考えをほとんど述べない言い方
反論のしどころがあまり無い言い方とも言える

専門用語使っても反論のし所は普通にあるし
素人でも調べて反論出来る
まあ予備知識がかなり多く必要な場合は反論しにくいって人が多いだろうけど
雑談板で出るような話題でそういうのはほとんど無いよ

反論のしどころが無い言い方は単発レスならまだしも
議論になってる場合はそういう言い方は卑怯って場合が多いな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:46:22.54 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

>>62
専門用語を専門外相手でも通じると思ってしまう非常識さを馬鹿と言っているんだよ。
そりゃ「頭が良い」にもいろいろな種類があるのは知っている。
テストの点数良くても非常識な人とか、テストの点数悪くても経営の才能がある人とか、いろいろいる。
けど、「専門用語を専門外相手にも通じると思ってしまっている」部分に関しては「馬鹿」だろ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:48:27.15 ID:quurQOlj0.net
あえて相手がわからないように喋るって

コミュニケーションとして成り立ってないよ

ただ声を発してるだけで相手の意志に伝わってない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:49:32.73 ID:U1cE0vXU0.net
あとスレ立ての場合も
反論のしどころがあまり無い書き方が良く無い場合が少なく無い
一方的に大雑把に罵倒や誹謗中傷してる感じのスレ立て

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:50:09.74 ID:Xxma7eyP0.net
面倒な質問は専門用語使いまくってはぐらかすべし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:50:23.59 ID:Ku4Py/aN0.net
>>68
だったら最初から、
ど素人にもわかるレベルで説明してください
と頼めよ。
分からなかったら、もう少しやさしく説明してくださいと頼め。
逆ギレして、いきなり相手を馬鹿呼ばわりするとは何事だ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:51:33.85 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

>>66
その説明で満足できない人は「小さな磁石って何?」とか色々つっこんでくる。そうやって会話しながら説明するのが賢い人じゃないの。
学校教育もそうだけど、基本的には知識って低いところから徐々に積み上げていくものでしょ。急に高いレベル見せられても自分が理解できるレベルまで
掘り下げるのは時間効率悪くてしょうがない。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:52:51.84 ID:/iDJjuBBO.net
話し方も大事よな
吃ったり何回も言い直したりするの聞いてるとイライラする
慣れと言うか場数踏めばマシになるかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:54:16.83 ID:ETbvxkJF0.net
そもそも説明する気がないんじゃね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:55:55.61 ID:EXQCULRi0.net
わかるように教えて
猿語はわからんから猿にでもは止めて

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:56:26.43 ID:QiJ8whZC0.net
>>38
それで生み出されたのが
「これはおまじないです」か

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:56:54.91 ID:adzUTRCq0.net
STAPのマスコミへの経過説明はどうなの?
誰に説明してるのかと思った

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 14:59:00.66 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

>>72
もちろんそう頼むよ。ただ、それでも相手のレベルを把握できない人はいるでしょ。
俺は素人に専門的な話するときは、素人時代の自分を思い出して、その時代の自分が分かるような説明を心がける。
説明下手な人ってそうやって、相手を自分に置き換える能力に欠如しているように思える。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:00:10.50 ID:ZZiWgElj0.net
仕組み知ってる人が書いたであろう説明書って
たまに全く意味が分からない時がある

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:00:50.26 ID:Ku4Py/aN0.net
>>73
金をもらって素人向けに講演するならそうするだろうけど、
なんで2chでそれをやるのかと。
興味と能力のある人向けにかい摘んで話すのが効率的。
基本的には、わかる人向けに説明する。

電場と磁場の関係は相対論的効果の部分が肝。
なんで相対論でそうなるのかまでは説明できない。
そうなってるとしか言えない。
電場が運動で歪むとかいう説明もあるけど、誤解を招くと思うのでよくない。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:01:44.91 ID:8m21kod60.net
ほんとに頭良い奴は馬鹿にも合わせられるから凄いよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:02:28.26 ID:ObA+++j20.net
はてな民とか知恵遅れの回答者とかか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:03:40.51 ID:qPcqhPc50.net
適当な専門用語使って頭いい振りすることあるなよな?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:05:00.24 ID:sJp9Co550.net
単に説明下手なだけだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:09:11.46 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

>>81
つまり、素人に説明することが目的じゃなくて、大学院で物理学専門にしているようなレベルの人間と接触するのが目的なわけね。
このスレッドは「素人への説明方法」について話し合うスレだから、君の話はこのスレとは無関係だったわけね。じゃあ磁石スレへどうぞ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:09:57.57 ID:+Micr2i+0.net
>>82
IQが30違えば会話が成立しないとも聞くけどな

説明が無理ならプラズマイオン的な単語で誤魔化すかクソして寝ろという勇気も大事

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:14:46.04 ID:I6voaP7x0.net
There is morechi
Im scared

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:17:46.76 ID:fkpXM/r00.net
は?ベイトでスキッピングしようとしてバックラッシュする奴がわりーだろ
プリスポーンならシャローを常に意識してサスペンドミノーをストップアンドゴーすればバカでも釣れるわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:20:47.61 ID:mu7RHPy80.net
理解を求めていない相手に事細かく説明する必要がないからな
かといって結論だけでは誤解を生じるので最小限の説明はしておかなければならない
からこうなる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:23:00.38 ID:T4r7mmgy0.net
そんなに知りたきゃ一から自分で勉強して来いと言いたい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:33:32.06 ID:olF4Rgk20.net
>>91
金貰ってなきゃそう言ってもいいよ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:36:51.18 ID:x4AC3iyUi.net
たまに英語やドイツ語がでちまう
アホ何だろな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:39:45.66 ID:tu11qCMl0.net
専門用語あるいは論理性のある風な造語使ってるやって怒りっぽいよな

ガキが覚えたての単語使ってんのか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:56:37.36 ID:OvUeIC9P0.net
2ちゃんもそうだよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 15:56:44.23 ID:QoH6vDEU0.net
噛み砕いて素人にも説明できないやつはだいたい優越感に浸りたいだけのやつだろうな
職場でもそれなら通訳してくれる人に感謝しとけよ
周りから軽い池沼だと思われてんぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:11:25.48 ID:ySkITQhF0.net
学術的なことでなくても知ってること前提で話す奴は大抵説明下手で通ってるな
一番酷いのはどうでもいい趣味の話でそれやる奴な
飲み会でやられてみんなテンション激減りしてんのが痛いほど伝わってくるのに気づかないのはそいつだけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:21:43.76 ID:CLnJwQmw0.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410429677/
つい最近だとこのスレの>>1

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:25:14.65 ID:1y8YXcGw0.net
説明するのが下手くそなだけ

100 :Lorem ipsum Adsense et click@Praesent vestibulum molestie lacus @\(^o^)/:2014/09/13(土) 17:15:12.23 ID:KJ6w0+rA0.net
大衆人の思考

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:46:07.93 ID:SEaTg3Jg0.net
分かりにくいことを素人にも分かるように説明出来るようにしろ
10年前に上司や先輩に口酸っぱく言われた
客商売やってるなら出来て当然だわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:48:01.26 ID:y8DQikrBi.net
知識の浅さと言うよりも一般人に説明できるほど理解度がないんだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:49:58.06 ID:JFhpXvC+0.net
うちのバカ上司がよくわからないカタカナ語を織り交ぜてくる
それってどういう意味ですかって聞くとちゃんと言い表せなくてごまかしてきそう
だけどそうやって言い返す気力さえ湧かない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:56:48.38 ID:cAyYLlDz0.net
>>103
専門用語とカタカナ語は全然違うものだと思うが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:58:10.11 ID:cAyYLlDz0.net
>>101
客商売ならな

総レス数 105
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200