2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「街の本屋さんがAmazonのせいで閉店」 それでもあなたはAmazonを使いますか?★2 [462593891]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:04:47.43 ID:1tsi6Aai0●.net ?2BP(11111)

書店・出版社はアマゾンに勝てるか

 本が好きな人にとって、ネット書店のアマゾンをまったく利用しないという人はいまや
少数派だろう。しかし、アマゾンに有利な条件かどうかで出版社を「格付け」して、
優先的に読者に薦めるというのには、ちょっと待てよ、と言いたくなる。

 それでなくても、街の本屋はどんどんつぶれている。そのうえ、良書は出すけど
規模の小さい出版社がなくなったらどうする? 書店・出版社の言い分と、
「アマゾンに対抗している」と言われるフランスの事情を詳しく紹介する。

http://webronza.asahi.com/culture/2014091200005.html

「街の本屋さんがAmazonのせいで閉店」 それでもあなたはAmazonを使いますか? [692141681]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410577953/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:05:35.61 ID:9RXk9UXc0.net
使います

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:06:30.44 ID:LfiHF/3N0.net
フランス書院もアマゾンで買います

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:06:51.62 ID:w7ktMRjJ0.net
本好き≠本屋好き

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:06:52.43 ID:og5+jDWFO.net
>>1は?使いますよ〜

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:06:52.54 ID:GZ58a+yX0.net
本ってAmazonで一番買わないものだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:07:05.72 ID:PZkW63U50.net
小口研磨厨はまだ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:07:17.66 ID:1BRRYC5f0.net
環境の変化に対応できないなら淘汰されるしかないだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:07:28.56 ID:1tsi6Aai0.net
Amazonだと研磨本か確認できないから、実店舗で買うわ

研磨本は嫌だろ
http://i.imgur.com/XjfBNrm.jpg
http://i.imgur.com/dtuojmq.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:07:41.35 ID:3NcEnNj00.net
はい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:07:58.61 ID:qGyqa7T70.net
使うよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:08:20.58 ID:/ZzCDyhi0.net
町の本屋はまず努力をしなきゃ
本の値段が無理でも、店員を全員かわいいJKに変えることはできるだろ?
ブログを毎日続けてファンを増やすことだってできるだろ?


完全に甘え

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:09:02.05 ID:AXp7DWfv0.net
>>1
俺は嫌な思いしてないから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:10:04.37 ID:ysQCwtRN0.net
本なら楽天ブックスかhontoで買うけどなぁ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:10:09.78 ID:4wd15kAU0.net
>>9
なんで嫌なの?めくるときの手触りが違うとか?オナホを洗って売ってるのと同じような感覚?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:10:16.90 ID:pKzjh9F00.net
研磨本とか気にするやつすげーわ
どこが気になるの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:10:17.26 ID:qVahhtZU0.net
Amazonだとほら、予約も簡単だし本だけじゃないし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:11:14.63 ID:Be1gj8+X0.net
そら使うでしょ
待ちの本屋のバリエーションの少なさはちょっと・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:11:15.93 ID:G1Vij4We0.net
アマゾンが本屋って忘れてた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:11:41.99 ID:T+Tlq3+r0.net
Amazonが赤字垂れ流して投資し続けてた間何もしなかった本屋の怠慢

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:11:46.34 ID:43ro/Ctg0.net
はい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:11:46.67 ID:1tsi6Aai0.net
>>15
見た目は汚いし、手触りは悪いし、全てがダメ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:11:49.14 ID:LG8DPNn60.net
街の本屋で買うことは絶対にないが、
立ち読みできなくなると困るな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:12:30.89 ID:eC1J5uGD0.net
街の本屋で立ち読みして下調べしてから安いネットショップで買うのが嫌儲民

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:13:58.63 ID:4660ugNE0.net
本屋がなくなったならAmazonを使えばいいじゃない。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:14:14.82 ID:eizZkMF60.net
俺は嫌な思いしてないから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:14:53.46 ID:1tsi6Aai0.net
>>15
汚れた本を研磨してるならまだ許せるんよ。
現実は、汚れてない本も、一度出版社に返品されると、全部研磨される。

発行から2ヶ月もすると研磨本が出回る。
2ヶ月でそんな汚れるだろうか。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:15:11.32 ID:nexnEOJH0.net
>>25
何の問題もないなw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:15:31.61 ID:trl4cp0s0.net
立ち読み禁止で俺たちを本屋から追い出したのは
街の本屋さんサイドじゃんて

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:16:21.43 ID:IReqc0hK0.net
研磨本とか死ぬほどどうでもよすぎて笑える

31 :死ね学歴コンプのゴミクズニートサキオタ:2014/09/13(土) 16:16:31.40 ID:d74dPf4yi.net
>>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30
>>141>142>143>144>145>146>147>148>149>150>151>152>153>154>155>156>157>158>159>160
>>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60
>>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80>81>82>83>84>85>86>87>88>89>90
>>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120
>>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130>131>132>133>134>135>136>137>138>139>140

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:17:07.92 ID:AXp7DWfv0.net
>>24
おまえは再販制度知らんの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:17:19.07 ID:UkV1lGffO.net
Amazon最近使ってないわ
特に俺的ゲーム速報刃との関係がはっきりしてから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:18:19.28 ID:MLUi1+Vw0.net
アマゾンよりも楽天やらhontoのが安い件について
本当の本好きはアマゾン以外のもっと安いネットストアで買うのでは?

技術書なんかは町の本屋にはまず100%置いてないから最初からネットだは

35 :死ね学歴コンプのゴミクズニートサキオタ:2014/09/13(土) 16:19:24.90 ID:yt8HM1vxi.net
>>1のスレ立て履歴
http://anosono.mooo.com/search?q=beid%3A462593891

AV女優・希美まゆ「希美まゆであとどれくらいいられるのかな?いきなりポンと消えちゃったらごめんね」 [462593891]
元AKB篠田麻里子さん「ラーメン二郎いっつも並んでるなぁ。まだ行ったことないからすっごい気になる」 [462593891]
【社畜社会日本】 「週休2日制」とは、月に1回以上週2日のお休みがあることです。 [462593891]
AV女優・紗倉まなさんが原因不明の高熱に [462593891]
プレジデントファミリーってどういう層が買ってるの? 2014年秋号は「賢い子が育つ魔法の本棚」 [462593891]
明大生「自分が六大学の学生だという自覚が勉強のモチベーションにもつながっている」 [462593891]
新人AV女優・佐倉絆さん 「ねぇわたし撮影以外でsexしてなさすぎてそのうち処女になりそうだよ」 [462593891]
【画像】お前ら、これがロリコンだ!!! [462593891]
【画像】「お、ねだん以上」のニトリの広告がおかしい件 [462593891]
【画像あり】静岡朝日テレビの牧野結美アナ(24)が女子力の高い朝食を公開 [462593891]
【画像あり】札幌のガールズ居酒屋摘発 女子高生、水着で接客 [462593891]
【画像あり】AV女優・天海つばささんが新幹線の車内で自撮り→なぜか後ろのオッサンが写り込む [462593891]
彼氏にTwitterで「マンコが臭い」「腐ったチーズの臭いがする」などと書かれてしまいました [462593891]
【画像あり】はるかぜちゃん(13歳・中2)の入れ乳詐欺が明らかに @harukazechan [462593891]
はるかぜちゃんのママ(41歳)の捏造の数々が明らかになる [462593891]
【画像】中野に来たはるかぜちゃん(13歳・中2)をご覧ください [462593891]
【画像】ミス東大候補の藤澤季美歌さんが高校時代のチアリーダーの写真を公開 お尻突き出してエロい [462593891]
【画像あり】土日担当になった気象予報士・岡村真美子さん(30)がロリロリ全開で実況民絶叫 [462593891]

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:19:58.85 ID:rKySL3ER0.net
買いに行っても汚い2,3冊しか無いとか、
本屋の為だけの往復交通費の多いほどAmazonになるなぁ

雑誌やハウツー本でもAmazonの書評が参考になる場合が多いから
立ち読みせずに買う買わない判断がかなり出来るようになったし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:20:05.25 ID:AZ5E4muP0.net
本屋なんて何年も利用してないわ(´・ω・`)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:21:03.30 ID:2gLz64fS0.net
え?あ、はい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:22:16.19 ID:jApAl2T30.net
>>9
書いてる内容が同じな時点でなんでもいいです

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:22:45.67 ID:/zkhrVQQ0.net
街の本屋さんって感じ悪のにしか居ないよな
本もホコリまみれだし、アレだったらアマゾンで勝ったほうがマシなレベル

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:22:54.61 ID:NwHP3rYV0.net
お目当ての本が決まってるならアマだが
目的なくあれこれ見て回るのも好きなので無くなるのは嫌

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:22:57.27 ID:myEhI23N0.net
はい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:23:57.14 ID:zODWM9PJ0.net
ヨドバシに決まってるでしょ
Amazonはポイントつけないカス

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:24:43.61 ID:EXQCULRi0.net
ジャングルみたいにしてアマゾン書店発見みたいなうわさを自分で立てろ
ばれんようにしろよあほかで終わる可能性も高い
樹海書店の方がいいかも

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:24:59.73 ID:Pl2jMg9Q0.net
元々立ち読みしないからなあ…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:25:07.53 ID:FMg/k9/P0.net
もう全部電子出版にしろよ、研磨どうこう言うカスがうぜーわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:26:09.67 ID:nEpDi94u0.net
キンドルで買いまぁす

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:26:22.62 ID:9r45btCP0.net
街の書店は経営努力をしろよ
ろくに在庫もなくて一冊取り寄せるのに一ヶ月とか普通にネットで買うわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:26:27.89 ID:T/NH0Xxj0.net
研磨本は嫌とかいう潔癖症は立派な精神病だから精神科行け

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:26:34.24 ID:+rWH9uYR0.net
本屋がネットやれば良かった。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:26:45.11 ID:RtpFPqYk0.net
街の本屋なんて漫画はジャンプマンガくらいしかおかないし
小説は東野圭吾とかしか置かない
ちょっとマイナーになると100%売ってない
営業努力ゼロの屑店ばかりだから率先して潰れろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:27:09.09 ID:8StA6M6M0.net
また研磨キチガイ沸いてるのか
千葉研磨でも行ってろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:27:36.47 ID:thn5BTO/0.net
アマゾンも成長したものだな。初期は知名度も少なく、

A「○○を探してるのですがどこかに売ってませんか?」
B「俺はアマゾンで買ったよ」
A「アマゾンですか・・・もう少し近くでありませんかね?}

というやりとりが素であったもんだ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:27:54.44 ID:ZjFye78x0.net
どうしたらいいのよ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:29:56.64 ID:iQMh/IUW0.net
昔は積極的に情報を収集するならまず本屋か図書館か、その程度しかなかった
結果人は本屋に足繁く通う事になる
今はネットがある、本屋なんぞ行かんでもネットで検索して大方は事足りる
Amazonも影響してるだろうが決してそれが全てじゃないだろう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:30:16.36 ID:T/NH0Xxj0.net
Amazonの今の姿は年間何百億もの赤字を出し続け投資しまくった結果
弱小本屋が潰れまくるに相応しいリスクを背負って賭けに買っただけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:32:17.19 ID:UkV1lGffO.net
>>56
労働者もこき使ってるよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:32:17.24 ID:CJz9Rvmc0.net
前スレのID:nUTfCUkJ0 は消費税払ってないソースを示すことができなくて逃亡したん?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:33:09.41 ID:Bm9CJ5If0.net
街の本屋さんは、大規模書店、複合施設のせいですでに00年代ごろに潰れてたろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:34:22.70 ID:8StA6M6M0.net
品数に限りがある
店頭で頼むなんて面倒、重い
ヤケがあってきたない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:35:37.06 ID:EWTkJoAA0.net
最近の本屋はサービスいいぞ立ち読みできないようにほぼ全部の雑誌を丁寧にビニールでくるんでるし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:36:03.94 ID:Sx1tcAJy0.net
本を注文しても何週間待ちとか当たり前
そりゃ客が全部ネット通販に流れるわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:36:04.51 ID:XTbCyRdw0.net
街の本屋さんには欲しい本が置いてないのでアマゾンで買ってます。
品揃えでアマゾンに勝てるはずないでしょ。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:36:14.85 ID:ZtkjiFs+0.net
地元に本屋がねえ
一番近いとこで車で20分かかる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:36:42.57 ID:Z6bQR7a00.net
前スレで結論出たろ

結論:俺は嫌な思いしてないから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:36:42.64 ID:UkV1lGffO.net
>>60
流石に重いってのは貧弱すぎだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:37:05.42 ID:1tsi6Aai0.net
丸善&ジュンク堂はカバー付けてくれるぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:37:46.69 ID:yIudxOdp0.net
アマゾンはキンドルにちからを入れろよ
今のキンドル音声ないし不便なんだよ
5万でも買う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:39:03.60 ID:aXArEnND0.net ?2BP(0)

だつたら本屋も
ラインナップ充実させてよ
ない奴だけ尼で買うんだが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:39:40.69 ID:BBzmSpi60.net
雑誌は、書店で買ってる。
欲しい本が無いときだけ、amazonで買ってる。

支払いの手間(コンビニ払い)と、届くまでの時間の遅さがネック
2〜3日かかるからな

あと、フィギュアはamazonで買ってたけど、あまりの値段の高騰に
引退した

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:39:50.05 ID:JgXAlLmV0.net
時々メジャーな雑誌を欲しくなるとき近くに本屋がないとちょっと困るな
大抵コンビニに置いてるけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:39:50.66 ID:qpqi1FOr0.net
海外のダウンロードコンテンツに消費税がかからなかった問題は
Amazonだけの話じゃなく、日本の税制の問題だからな

どうでもええ話だが、海外からのリアル物品の個人輸入もかなり
日本はええかげんだわ
インボイスの添付が義務付けられてない関係でインボイスがない
物品は消費税相当の税を免れてるからな
こんなザルやってるのは日本くらいのもん
リアル物品がないダウンロードコンテンツに消費税相当がかかって
なかったのも同種の問題だ
最近になって書けることにしたらしいがね

どうも日本は一般ピープルが海外から物を買うなんてあり得ない的な
税の仕組みになってんじゃねえのかな
一般ピープルは英語もできねえわけだし海外から物を輸入したりしないから
適当放置で構わんという、税制から役人のそんな舐めた態度が見え隠れする

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:40:19.93 ID:dw7L3uZai.net
街の本屋さんなら買うよ
TSUTAYAは論外
Amazonも買う
臨機応変に欲しいものを見つけるだけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:40:23.69 ID:GGN7AHku0.net
アマゾン以前にコンビニに潰されてたよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:40:41.68 ID:C9hKPUwW0.net
本屋の店員って青白い奴が多い

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:40:48.64 ID:7A8iWtak0.net
再販制度は町の本屋さんのせいじゃないから置いとくとして・・・
田舎だから東京発売日より数日遅れる
ネットで予約しておくと、宅配便の日数入れても、本屋で買うよりより早く読める(こともある)
そして未だに消費者には関係ない協定で、地元発売日を横並びにして、
協定破ったとこにはペナルティとかまだやってる
これでどうやってネットと戦うっていうんだろうな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:41:32.24 ID:hodn1mb00.net
立ち読み>書評で面白いのが>探すが無い>アマゾン
掃いて捨てる程出てるのもあるが新書レベルでないのも勘弁してほしい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:41:37.91 ID:L0JmXKdE0.net
アマゾンで買い物する奴は

売国奴でしょ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:41:52.25 ID:i8llTL6F0.net
街の本屋のやる気のなさは異常

しかも、買う前にちょっと雑誌の中身確認したくても、ヒモできっちり結わえてある
もう馬鹿かと

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:41:54.59 ID:BBzmSpi60.net
>>74
そっちの方が影響デカそうだよな。
売れ筋のジャンプなんかは、コンビニで買うし。(今は買ってないけど)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:42:16.71 ID:9XEa0yXT0.net
俺が本屋で買う事で本屋の可愛いお姉ちゃんが
アルバイト代を稼げる
それで良いんだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:42:57.68 ID:vbo9QwnF0.net
カフェでも併設して他の稼ぎ頭を模索しろよ
逆立ちしてもAmazonやネット通販には勝てんだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:43:04.34 ID:GXTQgiWt0.net
>>9
こういうのって皆気にしてるの?
おれ気にしたことないわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:43:06.70 ID:jFapKeQX0.net
次の日までに送料無料で自宅に届けてくれるならもちろん本屋も利用するよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:43:32.37 ID:dw7L3uZai.net
本屋のバイトの子って可愛い子多いよね
カバー要らないですって言うと少し悲しそうな顔をするのが好きだ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:43:42.54 ID:1BrH6xy60.net
アマゾンで買えばいいし、本屋もつぶれていいじゃん
そして、そこでベーシックインカムですよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:43:45.53 ID:qWSmHjf5i.net
ジュンク堂
紀伊國屋
丸善
三省堂
このクラスの本屋をもっと全国展開しろよ
しょぼい品揃えの本屋なんか行かねえだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:43:52.03 ID:6chPjOEZ0.net
少子化のせいだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:43:59.94 ID:G+Jiim4p0.net
愛国本がお似合い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:44:33.90 ID:NsA+ZtsZ0.net
出版社や作家はスマホ配信でアマゾンより安くすればいいだけ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:44:54.78 ID:hXYAIGvN0.net
>>9
全然構わん
こんなこと気にするやつ極小数やろ
そもそも研磨してること自体知らないもんだし、知っても心底どうでもいい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:45:19.43 ID:v27nf8360.net
街の本屋さん品ぞろえ悪すぎワロタ
多くても探すのめんどくさすぎワロタ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:45:48.33 ID:CrIuZCV60.net
店舗であれこれ見て買うこともするし、
在庫が無ければe-hon使うから、
Amazon不使用でも街の本屋にも貢献出来て一石二鳥です
はい論破

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:46:04.62 ID:AZ5E4muP0.net
そもそも今時本屋へ行く人って本を万引きしてそのまま古本屋に売るような連中しかいないと思ってた(´・ω・`)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:46:09.40 ID:KSPbue400.net
本屋で売ってりゃアマゾン使わないんだけど発売日ですら売ってないから使うしかない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:46:39.15 ID:UVAnXWPSi.net
遅れるし最速配達は追加料金とるアマゾン使ってる情弱まだいんの?ヨドバシにしとけよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:47:08.66 ID:fKgE11B50.net
はいじゃなくないが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:47:18.91 ID:1tsi6Aai0.net
>>91
気にしないなら、初めから研磨しなきゃいいよな
研磨は無駄なことしてるだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:48:18.58 ID:VHNbQRJT0.net
立ち読みしたいな
周りの評価から外れを引かないようにして余計に外ればかり引いてると思う
Amazonのレビューに騙され続けて角川作品にはウンザリだ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:48:18.55 ID:+8ZuxMZM0.net
また研磨くんが暴れてるのか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:48:29.15 ID:Z3xuvmKZ0.net
本屋さん大好きだから殆どアマゾンは使ってないよ
手数料や送料かかるし丁寧に梱包しすぎて段ボールがうざいってのもあるし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:48:56.88 ID:53LZmOtV0.net
ネット通販なんて誰でもやろうとしたらできるのに
やらなかったのは時代についていく気がなかった商店の自己責任
もっとはやく潰れろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:49:18.88 ID:1jXXhD0v0.net
んでフランス書院がどうしたって?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:49:36.00 ID:gYsQ4FqZ0.net
>>101

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:49:37.60 ID:Kex8NCgt0.net
アマゾンと紀伊国屋ジュンク堂みたいな大型書店だけあれば街の本屋なんていらん
街の電気屋は全部潰れたのに再販制で出版は延命してるだけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:49:46.75 ID:ZsRhwOi00.net
毎度尼スレはアフィ大集合になるな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:49:54.15 ID:0UByz4PaO.net
古本屋で買う
二万くらいするのを三千で買えますし…正規で買ってやりたいが貧乏なんやすまんな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:50:17.03 ID:+QudxFYQ0.net
>>101
あらあら

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:51:43.94 ID:LOKNKMr50.net
本屋より品揃えいいから使いまくるよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:51:44.53 ID:1tsi6Aai0.net
独自性のある棚を作ればいいのに、
どこ行っても金太郎飴みたいな本屋ばっか

流行本、自己啓発本を前面に並べてる本屋だらけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:52:18.03 ID:/xJ4JZZU0.net
実店舗 時間とガソリン消費して数店舗回ったあげくにお取り寄せで2週間後また取りに行く

Amazon 数分で注文、4日以内には自宅に届く

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:52:30.36 ID:K57hw7w/i.net
真面目な話
新刊以外の本を探そうとすると、街の本屋では欲しい本が見つからない
TSUTAYAとかの大型チェーン以外は閉店時間が早いから、仕事終わりに行けない

そんな無駄足を運ぶよりも、Amazonや7netや楽天ブックスあたりでポチって
最寄りのコンビニに届けてもらい、24時間好きな時に受け取りに行った方が無駄がない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:52:48.98 ID:CJz9Rvmc0.net
>>72
外国でも個人の多少の輸入にぎちぎちにかけてるところはあるんかね?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:53:27.54 ID:Vyhylsd90.net
品揃え悪いから仕方ないだろ
店で売ってるならそりゃ俺だって店行くわ、受け取りとかめんどくせーし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:53:43.84 ID:9XEa0yXT0.net
>>106
アマゾンはアフィカスの雇い主だもんな
俺はアフィカスなんぞに金を渡したくない
本屋の可愛いお姉ちゃんにアルバイト代を稼いで貰う
アマゾンなんか消えても困らない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:54:12.42 ID:qpqi1FOr0.net
>>113
消費税や付加価値税的な税がある国じゃインボイスがない物品は
輸入できないのが普通

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:55:09.24 ID:frVfFqbO0.net
繁華街にでかいの一個有れば充分だな。
あとは、ブックオフで充分。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:55:27.97 ID:1tsi6Aai0.net
松丸本舗みたいな本屋が増えればいいと思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:55:41.30 ID:eGPZgHbM0.net
最近は読む本の3分の2くらいが電子書籍になっちゃったな
紙のやつもアマゾンで買ってるし、考えてみればここんとこ本屋いってないかも

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:55:51.08 ID:XWSXYgvu0.net
そもそも雑誌も含めて本なんか随分買ってないんだけど
amazonどうのの前にそもそも単に本が売れてないだけなんじゃないの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:56:08.42 ID:bmrGgN5o0.net
研磨厨はkindleで読めよ
街の本屋さんなんか時代についていけないただの馬鹿
ネットで代用が効くものはこれからどんどん淘汰されるよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:56:16.98 ID:TrS8i6Yr0.net
職場近くの本屋で雑誌立ち読みしまくりだから
買うときは必ずそこで買ってる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:56:29.79 ID:og5+jDWF0.net
潰れていいよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:57:29.65 ID:8cKe0D0O0.net
amazonさんと図書館さんが本屋さん殺しに来てる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:58:04.57 ID:+8ZuxMZM0.net
>>121
時代には付いてってるぞ
いまは愛国ホルホル本絶賛平積み中

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:58:05.86 ID:K57hw7w/i.net
ジュンク堂紀伊国屋ブックファーストあたりの品揃えの良好な大型書店は
趣味本の棚を見たり、平積みの本を捲ったりするだけでも楽しいから存在価値はあるけど
コンビニ並みも品揃えの街の本屋って何のために存在してんの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:58:56.06 ID:vVVr9mgy0.net
>>110
そんなことやっても客来ねえもん
売れ筋置くのが一番客くる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:59:06.47 ID:Ueqz2Yp/0.net
研磨した後って折れ曲がって捲りにくくなるんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:59:33.04 ID:UWI7gzwL0.net
>>9
統合症

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:59:54.27 ID:Pk5HqylI0.net
本屋で買うメリットなんて店舗特典くらいしか見出せないわ
あと微々たるもんだがアマゾンよりポイントがつくヨドバシだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 16:59:55.43 ID:cRcTnMqL0.net
Kindle使うよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:00:05.39 ID:1xjWUPys0.net
新書専用の満喫にしたらいいじゃん俺頭いいわー

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:00:28.20 ID:BBzmSpi60.net
>>120
それも、大きいだろな
みな、スマホかPCでネットを見て、暇を潰してる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:00:52.27 ID:Il7QaJ4N0.net
街の本屋はエロ本屋だろw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:00:57.73 ID:pqFDLDep0.net
俺は嫌な思いしてないから
それに本屋が嫌な思いしようと俺の知ったことではないわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:01:23.31 ID:n9ftEAGh0.net
こういう脅迫みたいなの大嫌い
勝手にしろって思ってしまう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:01:36.63 ID:lXU/l13D0.net
紀伊国屋クラス以外は検索すらできない本屋ばかり。
古本屋じゃあるまい新刊は全部バーコードついているのだから
ノートパソコン一台用意しない本屋の甘え。

地元の本屋で検索即発注できて、二三日で手に入るのなら
地元の本屋で買うわ、あほ。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:03:32.27 ID:EdCJPupaI.net
ヨドバシドットコム使うかな
送料無料だし、ポイントガンガン溜まるし
何より日本の会社だしな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:04:52.43 ID:ZgTZomO/0.net
>>1
ブックオフのせいだって事みんな忘れててワロタ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:07:28.75 ID:JiPSUXzd0.net
俺はhonto使ってるからセーフ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:08:21.46 ID:Vku4nhlI0.net
>>9
研磨嫌で実店舗で買う奴は
実店舗で他人がベタベタ触ったやつは平気なの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:08:24.97 ID:IUwGe1r8i.net
>>1
>>9
>>22


死ね糞スレ自演上げ小口研磨ゴミサキオタ

342992884
462593891
必須 NGBE

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:09:20.51 ID:nX8idFc50.net
YES

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:09:46.51 ID:Ib8y8BmV0.net
本どころかどっかに買い物行くの自体がダルいだろ
といって自宅にわけわかんねー配達員が来るのは嫌という人も多い
こうして欲しいブツに対し何度も考える時間を取ると、9割のものは
必要ないものだとわかる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:11:07.09 ID:2bnDxxWu0.net
はい使います
今の時代に本並べただけで売れると思うなよ
知恵遅れ馬鹿ジャップ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:11:36.36 ID:tS6eZipW0.net
俺は嫌な思いしてないから

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:11:43.79 ID:rIOukP6u0.net
買うに決まってんだろ
さっさと潰れちまえ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:12:18.32 ID:MY9tiY+D0.net
>良書は出すけど規模の小さい出版社
こういうのはむしろAmazonでないと置いてないじゃん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:12:26.21 ID:BwvhAnEG0.net
全く置いてない時以外は使わんわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:13:11.60 ID:p1xSG+RJ0.net
は?俺の住んでる町にはもう本屋がないんだよ
10年遅いわハゲ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:14:30.99 ID:Pk5HqylI0.net
>>140
2ヶ月に一回しか使わないわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:14:38.49 ID:zFgQMfUa0.net
Amazonじゃなくて再販制度を非難すべきでは

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:14:50.98 ID:1vhSVuaL0.net
>>98
詭弁 論点ずらし
91は「同じ汚れの本が研磨してるかしてないかなんて気にしない」と言っている

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:15:22.36 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

使うよ
アマゾンにしか置いてない専門書とかあるし
学者はすごく助かっている

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:15:23.62 ID:cOkLuB430.net
書店の注文1週間はさすがに舐めてるだろ
あと最低限店内検索とか家電量販店みたいに近くの系列店に同じものがないかぐらい問い合わせしろ
ホンマつっかえんわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:15:41.78 ID:y2ypttwG0.net
あ、はい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:16:41.21 ID:HOZ5nX9Ji.net
街の本屋はAmazonが出てくる前から潰れまくってただろwwwwwwwwww
なにAmazonのせいにしてんだよwwwwwww

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:17:00.27 ID:E336LXyf0.net
楽天ブックスが糞だからamazonくらいしか選択肢無い
しかし中高生がエロ本買うために必要である

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:17:20.26 ID:mnLCcZhB0.net
再販制度を支持してなかったから本屋が潰れようと関係ないっす

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:18:02.57 ID:RZxOqzNq0.net
町の本屋は学校に教科書強制購入してもらってるだろ
既に利権側や

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:18:46.80 ID:gYsQ4FqZ0.net
本の値段が高くなりすぎた、ってこともあるわな
集中すれば2時間で読み終わるものに1,500円も出せないよ
文庫だってその半額はする

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:19:03.32 ID:C5RTdFQ20.net
在庫があるか一発で分かるのがいい
もう10年以上前の話だが街の本屋で欲しい本がないから注文したら3週間掛かった
店員にどうなってるんだと催促しても「注文出してるんですけどね〜w」で終わり
怠慢にも程がある

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:19:10.60 ID:s3ecfBpE0.net
>>1の研磨君ってしつこすぎだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:19:22.30 ID:JQg6ARh10.net
投資して世の中を便利に変えようとするアメリカ
規制して消費者に不便を押し付けるカスジャップ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:19:27.91 ID:KRd8kikU0.net
良書の版権を持ちながら出版しない絶版ではないと言い張る糞岩波書店

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:19:51.35 ID:2HCRblZf0.net
消費者として使い勝手いいのはAmazonの方だわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:20:37.00 ID:E336LXyf0.net
むしろamazonより電子化進めて出版社のステマ部門潰して欲しいわ
無能編集のゴリ押し劇とか見たくないから専門書だけ作ってろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:20:46.94 ID:T8mwKTj+0.net
実店舗のみ割引販売ありにすれば?
情報も賞味期限あるだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:20:50.72 ID:9NuKuMuB0.net
>>1
本は洋書と古書以外基本ヨドバシで買うわ
街の本屋は、基本漫画や雑誌みたいな軽くて発売後すぐ読みたいモノだな

理由は簡単で街の本屋は最新の本以外置いてる本少ない 
注文するならネットの方が早いしポイントも高かったりする 迷うまでもない

研磨はいやだけど何回も読めば結局汚れるし 
一回読んで飾る程度の本なら図書館で借りるからわざわざ買わない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:21:22.63 ID:LKIkOKoO0.net
書店は年に数回面白い小説出てないかなって行くくらいだな
平積みの本を適当に手にとって選ぶけど意外な出会いが有ったりするぞ
それ以外はネット通販だけどな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:21:39.71 ID:eGPZgHbM0.net
>>152
それな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:22:13.58 ID:v1JGXF3z0.net
アマゾンのせいにすんなよ ネットがでてきたから本なんて金出してまで買う必要なくなっただけだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:22:34.86 ID:L65Q7LMh0.net
本屋が遠い地方民だからアマゾン使うよ(`・ω・´)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:22:58.80 ID:IysA5dU90.net
昔本を注文しようとしたら、ISBNナンバーが分からないと注文できませんとか抜かしやがった街の本屋。
Amazonに潰されても文句言えないんじゃないかな。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:23:17.47 ID:PCL4I8wX0.net
フランス書院

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:23:54.58 ID:EuRKsgUg0.net
糞楽天で電子書籍買ったら
PDFファイルの画像データで検索とか一切出来なかったクソ
もう二度と使わん
ジャップの作るサービスってなんでこんなにゴミなの

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:24:05.49 ID:+gJ3EEQT0.net
本買ったら粉っぽくて嫌になった
あれが噂の研磨本か

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:24:34.60 ID:/lIgTPwp0.net
俺らは安く買えればそれでいんだよ
本屋が潰れようと税金払ってないとかどうでもいい事

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:25:07.65 ID:WKwmOyvp0.net
地元の本屋助けて何か得することあんの?
今まで俺が困ってた時一度も助けてくれなかったのに何で俺は助けなきゃいけないの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:25:30.72 ID:OA0ABKSz0.net
だって欲しい本置いてないじゃん
海外作家の文庫なさすぎ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:25:54.76 ID:y2ypttwG0.net
町の本屋は品揃えで絶対アマゾンに勝てないからな
てか欲しい本の出版社のコーナー全くないし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:26:13.56 ID:5wnW1BfX0.net
立ち読みする馬鹿を減らすためにも無くなった方がいいな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:26:26.75 ID:fnYcMX8G0.net
個人店は大手本屋に潰され、大手本屋はAmazonに潰される
ただそれだけで当然の事で、消費者としては助けてやる義理なんかひとつもない

もちろん仮にAmazonより大規模な店が出てきたとしも同じ 強い方に移り住むだけ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:28:24.90 ID:HOZ5nX9Ji.net
1999年以前のデータが見つからん
でも1999年ってまだAmazonって一般的じゃなかったよね
順調に書店数減ってる
個人的には雑誌客をコンビニに取られたのがでかかったと思ってるんだが

http://www.1book.co.jp/images/bookstore-process.jpg

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:28:48.31 ID:bgPk8cSD0.net
>>170
それネットでもできますやん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:29:59.20 ID:yIudxOdp0.net
キンドルバージョンアップした
サクサクになってた

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:30:24.86 ID:E336LXyf0.net
中古置いてないとこは厳しいだろな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:31:39.21 ID:HOZ5nX9Ji.net
Amazonは中古も探してくれるから良いよね
紀伊国屋も中古扱え

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:32:22.22 ID:wRCSR6v30.net
ツタヤ残して全滅だよ
馴染みの本屋がなくなるのは寂しいもんだ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:32:37.99 ID:BXXG0DpMO.net
3日後に発売する本を地元の本屋に予約しに行く→「この本は配本無しだからウチでは発売日当日には並びません。今からだと予約ではなくて取り寄せになります。届くのは早くて10日後です^^」
……とかやられたらネット本屋使いたくなるわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:32:53.44 ID:bVJYYb8/0.net
本なんか読まないわwwwwwww

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:33:09.31 ID:Pu3nY/T90.net
街の本屋で売ってい本は他人の手垢がついている
Amazonで買えばいつでも新品
Amazonはレビューをその場で読める
ポイントサイト経由で買えばポイントも貯まる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:33:30.41 ID:HOZ5nX9Ji.net
しかしKindleの書籍整理出来なさっぷりはなんだ?
あれ直さない限りKindle使う気にならん
他のもあんま便利とは言い難いがKindleよりマシ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:34:38.61 ID:L65Q7LMh0.net
本屋まで車で1時間かかるわ
アマゾンないと死んじゃう(´・ω・`)

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:35:03.66 ID:HOZ5nX9Ji.net
皆Amazonのレビュー読んどるの?
俺、2回ほど書いたけど誰も参考になったってやってくれない
俺のレビューに参考になったボタン押せよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:36:11.48 ID:9r45btCP0.net
これ間違ってると思うんよな
amazonが街の本屋を潰したのではなく
大きな本屋がamazonを恐れてサービスを良くした結果、街の本屋が潰れた
広義の強制みたいなものだけど、amazonは直接手を下してない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:36:22.66 ID:Zy0sPNtri.net
>>195
俺ですら押されてるわ
基本悪い時しか書かないけどな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:36:35.36 ID:/lIgTPwp0.net
押してやるからレビュー晒せよ(´・ω・`)

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:37:19.04 ID:jpKVZqpg0.net
ケンマメンのせいで俺も気になるようになった
知らなきゃ良かった

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:37:53.06 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>197
俺悪口書けないんだよなぁ

>>198
恥ずかしい(*/□\*)

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:37:53.01 ID:T3zyMwOX0.net
俺は楽天koboとBookLiveで買うから。kindleはパソコンで読めないのが痛い。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:37:59.80 ID:v1JGXF3z0.net
>>195
気持ちわかるで 俺は人にはたくさん参考になったって押してやってるし
2ちゃんでもワロタwって何度もレスつけてやってるけど俺にはその1000分の一もレスつかないw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:38:16.77 ID:p1kdUQN+0.net
もう新刊書籍だけ扱って生き残るのはよっぽどの大型店舗でもない限り無理だからしゃーない

そもそもコンビニで雑誌を取り扱うようになった時点で、街の本屋に勝ち目なんてなかった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:38:18.21 ID:mvvbmMy30.net
他の店によったついでに思い出せば本屋で買う
たいがい無いけど

本特化の店の癖に何でも屋さんに負ける方が悪いわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:38:19.05 ID:DzvhjDAM0.net
本屋さんは専門書が取り寄せだからなぁ
タバコと筆記用具しか買ってないわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:38:49.13 ID:JiPSUXzd0.net
>>188
amazonは古本買うところだよね
利益のほとんどはマーケットプレイスで生み出してたはず
新品の本は集客の目玉ってだけで利益はそんな出ないはず

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:38:59.44 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>202
すげー悲しくなるよな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:39:32.33 ID:E336LXyf0.net
コンビニですら買えるラインナップの店にわざわざ行こうなんて思わない
専門的なの置いて差別化しないと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:39:36.32 ID:BBzmSpi60.net
>>195
極端な意見で、心底貶めてるか、神のように褒め称えている投稿に
レスが集中してしまうんじゃないか。2chと一緒で。

つまり、あなたの投稿レビューは普通。 だと推測。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:39:46.71 ID:mvvbmMy30.net
>>207
参考になった自信はあるの?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:40:06.87 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>206
古本屋が出品してるから珍しいのも見つけやすいね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:40:13.23 ID:T3zyMwOX0.net
本屋はマイナー本全然置いてないから使えない。雑誌、週刊誌ぐらいならコンビニでいいし。
無くても俺は困らない。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:41:01.46 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>209
そらそんな極端な意見書けないよ中々

>>210
うん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:42:37.46 ID:x9OLV5Ez0.net
本屋が潰れだしたのはAmazonが登場するだいぶ前と記憶している
CD併売店舗がおおかったからCDが売れなくなったのと
大店舗が小店舗を駆逐していったイメージ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:42:47.89 ID:mvvbmMy30.net
>>213
おう商品名だけ伏せて文だけコピペして見せろよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:43:24.06 ID:4tclPJwF0.net
そもそもアマで買うのはマイナーでなかなか数が仕入れられないTRPGやボドゲ関連位だよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:43:32.37 ID:HOZ5nX9Ji.net
恥ずかしがりやさんなんだ俺

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:43:52.13 ID:Tq5IciJm0.net
つ か い ま す

本屋は多少無くなると寂しい気分になるけど、アマゾンのせいにして泣き言いってる大型電気屋は一秒でも早く絶滅しろと思う

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:44:35.11 ID:og5+jDWF0.net
Amazonのせい、というのが分かってるのなら何か組織だって対抗でもしたの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:45:33.33 ID:TFOG/dPI0.net
amazonって精々全体の5%だろ
まあ一つの本屋が5%と考えたら凄いかもしれんが
売れるかわからん幅広い品揃いが凄いだけで
人気の本なんてすぐ品切れ起こす程度の在庫しかないんだから
原因はハリーポッター騒動の時の返品前提で他の本屋の事を考えないで
本を確保した大型チェーン店みたいな存在だと思うが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:45:37.17 ID:QSzgXlIf0.net
私はAmazon続けるよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:46:33.81 ID:jpKVZqpg0.net
どうなんだろうね
わざわざ単行本一冊のためにダンボールに宅急便使うコストって・・・
本当に見合ってるんだろうか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:46:36.26 ID:dw7L3uZai.net
>>218
ヤマダ電気の事なら同意だわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:46:52.71 ID:6qwF8vJ90.net
ジュンク堂は儲かってるじゃん
俺もたまに使うよ中身が見たい時に

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:47:24.08 ID:fvcX+Zjc0.net
時代によって、求められる産業形態は変わるもの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:47:38.93 ID:wGhqprmI0.net
俺は嫌な思いしてないから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:48:29.16 ID:+Y5ev/Lj0.net
欲しい本が切れてたり最初から仕入れてないような本屋には、買いに来た人にとって存在価値は無い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:48:30.83 ID:p5h/NfJUO.net
何年か前これと全く同じニュース見て地元の本屋潰れて欲しくないなと思ったから
街の本屋で昔の本7冊くらい注文したら店員に「やだなにこの人…」って目で見られて以降そこは使ってない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:48:32.58 ID:BXXG0DpMO.net
リアル店舗を構える本屋のていたらくっぷりもヤバいけどな
在庫検索でお目当ての本の在庫があったから探してみても見つからなくて聞いてみたら、「元々部数が少ない物はカウントが難しい」と言われた
在庫が無いものをあると表示すんなよって感じだ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:49:17.44 ID:yIudxOdp0.net
>>222
単行本1冊は袋で来るよ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:49:34.07 ID:s9mN0+w90.net
町の本屋にオライリー本おいてないじゃん
数十キロ遠出するならAmazonでポチるわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:49:52.26 ID:p2E1s0IP0.net
規模の小さい専門書籍とかまさしく電子書籍向きなんじゃないの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:50:26.12 ID:lkW/eBxL0.net
文房具を扱う店舗も一緒に減るのが困る
でも街の本屋さんには車が止められない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:50:52.15 ID:JiPSUXzd0.net
アマゾンレビューは誰も書いていない商品に書くと参考になったを得やすい
マイナーな新書に書いたら30人位が押してた
いまだに俺しか書いていないみたいだが
つまり出版してすぐの本に素早くレビューを載せればいい
だが人気があり過ぎるとレビューも多いから埋もれやすいだろう
後、低評価より高評価の方が参考になったになりやすい気がする
多分関係者もレビューをチェックして操作してると思う

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:51:23.14 ID:HOZ5nX9Ji.net
今自分振り反って思ったがそもそも街の本屋って小学生くらいまでしか使わないんじゃない?
厨房くらいになっらターミナル駅の大きな書店行くでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:51:33.19 ID:Tx4tePAN0.net
Amazon.co.jp: CPUさんのプロフィール
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A3UATDXB1DVPV3

今野杏南 あんなお姉ちゃん[DVD] DVD ~ 今野杏南
28 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 トップランナーの功罪, 2014/3/30
薄汚れた私も、彼女に関してだけはここまでしなくても良いのにという純情な気持ちを抱いてしまいます。

地上波のバラエティ番組で活躍し、グリコ乳業のCMに出るようなアイドルが、
あろうことか男手による乳揉みを売りにした作品を連発しており、、
きっと「あの今野杏南さえもやっていることだから」と各メーカーの口車に利用され、
彼女こそアイドルイメージ作品の過激さを加速させている張本人であることは間違いないでしょう。
その意味では私にとっては恩人とも言える偉大な存在なのですが、抜き終わる度に
もう少し売り方を考えた方がという余計なお世話をしたくなる衝動にも駆られます。

ただ、どうせ男手に触られている事実は変わらない訳ですから、今後は指でツンツンしたり
下からタプタプしたりでお茶を濁さず、搾るようにガッシガシに揉みしだいていただきたいと所望します。



こういうユーザ意見のPOPがあっても良いと思う(´・ω・`)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:51:33.87 ID:jpKVZqpg0.net
えっ袋で来るんだ・・・
まあでも宅急便のコストはどうなんだろうな・・・

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:52:02.73 ID:eo5S6I3A0.net
街の本屋は丸善位の品揃えにしてから文句言え。
hontoと共通でポイント使えて便利だ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:53:40.09 ID:+cOuic9j0.net
いっそAmazon見れる端末一台置いとけばいいんじゃないの?
レビュー見てその場で商品を買ってくれる人がいるかもしれないし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:53:43.35 ID:9dhvPhF80.net
本屋って嫌いだし。
どんな本を買うのかってのは、頭の中を覗かれてるのと同じだろ。
他の客や、レジの店員に見られるのは嫌じゃん。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:53:46.49 ID:eZ/H6kKf0.net
梅田(大阪駅前)の大型書店

・MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店
・紀伊國屋書店梅田本店
・紀伊國屋書店グランフロント大阪店
・ジュンク堂書店大阪本店(総本店)
・ジュンク堂書店ヒルトンプラザ店
・三省堂書店 ルクア大阪店
・旭屋書店梅田本店 (2015/3予定)


書店好きは梅田へおいで

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:53:51.46 ID:HHCm18+e0.net
>>237
店舗かまえて売るコストに比べたら鼻くそみたいなもんさ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:54:19.17 ID:BBzmSpi60.net
そういえば、amazonで本を買ったら、ゆうメールで来やがった。
勝手に、ポストに置いていきやがる。これなら、佐川の方がマシだ。

雨の日とかどうすんだよ。あと、盗られたらどうすんだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:54:35.49 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>236
ここまで書かんといかんのか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:58:29.77 ID:Tx4tePAN0.net
レビューは
一見さんや素人は当たり前のように影響されるので
YoutubeやRedditのようにユーザにVoteさせる機能設けてほしいよ。

なんの説明もなく「抜けない」というコメントだけで売上は半減どころか激減する(´・ω・`)

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:00:23.35 ID:s9mN0+w90.net
>>243
プライム加入しろ
それでもたまにポストに突っ込まれることがあるけどな
ヨドバシならメール便指定しないとメール便で来ないぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:01:21.96 ID:KSPbue400.net
>>243
袋がビニール加工されてるから浸透しないし盗まれたら即再発送するよ
届かないクレームはメールじゃ無くてチャットがいいよ

248 :記憶喪失した男:2014/09/13(土) 18:01:34.62 ID:RnmRFaQ90.net
いや、真剣に考えるとだな。

本を即日買えるのは便利なんだ。アマゾンだと輸送に時間かかるからな。
でだな、図書館くらいでっかい本屋があっても、蔵書は40万冊、アマゾンの蔵書は700万冊。
どう考えても、本屋、いらないっしょ、特定の都会以外。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:01:44.05 ID:NPiwwDA30.net
本当にamazonのせいか考えてみろよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:02:05.63 ID:HOZ5nX9Ji.net
全然関係ないがDMMのレビューは素人もんの女優名書いてくれる優しい人がいると嬉しくなる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:02:57.60 ID:1sGvsxK/0.net
汚い手垢が付いた本屋の本よりはマシだよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:03:28.06 ID:BBzmSpi60.net
>>246
プライムって、金かかるんだろう
あきらめたは

そうだ、コンビニ受け取りにしようかな
今、気づいた。でも、あれは、あれで面倒なんだよな。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:04:24.58 ID:BBzmSpi60.net
>>247
そうなんだ。少し、安心した。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:06:00.14 ID:cFtsaL2D0.net
>>249世界中の本屋がアマゾン嫌ってるんだぜ
アメリカでもそうだしあとはわかるな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:06:24.86 ID:KSPbue400.net
通勤経路にある本屋のシュリンクがヘタ過ぎて笑えない
中でシワになってるならまだマシな方で
温度が高すぎてカバーに溶けてくっついてるのまである

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:07:02.52 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>254
そら商売敵だから
でもそれと本屋減少は別じゃね?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:08:57.61 ID:HOZ5nX9Ji.net
誰か>>184の1999年以前のデータ探してきてくれねーかな?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:10:51.88 ID:z5iaSIPQ0.net
・レビューが見れる
・品揃えが良い
・探さなくていい
・中古が安い

今時Amazonで本買わない奴の方が物好きに見えるw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:12:09.90 ID:NPiwwDA30.net
>>254
無能本屋が何も為すすべなくアマゾン悪い、アマゾンせいだ!ってほざいてるだけじゃね
どうぞ潰れてくれ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:13:09.14 ID:frVfFqbO0.net
>>252
最初一月はお試し無料。

その間に「間違えて登録しちゃったみたいで」って電話すれば
プライム自体のお試しは外せないが自動更新されないようにしてくれる。

この間に、水とか重い物買いまくる。あと「おトク便10%割」で購入しても、
購入後、速攻キャンセルな。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:14:32.19 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

活字離れは20年以上前から言われていること
1990年頃には言われていた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:14:47.46 ID:K6GJmq+/0.net
街の本屋はamazon以前に潰れてたんじゃないか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:15:09.64 ID:KgxqujG60.net
アマゾンは旬を過ぎてなかなか見つからなくて、でも読みたくなった本を買うところ
街の書店とアマゾンはあんまり関係ない
脅威はコンビニ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:16:26.84 ID:RhvuT6T90.net
最近、アマゾンの劣化が激しい
昔は問答無用でアマゾン最強だったのに

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:16:50.19 ID:BXXG0DpMO.net
本屋で注文しても2〜3日で届きますとかタイミングが良い時だけだよね
前は本の有無を調べるために3週間待たされたわ
しかも手に入らないのでキャンセルして欲しいってお願いされるし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:18:16.34 ID:KgxqujG60.net
CDショップはアマゾンに駆逐された気がする
安いし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:18:39.20 ID:BBzmSpi60.net
>>260
根本的な解決になってねぇよwww

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:19:36.98 ID:s9mN0+w90.net
みんなAmazonで買うから逆に街の本屋にAmazonで売り切れの本とかがあったりする
アニメ化されたマンガやラノベの一巻がないときは街の本屋回るな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:20:06.42 ID:GE0U+KdzO.net
ヨドバシ(爆笑)

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:21:31.89 ID:ulfBWi2a0.net
Amazonのせいにするの間違ってるだろ
・昔に比べて読書をする人が減った
・電子化
これだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:21:39.10 ID:KSPbue400.net
アンテナ張ってない本屋見るとイライラするわ
アニメ化ドラマ化映画化までする漫画が棚差しのままとか売る気ないだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:21:46.58 ID:HU4Ihbh40.net
本屋につぶれられると困るので
基本的に本は立ち読みさせてくれる本屋で買うことにしとる
これだけは絶対に生涯変えまい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:22:54.19 ID:44kx829Mi.net
>>236
なんて参考になるんだ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:23:08.18 ID:bgPk8cSD0.net
>>202
参考になったなんて
その本なり商品買って再度押すわけだからな

普通はその商品買うための評価として見るだけだしな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:23:47.83 ID:1tsi6Aai0.net
>>141
本は流通でぐるぐる回ってるんだよ
ネットで買っても誰かが触ったかもしれないんだよ

俺は研磨本より多少汚れてても未研磨本がいい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:24:00.93 ID:s9mN0+w90.net
>>271
むしろそういう本屋のほうが他の店で売り切れの本が目立たないせいで売れ残ってて助かる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:24:14.39 ID:B7XYn9530.net
街の本屋はともかく大型書店は神

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:25:41.89 ID:HOZ5nX9Ji.net
この手のスレって必ず研磨本がどーやらって話する奴いるけど
それ大切?
ずえんずえん気にしないわ俺

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:26:25.68 ID:dL0B/Cqx0.net
子供の頃に本屋で本を選んで買う経験はしておいた方がいいな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:26:50.20 ID:4FToEy3Y0.net
hontoってなんであんなにポイントくれるの?
おかしいんじゃないのかってくらいポイントたまるんだが

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:27:08.89 ID:e1XDD3f20.net
本はオワコン

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:27:34.15 ID:Kdrc7NTq0.net
むしろまわりに本屋がなくなって、本をかわなくなったわ
アマゾンでは家電しか買ってない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:28:01.09 ID:B7XYn9530.net
>>276
アニメ化されたマンガやラノベごときで助かるとか笑わせんなよカス
いや、笑わせないでくださいゴミカスウンコ様

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:28:31.82 ID:1tsi6Aai0.net
>>110
中規模な本屋は売れ筋置いてもやってけないから、独自色出せと言ってるんだよ

ブックディレクターって仕事してる人もいる
http://media.excite.co.jp/ism/133/

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:30:02.21 ID:iJl2LFiP0.net
てか本屋ってコミックとかまとめて買うと
レジ超時間かかるよな
そりゃama使うわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:30:22.46 ID:JiPSUXzd0.net
>>280
金満ドコモが親会社だから
あれ利益だすつもりないと思う

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:30:38.97 ID:aNRtzoND0.net
>>1
お前NGBEに入れとくわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:30:43.37 ID:aCPoTsdT0.net
>>257
1990年に3万軒近くあったって記述は見つかるけど
データとして使えるようなものは見つからんね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:30:43.50 ID:dYZSsPyR0.net
本屋に目当ての本が無いのが悪い

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:32:14.78 ID:gYsQ4FqZ0.net
>>286
hontoの親会社って大日本印刷じゃねーの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:33:08.17 ID:1tsi6Aai0.net
>>278
ページがくっついてる本なんてストレス溜まるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:33:45.61 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

>>290
そうだよ、hontoのメインは大日本印刷

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:34:13.24 ID:cG7pX6Aa0.net
>>202
臭いから出ていけ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:34:54.13 ID:qiAhLDVq0.net
俺は本のデパート大盛堂でしか買わん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:35:34.99 ID:IUwGe1r8i.net
>>1
>>275
>>284


死ね小口研磨ゴミカス糞サキオタ

342992884
462593891
NGBE 必須

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:36:40.95 ID:uW8P7XMk0.net
最近本買って無い

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:37:19.93 ID:200PZgkt0.net
>>278
サキオタ=>>1が一人で騒いでるだけ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1282204810/562

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:37:36.61 ID:eqIsgAOi0.net
>良書は出すけど規模の小さい出版社がなくなったらどうする?
これってネット書店とどういう因果関係になるんだ?
ベストセラー平積み本ばっかり目立って小出版社が隅に追いやられるリアル書店よりも
同ジャンルならマイナー本も購入候補に上がりやすいネット書店のがいいんじゃないの

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:40:42.72 ID:ZtL6uZTv0.net
ある程度品ぞろえのある大型書店か珍しい本がある古書店ならわかるけど
ただの町の個人書店に行く利点ってほんと全くない
そういう店にもあるような売れ筋本なんてすぐブックオフに並ぶし

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:40:46.60 ID:1tsi6Aai0.net
中規模な本屋で検索機がついてるとこは、検索ワードをデータベース化したらいいのにね
検索回数の多い本を置くようにすればいい
ビッグデータの活用というのが流行ってるんだから、そういうの開発すればいいのにな

買いに来る→検索する→置いてない→違う店行こじゃ、いつまで経っても変わらない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:41:47.26 ID:fgptCMiHi.net
>>300
そもそも売れ筋本を平積みするならネット書店と変わらないだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:42:24.37 ID:JiPSUXzd0.net
>>292
ドコモは40%でしたね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:42:56.42 ID:1tsi6Aai0.net
>>301
置いてない本の話してるんだが

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:43:06.89 ID:KSPbue400.net
>>298
ネット書店もそうだけど電子書籍にピッタリなのに頭が硬すぎて対応できてない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:43:19.99 ID:Uq5mFjNL0.net
>>300
たぶんvipあたりで「超どマイナー本をみんなで検索しまくってトップにしてやろうずwww」ってスレが建つな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:45:56.72 ID:5b+Xfq1z0.net
Amazonがなくても、どのみち電子化でなくなる。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:46:20.07 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

http://www.amazon.co.jp/dp/4286029808/
俺が今欲しいと思っている本
秋田の町医者が村八分の経験談を書いている本
プレミア価格が付いてたw

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:48:37.19 ID:eNBBOfuC0.net
>>307
そんなのほとんど言い値だから

中古価格 ¥948(税込)
http://www.bookoffonline.co.jp/old/0015511755

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:48:58.47 ID:5KESsjst0.net
実店舗は衰退するのはしかたないが
他のネット書店がamazonに一人勝ちさせてるのはいかがかと思う

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:50:27.67 ID:PwdZj4LKi.net
情などない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:53:38.52 ID:4FoasXrs0.net
ツタヤで買ってるから問題ないという判断

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:54:53.71 ID:d++y0ynZ0.net
そもそも本を並べて売ってるだけで商売になると思うほうがどうかしてる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:55:15.11 ID:t2fMcne70.net
>>9
本なんて適当に読みつぶすもんだから気にしたこと無いわ
小説だって本当はハードカバーより持ちやすくて軽い文庫の方がいいし
でも本はファッション、飾ってドヤりたい人なら研磨本は耐えられないんだろうな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:55:43.71 ID:1kEKHDjW0.net
帰宅時に本屋寄って色々本探すの楽しみだったんだけど、
アマゾンのが品揃えが・・・田舎もんにはあらがえないよね?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:56:39.60 ID:5Z2pslv20.net
>>309
下手するとamazonが取り扱わない本は読めないって事態になりかねないよな
何の分野であれ独占状態はまずい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:56:52.05 ID:J1geBUcK0.net
情強はギフト券配るhonto
あれ実質値引き販売だろうに問題にならないのがすごいな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:58:02.62 ID:1kEKHDjW0.net
>>316
アニメメイトとかゲマビが扱うアニメ作品みたいに会社ごとに特典だせば
甘一人勝ちもなくなるのでは?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:58:57.04 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

漫画はebooklive新書はhonto
こうだろ多分

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:05:06.33 ID:CJz9Rvmc0.net
>>257
ttp://repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/6476/1/cd05_togawa.pdf
この辺りのデータから推察する。

> 日本書店商業組合連合会旧書連)が加盟店についてのデータを
> 捕捉しているが、それによれば、全国の日書連加盟店数は、1986年には1万
> 2,935店とピークに達したが、その後一貫して減少し、最新のデータ(2007年
> 4月1日現在)では6,330と半減している
同じ比率で減ってるなら1986年に3万5千店舗くらいかね。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:12:45.65 ID:1vhSVuaL0.net
>>316
なんかAmazonも学生用に同じことしてた気が

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:15:12.03 ID:iwWEw1KO0.net
ヨドバシ安定

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:18:26.76 ID:POKGgjtL0.net
使わざるを得ないんだよなあ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:19:18.45 ID:FWBeogcY0.net
本屋以外が無事なら本屋がダメなんだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:24:09.29 ID:bd8A+OXJ0.net
Amazonとかヨドバシとか言ってる奴は情弱
よくクーポンばら撒くhontoを使うのが一番賢い

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:27:58.88 ID:N1mKQjVw0.net
京都は大垣書店が頑張ってるから
基本的にそこで買ってるわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:32:41.09 ID:frzTOGPK0.net
専門書とか売ってないんだもん(´・ω・`)仕方ないよね(´・c_・`)

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:33:53.26 ID:1kEKHDjW0.net
町の本屋が懐かしい
大型書店でもガンガン潰れていったわ

328 :記憶喪失した男:2014/09/13(土) 19:43:29.03 ID:RnmRFaQ90.net
文学板の良心、三浦くんの意見を貼ろう。

384 :三浦 ◆aKZjWmIOl2 :2014/06/12(木) 17:08:54.41 .net
>>375
まず20代前半の女は(男もそうだけど)文学なんて読まない。読むとしたら相当危険なので腹を据えて観察するとよい。
個人的な話で申し訳ないが、かつて大学で知り合った女の子に好きな本は、と聞くと、
ワーズワース、シェリー、キーツ、テニスン、T.S.エリオットなどと答えた。
コールリッジは?ねぇ?コールリッジは読まないの?と問い詰めると、
読みません。一番はやはりワーズワースでしょう?と言う。
昨今の文学女子といえども一事が万事この調子である。
小説は?と聞けばそれこそ橋本治や奥田英朗、京極夏彦、江國香織、森見登美彦と言って憚らないのが多い。
吉本ばなな、綿矢りさ、太宰治、山崎ナオコーラ、谷崎潤一郎という人は割といたが、もれなくサブカル系女子であった。
超めんどい。
有吉佐和子や山崎豊子、長嶋有、高村薫、保坂和志、笙野頼子、柴崎友香などの名前が出た場合、
経験上その人はかなりの危険人物なので、あまり刺激しないように、積極的に本の話はしないと決めている。
小説じゃないけど、田口ランディ、とか、酒井順子、とか、中島らもという人は意外といるが、大抵心身どちらかが老けていて残念。
清水義範や米原万里、椎名誠、須賀敦子、沢木耕太郎、小田嶋隆とか言いだす若者にはほとんど会ったことがないが、
全くゼロではないし、こういう人との本の話は他と比べても意外なほどに盛り上がった記憶がある。

398 :記憶喪失した男:2014/06/12(木) 20:44:09.48 .net
>小説は?と聞けばそれこそ橋本治や奥田英朗、京極夏彦、江國香織、森見登美彦と言って憚らないのが多い。

これ、左から、

東大のホモ、ダサいおっさん、読書狂、腐女子、もてない京大生、

だね。
けっこういい趣味していると思うけどなあ。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:31.89 ID:f7hq5/DHi.net
>>271
ワラタ
漫画でアンテナwww

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:24.71 ID:Qv6yzLVg0.net
LO系はアマゾンで売ってないから専門店で買うよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:57.46 ID:EmBYQ0+b0.net
欲しい本が店舗に置いてないってのが問題だろ
良いなと思った著者の昔の本探すとネットしかない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:00.27 ID:1I8jx2O/0.net
hontoは大日本印刷なのか
最近よく10%割引券おくってくる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:40.86 ID:Q1fg9wPL0.net
何で本屋だけ特別扱いしなきゃならないわけ?
意味不明なんだけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:48.49 ID:IlYyrZlN0.net
基本的に実店舗で買うようにしてるが
出版社のHPからアマゾンにリンク貼られてるのがどうも気に入らない

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:53:01.17 ID:/rfFIdYE0.net
重いものはネット注文する

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:53:37.86 ID:aXArEnND0.net
街の本屋の充実せいのなさ
ドラマ化決定!→置いてあるの1番組辺りの分だけ
アニメ化決定!→置いてあるの(ry)マイナー系皆無
映画化決定!→ry
そりゃ尼に流れるわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:54:39.75 ID:IO6HcHYB0.net
負け戦に参加する必要はない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:55:15.84 ID:PzLfHbE10.net
注文すると3,4日なのに
E-honから自分で頼むと翌日ってあれどうなってんだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:56:04.50 ID:eqIsgAOi0.net
そもそも街の本屋さんなんて遥か前に大型書店に大半殺されてて
今は大型書店とネット書店の争いって感じじゃないのかね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:56:13.32 ID:o09WYc8J0.net
街の本屋も必要なんだけどな。
試し読みとかできなくなると困る。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:57:11.18 ID:19iop/6A0.net
本屋行っても、欲しい本があったら買うぞ。
でも無いんだからしょうがないだろ。
10年以上前の本が売ってないし。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:57:14.10 ID:NjHu4VoM0.net
箱が邪魔だから引き取るサービス始めて欲しい

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:59:47.72 ID:E2DG5SaV0.net
本屋は配給所ビジネスしかやってないから潰れるんだよ。
アマゾン以下でしかない。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:59:49.44 ID:xuuma1bO0.net
老人相手に尼注文代行やった方がいいのではないか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:59:56.54 ID:cFtsaL2D0.net
暇つぶしする場所がなくなるんで本屋には頑張って欲しい
無料で暇つぶしできる場所は貴重

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:00:00.11 ID:u78xEB4V0.net
近くのデカイ本屋に入ると結構混んでるけどな
本買ってるかどうかは知らんけど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:01:45.17 ID:h80+JTcBi.net
本屋に欲しい本が無い時がある

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:01:46.90 ID:SCcRHCzs0.net
>>1
近所の本屋はネトウヨホルホル本に力を入れだしてるから潰れても構わん。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:03:04.42 ID:mnLCcZhB0.net
>>342
ダンボール箱はリサイクルゴミで一般ゴミに混ぜると苦情がくる所もあるからな
捨て方知らなかったらマジ地獄w

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:03:12.02 ID:Lyh80ycW0.net
雑誌や新刊は本屋で買うけど、古い本はアマゾンだな
アマゾンでも品切れ・取り寄せはあるけど、探して歩く手間考えるとな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:03:50.61 ID:itNidEiL0.net
>>9
どうでもよすぎワロタ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:04:39.15 ID:H6DKUFBn0.net
ガキの頃からのなじみの本屋がもう3軒つぶれたからどうでもいい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:05:09.31 ID:yCTk61z20.net
でもAmazonって明らかなステマレビューがあるよな
なぜか数件しかないレビューが満点で数日に固まって投稿されていて
しかも全員がそのレビュー投稿以外に投稿0とか

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:05:29.40 ID:fcyvxYDZ0.net
使います
取り寄せ時間かかるし、置いてない本ありすぎだし潰れていいです

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:05:50.85 ID:AwlPDpjK0.net
街の本屋の存在意義って何だ?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:06:24.66 ID:aXArEnND0.net
>>346最近の大きい店舗の本屋はCDや雑貨取り扱っているところあるしそれで混んでいる可能性

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:07:10.64 ID:dTx5ds8I0.net
もう個人の店は軒並み潰れたからどうでもいい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:07:49.57 ID:2Abui4oa0.net
本屋が俺になにもしてくれなかったんだから
俺が本屋を贔屓にしてやる義理がない
衰退するってのはそういうこと
大多数にとって本屋は役に立たない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:08:45.46 ID:3gUV2Ixx0.net
書店は10年ぐらい前に0になったがコンビニが増えたから俺が買うような本が売ってる店はむしろ周りに増加中やで

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:09:03.19 ID:MNdHoEIh0.net
フライデーの早売りを何度か頼んだことがあるけど
頑なに応じてくれなかったな。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:09:19.48 ID:7P2uR79a0.net
数年前に潰れたから使わざるを得ない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:10:16.04 ID:JSV7x5Ma0.net
志賀直哉の本買おうとしたら本屋に売ってなくてびっくりした
田舎だし店で買おうにもまず店がないか品揃えが悪いかでAmazonに頼るしかない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:10:33.59 ID:/lfvgqix0.net
消費者に求めても良いのは競争の無い独占市場だけだよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:12:34.60 ID:LWx5YPDm0.net
>>103
ありがとう

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:13:45.75 ID:i0eQNKzS0.net
book1stってなんでお釣りをトレイに置くの?
拾い集めるの面倒なんだけど
仕舞い終わるまで買った商品を渡さないし
遅いんだよ無駄が多くてイライラするサービスと勘違いしてる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:14:52.18 ID:Uq5mFjNL0.net
まちの本屋を買い支えてやろうと思ったけど、買いたい本が無かった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:15:31.01 ID:ju71qlSy0.net
自治体が教科書や辞典をネットに移行しない限り案外大丈夫なんじゃないか
扱ってるのか知らんけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:15:50.75 ID:cG5s3Nxm0.net
>>38
どらどら〜

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:16:10.59 ID:rvVqjQIX0.net
街の本屋はコンビニに雑誌が売ってなかったり売り切れたりしてる時に行くから必要だよ
あと、専門書とかネットで買うのに中身を確かめる為にも必要だな
本屋で売ってる専門書は図書館並みに手垢にまみれてるから買う気にならない

中身関係なく新刊を著者買いする時には最初からネットで注文する
本屋で一通り探した後に店員に聞いてしばらく待たされて「無いですね取り寄せできますよ?」
ってやりとりが多すぎた

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:17:00.72 ID:R5+lMPVK0.net
大型店のほうがガンガン潰れてる気がする

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:50.95 ID:ZgTZomO/0.net
>>237
1個辺り20〜30円だろ
あるいは10円かもしれん

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:32:06.12 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>319
じゃやっぱりAmazon関係無いね
たぶん直接の打撃はコンビニ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:37:30.51 ID:AGZ2PS3R0.net
アマゾンにある本を取り寄せてくれるのなら、
利用するけど、してくれるの?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:39:43.05 ID:oQmb+4mV0.net
本屋で欲しい本探すのめんどいし

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:46:11.77 ID:8BSiFmGv0.net
糞田舎の本屋の品揃えのしょぼさ見ると絶望しかないから要らないな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:46:52.75 ID:j83lD+q60.net
>>374
最近は店舗内で探してる本検索できるけど
それならもう始めからamazonでいいじゃんって思っちゃうわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:57:09.39 ID:2V1EESa+0.net
俺んちみたいに西日本のクソ田舎で歩いて行ける範囲に本屋が無い奴はセーフ!
関東民はいくらでも店があるだろうからアウト

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:01:16.13 ID:I4t6+7w+i.net
売上伸ばしてるアニメイトってすごいよな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:04:52.39 ID:DTXTrH180.net
街の本屋で売ってないからアマゾン使うんだよ。
街の本屋は売れ筋とか称するゴミみたいな新刊で店を埋め尽くしてないで、少しは専門書も並べろよ!

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:12:41.35 ID:+zE8yz700.net
学校の教科書販売やらで利益得てるんなら潰れることはないしいいんじゃね?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:14:10.51 ID:58rjq/hL0.net
図書館最強でしょ
読後いいなと思うとつい手元に残したくなっちゃうけど図書館なら返しちゃうからね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:16:03.21 ID:eo5S6I3A0.net
まあ最近Amazonはちょっと劣化した
小田原発送が始まってから当日に来ない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:16:36.59 ID:og5+jDWF0.net
在庫あるかも分からない本屋に行くより
家やスマホで検索できるAmazonのが確実

本を買うってのはどうしても欲しい時なんだよ
確実に手に入る方を選ぶのが自然

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:17:10.89 ID:jvgonJ3w0.net
研磨本なけりゃ使うんだがな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:20:38.72 ID:6zRp6UOz0.net
街の本屋さんは客を犯罪者を見るような目で見てくるから嫌い
自由に立ち読み出来る大規模書店は好きだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:21:18.12 ID:m//dKAyQ0.net
>>9
古本屋で売るときの値段も変わるしな
小口研磨は害悪
古書だとなおさら

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:22:27.07 ID:MNdHoEIh0.net
立ち読みしていると、
店主がはたきでパタパタとやり出す美しい光景はもう見られないのですね(哀

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:25:07.15 ID:bOmSI1UG0.net
今や全てヨドバシで購入だな。Amazonは評価やマケプレくらいでしか使わない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:29:03.13 ID:8UFoTP8e0.net
そもそも本自体買ってない
情報はネットにあるので十分

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:30:08.71 ID:x+idIQCT0.net
ちょっと専門的な書籍だと近所には全然無いんだよな
マニアックなマンガも然り
アマゾンのおかげで何軒もはしごして探し回ることが無くなったわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:31:18.27 ID:ZBwiwelv0.net
お釣り誤魔化されてから実店舗はあまり行かなくなった

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:32:16.47 ID:AVmI8xC80.net
街の本屋の在庫調べるサイトあるぞ
クソ重かったからもう使わないけど

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:34:57.81 ID:hlZ45nmU0.net
定価で売り続ける限りもう通販には勝てないと思う
欲しい本が決まってる場合は実店舗に行くメリットって無いし
売れなくて大変大変言うだけで何の努力もしてない業界
CD業界と同じ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:35:33.96 ID:kMq7a/a/0.net
手広く取り扱おうとした結果、中途半端な品揃えで総スカンを食らっただけだろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:36:15.89 ID:boawClNZ0.net
本屋は価格競争が発生しないんだから、他の小売業に比べてまだ小規模店舗が生き残りやすい業界だと思うのだが

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:39:54.48 ID:kMq7a/a/0.net
>>72
どんだけ税金集めたいんだよ
財務省の中の人か?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:41:34.23 ID:cP4XtHNx0.net
対馬で街の本屋さんといえば店の周りに韓国人が多くてなあ
騒がしかったり狭い道でも広がって歩いてたり本屋さんは悪くなくても韓国人に出くわしたくない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:41:53.51 ID:zG8TSnb20.net
世間はこれだけめまぐるしく変化してるのに、本屋の「粗利は23%前後、ただし買い切り本以外は返本自由」という経営条件は
何十年も変わってないんだから、淘汰される本屋が出るのはアマゾン抜きにしても当然のことじゃないかな

そもそも「街の書店が経営立ち往かなくなって閉店」というのは、大型複合書店が幅を利かせるようになった90年代中頃には
既に言われていたこと。今度はその複合書店が殺される番になったというだけ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:42:53.74 ID:kMq7a/a/0.net
取次の都合か知らんが、Amazonだとずっと在庫切れで、楽天だと取り扱いがある本とかあるよね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:26.04 ID:dF1BSIDmi.net
可愛いJKを雇うだけでも売り上げが違うのにな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:43.41 ID:kMq7a/a/0.net
Amazonで本はあんまり買わないわ
そこらの通販だと、送料ぼったくられるようなものを買うところ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:45:43.77 ID:lMmnByb/0.net
コミックや活字は電子書籍でも苦にならず読めるからな
フルカラーで場所もとらないから縮小するだろうね
音楽がCDからシリコンプレーヤーになったときと一緒だ
漫画喫茶も古本屋もタダで見れるWeb漫画が増えたし売り上げ減るだろうね

女性週刊誌とか漫画雑誌は付録つけたり病院や銀行とか床屋に置けるし
生き残るだろうけどコンビニで十分だよね

本屋に行っても欲しい本が全然ないし
専門書なんかはもはやAmazonにしかないものもある

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:47:33.41 ID:kMq7a/a/0.net
ゲームショップは、痛いブログやってるようなところに限ってしぶとくて潰れない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:49:37.71 ID:mZEftkPv0.net
欲しい本の取り寄せができる=品揃え豊富、中古本を選択することができる、時間を問わない
ネットのレビューを参照できる、ほしいものリスト等でまとめることができる
出向くことによる労力と金銭を削減できる(ただし実物には触れられない)

悪いけど実店舗は雑誌等タイムリーな書籍を買う場合か、ネットより安い場合しか利用できないわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:03:56.04 ID:CJz9Rvmc0.net
>>372
徐々に減っていったのは確かなんだが、1990年台から2000年台にかけてはいろいろあるからな。
可処分所得っていう観点から見るとでかいのは携帯電話。若い層がここに何万とか払ったら本に
金は回らない。

ちなみに、本屋じゃないけどこれなんかも同じような割合で減ってる。
ttp://www.riaj.or.jp/all_info/rental/cdrental2.html
貸レコード(CDレンタル)店数推移

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:06:48.68 ID:2x5r3w6J0.net
本は大きい本屋行って買うだろ
書店にないのはAmazon
書店で注文は時間かかるし面倒だから

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:08:44.88 ID:ijPIizV10.net
もう漫画は全部Kindleでだしてくれ
物を置く場所を気にするのはいやなんだ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:11:22.20 ID:1I8jx2O/0.net
学生時代に気に入ってた書店の利点は
地元有名女子大のアルバイトがいて、新刊のSF文庫売り上げベスト10があったところ
今は駅前から移動して金持ち住宅街にいってしまった

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:11:38.65 ID:1pPrgvbT0.net
>>27
一方、み○○けの単行本は初期出荷状態で研磨したかのような仕上げにした

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:15:57.47 ID:D7Y3AZ+00.net
新刊はアマゾンだと届くのが早くて発売日翌日だから店で買う
既刊は書店じゃ注文になるからアマゾンで買う

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:29:12.87 ID:bnnx4+mDi.net
電化製品とか服は実物見ないと買えないが、本は必要ないからなぁ
ネット通販に電子書籍、値段と品揃えで勝てないから新しいもん作らないと残れないね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:30:26.65 ID:EMDrqbk80.net
過疎地の小売が生き残れるわけがないからこればっかりは諦めるしかない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:32:22.25 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>405
そっか携帯もでかいよね
10代で月一万もかかってたら他に回せんわな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:15.38 ID:zZksDyzk0.net
実本邪魔すぎる
置いておきたい本なんかそうそうない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:58.00 ID:q8f3SeZ+0.net
駅前の複合大型書店が潰れたのに、その近くの個人書店はまだ生き残ってる
品揃えも大して良くないし何で生き残ってるのか謎
店主が爺さんだし半分趣味でやってるだけなのかもしれんけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:36.78 ID:UFzv3ICo0.net
教科書とかで儲けたり、利権で生きてる所は潰されてしまえ!自業自得じゃ。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:37.26 ID:1I8jx2O/0.net
教科書販売じゃね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:45:38.84 ID:UOBLQcVc0.net
街の本屋なんてイラネ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:45:47.63 ID:7dM0RQsl0.net
本をAmazonで買う奴→馬鹿
TSUTAYAオンラインショップで買う奴→賢い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:45:53.24 ID:RXVm+8Ln0.net
本に関しては、Amazonはあんまり関係ないと思うわ。

・業界の雑誌依存度が究極になってるとこにコンビニが一般化で大打撃
・都会では鉄道会社が駅ビルに経営依存度を高めて中型書店誘致
・地方ではモール乱立して商店街への人逃れを絶ち、もちろん中型書店誘致

Amazonはあんまり関係ないだろ?俺は楽天ブックス使ってるし。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:18.73 ID:JVggZUr20.net
>「アマゾンに対抗している」と言われるフランス

フランス書院もAmazonで売ればええやん

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:48:58.31 ID:q8f3SeZ+0.net
初めて降りた駅でも古本屋があれば取り敢えず入るよな
美術館の企画展の図録とか画集が意外と安値で売られてたりする
宝探しに近い感じで楽しいんだよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:28.61 ID:Itc9F5GK0.net
街の本屋よりも遥かに小さな敷地の駅に入ってるチェーンの本屋
店内はすれ違うのも大変なほど混雑
売られてるのは売れ線中心だけど、種類は豊富でマイナーな本も結構ある

街の本屋は誰が買うんだ?ってラインナップばかり
包丁人味平全巻揃えた所で誰が買うんだよそんな本w
エロ本も抜けないつまんねーのばかり
本なんて店だろうがネットだろうが日本全国統一価格っていう平等な条件なのに売れないのは明らかに努力を放棄したところ
そんな所はどんどん潰れて結構

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:30.18 ID:9tWxeTqW0.net
Amazonポイント付かないし他の商品も安くない。
学生だけポイントたくさん付けるとか腹立つわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:02:37.96 ID:kaQPKw1l0.net
はいはいAmazonのせい

セブンイレブンガン無視っすか?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:39.38 ID:q8f3SeZ+0.net
エロ本とエロ漫画、エロ同人が8割で残りが漫画
客も店員もキモオタオッサンの店が潰れたのはちょっと寂しかったな
二次元ドリームマガジンを店頭で堂々と買える希少な店だったのに

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:08.76 ID:nVn8XKzC0.net
テクノロジーのせいで廃れた業種がどれだけあると思ってんだよ
いい加減、町の本屋は足を引っ張るな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:23.87 ID:MNdHoEIh0.net
店頭の方が安いかと色々回ってみようかと思ったが家から10分以上離れていてしかも目当ての商品があるかもわからない状態で面倒くさくなって結局Amazonで買った

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:14:04.48 ID:IRg2vOms0.net
Amazonなんてもう何年も使ってないわ
円安だし

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:18.82 ID:kt+QlNnkO.net
コミックスや雑誌は、俺はセブンネットショッピングで買ってるわ
セブンコーヒーのタダ券が貰えるキャンペーン中だしさ
キャンペーン終わったらAmazonだな
町の本屋はめっきり利用しなくなったわ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:36.38 ID:K8XDshMz0.net
>>415
昔通ってた歯医者の待合室に
近くの潰れそうな本屋のじいさんがヨロヨロと雑誌や漫画持ってきて置いていくのを見たことがあるな
教科書販売とかもそうだしなんかコネがあるのかもな

ジイサンの本屋結局潰れたけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:54.80 ID:QoH6vDEU0.net
そんなん言われたかて街の本屋さん品揃え悪すぎて最初からネットで探したほうがはやいんやから仕方ないやろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:09.26 ID:nNa50EYxi.net
本屋の店員ってだいたい態度悪い

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:12.69 ID:mVp3Ck3W0.net
誰も損してなじゃん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:21.93 ID:Z3EgtsPO0.net
イオンは叩くがAmazonは必死に支持するネット民なのであった

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:37.25 ID:Gu17fy150.net
本屋行くのめんどいし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:40.44 ID:4BaJigT90.net
池沼ホルホル本だらけになって滅亡って
笑えるラストじゃのう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:47:10.24 ID:WWyEzQhp0.net
ねそべって草食ってる草食動物は肉食動物に食われるのが当たり前なんだよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:53.58 ID:IfQBNSsO0.net
本屋がマンガとかビニ本にして、読めなくしちゃったのが悪いんでわ?

本なんか再販制度で守られて、幾らでも返品効くのに
あんなことして、自業自得としか言い様がない。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:52:09.03 ID:S6BymX0J0.net
・Amazonマーケットプレイス
・ブックオフオンライン
・ヤフオク

本なんて中身は同じなんだから中古品を買い漁るだけで十分。
外れ本だったときのダメージも少ないし全部新冊で買ってたら金が足りんわ。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:54:04.39 ID:vjBS28870.net
はい

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:34.94 ID:xAQEAhsd0.net
ただの淘汰だわ
amazonで本買ったこと無いけど
本屋派なんだけどね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:44.71 ID:53U+gCy+0.net
トルネード積み見に行くけどな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:56:30.93 ID:tv+bm3Sl0.net
検索マシーンもないようなところは潰れてもかまわん

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:57:38.38 ID:z/zT6GSH0.net
万引きの影響と尼の影響はどっちが大きいんだろうね?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:58:09.60 ID:/SGxUzyP0.net
hontoかe-honだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:00.99 ID:lZn16XBV0.net
ババアむけのスピリチュアルとアホ向けの啓発本と漫画雑誌平積みの自称本屋なんか更地にして自転車置き場にしてしまえばいいと思うよ。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:03.27 ID:dFxEGWIZ0.net
むしろ潰れるから使ってくれ意外になにかアピールすることないの?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:01:15.69 ID:JvSCvuQe0.net
★2まで来たのかよw いかに皆が本屋に不満を持ってるか分かるな。本屋は改善の余地アリアリなんだから、文句言う前に直せよ。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:01:27.77 ID:V8SHKUfe0.net
個人商店なんて傲慢な屑ばっかだろ
保護する必要がどこにあるの?
amazonと大規模書店の2つがあれば十分だわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:01:38.50 ID:GRA83cAP0.net
出版側も小売を生かす努力をしろよ
ああでも、出版側は電子化だけで食っていく気満々だから無理か

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:03:14.26 ID:2ax0jomR0.net
出版側が電子書籍に乗り気だとは現状見ると到底思えないんだが

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:02.11 ID:cQF7uNZC0.net
電子化だけで食って行く気なんてないよ
将来的にそうなることはあるかも知れないけど
そんなことしたら取次に扱って貰えないもん

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:11:44.10 ID:m7HpMnLLi.net
とりあえず俺がバイトしてる間は潰れないで欲しい
その後は構わん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:09.98 ID:GRA83cAP0.net
満々は言い過ぎたな。すまん
乗り気ではないかもしれないが、電子化事業は必須だよ
出版は生き残れるかもしれないが印刷屋や小売りは死ぬ
現状、出版が業界を生かす努力をしてないのがムカつくんだ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:43.09 ID:S6BymX0J0.net
本を新品で買うやつって
頭悪いんじゃないの?

中古で買えば、その4倍の本を読めるぞ?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:11.31 ID:zVc1XxqH0.net
>>9
死ぬほどどうでもいい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:13.23 ID:mI7BML6i0.net
小口研磨どうでもいいって言ってる奴は、本を読まないのか?不感症なのか?

本を開くとたわんでるし、ページはひっついてベリベリいうし、気にしたことないのか?

漫画は研磨されててもあまり気にならないから、漫画しか読まないのか?

文庫や新書の、できれば分厚いの見てみ。ひどすぎるから。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:12.95 ID:n7zU0OGai.net
何度も読み返す事が減ったから邪魔でしかないし買っても電子書籍しか買わなくなったわ
別に本屋がなくなっても困らないね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:57.91 ID:s/DJfyD60.net
本屋だと欲しい本が売ってないんだよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:27:08.50 ID:aDfJBQkk0.net
たまに週末とか大きな本屋をぶらついて手に取ったりパラパラめくったりして気に入った本があったらタイトルを撮影しておいてアマゾンで注文してる。

最近の本屋はコーヒーコーナーとか設けて座席で立ち読み歓迎になってるけど、他人が読んだ中古本を定価で買う馬鹿は居ないよw
あと、研磨本については無関心。ていうか本の側面をジッと見ていちいち気にするヤツってなんか病的な気がする。ま、好き好きだけどなw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:30:38.32 ID:YThKfUKL0.net
P2Pを使います

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:30:38.85 ID:zVc1XxqH0.net
>>458
小説は少なくて殆ど開発だのなんだのの技術書だけど気にしたことがない
研磨の存在は知ってるけどこれが研磨されているかどうかって買う度に調べるん?
煽りじゃないよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:15.48 ID:e5Jey8PU0.net
くそ、ラジオ売り切れたで
待っとったのに

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:30.97 ID:9TKI3p370.net
>>458
新刊を発売日にきちんと買ってますから。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:36.36 ID:fM5ybICE0.net
取り寄せた本郵送してくれるなら街の本屋で買うよ
ふと立ち寄って売ってないからってまた買いに来るとか面倒なんだよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:41:40.40 ID:2ax0jomR0.net
>>458
これっぽっちも気にならないけど
ぺりって取れるし

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:20.37 ID:9NWGqihZ0.net
リアル店舗は万引きが深刻みたいだね。
捕まえたとしてもその後の無駄な時間に労力が・・・

雑誌を選ぼうとしても立ち読みが邪魔だったりするしな。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:42.76 ID:y1rHd8st0.net
駆逐されるのが嫌なら尼より便利になりやがれ

470 :としあき ◆QLChZ10ojI :2014/09/14(日) 01:46:40.09 ID:7RJK/Fg7i.net
でるくいは

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:42.95 ID:mI7BML6i0.net
>>463
もちろん確かめる

>>465
新刊しか読まないってつまらない読書をしてるんだな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:31.60 ID:fM5ybICE0.net
>>471
研磨本を読まない人に言われたくはないだろうな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:54.99 ID:x5G74YGE0.net
帝国を壊すために
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41P01RFPYJL.jpg

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:20.02 ID:mI7BML6i0.net
研磨を気にしない奴は多いが、研磨をして欲しいって奴は聞いたことがない

研磨は無駄なことしてるだけ

出版社は研磨なんてやめろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:25.94 ID:hFf86MBP0.net
街の本屋に対しての情などない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:51.00 ID:2ax0jomR0.net
研磨本を気にする人種がいるなんて嫌儲来て初めて知ったわ
結構周り含め本読む人間多いんだが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:52:46.51 ID:fM5ybICE0.net
>>474
俺研磨してくれって頼んだことあるよ
やったな、人生初遭遇だ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:18.50 ID:gwKdND6O0.net
売るなとは言わないがわざわざ目立つようにネトウヨ本コーナー作ってる書店は絶対使わない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:43.13 ID:3udandn10.net
ブックオフでいいわ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:48.51 ID:UEo9EAc90.net
わざわざ本屋に行く
暇つぶしならそれでいい
でも欲しい本がある場合
あらかじめ電話して在庫確認するのはめんどくさい
行って在庫がない場合はなおさらだ

だからアマゾンを利用する
欲しいものはたいていそこにある
頼めば早ければ翌日に届くし値段はややプラスだが
労力に比べればマシ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:10.42 ID:mI7BML6i0.net
>>476
研磨本と未研磨本の違いに気づいてる人は多いと思うが、
それが研磨のせいだと知ってる人は少ないと思う

俺も長いこと、製本の当たり外れだと思ってた

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:56:21.03 ID:Uaf3OR7E0.net
Amazonはどうかと思うぜ
あれって通販版ウォルマートみたいなもんだろ
法人税払ってないし、適切な競争が阻害されてるのは間違いない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:58:33.99 ID:cJWniz4T0.net
どうでもいいわ
より便利な方を使うよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:01:58.68 ID:Azz0xXnA0.net
>>469
無理だな、取次的には本屋もネットも儲かるし

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:02:26.07 ID:IdX4s4Gt0.net
アマゾンも○○堂みたいに自前の取次作れば右から左でガッポガッポなのにね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:02:36.09 ID:IfQBNSsO0.net
ある本の著者と酒のんで「あの本良かったですよ」といったが
ブックオフで買取不可だったことは言えなかった俺がいる。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:12:55.75 ID:h6FdGpja0.net
>>1

俺は嫌な思いしてないから
それに本屋が嫌な思いしようと俺の知ったことではないわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:17:52.59 ID:FMYBWxbD0.net
>>452
出版社も大手と中小ではかなり温度差があるね
大手はかなり乗り気でやってる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:22:03.91 ID:S6BymX0J0.net
>>486
誰の本?

イエス・キリスト(大川隆法)とか?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:23:09.35 ID:IfQBNSsO0.net
>>489
本人に言えないのに、こんなところに書けるわけ無いだろw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:24:59.05 ID:iCmVNDVb0.net
町の本屋も、書店員のオススメ本とかかなり役に立つけども
利便性でとてもじゃないけど敵わないな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:39:49.26 ID:VKlrC6SDi.net
街の本屋は在庫をパソコンで5秒で検索出来るようにしろ
TSUTAYAやBk1やジュンクや紀伊国屋を見習え

そしてもっと手書きのPopとか出して
見本本も置いて、面白い本はガンガン販促しろ

ただ本を並べてAmazonに食われる〜って馬鹿か

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:42:56.20 ID:bB1YsDdw0.net
品揃え良くて家まで無料で届けてくれればみんな地元の本屋も使うんじゃないかなー

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:12:19.09 ID:TGON1sdri.net
スマホから検索出来てどこの通路のどの棚にあるかまでわかるようにしてくれたら帰りがけに寄ってやんよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:18:05.84 ID:wcjLUYHb0.net
Amazonが来る前から減ってるだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:20:39.07 ID:5q9CJQmw0.net
馬鹿「そんなん知らねーよw」

アメリカ企業が伸びて、日本企業が潰れる

日本の金が海外に流出する

日本の金回りが悪くなる

お前らが困る


低学歴チョンモメンに経済は難しいよな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:27:30.12 ID:DC8AAB/j0.net
もちろんアマゾン
書店で立ち読みされた本はイヤだからISBNメモしてアマゾンで買うこともある

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:15:46.67 ID:4PfIbpcv0.net
アマゾンで本は買わないわ……
まあ相手の顔の見えないとこで金のやり取りするの基本嫌いだけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:18:22.94 ID:IfQBNSsO0.net
>>498
アマゾンマーケットプレイスは送料で利益出してるから
1円とかで販売。実際、ヤマトのメール便の値段は厚さ1cmまで82円。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:45:11.20 ID:EoYGJo8e0.net
欲しい本がまず置いてない
取り寄せに1周間かかる
もうAmazonでいいよになる

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:45:23.20 ID:JL4y+OyS0.net
>>496
これマジ?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:57:06.28 ID:u4FR13ym0.net
糞ざまw
どんどん潰れてしまえ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:22:49.66 ID:qRJJxtau0.net
街の本屋はスペースが限られてるから、
むしろジャンル限定して、マニアックな在庫まで揃えれば面白そう
今は新聞やジャンプだってコンビニで買えば済むんだし

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:27:45.33 ID:7GT8ZIh90.net
本屋に行くメリットは新刊がわかりやすい。だけどめんどくさいからアマゾン

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:30:36.00 ID:KPZ+zxPl0.net
街の本屋って頭イッてる店員ばっかりいるだろ
どんどん潰れろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:32:41.11 ID:KPZ+zxPl0.net
>>83
気にする以前に知らんわこんなもん
糖質は大変なんだな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:33:31.93 ID:wloeRiz00.net
アニメ化決定
ドラマ化決定
劇場決定

コーナーに行くと品切れだらけ
やる気無さすぎだろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:40:53.96 ID:8iXcoAVl0.net
>>507
配本システムの問題だな
発注したら全部納品されるような普通の業界と違う

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:54:05.85 ID:bmJgrQ4i0.net
ニートで所得税や地方税をまともに払っていない奴がamazonの法人税未納にはセンシティブとはこれ如何に

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:43:41.87 ID:N9Oe0jC00.net
>>9
こういうの気にするやつって精神疾患?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:50:09.67 ID:Dp2V28Gu0.net
研磨本わざわざ買うとか中古嫁引き取ったやつ?w

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:27:03.66 ID:iOMllprC0.net
店員教育なんとかしてくれよ
客の感想いらないから
コンビニ入金とJNBや携帯支払いで買える日本の通販を増やして

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:30:33.39 ID:nHAWCFDG0.net
へー研磨本なんてあるのか
初めて知った

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:29.53 ID:IgToC8SN0.net
寡占企業に牛耳られたまま何十年も流通システム改善しなかったのが悪い
新刊は実店舗で空振りになるのを考えたらAmazonで当日に届くのを待つ方が楽だし
既刊は更にAmazonの方が安心して買える
つーか「街の本屋さん」なんてチェーン系書籍取扱い店舗大増殖のせいでとっくに死んでただろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:40.70 ID:MU/9j3g10.net
amazon利用したらおすすめ商品のメールが来るが
検索したものに関連した内容なのなあ。どこまでむこうにバレてんだろう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:40:27.58 ID:KY/WSLrK0.net
本屋ってこれを買おうという目的の本がないときに行く場所だろ?
でペラペラ見て何かよさげのものがあれば買うみたいな俺はそうしてる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:40:36.67 ID:y9DBAje90.net
だって品揃え悪いやん本屋
池袋のジュンク堂はかなりいいけどさあ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:48:54.77 ID:/Ri1vz6e0.net
個人書店虐殺した奴等に自分の番が回ってきただけだからなー
大人しく死んでけとしか

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:19.70 ID:XnFb1wR+0.net
街の本屋さん遠い

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:37.98 ID:JQSHsmMZ0.net
町の本屋つぶしたのはツタヤだろ?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:52:53.56 ID:Zm0admpO0.net
行くのが面倒
行っても探すの面倒
本当に欲しい本が無い
Kindleで問題ないならKindleでおk
ネットの情報より遅くて内容の無い雑誌大杉

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:54:47.37 ID:FDdApF5s0.net
街の本屋はオシッコ行きたくなるから行かない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:56:17.86 ID:QfSGBCbS0.net
Amazonで買うくらいなら、せめてヨドバシで買ってあげろよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:02:04.78 ID:Bs89MbR00.net
本自体買わなくなったな

昔何気無く文庫本買ったらレジで1000円オーバーしてたのを知った
高いわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:13:48.52 ID:UdLOefty0.net
男性の「(バカまんこ風情でも)本とか読むの?」への返答でドキドキさせる方法 [486061616]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410596599/

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:14:44.72 ID:M0mdOodr0.net
>>496
努力を怠った日本の小売業を仮に保護した所で、一体何になるとやら…
この世は自己責任だろ
何を寝惚けた事を言うw
それにヨドバシとやらが人気なんだろ?
これで条件はフェア
極端な話、誰が死のうが生きようが関係無いw

ソイレントがAmazonかアイハーブに入荷したら、
忌々しい日本の小売店とは食料品も含め縁を切るつもり

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:34:33.43 ID:RPyGT4Jl0.net
>>9
紙に沿って縦に削れば傷のこらなさそうだけどなんでそうしないんだ?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:36:29.47 ID:HOnPD39A0.net
フランス式に袋とじにしろよ
楽しめるぞ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:37:06.30 ID:+yYqGYMVI.net
街の本屋さんになんの幻想いだいてんだよ
もうチェーン店しかないしうんこみたいな品揃え

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:50:03.91 ID:FDdApF5s0.net
俺らが解雇されたり商売に行き詰まったら街の本屋さんは助けてくれるの?
街の本屋さんが潰れて無職になったら俺らの世界順位が上がるよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:15:53.03 ID:tHbJqcMG0.net
>>496
すでに地方は東京に金を吸い上げられて恐ろしく金回りが悪くなってる気がするが

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:23:43.02 ID:G0e4M50c0.net
できるだけ街の本屋で買うようにしてるよ
2割くらいは街の本屋に置いてあるから買ってるけどさ
残りの8割は置いてないんだよ品揃えクソすぎ
だからそれはAmazonで買ってるんだよね

街の本屋さんよお悔しかったらもう少し品揃えマシにしろやカス
くそが死ねよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:27:24.13 ID:M6FSfGVx0.net
少しは努力しないといけねえよ
近くに蔦屋のでかい書店ができたからアマゾン使う機会が減るかと思えば
東京の有名書店とは比べ物にならんくらい本のチョイスが悪い
でかくてたくさん本が置いてあっても選ぶ奴に知識とセンスがなけりゃ何の意味もないわ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:28:35.13 ID:Mi0dplT00.net
努力とか言ってる馬鹿は世間知らず

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:30:32.62 ID:7FNyi2Hh0.net
街の本屋さんで何を買えってんだよ
ろくなもんがねえ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:31:10.83 ID:oNAeqQmX0.net
まず本屋に行くガソリン代がもったいない
そして目当ての本を探すという行為が大変
それで見つからないこともある

誰が本屋なんかいくねん

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:31:11.21 ID:n22KPU1Q0.net
品揃えも糞だし家まで持ってこない雑魚は勝手に潰れてろ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:31:36.82 ID:tbt7otMO0.net
本屋行っても売ってねえんだもんな
そりゃあネットに流れるわ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:13.15 ID:oNAeqQmX0.net
ネットで注文できて発売日に届けて送料等はとらない、
ここまでやったら尼よりも地元の店優先で買ってもいい

配達自体はやってたりするんだから
ネットで注文受けれるようにするだけ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:38:57.21 ID:fwoHSvf80.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71Bx6d1xHeL.jpg

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:13.83 ID:aSG0SLZs0.net
店員の雇用のためだけにある存在だねもう

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:33.78 ID:O1AvkRVA0.net
ID:1tsi6Aai0

こいつキモすぎ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:44:42.75 ID:jS3KdTEt0.net
CD屋もゲーム屋も死んだし次は本屋なのは時間の問題

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:46:40.57 ID:Zm0admpO0.net
読みもしない本で場所取られすぎ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:47:32.33 ID:t/jKXlA20.net
>>533
出来たばっかの店はそんな風になる気がする

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:49:29.14 ID:r8TQ36Jei.net
>>1
本屋さんていっても実質雑誌屋さんだろ?
Amazonのせいじゃなくてコンビニで雑誌扱ってるからだと思うぜ?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:51:05.96 ID:NPz8FmxN0.net
いつまで定価販売続けてるんだよ
競争も糞もねーじゃねーか

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:51:11.28 ID:Zm0admpO0.net
利益率考えてたら割に合わなすぎだろ
いくつ売らないと生活できないとか悲壮感しか想像できないわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:51:38.95 ID:f1VHiCXW0.net
本屋の店員の給料を歩合制にすりゃもっと必死に売るんじゃないの
暇な方がラクだし給料が変わらないんじゃそりゃ注文や探し物の客に面倒くさそうに対応するよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:54:01.20 ID:Zm0admpO0.net
経営者側の殆どがマーケティング段階で失敗してる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:55:02.72 ID:vLFgIvT30.net
>>496
目的の本が本屋にないんだからしょうがない
せめて、アマゾン並に仕入れてからしゃべれよ
本屋に行く手間くらかけてやるから

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:55:51.46 ID:9EfYbqZO0.net
使うわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:56:21.84 ID:Gd23pXr40.net
手にとって中を見てから買いたいって人もいるから品揃えの充実した店舗なら生き残れるかもな
まぁ普通の人はAmazonか電子書籍だし街の小さな本屋はどうあがいても無理だわ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:56:48.23 ID:FijAPxA10.net
さっきひなまつり七巻キンドルで買ったところだ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:58:04.79 ID:bRZ5F+kc0.net
もう街の本屋さんは誕生しない
Amazonにすがって生きていくしかない

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:58:49.69 ID:YEV1qmQv0.net
革命的になるためには町の本屋もアマゾン化することだな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:59:47.68 ID:dJx97m6y0.net
>>523
ヨドバシは通販専門ブランドを作るべきだったと思う
あれがアマになれないのはヨドバシくさいのが理由

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:00:56.33 ID:tbt7otMO0.net
ネット注文と郵送に対応したら使う人増えるよ、ガチで

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:03:08.17 ID:ZxFRdDAv0.net
参考書籍を教えてくれて取り寄せ・検索機能を果たしてくれてた本屋がいなくなって、
暇そうな店番しか置いてないのだからしょうがない
今だって希少な本や専門書だとそういう書店で取り寄せる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:13:48.40 ID:wogCL24N0.net
本屋だけ特別視されることが多いけど、時代変化で消えていった店や職種なんていくらでもあるじゃん

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:17:13.31 ID:rsb9ZfkM0.net
地方だと単行本や月刊誌が2日遅れってのを本屋なら発売日に買えるようになれば行くかな。
Amazonは1日遅れで届くのがでかい。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:18:16.67 ID:cZHeD/EQ0.net
専門書店を作るべきなんだよ
小さな本屋だとどこも同じベストセラーと雑誌で埋め尽くされてて
探してる本は見つからないし何か面白そうな新刊出てるかなって見に行く楽しみもない
この店は法律の本はしか置いてないけど法律の本ならどこよりも充実みたいな個性が必要

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:19:16.66 ID:UcUqJFPf0.net
>>562
小さな書店「そういうの調べるのダルいじゃん」

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:19:55.38 ID:MPDUKPfO0.net
>>562
地方でやっても

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:20:01.49 ID:4GaXZ80n0.net
電子書籍に慣れてしまったらわざわざ書店まで出向いて「その本は置いてないので取り寄せになります」とかもう無理

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:22:22.36 ID:4GaXZ80n0.net
>>553
学校教材の販売とか兼ねてるところ以外は厳しいだろうな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:24:30.50 ID:q6kPgKZE0.net
街の本屋もゲームショップも無くなってしまった・・・

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:24:34.36 ID:H+iV78yk0.net
冷静に思い出してみると37の俺が子供の頃から街の本屋さんで買い物なんて殆どしてなかった

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:26:00.93 ID:w9JC6cVA0.net
神保町が無事ならそれでいい

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:26:22.56 ID:RgoMbsB90.net
アマゾン以前から終わってただろ
商店街衰退と同じだよ
外資だからアマゾンのせいにしときゃいいみたいな風潮みっともない

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:26:50.24 ID:a3RyBt+B0.net
今は本の販売形態の過渡期だからな
当然、保守的なヤツ、既得権益を脅かされてるヤツは抵抗するだろう
あと10年もすれば「本はネットで買うモノ」が当たり前になって
所謂本屋は主要駅前の大きい書店だけが残って、そこへ行く人は高額な専門書などを吟味したい人というのがフツーになる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:26:54.02 ID:H+iV78yk0.net
>>564
ど田舎に絵本と地元に合った本だけに特化して生き残ってるとこもあるならあながちバカにできない戦略。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:27:14.42 ID:HOnPD39A0.net
駿河台の川村文子の10円文子はまだ売ってるのかな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:28:46.31 ID:gI9hWNBI0.net
>>561
そうなんだよな
福岡かだけど2日遅れだは
アニメイトだとかだと独自流通なのか早かったりするけど

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:30:41.90 ID:Qn8N+Gtb0.net
郊外の倉庫に全在庫をぶち込んで展示スペースと倉庫スペースに分けて気に入った本をピッキング
客の送迎はシャトルバスで配送もするって本屋があれば一回ぐらいは行ってみたい
街の本屋さんは専門化してamazonと連携、ショールーム兼倉庫兼発送拠点として生き残れば

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:35:35.75 ID:Ybp7wMas0.net
ちょっと前に記事になってたけど店頭に置いてある本
強い日本!みたいなの多くなってるよな
それかネットで儲けるみたいな本?

あんなんばっかじゃやってけるわけないよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:37:24.53 ID:8x9F1BY90.net
町の本屋さんって、学校へ入れるのが仕事で、店舗はオマケでそ?
客が来ても面倒そうな雰囲気で、万引きのみが気がかり
そんな印象しかない
取り寄せ頼んだら、いつになるかわからんし

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:39:50.87 ID:H+iV78yk0.net
街の本屋さんが潰れても困るのは街の本屋さんだけだしなぁ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:41:40.12 ID:o72AgPNoi.net
淘汰だけど街の本屋が潰れると不便なのは不便だと思ってる人は多いしこうなると何らかの街の本屋に替わる代替実店舗がいずれ出てくるであろう

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:45:14.12 ID:KppKaaO80.net
街の本屋も注文受けたら配達すればいいのでは

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:46:36.16 ID:NioLVCA00.net
近所の本屋に行った
「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」
「韓国・中国コーナー」
「 大川隆法 公開霊言シリーズ」
応援する気も失せたのでポチった

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:47:21.40 ID:k6URReqL0.net
>>1
全然Amazonやヨドバシ買う
むしろ街の本屋を潰すためにも

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:47:32.02 ID:JZ3T1abI0.net
街の本屋さんでも店員さんの雑な扱いで
本の角っこが潰れてたり
帯が破れてたりするから
綺麗な状態の本を別の店に探しに行ったりする

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:50:32.59 ID:AL9CcIwp0.net
小さい本屋→品揃え悪い
大型書店→どこに何があるのかワカラン

どうにもなりませんわ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:52:31.11 ID:zOH2u1U40.net
ヨドバシ使いの俺は嫌な思いしてない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:53:01.90 ID:HOnPD39A0.net
坊地方都市の八重洲ブックセンターの本の取り扱いはひどすぎだわ
埃まみれのままなんとかキャッシャーに持っていって買ったけど埃払ってくださいって言ったら何がって鼻で笑われた
書痴の俺様には耐えられんワ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:54:43.91 ID:MEa4HmWT0.net
>>9
これっでどういうこと?
俺にとっては何も気になる要素がないんだが…

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:11:37.64 ID:CEguXgLZ0.net
>>503
店の半分がフランス書院だった店がつぶれた

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:21:52.16 ID:jS3KdTEt0.net
新品で同じ金払ってんだから研磨本は嫌だろ
しかも他の店行けば研磨されてないものがある可能性もあるわけだし

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:22:37.48 ID:ylfdXbOW0.net
Amazonで本買うのと本屋で本買うのとタブレットで電子書籍買うのは全部違う楽しみなんだよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:27:07.46 ID:fgQnO5ZS0.net
出版社がKindleの発売を紙媒体より遅らせて水際対策してるのが気に入らない
ほんと日本企業って時代に逆行するのが好きだな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:27:43.92 ID:k///zvjR0.net
使います

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:31:37.82 ID:ysj4Ni0S0.net
本屋に行くのも面倒臭ければ本屋で目当ての本を探すのももっと面倒臭い

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:41:17.86 ID:Zm0admpO0.net
>>561
それでも情報系の四季報とかは同日発売になったよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:43:46.57 ID:0yd/jVbW0.net
ブックオフのほうが問題だろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:46:20.83 ID:jKQqG65v0.net
本屋が無くなってどこが困るかというと
買う人じゃなくて雑誌出版してるとことかだったりするんだよなあ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:50:33.37 ID:Zm0admpO0.net
物質的な満足としての紙媒体を求めるなら品質を求めるのは当然だと思うし理解できる
人によっては音楽はCDやレコードジャケットから楽器から楽しむものだという物もある
しかし情報だけ有れば良いというなら電子ソースでと割り切れるわな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:00:16.55 ID:jJtProPY0.net
街の本屋とか酒屋とか、あんなクソみたいな品揃えでここまでやってこれたことが奇跡だろ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:21.05 ID:y7zdz3qV0.net
出版社や本屋が共同出資してアマゾンみたいなシステム作ればいいのに

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:06:46.14 ID:tf4yf0040.net
本がない

店員「取り寄せだと一週間はかかりますね」

Amazon選ぶわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:12:11.22 ID:MpSmpqoc0.net
>>600
中間業者またぐから、そこのバイトが読んで手垢だらけ。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:25:20.51 ID:og6iXgXf0.net
昔は出来るだけ街の本屋で買うようにしていたけど
ホルホル本が平積みされるようになってから積極的にAmazon使うようになったわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:44:11.79 ID:7CSaNgrj0.net
>>1
ハゲキと並んで最悪板で晒されている学歴コンプのロリコンキモオタストーカーは早く氏ね
462593891
[462593891]
BE:462593891
サキオタ ◆SAKIxpI.9kを叩くスレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1282204810/

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:51:47.92 ID:+bzIhzYl0.net
>>602 本屋を擁護しに来たのに、いいかえせないくやしい><

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:07:19.50 ID:aRJBT5e00.net
街の本屋さんは学校に教科書卸してるからうはうはなんだよね
義理立てする必要ないよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:09:00.51 ID:nnbOxFCW0.net
amazonと本屋が一緒に組めば生きてけるんじゃねーの

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:09:00.98 ID:lGjZ2WAQ0.net
>>605
つーか外商をやってないとかそれこそ異常

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:10:49.95 ID:aRJBT5e00.net
潰れていった本屋さんは大手本屋チェーンが出てきたあたりでもうだめだったんだよね(´・ω・`)
仕留めたのがアマゾンだっただけなのに、アマゾン批判になるのはおかしいわ(´・ω・`)

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:00:41.04 ID:wloeRiz00.net
立ち読みのゴミどもが消えればいいんだよなぁ
欲しい本がよれよれ、帯破れ、角打ち、ページ曲げられ、破れ

立ち読みされない、検索簡単な尼で買うようになるわ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:52:26.12 ID:nx161DLL0.net
大型書店以外要りませんわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:53:35.34 ID:FDdApF5s0.net
>>606
アマゾンにメリットが全くないんだが

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:48:25.14 ID:q0IkrnrV0.net
田舎の本屋なんてそもそも在庫少なすぎて買いようがない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:14.59 ID:XwXaBPHr0.net
>>531
東京は地方が養えない貧乏人押し付けられて
補助金を還元してやってる側なんだけど
何さらっと捏造してんだ?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:28:03.26 ID:/z121YWB0.net
店舗行って買う事に客側のメリットが何一つねえもん。
通販なら在庫有るとこ探してポチッて届くの待つだけだけど
店は行くのも手間だし行っても欲しい本置いてないのが茶飯事だし。
大型書店ですら通販のそう言った楽さには勝ち目が無い。
店来て買って欲しければ通販使う以上のメリットを提供しろよ。
店で購入するに限り現物の本買えば電子書籍用のPDFのDLコードもくれるとか
本屋で連合でも組んでそれ位のサービスやれよ。出版社位捻じ伏せろ。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:31:47.93 ID:FF+tDX210.net
アマゾンはネット書店だったはずだけど
本なんて買ったこと無いな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:07:22.96 ID:BZPkp1d50.net
今15%ポイント還元だからどんどん買ってるわ
リアルサイトの店舗で買うとかあほらしい

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:12:47.93 ID:agLFurjj0.net
学生15%とか舐めてるなAmazon。
社会人の方が金持ってるんだぞ。
通常ポイントすら付かないAmazonじゃ買わないよ。
ヨドバシかHMVだな。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:33:59.65 ID:43Tkysac0.net
>>617
学生は金がないから優遇されるんだよ
金がある社会人は寝言言ってないでちゃんと金使え

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:15:14.82 ID:MaCzoZpS0.net
amazon使っても本なんてほとんど買ってねぇし

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:02:15.72 ID:4BIFpRax0.net
Amazonも何気に日本の学力の為に貢献してるからな
教材が15%OFFなんて日本の書店に出来る事じゃない
俺も検定・資格用のテキストは全てAmazonで買ったもん
その反面、便利だからって余計な物を買い過ぎてしまいがちだが

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:05:10.61 ID:hI74+tom0.net
俺ら嫌儲民は新自由主義者だからな

町の本屋を守りたいとか統制経済を主張するネトウヨやブサヨは+にでも行け

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:07:08.39 ID:8m5e/6ou0.net
都心部の本読む奴はターミナル駅の本屋使うからもともと街の本屋あんま使わなくね?
ターミナル駅とかにない古本みたいなパターンでもネットでオク探したり神田行ったりするし

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:08:41.22 ID:tyDQZeYh0.net
本屋へ行くにもガソリン代が掛かるしな
ネットでポチることが多い

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:11:42.92 ID:ADIzh/Gy0.net
最近アマゾンで買ったのUSBDACだわwwww
ほんとかそもそも買わない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:22:12.11 ID:oCt8QT3f0.net
今ポチッた所ですわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:32:57.80 ID:mgyWzgY9I.net
>>621
小泉や安部みたいのを好きなのが+民だろ
ケンモメンは企業努力もしないくせに偉そうな本屋のオッさんが嫌いなだけ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:40:04.39 ID:hI74+tom0.net
>>626
そういうおっさんが国の保護の下、外資規制でアマゾンに勝利し、生き残るのが、+民の好きな統制経済だよ

俺ら嫌儲民は新自由主義の下、自由競争や外資参入の規制緩和などで、企業努力の結果、アマゾンが生き残るのが、嫌儲民の好きな自由経済だよ

+民が統制経済の下で、算盤で計算して、行商人から、木製の鞠を買って遊んで喜ぶが、

俺ら嫌儲は新自由主義の下で、スマフォの電卓で計算し、アマゾンから、ゴム鞠を買ってあそんで喜ぶんだよ

俺ら、嫌儲は小泉や竹中が嫌いって思ってるけど、それはただの同族嫌悪なのよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:01:33.04 ID:svjrpyCe0.net
>>626
ん?
どっちも目糞鼻糞のノンポリ集団だろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:02:39.45 ID:R7ewRIWji.net
グローバルな自由主義経済の完成形だよな
アマゾンの書店駆逐は
個人的にはアマゾンに一極集中する事自体はしゃーないと思うけど、廃業する書店の人に対するセーフティネットは必要だろうな
生活保護とかじゃなくて

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:44:01.99 ID:4BIFpRax0.net
>>627
非効率的な古いものを保護して、新しいものを規制するのか
本屋は完全に無くすと不利益もあるが、優遇し過ぎるのも成長の阻害になる
少なくとも安倍政権の下ではAmazonもご安泰だろうよ
法人税は引き下げる方向だし、大企業ほど優遇される

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:54:07.09 ID:2iFTDO3H0.net
店員の態度が悪いのと、店員同士の馴れ合いが鬱陶しいので、本屋はなるべく使わないようにしています

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:13:41.39 ID:yBlPYhxFi.net
>>631
よく中間搾取がどうのとネットで言われるが
本屋ほど酷い中間搾取ねーわ
本並べと埃はたきと注文だけでエラそうにしやがる
糞みてーな本しか扱ってないのに
学術書とかの知識がある専門店ならちゃんと行くつーの

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:14:34.10 ID:jcRbb3HJ0.net
街の本屋さんがアマゾンで頼んでるから

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:15:20.36 ID:YQO2S0wb0.net
ヨドバシを使います

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:15:36.70 ID:Xsdksgj/0.net
最後のあがきがホルホルオナニー本って
なんちゅー悲惨な末路や

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:25:31.10 ID:4BIFpRax0.net
中間搾取ってマジなのか?
Amazonは定価と同額で売ってるし、人件費が掛からない分有利と思うが

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:26:33.21 ID:euAU04Fe0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81f8HiuWxjL.jpg

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:36:07.41 ID:GszIIoBu0.net
本屋で古本・古雑誌回収してくれればいいのにな
先月読んだ雑誌を回収ポストに入れて今月のを買うとか
雑誌とかまとめて捨てるの面倒だから買わなくなるのもあると思うわ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:39:14.13 ID:rnYpo70a0.net
俺はe-hon経由で近所の書店で買ってるけどな
これ以上街がさびしくなるのは嫌だ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:47:38.46 ID:anKO+72vi.net
本の楽しみ方を教えてくれる本屋なら足運びたい。小説のガイドブックみたいなのを本屋独自で作るとかさ、愛情傾けて売ってよ。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:53:41.67 ID:4Sq0HKh+0.net
作者-編集-出版-印刷-流通-小売

こういう形で利益が分散していることで、作者の取り分は10%という歪な構造がずっと続いている
これを最終的に破壊して作者-委託編集プロ-ネット販売窓口とシンプル化する必要がある
書籍に関しては小売はむしろ滅びるべき存在

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:57:32.08 ID:4Sq0HKh+0.net
ああ、ちなみに紙の本が欲しいんだよって奴はオンデマンド印刷があるからな
電子端末の進化などまだまだ課題は多いが、出版〜小売までの構造はいずれ崩壊する

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:15:55.51 ID:DCfcuEA30.net
近くに大型書店があるならそっちを利用するが近くにそれが無い場合、アマゾンだな。
町の本屋さんなんて利用したこともないし
選択肢にすら入らない。
商店街同様、サービスも悪い上に品揃えも悪い店なんて潰れて当然。
それを理解せずにアマゾンガー、キャクガーなんて責任転嫁する有様。
さっさと商店街と共に消え失せろ。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:20:02.69 ID:VVfN7GmV0.net
>>9
町の本屋が全部消えれば誰も触らなくなるし小口研磨なんてなくなるな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:34:43.84 ID:yPpmhbp70.net
線香番で暇持て余すから欲しかった本をとか思って書店に行ったけど
どこ行っても売ってない
売ってないもんは買えないから売ってる尼で買うこれ当然

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:37:20.60 ID:MLMBi5T90.net
もう街の本屋ってのが雑誌・漫画屋になり下がってるしどうでもよくね
売ってある小説は東野圭吾とかラノベとかばっかだし、読みたい作家が置いてないとかよくある
まあ俺はポイント付くヨドで買ってるけど

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:38:41.87 ID:2/Hug9eg0.net
アマゾンで本なんか買ったことないんだが
CDDVD弦エフェクターくらいだわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:43:02.24 ID:spMYNzSKO.net
近所の本屋に意味なんかあるか
監視カメラだらけで疑心暗鬼になってしまってる店にいい気分しないわ
そんな犯罪者があつまる店なんか怖いし

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:44:31.83 ID:i9CZ/pl90.net
街の本屋潰せるのならどんどんAmazonで買うわ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:49:54.00 ID:WJCg1xZ80.net
田舎町の老舗本屋は
amazonに潰される前にTSUTAYAに潰された
目の前に店構えて来たからな
ああいうのが居るからamazonだけが問題では無いのは確か

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:49:58.32 ID:gg4K8IJGO.net
研磨
嫌儲

似てる!

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:59:52.89 ID:qoAMhvGT0.net
街の本屋の衰退はアマゾンだけじゃないと思うぞ
売れないハードカバーを無くして雑誌・エロ本だらけになってるから
「じゃあコンビニでいいじゃん」となってしまう
かといって雑誌を捨てて学術書を置いても大して売れない。もう詰んでるよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:51:23.95 ID:qnl1McAi0.net
本屋なんか店構えるの犯罪にして
Amazonを専売公社にしろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:54:29.59 ID:0Fhkxd2e0.net
Amazonはクレカ払いさせたがるのがウザい
支払い方法間違えて二重注文とかしてしまう
キャンセル歴とか裏で管理してんだろうな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:06:25.59 ID:3gURwonT0.net
A.使います。

品揃え悪いわ、入荷遅いわ、時間経つと返本しちゃうわで不便な上に、
アクセスが悪い場所にあったりするから態々そんな場所にいかん。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:26:16.72 ID:Xsdksgj/0.net
まーがんばってホル本売って生き残ってくださいよ
ウヨですら買わないと個人的には思ってるけど

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:47:59.10 ID:6UC2fmSf0.net
セブンも本屋やってるし
amazonもコンビニ受け取りやってる
今のライフスタイルに合わせれば朝10時から夜21時までの本屋は弱すぎ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:25:31.98 ID:1OlXgOh+0.net
ええ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:13:13.65 ID:ktSRmW270.net
本屋行ったら30代後半ぐらいのBBAが雑誌読みながらずっとゲホゲホ咳してた
その雑誌買わないならツバまみれにすんなよ、汚いな
つーか店出て外の壁に向かって咳してろ死ね

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:21:39.78 ID:r/d41tAI0.net
Amazonを潰すために割れで本を手にするのがケンモメン

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:22:17.81 ID:IPHt0ZF10.net
平積み本が気持ち悪い
新書コーナーも吐き気がするようなタイトルばっか
アマゾンで買った方が不愉快にならない

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:23:40.53 ID:i5yUe9XE0.net
便利な世の中になったのう

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:33:10.09 ID:Y1XPWRTx0.net
街の本屋が潰れるのはアマゾンが原因なだけじゃないと思う

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:45:43.22 ID:DRcOj/650.net ?2BP(0)

ewrtjkk/

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:47:22.27 ID:DRcOj/650.net ?2BP(0)

waertyul

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:52:28.09 ID:EQGtvtQB0.net
ガソリンも高いしなー

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:54:07.77 ID:HOlSeKSPO.net
店員がモタモタしてんのと声小さいのがイラッとくる

が、やっぱり町の潰れかけの書店で注文してやらんとそこの息子が気の毒。

何しに青山学院大まで出て三重南部の糞田舎にUターンして店長やらん
といかんのか。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:54:47.44 ID:f764x1k20.net
アマゾンに対する街の本屋に優位性なんてないもんな
強いて言うなら、それまで知らなかった本を雑多に無作為に見られる、出会いがあるってことだけど
それも結局アマゾンが過去の購入履歴から割り出す、ピンポイントな「あなたへのおすすめ」の方が有用性あったりするんだよね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:56:44.72 ID:dPAFLOZa0.net
>>641
委託編集かなるほど

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:03:49.43 ID:Co3FzWI70.net
>>185
kindleは本の検索機能が糞すぎる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:06:25.61 ID:vWl7LP8aO.net
小学生の時にマンガ探すの手間取ってたら万引き扱いされたから構わんさっさと潰れろ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:23:33.05 ID:xDcqBYj80.net
服とか靴みたいな実物見て判断したい物以外は尼使ってる
コンビニ受け取り有るから宅配BOX無くても便利だわ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:25:42.27 ID:tpkSEjdu0.net
>>668
オススメするのはいいがシリーズでまとめろよと思う
1巻2巻3巻…とずらーっとランキングに並ぶのは無意味

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:27:56.88 ID:VjKi6ICF0.net
>>673
表紙が購入のきっかけになることもあるので無意味じゃない
お勧めに表示されている3巻の表紙が気に入って1巻を買うのはままあること

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:30:14.22 ID:O/OsLSKV0.net
最近はAmazonよりヨドバシコム使う方が多くなってきたけど実店舗に行かないのは変わらんなぁ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:30:20.16 ID:kxc6yisS0.net
Amazonがなくなったら困るけど街の本屋が無くなっても困らないもんな。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:33:03.32 ID:Co3FzWI70.net
せめて紀伊国屋やジュンク堂ぐらいサービス充実させてから言うべきことだな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:39:48.43 ID:N7WQnF1w0.net
>>320
amazonってポイントじゃなかったっけ
hontoは現金値引き(10%引きや300円割引等)とポイントサービスのダブル

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:40.30 ID:nBUGbTWr0.net
(:_;)

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:52:53.84 ID:2DNxESk+0.net
会社で某大手書店経由で10%引きで買える
でも私用の本は(内容の)会社バレが怖くて買えませんです

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:34:01.04 ID:xWHVnPDlO.net
近所のツタヤは客の顔見にきたり、客をみて店員呼んでひそひそ話するんだよな
そんな感じ悪いと客逃げるぞ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:42.83 ID:aty4oIZF0.net
はい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:37:59.66 ID:PSDcnNWx0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nenshusokuho/imgs/3/3/33255926.jpg

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:39:55.12 ID:TzPt4EeZ0.net
ノウハウと知識がある店は古本屋にでも鞍替えすればいいよ。本好きはどこにでもいるんだし品揃え次第では食うには困らないくらいは稼げるだろ。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:41:19.77 ID:IIyOWVPQ0.net
本屋はamazon専門の私設私書箱に鞍替えして儲けるしか無い

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:42:20.51 ID:QZU2z2mk0.net
東京だと区内の図書館全ての本が予約で借りられるから買わないわ

消費税上がってから紀伊国屋行かなくなった

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:43:57.37 ID:0NIGrH6E0.net
>>681
お前の風体に問題がありすぎるんだろw

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:49:19.33 ID:Py5M2LK+0.net
>>681
お前のそれ、マジで糖質発症する五秒前だな
ちなみにその段階まで来ると自覚があっても治らない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:51:12.71 ID:XFUDMYx40.net
本買わなくなった

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:52:56.16 ID:F5VPRlLM0.net
幾つかamazonで目星つけた後、家で在庫確認できる大型書店に
行って立ち読みして買う物絞ったら結局ネットで買ってる

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:53:38.30 ID:mgFdMktzO.net
看板にamazonって書いとけばいいんじゃね

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:54:22.86 ID:sgiOsB2j0.net ?2BP(2073)

本は本屋で買ってる
ぶらぶらいろいろ見ながらカゴに突っ込むのが楽しい

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:56:28.91 ID:ErAUSQyD0.net
本はamazonでは買ってないな
オナホぐらいかな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:02:41.89 ID:rzgAzgUE0.net
慈善で買い物してんじゃねえんだよ
消費者なめんな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:04:00.64 ID:AFLJ5M0d0.net
街の本屋は値引きをはじめればいい。

月曜日は小学館の本だけ30%引きとかやれば客が戻ってくるだろ。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:26:50.45 ID:9QiwPQhx0.net
>>687-688
客に渾名を付けて嘲ったり、客の風体を嘲いシャメで拡散したりする店員を擁護するお仲間w
やっぱり本屋は不要だね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:19:57.06 ID:R/Eyvfuo0.net
じえんどにゃん

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:19:27.19 ID:Ae/Tu0I/0.net
本なんてどこで買っても値段変わらないし自己アフィ踏んでアマゾンで買う方が得

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:22:53.23 ID:8JpyO/eOi.net
アマゾンは値引き出来るのに本屋は定価のみ
これでどうしろと

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:43:25.67 ID:Skvnxow70.net
店員を減らせばいいんじゃね?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:51:37.54 ID:AFLJ5M0d0.net
本屋でポイントつければいい。
10%ポイント還元!!

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:11:09.23 ID:tdiELq3o0.net
ジュンク堂で見てAmazonで中古ポチる
本一冊に2000円以上出すの辛くなってきたし…

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:21:02.38 ID:ODVrhLKq0.net
本屋にamazonの端末おけよ(´・ω・`)

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:32:59.77 ID:p7ECe2jK0.net
別にAmazonで買う必要は無いから
送料無料で在庫が豊富で注文したらすぐ家に届くならどこでもいい

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:35:37.49 ID:ELvIP6eE0.net
「もういいかなぁ」って気になってきた

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:51:08.66 ID:1s3NjI4H0.net
アマゾンじゃなくてコンビニ
雑誌で日銭が稼げたのにコンビニが持って行ったので経営が苦しくなった

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:54:24.75 ID:LI+bdf//0.net
他に雑貨なんかと一緒に会計できるので便利なんだよね

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:25:19.29 ID:RxtHTCvM0.net
店員が可愛くて、客層の殆どがミニスカートの女子高生だったら、毎日通っちゃうね(´・ω・`)

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:51:04.63 ID:s6TT5/lk0.net
閉店したくないなら、本屋でAmazonより安く売れよ

再販制度みたいな利権制度を維持してきた結果がAmazonが一人勝ちする原因だろ
そもそも再販制度ってもの自体、独占禁止法に触れてる法律違反の制度なわけで
例外扱いされているのがもうおかしいんだよ

定価という利権維持をしたいがための制度が
逆にAmazonに塩を送ってるのと同じだとはやく気付け、ボケ利権出版社ども

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:51:48.60 ID:tlQ4TUKL0.net
>>706
尼が台頭する前からそういうので潰れ始めてたよな
この点はコンビニもだけど、生き残ってる本屋も窃盗集団みたいに万引きと転売が頭痛の種だし

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:57:20.38 ID:s6TT5/lk0.net
ま、日本には他にもこんな事例はよくある

国内で保護されてる業種ほど、世界との競争ではどうにもならないくらい弱い

コメ農家がその典型例
本来は保護などなく価格競争を繰り返すことで、いかに安くて美味しいコメと大量に作るかという
研究開発や努力が何十年とやるべきところを
保護したせいで、そういった研究は進まず

するとどうなったか
世界の安くて日本の品質とそれほどかわらないコメが入ってくると
まったく勝負にならない日本のコメが残ったとさ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:58:35.28 ID:dsRpzUxN0.net
街の本屋は生き残ってる
地元民との交流も盛んで学生も多い
大人になっても関係が続いているという感じで固定客もばっちり囲い込んでる

そういうのが一切ない中途半端なチェーン店なんかは潰れてるが
そんな店はAmazonと何も変わらない
そこらのコンビニと同じだからどうでもいい

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:00:52.50 ID:Sr28Q2NF0.net
この手のスレで研磨本の話するやついるけど2ch以外でそんなこと言ってるやつ見たことない

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:03:51.43 ID:GCHm1BdJ0.net
クソ田舎だから車とばして40分しなきゃまともな本屋行けねえ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:03:59.75 ID:JO8D7JZ7O.net
新大阪地方に本屋さん来て欲しいわ
(´・ω・`)

新大阪駅に出来たけど小さいねん
つか他にあらへんねん

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:04:04.06 ID:/fdiETPV0.net
あからさまに万引き警戒されるのが不快だから行かない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:09:09.78 ID:3b+/puNc0.net
>>590
言われてみるとそうかも

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:10:11.12 ID:Wsw0pudL0.net
街の本屋で在庫の無い本を頼む→3ヶ月ほど音沙汰無し→仕方なくキャンセル
→その後3ヶ月ほどして「入荷しました」と連絡あり

キャンセル時の担当の名前を言っても、本人退職でわからないから
買えとか言われた

もちろん断ったけど、こういう商売してるようじゃ潰れて当然

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:12:41.18 ID:AFLJ5M0d0.net
Amazonが競争相手なのは、
電気屋もホームセンターも文房具屋も
みんな同じ条件だろ。

なんで街の本屋さんだけが
辛い思いをしてるような記事を書くの?
経営努力が足りないだけなんじゃないの?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:14:27.80 ID:GwkFxC0W0.net
>>719
街の本屋て生産活動してるわけでもなし
勝手に店じまいしろ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:25:34.17 ID:GwkFxC0W0.net
>>681
ツタヤは万引き対策で少しでも万引きの可能性がある奴は近くで行動を覗ったり
状況によってはプレッシャーをかけるそうだ

元店員がいってったよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:59:57.32 ID:1s3NjI4H0.net
>>711
米は微妙に異なる。外食産業で使用される米と
一般家庭で選ばれる嗜好品としての米は選択基準が異なる

国内の食料生産が壊滅すると困る事態が生じる
世界には輸出用作物しか生産しない国もあって
生産作物の輸出相場と輸入食料の相場に右往左往させられて苦労している
日本の規模でこれが起きると悲劇だし
中国関係の動乱で海上輸送が止まる可能性や世界的旱魃や寒冷化があるので
少しでも食料自給への糊しろは確保しておきたい

国や国民の保全を考慮しないTPPは糞だけど
安全保障関係でのみかじめ料なので止む無しな部分もある

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:02:02.89 ID:2ah3wdeC0.net
マケプレで本屋くさるほどあるじゃん

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:03:29.61 ID:epivSDfn0.net
ふむ
そりゃ消費者としてはアマゾンの方が安くていい

しかし雇用で考えると外資に金が流れるのはマズい

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:05:12.45 ID:GwkFxC0W0.net
>>724
腐った日本社会に貢献しないで済むと思ったら嬉しくてしかたない

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:35:26.42 ID:AFLJ5M0d0.net
>>724
ホームセンターに行ったら10000円のデスクが
Amazonで確認したら7000円だったよ。

この状況でAmazonを使うなという方が無理。
日本の小売が弱すぎだろ。

それと、外国ではどうなの?外国の小売店はどうやってAmazonと戦ってるんだ?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:33.03 ID:AUoQOZAM0.net
プリンタをアマゾンで買ったは。
電機屋より安いし、家まで持ってきてくれるからな。

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:41:24.04 ID:fABhhv1ai.net
>>726
たしかドイツは本屋がネットワークをつくり田舎でも客が注文してから3日程度で本屋に届くようにシステム作ったらしい
90年代末の話だからAmazon以前に届くの遅い問題を改善する目的だったのかもしれないが

本をクリスマスの贈り物とかラッピング需要をがあるのもAmazonに依頼しない理由になるのかな?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:28:00.01 ID:7UstaDLQ0.net
時代の流れだからしょうがないよ

総レス数 729
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200