2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

義務教育で音楽や美術の授業って必要あったの 教師のキチガイ率も高かったし [609955129]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:39:06.83 ID:plBpedbt0.net ?2BP(1000)

音楽と美術 授業時間不足

中高一貫の進学校として知られる私立市川中学校(市川市)で、音楽と美術の授業時間が学校教育法施行規則の標準時間を満たさず、
運営する学校法人が県から是正指導を受けていたことがわかった。
専門家は「進学校では、入試に関係のない教科が軽視されているのではないか」と指摘している。(石川純)

http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20140912-OYTNT50435.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:39:45.06 ID:n3wx82LQ0.net
社会不適合者の受け皿として必要

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:40:06.75 ID:sJp9Co550.net
高い?もれなくキチガイだったんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:40:20.01 ID:N2/Bj1/M0.net
音楽教師が怒って職員室に帰ってしまうイベント

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:40:52.64 ID:SHMcvidI0.net
女の子にだけ手取り足取り教えるおっさん美術教師死んで欲しかった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:41:41.52 ID:xTZBTjvz0.net
科目関係無く教師はキチガイ

>>4
クラスの代表者が謝りに行くイベント

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:42:08.09 ID:l1Bq9EX00.net
音楽はそこそこ美人の先生だったけどヒステリーおこしてたな
なんでああなんだろうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:43:19.07 ID:WjG1gnXb0.net
男も女も音楽の基地外率の高さ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:43:52.00 ID:ZCZastVZ0.net
そもそも日本の学校に行く意味も意義もないよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:44:01.18 ID:VaKFsZ4H0.net
そういや中学生の頃に音楽教師が原因は忘れたけど
しょーもないことでキレて職務放棄したことがあったわマジでクズ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:44:52.43 ID:fbEaIdgJ0.net
美術→割りとまともだった
音楽→ガチサヨだったw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:44:57.65 ID:GQoVqFXA0.net
音楽はおかしなの多かったなあ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:45:11.06 ID:nzGFL54z0.net
音楽教師はおかしい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:45:58.90 ID:ZeQmf2K90.net
魔王の時とかホント怖かった
音楽室は異世界

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:46:02.59 ID:exhKOdNr0.net
>>2
学校の雇用施設説な

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:46:19.49 ID:r4o7SBfl0.net
俺の母校の美術の先生は面白かったけどな
生徒にとび蹴りしようとしたら頭ぶつけて数針縫うとか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:48:15.28 ID:pkAe5h/50.net
音大美大って大量に大卒排出するけど一流に進めなかった99%は潰し効かないからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:48:26.91 ID:dMyN6KGs0.net
必要あるだろ
いつも同じ教室で同じ授業じゃクソガキの集中力がもたん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:48:51.25 ID:OKeGdgvd0.net
三大キチガイ
社会科 音楽科 体育教師

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:50:05.57 ID:VcDxnvgS0.net
中学音楽教師が生徒母とSEXしてなぜか学校中にバレててワロタwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:50:10.15 ID:IVNZLcmZ0.net
小学校の時の図工は作品を提出する度に寂しいとか空白が多いとか言われてやる気無くした

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:51:54.50 ID:p2E1s0IP0.net
楽しいじゃん 全部国語英語数学理科社会だったら頭がおかしくなって死ぬわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:53:35.16 ID:rxHNMpbx0.net
あんな価値のない授業より経済知識でも教えてれば違ってただろうに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:53:37.64 ID:64BKFNCp0.net
音楽美術体育とかどう考えても要らなかったよね
その分英語や数学やらせればいいのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:54:10.95 ID:uBibyUKi0.net
小中一貫高校だったが、音楽はずっと合唱のみだったな、美術は普通だった
合唱しかしたことないから楽譜の読み方も分からないしリコーダーも吹けないしその他の楽器も演奏したことないし音楽家の歴史も一切知らなかったわ
今思うと変な学校だった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:56:06.96 ID:2MmaV+jP0.net
世界史が一番キチガイだった
どの時代だろうと板書しながらずっと男尊女卑の話

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:58:47.58 ID:exhKOdNr0.net
高い笛買わすのはおかしいよな
マスターしたところで全くおいしくないし
アフリカっぽいのやったほうがみんな幸せになれるだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:59:09.00 ID:5/+z5jvh0.net
音楽より家庭科の授業の方が教えるの上手かったなぁ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:03:23.16 ID:9b3XFlbh0.net
美術と音楽の先生は両極端だったな
良い先生か悪い(印象の)先生

国語も変なのが多い印象

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:03:36.44 ID:OKeGdgvd0.net
dqpが喜ぶ科目は無駄

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:03:57.52 ID:JpSDy+cU0.net
美術の先生が20代ならありだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:05:42.90 ID:1th0yAVJ0.net
小学校の教師って気に入らないことがあると小学生相手に授業ボイコットして
生徒たち全員に謝らせるまで授業しないとかキチガイが多かったな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:05:44.70 ID:sJp9Co550.net
体育いらないとか言ってる奴は間違いなくイジメられてただろ?w

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:06:07.60 ID:QWw+N7Sm0.net
音楽って基本クラシック至上主義で教師によっては大衆音楽、民族音楽は完全スルーだったり
合唱に力入れてるって言えば聞こえは良いけど、合唱以外はやっつけとか
教師や学校の方針でやる内容が偏ってるけどやる意味あんの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:06:30.53 ID:+nTmEK5C0.net
音楽や美術は良かったろ あれでもいまから思い返せば結構よい教育だったな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:11:02.39 ID:QWw+N7Sm0.net
>>35
合唱のときの女子のパンチラぐらいしかいい思い出ないわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:11:29.83 ID:bmHRReAj0.net
多分基本的には必要無いだろうな(体育も)
息抜きとして組み込んでくれてるだけだと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:13:04.98 ID:fIFkQELr0.net
あってもいいけど糞つまらんテストとかやる意味あんのかよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:15:06.91 ID:rKoIFfh90.net
俺が唯一ヒーローになれる時間を奪うな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:16:12.15 ID:nAUrrcqo0.net
性教育実習の方がいいよな。

はーい、みんなペア組んで
あらあら、ゆうくんまた余っちゃったの?
じゃ今日も先生が実技のペアね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:17:39.57 ID:+nTmEK5C0.net
色々な楽器に触れてちょっとでも演奏する機会になったしな
リコーダー・ピアニカ・太鼓・カスタネット・シンバル・木琴・鉄琴・トライアングル・ハーモニカ・・・
みんな学校の授業でやった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:18:16.09 ID:svi5DoVK0.net
音楽と美術が不要って言ってる奴は情操教育って言葉を知らんのか
無くせばジャップランドがマジで中世になるぞ
実学だけが学問の全てだとでも思ってんのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:19:23.07 ID:kIJwRrC+0.net
音楽の最初の授業で教科書の最後のページにプリントを貼らせる意味

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:19:53.17 ID:cc0Pg6qg0.net
絵が下手だからアウトサイダーアートまがいの絵描いて恥かくの逃れようとする奴居たよな
アイツにとっては地獄の時間だっただろうな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:20:54.48 ID:Z83PNn340.net
>>42
とはいってもネット全盛時代でモノの分別つく前からお前らの汚い思考を見れるしなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:21:12.51 ID:neLMtnpj0.net
>>43
いつものネトウヨの妄想

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:21:43.50 ID:Snsb+1/H0.net
やっぱりいたのかな、中学の時点で同人連載できるような人
そういう人が美術の時間どんな絵描いてたのか気になる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:22:16.53 ID:RtpFPqYk0.net
音楽の授業のせいで歌を人前で歌うのが本当に嫌になった人間は一定数いるはず

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:23:08.14 ID:Uq5mFjNL0.net
音楽の教科書の一番最後のページに、何だったかのプリントを貼らされた思い出
べつにおれは君が代が大好きなワケでもないけど、何でわざわざプリントを貼るのか、その意味を知った時は引いたわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:23:25.69 ID:8Em48Wey0.net
自分の受け持つクラスの成績を異常に上げてた中学の美術教師は一生忘れない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:25:32.27 ID:u1N4wI0C0.net
音楽の授業は作曲家の歴史とか、どうでもいいからまずセッションする事を教えるべき。
おかげで日本の音楽シーンは韓国や中国に抜かれる勢いだから、せめて音楽系の専門学校並の教育が必要。
これ以上カラオケレベルの音楽ばかり流行るのはウンザリだ。
音楽家だけレベルが上がってもリスナーのレベルが低かったら、それだけで韓国や中国にも負けるし
海外進出だって容易じゃない。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:26:29.20 ID:Fcwp0VcZ0.net
学校って雇用施設だよな

もう今の時代じゃ東進方式でいいじゃんってなるのに社会経験ガーで一蹴される
そもそも教師なんて学校と家の間以外動いてない人間だわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:28:20.83 ID:nbmzlS3f0.net
基本的に生活を向上させるためのツールなのに、
教科という固い存在になってしまうところが悲しい

音楽とか好きな動画をようつべでみつけて発表する
のでも良いような。美術もそう。

http://youtu.be/y8OFUq-k0KY?t=2m18s

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:29:27.63 ID:+dA0C/0s0.net
選択科目
書道→授業中にまじめに書く必要あり
美術→期限までに作品提出するなら遊ぼうと自由
音楽→聞くだけ、寝ててもOK、イヤホンしてゲームしてもOK

人気は 美術>音楽>書道 だった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:30:12.14 ID:Ly1/pA3d0.net
奇人変人を許さない日本人って心が狭い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:30:20.50 ID:PVlzgVte0.net
15年前、俺の公立中学の音楽の授業では
10分ほど流行のJPOPをみんなで歌うコーナーが設けられてたけど、
今考えたら指導要領無視してたのかあれ
教養のある授業ではなかった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:31:32.30 ID:HPkLnVsk0.net
美術教員から大人でもミニ四駆にはまってる奴が居るってのを見知らされて
音楽教員からアル・スチュワート教えてもらった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:33:42.54 ID:nAUrrcqo0.net
>>43
あったな。うちの県は県歌が有名だから
なんの疑問も持たずに県歌を貼った

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:35:35.53 ID:nAUrrcqo0.net
>>44
アウトサイダーアートが許されるのは小学校低学年と高校だよな。それ以外はひまわり学級送り

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:35:38.10 ID:svi5DoVK0.net
>>55
奇人変人をはじくのは日本だけじゃねえよ
日本人は他人と違うことをするのが怖い、と言ったほうが正しい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:35:56.87 ID:Il7QaJ4N0.net
必ず生徒にバカにされとる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:37:20.86 ID:+6671HbCi.net
必要ない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:37:24.24 ID:PVlzgVte0.net
鑑賞のポイントや技法を分かりやすく解説してくれたら楽しめるんだろうけど
生徒に丸投げする教師に当たったら悲惨だわな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:40:12.72 ID:nAUrrcqo0.net
>>63
物を作ったり音を出す喜びを伝えるのも重要なポイントだろうな。
社畜の基本スキル(工場労働、製品企画、販売促進、カラオケ接待)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:41:49.30 ID:5CPL0WY00.net
芸術の教師に限らずほとんどキチガイだろうが
小中の教師はマジで珍獣ぞろいだわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:45:02.12 ID:+nTmEK5C0.net
中学の英語の授業は最初にみんなで英語の歌を歌ってはじまってたぞ
ビートルズとかそういう感じの たとえばこんなのとか

Melody fair-Bee Gees
https://www.youtube.com/watch?v=qieD1SdNaR8

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:53:18.62 ID:P1q52nIF0.net
お前ら糞みたいな美術教師にしか習わなかったんだろうな
俺が中学になって会った美術教師はほんとに良かった
他のテキトーに絵を書かせているだけの美術教師死んで欲しいわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:54:46.41 ID:4zR1aQq60.net
DTM始めて一週間で習得する音楽知識>>義務教育で得る全ての音楽知識

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:56:30.67 ID:EmBYQ0+b0.net
何で音楽と美術の教師って基地外多いの?
とくに女の教師

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:59:01.96 ID:GHd1yBVE0.net
俺はそんなに酷いのには当たらなかったな
そういや中学の頃の担任が 美術→音楽→体育だったな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:37:01.04 ID:li9UwID+0.net
>>43
あれ最近になってやっと意味が分かった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:44:48.00 ID:32D/ZmWa0.net
美術は定期的に可愛い女子の太ももを視姦できるイベントがあってよかった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:48.09 ID:WpvF4lJG0.net
音楽は唱歌かクラシックくらいしかやってない記憶
美術も音楽も趣味でやるのが一番だわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:54:44.91 ID:sY8Mu2o80.net
音楽教師で西洋クラシックなどに造詣が深く自身でCDやレコードをいくつも所持しているならその教師は「本物」と言える
そうでないならエセ
酷いのになるとピアノが弾けるだけ、とか成り行きで音楽教師になっただけでろくな音楽知識もなく教科書にプリントを貼り付けさせる思想教師になったりする

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:04:36.98 ID:zxg5ma7w0.net
キチガイ音楽教師のせいで曲のキーとかよくわからん
譜面を見て〜長調やら〜短調やら答えるヤツ
トーン記号の横に何も無かったらハ長調っていうのはなんとなくわかるが
それ以外わからない
♯がいっぱいついてるのはどーすりゃいいの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:11:57.27 ID:PVFYRBbV0.net
いつも色が薄い、絵の具使う量が少ない、ケチなんかと言われてた。
今では立派なケンモメン

総レス数 76
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200