2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司馬遷(BC100)「1500年前の殷の王の名は…」→甲骨文字解読→全員正解 何者だよこいつ… [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 17:53:06.84 ID:0SeLdaZe0.net ?BRZ(11010)

糸谷六段が挑戦者決定三番勝負を制し、竜王挑戦を決めた。
規定により糸谷六段は七段昇段を果たした。

http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2014/09/post-cb19.html

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:59.56 ID:+1HtBaeO0.net
>>108
太公望ってやつがつまんなかったから他の作品読んでないけど
面白いなら今度買ってみようかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:59.83 ID:uuJ5aCgy0.net
>>115「天空の舟」はかなり面白いと思う
夏と殷の事を書いた小説ってほとんど無いし、そういう意味でも貴重

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:47.85 ID:OoOcbAzE0.net
>>113
司馬遷自身も道家の信奉者なんだっけ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:31.94 ID:Do89Z8Xp0.net
老荘思想だから中立的観点だったのかもなあ
ある種の虚無思想だし英雄になろうが落ちぶれようが大したことではないって無常感が滲み出てる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:01.70 ID:gnMn0HOW0.net
>>117
司馬談ほどじゃないにせよかなり好意的だね。
個人的にあらゆる正当性や道徳を排して世界の全体を
過不足なく描こうとするならやっぱり老荘の視点が一番適当だと思う。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:42.89 ID:tD//IBCZ0.net
>>116
うむ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:38:33.90 ID:lO3je9gK0.net
>>105
話の流れが見えていないアホ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:48:13.02 ID:EVmACaJd0.net
>>91
本当に及ばないと思ってたら恥ずかしくて申し訳なくてとても名乗れないよねw
こんなのアスペでもないかぎり、批判に対する防護策だってすぐわかるわ
つーか>>5からの流れを見る限り>>51は「及ばない」云々の言い草はわかった上で書いてるレスじゃん
やっぱアスペなのかな、君

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:41:55.46 ID:oMZMn0/20.net
>>80
後漢なら大司馬が軍務大臣で、大将軍が総司令官のイメージ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:58:23.08 ID:3LCDwuN00.net
漠北悲歌ってタイトルのほうがかっこいいんだけど、なんで李陵なんて題にしたの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:10:24.27 ID:zI90VqBL0.net
>>111
大清とか大明とか2文字なんだぜ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:20:39.70 ID:IdqKBRXm0.net
大中とか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:56:05.80 ID:5sXaB0sF0.net
>>119
老荘思想の視点
特に老子のような視点は普通に道徳結構入ってるぞ
荘子なり老荘思想全般も出来事を淡々と記述する視点とは違う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:24:38.88 ID:8sLCETMi0.net
>>126
小元

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:39:08.83 ID:hGpawP3J0.net
>>92
オカルト論者は江戸しぐさの研究でもしてろよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:10:30.12 ID:5S2Y5krG0.net
>>5
司馬遷にはないチンコついてるじゃねーか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:41:25.55 ID:l0Urmbyg0.net
>>121
古代中国人が白人だったとか言うトンデモを認めろと?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:56:23.45 ID:BZGhDYU50.net
武帝紀以外も書いてくれよ謙三兄貴

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:09:52.39 ID:SJInb3CW0.net
殷の時代のジャップ → ウホウホ、ウキキー!

司馬遷の時代のジャップ → ウホウホ、ウキキー!

現在のジャップ → ウホウホ、ウキキー!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:18:32.32 ID:rXTtNiFQ0.net
中華文明は偉大すぎるよな、、、
今また世界の覇権取ろうとしてるし
二回も覇権取った国なんてもう現れないだろう
ローマ帝国よりも凄い
ジャップなんて一瞬経済世界一になっただけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:50:33.10 ID:3TduBLDo0.net
>>127
道家の道徳ってむしろアンチテーゼ的な側面が強いと思うけど。
釈迦が説法の在り方を相手によって変えたように。
あと決して史記は淡々とした記述ではないと思う。
憤りを持って書けという言葉からわかるように、
不条理な世界と真っ向からぶつかって、その全体を把握してやろうという
物凄く大胆不敵な仕事だと思う。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:09:10.20 ID:NplFrsyk0.net
>>103
史官というのがあっていちいち記録する役目の役人がいる
世界共通だけどそれ以外でも普通の役人だったり王族自身が自分で日記を残す
有名なのは「崔杼がその君を弑した」を命かけて書き記したエピソード
どこかに隠棲にしてる名士を訪問して記録を見るのは普通に作業工程としてあるし今でも学者でそういう仕事の人がいる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:57:31.76 ID:AR2mtdrXi.net
こんなに立派なのに
モンゴルにやられ、女真にやられた

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:19.26 ID:6AYVkTG00.net

どれだけ異民族に征服されようが中華の文化で逆に感化できたことを誇る


西洋人が作っだ思想を国の理念にし、西洋文明を取り入れながら過去に東アジアに文明を与えたことを誇りにし
徳もなく文化もなくただ軍事力を誇って自分に従わない国に逆ギレする

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:12:25.62 ID:H0smt1OE0.net
>>136
「崔杼弑其君光」もなかなかのエピソードだけど
「趙盾?其君夷皋」も違う意味でけっこうなエピソードなんだよね

晋の趙盾は反対を押し切って霊公を君主の座に付けてやったのに
霊公はどうしようも無い君主でどんどん馬鹿をやりだす
挙句に趙盾を暗殺しようとしたりして
趙盾のいとこの趙穿に反撃されて横死する
趙盾は凄い人格者で誰が見ても霊公が悪いんだけど
史官は事実が曲げれないと弑の字を譲らなかった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:16:09.29 ID:cAY3Xc8j0.net
>>14
尿道は残る
ただし傷が治るまで尿できない
地獄

まぁしてもいいと俺は思うだけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:17:40.30 ID:ynRL7wxO0.net
歴史書がスムーズに編纂できたのは諸氏百家のお陰
思想書だけど先生方が何かにつけて古代の例を引く形だから見方を変えるとほとんど歴史書

史記で一番評価されるのはやはり漢楚合戦だな
司馬遷の時代だとまだ当時の生き証人が村の長老で生きていたから
わざわざ司馬遷は中国中を歩き回って証人の話を聞きまくってかなり描写がリアル
春秋戦国時代末期もだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:17:43.13 ID:9IpdEVsX0.net
中国の聖帝や文化英雄って
明らかに異星人だよな
二年位前に、二ヶ月くらい研究した俺の結論

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:19:22.78 ID:cAY3Xc8j0.net
>>138

西洋人が作っだ思想を国の理念にし、西洋文明を取り入れながら、過去の歴史を創作し誇りにし
徳もなく文化もなくただ軍事力を誇って自分に従わない国に逆ギレする


西洋人が作っだ思想を国の理念にし、西洋文明を取り入れながら、過去の歴史を改竄し誇りにし
徳もなく正義もなくただエロとアニメを誇って自分に従わない国に逆ギレする

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:21:58.87 ID:rn0aTyDk0.net
>>137
全近代だと文明の発達度合いが即座に戦闘の強さにつながるわけじゃないからしゃあない
即座に動員できる兵員数と一人ひとりの熟練度の方が大事だし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:22:23.20 ID:rQ9qXSCz0.net
>>142
体の半分が蛇になってるのってなぜか世界共通なんだよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:23:02.35 ID:pZ7DX4nC0.net
>>95

ウパー!ウパー!ウパー!

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:23:18.92 ID:2Xe7aXa10.net
そういや当時から断袖だのホモはお盛んだったけど
宦官ってネコ役としての需要はなかったのかな
チンコ切るとおかまっぽくなるんでしょ?史書にそういう記述って全然ないよね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:24:14.15 ID:cAY3Xc8j0.net
>>142
治水の天才の禹とか
建設の天才のイムホテプとか

そいうのは単なる天才でしょ
人間だよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:25:09.39 ID:Cj06rfPQ0.net
>>143
はあ・・・
具体的に何を逆ギレと言ってるのかな?何を要求していることになってるのか?
徳も正義もないといいながら国際世論のイメージが好調なのは何故なのかな?
エロとアニメを誇る?じゃあ民度を誇ると言えば満足なのかな?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:27:54.63 ID:9IpdEVsX0.net
>>145
そう
そんでアダムとイブをそそのかしたのも蛇
>>148
名前忘れたけど、漢字を発明した人の絵は目が四つあったよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:28:22.70 ID:H0smt1OE0.net
>>147
断袖って言葉自体が漢の哀帝が宦官の董賢との男色エピソードから生まれた
董賢と一緒に寝ていた哀帝が、哀帝の衣の袖の上に寝ていた董賢を起こさないようにするため衣を切った事からホモ=断袖になった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:31:21.93 ID:OoOcbAzE0.net
>>149
国際世論が好調(海外の反応調べ)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:32:06.46 ID:6GmFh96pO.net
史記は実は直近の戦国時代は結構年数ミスあるんだよな
司馬遷をして近年でミス連発させた始皇帝の樊書パネェ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:32:45.32 ID:2Xe7aXa10.net
>>151
董賢が宦官だったのっていうの初めて聞いたけど
本当なのか?妻とか思いっきりいるけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:34:00.77 ID:Cj06rfPQ0.net
>>152
BBCの調査で納得してくれないなら何で納得してくれるんだろうな
お前のとにかくなんでも否定しなきゃって感じのコンプ酷いな・・。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:39:33.14 ID:H0smt1OE0.net
すまん
俺のカンチガイ
漢の武帝の男色相手の李延年は宦官

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:39:35.38 ID:QGb8+wDw0.net
司馬遷は雑なことも結構書いてるけどな
年代とか出身のミスとか
まああの時代にしてはよく書かれた物だと思うけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:43:13.08 ID:H0smt1OE0.net
司馬遷は基本武帝に対する怒りで史記書いてるから色々バイアス掛かってると見る方がいいよね
歴史文学としては史上最高かもしれんが

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:46:33.22 ID:2Xe7aXa10.net
>>156
おお、サンクスやっぱそっちの需要もあったんだねぇ

>その後、妹が武帝に寵愛され、彼女は李夫人と呼ばれるようになった。李夫人は男子を産んだが早死にした。その後、李延年は協律都尉に任命されて二千石の印綬を帯び、
>武帝と寝起きを共にするほど寵愛された。

早くに亡くなった妹の面影があったのかね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:52:30.66 ID:CnFKLiq40.net
切ると常に賢者モードになるのかな
俺もやってみよう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:53:40.33 ID:6GmFh96pO.net
>>158
倒書に注目するとすげー面白いぞ
武帝期の奴とか文章では誉めつつ倒書されてる奴が何人もいる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:17:32.48 ID:l0Urmbyg0.net
>>140
尿は不潔だと言う思い込みがあったのかも

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:57:39.36 ID:h5ngxFxr0.net
>>162
周囲の傷が治るまで栓しとかないと尿道が塞がっちゃう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:58:41.00 ID:zxtMBgV50.net
>>158
伯夷と叔斉のあれとかね

総レス数 164
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200