2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

刀鍛冶は語れても研ぎ師を語れる識者はいそうもないな [998420852]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:56:53.80 ID:juuMmPds0.net ?PLT(18072) ポイント特典

研ぐのは25年に1度でよし、炭化チタンの黒い包丁
http://www.gizmodo.jp/2014/09/251_1.html
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/140910stealthknives.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/140910stealthknives01.jpg

小さい頃は、包丁研ぎ屋さんを見かけることもありましたけど。

包丁を自分で研いだことありますか?
たまには研いだ方が切れ味もいいのはもちろんなのですが、家に研ぎ石がない。そもそも研ぐのちょっと怖い。
研ぎ屋さんだって、いつの間にかとんと見かけなくなってしまいました。

小さな研ぎ石がわりのやつで、なんとなくお茶を濁していましたが、そもそも研がなくていい包丁があればベスト。
だからこれです。
TB Groupdがデザインした表面が炭化チタンの包丁。
これだと研ぐのは25年に1度でいいのだといいます。

炭化チタンのおかげで、通常の金属製の包丁と比較すると使用回数300回、セラミックの包丁と比べると5倍も長もちするといいます。
ナイフの種類は用途に合わせて数種あり、価格は78ドル(約8,300円)から138ドル(約1万4,700円)です。

研がなくていいとかうんぬん意外に、このマットブラックなデザインがかっこいい!
ちょっと前に包丁新調してなければ絶対買ってたな…。むーん。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:57:05.55 ID:0cnstTvg0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:58:05.67 ID:9XEa0yXT0.net
鎌や爪切りも研げるぜ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:58:42.52 ID:nW/CfnyZ0.net
本阿弥

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:59:16.45 ID:lgg4yjvh0.net
セラミック包丁の5倍程度しか長持ちしないのに25年に1度研げばいい?
ちょっと意味がわからない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:59:38.28 ID:nW/CfnyZ0.net
ちなみに陶芸も国宝クラスがずらり

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:59:45.98 ID:WLnPW7gN0.net
包丁研いで、実体顕微鏡で眺めるの楽しいやろー
リバースで高倍率マクロ撮像するの楽しいやろー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:01:15.42 ID:TTSmLY640.net
研ぐ作業はやっただけ品質と成果が出るから楽しい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:01:34.60 ID:P6Tem7yu0.net
25年で300回しか包丁使わないってこと?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:02:02.16 ID:VH80q69C0.net
CPUとクーラーの表面研磨 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309109838/

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:05:08.41 ID:SZL7b9uo0.net
つべで包丁研ぎの動画見ながら月1回研いでる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:18:46.12 ID:Rec70pxo0.net
刀鍛冶についても研ぎ師についても語れないけど俺は竿師だよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:20:12.09 ID:hgmMFtcY0.net
だって今はバフ研磨ですし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:21:13.22 ID:8IkLW46M0.net
100金の砥石使ってるけど問題ないよね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:23:14.61 ID:MH4KzrANO.net
岡山に研師がいて円盤も販売されてたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:23:26.02 ID:sINQkpmD0.net
研ぎ屋のクルマ朝8時からウロウロしてうるさいわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:25:12.47 ID:0yJU6kbw0.net
日本刀はピカピカにすりゃいいってもんじゃないからめんどくさそうだな
天然砥石でわざと曇らせるとかやってらんない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:30:39.16 ID:I25/TeG+0.net
なんでもかんでも職人扱いして凄い!っていうのやめない?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:31:49.84 ID:j678nvsZ0.net
彫刻刀セットに砥石付いてくるよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:32:59.59 ID:q8f3SeZ+0.net
>>19
結構切れ味良くなるよな、あれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:33:26.01 ID:9XEa0yXT0.net
下手な使い方して凹んでしまった砥石は
コンクリートでガリガリするとおおよそ平らになる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:44:10.01 ID:j2N1TZ9I0.net
昔祖父が恩師の刀があるとかで定期的に浅草に研ぎいくとかいってたな
ああいうの商売になるのかね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:57.25 ID:NMo1K0p10.net
おれの友達が卒論を刀鍛冶とかそういう関係にしたがってるんだが、資料が全然分からなくて嘆いてるんだがなんかこれ読んどけ的なのある?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:55:26.57 ID:4SrG8BfMi.net
砥って字のついてる地名は河原で砥石の塊拾えたりする場合もあるから知ってるとお得だぞ
自分で切って整えたりする必要はあるがモンハン気分でちょっと楽しい

25 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/13(土) 19:55:59.66 ID:5gyFuJ+70.net
>>23
堺の鍛冶場に行って直接聞けばいいじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:56:28.49 ID:IDBuePAK0.net
今年の3月に国立博物館でやってた人間国宝展でも研ぎ師の展示あったし専門家とか絶対いるだろ
その人に聞けばいいやん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:56:52.52 ID:r/b/j4w+0.net
いまだに包丁がうまく研げない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:57:49.18 ID:1hqyceEv0.net
俺のチンコも磨きすぎて黒光りしてるよ
凄味すら感じるレベル

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:57:52.87 ID:hgmMFtcY0.net
>>23
刀剣春秋新聞社に聞いてこい
刀剣業界は闇が深いからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:58:29.02 ID:R2XuBTrG0.net
でも天然砥石はもう採り尽くされてるからなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:58:33.63 ID:Q1yhebEw0.net
本当に腕のいい大工や板前は鉋や包丁そのものより砥石にこだわるってなんかで見た

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:58:57.04 ID:NEWJUGpz0.net
ブラックスミスって読むんだろ?知ってるよ

33 :涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2014/09/13(土) 19:59:04.61 ID:iyz4GqKE0.net ?2BP(7373)

ただ置いたままのトマトを切れるようになるまで研ぐ。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:00:41.20 ID:4SrG8BfMi.net
>>30
採る過程で捨てた部分なんかで使えるものが拾える土地もあったりする

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:02:55.14 ID:xbM4dokA0.net
>>28
どんどん小さくなっていってるんだな かわいそうでず

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:03:00.00 ID:R2XuBTrG0.net
普通の包丁ならシャプトンのオレンジあれば十分以上

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:03:50.23 ID:4SrG8BfMi.net
>>33
んなもん安物の卓上研ぎ器みたいの使ったって研いだ直後は普通にスッと入るぞ
包丁でも鎌とか鉈でもチェーンソーとかでもド素人が研いだって直後には切れ味いいんだよ
上手い人が研ぐと切れ味の保ちが違う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:07:01.22 ID:oMYY3ECH0.net
ぶっちゃけ粗さの違う砥石を使い分けりゃ素人でもなんとかなるからなぁ
800番くらいの荒い削り用で砥いで3000番以上の細かいので仕上げるだけでプロのそれと大差ない仕上がりになっちまうし

39 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/13(土) 20:10:10.15 ID:5gyFuJ+70.net
>>27
卓上のロールシャープナーがあるからそれを使おう
シャブトンとかの砥石は趣味の領域だ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:11:49.69 ID:4akQPqqf0.net
人造砥石はもりもり減って辛い
なんとかならんのアレ?

41 :金太丸の助:2014/09/13(土) 20:12:14.25 ID:iARA2sxq0.net
砥石なんか使ってるの日本だけだろ
海外は全部ベルトサンダー

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:13:46.66 ID:9XEa0yXT0.net
>>41
電動使うと熱で焼きが入るから脆くなる
止めた方が良いよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:15:29.27 ID:3W5Caci30.net
引き受けてもらえなかったり、研ぎから戻ってこなかったりと厄介ごとが多いと聞く

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:52:10.04 ID:23k1Ud/g0.net
これは片刃なのか両刃なのか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:55:53.89 ID:0gjFlGBK0.net
25年も保つ包丁って手で研げるの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:08:24.17 ID:4akQPqqf0.net
結局炭化チタンをどうした包丁なんだ?
コーティング材料としてしか知らんぞ
調べたらサーメットの材料として使われてるらしいけど
サーメットの包丁がマトモに使えるとも思えんし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:19:14.76 ID:m6C2bg0t0.net
研ぎが凄すぎると素人では逆に切れなくなるとか聞いたけどマジ?

なんでもミクロのギザギザが無くなって表面を滑っちゃうとかなんとか。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:33:03.27 ID:Cdd6pGaM0.net
>>46
zdp

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:10.30 ID:EIXmkMas0.net
>>47
それはない
更に、誤って手を切っても痛くない
傷は深くなるけどw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:56:40.89 ID:LEf9J42h0.net
>>49
あぁ、冷静に考えればそりゃそうだよなw
だって手術のメスとか切れまくりだもんなw

総レス数 50
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200