2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済成長は「目標」のための手段だろ。じゃあ、この国の「目標」は何だ。どういう国にしたいんだ。 [186177719]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:59:23.18 ID:vlTKyETB0.net ?2BP(1000)

http://news.livedoor.com/article/detail/9249253/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:59:30.46 ID:jNK5Bf650.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 18:59:58.49 ID:dWHSmYbw0.net
超高齢化社会でお年寄りが住みやすい国
そういう指標になってるじゃん、前から

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:01:19.64 ID:j+TMbG+f0.net
チョンチャン殲滅ぐらいでええんちゃう?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:01:53.66 ID:3VY13OZ20.net
日本人壊滅して欲しいんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:02:25.62 ID:nfA9XbwA0.net
SHINE!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:02:40.91 ID:SOX1OHNF0.net
身分の固定

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:03:25.14 ID:K6GJmq+/0.net
日本の主張「日本は悪くない!」

9 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 19:03:45.38 ID:RU6MPoI/0.net
>>1,2,3,4,5,6,7

徳川家康が天下統一の後、強力無比の「中央集権国家」をつくりあげたことに
誰も異論をさし挟む余地はなかろう。実は、家康以下の徳川帝国の中央集権体制とは、経済の中央集権だった。
経済の要因は政治及び軍事と密接に結びつくことで、昨今の米国政治学界では
「エコノポリティックス」が登場して以来、この研究は盛んに行なわれている。
エコノポリティックスの要諦は、軍備とR&D(技術開発費)と他の予算との調和であり、
核心はこれである。中国とロシアが急速に「和解ムード」を盛り上げているのも、
このエコノポリティックス重視策が直接原因である。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140902/mcb1409022059021-n1.htm
ロシア産の天然ガスを中国へ直接供給する初のパイプライン「シベリアの力」の建設が、
東シベリア・サハ共和国のヤクーツク郊外で始まった。
ところが、これほど簡単な鉄則を、家康までの政治家はわきまえていなかった。
欧米列強が植民地支配にエネルギーを注ぎすぎた結果、彼らの植民地経営は経済性を無視したために崩壊した。
大英帝国も歴史の舞台から消えたのである。列強の植民地政策が失敗した第一は、
あくまで経済の問題から来ている。植民地管理が赤字経営に転落すれば、
維持することの方が愚かで、湯水の如く金を使ってなお民心を手にできなかった旧満州国も、
その日本の理想とは裏腹に経済的に破産したのである。ところが、17世紀の日本に一人の政治天才が現われた。その家康の企図した中央集権とは、
実態において、「経済の中央集権」だった。家康はなによりも、長期的展望に立脚する戦略を確立し、それから具体的な戦術を決めていった。
その場の思いつきや気まぐれで、まさに場当たりの修繕作業に勤しむ現代の政治家と比べると、
この辺のスケールを考えても、かなりケタはずれである。戦略とは、いうまでもなく、枠組、骨組のことだ。
家康が指したのはその長期戦略と方向づけであり、根本的な家康の発想がなければ、
江戸時代の能率的な国家経営も成立しなかったのである。徳川政治の安定は、ことほどさように、家康が殆どのレールを敷いた。

10 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 19:04:31.91 ID:RU6MPoI/0.net
>>1,2,3,4,5,6,7

1603年の当時、
家康に比肩しうる国際的な統一者は、そうざらにはいなかった。
1603年代に家康は、場合によって、世界を統一できた可能性がありました。
家康は、国際舞台でも類まれなる英雄であります。
米国の論壇、政治学会で久しい以前から徳川家康が研究されている理由は、
米国独立の100年以上も前に諸連邦(大名)を
統一し、その業績はジェファーソンやジョージ・ワシントンに比肩し得ると発表されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
関ヶ原の合戦は事実上の天下統一を形成したが、これは米国の南北戦争であり、家康の業績は、
リンカーンのそれである。
家康は、たった一人で、米国独立史のジェファーソン、ワシントン、リンカーンという三大巨人の業績を果たしました。
情報革命の波に乗った家康は、誰よりも、情勢を正しく分析し把握していた。
家康は、情報の分析ばかりか「判断」の方がより重要であることを理解していた。
家康は、複数の情報から共通項を取捨選択することが、より高級な作業となり、
先を読み、先の先を読むことを知っていた。
そのため、家康は、一兵たりとも動かさずに敵を倒すことができたのだった。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:04:48.16 ID:smLWPezF0.net
 
格差社会の固定化

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:05:09.21 ID:vlTKyETB0.net
日本の政治家や思想家、民衆どもに欠けているのは結局「どういう国にしたいか」というプランなんだよ。
とにかく富の拡大自体を目標とするのか、みんなが住みやすい社会を目標にするのか、仕事しなくて良い社会を目標にするのかなど。
「美しい国」とか言われても分からなねーよ!

13 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 19:05:49.91 ID:RU6MPoI/0.net
>>1,2,3,4,5,6,7

服部半蔵的な人物が登場すれば、
アメリカ合衆国と対戦しても勝てるでしょう

家康は政治学を源頼朝に学び、
軍事学を信長と宿敵だった武田兵法から学んでいる。
そして、家康の忍術は伊賀流が主体であった。
家康にとって、上野城と藤堂高虎は、彼の政権取りへの道のりで
格別のポイントとなります。高虎なくして家康の情報戦略は円滑に遂行しえなかった。
伊賀城は、戦略的巨橋頭堡としても重要である。
関ヶ原以降、目を見張るばかりの活躍によって家康ブレーンとなった藤堂高虎は、
忍者軍団の育成に励み、上野城から大坂側への睨みをきかすからである。
伊賀の国は歴史的に山伏兵法を修めた修験者が多く、これが戦国時代に伊賀流忍法の元となった。
伊賀は、「忍者貸し」によって中央とのパイプを図ろうとする動きになった。
その中心が服部家で、伊賀上野市には、今でも服部という町があり、
服部川が流れている。足利政権の下で宗家の服部家は京都に移った。
服部半蔵の代に、これが岡崎に移った。半蔵は岡崎を領土とする家康の傭兵忍者軍団となったのである。
家康が伊賀者を貴重な存在としたのは、床下情報(忍び)の重要性を認識していたからで、
高虎を伊賀に配した後、忍者組織の再建に当たらせ、公儀隠密の人材プールとして活用しました。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:06:11.47 ID:wcUVbW6G0.net
アベシ「残業代をなくせば残業がなくなる!」
アベシ「インフレにすれば景気がよくなる!」

いやお前、それ因果が逆だから成り立たんよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:06:30.85 ID:+0BtZkpo0.net
お前はお前の人生を頑張れば国の為になるだろ

16 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 19:06:39.11 ID:RU6MPoI/0.net
>>1,2,3,4,5,6,7
どの国にも国体があるかということになると、「国体」はいずれの国にでもというわけにはいかない。
国が出来ることについて、何の目的で建てた国という国は、世界のどこにも殆ど無い。
人が集まってそれが国を為したというのが当り前のようだからである。
もしも国に主義があれば、それは後からくっつけたのであって、
建国の主義というものではない。世界中のどこにも、こういうことの為に国を建てようといって
出来た国はない。ないから「国体」ということもしたがって無いのが当然だ。
海外の人に「国体」のことを話したら、自分の国にはその言葉はないと言う。
世界のどこにも無くて、唯一つこの日本にのみあるのが不思議だ。
@趣意なしで出来た国A趣意があって出来た国
そのうち「趣意があって出来た国」にのみ「国体」というものがるのである、そのほかの国には全くない。
ないのに国体の名を用いて居るというわけなら、その国体の語は、只「国柄」というだけである。
@形状的にいう国体A精神的にいう国体
日本人のいうのはこの精神的にいう方の「国体」である。
この国体が、「日本国体」の四字になって、始めてものを言うことになる。
日本以外は、「国はあっても国体がない」のだから、国家として未製品なのである。
しからば日本だけにしか無い「国体」というものは、どんなものか。
日本国体!「日本の出来たわけ」「日本存立の性命」「日本のもてる使命」それ等のすべてを
統合した呼称が、「日本国体」である。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:06:41.13 ID:xsEBtqDa0.net
アメリカの真似して媚売れば桶

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:06:50.79 ID:3J0hNGkU0.net
経済成長と物質的豊かさや幸福度は
まったく同じじゃないにしても相関は高い

19 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 19:07:58.75 ID:RU6MPoI/0.net
>>1,2,3,4,5,6,7
その建国の主義とは、果してどんなものかというに、
この「日本」という国は、人が撰んだのでなく、神が撰んだのである、神とは我々の祖先にして、
道の体現者たる大先覚者である、その神が自身の高潔なる境界や功徳を、人類の上にも
及ぼしたいという慈悲からして、どうかその方法をと工夫なされて、みずからの代理者を降すことになり、
それの一番大切な要件として、その仕事の立場たる場所を選ぶことになり、神の心を忖度した結果、
ここが一番いいと鑑定された場所が、この日本であるから、この日本に王統を垂れるということは、
直ちに王道実現の可能ということを予件として定められたのである。
日本という国は、「天の仕事」を行なうに適した場所として撰り出された国であるから、
「天業の国」「神の国」ということになる。神武天皇は「恢弘」を仰せられた。
「天業を恢光し、天下に光宅する」とあるのがそれだ。
して見ると日本の仕事は、「正を養うこと」即ち正を護ることにある、それが日本の建てられた目的である。
明治天皇御製
「日の本の国の光りのそひゆくも、神の御稜威によりてなりけり」
天皇は日本の天皇であると同時に、世界の天皇であり、絶対平和と人類の繁栄を作る事が出来る、
真の希望であると知る必要があります。
日本人として生まれた以上、よその国の人間とは自ら違うのである。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:08:55.34 ID:a7z02OM/0.net
経済成長という目標を達成できない件

アベノミクスの目標は経済成長ではなく
物価を2%上げること。
そのためにいろいろ犠牲にする

21 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 19:09:26.09 ID:RU6MPoI/0.net
>>1,2,3,4,5,6,7

日本という国は、「天の仕事」を行なうに適した場所として撰り出された国であるから、
「道の国」「天業の国」「神の国」ということになる。
この日本という国は、深く深く神謨(はか)りに謨られた上に決定なされた。
この日本という国は、根源この目的のために選ばれた国である。
これが建国の主義の根本となって居るのである。
それ故神武天皇が、国の基をかためられた時にも、この「神の事業」ということに
重きを置かれて、それを「正」の一字で言い顕してある、
天照大神の神勅には「王道」といわれ、神武天皇それを受けて「正」といわれた、
これが日本の主義である、その主義のために建てられた国である、故にこれを「日本国体」と
称して当体に名を立てたのである。「当体国体」ということは、その当体がそのままにその事であるのを
いうこと、即ち日本そのものの国体で、国体ということが他に通用しないで、日本それ自身に
限って居ること。
「正」ということは「真」ということである。
「真」とは「真理」の事だ、「真」には『理』という、「正」には『道』という、
「真理」が人間の世に実行的装置に繕われて出る時、それを「正道」というのである、
しからばその「正道」とは、どんなものぞという時、それは「日本国体」という事になる。

日本中を言向和はす可く時機到来した。皇道大本の終局の目的は、
大宇宙の大修祓(だいしうばつ)である。先づ第一に一身上の霊肉一致、
即ち身魂の修祓、次ぎに一家の和合一致と修祓、次に一町より一府県に及ぼし、
進んで日本国全体の大修祓を、神の言霊(ことだま)の霊力に依つて遂行し、
完全無欠の神国を復活し、五六七(みろく)の神政を招来して、
世界各国に基範を示すべく努力するのであります。綾部神苑内の言霊閣に
七五声音を象徴する七五個の鈴を吊るした。つまり、空間に充満した言霊粒子(神霊元子)の
一つを震わせることができたならば、その空間の言霊粒子が共振(共鳴)現象を
起こし、一大変化を来たすことを示唆したものにほかならない。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:09:43.42 ID:QFTTf0E10.net
国家の目標など必要ない
個人の生き様が認められればそれでいい
経済成長はそのための手段だ

23 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 19:10:33.90 ID:RU6MPoI/0.net
>>1,2,3,4,5,6,7
資本主義とは元来、経済学上の用語であり、
人類発展の一段階に出現した特殊な経済体制のことである。
資本主義以前の人類社会の経済は、自然経済と農業経済であり、
直接大自然の法則に大きく支配される経済体制であった。
資本主義は、工業経済であり、人工経済である。
直接には、大自然の支配を受けず、それ自体の自主的法則によって動く経済体制である。
その自主的法則を解明する為に経済学が生まれた。
資本主義を特殊というのは、自然生態系の仕組から独立して
人間だけでつくった経済構造という意味である。
この特殊の故にこそ、やがて資本主義経済は根本的に生きづまり、大きく破綻することになる。
現代資本主義は古典経済学派が謳歌したような理想社会ではなく、
それとはまったく逆の<カネ地獄>を現出し、世紀末の道を突進しつつある。
資本主義経済体制は理想の社会構造ではなく、
歴史発展の一段階であり、やがて崩壊し変革さるべき経済体制である。
カタストロフィー(世の終り)は、宗教上の警句ではない。
現実世界に必ず起る。経国済民の真経済学を樹立することは、急を要する。
神人合一してはじめて世は治まり、神人別離すれば世は乱れる。

24 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 19:11:20.99 ID:RU6MPoI/0.net
>>1,2,3,4,5,6,7

経済学は、本源的にいえば、物質世界が形成された宇宙剖判の始原から説き起こさねば本物ではない。
人類の未来を約束する新経済学は、全然次元の違った大哲学の上に新しく構築されねばならぬ。
その経済学とは、王仁三郎の唱導された皇道経済学である。
されば今仮りに宇宙間に羅列運行する各種の天体を八百万の酒に譬(たと)うれば、
大地はそれ等八百万の酒から絞(しぼ)られた酒粕の総集合体である。
日本には金銀より尊い皇室の御稜威(みいづ)というものがある。
この陛下のみいづによって、紙幣を発行すれば、国民にそれだけのお金が廻ってくる。
外国では出来ないが日本では出来る。御稜威為本となるのである。
さらつの代のさらつの政治と経済が始まる。神国日本の曙である。
手の鳴る方へ向く以外、生きる道はないであろう。
皇道経済の下における人間各自の生活は、清居するのが原則である。
皇道経済とは、大地自然の顕在的・潜在的固有の生産力を、
人間の智能・霊能・体能を働かして十二分に開発利用する経済のことである。
国土の力を開発利用する為には、今のような唯物科学だけではだめで、
唯物科学と共に霊的科学が必要である。大地や自然を単なる物質とみなす唯物科学では、
国土の顕在力は知り得ても、その奥に無限にひそんでいる国土の潜在力を
経ることは出来ない。国土も自然も神の体現であり、無限の愛と熱と力徳の
潜在力によって万物が生れ、生かされているという大本源に目覚めた高次元の科学でなければ、
国土の真の力は経り得ないと王仁三郎は説くのである。
皇道経済は、地上天国建設の物質的基礎を確立する神聖ないとなみである。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:13:48.57 ID:7KgPAp/E0.net
興味ないわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:14:48.86 ID:nbmzlS3f0.net
もともと官僚の省益が主目的だからな
省庁が官僚の人事権を握っているというおかしな制度だから

総レス数 26
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200