2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユニクロ会長「労働者を甘やかしては世界で勝てない。経営者になれない人は単純労働の賃金で我慢」 [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:29:16.26 ID:DEQv0DgD0.net ?2BP(1000)

甘やかして、世界で勝てるのか ファーストリテイリング・柳井正会長が若手教育について語る

柳井会長:開国すれば、日本はアジアと北米の交差点となり、一層ボーダーレスになります。
日本の若い人は今後、本格的に海外の若い人と競争しなくてはならなくなる。
それも相手は先進国だけではありません。これからは新興国とも戦わなくてはならない。

それにもかかわらず、日本国内の旧来型の制度を守っていてもしょうがない。
例えば、東京・六本木に本部のある我が社には、これまで、日本各地から採用応募者が面接に来ていました。
ですが最近は、日本国内と同じような感覚で、海外から採用応募者が訪れるようになっています。
僕が面接している応募者の約半数が海外の人ですから。

彼らは国境も関係なく働き、若いのに年間数千万円を稼いでいる。
能力があれば、若くてもそれくらい稼げるわけです
ただそれは、その人が経営者としての仕事ができるからですよ。

僕が若い社員に「海外に行ってくれ」と繰り返し言うのは、本当の意味で経営者になってほしいからです。
それができないのであれば、当然ですけど、単純労働と同じような賃金になってしまう。

我々の会社であれば、若いうちから海外で働くことができます。
店長になって海外に出て行くこともできれば、海外から来た人と競争することもできる。
若い社員にも本当の意味で経営者やリーダーになってもらいたいと思っています。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:38:53.85 ID:uswHgV450.net
世界で勝たなきゃいけないその義務なんなの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:39:02.74 ID:ms9aehSE0.net
なら労働者に頼らずに一人で戦えよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:39:12.88 ID:hgmMFtcY0.net
柳井正本人は山口県宇部市中央町生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、父親の勧めでジャスコ(現在のイオンリテール)に入社。ジャスコ四日市店で家庭雑貨売場を担当したが、働くのが嫌になり9ヶ月で退職、半年程友人の家に居候した後帰省して実家の小郡商事に入社。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:39:19.26 ID:j+WjOL/y0.net
最近はH&Mばかりですっかりご無沙汰になっちゃったな
まあ田舎のジジババは使い続けるだろう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:39:25.67 ID:q2vU3k+J0.net
質を伴わない便乗値上げ

はよ225から除外されろ!


クソ法人!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:39:31.36 ID:OE/9aG4L0.net
わざわざ恨みを買うような事を言う経営者の会社は1代限りだから
まぁ言わせとけば良いんじゃね?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:39:45.71 ID:finP1/a+0.net
この人のグローバル単純労働賃金は時給200円ぐらいか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:39:56.74 ID:DOY8FkiqO.net
柳井は労働者を酷使するからダメ。永守もハードワークを唱えてるからダメ。
皆が考える名経営者は今現在日本にはいないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:40:09.19 ID:SelOy/dA0.net
まずはお前が安い賃金で働けよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:40:10.64 ID:QJAu28RF0.net
技術職の扱いはどうすんの?って思うが
それ以外の人間は経営者的感覚が必要ってのは分からんでも無い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:40:15.51 ID:IOwnXiAA0.net
洗脳され単純労働並の賃金で文句言わず働いてるやつが一番馬鹿だな
サービス残業もそうだがこういうのが社会を破壊してる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:40:17.50 ID:exhKOdNr0.net
単純労働者で成り立ってるのになんでこんなに偉そうなんだよ
経営者はいっぺん〆たほうが良いだろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:40:22.06 ID:oC07KI7m0.net
それぞれの社の方針は経営者次第だから、そこで働く人間も納得してのことだろう
ただ、この先の国内の労働者人口減少の中、確実に増えるであろう外国人労働者にも
同じことを経営者は言えるのだろうか?
現代の奴隷制度と、諸外国の政府から直々に吊るし上げられることになりかねないが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:40:38.84 ID:cShcs8OWO.net
従業員が頑張って世界で戦ってもいつもどおり利益は全てチ柳ョ井ンが独り占めするんでしょう?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:41:34.20 ID:bFygybnE0.net
>>41 一度退陣してるんだよな?この人確か。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:41:36.97 ID:3uivo1tG0.net
>>9
その点数をちょろまかしてんのはどこのドイツ台

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:41:37.80 ID:r4o7SBfl0.net
ユニクロ会長「給料10万を半額の給料5万にすれば働いてくれます」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389491489/l50

「給料10万円の人を倍の給料20万円するとその人はやる気をだしてくれるでしょう。
 しかし、今までの労働に比べて2倍も働いてくれません。では、半額の給料5万円にするとどうでしょうか?
 今までの7割くらいの力でどうにか働いてくれます。つまり数学的に考えて給料を半分にする方が儲かる」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:41:45.27 ID:uswHgV450.net
日本で戦えって
世界でとか言ってんのは税金対策

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:42:08.11 ID:wbsWjuEB0.net
嫌ならユニクロで働かなければいいだけでは?
柳井がお前らに何か迷惑かけたか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:42:15.10 ID:exhKOdNr0.net
ビビッてるから要塞に住むんだろうけど
時代が違ったらやられちゃってるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:42:19.31 ID:fO6vIXxx0.net
そういう事は法律を守ってから言おうね柳井くん^^

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:42:26.41 ID:s/1cgUzT0.net
世界で勝たなくていいよ

全部経営者の儲けの都合だろそれは

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:42:36.33 ID:rStYBARB0.net
バイト時給いいのはわかったけど
店の棚から消えた品物を着てはいけないルールなんとかしろ
シャツとジーンズばかり増えるわボケ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:42:41.98 ID:BPCkg4mw0.net
流石ブラック企業の社長ですわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:42:42.43 ID:Yj/nW9DtI.net
ユニクロ買うやつはカスだけど、
こんな会社で働いている大卒はクズだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:42:46.83 ID:OE/9aG4L0.net
まぁこの手の既成品を売る会社って遠くない将来amazonと真正面で戦わなきゃいけないんだろうから
言いたいこと言わせときゃ良いんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:00.80 ID:0XXsAm700.net
島国で世界と戦え?何を言ってるんだ?こいつは

土地や人口密度で勝てない試合してどうするんだ?バスケじゃないんだぞこれは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:11.68 ID:qjBtNXeb0.net
いや、法律を守れって言ってるだけなのに、なんでそれが甘えになるんだよw
法律がおかしいってのなら、労基法を変えてサビ残合法化や最低賃金を下げるような、
マニフェストを掲げてる議員や政党を選ぶか、自分が議員に立候補して国民に信を問えよ。
それが民主主義のルールだろ。
嫌なら日本から出ていけばいいだけの話。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:15.50 ID:uswHgV450.net
>>54
法律守ってやってるまともな店が潰れるんだわ
バカはさっさとワタミで働いてこいよw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:24.56 ID:mGHhfdH90.net
一方ドイツは週休2日の8時間労働を徹底して生産性を向上させていた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:38.98 ID:G/gnQeyB0.net
結局奴隷がいないと何もできない無能じゃんこのヒト

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:40.20 ID:79J7v9XA0.net
ユニクロって新卒は死ぬまで下働きで
経営に携われるのは外資他からヘッドハンティングしてきた人らだけってマジなん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:46.85 ID:i+5G1RNi0.net
経営者が無能だから世界で戦えないんだろ
無能クズ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:49.87 ID:s/1cgUzT0.net
ブラックやらなきゃ勝てない企業は潰れたらいいんだよ

その分のパイはちゃんとやってる企業に行けばいいだけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:52.53 ID:HyBz899G0.net
甘やかしてないのは中国と韓国と日本くらいだろw
土人トリプルw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:43:59.53 ID:wgK2A1Ax0.net
案の定ネトプアが発狂しててワロタ
おまえら自己責任底辺ネトプアは
柳井さんの予言通り餓死することになるだろな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:44:01.93 ID:OUZ1i5Jn0.net
実力評価はいいがその場合ルールは徹底しないとな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:44:19.19 ID:CXK4gS1R0.net
>>68
世界で第四位ですけど?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:44:34.41 ID:x1UqorJUO.net
『週刊現代』(8.30号)

【スクープレポート】

親族が初めて語った!
「ユニクロ・柳井 正が封印した『一族』の物語」
●地元・山口を嫌う柳井 正
●「ヤクザと同和運動」に彩られた真の創業者
●社史に記されなかった「柳井商店」の原点
●似ても似つかぬ父と子

ttp://wgen.kodansha.ne.jp/
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:44:44.99 ID:wbsWjuEB0.net
>>64
裁かれないってことは実質合法なんだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:44:46.83 ID:Yj/nW9DtI.net
>>54
(ヽ´ん`)こいつのツラがテレビに映ると吐き気がする

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:45:07.24 ID:wgK2A1Ax0.net
日本でも自己責任底辺は悪という風潮にはってきて嬉しい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:45:14.03 ID:+m+9GqXP0.net
ユニクロって海外でも儲け店の?世界と戦ってんの?
国内企業が内需落とすようなこと言ってどうすんの?
貧乏人増やして貧乏人用の服を一杯売りたいだけじゃないの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:45:20.95 ID:CXK4gS1R0.net
お前らはユニクロの売り子バイトすら受からない
そもそもお前らの体格ではユニクロの服を着ることができない
ユニクロの店舗に足を踏み入れる事すらできないカスがネットでわめいてるの笑えるわあははww

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:45:28.52 ID:s/1cgUzT0.net
食いつぶしてダンピングして利益上げてるブラックが潰れたら健全にインフレするんだからアベノミクスでやれよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:45:42.09 ID:iKWnEdrU0.net
なにこのスレ
社員でも沸いてるの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:45:47.81 ID:z1X0yWOr0.net
ユニクロって今バングラディッシュ製辺り?
正直ここ内蒙古産カシミヤとか言ってセーター出してるけどカシミヤかどうかも怪しい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:00.27 ID:wgK2A1Ax0.net
>>79
ほんとこれ
ネトプアがクソ底辺すぎて笑えるわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:01.62 ID:i+5G1RNi0.net
>>73
法律まもってから口開けよ金魚の糞

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:15.29 ID:r4o7SBfl0.net
なんでわざわざID変えて煽ってんだ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:28.20 ID:ms9aehSE0.net
>>81
金も貰えないのにやってるバカだろきっと

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:40.04 ID:P2xicbw70.net
労働者は頑張っても報われないから諦めろということだな
なにも変わらないならみんなサボろうぜ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:40.98 ID:CXK4gS1R0.net
>>84
「勤労の義務」という憲法を、あなたは守ってますか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:46:53.58 ID:pad+LAIH0.net
ユニクロで働くとか犯罪だろ。これが常識になればいいなと思う。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:47:03.14 ID:wgK2A1Ax0.net
案の定自己責任底辺ネトプアが発狂しててワロタ
おまえらは柳井会長の予言通り自己責任で餓死するだろう
ざまあみろクソ底辺

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:47:22.77 ID:0rXbo59V0.net
まさに「ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪」だな柳井

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:47:27.85 ID:s/1cgUzT0.net
>>79
こいつユニクロ着てる貧乏人じゃね?

なんかユニクロ着られることに妙な選民意識持っててわろたwwwwwwwwwww

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:47:45.88 ID:pIn3dxIM0.net
あほみたいに金を巻き上げて何が甘やかしてるだよ
こんなやつに限って発展途上国を助けるとか意味不明なことするんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:47:51.43 ID:CXK4gS1R0.net
君たちがアジア諸国の労働者と比べて有利な点って、なに?具体的に「ぼくはここが優れています」っていうポイントありますか?ないですよねえ?だから彼らと同じ賃金なんですよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:47:58.35 ID:LIph4Jqz0.net
こいつ自体世襲でゼロから事業を立ち上げた経営者ではないのに、人には経営者になれない奴は無能みたいにいうのはダサイよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:00.48 ID:G/gnQeyB0.net
>>88
はいバカ乙

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:00.82 ID:DOY8FkiqO.net
>>61
Amazonも労働者に厳しいんじゃなかった?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:03.49 ID:COO0D31w0.net
>>54
ユニクロが奴隷をつくりあげ利益を不当に上げる
他社「ユニクロが儲かってるぞ!俺らもやらなきゃ負ける!」

って感じで経営者の道徳的感情が次々と破壊されて過労死自殺なんでもありの日本なりましたとさ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:03.87 ID:wgK2A1Ax0.net
世間でも自己責任底辺は悪という風潮が広まってるね
ネトプアは世間からも嫌われてるよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:11.63 ID:Chp6d9MuO.net
最近 湯に黒高いからな〜
下着やらTシャツは異音だな〜

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:20.09 ID:BSVK9OUv0.net
日本ほど労働者に厳しい社会なんてほかにないんじゃないだろうか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:26.19 ID:a/GlVywe0.net
底辺への競争

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:26.24 ID:QJAu28RF0.net
要は収益や生産性上げる事考えて働けよって話だろ
会社が儲かろうが損しようが知ったこっちゃ無いって感覚では
結局自分が低賃金で働かされる結果になるぞって事

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:54.36 ID:GYE02Tmn0.net
日本の法を守れないなら、日本から出て行けばいいのに。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:48:58.25 ID:eDLDENDg0.net
柳井のいう社会になるだろうね

実感無いやつは煮え湯を飲むことになる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:06.51 ID:OUZ1i5Jn0.net
実力評価の名目で脱法行為を開き直るならやったもん勝ちか
そりゃヤクザや半グレがはびこるわな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:08.16 ID:U6F/ygh90.net
ユニクロの広告、最近詐欺っぽいな
限定価格と衝撃価格(定価)を並べて
どちらも値引きしてるように見せてる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:08.79 ID:wgK2A1Ax0.net
>>101
日本ほど自己責任底辺に甘い国はないよ
おまえらみたいなクソ底辺
海外なら警棒でぶん殴られて刑務所でヤクザに殺される

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:24.51 ID:wbsWjuEB0.net
>>98
それを是正しない奴らが悪いんだろ
放置されてれるってことはそれが国民の選択

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:26.33 ID:j3h3m+go0.net
日本は経営者甘やかしすぎだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:27.36 ID:hIkXWdS20.net
>>94
君、煽るの大好きなんやな

http://anosono.mooo.com/search?q=id%3ACXK4gS1R0

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:35.14 ID:0XXsAm700.net
>>101
書類審査と面接だけで、10割人生が決まる国だから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:42.49 ID:eoQk4/v6i.net
労働者は会社の利益を毟り取ること考えればいい
上と下で同じ考えなんて持たないでいい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:48.75 ID:OE/9aG4L0.net
>>97
うん。
一般人にとって有益な部分だけ他の会社がマネして、こいつら自体は消耗戦でどっちも潰れれば良いんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:49.80 ID:CXK4gS1R0.net
>>111
怒りのID検索ですね〜あははwww

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:54.81 ID:s/1cgUzT0.net
日本の法律を守れないなら中国にでも出て行けよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:49:57.86 ID:meIHwscx0.net
完全に1984の世界に真っしぐらだな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:03.68 ID:wgK2A1Ax0.net
>>109
法律が間違ってんだよな
早く改正した方がいい
底辺拷問死刑制度の導入が待たれる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:13.12 ID:x79ohEIy0.net
>>92
ぼったくりのブランド品買ってるバブル脳wwww
ぼったくられてることに気づかない低脳wwwww

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:14.42 ID:/d0++69T0.net
別にいいんじゃない
そう言っててもユニクロで働こうとする人はたくさんいるんだから
同意する人がたくさんいるってことだしな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:24.43 ID:PWNzU+FI0.net
上層の懐事情を完全に遮断できた中世なら可能だろうけどね
もうそんな時代じゃない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:29.26 ID:X7OYDWFK0.net
ユニクロ、ワタミは不買

すき家は反省してるからよし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:30.83 ID:iDhj6Q8I0.net
ガタガタ言わずに残業代払えや

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:31.27 ID:hIkXWdS20.net
>>115
ほんと煽るの好きやな〜
楽しいやろ?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:53.55 ID:wgK2A1Ax0.net
>>120
そうだよ
クソ自己責任底辺以外みんなユニクロに同意だよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:53.57 ID:E2DG5SaV0.net
>>74
どんな内容だったんこれ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:50:56.27 ID:exhKOdNr0.net
ユニクロの高級品も買えなくなってきたぞ;;

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:02.15 ID:CXK4gS1R0.net
柳井会長は株式会社ファーストリテイリングを経営してるけど、君たちはどんな事業を経営してるのかな?自己紹介からどうぞww

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:11.77 ID:WxfBTPak0.net
言いたい事は分からんでも無いがな、まずは日本のルールを守った経営をしてから言えよ

経営者が頑張らない、リスク取らない貴族かぶれのくせに耳障りのいい言葉だけ並べんじゃねぇぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:12.63 ID:rbVPLB+x0.net
>97
ケイマン脱税はやっているけど、労働者に対して多くは無いが必要な賃金を支払っている
アマゾンは在庫管理の合理化や通販サイトの改善で、労働者に高度な作業(高賃金)をさせなくてもすむ様にしている

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:12.94 ID:0XXsAm700.net
>>124
壊れる寸前の人間は煽る事しかできん

同情してやれ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:28.80 ID:qf6MOZib0.net
ころせ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:31.95 ID:ms9aehSE0.net
>>121
日本は中世だから金持ちの情報は特定機密されるよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:42.70 ID:DOY8FkiqO.net
>>114
概ね、一般人に有益な部分=労働者に過負荷なんじゃないですか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:46.75 ID:kTqe6Y0u0.net
>彼らは国境も関係なく働き、若いのに年間数千万円を稼いでいる。
>能力があれば、若くてもそれくらい稼げるわけです

>我々の会社であれば、若いうちから海外で働くことができます。
>店長になって海外に出て行くこともできれば、海外から来た人と競争することもできる。

能力によってはユニクロで数千万稼げるってこと?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 19:51:48.63 ID:wgK2A1Ax0.net
クソ自己責任底辺ネトプアはアフリカ人より使えない
だからアフリカ人より低賃金
何か間違ってるか?

総レス数 959
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200