2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「えっ、東京ってこんなに巨大だったの…!?」素直に驚かれていた1枚 [323988998]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:15:18.55 ID:cHqGhB3u0.net ?PLT(44074) ポイント特典

世界には超高層ビルが林立する大都市がいくつもありますが、東京を訪れた外国人がよく驚くことがあります。

そんな「東京ならでは」と海外サイトで驚かれていた写真をご紹介します。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/8/b/8bc4bbd7-s.jpg
その写真がこちら。

ん? 普通の東京の上空写真でしょ?

……と思うかもしれませんが、多くの外国人には新鮮に映るようです。

ニューヨークやパリなど世界有数の都市でも、少し郊外へ行くとビルは見当たらなくなるのですが、東京はいつまで行ってもビルが林立していることから、
その巨大さ・広さは他にないと外国人を驚かせるのです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。
●5999 x 3598の高解像度版は(ここ)だよ。

↑すごい画素数だな。横浜のランドマークタワーまで見える。
↑東京の13500平方キロメートルの人口は、カナダの990万平方キロメートルの人口といっしょだ。
↑あと、だいたいカリフォルニアの人口ともいっしょだ。
↑カナダはなんて広くて空っぽなんだ。

●ほとんどのものがこの69年間に建てられたと思うと、もっと感動だぞ。

↑そんなに密度が高いのもそれが大きな理由だと思う。歴史的なものを考えなくてもよく、1から何でもデザインできるのは、かなり有利だ。
↑ヨーロッパからだが、それに賛成。とても古いカッコいい建物がいっぱいなだけに、めちゃくちゃだよ。
↑ローマを体験してみろよ。もう1週間で各曲がり角にある歴史に飽き飽きしてくるぜ。
↑ほとんどの人があまり理解していないのが、アメリカの爆撃でどれくらいの被害を出したかということ。
http://labaq.com/archives/51834293.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:16:06.32 ID:pnz4DKKE0.net
ホルホル

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:16:10.47 ID:OmGzdt+j0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
    ,x≪ミx
  ,xッ、}彡'''"´ ̄ ̄`丶、
  ゞ''゙´             \
 〃                   ヽ
/ミ{   -‐-ミ,_‐- -‐ _,彡‐  ',
ミミシ   ,..、   `ニニ´   ,.-、 i!
ミミ. =彡'゙⌒_,_,ノ ヽ,,ィシ^ヾミ |}
ミミ    , ‐… 、 、  ,. , …‐、 リ
ゞミ.   {  O } }}  {{ { O } .lヽ       と思う江戸天皇であった
′    `'ー一'゙ノ.::i i ヾ'ー一゙ .| :}
:{.(           .:::j l 、      | ,′
:.じ    r  _  r:、 r:ッ _.-、 j/
>ri  ゞ=ぐ         シ_ッ/
  |ハ.    ヾー=ニニ=ァ゙  /
. r:| ヽ    、ヾミェェェァ゙   /j、
/:fj:  \   `'ー 一'゙  ,:' ハ.\_
: :|ハ   ::..ヽ、     ,/.:: / j: : :ヾヽ
:..:Vハ  :::.  `¨¨¨´ .:: / |: : : :|::
: : .Vハ   :::.       .:::  /  |: : :..:|::

  江戸天皇[The Edo Emperor]
    (1603〜1867 日本)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:16:21.54 ID:EWWVWuqi0.net
きたねえ

5 :Pure Jap ◆KYVDf.EolI :2014/09/13(土) 20:16:51.01 ID:sjO9HKOF0.net
トンキン自画自賛恥ずかしくないん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:16:53.52 ID:t6RQF0Di0.net
市街地の無秩序な拡大
都市計画の失敗作だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:17:00.40 ID:7GWP8G6hi.net
トキョー!!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:17:33.85 ID:VuFjToHp0.net
上海のが凄そう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:17:37.81 ID:ms9aehSE0.net
惰性で伸ばしてるだけだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:18:01.83 ID:j+TMbG+f0.net
高層ビルが少ないだけのゴミみたいな街
戦後チョンが荒らし回ったせい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:18:09.45 ID:YhkUcpaT0.net
またトンキンの自演が始まった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:18:49.46 ID:iA+W2FgT0.net ?2BP(1000)

都市の規模やビルの高さじゃ中国なんかに及ばないのに何言ってんだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:18:51.68 ID:DWVIScKo0.net
東京都市圏の人口は3300万人程度
世界一ですわ都市圏人口で

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:19:10.05 ID:rYnHygj20.net
最低な都市計画

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:19:22.58 ID:JjuC7qKc0.net
汚い中低層ビルの集まり

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:19:40.53 ID:qMcHlg0o0.net
>>10
非効率ジャップの特徴がよく出てるだろ、いい加減にしろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:19:52.77 ID:Wj7tr9O90.net
でも自分の住んでる田舎と比較すると
ビックリする程狭いんだよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:19:56.42 ID:AwlPDpjK0.net
汚い都市だなぁ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:20:24.61 ID:iA+W2FgT0.net ?2BP(1000)

>>13
重慶とかの方が遥かに多い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:20:26.21 ID:5Z2pslv20.net
奴隷を効率よく詰め込むための貧民街

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:20:31.42 ID:r/WIF2lq0.net
日本には四季がうんたらと同じくらい臭い
グーグルマップで世界中の主要都市見れるご時勢に糞みてえなデマホルホルしてんじゃねえよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:20:37.01 ID:tIjdJl+F0.net
成田から電車で来たときに気付くだろ
16号からはほとんど一続きだって

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:20:50.91 ID:Zt1DIC2X0.net
同じ縮尺でマンハッタンの写真撮った方が驚くと思う

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:20:54.03 ID:BSd0EdKE0.net
在チョン怒りの沈黙!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:21:09.14 ID:E0b6jJXA0.net
吉祥寺くらいの距離に江戸の町並み残して置けば面白かったのにな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:21:10.40 ID:+m+9GqXP0.net
凄く高いビルがないから広く見えるだけだよ
海外じゃ二倍以上ビルが高いから狭く見える

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:21:21.24 ID:OPNZqXfh0.net
自慢できない汚い都市

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:21:29.20 ID:I9dE9t240.net
なんかゴチャゴチャしていて汚らしい町並みだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:21:33.69 ID:ejb8Cv620.net
>>19
東京が巨大都市であることに変わりあんのかよ池沼

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:21:36.58 ID:dYhJoWpfi.net
やっぱ向こうの人間も自国の歴史的建造物に飽き飽きしてたんだな
時々そのことでヨーロッパを羨ましがるやついるけど日本家屋かそこかしこにあったら絶対うっとおしいだろうなとずっと思ってた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:21:50.17 ID:o/Z4Dmbi0.net
これが地球を蝕むジャップの蟻塚か

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:22:21.02 ID:sGg7ioKX0.net
>>19
重慶市は北海道くらいでかい
その重慶ですら3000万人もいないのになんでそう思うの

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:22:24.18 ID:I6E/ZVk7O.net
流石に歴史的建造物がありまくる海外の方がすげーよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:22:46.69 ID:rgRjrd1U0.net
ごみ溜めって呼んでくれていいよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:22:46.70 ID:joMwtUD90.net
実際は小汚いボロビルだらけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:22:47.11 ID:JextAX+s0.net
背が低いビルが密集してて息が詰まる感じ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:22:57.40 ID:Idp7Ocyt0.net
ジャップの都市計画は下手くそ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:23:03.88 ID:mGHhfdH90.net
ホルゥー!!ホルホルホルホルホルホルホル!!!
白人様が褒めてくださって嬉しょんびしゃああああああ!!!!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:23:13.74 ID:KiSnT6380.net
なんか汚え
色も配置も

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:23:22.59 ID:rp7oIk4b0.net
ウンコ色

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:23:28.99 ID:ompsBXLw0.net
まともな都市計画をしなかったの図

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:23:30.77 ID:47Xv75WK0.net
このクラスの都市を2つも持ってるアメリカやっぱ凄えわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:23:47.63 ID:DmDvmyAO0.net
>>30
いや、武家屋敷が立ち並んでたら最高だろ
そして真ん中には天守閣付きの城

観光客倍増だわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:01.30 ID:pIn3dxIM0.net
関東大震災でまた更地になるんですけどね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:10.77 ID:qCB305lx0.net
http://www.hyperplinks.com/wp-content/uploads/2011/10/barcelona.png

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:21.12 ID:LwQkOztg0.net
>>3
ぼく「江戸天皇なんていないよ。江戸は幕府の名前だよ。」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:21.62 ID:eKyr4Q0Z0.net
本当にそんなコメントをする外国人がいたのか
その掲示板とはどこなのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:28.96 ID:3KTfOLmP0.net
地方都市から見ればどこまで行っても市街地ってのは憧れるけど戦争とか災害考えるとゴミなんだよな
原爆一つで数百万人は死にそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:30.21 ID:Wj7tr9O90.net
地震が来たら間違いなく地獄だよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:33.26 ID:xNR3821r0.net
>>6
ほんこれ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:34.86 ID:BN0vtcQB0.net
何年後に限界が来るのか知らんけど
ビルを維持できるのだろうか・・・

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:43.89 ID:d5WxqbS70.net
>>19
知ったかぶりのバカはレスしないでくれるかな?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:45.85 ID:V1dMFGrh0.net
佃島の高層マンションってやっぱ目立つな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:47.55 ID:bUbcwvXu0.net
【海外の反応】 パンドラの憂鬱
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/

海外「だって日本の犬だもん」 賢すぎる柴犬が外国人に大人気 (08/27)
海外「マンUの伝説になれる!」 香川真司 ホーム初戦でプレミア初ゴール (08/26)
海外「時代の先を行ってる」 戦時中に作られた日本アニメに外国人感銘 (08/25)
海外「最高に変な物は常に日本に」 世界最大のカニに外国人騒然 (08/24)
海外「日本に住めたら最高だろうな」 日本の治安の良さに外国人が衝撃 (08/23)
海外「これを子供が…」 日本の子供達がレゴで作った"日本"が話題に (08/22)
海外「こっちにも日本があれば…」 大阪風お好み焼きが外国人に大好評 (08/21)
「日本に行く前に知れて良かった」 和式トイレ初体験談に外国人爆笑 (08/20)
「日本は地球外にある国」 駅を通過する新幹線の速度に外国人驚愕 (08/19)
「日本滞在中命を救われた」 日本のセブンイレブンに外国人羨望 (08/18)
海外「目茶苦茶だろ…」 日本にある"キリストの墓"を観た外国人の反応 (08/17)
海外「絶対日本製だと思った」 日本発のコンセプト自転車が凄い (08/16)
「日本には驚いてばかり」 日本人料理長の包丁さばきに外国人衝撃 (08/15)
「日本では全てが可愛くなる」 日本の歌うアイス屋さんに外国人大喜び (08/14)
海外「この芸術の存続に感謝」 人間国宝の女形を観た外国人の反応 (08/13)
海外「香川はトップ下で観たい」 香川の決勝点でマンUが逆転勝利 (08/12)
「日本の接客は世界一」 "日本での生活が好きな理由"に外国人共感 (08/11)
海外「日本は技術で優ってた」 なでしこジャパンが銀メダルを獲得  (08/10)
海外「伝説が帰ってきた!」 ドラゴンボールの最新作に世界が大熱狂 (08/09)
「日本の鳥なら頭良くて当然」 賢い野生のカラスを観た外国人の反応 (08/08)
「また日本を好きになった」 地域貢献をする日本人の姿に外国人感動  (08/07)
海外「博物館に飾る価値がある」 日本人作のピタゴラ装置がものスゴイ (08/06)
「つい笑顔になっちゃう」 日本男性の恋愛観を知った外国人女性の反応 (08/05)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:24:54.66 ID:CjcZ6qj30.net
きったない都市だわ
こんなもの誇るなよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:04.24 ID:Mk8Cocjm0.net
高層ビル群としてはしょぼいよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:04.25 ID:6oLveocK0.net
http://img1.mxstatic.com/wallpapers/9c0fb1955f2b67e5a426988dd34e4035_large.jpeg
http://www.businessdestinations.com/wp-content/uploads/2013/12/Tokyo-Main-Image.jpg
http://vacationadvice101.com/wp-content/uploads/2013/06/tokyo.jpg
http://jojoscope.com/wp-content/uploads/tumblr_mekfvvJOjK1qfvrzvo1_1280.jpg
http://stock.wikimini.org/w/images/2/27/Shinjuku-Tokyo-Ville-N%C3%A9ons-Enseignes-3722.jpg
http://t-olympic.mobi/images/tokyo-gundam_00281880.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:05.29 ID:og5+jDWF0.net
ホル!

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:24.62 ID:YkjZFhzO0.net
これは本当
成田からリムジンバスなんかで東京向かう外人は
幕張のあたりから都心まで途切れなく続くビル群見て驚くんだよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:34.85 ID:KCTquEa20.net
景観悪っ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:49.17 ID:CGREkTIe0.net
>>45
スペインか
街中から見るとすごくいい所だったけど上から見るとキモイな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:50.07 ID:3Yxf3il/0.net
やっぱ高層ビル群ショボいな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:51.90 ID:eOj/+uZU0.net
トンキンジャップほるほる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:25:54.14 ID:SQsS0cHb0.net
>>32
うすぎたねえチャンコロが見えはってんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:26:22.13 ID:RF58biqJ0.net
実際東京はすごいよ
都市機能が充実しまくり
ニューヨークとか確かに大都市だけど中身スッカスカやもん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:26:32.84 ID:fTWwBKFM0.net
>>19
さらっとそういう嘘つくな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:26:35.74 ID:lqt0MSfG0.net
>>45
シムシティかな?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:27:47.72 ID:RUVTABuc0.net
別に誇れることじゃないだろ
本当にゴミゴミしてるし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:27:52.95 ID:K8XDshMz0.net
名古屋とかポツーンと2つタワーが立ってるだけで笑える

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:28:02.25 ID:0XWv6GUt0.net
うっせえぞデングトンキン

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:28:03.77 ID:6ZE5Ol2Q0.net
大阪ホルホルスレがキモすぎて笑えるw


大阪は大都会で便利で何でもあり、美人多くて娯楽も日本一なのに低家賃って正に理想の未來都市なんだな [901679184]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410580791/

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:28:16.62 ID:Zp0wrSS10.net
>>57
下品な現像処理だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:28:25.41 ID:8QgjVmIF0.net
>>5
雑魚地方ww

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:28:25.78 ID:+CMI7O830.net
アメリカさんが更地にしてれたからね
広島もそうだけど
あの更地も見せてやった方が良いよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:28:26.72 ID:YhkUcpaT0.net
>>45
これはこれで気持ち悪いな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:28:40.06 ID:Z6bQR7a00.net
>>57
3、4、5枚目きったねぇ
東京って歩いてるとほんとゴチャゴチャで汚いわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:28:56.13 ID:yNlnVJ5q0.net
トンキンしぐさを世界に広めよう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:29:47.91 ID:4F+ikgjz0.net
絨毯爆撃の事実は知らされてないからな
米人すらほとんどの奴らが知らない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:29:52.63 ID:HsBxFQlQ0.net
>>1
汚ねえなトンキン

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:11.85 ID:QH08RmU20.net
梅田ガーがさっそく湧いたか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:27.19 ID:6oLveocK0.net
http://i.imgur.com/51ZpU.jpg
http://www.noellefloyd.com/wp-content/uploads/2014/03/Central-Park-from-above.jpg
http://blog.jabiroo.com/wp-content/uploads/2013/06/central-park.jpg
http://hottrip.net/wp-content/uploads/2014/01/Central-Park-in-New-York-trip_travel_park_Central-Park-in-New-York_trip_hottrip-net4.jpg

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:37.76 ID:T3zyMwOX0.net
まあ神奈川さいたま千葉も、半分は東京都市圏と言っていいからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:43.10 ID:fTWwBKFM0.net
>>45
狭い日本じゃ無理だな
真ん中のスペース無駄すぎ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:46.25 ID:Noeq0HKu0.net
成田から八王子まで町が続くからな
こんなに長いのは東京だけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:49.77 ID:2udLRsmm0.net
ごちゃごちゃしてんなあ、パノラマで見ると良くわかる
http://360gigapixels.com/tokyo-tower-panorama-photo/

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:52.84 ID:47NT+sUjI.net
集団で行動すると狂人になるぢやつぷの人間性がよく表れたゴミみたいな歳

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:30:56.38 ID:aD/VOWor0.net
それにしても日本の町並みはきたねえな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:31:11.45 ID:7P2uR79a0.net
しかし高層ビルが雑居ビルやスラムの間にチョボチョボあるのがみっともないな
こら香港や上海シンガポール以下とか言われたり、
大阪人に梅田連呼されるのも仕方ないと思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:31:43.26 ID:nWwbSAmL0.net
ホルホルホルホル

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:32:00.25 ID:0LfadIGz0.net
>>81
ニューヨーク?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:32:19.79 ID:aVhGIQzq0.net
>>54
劣等ジャップきっつ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:32:29.85 ID:TXPZPEUj0.net
ダラダラと無駄に広いだけ
まともに都市計画も出来なかったから満員電車問題みたいのも出てくる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:32:37.85 ID:DikjE2KN0.net
>>81
セントラルパーク見るとGTA3やりたくなってくる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:32:54.64 ID:wRviIpZc0.net
どこいっても同じ糞みたいな街に価値はないだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:33:04.64 ID:NmvUgwzS0.net
東京
http://eoimages.gsfc.nasa.gov/images/imagerecords/8000/8683/ISS016-E-027586_lrg.jpg
大阪
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/90918338.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:33:41.30 ID:Yj/nW9DtI.net
>>8
上海は凄いんじゃなくてガチで臭い

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:33:55.69 ID:LSNOi7y10.net
>>54
あぁ^〜あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:34:20.10 ID:eEanHBr00.net
>>81
保存した

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:34:31.67 ID:fMArhaHL0.net
>>95
キレイO(≧∇≦)O

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:35:07.71 ID:fTWwBKFM0.net
>>81
ええなニューヨーク
まあここに住んでるやつからすりゃ東京見たら驚くわけだわ
別の意味でだろうけどね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:35:08.56 ID:XJfyz3mg0.net
焼け野原で更地になったのに、何でこんなゴチャゴチャしてるんだろう…

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:35:25.74 ID:P1q52nIF0.net
>>45
バルセロナきめえ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:35:31.11 ID:eiEIUhSB0.net
これ見ると震災来たら絶望的だと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:35:33.51 ID:RUVTABuc0.net
東京って人が住むところじゃないよな
ショッピングモールかアミューズメント施設内に住む感じだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:35:42.43 ID:/N+HgIQd0.net
ゴミゴミしてる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:35:45.78 ID:l9osO4aK0.net
ホルっ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:35:47.30 ID:2kLBgO9o0.net
きったねー町並みだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:36:16.65 ID:+q2g6VSN0.net
RPGのようにフィールドにポツンと街があるのが普通

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:36:29.50 ID:P1q52nIF0.net
汚いとか言ってるカッペwwww

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:36:47.43 ID:fsJPcWsY0.net
超高層ビル(150M以上)数
1位:香港(293)
2位:ニューヨーク(235)
3位:ドバイ(146)
4位:上海(123)
5位:シカゴ(115)


これが現実だぞ
日本人は日本を「客観視」したほうがいい
東京なんか世界の大都市と比べたら普通に田舎だからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:37:07.26 ID:AxW+QDU90.net
>>96
東京も臭いじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:37:45.38 ID:eEanHBr00.net
>>110
これって土地の広さに反比例してない?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:37:52.96 ID:3KTfOLmP0.net
北海道だと結構シムシティっぽい街が多い気がするわ

札幌市
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/d/5dcade54.JPG
ttp://www.cbre-xgate.jp/img/page_c/images/50779_img_Sapporo_Photo.jpg
旭川市
ttp://www.asahikawa-toyoko-inn.com/img/img42.jpg
ttp://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/soumu_soumu/sisihensyu/zenkeiH2.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:38:28.80 ID:7u8poA+s0.net
海外の都市が郊外行ったら何も無いのは、金持ちが自分たちの住みやすい環境を作ってるからじゃねーか
こんな自虐風自慢を真に受けて狭い家でホルホルしてるとか切なすぎるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:39:02.70 ID:TOFYjC/f0.net
ダラダラと小汚い低層住宅が広がってるだけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:39:04.02 ID:kn4YiwGf0.net
>>57
チンコ スパス

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:39:21.85 ID:BQr+VMq50.net
>ニューヨークやパリなど世界有数の都市でも、少し郊外へ行くとビルは見当たらなくなるのですが

その代わりに中央のビル群やばいよね

単純に格差の大きさが現れてるだけじゃね?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:39:56.96 ID:47Xv75WK0.net
>>81
いいなあ
この自然がなんか東京とは違って明るいんだよな
東京の自然は暗い陰気

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:40:13.73 ID:YhkUcpaT0.net
>>81
セントラルパークらよく映画とかで出てくるよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:40:32.21 ID:moWnIF+w0.net
外人は知らないだろうけど
東京は地下にも迷宮が広がってるんだぜ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:40:32.34 ID:58qvejX10.net
 

   >>1

   典型的なスプロール

   トンキンって、ほんと馬鹿

 

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:40:40.75 ID:fMArhaHL0.net
>>113
キレイO(≧∇≦)O

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:40:45.46 ID:Jo5oOTUZ0.net
まさに東京砂漠

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:40:54.12 ID:cel+jWK40.net
>>113
1枚目ってアイコラだよな?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:41:12.17 ID:x6s5vel00.net
これをキレイとか言ってる奴頭おかしいだろ
無計画に広がってるだけ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:41:22.00 ID:e9zbO7Wsi.net
>>54
やべえよ、タイトル一覧だけで射精できそう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:41:30.76 ID:iaH/N3ES0.net
キタとミナミがいくつもあるのがトンキン

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:41:42.93 ID:LHHD3srQ0.net
>>19
チョンコリア〜ン

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:41:56.16 ID:1UUjnNiY0.net
しかしセントラルパークも安全になったよな
昔はそれこそホームアローン2のハトババアみたいなのが徘徊していたのに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:42:35.96 ID:DWVIScKo0.net
碁盤目の都市開発なんてつまらんぞ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:42:48.58 ID:2lX02nRn0.net
戦争できれいにしてもまともな道一つ作れない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:42:50.15 ID:XU2tPIru0.net
>>19
ガチチョンかよきもすぎ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:43:18.63 ID:ZFCqDLgi0.net
>↑ローマを体験してみろよ。もう1週間で各曲がり角にある歴史に飽き飽きしてくるぜ。

ローマや京都みたいな都市って羨ましく思うけど実際に住んでる人たちからすればこんな感覚なのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:43:28.14 ID:6obLo3kT0.net
西新宿が写ってない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:43:43.07 ID:vYiiHWj00.net
>>83
スペインと日本ってどっちが狭いの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:43:55.67 ID:S6yZlxo9i.net
香港の方が凄い
はっきりわかんだね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:43:55.94 ID:i+C+V2lMi.net
ツール・ド・フランスでパリが森に囲まれているのを知ったw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:44:29.05 ID:oWYlBuKG0.net
きたねぇ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:44:55.64 ID:BQr+VMq50.net
>↑ヨーロッパからだが、それに賛成。とても古いカッコいい建物がいっぱいなだけに、めちゃくちゃだよ。
>↑ローマを体験してみろよ。もう1週間で各曲がり角にある歴史に飽き飽きしてくるぜ。

よくわからんな
不便なのか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:00.26 ID:qhwSLlTS0.net
プロミスの広告だらけのゴミ都市

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:11.47 ID:3zYhuH1z0.net
↑ローマを体験してみろよ。もう1週間で各曲がり角にある歴史に飽き飽きしてくるぜ。

かっこいい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:15.50 ID:/2mcPoUB0.net
日本人でも田舎者からしたら凄いと思うわ
街の区切れがないもの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:22.57 ID:TXPZPEUj0.net
>>128>>132
重慶は中国だろ低学歴

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:31.11 ID:dL3oj8EY0.net
見事なぐちゃぐちゃぶりw
後進都市の末期ぶりを晒してる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:41.66 ID:BQr+VMq50.net
>>125
ダレも綺麗と言ってない
お前が頭おかしい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:51.51 ID:U9PNhQYr0.net
首都圏が大きいのって、容積率が低い上に一戸建てが好きだからじゃないの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:52.96 ID:5gmrX1uNi.net
空気が濁ってて汚い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:45:59.14 ID:yCTk61z20.net
>>19
あ?なんだてめー

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:46:14.31 ID:0lTF25Ib0.net
戦後前の街並みを未だに取り戻せてないんだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:46:18.55 ID:DmitFuOi0.net
東京だって西東京まで行けばなぁ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:46:27.93 ID:HiuXJ9Vyi.net
東京なんかすぐビル途切れるやん
こんなんで驚いてたは
上海見たら即死だろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:46:35.95 ID:un/GCH130.net
>>57
真女神転生4で見た

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:47:15.35 ID:zqB5IEaV0.net
これから消えていく風景だろうから保存しておこう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:47:16.99 ID:V3H+Es6T0.net
ゴチャゴチャしてるけどビルが続いてるだけいいわ
日本の地方都市のビルの間に汚いボロ小屋があったりしてるのは本当に醜い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:47:21.99 ID:m5KyL7fJ0.net
・世界スカイライン都市ランキング(ビル群の高さ合計)  


1 マンハッタン(ニューヨーク)57971ポイント 388棟
2 セントラル (香港)     40389ポイント 287棟
3 シカゴDT(シカゴ)     37115ポイント 249棟  

7位梅田(大阪) 

13位新宿(東京)



香港
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Hong_Kong_Night_Skyline_non-HDR.jpg

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:47:26.05 ID:0CrHgJ060.net
きたねえなあ
なんでこんな灰色になるの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:47:31.01 ID:TXPZPEUj0.net
戦後にかっぺがうじゃうじゃ上京してきたせいでこんなことになった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:47:51.04 ID:ZyqRWa8U0.net
コンクリートと灰色の街

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:48:09.71 ID:YajX7Rff0.net
高いビルが無いとか言ってる奴ら
ヨーロッパでもランドマークタワーより高いビルは去年イギリスが作った1棟だけだぞ?
ニューヨークの高層ビルもほとんど100m200m級で東京のビルとほとんど同じ高さなんだが
逆に町がデカいからビルが低く見えるんだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:48:11.78 ID:BQr+VMq50.net
>>154
謎の空間とかね

そもそもビルもそんな高くないし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:48:46.13 ID:96r7JXET0.net
底辺チョンモメンの嫉妬が心地よい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:48:52.54 ID:V3H+Es6T0.net
>>76
田舎なんてデカデカと一枚デリヘルと描かれた看板とか恥ずかしくもなくあって腐りきってるわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:48:55.72 ID:vpJgCAKP0.net
>>3
おまえ古田だろ!

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:49:21.09 ID:fTWwBKFM0.net
>>135
スペイン 面積506,000 km2 人口4727万
日本   面積377,900 km2 人口1億2730万

おまけに日本は山地が7割だからねえ
狭いよねえ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:49:37.08 ID:PkpneHAp0.net
何か汚いね、、、

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:49:41.83 ID:XvbYI2Q60.net
>>149
戦後前?

戦前の浅草には憧れる
http://hyaku.ocnk.net/data/hyaku/product/20120324_d1b0d0.jpg

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:49:52.04 ID:sY8Mu2o80.net
豆知識:スカイリムのフィールドの面積は山手線の内側に収まる程度の広さ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:50:08.07 ID:P1q52nIF0.net
雑魚田舎者嫉妬しすぎ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:50:11.65 ID:9XEa0yXT0.net
>>57
3枚目格好いいな
SFの近未来物みたいだ
パチンコとサラ金の看板ばっかりってすごく末世的で世紀末的

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:50:28.97 ID:JvyfEICy0.net
雑居ビルばっか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:50:31.68 ID:0/UgAPRu0.net
きたねえ都市だなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:50:50.63 ID:ZsXCFJSw0.net
>>159
でも都市計画も糞もないから、
雑居ビルの間にポツンポツンと高層ビルが立ってるだけで
重慶以下に見えちゃうのが東京なんだよね
一箇所に集めておけばそれなりの見栄えになるだろうに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:51:07.07 ID:neLMtnpj0.net
>>45
蓮コラ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:51:08.00 ID:BQr+VMq50.net
>>159
なるほど
一部だけが高いんだな

あと区画整備が糞なせいで全体として山に見えるんだよね
地面が見えないから高さがよくわからん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:51:33.64 ID:t6RQF0Di0.net
>>159
欧米の歴史ある都市はビルの高さが揃ってるから綺麗に見えるんだよ
東京がきたなく見えるのはバラバラだから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:52:16.94 ID:q8f3SeZ+0.net
>東京の13500平方キロメートルの人口は、カナダの990万平方キロメートルの人口といっしょだ。

むしろカナダが羨ましい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:52:44.79 ID:2kLBgO9o0.net
ジャップは計画ができない行き当たりばったり民族だから都市計画なんて無理だよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:52:58.34 ID:BQr+VMq50.net
>>45
これ真ん中に何あるの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:53:01.37 ID:QeMm4SdF0.net
>>3
織部AAみるたびへうげ読み直したくなるからやめろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:53:17.77 ID:vmcV/n1E0.net
大阪の北区が20個くらい集まってできてるのが東京と考えるとその巨大さがわかる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:53:25.67 ID:EK1f6j/f0.net
>>1

兵法的には最悪だがな

水爆一発で済む

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:53:30.42 ID:mSYtwnc/0.net
>>176
スカスカがいいなら東北

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:53:40.02 ID:kjCklk5qO.net
関東平野広いもんなー

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:54:14.23 ID:7P2uR79a0.net
大阪人が梅田は東京のどの街より上って言ってるのも、
穴がち間違いじゃねーんだよな

極致的に高層ビルやら集中してる方が見栄えはいいんだよ
東京は六本木やら汐留やら再開発がバラバラすぎるから
なんかショボい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:54:15.80 ID:FgZvN2It0.net
人口考えないジャップ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:54:23.55 ID:ETbvxkJF0.net
>>3
さすけぇ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:54:31.91 ID:Js560Liq0.net
政府が規制緩和ばっかで企業の好きなように建てさせたらこうなるという例

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:54:41.71 ID:0mxSCF/u0.net
>>1
トンキンこと東朝鮮人は日本から出て行けよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:54:57.35 ID:6EWrQPP50.net
海外掲示板なのにランドマークタワーわかる奴いるって・・・
原文にちゃんと書いてあるのかよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:54:57.79 ID:My9m+X6y0.net
>>113
綺麗に並んでるのが大きいな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:55:11.41 ID:nPGf4T7LO.net
>>57
こういう景色を見ると東京を実感するわ

なお在トンマスゴミは映さない模様

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:55:20.62 ID:eJrdxNAG0.net
アジア的無秩序でええやん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:55:56.09 ID:dL3oj8EY0.net
>>187
緩和じゃなくて規制しようとして失敗した結果
東京政府の能力の限界がこのざま

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:07.87 ID:d4pmiHHs0.net
>>155
撮影してる場所が山じゃん
東京の写真は後ろ向いてもまだビル郡が続いてるんだぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:10.36 ID:QH08RmU20.net
>>184
あながち間違いだろ
だって200m級のビル殆どないしな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:14.42 ID:LEawz8xx0.net
>>113
1枚目のマンション我が家でワロタ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:15.21 ID:qAd95zCOO.net
>>19
日本の凄いところは凄いと素直に認められない典型的なチョンモメン思考

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:33.29 ID:eQM/Dtgr0.net
>>180
北区の梅田みたいな街(ただし梅田よりショボい)が
20個くらい低層ビルや住宅地に挟まれて、
離れて点在してるのが東京だな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:35.39 ID:Dgv3Fi6z0.net
>>182
田んぼだらけなんだよなぁ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:56:36.92 ID:PxgsGFxT0.net
地方行くと周り山ばかりなのに、都心ってほんと山ないな。
関東平野偉大すぎ、

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:57:25.25 ID:BEb3TFPa0.net
>>1
らばQソースの糞アフィ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:57:38.66 ID:ZoOQdEOKi.net
>>45
リアルシムシティか
なんかどこ行っても同じ風景なんだろうな
外人はごちゃごちゃした日本を新鮮に感じるかも

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:57:59.51 ID:mSYtwnc/0.net
丸の内って意外と高いビル無いんだな
200m以上が2つか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:58:00.77 ID:ALMO83/c0.net
中国の重慶とか、もっとすごいんじゃね?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:58:03.32 ID:yCTk61z20.net
http://jpri.kyodo.co.jp/wp-content/uploads/4dbbdc4cb1ace3317c52dd62567d8611.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
汐留はちょっと無理あるビルの建て方だよな
というか汐留ってIME変換できない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:59:22.51 ID:mFEzPSJCi.net
シムシティっぽい街ってどういう意味なの

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:59:51.00 ID:BQr+VMq50.net
>>205
ビル街に日照権って無いのかね?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:00:16.12 ID:JGVKB2e50.net
>>6
これ
金持ちならその混沌を楽しむこともできるかもしれないが
国民のほとんどは非効率な都市計画のせいで酷い生活をしている

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:00:17.50 ID:1UUjnNiY0.net
>>197
でも認めるとすぐ調子に乗って人前でオナニー始めるじゃん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:00:34.34 ID:dUE4El/k0.net
>>197
日本は山ばかりの国土で平野が狭いからそこに人が過剰に集まって来てる
それだけの説明でいいのに何故やたらに海外と比較して
自尊心を満足させようとする奴が増えて来たのか
東京凄い→日本凄い→日本人の俺凄い みたいな馬鹿

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:01:07.93 ID:XUc2evEp0.net
なんで「-s」取らないの?

http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/8/b/8bc4bbd7.jpg

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:01:34.99 ID:1UUjnNiY0.net
>>207
あるから容積率っていうので規制しているけれども
こういう場所は多分特例扱いみたいになってると思う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:01:37.06 ID:iCe0wpxbO.net
住みたくねぇ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:01:59.86 ID:N/u4rB0D0.net
どうみても江戸時代末期の愛宕山からパノラマのほうが数段上

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:02:02.10 ID:PxjtfaRs0.net
東京じゃなくて関東じゃん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:02:05.72 ID:JsLtEl130.net
埼玉県人として誇らしい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:02:32.42 ID:BQr+VMq50.net
>>197
海外「日本凄い」 → 日本人「はあ?凄くねーよ」 → 海外「わお、日本人謙虚」 → 日本人「はあ?謙虚じゃねーよ」

ガチ謙虚って単なる卑屈だよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:02:32.76 ID:K8BCQMug0.net
>>203
あの人の家が覗かれるとまずいからな。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:02:39.29 ID:tu47AIpg0.net
>>113
やっぱ札幌って最高だわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:02:49.85 ID:UxgaYvl/0.net
上海 1990年→2010年
http://i.imgur.com/kBD9ZSh.gif

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:03:02.96 ID:dL3oj8EY0.net
>>210
海外と比較する時点であえて規制をかけてる
欧米の先進都市群に規制なしチートでなぜ勝てないというマヌケな結論になるのになw
頭悪すぎる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:03:35.80 ID:K8BCQMug0.net
>>205
逆に日本では新鮮っぽい。香港みたいだから。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:04:02.34 ID:Awfq53Ca0.net
>>3
龍太

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:04:02.40 ID:kCMyHyhX0.net
なにこのスラム
スラム街が東京なのか
スラムのように無秩序に広がり続ける商業地、住宅地がなにがいいのか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:04:11.93 ID:r4Homdy1i.net
江戸しぐさを史実にするナチス自民なんだから
そのうちこの写真も戦前のソウルのものとかいいだすだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:04:24.41 ID:JajAUnay0.net
こんな広大な都市でも、東京特許許可局は存在しないのだ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:05:24.19 ID:TXPZPEUj0.net
>>117
集約化されてるだけ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:05:34.60 ID:K8BCQMug0.net
5時間散歩しても延々と住宅街が続くのは世界でも東京だけ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:05:51.18 ID:3EQDPg100.net
まぁ、あと数十年かしたら中国様の一都市になるんだがなwww

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:05:57.75 ID:X5aXBAFW0.net
何にも考えないで都市開発してるからヒートアイランド現象で人間が住むのに適さない街になってるけどな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:06:25.08 ID:2/STuIoE0.net
首都壊滅からここまで復興した国は他にない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:06:40.19 ID:NMfJfAX30.net
散々言われてるだろうが
東京って駅ごとにごちゃごちゃっと超高層があって、しょうもない住宅地や汚い雑居ビルがすぐ横にあって
イマイチ都会感がないな?丸の内だけだ
汐留も大崎も品川とかも、遠くから見るとぐちゃぐちゃの壁みたいでキモい
豊洲の方が全然良い

梅田のほうが都会とか言い出す奴が多いのもうなずけるわ
http://blog.osakanight.com/img/umeda_night_orix201205_02.jpg

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:06:44.30 ID:6B8mbRfm0.net
>>205
風通しが悪い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:06:45.35 ID:vKgQJ4TD0.net
関東平野を舐めちゃいかん
ほぼ四国丸々の大平野で
世界で一番人口が集中する地域

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:06:54.27 ID:m5KyL7fJ0.net
どっちもきたねー



162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2014/08/18(月) 17:27:09.31 ID:VkQ/iKtl

大阪
http://i.imgur.com/LgGNxO7.jpg
http://i.imgur.com/jsuPZmG.jpg
http://i.imgur.com/1iYiMYN.jpg
http://i.imgur.com/RiEyX4J.jpg
http://i.imgur.com/8KIZEWH.jpg
http://i.imgur.com/KECaAYY.jpg
http://i.imgur.com/SkaSu8M.jpg
http://i.imgur.com/9NioPxJ.jpg
http://i.imgur.com/NhTlnoL.jpg
http://i.imgur.com/yu8qhW8.jpg

東京
http://i.imgur.com/rZuixeZ.jpg
http://i.imgur.com/nO9DN9X.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130201/19/sumire36/bd/bc/j/o0448033612400980637.jpg
http://i.imgur.com/fsxmzBt.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/rakuraku3610/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-6a-0d%2Frakuraku3610%2Ffolder%2F351787%2F42%2F10148142%2Fimg_0%3F1362323829&i=1

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:07:23.54 ID:R1eupCv+0.net
そんなにデカく社会の風呂敷広げないで
一度は自分の国の首都に住んでみたいなんて欲望はお前らにはないのか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:07:43.73 ID:1tsi6Aai0.net
中央線乗ると東京の広さが分かるよな

一直線に走ってるのに、どこまで言っても家ばかり

名古屋や札幌でも、少し走ったら田舎くさくなる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:07:54.14 ID:QtHztxl60.net
TBS

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:07:55.04 ID:mS+uWlm50.net
>>232
車丸見えの倍率かよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:07:59.25 ID:/006zBUz0.net
>>178
サグラダファミリア

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:08:04.19 ID:VXtvWwRK0.net
汚い街だなあ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:08:30.02 ID:Y4ktjXRr0.net
>>54
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁん
ホルホルぅゥゥゥゥゥゥ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:08:48.71 ID:x+FfbSiV0.net
きったねぇ風景だなぁ
欧米のほうがよほど羨ましいよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:08:57.67 ID:BQr+VMq50.net
>>220
右と左のでかいの
未来チックなんだけどなんか悪趣味に見えるな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:09:04.15 ID:dL3oj8EY0.net
>>236
無い
最悪級に環境が悪すぎる
もはや拷問

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:09:04.61 ID:0JOoaCAh0.net
間もなく没落国の墓標と化すがな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:09:40.77 ID:mS+uWlm50.net
埼玉の一戸建て平野も世界ランク入りしないかなあ
全く途切れず新幹線で30分続くんだぜw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:09:48.36 ID:UxgaYvl/0.net
>>113
北海道は日本のアメリカだからな
唯一の計画された大都市

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:10:08.90 ID:76Ewe2Gy0.net
無駄に広いせいで通勤にはホント最悪

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:10:15.99 ID:1YJw0+rB0.net
>>1
きったない風景だな
ピカトンキンじゃしょうがないが

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:10:27.88 ID:6G+Jccmv0.net
>>57
都心めぐりしてると皆金持ちに見えるが借金で何とかしてんのも たんまりいるんだな…
サラ金ばっか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:10:28.74 ID:m5KyL7fJ0.net
梅田 ビル群ごく一部

https://www.youtube.com/watch?v=lGdQNsWLrY0


大阪シャアモデルラピート

http://www.youtube.com/watch?v=ENPIvECzLX0
http://tabiris.com/wp1/wp-content/uploads/2014/04/A-rapitred02.jpg


すげぇ・・・・・・・・・・

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:10:32.48 ID:wKo5lWdB0.net
スカイツリーからか。
かすかに俺のマンションが見えるな。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:11:03.55 ID:dMi79i5qO.net
>>197
これ、凄いところなのか?
恥じゃなくて?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:11:03.69 ID:NMfJfAX30.net
>>236
環境悪すぎる、パンクしてる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:11:20.81 ID:1YJw0+rB0.net
>>48
巨大地震でもそのくらい死にそうだな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:12:01.23 ID:WhUI/Im30.net
神戸と横浜ってどっちがレベル高いの

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:12:34.08 ID:UxgaYvl/0.net
今や中国の劣化版でしかないよ
日本の文明すべてが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:13:09.10 ID:L5S7wvL90.net
東京は交通インフラがゴミな点以外はいい歳だと思うよ
ヨーロッパは歴史・景観に縛られすぎてて人間が住むのに適さない
本末転倒な都市が多すぎ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:14:15.24 ID:pytSw8fW0.net
シムシティか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:14:32.34 ID:2Abui4oa0.net
戦後の日本て建物に一貫した哲学がないよな
地権者が建てたいものを建ててごちゃごちゃしちゃいましたみたいな感じ
中には余所より目立とうとか大きくみせようと更に景観を悪化させてる
こういう自分んとこさえよければそれでいいというジャップの自己中主義が街をダメにした

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:14:34.27 ID:BQr+VMq50.net
>>259
>東京は交通インフラがゴミ

え?あれ以上どうしろと

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:14:44.41 ID:1Eo4YVS00.net
東京ホルホル

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:15:08.81 ID:RAN4fHTu0.net
個人ビル2,3階建てと高層ビルで分かれてるね
ロマネスクみたいなデパートの建築は見られないし2分されてるね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:15:25.88 ID:wKo5lWdB0.net
東京の渋滞なんて世界の他の都市に比べたら知れてるよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:15:47.89 ID:NMfJfAX30.net
>>252
2008年じゃ古いな

http://blog.osakanight.com/img/grand_front_osaka_hgb01.jpg
この写真の殆どがその後に出来てるから

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:15:50.75 ID:ka9eMMsb0.net
 ワ  OMG!日本に住みたくなっちゃったわ!                  日本旅行は私の最も素敵な思い出の一つだわ!
  ォ                            信頼のmade in japan.
 !     これだから日本が好きなのよ!  エ
                                 ク  Y 日本を訪れて素晴らしい体験ができたよ、   Wow!日本には毎度驚かされる!
 トーキョーに住みたいな。             セ  E    人々は親切だし料理は旨いしね。 格
                               レ   A                           好   LOLちくしょう、!
      日 私 日本人は未来に住んでるな  ン  H 日本人ならやってくれると            い    だから日本人を愛してる!
      本 ホ                         ト   !!         信じていたよ!Great!     い
寿司   人 .ン   見てくれよ、道路が凄く綺麗 !___
大好き  .が .ト     俺の町では考えられない /⌒_⌒\        これが日本が新しく造った”ガンダム”かい?最高にオゥサム
       羨 に、                   /__.愛_●_国__\   信 素
      ま    Level ”Asian”    す  / /_°ヽ /_°\ \ じ 晴  どうして俺のファッキンマイシティにはこれが無いんだ!
lololol   し                ご |./////(_人_)/////| ら ら
 cute !  い 日本はアジアの誇りよ い \    l|r┬-|!、   / れ し   Hmm...俺の国なら一晩で壊されてる ROFL
                           /     `ー^∪    \ な い
日本行きの航空チケットを買わなきゃ!                  い ね          最先端はいつも日本からやってくる
                          ところで通行人がとてもオシャレだわ!Kawaii                        It's a SONY!
日本は嫌いだがこういうところは見習わなければならない。 Edamane!!!!!!!!! GODZILLLLLA!!!   日本が恋しくなったわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:16:09.82 ID:TXPZPEUj0.net
丸の内~日比谷~虎ノ門~永田町のあたりはまあ流石にまともだが
それ以外はほとんどゴミみたいな町並み

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:16:10.78 ID:BQr+VMq50.net
>>261
ごちゃごちゃなのは木造文化の民族だからって話を聞いたことがある
木造だとどうせ壊れるって発想で適当に建てるが
石像だと下手すりゃ数百年残るからちゃんと建てる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:16:13.94 ID:JajAUnay0.net
未だに未消化なのが震度5強の地震があったのに
東京って何事も無かったかのように終わったよな
不安の種は福島の飛散した放射性物質だけというね
相当インフラが屈強なのかね、年末の予算帳尻合わせのインフラ整備のお蔭なのだろうか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:16:24.61 ID:lVCUM9or0.net
密度やばすぎて気分悪くなる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:17:19.95 ID:GmGWQQ6x0.net
大嫌いなのに寄生する蛆虫在チョンwww

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:17:57.04 ID:p5LBRH8w0.net
>>262
あれでも人口の割りに一人当たりに掛けてる交通インフラは低いのが東京
朝と夕方に満員電車なんか起きてる時点で糞インフラ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:18:08.82 ID:2BjV4M760.net
9/18の投票でスコットランドの独立が正式承認される

首都のエジンバラ まるで中世
http://4.bp.blogspot.com/_OM83igYl6e0/TDb8hBkfISI/AAAAAAAAECI/Ee9iE6qO_1k/s1600/DSCF9492.JPG

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:18:24.20 ID:dL3oj8EY0.net
>>270
直下でもないたかが5強程度壊れるわけがないし
関東全域交通麻痺したのをもう忘れたとかwww
関東人バカすぎるw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:18:25.60 ID:L5S7wvL90.net
>>262
もうどうしようもできない
家畜のように箱詰めされて運ばれるしか無い

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:18:40.13 ID:qJu1yAxhi.net
この迫力のわりに
豊かな恩恵があるわけじゃないからスゴイのよ。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:18:46.61 ID:DH9j3K4m0.net
>>205
確かに香港風でかっこいい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:18:48.74 ID:FqNj/xOY0.net
>>81
この付近に住んでセントラルパークでジョギングしたい

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:19:11.40 ID:gElrT2ee0.net
google earthでみると同じスケールで比較した時の大きさが違うよね
東京圏の広大さと密度は世界的にみて異常

特徴的なのは鉄道網
東京の鉄道網は総延長1000キロを超え、760の駅を持ち、
都心部ではどこからでも駅へほぼ10分以内にたどりつける。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:19:59.64 ID:Qn7o1zZM0.net
まともな計画も立てられないジャップの無能さの象徴

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:20:09.41 ID:Nh4CxTtw0.net
コンクリートだらけで汚い街だよ日本は

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:20:20.80 ID:lVCUM9or0.net
これ危ないんじゃないの?
詰まり過ぎでしょ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:20:31.01 ID:mSYtwnc/0.net
>>274
最大都市はグラスゴーだし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:20:33.23 ID:DH9j3K4m0.net
街作りたくなってくるわ
この手の写真見てると

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:21:25.34 ID:JajAUnay0.net
>>275
雪でも止まるべよ
5強は爺ちゃんも体験したの初めてだって言ってた
ビクともしないし、なんかアトラクションみたいな感じだったな
そりゃ恐怖はめっちゃあったが

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:21:28.10 ID:x+eG6AoS0.net
梅田の方がちょっとすごい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:22:33.02 ID:hYEH3dlQ0.net
きたねえ都市だなほんと

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:22:34.55 ID:jx0Ln1JV0.net
>>119
お前それどこのカッペ語だ?
四国?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:22:58.29 ID:GocowHRH0.net
>>3
江戸天皇www

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:23:06.54 ID:xy4tvAom0.net
>>274
進撃の巨人の街並みにピッタリだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:23:50.60 ID:k2ORYK3dO.net
同じ東京なのに船で1日かけないとつかない場所もある

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:25:06.36 ID:/KaDT9gi0.net
ホルッホアァアアァアアアアァアアアアアア

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:25:43.27 ID:jx0Ln1JV0.net
>>110
ビルの数で都会度を計るとかリアルカッペか?
世界中旅したことあるが、都市としての多様度は東京が断トツだぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:26:11.74 ID:jpKVZqpg0.net
地震きたらどうなる

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:26:24.96 ID:yL4DDeyX0.net
大阪ですらニューヨークよりでかいからな
東京は大阪の2倍はあるし

297 :仲間邦雄p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/13(土) 21:26:36.60 ID:RU6MPoI/0.net
> ↑そんなに密度が高いのもそれが大きな理由だと思う。歴史的なものを考えなくてもよく、1から何でもデザインできるのは、かなり有利だ。
>>1,2,3,4,5,6,7
ジャップの頭の中は哲学も何もない無教養にして痴態の極地だけど、まあそこはあえてジャップに気づかせずに恥晒させるのが世界の礼儀ってものかw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:27:09.95 ID:28iUm+W40.net
http://i.imgur.com/7CLSo.jpg

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:27:20.39 ID:vYmG+bvD0.net
きたねー

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:27:22.77 ID:NMfJfAX30.net
>>294
多様とも言えるし、散らばってるとも言える
俺は散らばりすぎだと思う
適当に作りすぎや

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:27:25.79 ID:m5KyL7fJ0.net
NYは次元が違う
香港も上海もデカすぎる

低レベルの戦いのジャップ

ソウル>>梅田>>大阪、東京

こんなもん

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:27:51.51 ID:2/STuIoE0.net
皇居も凄いよね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:29:19.56 ID:sTvrB5te0.net
汚ねえ花火だ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:29:24.51 ID:tcXQEW/10.net
京都行ったときはがっかりしたわ、あまりにも都会で
現代の日本の建物は風情の無いこと無いこと
火災で燃えようが地震で倒れようがもっと日本らしい建物を建てろよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:29:43.12 ID:kZFTue2L0.net
平野が広すぎるせいか
東京歩いてると蟻になった気分になる

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:30:18.64 ID:rrAahrva0.net
>>295
日本以外なら震度5も来たらほぼ壊滅
日本なら6が来ても夕方のニュースになるだけ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:30:58.09 ID:STKCo4sY0.net
用途地域指定の商業地域は基本的に高度制限や日影規制はない。
(容積率指定が400%未満の地域は規制あり)

再開発等のために都市計画決定されることのある特定街区では
建物の最高高さや逆に最低高さが指定されることはあるが
これはスカイラインを揃える等の意図で指定されるもの。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:31:03.98 ID:zHtUEL6X0.net
これスカイツリーからの光景だな
だいたい地理分かるわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:31:42.23 ID:dL3oj8EY0.net
>>298
うん
だからなぜそのロンドンに勝てない?
人間も東京政府も数倍のチート級のものを持たされても無理だという
根本的な能力の限界だということ

>>300
駅ごとの無秩序無個性なムラ都市群
それが東京

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:31:49.14 ID:m5KyL7fJ0.net
ニューヨークは面積は広くはないが
経済、金融、商業、ビル、どれも世界最大の都市。
あんな世界一の都市と比べるなんておこがましい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:33:00.74 ID:STKCo4sY0.net
>>307
>>207

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:33:27.19 ID:dwaxCTLx0.net
>>298
散らかり過ぎだろジャップ街・・・

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:33:39.01 ID:Ci4ZjLdI0.net
>>298
千葉は Tokyo じゃないだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:34:04.31 ID:CIgmRR9l0.net
汚え街だなぁ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:34:15.30 ID:zHtUEL6X0.net
ニューヨーク行政区は東京23区より広いよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:34:25.27 ID:JajAUnay0.net
海外行った事無いんだけど、やっぱロンドンとかパリ・ローマとかって圧巻する街並みなんか?
アメリカの都市はなんか近代的なイメージしかないんだけど

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:34:27.61 ID:KFVWZDIP0.net
東京一極集中で日本衰退加速だな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:35:36.72 ID:k6hrOgAn0.net
やっぱり梅田ガーいるな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:35:50.20 ID:6oLveocK0.net
>>279
http://www.jamesedition.com/real_estate/new-york/new-york/ultimate-penthouse-50-east-89th-street-722215
http://cdn-2.thejameslist.com/data/images/15813682_source.jpg
http://www.jamesedition.com/real_estate/new-york/new-york/57-linear-ft-overlooking-central-park-789908
http://cdn-1.thejameslist.com/data/images/18945816_source.jpg

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:36:03.94 ID:d1PeoZNn0.net
おいガイジン、これはシュトケンだ!トーキョーじゃない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:36:24.86 ID:pkJcNyLu0.net
東京は住民の9割が朝鮮系なんだってな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:36:27.45 ID:td022g9MO.net
チョンモメンの妄言を見に来たから凄いの頼む

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:37:15.59 ID:zHtUEL6X0.net
東京都心3区+豊島新宿渋谷区 でNYマンハッタン区とだいたい同じ面積。1区か2区プラスでパリと同じ面積

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:38:07.69 ID:0WW4eiBD0.net
あと6年で関東大震災がくるんだよね?(´・ω・`)
銀座和光の時計台が崩壊するイルミナティカードの暗示

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:38:12.20 ID:jenljhd50.net
重慶の方が凄かった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:38:15.45 ID:SFU0JLYwi.net
>>3
織部は江戸以前に切腹させられただろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:38:30.44 ID:a66pWUoo0.net
どうせ他の国にもいっぱいあるんだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:38:38.78 ID:NMfJfAX30.net
>>318
梅田のが都会らしく全てが集積してるのは事実だからな
一軒家とか全く無いし

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:38:53.13 ID:Iq5Tjiqp0.net
なぜか怒りだすチョンメンであった

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:39:03.90 ID:Ub2LZcTw0.net
香港のがすごいから

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:39:05.55 ID:TXPZPEUj0.net
http://blog-imgs-26.fc2.com/e/u/r/europewatch/20080512085011.jpg

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:39:23.35 ID:Z3AHev+O0.net
>>270
震度6で倒壊の恐れありの姉歯物件ですら311でビクともしなかったからな・・・

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:39:43.67 ID:QH08RmU20.net
梅田のビルは低すぎ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:39:48.68 ID:FJ1qHaqD0.net
>>322
ここは大阪お国自慢厨の妄言を楽しむスレだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:40:05.80 ID:H0WepBli0.net
中国に行って工事現場を見ると、基礎工事の浅さや、鉄骨の少なさにビビる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:40:34.79 ID:m5KyL7fJ0.net
外人から見ると
日本は都市という視点では見てないよ

コスプレとか面白がってちょっと遊ぶような場所と思っている。
向こうの街並みとは全然違うから。
京都、大阪を観光は観光として見る

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:40:49.72 ID:td022g9MO.net
チョンモメンは海外旅行に行った事がないだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:41:04.60 ID:zHtUEL6X0.net
東京って広域都市と梅田って都市街を比較してる奴アホか
一件家とか全く無いし とかw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:41:17.30 ID:uVCc0gD60.net
香港には住んでたけど俺は新界とかいう田舎にいたよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:42:11.01 ID:zHtUEL6X0.net
つか東京のスレって2chだとほぼ必ず大阪の話をしだす奴いるよなあ。どんだけ粘着するんだよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:42:28.02 ID:STKCo4sY0.net
>>274
周辺には18世紀〜19世紀に計画的に作られた
「新市街」が広がっている。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:42:43.82 ID:MTO0k3Ew0.net
>>110
高い建物が多いほど都会とかどこの土人クソカッペなんだよw

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:42:52.02 ID:8klhl3FY0.net
>>298
房総半島とか埼玉北部なんてグンマーレベルの糞田舎なんだが?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:43:01.45 ID:FJ1qHaqD0.net
>>328
だからなんだよw
東京駅前にも一軒家なんてないけどそれがどうかしたのか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:43:05.39 ID:eEanHBr00.net
東京がもうちょっと高低差が平坦だったら
よかったんだけどな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:43:17.71 ID:squxhdue0.net
スプロール現象

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:43:20.75 ID:jx0Ln1JV0.net
>>318
地方人っぽい奴のレス読んでると本当に梅田しか出てこないから笑える
他には無いんかと
東京には同格以上の都市が30はあるというのに単体でしか勝負できないのかっつーの

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:43:32.23 ID:td022g9MO.net
チョンモメンは夏休みにどの国に行ったんだ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:43:36.23 ID:dL3oj8EY0.net
>>340
>>71
100レスもいかない間に攻撃を開始したのはトンキンなんだがw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:43:46.72 ID:78e2berb0.net
>>45
ストリートビューで見るとどこ行っても同じような感じなんだな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:02.11 ID:j3h3m+go0.net
>>3
江戸天皇長生きすぎィ!

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:38.38 ID:pkJcNyLu0.net
>>110
東京のビルがズングリムックリの
醜いデブビルばかりなのは羽田空港のせいだな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:41.72 ID:F4w//sz+0.net
>>169
押井が描く極東って感じ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:51.36 ID:OFlh8W+B0.net
>>316
都市圏の大きさは 東京>パリ>>>ロンドン
景観ではパリ>>>ロンドン>>>>>東京
ロンドンは歩いて端から端まで行けるほど小さい、わりと雑
パリは巨大だし、都市計画で作られたから壮大
巨大さだけは東京だな
ちょうどいいのがアムステルダム

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:54.72 ID:zHtUEL6X0.net
>>298
これ比較おかしい。
グレーターロンドンは東京都にあたるんだと思う。人口800万人だろ。
ロンドン圏は1400万人近い

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:45:06.07 ID:2QOz71Rvi.net
我欲トンキン
日本のヨハネストンキン

滅びろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:45:14.65 ID:yGgZ2OM40.net
こんなに一極集中させてんじゃねーよ
ジャップマジ池沼

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:45:23.22 ID:STKCo4sY0.net
>>323
NYの区は人口100万人超えてるからな。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:45:49.33 ID:Qi6SOXDL0.net
香港なつかしいなあ
チェクラップコク国際空港ができるまえは
飛行機がビルすり抜けて離着してた

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:46:56.00 ID:Zw7DlDux0.net
でも上海や香港のほうがだいぶん上だよね ^^^^^^^^^^^

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:47:01.47 ID:0w4U5LuvO.net
日本中の富をかき集めて出来た一極集中都市だからな

ニューヨーク フィラデルフィア ワシントンDC ボストン マイアミ ジャクソンビル タンパ オースティン ヒューストン ダラス ラスベガス シカゴ ロサンゼルス サンフランシスコ サンディエゴ シアトル ニューオリンズ アトランタ デンバーとかが犇めくアメリカには負ける

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:47:08.52 ID:Xw2w+kXD0.net
なんでこんな大都会が近くにある茨城とか栃木がクッソ訛ってるんだろうな
東北より東京の影響が強そうなのに

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:47:45.99 ID:XPtXfI1M0.net
>>1
http://www.tokyoartbeat.com/event/2006/36E5

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:47:57.44 ID:78e2berb0.net
>>81
セントラルパークは車は入れないところでもストリートビューあるのな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:48:37.46 ID:XL0Y8yUN0.net
>>332
マジかよ懐かしい名前聞いた
日本の耐震基準厳しすぎるだろ
都市計画に悪影響与えてる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:48:40.36 ID:nwQmaIqo0.net
トンキンホルホルwwwwwww

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:48:48.24 ID:td022g9MO.net
チョンモメンのソウル押し少ないな
獣臭い街だから押せないのか

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:49:12.80 ID:lFQTOTKU0.net
汚いのは東京というより新宿と池袋
この2つを燃やせば解決

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:49:14.90 ID:7skKiWca0.net
>>19
重慶でかいよな
バカなジャップは井の中の蛙だから放っておけよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:49:21.46 ID:jx0Ln1JV0.net
>>348
トロント
去年はシンガポール
その前は北京
週末の趣味は都心の散策

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:49:29.82 ID:jtih2OCV0.net
>>354
日本とフランスは同じような官僚国家だし
関東大震災後の東京を作り変えるのにパリを参考にしたのは有名な話

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:49:32.98 ID:6oLveocK0.net
>>364
日本のセントラルパーク、代々木公園もあるよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:50:00.68 ID:9iUp0giG0.net
>>1
サンパウロのほうがすげえから
http://iup.2ch-library.com/i/i1282474-1410612578.jpg

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:50:12.65 ID:O2WBBqMr0.net
やることなくなったA列車のマップだな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:50:12.84 ID:G/wF6NlM0.net
なんか東京のビル群やたらあるくせに象徴とか少ないじゃん

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:50:19.91 ID:eQM/Dtgr0.net
>>347
同格以上じゃーねーからなぁ
梅田よりショボい未満のが20個くらいあるのが現実だから
だから大阪人がケチつけてくるんだよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:50:25.12 ID:dL3oj8EY0.net
>>362
だからだっぺだっぺのイナカッペという差別語を生み出したのだろw
関東ほど奇妙かつ異端な地域は無いな

ニューヨーカー > 「ニューヨークを東京のようにする気か」

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:50:32.54 ID:8BAC+8dW0.net
超高層ビル(150M以上)数
1位:香港(293)
2位:ニューヨーク(235)
3位:ドバイ(146)
4位:上海(123)
5位:シカゴ(115)


東京は田舎

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:50:56.48 ID:LEawz8xx0.net
>>364
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/568/455/trekker1.jpg
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/568/455/trekker2.jpg
今はこんな機材も使ってるみたいだぞ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:51:30.12 ID:uC/6JkMj0.net
>>376
まるで東京が自分のものの様に言うんだな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:51:31.80 ID:G/wF6NlM0.net
ニューヨークは四年くらい前に昔の友達に会いにいったきりだな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:52:56.24 ID:ZaBD7W5V0.net
アメリカは一極集中してないだけだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:53:04.31 ID:8BAC+8dW0.net
世界・ スカイライン都市・ランキング15
1 マンハッタン(ニューヨーク)57971ポイント 388棟
2 セントラル (香港)     40389ポイント 287棟
3 シカゴDT(シカゴ)     37115ポイント 249棟
4 浦東(上海)          8778ポイント 48棟
5 DT・コア(シンガポール) 7801ポイント  42棟
6 ヒューストンDT(ヒューストン)6954ポイント 42棟
7 梅田(大阪)         6370ポイント 46棟  
8 ファイナンシャル(サンフラン)5977ポイント 41棟
9 セントラルシティ(LA)    5786ポイント 34棟
10 センターシティ(フィラデルフィア)5492ポイント 36棟
11 トロントDT(トロント)       5432ポイント 34棟  
12 シドニーDT(シドニー)       5386ポイント 31棟 
13 新宿(東京) 5322ポイント 33棟

例えば東京の場合、超高層ビルが集中している場所は、新宿、丸の内、汐留、
品川のみであり集中しているビル数が少なく分散している。
さらに120m以下のビルが多く占めスカイラインが形成されていない。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:53:33.67 ID:NMfJfAX30.net
>>344
いや、ちょっと離れたらすぐ一軒家あるじゃん
ようは都会っぽくねーんだよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:53:41.67 ID:XL0Y8yUN0.net
姉歯物件は東日本大震災でビクともしていなかった
http://spotlight-media.jp/article/50466214100990319
これか
確かに当時のマスゴミは異常だったな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:53:41.73 ID:YhQvVhCh0.net
これが地震と津波で無茶苦茶になる
とわかってて遷都も対策も全く何もしないんだからすごいよね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:53:56.47 ID:zHtUEL6X0.net
>>383
>例えば東京の場合、超高層ビルが集中している場所は、新宿、丸の内、汐留、
>品川のみであり集中しているビル数が少なく分散している。
あー、あんた東京を知らんね。一回観て回ってからいろいろ語ったほうがいいよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:54:14.44 ID:eQM/Dtgr0.net
東京は割と公園も多いのに、これも高層ビル同様点々と分散してるから、
緑が少なく東京砂漠やらヒートアイランドやら言われる有様
東京に一極集中してるのに、肝心の都市計画が糞ってるから、
ビルやら公園は分散してるのが東京

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:54:15.54 ID:4DDgTNdM0.net
地方都市がただ集まっただけのようななんの魅力もない汚い都市

1つあるだけでも不快になる汚い無国籍のコンクリート雑居ビルが無数に置いてあるんだもんなあ

北朝鮮や東ヨーロッパの貧乏地区のような陰気臭さを醸し出す雑居ビル

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:54:37.43 ID:TXPZPEUj0.net
>>368
いっそのこと都心三区以外は全部更地にするべき

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:54:39.35 ID:td022g9MO.net
>>370
シンガポールとグアムに行った奴は多いな
チョンモメンですら韓国は避けてるのか?回りに行った奴は1人だけだ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:55:15.68 ID:FwZK1kWD0.net
巨大だから尊敬してるわけじゃないだろ
俺らから見たニューデリーやジャカルタみたいな印象だろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:56:01.74 ID:TXPZPEUj0.net
>>388
多いか?
http://blog-imgs-26.fc2.com/e/u/r/europewatch/20080512085011.jpg

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:56:24.06 ID:wtUk3SeL0.net
>>3
織部じゃねーか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:56:27.29 ID:dL3oj8EY0.net
>>386
大陸プレートの直下型地震の直撃を受けてどうなるかぜひ見てみたい
沿岸部は間違いなく地殻変動で隆起するか水没して阿鼻叫喚になるし

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:56:48.20 ID:FwZK1kWD0.net
>>348
キューバ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:57:19.67 ID:G/wF6NlM0.net
シンガポールいいよね
外国で日本語表記とかみるとホッとするのは
まだケンモメンとして駄目だな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:57:55.26 ID:6srilv9P0.net
ビルすごい
オレまですごい

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:59:02.05 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>6
そのごちゃごちゃが好きだな俺

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:59:11.13 ID:pkJcNyLu0.net
人口多いだけでエグザイルとかAKBみたいなのしか生み出せないのが悲しいな
まともなサッカークラブもないし
アジアの片田舎じゃこんなもんか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:59:14.96 ID:Xoz2a2KE0.net
夜に飛行機で羽田に降りていくと一面光の海がずっと続くんだよな
LA、NYやロンドンとかは大都市だけど中心部だけで少し郊外見渡すと灯りもマバラだよな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:59:28.42 ID:de5UV/Tu0.net
上海のほうがすごい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:59:57.38 ID:BQr+VMq50.net
>>311
サンクス

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:00:12.96 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>386
日本でそんな事心配してたら生きていけない
関東大震災からも復活したんだし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:00:16.41 ID:td022g9MO.net
>>396
仕事だがパプアニューギニアに半年住んだから未開でこちらの勝ち
チョンモメンならもっと未開に行ってみろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:00:42.90 ID:2V1EESa+0.net
日本なのに平野が多くてうらやましー!!
こっちは10年に一回は土砂るような山だらけなのが糞

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:01:16.54 ID:x7/G9s5W0.net
気持ち悪い

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:01:24.92 ID:KHsQ6net0.net
シンガポールとか中国は新しい高層マンション建ちまくりなんだけど全部同じデザインなんだよな
それが何百も永遠に並んでる。ある意味キモい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:01:41.89 ID:jx0Ln1JV0.net
日本は一極集中してるというが、
東京(≒日本)のなかは分散して多様な文化が育まれてるんだよな
地方人はやたらと梅田を有り難がってるが、
関西は梅田くらいしかまともにそれなりの買い物できるとこないし、
無理して離れた場所に日本一のビルを建てると閑古鳥はなくし、
地方の閉塞感は結構酷いところまでいってる

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:01:52.61 ID:BQr+VMq50.net
東京のことぎゃーぎゃー言うけど
じつは地方のほうがスプロール現象ヤバイよね

特に城下町が酷い
城下町って敵の進行を防ぐために袋小路とか多くて利便性はわざと悪くなってる
ヨーロッパもそういうの多いんだろうな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:01:59.15 ID:eQM/Dtgr0.net
ごちゃごちゃ感がどうとか言うけど、
ぶっちゃけそれも香港のネオンなんかに負けてると思う
大体ごちゃごちゃ感を散々大阪の道頓堀に押し付けといて、
今更ごちゃごちゃ感を、観光としてアピールするのも間違ってるわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:02:33.01 ID:8BAC+8dW0.net
>>387
ランキングを見なさいw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:02:37.06 ID:gqQBllYn0.net
>>3
オリーブさんなにやってるの

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:02:40.31 ID:dL3oj8EY0.net
>>404
大阪いなかったら生存者も全部餓死してたのに?
復興計画も結局失敗してるし

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:02:47.45 ID:K37aQQB20.net
きったねえ街だわな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:02:54.90 ID:7AYfGA+F0.net
緑と都市の割り合いが悪すぎる。。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:03:00.38 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>406
東京がここまで発展したのはそれだろうね
大阪とか狭い

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:03:29.87 ID:jx0Ln1JV0.net
>>393
東京散歩してるとかなり緑が多い印象なんだけど、さすがに欧米には叶わないな
それはそれとして、これ皇居とか明治神宮とか入ってるのか?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:03:42.12 ID:HVCZ55YO0.net
ホル?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:04:02.37 ID:td022g9MO.net
>>408
中国の高層ビルは森ビルが手掛けてる事が多いから日本が悪い

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:04:07.96 ID:m5KyL7fJ0.net
香港
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Hong_Kong_Night_Skyline_non-HDR.jpg

東京
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/5/85027c13.jpg

大阪
http://osaka-senka.up.n.seesaa.net/osaka-senka/image/cimg4765mk.jpg?d=a0
http://blog.osakanight.com/img/grandfront_osaka201303_01.jpg

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:04:39.02 ID:FwZK1kWD0.net
>>405
未開いうならコンゴ民主共和国も行ったことあるけど
治安悪すぎて泣きそうだった

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:04:41.23 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>414
なんで大阪無かったらなんて仮定を?
あるんだから

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:04:43.95 ID:2V1EESa+0.net
クソ田舎でも北海道みたいな広大な平野ならいいけど山だらけなクソ田舎なんか嫌だあああ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:05:05.18 ID:8R6E0UHf0.net
G7の首都だからな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:05:43.27 ID:32D/ZmWa0.net
チョンモメン「東京は巨大ビルが少ない!遅れてる!」

都「じゃ、いっぱい建てますね」

チョンモメン「東京の景観が壊れる!ハンタイ!」

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:06:02.93 ID:btkkrc3z0.net
>>45
シムシティで高密度エリアにしたはずがなぜか高層マンション立たないときのパターンだな
汚染とか犯罪率が高いとこうなる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:06:15.36 ID:gJAU3zMw0.net
>>3
うぇうぇwwwwフイタwww
長生きしすぎだろ常考wwwww

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:07:17.26 ID:/f0H1K9x0.net
東京は世界一だからな
大阪()福岡()なんて話にならない
http://i.imgur.com/pW9ssfg.jpg

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:07:15.65 ID:NMfJfAX30.net
>>347
梅田よりでかい街とやらを10個でもいいから挙げてみなよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:07:25.10 ID:vvBctJVn0.net
はいーホルホルー
でもGDPが20年間変わらないんですねー
こっちの方が驚きですよねー

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:07:43.99 ID:12VUreXs0.net
ヨーロッパかぶれの日本人はヨーロッパの歴史を感じる街並みを羨ましく思って日本の都会は汚いと言う
隣の芝生は青く見える

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:07:45.83 ID:BQr+VMq50.net
そもそもビルが高くなる理由って何?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:07:49.16 ID:m5KyL7fJ0.net
坂の街 東京

http://stat.ameba.jp/user_images/20130201/19/sumire36/bd/bc/j/o0448033612400980637.jpg
http://i.imgur.com/fsxmzBt.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/rakuraku3610/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-6a-0d%2Frakuraku3610%2Ffolder%2F351787%2F42%2F10148142%2Fimg_0%3F1362323829&i=1


水の都 大阪

http://i.imgur.com/LgGNxO7.jpg


と昔から言われていた。

面積

東京 2100キロ平方メートル
大阪 1900キロ平方メートル

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:07:49.45 ID:d4wT9Agp0.net
>>83
縦に伸ばせばいいだけじゃん

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:08:16.57 ID:STKCo4sY0.net
ヨーロッパの都市で周りに田園地帯が広がってるのは徹底的な開発規制をしているからなんだよ。
そういうところに空港や環状高速道路を作っている。
日本は考えなしに住宅地で埋めてしまったために
どちらもまともに出来ていない。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:08:27.54 ID:wd+haH6z0.net
>>421
東京資本としてかつて拒絶反応まで示したヨドバシを風景の一角に加えるとは
さすが起源主張の強い阪国民らしい一枚www

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:08:38.00 ID:2V1EESa+0.net
日本なんか山を除いて平野だけカウントしたらくっそ小国だと思う。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:08:54.31 ID:Wi1pTW6ji.net
リスクヘッジが全く出来てない糞都市

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:09:00.28 ID:dL3oj8EY0.net
>>423
あぁ関東では絶対に教えない歴史だったね

送り続けた電信
http://www.mol.co.jp/unabara/1209/1209_history.html
陸上の通信機関は震災勃発後わずか2?3分で、すべて破壊されてしまい、東京・横浜と各地との通信は途絶した。
惨状の第1報は「ろんどん丸」、それに同様に横浜在泊中の東洋汽船の「これあ丸」から大阪に送られた。

 「これあ丸」は、なお電信を打ち続けた。「これあ丸」だけではない。「ろんどん丸」もまた、電信を打ち続けていた。
この両船のみでなく、おそらく停泊中の船舶で無線設備を有する船という船はすべて必死に打電したのだろうが、
いわゆる“花火式”で性能は悪い。「ろんどん丸」に装備されていた無線も3キロワットの瞬間花火式送信機であった。
横浜の惨状が大阪に届いたのは翌2日未明のことであった。
大阪の大阪商船本社でも、「ろんどん丸」からの連絡で、ただちに臨時震災救護輸送部を設け、とりあえず9月2日午後6時、
大阪に停泊中の「しかご丸」を横浜に急航させた。


大阪助けて!!!と必死に救援を求めてそれに答えたのが大阪
2、3日放置してたら餓死者が相当出ただろうな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:09:02.70 ID:8R6E0UHf0.net
世界5大都市にはG7から選ばれるべきだ
東京が世界5大都市というのは理にかなっている

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:09:11.69 ID:n5apYkoo0.net
ぶっちゃけ高層ビルの集積具合なら、
大阪の梅田から難波の方が密集してる。
東京は都市圏自体は一極集中してるけど、
高層ビルはあんまり密集してないよね。
新宿副都心ですらスカスカな感じ。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:09:30.54 ID:HOZ5nX9Ji.net
すんげー山を嫌ってる奴がいるな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:09:30.82 ID:3gUV2Ixx0.net
さいたま横浜と千葉方面にも街繋がってるからな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:10:00.14 ID:YhkUcpaT0.net
オラの東京はすごいんだ!
いやいやオイラの大阪の方がよっぽどすごいぞ!
お前らジャップの日本→すごい
俺→日本人 俺→すごい
思考馬鹿にしてたんじゃねえかよチンパン
全員死ねゴミ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:10:06.40 ID:m5KyL7fJ0.net
こんなのも低レベル同士ですwww
結局駅周辺にしか店は多くないし、狭いし、チェーン店しかないwww




30 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/08/17(日) 15:04:43.03 ID:Ax4Z9//40

大阪と東京に住んだ感じ

梅田>新宿、アメリカ村>竹下通り、南堀江>代官山、飛田、松島>吉原、新世界>浅草、なんばパークス>なし

難波=渋谷、江坂=有楽町、茶屋町=丸の内、心斎橋=銀座、御堂筋=表参道、皇居=大阪城、中之島=お台場
南港=港区、、天王寺=上野、京橋=池袋、天神橋筋商店街=吉祥寺、日本橋=秋葉原

●日本最大の動物園ズーラシア(横浜)
●ディズニーランド(千葉)
●日本一大きな観覧車(東京)
●世界最大の水族館【海遊館】(大阪)
●世界の大温泉スパワールド(大阪)
●USJ(大阪)
●日本一高層あべのハルカス(大阪)
●日本一人気のスカイビル(大阪)
●日本一の高層ビル街&地下街梅田(大阪)
●日本一の地下街梅田(大阪)
●日本一長い天神橋筋商店街(大阪)
●日本最大の祭り【天神、祇園】(大阪、京都)

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:10:09.91 ID:MP4SVmb00.net
といってもゴミゴミしてくっさいけどな
田舎から池袋まで通ってたけどほんま汚ない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:10:19.49 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>440
バカなのか?
なんであるものを無かったらなんて仮定するのか?って聞いたんだが

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:10:27.45 ID:PEX3ueLG0.net
言われてみたらなるほどなあ
ニューヨークの空撮写真とかとか確かにベクトルの違う陸の孤島って感じだもんな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:10:40.09 ID:6oLveocK0.net
2年前の東京
http://360gigapixels.com/tokyo-gigapixel-roppongi-hills-mori-tower/
http://360gigapixels.com/tokyo-tower-panorama-photo/
ここからさらにビルが増えて、現在計画中のものも含めると高層ビルは倍になる

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:11:34.58 ID:vlN4qiuy0.net
>>301
劣等民族の対日コンプレックスが心地よい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:11:40.85 ID:btkkrc3z0.net
>>434
水の都のほうが圧倒的にいいな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:11:47.11 ID:bN3XHRR00.net
中国とか敷地沢山あるのにこんな高い建物たてる必要あんの?って感じ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:12:30.00 ID:/f0H1K9x0.net
どこの国でしょう?
ttp://i.imgur.com/TtjIHBJ.jpg

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:12:35.69 ID:dL3oj8EY0.net
>>448
回避できない事実だからだろ?
関東人は絶対に不利なことは認めないからな
捏造した歴史ですら不利になりそうだと認めないからねえ

http://www.bo-sai.co.jp/kantodaisinsaikiseki6.html
関東一帯の陸線はほとんど破壊され、関西方面からの救援を求める途は無線によるより外にはない
(短波やラジオは勿論テレビのない時代である)。
食糧も水もなくこのままでは餓死に追い込むことになる。
なんとしても第一報の救援指令を一刻も早く関西に報じなければならない。

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:12:36.69 ID:NMfJfAX30.net
汐留作ったやつとか馬鹿すぎるだろ
なんだあのてんでバラバラなビル群は
アホちゃうか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:12:39.66 ID:STKCo4sY0.net
>>427
そこ19世紀の最後のほうに開発されたところだよ。
高層ビルなんてない。
道は東京とは比べものにならないくらい広い。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:19.70 ID:2V1EESa+0.net
>>440
関係ないけど花火式なんてあるの?
火花式の間違えじゃないの?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:21.73 ID:8R6E0UHf0.net
>>454
なにこれシムシティかよw

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:22.25 ID:9iUp0giG0.net
>>440
だから大阪が無かったらなんて仮定の話自体が無意味だって言ってるんだろ
その仮定をするなら名古屋が大阪以上なら大阪不要って言うのと同じこと

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:30.70 ID:ht/Wk9wA0.net
>>57
看板規制すべきだな 京都も規制始まったけど広告や看板なくなるとめちゃ建物が貧相になるの
でもそれは看板ありきで建物作ってたからであって看板無くなって何十年と建替えの度にまともな建築が増えて行くと思う

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:39.70 ID:XuQZECCX0.net
>>386
日本中どこ行っても災害は避けられないからねえ・・・・

この災害列島の中じゃ東京はむしろ恵まれてる方だと思うよ。
関東平野の真っ只中だから大規模な土砂災害の恐れは小さいし
東京湾は入り口が小さいから大きな津波は来にくい。
台風も東京に来る頃には比較的弱まってるし豪雪もない。

低地が多いから大雨の際の浸水被害は起きやすかったけど
昔から治水に関しては熱心に対策してきたからかなりマシになってる。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:50.05 ID:5HeMWO9s0.net
>>113
北海道ってこういう景色みれる高層マンションの上階でクソ安いんだよな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:14:46.09 ID:D4QvjvQRi.net
そもそもなんでこのスレでは大阪人が勝手に東京をライバル視してるんだ?
都市としての規模なら福岡や札幌の方がよっぽどいい勝負してんじゃないのか?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:14:59.13 ID:YQv9aK490.net
まぁ名古屋の5倍の規模だからね東京は
名古屋人は腰抜かすよw

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:15:04.14 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>455
第二都市として大阪が役に立ったね
でなんで無かったらなんて仮定をワザワザ持ち出すの?
ってだけの話なんだけどたぶんコンプレックス拗らせてまともにコミュニケーション取れなくなっちったんだなぁ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:15:18.37 ID:r1IEw1Qi0.net
http://24.media.tumblr.com/BEIsfuLG5dpt8iuedpFDBXVo_500.jpg

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:15:34.32 ID:dL3oj8EY0.net
>>458
誤植なら商船三井にどうぞw

恩を仇で返す
これが関東人の風習となったな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:15:36.24 ID:jAtn7quL0.net
>>434
今大阪駅らへん無茶苦茶綺麗だよな
夜とか光の街みたい
あれはすごい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:15:38.08 ID:wd+haH6z0.net
>>386
関東の心配してていいのか?
ご自慢の梅田地下街が水没する危険性を行政は認めてるんだぞ?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:15:38.30 ID:2V1EESa+0.net
あーアメリカの期限切れのミサイルかなんか使って山をふっ飛ばして平地化してほしー

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:16:46.87 ID:FJ1qHaqD0.net
>>1の画像ではいつも大阪土人が梅田と比べて必死に叩く
新宿は右上にちょこんと入り込んでるだけってのが面白いな
新宿なんざそもそも僻地ってのを大阪土人に教育するには良い画像だわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:16:47.17 ID:ZHfPpBST0.net
>>463
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FWZR3A03/
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV292801/BF13WZ0656_1403061505.gif

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:17:50.17 ID:zN04BXTU0.net
前は関西人ばかり梅田梅田連呼してたのに、
関東人も割と梅田連呼してるのが笑える

ビジネスマンが知ってるくらいで
知名度は難波や道頓堀以下の大阪のローカル都市だったのにな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:18:13.45 ID:wMN3f2Tc0.net
ホルホルとかじゃなく地震があるから縦に伸びることが出来ずに代わりに横に伸びてるだけだからな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:18:18.03 ID:gYVix4rtO.net
>>460
極端な一極集中は危険、で終わりでいいだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:18:43.93 ID:LDxZfYhU0.net
梅田より丸の内のほうがよっぽど凄い
まあそこらの副都心でも神戸や京都あたりなら木端微塵にできるくらいの差があるけど

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:18:58.59 ID:9iUp0giG0.net
>>473
2億とかたけえじゃねえか
東京よりは安いけど

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:19:39.24 ID:0pVWnAi60.net
シムシティやってるとちっちゃいの全部ぶっ壊して
高層ビルに変えたくなるな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:20:04.52 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>476
完全に一極集中なんて有り得ないしそーもなってないから安心して良いよ
名古屋も人口増えてるしね確か

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:20:39.96 ID:2V1EESa+0.net
おれ西日本みんなんだけどどっちかというと大阪より東京のほうが好き。。。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:21:12.67 ID:OK106fhV0.net
市街地の範囲が広いっていうのは本当にいいことなのかね
数箇所にまとめてビルを建てたほうがかっこいいと思うが

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:21:28.77 ID:jx0Ln1JV0.net
>>477
丸の内とその周辺は別格すぎる
新宿でさえ瞬殺できるだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:21:31.87 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>477
神戸がなんか最近寂しくなってってるようで哀しい
元気なの三宮周辺くらいじゃね?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:21:45.39 ID:9iUp0giG0.net
大体大阪レベルの都市は神奈川であって東京と並ぶ都市は国内に無い
神奈川ですら国内2位の人口だから大阪よりも大きい都市なんだけどな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:22:26.35 ID:IZBSvyKy0.net
これが延々ずっと、北は埼玉南は横浜まで続くからな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:22:34.07 ID:NMfJfAX30.net
http://www.investosaka.jp/development/img/midosuji/midosuji_img18.jpg

大阪の都市計画の方がよほどまともだと思うんだ
やっぱり東京は放射線と環状線でぐちゃぐちゃなのがダメなのだろうか

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:22:40.68 ID:RFrsUH4e0.net
まぁ山なかったらこんなに人口過密にはならなかっただろうな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:23:16.96 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>485
東京って神奈川等周辺含めてだからなぁ
そこが東京たる所以のような気がする

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:23:32.81 ID:wd+haH6z0.net
>>474
大阪人自ら「あんなの大阪じゃない」って言いながら拠り所にするような都市だからな
そういう別格の街を敢えて相手にしてやるのがせめてもの情け

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:24:27.85 ID:LDxZfYhU0.net
>>487
御堂筋は高さ制限撤廃するんでしょ?
橋本は高層ビルが林立するとかほざいてるみたいだけど、
中途半端な高層ビルが数本立ってスカイラインがごちゃごちゃになって終わるだけだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:25:16.23 ID:NMfJfAX30.net
>>491
高さ制限の撤廃じゃなくて緩和
少しビルの背が伸びる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:25:56.82 ID:zN04BXTU0.net
>>489
神奈川でも厚木や横須賀あたりになると、
今や地方都市のシャッター街みたいになってるしな
神奈川の人口なんて大半が東京に近い所に集中してるし、川崎横浜辺りは実質東京だわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:26:09.21 ID:2V1EESa+0.net
大阪はボロボロでガサツで汚いほうがいいと思う
あんまり東京化したらつまんない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:26:26.03 ID:m5KyL7fJ0.net
丸の内て何もないがなwwwwwwwww

中之島のほんの一部

くらいでしかないwww

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:26:38.83 ID:58rjq/hL0.net
1から何でもデザインできるとかいう毛唐
お前らに焼け野原にされたんだよw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:27:24.43 ID:/1VVpTtk0.net
首都直下型来たらどうすんだよ
逃げ場無しだわこれ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:27:30.20 ID:ALMO83/c0.net
>>209
てめえらチョンに認められても嬉しくないけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:27:30.20 ID:HOZ5nX9Ji.net
>>493
厚木横須賀まで離れちゃうとね

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:27:48.50 ID:x922fOzA0.net
>>467
九龍城は残ってる間に見に行ってみたかったなあ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:28:52.41 ID:HI44DUHI0.net
元都知事「東京はゲロの街」

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:29:13.91 ID:J08+WY9t0.net
ラバQって名前ひさしぶりに見た

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:29:17.26 ID:HOZ5nX9Ji.net
一からデザインされた都市って無機質感あってなんか気持ち悪い
やっぱアジアなごちゃ混ぜ感だよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:29:44.25 ID:b3aPMzLL0.net
全ては家康のせい

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:30:13.92 ID:qQks0jPS0.net
津田沼から大阪に引っ越したけど帰りたい

大阪に来て初めて東京の巨大さがわかったよ
梅田難波に次ぐ天王寺なんか馬鹿にしてた上野のより小さいし

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:31:31.57 ID:bKo+rjMR0.net
完全な都市計画の失敗作

森ビルのサイトで
マンハッタンと東京都心の土地利用に関する比較資料があったが
あれを見てみれば良い 如何に非効率な土地の使い方をしているのかが分かるから

区画 街区が小さいから雑居ビルだらけになって、横に横に街が広がって行く
その結果が、ベットダウンの郊外化に繋がった

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:31:52.98 ID:2OjIGnPR0.net
この向こうには平べったくて面白みのない郊外がずっと広がってるんだぜ
欧米のようなメリハリのある街に憧れるわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:32:15.34 ID:LDxZfYhU0.net
俺も東京と大阪両方に住んで両者の都市としてのレベルの差というものを痛感した
それでも流石に千葉人には何も言われたくないだろうけど

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:32:20.90 ID:yL+cE90U0.net
カビみたい小汚いビルが林立するゴミゴミした景色
こんなにコンクリ固めにして、夏場なんか地獄の釜みたいな都市だよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:32:55.41 ID:ksAmI+Dz0.net
まともな神奈川県民の意見

大阪通(3級)の横浜市民@横浜
https://twitter.com/aei193900/status/501484721407135744
自分としては東京vs大阪は第三者として見ているなら楽しい。
ただ、人口が多いだけの横浜はこの化物クラス同士の戦いには参加したくない。


キチガイ神奈川の意見>>485

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:16.33 ID:06wZB/uG0.net
ポリシーの無いしデザイン的に統一性がまるっきり無い汚い街。其れが東京。
まるで色んなカビか生えまくった食パンみたいな都市。其れが東京。
そして、そこに住む人間もカビの生えたようなカスばかり。其れが東京。

変な夢を持つな。
無駄な夢を持つな。
其の先に希望は無い。
其れが東京だ。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:35:39.31 ID:vYmG+bvD0.net
北以外スラムの大阪が張り合ってるのはギャグなのか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:35:53.83 ID:UI44nZgr0.net
ジャップの都市デザインの才能のなさは異常だと思う

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:36:14.96 ID:m5KyL7fJ0.net
中之島
http://stroller-ing.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d15/stroller-ing/a00.1DSC05115-ef4c4.jpg?c=a10
http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/rose/2_1.jpg
http://img02.naturum.ne.jp/usr/fuji/%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E5%B3%B6%E5%85%AC%E4%BC%9A%E5%A0%82k%E6%A8%AA%E4%BD%8D%E7%BD%AE%EF%BC%89.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/rose/2_1.jpg

このくらいの田舎の方が好きなんだ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:36:22.14 ID:vynfGxej0.net
>>511
ようカッペ
養豚場で糞尿の掃除でもしてろよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:36:27.43 ID:JUWcICJZ0.net
なぜか地方人がまともに住んだこともない妄想上の東京を酷評するスレ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:36:33.97 ID:NMfJfAX30.net
>>494
大昔から大阪の中心 中之島
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/nakasima-gai001.jpg

いつから大阪はごちゃごちゃと勘違いしていた?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:36:58.26 ID:2V1EESa+0.net
>>508
両方のレベルが均衡しないところに日本の限界を感じるわあ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:46.35 ID:NMfJfAX30.net
>>508
両方住んでて丸ノ内の方が梅田よりでかい街って思ってる時点で頭おかしいな
丸ノ内は綺麗だけど規模は東京の中でも大したことないだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:39:14.76 ID:IO8pz/2I0.net
>>57
まさにブレードランナーw

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:58.03 ID:VxC3eiwd0.net
梅田とかいう地方都市は引っ込んでろよww

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:50.00 ID:dL3oj8EY0.net
震災からの復興もわざわざ大阪の御堂筋やら手がけた人物呼んでも失敗

(1)首都圏整備計画 何故グリーンベルトは失敗したのか 理論倒れのの都市計画
http://www.mmjp.or.jp/tokuchan/only-yesterday/vno(1).html

「全国115 の戦災都市のなかで、政府の戦災地復興基本方針を最も忠実に、大胆に、
そしてロマンチックに採用したのは東京の復興計画である。しかし、全国115 の戦災都市のなかで、
復興計画の実現化に最も失敗した都市もまた東京である」(越沢明『東京の都市計画』岩波新書)

とズタボロに言われ失敗した有様

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:15.07 ID:eQM/Dtgr0.net
>>521
上海香港シンガポールとかじゃなくて、
梅田とかいう国内の地方都市と争うレベルなのが今の東京の世界的地位だと思うわ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:33.88 ID:LxjPpc2C0.net
>>57
こりゃ宇宙人が地球に攻めて来ないはずだわ
ビビって引き返すだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:48:56.94 ID:kfIY92fq0.net
自分、いいすか?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:37.15 ID:925oHAac0.net
昔拾ったやつ思い出して画像フォルダ漁って確認したけど、そんなにごちゃついてなかった
2枚目はフォルダ漁ってたら見つけたからオマケに

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5311599.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5311600.jpg

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:47.38 ID:GSHceNvp0.net
>>205
この無理さがゆりかもめの車窓で威力を発揮する

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:52.63 ID:WLb6LMo90.net
だだっ広いということは集積に失敗しているということだろ、むしろ恥ずべきことだよ
都心はアホほど超高層/高層だらけでも、郊外方向に5分ほど電車で進むと住宅街になり、もう15分進むと緑豊かな田園風景が広がる
そんな都市が一番理想的
NYCが一番近いかな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:09.22 ID:UI44nZgr0.net
香港と上海にトンキンが都会度で敵うわけないし

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:50.57 ID:bgR6OxU10.net
>>517
これ見て同じこと言えるの?
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:51:04.01 ID:8dkjswZ70.net
東京の人は割りとマジで大阪の町並みは新世界のイメージしか無いと思う

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:18.54 ID:nzAHffwF0.net
見るだけならいいけれど、人が住むには不便すぎる欠陥都市

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:30.90 ID:XuQZECCX0.net
>>531
むしろ大阪近辺の人以外みんなそうなのでは・・・・

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:46.21 ID:eEanHBr00.net
東京が汚い街なのは
高低差があるのが原因
大阪は平坦で都市作りにむいてる

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:53.42 ID:tAjXQ/9Li.net
梅田はヨドバシカメラしかなかった
なんでこんな街を自慢するのか関西人意味不明

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:56.61 ID:SXEwVxNx0.net
東京→すごい
俺→すごい

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:55:01.29 ID:rYnHygj20.net
>>373
サンパウロはけっこう低層〜中層ビルが多いよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:00.67 ID:NMfJfAX30.net
>>530
OBPはいかにも再開発って感じで整然とした街並みだが、どうかしたのか
http://blog.osakanight.com/img/obp201204.jpg

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:16.31 ID:OOm0S4MUi.net
>>1
俺の家が盗撮されてる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:08.77 ID:ksAmI+Dz0.net
353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/13(土) 22:01:15.47 ID:++fD24Pa0
>>33
津田沼の顔面あざ率は異常

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:13.65 ID:bgR6OxU10.net
>>535
そっち系の人?
一応まんだらけとかとらのあなもあるみたいやけど

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:42.49 ID:CZJRLpap0.net
>>259
こいつ何言ってるんだ?
都心部どこにいくにも10分歩くと地下鉄駅があるんじゃねってくらいで
ダイヤも乱れず機械仕掛けみたいに運航してる東京以上の
交通インフラ持ってる都市ってどこよ?

車だって5分で首都高速のランプが見つかるし
近隣都市にも空いてれば30分で移動できる
近年の整備でC1でさえ特殊な曜日時間帯除き渋滞は緩和されて少なくなってる

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:26.77 ID:kH47IBuM0.net
関東平野は紀元前から世界有数の人口密集地だったというしな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:28.53 ID:gElrT2ee0.net
東京の鉄道網は総延長1000キロを超え、760の駅を持ち、
都心部ではどこからでも駅へほぼ10分以内にたどりつける。

電車は最短1分間隔
これだけの鉄道網を実装している都市は世界中で東京だけだよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:12.02 ID:eEanHBr00.net
>>544
電車が使えないときのバックアップが貧弱すぎるんだよな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:41.08 ID:tAjXQ/9Li.net
>>541
その手の店は興味無い
ヨドバシカメラもただ広いだけだった
あとはどこにでもある街並み

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:46.10 ID:nzAHffwF0.net
駅まで行くのも手間、電車を待つのも手間
車でさっと目的地に行くのが一番

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:56.39 ID:1QZrYNvE0.net
ホルホル

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:00.97 ID:HUhALvVq0.net
東京って割と坂多いし、横浜辺りなんて峡谷みたいな感じだし、
関東平野は山こそないけど、完全な平地や盆地ってわけでもないんだよな
逆に大阪や京都って平地の範囲は狭いけど、
完全に盆地ってるんだよな
そこらへんもいろいろ関係してそう

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:09.81 ID:vuLeIQNg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yEowbmxLqEM

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:14.18 ID:Oi72eaT10.net
なんで海外の反応ってどれも箇条書きで会話してんの?

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:40.65 ID:Jx0222j30.net
>>6
都市計画はその時期その時期でちゃんとあったんだよ、
でも、その都度政権が変わったり、推進者が失脚したりで全部中途半端に終わった。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:50.81 ID:SmjecbuI0.net
梅田に行ったけど立川と同じレベルだった

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:02:15.34 ID:ksAmI+Dz0.net
新世界のイメージしか無いとか言う、井の中の蛙ちゃんのためのお勉強用動画

大阪の夜景動画チャンネル Night Movie Channel of Osaka Japan
https://www.youtube.com/user/OsakaNightTube

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:00.86 ID:1WSTc78m0.net
機能的なものは都市部に集めて、あとは豊かな自然豊富なのがいいんじゃないの。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:17.58 ID:SmjecbuI0.net
難波は蒲田ぐらいだったよ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:08.06 ID:m5KyL7fJ0.net
中之島オフィス街は
日本一だからそりゃ相手にならない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:15.89 ID:NMfJfAX30.net
梅田ヨドバシとその周辺のどこにでもある街並み
http://blog.osakanight.com/img/umekita_ship_night09.jpg

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:25.17 ID:r7lJGxYm0.net
http://s-konn.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4f9/s-konn/tokyo1960_R.jpg?c=a0
これでやりなおそう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:48.04 ID:XuQZECCX0.net
札幌・仙台・東京・大阪・福岡

この辺を都市圏人口1000万くらいに整備して
あとは人口100万くらいの都市をちょこちょこ作ったらバランスいいかもね。

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:53.57 ID:eEanHBr00.net
東急東横線と
東急田園都市線と
小田急線と
東海道線がどうじにテロされて動かななったら
おそろしいことになる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:06:11.47 ID:dL3oj8EY0.net
>>555
ろくな自然すらない不毛な平野だからショボイ公園でホルホルできるんだよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:06:23.43 ID:5pMdVDUV0.net
シムシティやってると整然とされてないと不快になるよね
こうもでこぼこだと人に与える負の影響もかなりあると思う

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:07:03.46 ID:HDJBJdY00.net
世界最大の規模かつ世界最高の治安を誇るメガロポリスが東京だよ。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:25.24 ID:pU7odTXz0.net
>>558
なんか大阪って東京っぽくて
東京って大阪っぽいよね最近

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:42.86 ID:iLqwwkvI0.net
江戸時代の江戸も大概に巨大。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:51.85 ID:SmjecbuI0.net
大阪市は、立川+蒲田+足立区見たいな感じだったよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:10:14.66 ID:8BAC+8dW0.net
まあ毛唐ニートの暇つぶしの場所としてはいいかもな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:10:33.08 ID:VyngwTKx0.net
梅田梅田言うけどさ西梅田と堂島あたりだよね
大阪駅周辺なんて北の端だし、グランフロント自慢してるやつはにわかっぺ
梅田のすごいところは地上より地下な
ディアモール以上に景観の良い地下街あるの?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:31.72 ID:D4QvjvQRi.net
大阪人って街中を見てもファッションに気を使ってる人が極端に少ないんだけど、
特にメンズのショップが壊滅的で酷い
梅田の阪急メンズだって有楽町より上かと思いきやマルイレベルだし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:55.33 ID:NT8/srpU0.net
きったねえ都市だなあおい

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:57.80 ID:k6hrOgAn0.net
>>155
2006/12/03更新
新宿を抽出

もうね…アホかと

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:12:27.04 ID:ZsXCFJSw0.net
>>565
梅田なんかは東京のどの街より、
東京人の語る綺麗で栄えてる北朝鮮みたいな
理想の東京そのまんまなのが笑える
日本一のヨドバシもあるし

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:12:43.22 ID:/C1DHyhL0.net
>>569
アゼリア「ああ、あの天井が低くてなんかソースと小便臭いとこねw」

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:03.93 ID:trPG1Uzt0.net
汚い街だな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:14:10.04 ID:DxRk4mo40.net
>>45
シムシティでこれやるとバカにされるよね

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:46.63 ID:NT8/srpU0.net
>>576

もっと螺旋上に街作ったらきれいになると思うよね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:04.04 ID:tAjXQ/9Li.net
>>558 理想
現実
http://i.imgur.com/W33lC4v.jpg

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:42.91 ID:Jx0222j30.net
>>566
江戸の範囲、いわゆる朱引は四里四方って言われる範囲だし、
江戸湾も今ほど埋め立てられてたわけじゃないからそこまで広くはないでしょ。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:21:16.13 ID:Db/cB3mgi.net
>>578
これ笑っちゃうくらいでかいよね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:21:43.44 ID:5jZTsc6s0.net
日本の地方都市の空撮
それぞれどこの街でしょうか?
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/6/e6464d01.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/2/2271013f.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/c/fcdb155c.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/d/fd769e79.jpg

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:44.31 ID:m5KyL7fJ0.net
>>570
カッペか

阪急メンズは
梅田の方がブランドが圧倒的に多い
有楽町の方はかなり少ない上にB級C級ブランドしか置いてない
プラダすらなかったような・・

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:35.63 ID:Ln/oMKok0.net
じゃあ観光に来いよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:49.42 ID:GF8fsJMRO.net
>>567
あ〜わかる

585 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/13(土) 23:24:12.31 ID:x6o5FpBu0.net
>>45
これはこれでいやだな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:24:51.85 ID:pU7odTXz0.net
>>578
ここの空き地が綺麗になってスカイビルと繋がるんでしょ?
もう日本中どこも勝てないよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:00.42 ID:MECTPgSE0.net
くさそう

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:21.35 ID:Kso/a/rg0.net
>>578
そこ貨物駅の跡地で、国内で唯一残った一等地だろ
再開発でビルと一体化した公園になって、
ついでにやっとスカイビルがあの薄暗い地下道を通らなくても行けるように、
大阪駅と一体化して、リトル東京超えて、
リトルニューヨークみたいになるぞ梅田は

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:16.29 ID:GF8fsJMRO.net
>>578正解
東京に比べて裾野が狭い
ハルカス言うても阿倍野とかこんなんだしな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:36.05 ID:10MJhLet0.net
>>57
こうやってかっこよくしても、新宿は何も変わらないからウケるな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:51.81 ID:GF8fsJMRO.net
>>523
梅田って町田レベルだろ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:45.40 ID:y2ypttwG0.net
>>581
1枚目は北の方でしょ
青森辺りかな?

2枚目は結構広い平野があるところだから仙台辺り?

3枚目は全く見当がつかない

4枚目は何となく九州な気がする
熊本辺りかな?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:07.78 ID:axFAvutL0.net
>>569
(=゚ω゚)ノいようカッペw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:23.31 ID:Zp0wrSS10.net
>>581
青森
名古屋?
岡山
静岡?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:31.35 ID:NT8/srpU0.net
>>591

梅田は新宿クラス

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:57.25 ID:dL3oj8EY0.net
>>570
関東人自慢の伊勢丹が自分たちがショボすぎたのを言い訳して
捨て台詞残して泣いて帰ったんだがw

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:04.45 ID:uv/0HTP10.net
Grilled T-Bone Steak Recipe by the BBQ Pit Boys
https://www.youtube.com/watch?v=C9RG5emeVKc

これは牛肉はレアでは無く「完全に焼いて硬いのが
美味しい」と言う事だよ。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:52.73 ID:CUmjZ9FFi.net
なんか埃っぽい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:04.84 ID:AOlB1ZY80.net
アメリカ様今度はここに原爆落としてください

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:08.28 ID:k6hrOgAn0.net
>>582
阪急なんていかない
いつもガラガラ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:09.19 ID:Zp0wrSS10.net
ああ、4枚目は静岡じゃなさそうだ
高架の鉄道(新幹線)の駅が郊外にあるから新しいみたいだな
東北新幹線の盛岡より北か、北陸か九州かもね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:10.60 ID:rLoCERJn0.net
>>3
なんだよ江戸天皇って…
なんかカルチャーショック覚えたは

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:24.70 ID:GF8fsJMRO.net
>>507
火災旋風とか来たら関東平野の端から端まで燃え尽きそうだよね
江戸川〜多摩川の間は間違いなく終わるし
多摩川〜相模川までも密集しすぎ
まだ江戸川から東のがマシ
まぁ低地だし水没しそうだが
世田谷代田とかから焼けずに済むエリアまで逃げるなんて不可能だなぁと小田急に乗りながら思ったわ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:15.02 ID:JGdlpN7n0.net
都市の規模で言えば東京は世界断トツだからな

ついで香港くらいか

ニューヨークとか上海とか高層ビルが集中してるだけで規模自体は小さいし

ロンドンとかシンガポールとかなるとさらに小さい

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:53.73 ID:1WkUBf9B0.net
>>113
確かにシムシティぽい

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:30.90 ID:LN2OVqh20.net
このビルの中で年収1億超えてんのって何人くらい?
5人いるかいないかくらいなんかな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:48.72 ID:Sf70E4mw0.net
ホルホルッ
ホルホルゥウウウッ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:57.92 ID:Oi72eaT10.net
梅田よりは心斎橋難波道頓堀の方が明らかに大阪すげー感があると思うけどな
大阪は今梅田推しだよね

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:07.95 ID:GF8fsJMRO.net
>>492
せっかく綺麗なのに揃うまでガタガタんなるね
小学校低学年の歯みたいだな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:12.66 ID:5jZTsc6s0.net
>>581の正解
青森
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/6/e6464d01.jpg
名古屋
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/2/2271013f.jpg
岡山
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/c/fcdb155c.jpg
熊本
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/d/fd769e79.jpg

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:52.22 ID:2y2WvAGa0.net
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb1b2b1f.jpg

豊洲とか晴海のあたりは綺麗

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:36.09 ID:y2ypttwG0.net
>>610
名古屋と岡山かあ・・・

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:11.50 ID:Zp0wrSS10.net
>>610
あー熊本なのか
まったく分からなかったわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:16.47 ID:NT8/srpU0.net
梅田の高層ビルは無理して作ってる箱物臭がする

中はほとんど人がいなくてガランとしてるし正直おちつかないしやることもない

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:08.22 ID:2y2WvAGa0.net
ここが東京の晴海

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/TownInfo/4203.jpg

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:15.30 ID:m5KyL7fJ0.net
何でカッペは
東京みたいな田舎から出たこともないのに妄想してるw

ニューヨークは面積はあまり広くはないが
ニューヨークの中心マンハッタンは経済、金融、商業、どれも世界最大の都市。世界一。ケタ違い
東京と比べるなんておこがましいにもほどがある。アリンコレベル

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:19.41 ID:NT8/srpU0.net
人がたくさんくる→大きくしよう

こういうは発想ではなくて

人がたくさん来てほしい→大きくしよう

だから違和感がでる

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:45.88 ID:orxo7Wk00.net
東京ってもともと川や運河がたくさんあって、ちゃんと整備されたら美しい『水の街』になる可能性があったんだよな
しかしその多くが埋め立てられたり、蓋をされたり、首都高で隠されたりして、
ホント醜い街になってしまったもんだわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:29.86 ID:10MJhLet0.net
>>618
江東区に住んでるとその辺感じるね

自転車で移動する際、川、運河たくさんあって楽しい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:07.51 ID:ZdwgZ2vC0.net
あーもうおしっこ出ちゃいそう!(半ギレ)

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:26.74 ID:1BrH6xy60.net
見るところなんか何もない糞みたいな街だけどな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:31.87 ID:Keaq3ekU0.net
オラ小学生のころ初めて東京いったとき
高層ビルに興奮してジョバジョバお漏らししてしまったなぁ・・・

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:08.14 ID:W2fl0TA6i.net
連続してるが遠くにあるのは東京ですらない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:46.67 ID:pU7odTXz0.net
汐留の開発失敗を教訓に大阪駅周辺の再開発やったらしいな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:06.59 ID:HDJBJdY00.net
>>623
メガロポリスっていう都市の規模を測る物差しがあって
その尺度で測った場合に、世界最大最強になるのが東京。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:07.67 ID:21EAlP130.net
>>113
時計台は上から見てもショボいな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:15.72 ID:jY7vHOZ90.net
シムシティならリセット押してるな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:17.12 ID:55D+1ec+0.net
>>1
ニューヨークつってもマンハッタン島から外れりゃアメリカらしい閑散とした郊外だしな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:02.71 ID:n5apYkoo0.net
>>625
その尺度で言うと普通に大阪辺りも、
世界で2、3番目の都市圏になっちゃうだけど、
普段大阪を馬鹿にしている東京の人は、
そもそもの尺度がおかしいと思わないのだろうか

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:26.77 ID:W2fl0TA6i.net
>>625
江戸時代も世界最大だった様だね。
上下水設備も江戸時代にへ整ってるし
衛生設備と街の規模は確かに凄い。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:17.69 ID:9CjWej4Y0.net
きれいな東京は江東区や中央区やお台場にあるよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:45.26 ID:VQuqCNWW0.net
>>19
死ねよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:49.03 ID:6uqUrR3W0.net
>>629
いや都市圏人口は重要な尺度じゃないか?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:19.29 ID:tvkSivJ20.net
>>393
「東京は意外と緑が多い」とか言うの止めるべきだ
明らかに少ないものを無理して多いような錯覚に持ってこうとして何になるのと

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:37.78 ID:l+WsBK8k0.net
>>45
サグラダファミリアは実は違法建築だけど黙認されている

これ豆な

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:41.02 ID:nS3sY2uP0.net
これで驚いてたら、梅田の地下街みたらどうなるんや…

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:04.76 ID:bCQSc4660.net
>>81
やっぱりニューヨークは都市計画のレベルが違うわ
東京も終戦直後の焼野原だった当時に抜本的に都市計画見直せば良かったのに

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:25.82 ID:t1ePfcipi.net
>>618
いや、だって洪水とか嫌だし
うんこと泥の水は美しくないから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:38.16 ID:jguMyEy60.net
確かに東京は都市としては緑が少ないかも知れんが、国土で考えりゃ5割以上が山間部で手付かずの自然だしな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:03:58.06 ID:5WyMvFIA0.net
地球で人間という生物が作った巣の密集地帯

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:35.03 ID:3IFO78eZ0.net
>>619
江東区に住んでる奴は嫌い、えとう区と読んで失ってしまった青春は返ってこない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:03.86 ID:yAe3XexR0.net
>>81
絶望的センスの差を感じる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:48.83 ID:Ce4OhUin0.net
>>634
街と緑地の比率的なものを出せば他の都市圏と比べれば多いような気がするけどね、
皇居の占める割合も大きいし、大きな公園、寺社や大学とかの土地の緑地もけっこう多いのが東京。
街に少ない分、集中してるというか。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:15.27 ID:ybnPpTrd0.net
>>564
治安って香港の方がいいのでは?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:11:44.03 ID:e9SV2+050.net
まじで汚い
雑居ビル死ね

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:14.58 ID:6dnUP9ZJ0.net
徳川家康は偉大だよなあ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:34.53 ID:Ce4OhUin0.net
>>637
明治期にパリを手本とした都市計画の案もあったんだよ。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:50.41 ID:xT6GbJlI0.net
はいはい、東京に住んでる俺すげー

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:11.20 ID:MJe8jV7z0.net
大阪ってまともな公園も無いらしいな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:19:28.41 ID:G7q0IIm20.net
>>81
やっぱりニューヨークなんだよなあ
セントラルパークってこんなでかかったのか

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:19:50.01 ID:WLidZWfm0.net
東アジアの都市ってすげー汚いよな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:20:10.92 ID:ogMNjy1C0.net
そらちっこいところにむりやり人押し込んでるからな
アメリカだとこんなに密集する必要すら無いだろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:03.62 ID:Kop1XCH+0.net
 

   トンキンが言う大きいってのは要は似たような雑居ビルが延々続いてるってだけなのに

   何でそんなにホルれるのか理解不能

 

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:54.36 ID:61wcbi8Z0.net
グック猿また暴れてんなw

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:00.52 ID:G7q0IIm20.net
>>651
顔もねw

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:59.03 ID:TEKp9L190.net
これもアメリカさんが更地にしてくれたおかげなんだよなぁ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:34.41 ID:IuEoz5gYi.net
なんで民国猿はいつも東京スレで暴れるの?
お前ら自慢の梅田ですら立川レベルなのにw

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:41.09 ID:MKoaw6ge0.net
東京 公園(笑) 色味も汚いし、虫だらけ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-66-7f/higejii/folder/467302/99/59991799/img_1?1259329432


NYをパクる


NY本家
http://i.imgur.com/51ZpU.jpg
http://hottrip.net/wp-content/uploads/2014/01/Central-Park-in-New-York-trip_travel_park_Central-Park-in-New-York_trip_hottrip-net4.jpg

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:42.35 ID:T3TwAGAW0.net
地震来たらどうすんだろ
エレベーター止まりまくり、水無しトイレ無し食料無し
古い建物の多い地区は道狭いし、住宅倒壊して火災発生したら詰むだろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:57.45 ID:f33fCHI+0.net
空襲には誰も触れてないのな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:31.07 ID:4osklL+P0.net
梅田連呼も大概だけど、
トンキンの梅田は立川レベル連呼の方が割と嘘八百の暴言だよね
東京人は信号無視しない!歩きタバコもしない!とか言う大嘘を
トンキンはなんで平気でいうんだろうね

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:23.18 ID:7jsRGutx0.net
>>657
>>71
100レスいかない間に自ら喧嘩売り飛ばしてるわけだが?w
関東人相当バカだろw

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:06.49 ID:JsOEvbeN0.net
確かに、買占めで商品が無くなる早さは半端ない
在庫が少なく回転でカバーしてるからな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:51.81 ID:7jsRGutx0.net
>>660
震災戦災
二回とも都市計画に失敗したのがトンキンw

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:24.16 ID:0VOqQ2960.net
>>297
チョンさんの国はさらになにもありませんね

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:36.36 ID:l5LyCphJ0.net
ただのゴミゴミしたきったねえ街並みじゃねえか。
ビルがずっとあるからスゲエって小学生かよw

↓新聞や雑誌で見た外国人の東京評。

・シンガポール人「東京は世界一醜い。」
・アメリカ人「東京は反美化ミサイルを撃ち込んだかのように醜い。」
・ブラジル人「東京には見るべき建築物など何一つ無く退屈な街並みが延々と続く。
       小説1984を書いた作者はこういった街をイメージしたのではないか。」
・カナダ人「ゴミゴミした街並みに驚いた。道路が狭いのに人や車が多い。」

これが普通の感想だろ。ホルホルサイトで勘違いし過ぎ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:25.59 ID:0VOqQ2960.net
>>210
チョン的発想キモい

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:32.95 ID:IuEoz5gYi.net
>>662
低家賃にカッとしたのww

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:54.97 ID:HEs5w0ZQ0.net
これがリアルコルサントだで

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:36:33.44 ID:b5s4+jkP0.net
東京は他の国の大都市と比べてビルが低すぎる
都内に300m超えのビルがないとか論外

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:05.30 ID:0VOqQ2960.net
>>455
くだらねー

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:42:13.67 ID:mA7vnZLt0.net
>>6
大正解
日本人ってほんと土地の使い方が下手くそ
開拓民アメリカの街を少しは見習え

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:19.84 ID:ZH1awPI60.net
>>297
やーいコピペ馬鹿(^o^)

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:59.43 ID:7jsRGutx0.net
>>672
関東人は下手糞というか能力の限界を晒した感じ
二回も失敗するとか普通ありえない

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:09.37 ID:ZH1awPI60.net
>>57
アジア的美しさ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:58:55.12 ID:NAbptGOL0.net
>>644
武力で保たれた平和は治安とは呼ばないよ。

アメリカの黒人スラムですら30mおきに海兵隊を
一人ずつ立たせれば日本並みの治安は維持できる。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:21.73 ID:BztcTJxn0.net
札幌に住んでた時はほんと街並み好きだったな
福島のゴミクズに人工的都市wwとか大学で言われて何言ってんだこいつと思った記憶。
お前の県なんか全世界に迷惑かけてるだろと

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:22.59 ID:zcoN2DHF0.net
>>515
まぬけ、江戸っ子7代目だよ。
お前みたいな田舎上がりが東京に来るから汚く成ったんだよ。
街をゴミためにして最後は田舎に帰る。
其れがお前らのやってることだ!
早く半島に帰れ!
そして、二度と来るな。

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:28.56 ID:+AtJjjBF0.net
>>1
この景観の骨格は世界に類を見ない鉄道網の存在だろ
つまり片道1時間半の満員電車に耐えられる国民性でないと維持できない街並みと言える
日本以外に東京があったらとっくに暴動が起きてるだろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:44.56 ID:WLidZWfm0.net
>>679
インドとかどうなんだ
満員電車とか余裕そう

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:55.10 ID:WLidZWfm0.net
あと最近の電車そんな満員電車だらけなの
埼京線くらいしか思いつかない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:39.22 ID:1/oW/mkai.net
>>457
お前シムシティ知らないだろ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:58.98 ID:mA7vnZLt0.net
>>674
後藤新平が道路広げようって言ってたのに反対したからな
それをやってれば東京の渋滞だいぶマシだったろうに

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:07.91 ID:zcoN2DHF0.net
>>534
其れの根源は、自分の故郷じゃ無いからで無計画に適当に街づくりした田舎者達の「旅の恥はかき捨て精神」だよ。
そのくせ投資したから回収で東京から離れにくく成って土着した2世や3世が煽り喰って馬鹿にされる。

もう、東京に誰も来なくていいよ。
首都は大阪でいいよ。
だから、田舎から東京に来るなよ。
もう住むとこも無いぞ。
いっぱいなんだからさ。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:48.82 ID:WLidZWfm0.net
>>457
わらった
レス間違えかな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:55.07 ID:3BbAoCEy0.net
かっぺw

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:18:51.35 ID:7jsRGutx0.net
>>683
昭和天皇に後藤新平の計画が成功していたら
戦災の被害もまだマシだったのにと愚痴をこぼさせたぐらいだからなw
できるできないのレベルじゃなくてもう初めから無理な話だったというのが悲惨すぎるw

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:31.90 ID:4yMnaSRY0.net
この画像一枚の見える部分だけどんだけの会社やオフィスやテナントがあるのか想像付かないな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:54.45 ID:ZiI+ziy90.net
俺の庭と一緒ぐらいだな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:20:20.33 ID:TXsoZlsL0.net
大阪は東京のごみ捨て場みたいなもんだから絶対に勝てない

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:20:25.77 ID:WLidZWfm0.net
>>666
夜 歌舞伎町とか見るとすげーとは感じるけどなぁ
住みたくはないが

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:21:29.22 ID:5q9CJQmw0.net
>>683
あの時代も金無かったからな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:30.53 ID:/RfojxTX0.net
馬鹿の一つ覚えでホルホルとしか反論できないチョンが可哀相で可哀相で・・・

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:34.36 ID:zcoN2DHF0.net
>>543
そんなことは無い。
貝塚だらけで、ほぼ沼地だよ。
千葉房総に行くには、小舟で行ったり来たり。
多摩地区なんて、林や森やらだよ。
本来、人が住むとこに適して無い。
秩父や箱根等の山に囲われたロストワールド。
北からも南からも誰も来なくて静かだったと聞かされてるよ。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:59.29 ID:md8xtHMn0.net
>>110
100m以上なら東京は三位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:59.71 ID:EhHx6maZ0.net
爆撃で更地になった割にはゴチャゴチャしてるよな
札幌ぐらいキレイにすりゃあよかったのに

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:29.98 ID:JSnbh3h10.net
ヨーロッパのマンション、オフィスビルのディベロッパーって仕事無くて暇なんだろうな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:39.96 ID:5q9CJQmw0.net
>>694
凄いのが知り合いにいるんだな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:54.22 ID:wFfiqTnO0.net
いやほんとそうなんだよね
いかに密集してるかよくわかる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:07.77 ID:lVanfdBVO.net
海外の反応→「日本、東京のここがすごい!」

ネトウヨ「だよな、やっぱ日本はいいわwそれにくらべてチョンは」
嫌儲民「でもさ、日本・東京のここがクソだからwマジジャップw」

飽きたこの流れ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:44.11 ID:g0nYpqyQ0.net
>>54
割と真面目に潰さないかこれ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:02.26 ID:WLidZWfm0.net
>>700
海外の反応がまず抽出してるからな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:33.69 ID:D0kiKoeu0.net
大阪民いらいらでワロタwwwwwww

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:47.65 ID:2S7g+pf70.net
広さは凄いだろうね
永遠に都市が続くからね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:55.90 ID:zcoN2DHF0.net
>>698
おまえさん。
孤児か?
御先祖さんからの言い伝えも無いのか…
可哀想にな。がんばって生きろ。
来れから貴方の歴史を作りなさいな。

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:29:44.97 ID:+PPXLJno0.net
東京はもちろん
大阪も世界で数本の指に入る大都会

世界のほとんどのカッペに対して
優越感持ってもいいんだが
いかんせん白人様には劣等感もつように
刷り込まれてるからなあ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:21.48 ID:lVanfdBVO.net
>>701
潰すのはそこじゃなくて、それをもってくる>>1だろ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:54.81 ID:DACd09C5i.net
くだらね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:02.61 ID:5q9CJQmw0.net
>>705
江戸が開ける前から住んでいるご先祖が
「この辺ロストワールド!」とか伝えてるんだろ
凄いじゃん

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:51.71 ID:NXNnyZ1T0.net
>>706
もうその考えが昭和の出稼ぎカッペだよね
10年後日本人のほとんどが中国に劣等感いだかないといけなくなるぞ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:25.86 ID:md8xtHMn0.net
100m以上のビルがある都市

1   香港 ?香港 2354
2   ニューヨーク ?アメリカ 794
3   東京 ?日本 556
4   上海 ?中国 430
5   ドバイ ?アラブ首長国連邦 403
6   バンコク ?タイ 355
7   シカゴ ?アメリカ 341
8   広州 ?中国 295
9   ソウル ?韓国 282
10   クアラルンプール ?マレーシア 244
11   シンガポール ?シンガポール 238
12   深? ?中国 235
13   重慶 ?中国 226
14   トロント ?カナダ 216
15   サンパウロ ?ブラジル 194
16   マニラ ?フィリピン 186
17   パナマ市 ?パナマ 185
18   大阪 ?日本 172
  北京 ?中国 172
20   ジャカルタ ?インドネシア 170

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:36:46.82 ID:D9Cyd2nk0.net
>>3
天皇がマゲを結うかよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:42:44.06 ID:XUFRxxud0.net
・2014年9月11日シリア空爆動画4本 閲覧注意
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/archives/12829646.html

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:14.33 ID:D0kiKoeu0.net
>>712
ええな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:12.86 ID:9tp1QV3p0.net
>>45
おぇっ 蓮コラかよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:45.27 ID:7jsRGutx0.net
>>706
そうは言ってもねえ
たとえば梅田スカイビルが築20年目にして
海外で大絶賛なんてニュースが流れたら
大阪だとずいぶん前からあるのにそうなのかという反応だが
トンキンはオオサカガーー!!!で猛攻撃仕掛けてきたわけで
自称首都様は白人様の評価をとても気にしておられる様子

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:35.59 ID:ZPKEJTW60.net
>>113
一枚目なんでこんなに道が明るいんだ?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:04.95 ID:KTn5FBrG0.net
福岡の均一化された街並みよ
航空規制で高い建造物が建てられないから同じくらいの高さのビルが並んでるという

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:55.81 ID:MKoaw6ge0.net
東京は
駅周辺しか繁華街はないぞ
ちょっと外れたら登山並の坂道で山
あれは都会生まれじゃ考えられない
109の後ろにある道玄坂とかな。あんなギャグみたいな急な坂、生駒にしかないと思ってたww

どこでもそうだけど
大阪のミナミは除いて

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:01:57.06 ID:muzU2Hch0.net
まーた自画自賛か

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:03:27.30 ID:Gwa6jXvji.net
>>719
実はそこは駅から離れてなくて神泉と言う駅がある

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:04:00.32 ID:MJe8jV7z0.net
>>719
東京は坂道多いスレで本気にしちゃった?
カッペw

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:10:00.30 ID:5RwsJ5tR0.net
東京は坂だらけとかタモリ真に受けたかっぺってほんとかっぺ丸出しで笑えるよな
それいうと銀座や日比谷もわずかに傾斜してるんだ!とか言い出すのかもしれんが
そのくらいどこにでもあるだろてか誰も意識しねーよ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:12:00.91 ID:EeX4dgBl0.net
またチ ョ ンが焼きもち焼いてるのか

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:17:19.16 ID:G7v9ADI10.net
さすがに数字という事実を必死に否定するチョンモメンは笑えんよ糖質

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:17:40.28 ID:MKoaw6ge0.net
パリ育ちの俺がカッペ扱いかよ・・
最初は東京は山脈の名前かなにかかなと思ってたんだよ。
でも小規模な渋谷とかいう小さな街があったから驚いて。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:19:18.53 ID:MKoaw6ge0.net
あんな坂がどこにでもあるとか思ってる方が
よっぽどカッペなんじゃないか
どうせ貧乏育ちのカッペなんだろお前w

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:22:09.68 ID:OaV31lJC0.net
>>45
整理されすぎて気持ち悪い…色のせいかな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:26:41.13 ID:Fyl9LcUX0.net
>>45
行政が有能すぎる
いやまさk

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:27:22.64 ID:rQ9qXSCz0.net
最初から景観考えて作ってたら本当に世界最高峰の都市になってたよな・・・
日本人は美的センス無さすぎだよ・・・

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:30:11.10 ID:zFIgu6q50.net
イヤミきてんね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:30:39.50 ID:kt0c2oRH0.net
街並みくっそ汚いけどな
日本の街全部に言えることだけど

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:30:40.56 ID:mGMkgTFo0.net
香港辺りも本土から流入して来た金持ち達によって最近また無秩序に拡大してるよね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:34:42.39 ID:aTMP9CtK0.net
理想の都市
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120120/296849/ph3.jpg
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120120/296849/ph1.jpg

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:38:06.08 ID:/LtQPFTK0.net
スーツ廃止して和装にしろ
外人喜ぶぞ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:39:28.10 ID:zFIgu6q50.net
喜ぶわけねーだろ
ちょんまげなら爆笑されるかも

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:43:34.24 ID:TTnhW4Mo0.net
東京に爆弾落とされたら終わりじゃん

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:44:27.82 ID:CMu2kY+90.net
ん? 普通の東京の上空写真でしょ?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:45:14.04 ID:md8xtHMn0.net
しゃーない
少ない平地をひしめき合って使ってるんだから

欧米や中国と一緒にしてはいけない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:52:36.92 ID:KL7X8/B40.net
>>516
東京はゴミゴミしてるでしょ〜
街じゃなくて人間的に〜
人間というか〜お前がよ?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:53:24.46 ID:wScEHSWP0.net
歴史的な建築物もなく営利的なものしかない。シンガポールやソウルが文化がないなんてどの面下げていっているのだろう。

息を吸うにも金がかかるイメージ
パリやロンドンは物価こそ高いがそんな印象はなかった。

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:56:33.36 ID:0eeiew4r0.net
>>734
これアスタナ?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:58:07.35 ID:U2WHxIfd0.net
国際線のパイロットに最も美しい都市の夜景は?
と尋ねたら東京がNO1だったな 豆

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:59:28.16 ID:IRYVvlgm0.net
歌舞伎町や渋谷は歩行してたのしいけどそこだけやで

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:00:30.54 ID:Iv21ibVw0.net
くさそう

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:04:33.69 ID:jz/zqxaP0.net
>>745
カッペが汚す汚すw

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:04:57.71 ID:vaBhVs4c0.net
>>3
へうげものまじで面白いから好きだわ
今まで読んだ戦国時代の漫画で確実にベスト3に入る

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:06:07.04 ID:FZklWXjM0.net
単純に都市の広さって話なら東京はすごいぞ
誇れるという意味でなのかはともかく

都市圏云々もあるけど視覚的にこれいつまでビルの立ち並ぶ風景が続いてんの?って意味で

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:09:05.52 ID:7jsRGutx0.net
>>743
光の絨毯が広がってるから = 都市計画の失敗をホルホル

少しは情けないと思わないと

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:09:07.11 ID:wScEHSWP0.net
でかいね、ヨーロッパの都市に比べてトイレが無料なのも素晴らしい。
ただ本当にそれだけだ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:10:10.71 ID:IwChh+l+0.net
東京ってこんなしょぼいのかよって逆の意味の驚きだろ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:52.15 ID:WLidZWfm0.net
>>734
これはこれで違うな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:13:06.40 ID:IfQBNSsO0.net
東京というか、首都圏は世界最大の繁華街の集合体だからな。
外国逝くとよく分かる。

関西圏もそう。結構でかい。ニューヨークとワシントン位関西圏だけで
抜けるんじゃない?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:13:16.97 ID:xXpuL4na0.net
欧州人に歴史ゼロ扱いされててワロタ
アメリカ程度の歴史はあったけど何も考えずに壊したのとB29に焼かれただけや

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:13:48.26 ID:IRYVvlgm0.net
実際トンキンに滞在するとそんなに都会ではない事に驚く

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:15:17.68 ID:xXpuL4na0.net
>>133
どう見ても自虐風自慢だろ
京都人「京都を体験してみろよ。もう1週間で各曲がり角にある歴史に飽き飽きしてくるぜ。 」


わかっただろ?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:16:07.00 ID:yYX0nCnu0.net
砂の顕微鏡写真か

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:19:46.34 ID:qw0oUler0.net
>>3
寿命が神代レベルに先祖返りか
なかなかやるな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:21:57.38 ID:Bs89MbR00.net
世界一の都市でも一極集中してるからな

もっとばらけた方が楽しい

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:24:24.42 ID:98kICmzN0.net
東京は案外つまらん
人混みだらけでどこ行ってもチェーン店だから個性がない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:26:45.74 ID:sU0JV/nZ0.net
東京は戦後に大ロンドン計画を真似ようとしたが失敗したんだよな
そして無秩序な開発の結果、毎朝奴隷トロッコに乗せられた社畜が東京の中心へとドッと押し寄せるようになった

朝の異常な通勤ラッシュ見て、生涯ここで暮らしていくのは無理だと思ったよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:35:48.12 ID:nXTQe/fNO.net
これが人の心を疲れさせるんだよ‥

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:36:42.48 ID:Frkmjq4x0.net
海外と比べたら駄目だろ
島国で小さい面積で栄えるなら密集するしかなくなる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:38:24.62 ID:FZklWXjM0.net
東京は広すぎるんだよな

郡山とかが好きだわ

新幹線の上からどこからどこまでが都市なのか分かるのがいい

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:40:27.56 ID:vVQouTLi0.net
アジアってなんで区画ちゃんと出来ないの?
>>45とかすげーちゃんと整理されてんじゃん
ほんとイエローは気持ち悪いな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:42:25.98 ID:6dTf8hUe0.net
ホルホルって言うなここは日本だ! 日本語使えや

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:43:14.10 ID:zFIgu6q50.net
ホルホル

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:43:26.88 ID:Frkmjq4x0.net
>>45
旅行者は迷うこと必死
スリや置き引きに逃げられたらもう無理

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:43:42.58 ID:d1WjpsMz0.net
>>659
俺が地震で心配してるのは食料の流通
多分、餓死者が万単位で出る

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:43:58.87 ID:EQxBzP9q0.net
こないだ初めて大阪行ったんだけど、
梅田きれいだなぁと思って歩いてたらゲロ踏んだ。
そうだここは大阪なんだ。

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:46:39.70 ID:AdpCVDZQ0.net
>>753
山手線の円内だけでも6つくらいあって、
外側にいくつもあるしな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:47:30.84 ID:KTn5FBrG0.net
大田区に行った時23区内にもこんな所があるんだなあと思ったよ
住宅密度が高いだけで都会感ゼロ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:48:53.68 ID:GfnvTDC/0.net
わーい、外国人の反応

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:50:03.67 ID:RrX8yXeH0.net
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:57:40.38 ID:AKrttTIL0.net
>>369
重慶は人口は多いけど面積が広いからそこまで都会じゃない
市内郊外にでると普通に田んぼとかあるからな
都市圏は瀋陽や成都市と同じくらいの規模だと思う
まだ上海や広州の方が都会

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:58:11.04 ID:FZklWXjM0.net
こんな街で暮らしたい

http://www.twitrcovers.com/wp-content/uploads/2012/12/add/Cityscapes%20Desert.jpg

いつも少し薄暗いけど心落ち着きそう

1km四方くらいだろうか、広さ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:58:50.55 ID:Cv0rEGMs0.net
マッチ箱 韓国で画像検索してみそ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:08:06.54 ID:Zwxhjiv40.net
おいおいちょっと待てよ>>19に怒ってる奴らは何なの?
日本の都市圏人口って誇ることじゃなくて恥ずべきことなのでは?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:09:08.68 ID:qCy+CKAm0.net
東京人が整然とした町並みが好きだと思うか?
看板だらけで雑然とした下品な今の東京が大好きに決まっとるやろ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:11:34.94 ID:NAbptGOL0.net
>>763
いや全世界レベルで見て、
地球上で一番大きいメガロポリスが東京圏だよ。

東京圏より大きな都市は地球上には存在しない。

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:12:30.09 ID:PBl3m7IM0.net
ほるほるきもい(´・ω・`)

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:13:22.94 ID:NAbptGOL0.net
>>781
ホルホルじゃなくて物理的な事実。

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:14:15.48 ID:PBl3m7IM0.net
>>45
蓮コラ的なきもさがある(´・ω・`)

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:16:17.75 ID:KTn5FBrG0.net
正直子供の頃は東京なんて世界の中じゃまだまだで東京以上の都市なんていくらでもあると思ってたよ
現実は東京が世界最大規模の都市だからな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:16:25.02 ID:P2ggble40.net
奴隷トロッコホルホル

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:16:57.42 ID:FZklWXjM0.net
怒る怒らない以前に重慶の方が〜って奴はさすがに無知すぎだと思う

「重慶とかの方が遥かに多い」とかサラっというのは

極端な話中部地方と近畿地方をを一つの市にしたらみ人口4500万人で
世界最大の都市だ!みたいな無茶苦茶な話

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:17:37.74 ID:MMCQVAQk0.net
密集しすぎね

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:18:32.00 ID:UNs4OAod0.net
まーたチョンモメンが架空の海外と比べて日本叩きしてるのか

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:18:49.64 ID:/FBIqmf60.net
A列車思い出したわ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:21:11.03 ID:NAbptGOL0.net
>>787
それがメガロポリスの条件。

16号の外側、利根川河川敷付近で田園地帯になるけど
その部分でメガポリスの条件が途絶する。
群馬茨城なんかは東京圏には入らない。

これと同じ尺度で世界を見ると
東京より大きな町は存在しないことになる。

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:26:47.36 ID:fl3o8kd30.net
ネオ東京まだかよ

792 :sage:2014/09/14(日) 04:27:08.27 ID:ulw0oeDk0.net
>>581
職場うつっとる

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:28:55.64 ID:ZrWytR/70.net
日本人全員で東京に住めば良いと思う。そうすれば名実ともに世界最大の街になる。

世界的な大都会であることを誇りに思っているトンキン人からすれば
願ったり叶ったりだろう。

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:31:28.14 ID:4yMnaSRY0.net
平地に人も金も集まるのは不可避だろう
山地なんて生産性の低いところに住んでるほうが間違いじゃないのか
俺も早く長野から脱出したいよ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:35:20.68 ID:NEKQeZHc0.net
アメリカ様のニューヨークと比べられて気持ちよすぎるホルゥ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:38:07.43 ID:s5B1hhEI0.net
くさそう

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:41:58.30 ID:IfQBNSsO0.net
タイに住んでたことあるけど、バンコクは確かに色んな意味で東京
しかし、第二の都市、チェンマイはいきなり、青森市並みの田舎。

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:43:46.21 ID:6Npc5Hol0.net
後藤新平の復興案がそのまま実現できてたらどうなってたんだろうな
金がかかりすぎとか、諸事情で縮小や改変されたよなあ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:46:33.79 ID:uB4HcrEv0.net
中卒ですまんが何で平地のが生産性高いん?
山地のが資源に恵まれてる気がして仕方無いんだが、大きい川沿いなら尚良し

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:50:26.63 ID:wScEHSWP0.net
図体はでかいだろう
歴史的なものや文化的な娯楽が乏しい
コロッセオ、大英博物館、ルーブル美術館。こんなのものに比肩するものはない。

でもどこにいっても
チェーン店、格安居酒屋、パチンコ店
それだったら
日本の首都は郡山でもいいだろう、ほんとくだらない。
図体でかいだけの能無しが何がシンガポールは娯楽がないだ、あほか。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:52:06.04 ID:TvFPx/RR0.net
上海1435万人
ムンバイ1198万人
北京1151万人
サンパウロ1115万人
モスクワ1054万人
ソウル1004万人

トンキン850万人(笑)

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:52:42.34 ID:NAbptGOL0.net
>>799
土砂災害や水害が無いからだろ。
インフラがいちいち断絶してたら生産性もクソもない。
https://www.youtube.com/watch?v=xFeZ6TlWvMI#t=22

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:54:06.32 ID:NAbptGOL0.net
>>800
皇居や浅草寺その他山ほどあるだろう。
別に皇居に江戸城を再建してもいいんだぜ?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:54:19.73 ID:JGzRJFd20.net
市街地の無秩序な拡大
都市計画の失敗作だろ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:55:54.71 ID:JGzRJFd20.net
これが地震と津波で無茶苦茶になる
とわかってて遷都も対策も全く何もしないんだからすごいよね

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:56:45.92 ID:2C2jqXhq0.net
地方都市に住んでるが
ここまで密集してると閉塞感で吐き気がする

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:57:03.98 ID:NAbptGOL0.net
>>801
そう比較するんではなくて
こうやって空撮写真を見た時のグレーの範囲で
比較するわけさ。
https://www.google.co.jp/maps/@35.5878113,139.7008242,64931m/data=!3m1!1e3?hl=ja

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:57:49.84 ID:NtNHK6pl0.net
このスレの画像全部画素数半端ないな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:00:32.41 ID:uNwXaoW50.net
>>1
実際ここに寝泊りしてる人はほとんどいないのも面白い
丸の内とか昼は人多いのに夜はガラガラで面白いよ
工業団地みたいなもんよ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:01:05.83 ID:NtNHK6pl0.net
>>500
ウェアハウス川崎はどう?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:01:18.14 ID:fFzgr9mL0.net
>>801
お前、海外一度も行ったことないだろ?

行政区面積内の人口とかチョンのチンコほども意味ねーんだわ

実際ソウルなんて都市としての規模なら日本で言えば福岡くらいだしね。

お前が一番に上げた上海も一度でも現地を訪れてみろ。緑色のパスポートもってw

どんだけメガロポリスTOKYOが世界断トツのビックシティーか猿脳のお前でも肌で実感できるはずさ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:07:23.91 ID:j7AokB3R0.net
正直東京って特定地域に平面的に敷き詰めすぎだよなぁ
もうどうにもならんけど

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:07:43.25 ID:TvFPx/RR0.net
東京23区(東京シティ)の人口850万人(爆笑)

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:09:20.14 ID:TvFPx/RR0.net
世界の大都市
上海1435万人
ムンバイ1198万人
北京1151万人
サンパウロ1115万人
モスクワ1054万人
ソウル1004万人

世界の田舎村
トンキン850万人(笑)

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:09:35.62 ID:lF2HCMP10.net
>>234
関東平野:約1万7000平方キロ
東北平原(中国):約36万平方キロ


ww

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:11:49.01 ID:oIHlhx0e0.net
でもアメリカには、都市がいくつも偏在していて、まるでコンピュータのLANのようにネットワークがつながってるじゃん。

ジャップはほぼ東京のみ突出しててあとは田舎w

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:13:32.64 ID:IfQBNSsO0.net
>>816
関西圏も、諸外国の首都より大きいよ。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:13:53.46 ID:EKRgcsyE0.net
>>765
アジアがってより
日本だけで言ってもこんなむちゃくちゃに街が広がってるのは東京だけじゃないか?
大阪も名古屋も福岡も札幌も
きちんと区画整理された街だ

東京だけ良く意味が分からん
湾岸の広域開発を覗いてビルの角度も道路の広さも全てバラバラで
再開発された超高層の足元にきったない戸建てが並んでる

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:14:01.26 ID:Kop1XCH+0.net
 

   メガロポリス(笑)をホルホルするけど「カッペは帰れ!!!!!」とのたまうトンキン様であった

 

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:14:05.63 ID:uASSuIBy0.net
>>81
おい、ニューヨークですら道路網は整ってるじゃねーか
何でジャップはこれしきのことも出来ねーんだよおいジャップ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:14:18.09 ID:WFtPchpd0.net
無料の無線LANエリアすらないトンキンwww

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:15:15.50 ID:KTn5FBrG0.net
23区+立川三鷹八王子+神奈川埼玉千葉全て合わせて東京みたいなもんだからね

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:15:17.74 ID:WFtPchpd0.net
トンキンでいう超高層ビル→30階(笑)

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:15:18.24 ID:NAbptGOL0.net
>>816
その偏在してる時点でメガロポリス失格なわけさ。

その偏在をOKとすると、
仙台-東京-名古屋-大阪-岡山広島-福岡まで繋がって
これまた日本が世界一になる。

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:15:22.41 ID:j7AokB3R0.net
アジア的な雑然さの結果なんだからあんまり褒められる要素じゃないんだが
無秩序に広がるってのは

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:18:19.31 ID:NAbptGOL0.net
>>818
大震災空襲後にバラックスラムが出来て
そこへ朝鮮戦争マネーが転がり込んで尚且つ
東京オリンピックに向けたインフラ整備と区画整理が行われた。

10年位で無理やり仕立てあげたサイボーグ都市なんだな。

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:19:07.75 ID:q9qeUSqH0.net
比較するなら国土面積が同じくらいの所と比べろよ
ドイツとかさ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:26:51.30 ID:fFzgr9mL0.net
チョンw
チンコの大きさに比例して都市の規模も9cm規格wwwwwwwww


関東平野とロサンゼルスの広さが同等なことも知らないチョンw

面積の大きな国、小さな国、市の行政区域が全然違うから
世界では都市圏という概念で都市の繁栄ぶりを比較されんだわ

そこから比較すると東京は余裕で関東全域が世界基準の都市圏で
人口とかインフラ設備とかビル建物の多さとか
断トツで世界1のメガロポリスなんだw

因みにお隣韓国の首都ソウルは韓国の3分の1の人口インフラ、政治経済を集中させても
福岡平野にそびえる博多北九州と同等。いや、それ以下なんだけどねーw

台湾はそのちょっと上な♪
チョン残念でしたー

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:32:36.57 ID:bk8WMJAiI.net
スリ ひったくり かっぱらい 全国ワースト1位の東京
借金全国ワースト1位の東京
第3セクター破綻の東京
ニート者数全国ワースト1位の東京
犯罪率全国ワースト1位の東京

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:35:15.59 ID:mGSFRfuh0.net
以上地方民の嫉妬でした

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:36:05.77 ID:rXZ0RmdO0.net
昼の東京の上空からの写真はほとんどグロ画像
サンシャイン60から見た時もほんとゲロ吐きそうな景色だった

夜景はきれいなんだけどね

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:42:03.34 ID:4jTTS4EM0.net
>>32
いくらなんでも北海道はねえだろw

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:42:45.49 ID:Kop1XCH+0.net
 

   いつもはトンキン以外田舎(ドヤァ とか言ってるのに

   何故かこういうときだけ関東全域とか言い出すお調子者のトンキン様であった

 

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:46:50.69 ID:WFtPchpd0.net
セシウムだらけのトンキン笑

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:49:40.43 ID:zI90VqBL0.net
>>832
重慶市 82,400km
北海道 83,457 km

ほんまや

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:59:38.67 ID:Ats7ijLx0.net
スレを全読とかしてないけど>>19はあからさまな嘘つき煽り厨だから叩かれてるんだろ?

まぁ東京は実体として世界最大で2位以下ブッちぎりの超巨大都市なんてのは
割と基礎知識レベルだと思ってたは

ミシュランの★獲得が本国のパリよりも圧倒的に多いってのも規模から言って当然だし
外国の「世界の都市名がいくつも出てくるような」歌だと東京は必ず入ってるし
鉄道の駅の利用者数とかも東京が上位独占しているのも基本的に全部同じ理由

その上で「鉄道は正確無比」で「街にはゴミがほとんど落ちていない」ってのが
外国人の「東京見物の重要ポイント」で「デカイ上に信じられないくらい精密」だとさ

要するにニューヨークとかパリとかの外国の先進国でももっとメチャクチャで汚いし
途上国のチョン国の首都とか北京上海とかだと町中に普通にスラムがあるレベル

外国とかでの東京の存在感はおまえらが思っている以上に大きいと思うぞ
というわけでココまで読んでからホルホルしてくれよなって事だ


ただしこういうのを可能にしているのが震災が起きても暴動すら起こさない国民性で
ブラック企業に勤めても過労死するまで勤めを果たそうとする根っからの奴隷根性
総理大臣が本気のアホでもどんなに差別的な扱いを受けても実体が悲惨でも
マスコミが褒め称えてたら破滅するまでマンセーするんだぜ
別の意味でスゴイだろ?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:13:07.96 ID:e7GnhoEl0.net
ビッグエッグ何個分だっけ?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:17:59.34 ID:WFtPchpd0.net
電線だらけ、看板だらけの醜い町トンキン(笑)

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:25:46.97 ID:Jma41kA50.net
>>81
巨大な靭公園の周りを住友村のビルが立ち並んでる感じ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:32:03.56 ID:zI90VqBL0.net
東京含めて日本の都市にはもっと
緑地が必要だよな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:32:59.55 ID:GgbKCwVZ0.net
爆撃のしがいがあるな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:33:25.04 ID:CO68Fp430.net
>>836
ゴミが落ちてないなんて全くの嘘八百だけど仮に正しいとしても
汚物のようなアジアの都市の中でも特段に汚い電柱まみれの
ゴミのような景観でゴミがただの一つも落ちて居なかろうが
掃除した豚小屋見せられながら「どうです?綺麗でしょう?」って言われてるようなもんだ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:37:22.05 ID:zI90VqBL0.net
ゴミが落ちてないんじゃなくて
税金使って掃除をしてるから
ゴミが少ないってのが正しいね

富士山なんかでも言われたけど日本人って
結構ゴミをその辺に捨ててる

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:06:51.32 ID:859wYJnJ0.net
チョンモメン必死スレ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:13:38.17 ID:akcPqT920.net
>>45
これは碁盤厨ですわ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:20:04.95 ID:lhA4PfSB0.net
そんなに広さが自慢ならサンパウロやメキシコシティと比べてれば?
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/e/t/seturitekikattou/20061022221803.jpg
http://www.donparrish.com/images/MexicoCity.jpg

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:28:34.62 ID:xXpuL4na0.net
>>846
普通に東京の方が広いだろ、頭おかしいのか

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:47:20.94 ID:RC4wO2VZ0.net
人口しょぼすぎトンキン

世界の大都市
上海1435万人
ムンバイ1198万人
北京1151万人
サンパウロ1115万人
モスクワ1054万人
ソウル1004万人

世界の田舎村
トンキン850万人(笑)

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:57:50.70 ID:YNQ6gaO+0.net
これだけの広さの都市なら
コンクリートだらけでさぞヒートアイランド現象がきついだろうな
夜中でもムンムンしそう

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:27:42.00 ID:GMT82qLt0.net
>>836
いわゆる都市鉄道はどこの大都市でも正確無比な上に3〜5分感覚で来るぞ
あんまり頻繁に来るもんだからパリのメトロなんて時刻表置いてねーわw
無知乙

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:28:16.71 ID:lBcw8lNt0.net
都市の景観を軽視する奴は池沼
良い景観の都市に住んでるって言うのはそれだけで人間に幾らかの幸福感をもたらす
だから日本人は個人の快楽や便利さだけを追求するだけの住環境を追求する結果になってしまう

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:30:46.70 ID:062WRflt0.net
これをM8の地震で崩すって言うんだからさらに凄い

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:32:12.95 ID:2vE7PrTh0.net
>>610
名古屋ってこんなにショボいのか

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:33:01.06 ID:d9S6MYfa0.net
日本の建物は無機質すぎて萎える
どこいっても同じ風景

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:33:41.77 ID:pWe/fBEG0.net
このビル密集地が地下に巨大ガス田と言う地雷が埋まってていつか来る関東大震災で焼け野原に変わるのかと思うと震えるな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:35:16.97 ID:062WRflt0.net
東京は津波来ない
キターー
と思ったら
M8先生が静かにその時を待ってるからな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:35:22.29 ID:LJxIvj+C0.net
ストリートビュー見ると外国のほうが同じ景色に見えるけど

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:35:38.37 ID:l2oOvNYr0.net
>>3
天皇のくせに月代にしてんじゃねーよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:36:44.56 ID:2vE7PrTh0.net
>>319
住みたい

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:00:34.82 ID:IGhrbtkt0.net
>>826
都があまり関与しなかったとは聞く

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:09:09.67 ID:YmeRSjlK0.net
一番カッコイイのはみなとみらいの夜景
個人的には

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:14:18.30 ID:CWCyoc+a0.net
北海道いったらやたらしっかり区画整理されてたけど、あんま好きじゃなかったなアレ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:19:17.40 ID:q0n28nmX0.net
>>45
キモい

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:24:48.18 ID:W4OZ/frC0.net
>>81
GTAリバティーシティーで見た

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:22.42 ID:CVCzH/jM0.net
遠くから見たらきれいでも降り立つとかなり無秩序なんだよなぁ
隙間を埋めるように好き勝手に都市開発したせいで
統一性のない建物が並んでるし

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:37:14.29 ID:QK5OEnM5i.net
日本人は批判しがちな碁盤の目状の都市計画だが、実は非常に優れてるんだよなぁ
公共交通網を効率的に配置できるし、道路上にいたら上を見ずとも空が真正面に見えるわけでね
心理的にも全然違う

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:38:07.47 ID:ns+hGzuI0.net
>>3
長生き

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:47:34.69 ID:h9XrJk5k0.net
>>220
マジなのか?てか水辺に建てちゃってなんか怖いな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:48:52.27 ID:h9XrJk5k0.net
>>298
それ関東じゃね?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:51:38.67 ID:BNs0Cnmi0.net
あっちの駅もこっちの駅もで栄えてるのって珍しいよな。

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:53:09.67 ID:xmpR54/P0.net
>>835
中国は市の中に市がある訳のわからん制度

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:04:52.12 ID:EHpbvd+di.net
>>866
東京は坂が多いから無理でしょ
東京の道路網に関しては環状道路の欠如が致命的だな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:06:45.37 ID:EHpbvd+di.net
>>848
他でも言われてるけど東京は世界的に3千万都市とみなされていますよ
行政区画にとらわれているのは日本人だけ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:17:18.84 ID:Rl67eipM0.net
緑が少なすぎる

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:22:47.97 ID:3/Fdrj5Y0.net
集中しすぎ分散しろ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:25:27.51 ID:CG7SDxpU0.net
>>848
お前ハリウッドとかロサンゼルス市内にあると思ってそうだな

しかもその人口データいつの?すげー古いんだけどw

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:25:30.74 ID:Rl67eipM0.net
>>205
外から見るとかっこ悪いな
ビル街をゆりかもめが走ってくのを歩道橋から見てると21世紀感あってかっこいいんだけどなぁ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:25:47.86 ID:EgTQsZmN0.net
山手のこと言ってるなら普通にパリの方がでかい

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:27:50.36 ID:BxAgLN/F0.net
http://360gigapixels.com/tokyo-gigapixel-roppongi-hills-mori-tower/
これのほうがいいアングル

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:28:47.66 ID:EgTQsZmN0.net
>>316
パリも東京と同じでゴチャゴチャしてるけど昔の建物がたくさんある
凱旋門が圧倒的といえば圧倒的
フランスはニース辺りの方が綺麗だな
近くにカンヌもモナコもあるし

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:31:08.39 ID:EgTQsZmN0.net
パリの地下鉄は古すぎて逆方向のホームに自由に行き来できないのが糞

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:36:59.02 ID:EgTQsZmN0.net
広東省の人口は1億だろ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:37:22.80 ID:Rl67eipM0.net
>>45
日本だったら碁盤の目の中もまんべんなく建物で埋めそう

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:20.43 ID:5bGBlzvF0.net
どうでもいいけど電車混み過ぎ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:47:05.68 ID:EgTQsZmN0.net
お前ら青森行ってみろよ
中心部行っても空き家ばっかだぞ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:48:22.51 ID:EgTQsZmN0.net
>>790
稲城は東京圏じゃないでFAだよね?
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%A8%B2%E5%9F%8E%E5%B8%82/@35.6259579,139.496736,6555m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x6018fae6f4641e97:0xa9d8d056cb66017d?hl=ja

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:49:00.04 ID:G4K+2OoT0.net
>>454
大震災と大空襲で壊滅した地域かな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:52:31.19 ID:EgTQsZmN0.net
こういうランキングで何故か中国だけは市だけの扱いなんだよなぁw

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:53:21.85 ID:EgTQsZmN0.net
上海経済圏も広州経済圏も人口1億超えてるしな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:54:18.57 ID:aSG0SLZs0.net
愛国グラビア
吐き気がする

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:56:10.81 ID:MKoaw6ge0.net
NY
http://i.imgur.com/51ZpU.jpg
http://hottrip.net/wp-content/uploads/2014/01/Central-Park-in-New-York-trip_travel_park_Central-Park-in-New-York_trip_hottrip-net4.jpg

香港
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Hong_Kong_Night_Skyline_non-HDR.jpg

東京
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/5/85027c13.jpg
http://i.imgur.com/rZuixeZ.jpg
http://i.imgur.com/nO9DN9X.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130201/19/sumire36/bd/bc/j/o0448033612400980637.jpg
http://i.imgur.com/fsxmzBt.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/rakuraku3610/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-6a-0d%2Frakuraku3610%2Ffolder%2F351787%2F42%2F10148142%2Fimg_0%3F1362323829&amp;i=1

大阪
http://i.imgur.com/LgGNxO7.jpg
http://i.imgur.com/o1EgLhO.jpg
http://i.imgur.com/jsuPZmG.jpg
http://i.imgur.com/1iYiMYN.jpg
http://i.imgur.com/RiEyX4J.jpg
http://i.imgur.com/8KIZEWH.jpg
http://i.imgur.com/KECaAYY.jpg
http://i.imgur.com/SkaSu8M.jpg
http://i.imgur.com/9NioPxJ.jpg
http://i.imgur.com/NhTlnoL.jpg
http://i.imgur.com/yu8qhW8.jpg

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:56:14.91 ID:B4EdOMis0.net
これだけ一か所に群がってると、まとめてやるには好都合だなw
災害や戦争になった時のことをまるで考えてない

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:57:13.40 ID:5QRC27DD0.net
dod3かな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:58:37.40 ID:EgTQsZmN0.net
上海市は23区みたいなもんだから23区と比べるべきなんだよなぁ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:59:50.57 ID:Rl67eipM0.net
>>217
海外「日本凄い」
日本人「はあ?普通だが」
海外「いやいや、すげえよ」
日本人「どこがよ・・・まぁ、アレだな、こんなもん大した事ないけどな。海外から見るとすげえのかもな。でも日本人は謙虚だからここで調子こいてホルホルはできねぇよな、うん。大した事ねえよ」

こんなかんじじゃないのか
つまらない物ですが〜とかその手の謙遜はワオ!と感心するような価値観あるのか

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:00:02.52 ID:aV4QR2A10.net
>>892
馬鹿だからいつも被害にあってから、その場しのぎ対応

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:01:28.38 ID:MJe8jV7z0.net
>>879
これは素晴らしい

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:02:10.78 ID:EgTQsZmN0.net
中国の都市計画は中国戦争の発展版
アメリカですら中国は落とせないだろう

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:03:53.79 ID:gc5/I8oT0.net
皇居が滅茶苦茶邪魔
天ころに京都にお帰りいただいたほうがいいな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:03:54.16 ID:L40V4+ql0.net
>>879
きたねー街並み

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:04:15.64 ID:r+qzCBxu0.net
なんか全体的に茶色くて汚い街だな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:06:28.97 ID:cZHeD/EQ0.net
大阪とか23区の一特別区位の広さしかないからな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:07:54.91 ID:is/U+Yub0.net
シムシティでこの状態にもってくのが好き

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:08:13.32 ID:mtC1nSDZ0.net
むしろヨーロッパのような町並みに憧れるのだが

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:11:50.17 ID:kSmK26lL0.net
ビリケンさんにはかなわんやろ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:12:36.25 ID:Ogx/Lk4m0.net
>>1
東京の多くだけじゃ無く
埼玉や千葉の国道16号より内側や
川崎横浜の多くにまで
東京から街が一帯に広がってるな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:14:16.87 ID:Yn5kdv3x0.net
そんだけ東京に集中し過ぎてるって事であって
あんまり褒められたことじゃないと思うんだが。

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:20:44.05 ID:EKRgcsyE0.net
1970年代くらいに無造作に建てられてる高さ7階程度の雑居ビル
これが日本の景観を損ねている

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:22:12.44 ID:Ats7ijLx0.net
>>842
発狂するなよ外国人が勝手に「注目ポイントにあげている」んだから
文句は外国人に言いな

ちなみに日本の「東京を始めとする大都市が綺麗」って言うのはほとんどの外国人
中国人を始めとするアジア人や豪州米国ヨーロッパなどの欧米人皆指摘するそうだ

>>850
パリの鉄道が満員電車を日常的に秒単位で正確に運行してるのか?

そういうのは現実問題として日本人以外では無理らしいな

>>904
皆自分達とは違う文化社会町並み人に憧れとか興味を持つらしいね
好奇心ってやつだと思うけど恋愛もそれで成り立っている面が強いとか

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:26:38.19 ID:iIluGXBA0.net
>>81
東京も一度更地にして全部作り直せばいいのに

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:44:35.92 ID:zI90VqBL0.net
>>910
2度も更地になったのに

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:44:58.20 ID:CG7SDxpU0.net
>>906
埼玉は中仙道沿いに前橋まで市街地が続いてるよ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:51:05.84 ID:JGC6XO+E0.net
都市の規模だととっくに長江デルタのが上じゃん
またジャップが手前味噌で記事書いてんのよ

クソだな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:22:32.46 ID:mESEASFu0.net
>>891
東京の坂の多さは異常
邪魔

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:25:03.38 ID:Za/nnEsni.net
東京から車で1時間走ってもまだ東京なんだぜ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:59:15.00 ID:JT+lMlMx0.net
>>81
これ見ると、東京でビル群が密集してるのって、
単に土地が狭いだけだよな。

ニューヨークとか、確かにスカスカだけど、余裕のある
土地の使い方してるって感じがするわ。

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:08:00.90 ID:rzRpxy8F0.net
毎回この手のスレにかくけど
トーキョーは100m近くあるビルが
香港ニューヨークについで多いから
ソースは2008年ぐらい?で今は知らんけど
密集地帯が少ないだけで全体的に見るとニューヨーク並
お台場からみると良い

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:10:27.83 ID:HOnPD39A0.net
M8でも震度0なら地震なんてないよーって危いドラッグストア吸いながら言うだろう

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:14:52.02 ID:0lnF0+EB0.net
>>881
その上、エアコン無いから夏は地獄だ
実際、熱射病で死ぬ人間が毎年出てる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:17:04.25 ID:lxnuOP2C0.net
汚い街並み見ても仕方ないけどな
街並み汚いから心も汚くなってるし

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:14.79 ID:jxqC6TxQ0.net
>>894
中国の市は県より大きい。
市のなかに県が複数あるから、日本の市とはまったく違って比較できない。

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:35:54.69 ID:jxqC6TxQ0.net
>>914
東京は関東平野で広域にわたって山がない
香港なんて都心のすぐ裏側が山
丸の内や大手町が山のふもとにあるようなもの

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:36:27.98 ID:WabeREN20.net
部屋は小さい

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:09:14.17 ID:EgTQsZmN0.net
>>921
上海市は政府直轄なんだなぁ
面積違うんだから比べるな!って子供かよw

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:44:49.03 ID:lxnuOP2C0.net
>>924
こういうやつが普段は23区の三分の一の面積の大阪市を同列に並べて暴れてるというw
あーいったらこーいう
言い訳だけは超一流

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:44:55.54 ID:T72ki8d80.net
>>13
>>82
>>822
普段は神奈川や埼玉や千葉を馬鹿にしてるのに
都合の良い時だけ神奈川や埼玉や千葉も含めてるのが
いかにもトンキン人らしい言動

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:47:41.14 ID:WubJimoO0.net
意外に伸びたな、このスレw

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:48:36.36 ID:EgTQsZmN0.net
>>925
俺おーさかとかどうでもいいし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:50:10.61 ID:WubJimoO0.net
東京の話だと大阪の話がなぜか出てくるんだよな
そろそろ気持悪い

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:50:53.87 ID:lxnuOP2C0.net
>>928
じゃあ黙ってたら?
トンキン様の仰せのとおりにで終わり
お前の負けになるだけだけど

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:51:54.43 ID:lxnuOP2C0.net
>>929
たった>>71スレ目で全方位攻撃開始してる土人に言われても・・・

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:53:24.63 ID:WubJimoO0.net
>>931
たった1レスくらい無視しろよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:54:04.31 ID:EgTQsZmN0.net
>>930
何で脳内勝利宣言してんの?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:54:56.79 ID:WubJimoO0.net
大阪関係者が煽られてつられてるだけだろ。
東京全体の話なのに梅田の宣伝みたいな謎レスが連発されてるのをみるとそう思う

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:04:30.12 ID:lxnuOP2C0.net
>>932
馬鹿を放置してたらスレを埋め尽くすぐらい爆撃するようになったからな
徹底的に潰すしかない
311で無様を晒してだいぶおとなしくなったが完全に叩き潰すまでは継続しないとな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:19:44.70 ID:nDzQkAyQ0.net
>>922
東京で完全に平地な部分なんて
東側の一部しかない

残りのほとんどは武蔵野台地で
それが川に侵食されてるんで
20m以下の坂が無数にある

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:47:59.28 ID:GMT82qLt0.net
>>909
だからそう書いてるだろ
「海外でも大都市の通勤電車は3分ごとに来る上に正確」
これが残念ながら現実
日本には四季が云々並みに恥ずかしい認識だな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:12:05.13 ID:xXpuL4na0.net
>>937
駅利用者数ランキングの上位が軒並み日本なのはどこで差付いてんの?

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:13:23.02 ID:SCaWh3rn0.net
>>907
長期的な発展のことは全く考えていないわけだからなw

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:13:49.35 ID:UUE17OFy0.net
自分、

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:14:50.95 ID:HICJKpCq0.net
昭和50年代までは道ばたごみだらけ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:15:56.15 ID:GMT82qLt0.net
>>938
それって、駅密度の足りなさや乗換えの一点集中度を示してるわけで、むしろ誇るべきじゃない指標だろw
パリのメトロ網とか見てみろよ、上手いこと乗り換え分散化してるのがよく分かる

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:45:34.81 ID:VRnMyJypi.net
これって褒められてるというより、一極集中し過ぎって貶されてるんじゃ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:39.71 ID:KP1jXd+u0.net
ほんとに自画自賛が好きだなあ
謙虚にものづくりしようぜ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:20.11 ID:T6PJXku/0.net
単にスプロールで無秩序に広がっただけだよな
中心部に集積して少し離れたら緑豊かなほうが凄い

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:52.71 ID:EKRgcsyE0.net
集中してるというか、ダラダラ続いてる
丸ノ内から虎ノ門くらいまでに全てが集まってる方が都会らしい

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:46.60 ID:rvsXWv2X0.net
小さい雑居ビルだらけのトンキンww
醜い街だな。
ニューヨーク、上海、香港を見習って欲しいわ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:35:58.46 ID:IskBlJYii.net
70年代のマンハッタンの方がまだ綺麗

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:49:31.26 ID:NoehCCE40.net
こうしてみるとなんか漠然とした町だな
自分がこの中のどこかにいると思うと不思議な気がする

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:29.51 ID:o8kumZ5p0.net
これが数十年以内に
地震で火の海になんるんだぜ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:16:16.75 ID:GrIrWg0n0.net
>>938
バイク利用者数
欧州の大都市ではバイクの利用環境が整備されてる

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:47:25.93 ID:zhglAm7N0.net
>>236
俺、シドニー出身のオーストラリア人留学生だけど、自分の国の首都に住みたいなんて一度も思ったことないな
ルームメイトのリオデジャネイロ出身のブラジル人セルジオも同じこと言ってたし

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:53:02.64 ID:KbwTZcXw0.net
まーな(ピース)

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:36.92 ID:GmlE9B830.net
汚ねえな

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:56:37.42 ID:LPDQjWF/0.net
>>836
鉄道が正確で街にゴミが落ちてないのが外国人に対する観光のポイントとかw

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:00:51.48 ID:iZeiVsVf0.net
さすが嫌儲
自らが参加できない日本社会に対する視線は厳しいものがあるな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:02:31.20 ID:36OcY9Iq0.net
こんなにも巨大な街が放射能汚染されたのを想像すると気が遠くなるわ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:38:25.81 ID:qA87+io90.net
スレに「大阪」「梅田」なんて一言も書いてないのに
ワラワラとゴキブリみたいに湧いてきて「梅田ガー」「大阪ガー」喚いた末に
勝手に勝利宣言してる大阪人 見てて笑えるわwww

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:56:39.33 ID:RkuOr9Ex0.net
衰退していく大阪
ビックカメラや駅ビルレベルが自慢の梅田
民国人をあんまりいじめるなよww

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:03:01.20 ID:xUx8TZtU0.net
大阪土人ってどのスレでもお国自慢始める池沼だから
梅田ガー梅田ガー

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:56:59.29 ID:qtxzp/6x0.net
>>891
ニューヨークは贅沢なかんじがするなぁ
セントラルパークのおかげか

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:36:56.04 ID:YaJL6d9I0.net
>>677
福島が悪いわけじゃないけどな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:45:10.66 ID:GuNQZALo0.net
>>1
なんかゲロみたい

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:53:43.73 ID:HZhYbRqY0.net
若い頃スペインのマドリッド行ったんだけどさ
日本の街並みってつくづく汚いなって思った
まず公園が圧倒的に少ない
それに公園が汚い
ある意味外人にすれば新鮮かもしれんが

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:59:58.74 ID:iUmDvJb80.net
http://images.uncyc.org/ja/8/87/Okayama_Higashiguchi.jpg

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:44:37.51 ID:EQb6Ioy+0.net
>>319
4100万ならちょっと頑張れば買えるな!

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:53:13.87 ID:/YMRu5WZ0.net
>>941
今でもだが?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:54:21.65 ID:avbXGakx0.net
>>835
すげー 初めて知ったw
ひとつの市が北海道なみだと?! 恐ろしいな中国は

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:40:43.75 ID:B5C2yU7Q0.net
>>968
長江デルタなんてもっと大きい都市圏だよ
東京都から青森まですっぽり入る大きさで人口は1億く2千万人
中国のGDPの22%を占めてる経済的にも世界一の都市圏

総レス数 969
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200