2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「えっ、東京ってこんなに巨大だったの…!?」素直に驚かれていた1枚 [323988998]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 20:15:18.55 ID:cHqGhB3u0.net ?PLT(44074) ポイント特典

世界には超高層ビルが林立する大都市がいくつもありますが、東京を訪れた外国人がよく驚くことがあります。

そんな「東京ならでは」と海外サイトで驚かれていた写真をご紹介します。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/8/b/8bc4bbd7-s.jpg
その写真がこちら。

ん? 普通の東京の上空写真でしょ?

……と思うかもしれませんが、多くの外国人には新鮮に映るようです。

ニューヨークやパリなど世界有数の都市でも、少し郊外へ行くとビルは見当たらなくなるのですが、東京はいつまで行ってもビルが林立していることから、
その巨大さ・広さは他にないと外国人を驚かせるのです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。
●5999 x 3598の高解像度版は(ここ)だよ。

↑すごい画素数だな。横浜のランドマークタワーまで見える。
↑東京の13500平方キロメートルの人口は、カナダの990万平方キロメートルの人口といっしょだ。
↑あと、だいたいカリフォルニアの人口ともいっしょだ。
↑カナダはなんて広くて空っぽなんだ。

●ほとんどのものがこの69年間に建てられたと思うと、もっと感動だぞ。

↑そんなに密度が高いのもそれが大きな理由だと思う。歴史的なものを考えなくてもよく、1から何でもデザインできるのは、かなり有利だ。
↑ヨーロッパからだが、それに賛成。とても古いカッコいい建物がいっぱいなだけに、めちゃくちゃだよ。
↑ローマを体験してみろよ。もう1週間で各曲がり角にある歴史に飽き飽きしてくるぜ。
↑ほとんどの人があまり理解していないのが、アメリカの爆撃でどれくらいの被害を出したかということ。
http://labaq.com/archives/51834293.html

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:44.31 ID:m5KyL7fJ0.net
>>570
カッペか

阪急メンズは
梅田の方がブランドが圧倒的に多い
有楽町の方はかなり少ない上にB級C級ブランドしか置いてない
プラダすらなかったような・・

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:35.63 ID:Ln/oMKok0.net
じゃあ観光に来いよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:49.42 ID:GF8fsJMRO.net
>>567
あ〜わかる

585 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/13(土) 23:24:12.31 ID:x6o5FpBu0.net
>>45
これはこれでいやだな

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:24:51.85 ID:pU7odTXz0.net
>>578
ここの空き地が綺麗になってスカイビルと繋がるんでしょ?
もう日本中どこも勝てないよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:00.42 ID:MECTPgSE0.net
くさそう

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:21.35 ID:Kso/a/rg0.net
>>578
そこ貨物駅の跡地で、国内で唯一残った一等地だろ
再開発でビルと一体化した公園になって、
ついでにやっとスカイビルがあの薄暗い地下道を通らなくても行けるように、
大阪駅と一体化して、リトル東京超えて、
リトルニューヨークみたいになるぞ梅田は

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:16.29 ID:GF8fsJMRO.net
>>578正解
東京に比べて裾野が狭い
ハルカス言うても阿倍野とかこんなんだしな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:36.05 ID:10MJhLet0.net
>>57
こうやってかっこよくしても、新宿は何も変わらないからウケるな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:51.81 ID:GF8fsJMRO.net
>>523
梅田って町田レベルだろ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:45.40 ID:y2ypttwG0.net
>>581
1枚目は北の方でしょ
青森辺りかな?

2枚目は結構広い平野があるところだから仙台辺り?

3枚目は全く見当がつかない

4枚目は何となく九州な気がする
熊本辺りかな?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:07.78 ID:axFAvutL0.net
>>569
(=゚ω゚)ノいようカッペw

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:23.31 ID:Zp0wrSS10.net
>>581
青森
名古屋?
岡山
静岡?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:31.35 ID:NT8/srpU0.net
>>591

梅田は新宿クラス

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:57.25 ID:dL3oj8EY0.net
>>570
関東人自慢の伊勢丹が自分たちがショボすぎたのを言い訳して
捨て台詞残して泣いて帰ったんだがw

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:04.45 ID:uv/0HTP10.net
Grilled T-Bone Steak Recipe by the BBQ Pit Boys
https://www.youtube.com/watch?v=C9RG5emeVKc

これは牛肉はレアでは無く「完全に焼いて硬いのが
美味しい」と言う事だよ。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:52.73 ID:CUmjZ9FFi.net
なんか埃っぽい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:04.84 ID:AOlB1ZY80.net
アメリカ様今度はここに原爆落としてください

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:08.28 ID:k6hrOgAn0.net
>>582
阪急なんていかない
いつもガラガラ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:09.19 ID:Zp0wrSS10.net
ああ、4枚目は静岡じゃなさそうだ
高架の鉄道(新幹線)の駅が郊外にあるから新しいみたいだな
東北新幹線の盛岡より北か、北陸か九州かもね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:10.60 ID:rLoCERJn0.net
>>3
なんだよ江戸天皇って…
なんかカルチャーショック覚えたは

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:24.70 ID:GF8fsJMRO.net
>>507
火災旋風とか来たら関東平野の端から端まで燃え尽きそうだよね
江戸川〜多摩川の間は間違いなく終わるし
多摩川〜相模川までも密集しすぎ
まだ江戸川から東のがマシ
まぁ低地だし水没しそうだが
世田谷代田とかから焼けずに済むエリアまで逃げるなんて不可能だなぁと小田急に乗りながら思ったわ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:15.02 ID:JGdlpN7n0.net
都市の規模で言えば東京は世界断トツだからな

ついで香港くらいか

ニューヨークとか上海とか高層ビルが集中してるだけで規模自体は小さいし

ロンドンとかシンガポールとかなるとさらに小さい

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:53.73 ID:1WkUBf9B0.net
>>113
確かにシムシティぽい

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:30.90 ID:LN2OVqh20.net
このビルの中で年収1億超えてんのって何人くらい?
5人いるかいないかくらいなんかな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:48.72 ID:Sf70E4mw0.net
ホルホルッ
ホルホルゥウウウッ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:57.92 ID:Oi72eaT10.net
梅田よりは心斎橋難波道頓堀の方が明らかに大阪すげー感があると思うけどな
大阪は今梅田推しだよね

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:07.95 ID:GF8fsJMRO.net
>>492
せっかく綺麗なのに揃うまでガタガタんなるね
小学校低学年の歯みたいだな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:12.66 ID:5jZTsc6s0.net
>>581の正解
青森
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/e/6/e6464d01.jpg
名古屋
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/2/2271013f.jpg
岡山
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/c/fcdb155c.jpg
熊本
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/d/fd769e79.jpg

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:52.22 ID:2y2WvAGa0.net
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/b/eb1b2b1f.jpg

豊洲とか晴海のあたりは綺麗

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:36.09 ID:y2ypttwG0.net
>>610
名古屋と岡山かあ・・・

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:11.50 ID:Zp0wrSS10.net
>>610
あー熊本なのか
まったく分からなかったわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:16.47 ID:NT8/srpU0.net
梅田の高層ビルは無理して作ってる箱物臭がする

中はほとんど人がいなくてガランとしてるし正直おちつかないしやることもない

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:08.22 ID:2y2WvAGa0.net
ここが東京の晴海

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/TownInfo/4203.jpg

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:15.30 ID:m5KyL7fJ0.net
何でカッペは
東京みたいな田舎から出たこともないのに妄想してるw

ニューヨークは面積はあまり広くはないが
ニューヨークの中心マンハッタンは経済、金融、商業、どれも世界最大の都市。世界一。ケタ違い
東京と比べるなんておこがましいにもほどがある。アリンコレベル

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:19.41 ID:NT8/srpU0.net
人がたくさんくる→大きくしよう

こういうは発想ではなくて

人がたくさん来てほしい→大きくしよう

だから違和感がでる

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:45.88 ID:orxo7Wk00.net
東京ってもともと川や運河がたくさんあって、ちゃんと整備されたら美しい『水の街』になる可能性があったんだよな
しかしその多くが埋め立てられたり、蓋をされたり、首都高で隠されたりして、
ホント醜い街になってしまったもんだわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:29.86 ID:10MJhLet0.net
>>618
江東区に住んでるとその辺感じるね

自転車で移動する際、川、運河たくさんあって楽しい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:07.51 ID:ZdwgZ2vC0.net
あーもうおしっこ出ちゃいそう!(半ギレ)

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:26.74 ID:1BrH6xy60.net
見るところなんか何もない糞みたいな街だけどな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:31.87 ID:Keaq3ekU0.net
オラ小学生のころ初めて東京いったとき
高層ビルに興奮してジョバジョバお漏らししてしまったなぁ・・・

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:08.14 ID:W2fl0TA6i.net
連続してるが遠くにあるのは東京ですらない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:46.67 ID:pU7odTXz0.net
汐留の開発失敗を教訓に大阪駅周辺の再開発やったらしいな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:06.59 ID:HDJBJdY00.net
>>623
メガロポリスっていう都市の規模を測る物差しがあって
その尺度で測った場合に、世界最大最強になるのが東京。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:07.67 ID:21EAlP130.net
>>113
時計台は上から見てもショボいな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:15.72 ID:jY7vHOZ90.net
シムシティならリセット押してるな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:17.12 ID:55D+1ec+0.net
>>1
ニューヨークつってもマンハッタン島から外れりゃアメリカらしい閑散とした郊外だしな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:02.71 ID:n5apYkoo0.net
>>625
その尺度で言うと普通に大阪辺りも、
世界で2、3番目の都市圏になっちゃうだけど、
普段大阪を馬鹿にしている東京の人は、
そもそもの尺度がおかしいと思わないのだろうか

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:26.77 ID:W2fl0TA6i.net
>>625
江戸時代も世界最大だった様だね。
上下水設備も江戸時代にへ整ってるし
衛生設備と街の規模は確かに凄い。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:17.69 ID:9CjWej4Y0.net
きれいな東京は江東区や中央区やお台場にあるよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:45.26 ID:VQuqCNWW0.net
>>19
死ねよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:49.03 ID:6uqUrR3W0.net
>>629
いや都市圏人口は重要な尺度じゃないか?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:19.29 ID:tvkSivJ20.net
>>393
「東京は意外と緑が多い」とか言うの止めるべきだ
明らかに少ないものを無理して多いような錯覚に持ってこうとして何になるのと

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:37.78 ID:l+WsBK8k0.net
>>45
サグラダファミリアは実は違法建築だけど黙認されている

これ豆な

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:41.02 ID:nS3sY2uP0.net
これで驚いてたら、梅田の地下街みたらどうなるんや…

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:04.76 ID:bCQSc4660.net
>>81
やっぱりニューヨークは都市計画のレベルが違うわ
東京も終戦直後の焼野原だった当時に抜本的に都市計画見直せば良かったのに

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:25.82 ID:t1ePfcipi.net
>>618
いや、だって洪水とか嫌だし
うんこと泥の水は美しくないから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:38.16 ID:jguMyEy60.net
確かに東京は都市としては緑が少ないかも知れんが、国土で考えりゃ5割以上が山間部で手付かずの自然だしな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:03:58.06 ID:5WyMvFIA0.net
地球で人間という生物が作った巣の密集地帯

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:35.03 ID:3IFO78eZ0.net
>>619
江東区に住んでる奴は嫌い、えとう区と読んで失ってしまった青春は返ってこない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:03.86 ID:yAe3XexR0.net
>>81
絶望的センスの差を感じる

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:48.83 ID:Ce4OhUin0.net
>>634
街と緑地の比率的なものを出せば他の都市圏と比べれば多いような気がするけどね、
皇居の占める割合も大きいし、大きな公園、寺社や大学とかの土地の緑地もけっこう多いのが東京。
街に少ない分、集中してるというか。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:15.27 ID:ybnPpTrd0.net
>>564
治安って香港の方がいいのでは?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:11:44.03 ID:e9SV2+050.net
まじで汚い
雑居ビル死ね

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:14.58 ID:6dnUP9ZJ0.net
徳川家康は偉大だよなあ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:34.53 ID:Ce4OhUin0.net
>>637
明治期にパリを手本とした都市計画の案もあったんだよ。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:50.41 ID:xT6GbJlI0.net
はいはい、東京に住んでる俺すげー

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:11.20 ID:MJe8jV7z0.net
大阪ってまともな公園も無いらしいな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:19:28.41 ID:G7q0IIm20.net
>>81
やっぱりニューヨークなんだよなあ
セントラルパークってこんなでかかったのか

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:19:50.01 ID:WLidZWfm0.net
東アジアの都市ってすげー汚いよな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:20:10.92 ID:ogMNjy1C0.net
そらちっこいところにむりやり人押し込んでるからな
アメリカだとこんなに密集する必要すら無いだろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:03.62 ID:Kop1XCH+0.net
 

   トンキンが言う大きいってのは要は似たような雑居ビルが延々続いてるってだけなのに

   何でそんなにホルれるのか理解不能

 

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:54.36 ID:61wcbi8Z0.net
グック猿また暴れてんなw

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:00.52 ID:G7q0IIm20.net
>>651
顔もねw

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:59.03 ID:TEKp9L190.net
これもアメリカさんが更地にしてくれたおかげなんだよなぁ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:34.41 ID:IuEoz5gYi.net
なんで民国猿はいつも東京スレで暴れるの?
お前ら自慢の梅田ですら立川レベルなのにw

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:41.09 ID:MKoaw6ge0.net
東京 公園(笑) 色味も汚いし、虫だらけ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-66-7f/higejii/folder/467302/99/59991799/img_1?1259329432


NYをパクる


NY本家
http://i.imgur.com/51ZpU.jpg
http://hottrip.net/wp-content/uploads/2014/01/Central-Park-in-New-York-trip_travel_park_Central-Park-in-New-York_trip_hottrip-net4.jpg

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:42.35 ID:T3TwAGAW0.net
地震来たらどうすんだろ
エレベーター止まりまくり、水無しトイレ無し食料無し
古い建物の多い地区は道狭いし、住宅倒壊して火災発生したら詰むだろ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:57.45 ID:f33fCHI+0.net
空襲には誰も触れてないのな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:31.07 ID:4osklL+P0.net
梅田連呼も大概だけど、
トンキンの梅田は立川レベル連呼の方が割と嘘八百の暴言だよね
東京人は信号無視しない!歩きタバコもしない!とか言う大嘘を
トンキンはなんで平気でいうんだろうね

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:23.18 ID:7jsRGutx0.net
>>657
>>71
100レスいかない間に自ら喧嘩売り飛ばしてるわけだが?w
関東人相当バカだろw

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:06.49 ID:JsOEvbeN0.net
確かに、買占めで商品が無くなる早さは半端ない
在庫が少なく回転でカバーしてるからな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:51.81 ID:7jsRGutx0.net
>>660
震災戦災
二回とも都市計画に失敗したのがトンキンw

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:24.16 ID:0VOqQ2960.net
>>297
チョンさんの国はさらになにもありませんね

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:36.36 ID:l5LyCphJ0.net
ただのゴミゴミしたきったねえ街並みじゃねえか。
ビルがずっとあるからスゲエって小学生かよw

↓新聞や雑誌で見た外国人の東京評。

・シンガポール人「東京は世界一醜い。」
・アメリカ人「東京は反美化ミサイルを撃ち込んだかのように醜い。」
・ブラジル人「東京には見るべき建築物など何一つ無く退屈な街並みが延々と続く。
       小説1984を書いた作者はこういった街をイメージしたのではないか。」
・カナダ人「ゴミゴミした街並みに驚いた。道路が狭いのに人や車が多い。」

これが普通の感想だろ。ホルホルサイトで勘違いし過ぎ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:25.59 ID:0VOqQ2960.net
>>210
チョン的発想キモい

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:32.95 ID:IuEoz5gYi.net
>>662
低家賃にカッとしたのww

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:54.97 ID:HEs5w0ZQ0.net
これがリアルコルサントだで

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:36:33.44 ID:b5s4+jkP0.net
東京は他の国の大都市と比べてビルが低すぎる
都内に300m超えのビルがないとか論外

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:05.30 ID:0VOqQ2960.net
>>455
くだらねー

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:42:13.67 ID:mA7vnZLt0.net
>>6
大正解
日本人ってほんと土地の使い方が下手くそ
開拓民アメリカの街を少しは見習え

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:19.84 ID:ZH1awPI60.net
>>297
やーいコピペ馬鹿(^o^)

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:59.43 ID:7jsRGutx0.net
>>672
関東人は下手糞というか能力の限界を晒した感じ
二回も失敗するとか普通ありえない

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:09.37 ID:ZH1awPI60.net
>>57
アジア的美しさ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:58:55.12 ID:NAbptGOL0.net
>>644
武力で保たれた平和は治安とは呼ばないよ。

アメリカの黒人スラムですら30mおきに海兵隊を
一人ずつ立たせれば日本並みの治安は維持できる。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:21.73 ID:BztcTJxn0.net
札幌に住んでた時はほんと街並み好きだったな
福島のゴミクズに人工的都市wwとか大学で言われて何言ってんだこいつと思った記憶。
お前の県なんか全世界に迷惑かけてるだろと

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:22.59 ID:zcoN2DHF0.net
>>515
まぬけ、江戸っ子7代目だよ。
お前みたいな田舎上がりが東京に来るから汚く成ったんだよ。
街をゴミためにして最後は田舎に帰る。
其れがお前らのやってることだ!
早く半島に帰れ!
そして、二度と来るな。

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:28.56 ID:+AtJjjBF0.net
>>1
この景観の骨格は世界に類を見ない鉄道網の存在だろ
つまり片道1時間半の満員電車に耐えられる国民性でないと維持できない街並みと言える
日本以外に東京があったらとっくに暴動が起きてるだろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:44.56 ID:WLidZWfm0.net
>>679
インドとかどうなんだ
満員電車とか余裕そう

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:55.10 ID:WLidZWfm0.net
あと最近の電車そんな満員電車だらけなの
埼京線くらいしか思いつかない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:39.22 ID:1/oW/mkai.net
>>457
お前シムシティ知らないだろ

総レス数 969
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200