2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XPの後継にLubuntu入れたけど遅過ぎ重過ぎワロタ スマホやタブレット以下 どうしようこれ・・・ [998357762]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:03:28.93 ID:96rHsrY+0●.net ?2BP(10000)

最新UbuntuインストールのCore i7デスクトップの「Linux Box」−ストームシステムテクノロジー
2014年09月12日 17時39分更新

 ストームシステムテクノロジーブランドを展開するアイティーシーは9月11日
Linux搭載PC「Linux Box」シリーズにて、Ubuntu 14.04.1 LTSをプリインストールした「Storm Linux Box Slim Tower Ubuntu 14.04.1 LTS SP」の販売を開始すると発表した。

 主なスペックは、4コア/8スレッドのCore i7-4790S(3.2GHz/最大4.0GHz)、H97 Expressチップセット、8GBメモリー、250GB SSDなど。
PCケースはスリム型の「IN WIN IW-CE685 BLACK」を採用している。

価格は9万9900円で、同日より販売を開始している。
http://ascii.jp/elem/000/000/932/932648/001_330x330.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/932/932649/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:05:44.47 ID:5F45vpdZ0.net
3日で削除する

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:06:04.98 ID:Z11W1Jfz0.net
古いPCはあきらめて廃棄

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:08:10.59 ID:ybWjvFlh0.net
Ubuntuの12.04くらいにしとけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:09:36.16 ID:KbYimVfg0.net
FreeBSDにlxdeかxfceでも入れればいいんじゃないんですかね〜
無駄な常駐ソフト動いてるから遅い訳ですしおすし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:14:47.61 ID:2RwpZaaDi.net
CUIに切り替えろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:14:58.41 ID:bSzmS1o30.net
lubuntuはPentiumUくらいのCPU向けだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:23:41.23 ID:OE/9aG4L0.net
中古屋のジャンクで良いからメモリ増やせ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:25:02.96 ID:Ci4ZjLdI0.net
そこで Lindows だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:26:09.27 ID:hsf285Ar0.net
RasPi並のスペックなんだろうか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:26:41.24 ID:GrY/zRXB0.net
lubuntuで重いPCって相当古いだろ
窓から投げ捨てろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:27:30.17 ID:BYUjAnqc0.net
ZorinOSが良いと聞く

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:39:03.86 ID:Peec8TJCf
linux beanいいぞ
AthlonXP3200+マシンだけど爆速鬼軽
体感的には、初代core i-5でウィンドウズ7のパソコンと互角以上に快適だ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:34:21.55 ID:ukM/Ipme0.net
XP最強伝説

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:35:08.78 ID:02UOhzB30.net
メモリは最低1GBはないと快適にならん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:39:09.13 ID:jv/JRkFP0.net
GUIに頼るな
何もかもコマンドでいけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:40:17.34 ID:rPAHJn+70.net
lxdeが重かったらxfceにすればいい
それでも重かったらfluxbox

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:11.63 ID:Uue/oofs0.net
linuxmint xface
linuxbean
papyy
もあるぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:47:45.87 ID:vKN/Fcd70.net
Unity導入以前のバージョンだと結構サクサクなのにな
どうしてこうなった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:50:31.12 ID:lr3dJ+CW0.net
Unity使わくなても動くから、
xfceとかxmonadとかで使えばいいんだよ
それだけで遅いパソコンでも普通に使えるようになる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:51:14.81 ID:rhqYk70I0.net
軽さ気にするくせに無駄デーモンいっぱい走ってるUbuntu系とか馬鹿かよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:53:16.43 ID:a2cXRH390.net
14.04LTSはもう標準でubuntu2Dないからな
俺のpen4機は12.04LTSで2Dログインしてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:56:51.09 ID:E530DAPW0.net
>>17

LubuntuよかXubuntuの方が少し重いんじゃね?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:59:36.65 ID:96rHsrY+0.net
今思えばXPはメモリ256Mや512Mでも普通にグリグリ動くからやっぱ凄かったんだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:02:38.97 ID:YtWt2ZTn0.net
beanでいいじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:05:08.46 ID:25Goqait0.net ?2BP(6000)

だからFedora入れておけとあれほど・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:06:19.82 ID:02UOhzB30.net
Linuxもメモリ512MBくらいでもlxdeとかでXPくらいには動くことは動くよ
ちょっとでかい画像開こうとしたりするとストレスが溜まるのはXPでもLinuxでも大して変わらん
今のスマホのほうがメモリ周りとかリッチなんだから当然と言えば、まあ当然だよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:11:30.75 ID:AGZ2PS3R0.net
rasberry piでいいんじゃね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:15:57.61 ID:UvRcq/zi0.net
LubuntuじゃなくてUbuntuだろ?タイポするほどひどいのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:33:46.64 ID:65dFQ/t00.net
arch使えよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:39:11.94 ID:C9SVD+Wf0.net
ハードウェアの限界や

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:54.60 ID:BBzmSpi60.net
>>29
Lubuntuの方が軽いんじゃなかったかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:27.55 ID:f54v2xWu0.net
XPのままセキュリティソフトも使わずにオフラインで使えばいいじゃん
個人情報印刷用途とか使い道はあるかと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:29.84 ID:luE/NIgQ0.net
Lubuntu、CPUpenM1.1Ghz メモリ768Mのノートでも動いた。
ubuntuはクソ重くてあきらめた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:19.20 ID:dBOHiI0Z0.net
Linuxは仮想PCにインストールしては削除を繰り返してんだけど、今はどれを選べばいいんだ
ディストリビューション一覧でも見ようと思ったら気持ち悪かった
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:21.57 ID:RvXOqzGg0.net
KonaLinuxBlackが結構軽かった気がする

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:15.43 ID:6F4l/UiN0.net
そんな骨董品PCにLXDEは重過ぎるに決まってんだろ

TWMぐらいで我慢しとけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:02:33.80 ID:wasb3uX50.net
XPサポート切れのとき
軽くて便利なubuntu使おうって布教活動してた人が結構いたけど
ubuntu別に軽くないし誇大広告じゃねーのって思ってた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:48.71 ID:JTWhyqVQ0.net
Ubuntuほんと重いよな
unityのせいらしいけど
型落ちの延命用にはかなり厳しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:06:55.69 ID:E530DAPW0.net
Lubuntuの話してるスレなのに何でUbuntuの話出すんだよ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:12:03.44 ID:lMmnByb/0.net
ミントにパピーもある
ubuntuは12が出来よかった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:41.42 ID:hsf285Ar0.net
本家Debianもよろしくね!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:09.01 ID:2PgUvPnF0.net
Ubuntuやめりゃええ
LMDEとかBeanとか使えよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:01.99 ID:6zRp6UOz0.net
会社にXPノートが100台くらい転がってたから、
色々試してみたけどマトモに使えるOSは見つからなかった
XPをクリーンインストールするのがベター

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:51.67 ID:iG4pUXoH0.net
軽いからと言われてうぶんちゅをセンプロン3200に入れたらカクカクでインストール断念した

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:04.53 ID:ZqmnaWKL0.net
おまえらホントdebianの末裔が好きだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:24.73 ID:h5CGbiWr0.net
xpクラスのGUIで安定サクサク快適Linuxなんてねーからw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:31.01 ID:5M0eVx8x0.net ?PLT(13333)

xp入れてる奴の気がしれない
結局、xpに拘ってるんじゃなくて新しいPC買えないだけだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:20.42 ID:ZqmnaWKL0.net
LXDEが重いパソコンってよっぽどだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:35.00 ID:n+3NL3+S0.net
LXDEだとunity2D使えないの?
ググっても英文よくわからん
LXDEの仕組み的に入れても意味ないよってのが本当なのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:30:25.03 ID:P3nEYb5c0.net
Windowsで起こった不具合はMicrosoftのせい
Linuxで起こった不具合はユーザーのせい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:15.26 ID:qFhds5xx0.net
>>49
これこれ。xpが動いてたとかたぶんウソだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:46.65 ID:INN/0jDB0.net
apt-get upgrade の途中で強制終了しただけで
起動しなくなって貧弱すぎワロタ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:34.88 ID:eGJeWSXX0.net
ubuntuは重すぎだからmintに乗り換えたいけど
いろんな設定をまた一からやり直すのが面倒でなかなか踏み切れない・・・

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:14:22.49 ID:QY2+6A+c0.net
>>53
自分も同じようになって起動しなくなったけど

https://coderwall.com/p/ka4lag

ここの通りやったら復活した
ターミナルモードにしてfsckを手で入力

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:15:49.93 ID:xn4T2/850.net
正直XPで大丈夫よ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:23:18.67 ID:m4fMLmJz0.net
pen4で7は余裕8にしたいけどハードの問題で入らん9に期待

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:42:52.87 ID:AAH4scuD0.net
まだXPの貧乏人は俺だけじゃないだろう
まだ1万人ぐらいはいるはず

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:44:17.68 ID:bHE3vVXp0.net
もうValveがXPの権利買い取ってSteamOSとしてリリースしてくれよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:49:18.51 ID:81KNIi8D0.net
HAIKU OS入れるといいよものすごく軽い
ただ、未完成なので出来ること少ない。

reactOSというものもあるけどこっちも未完成
こちらは理念は素晴らしいんだけどね・・・。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:52:20.64 ID:L2dWCXX60.net
Lubuntuで思いとかドンだけだよ・・・

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:03:51.69 ID:V1M9CniY0.net
>>48
もちろんそうよ
個人使いだったら正直XPなんてそんな守りたいほどの機能はないし
2000ならともかく

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:32:02.64 ID:yyvIh5IU0.net
中古メモリとSSDで普通に使えるようになると思うけどねぇ
それより中古ノートだって手頃に手に入るんだからソッチを買う手もあるけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:34:00.11 ID:7FNyi2Hh0.net
Linuxって無線LAN使おうとすると地獄見るんだろ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:11:39.12 ID:gHYH2y4d0.net
ある時期からウブンツの更新がまったくうまく働かなくなって
そのまま押入に

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:15:02.02 ID:bPRjXQel0.net
>>64
Ubuntuはバッファローの無線子機をOSインストール途中から認識してくれた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:25:50.13 ID:NnxPysa00.net
>>64
何年前の話よ
その辺に力を入れて成り上がったのがMintでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:34:32.59 ID:NduefWHg0.net
最近の進化したディストリのことを知らずに
古いイメージだけで叩いてるケース多いよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:38:43.02 ID:qm6e5HSi0.net
>>1
Puppyでも使っとけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:57:11.64 ID:oD551+LS0.net
xpより重いんじゃ意味ねーよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:03:11.60 ID:Crpd/mHK0.net
ubuntuは論外としてPuppyとMintだったらどっちが軽い?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:33:10.98 ID:7FNyi2Hh0.net
>>66-67
マジかよーUbuntu 12.04でだぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:32.36 ID:etdwRX9/0.net
>>72
12.04は大抵の無線LANを自動認識するよ
認識しないなら機材を晒せば解決策があるかも

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:38:51.07 ID:MaCzoZpS0.net
糞軽いのはPuppy
あれならセレロン300Aでも動きそう
Puppyは糞軽いし凄く良く出来てると思う
と偉そうに言うものの俺はコマンドすらろくに打てないんだがw
そういう俺でも普通に使えるってこと
lubuntuとかxubuntuとかそんなに重いかねぇ
ubuntuですら7ほど重くは感じないけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:32:38.02 ID:vNpWDKqF0.net
XPどころか98SEがやっと動いてたPCなんじゃないの

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:00:10.62 ID:K/YvaBSt0.net
8〜9年前のDELL PC 
XPだが使ってるけどな。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:05:50.81 ID:+BpTDezJ0.net
FreeBSD!!!

でも正直言って役に立たんファイル鯖が一台出来るだけと言う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:11:12.19 ID:3uH6unq10.net
なんでXPからかえるんだよ。最強を止めるつもりか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:20:33.71 ID:75BFOoAY0.net
>>74
求められてるのはXPの後継なんだから
せめてXPより軽くないと意味ねえだろ
なんで7と比較してんだ
XPより重くてXPより自由度低いとか誰も使わねえだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:37:56.00 ID:odgYSFXq0.net
8.1入れればええやん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:40:59.72 ID:rrGTDuSP0.net
xp機なら2万も出せば倍の性能が買えるな
中古なら5000円でもxp機よりも上がある

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:42:51.75 ID:74H40nat0.net
XP時代のCPUでは8.1は動かん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:45:09.86 ID:Utmyw1B+0.net
MSにもやっぱり傍観社みたいな連中いそうだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:47:01.08 ID:iyRz7rxY0.net
スレタイが間違っているので訂正

× Lubuntu
○ Ubuntu

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:56:03.79 ID:QhtfkeyN0.net
Puppy571JPは機械オンチのうちの母ちゃんでも使えるレベル
FirefoxとLibreOfficeしか使ってないみたいけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:08:25.67 ID:9L6Ot1HG0.net
PuppyLinuxはジャンクPCの動作確認に使ってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:12:18.31 ID:ainvWItx0.net
>84
Ubuntuは重いからXP代替には軽いLubuntu入れろ

XPの後継にLubuntu入れたけど遅過ぎ重過ぎワロタ スマホやタブレット以下 どうしようこれ・・・

だろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:39:08.47 ID:5Rl9NFiv0.net
>>74
いいねえ 
俺もPuppyインストールしようかな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:40:34.89 ID:EevWTJ210.net
俺もUbuntu重いからLubuntuにしたことあるけど大して変わらなかったよ
だからすぐにUbuntuに戻したw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:45:14.56 ID:74H40nat0.net
古代のPCが遅いと言っている大半はGPUの能力不足
ディストリによってブラウザの描画が速くなったりすることはない
色数を減らせ 16bit colorとか

91 :番組の途中ですがアヒャサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:51:48.13 ID:cRBgJQn/8
>>1
1.Puppy
2.Bean
3.Kona

XPの後継に、まずはこの軽いのを入れてから、話はそれから。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:52:44.33 ID:e3abDC7d0.net
Ubuntuは別に軽くないだろ
むしろLinuxのディストリの中では重い方だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:57:10.42 ID:4lj7LzJL0.net
lubuntu軽いっていってるやつは何と比較して軽いといってるんだ??

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:01:44.07 ID:eaNpPY4+0.net
puppyなら、オンボロTPS30でもいけるぜ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:07:56.15 ID:m7RCJLy60.net
ボロPCでネットするだけならパピーで十分だな

総レス数 95
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200