2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イスラム国】米国のシリア空爆に対しロシアが安保理決議を要求【ISIS】 [869090216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:43:25.31 ID:4RgaIw750.net ?2BP(1000)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140913-00000028-mai-int

<米のシリア空爆>問われる法的根拠 露は安保理決議を要求

 【ワシントン和田浩明】オバマ米大統領が決定したイスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」へのシリア領内での空爆について、法的根拠を巡り米国内外で議論が起きている。
 イラク・シリアの国境をまたいで活動するイスラム国の「弱体化と破壊」にはシリア空爆は必須で、大統領は自衛権を根拠に正当性を主張している。
 しかし、シリアのアサド政権は「合意なしの攻撃は侵略とみなす」との立場で、国連安保理常任理事国のロシアも「安保理決議がなければ国際法違反だ」と批判している。

 ◇2人殺害され「自衛権」主張

 米政府は、イスラム国が米国民2人を殺害したことを米国への攻撃と見なして個別自衛権を根拠に国際法上、シリア空爆実施は可能との認識を示している。
 実際、1986年に旧西ベルリンのディスコで米兵2人が殺害されたことに対するリビア空爆や、2001年の米同時多発テロに対するアフガニスタン・パキスタンでの一連の空爆は、今回と同様、自衛権を根拠としている。

 先月開始したイラク空爆では、米・イラク間の協定に基づくイラクからの要請と、クルド人自治区内の米国公館に対する脅威を排除するという自衛権を主張した。

 国際法上は国連安保理決議を得ることが最も正当性を確保できるが、ウクライナ問題などで対立するロシアが承認する可能性は極めて低い。
 米国はロシアの批判に「ウクライナ紛争で国際法を破っておきながら国際法順守を主張するのはおかしい」(ケリー国務長官)などと反論している。

(続く)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:09.44 ID:uJcOos1s0.net
゚。σ゚    
        。。 「イク イク イクーーー」    
         il       
         m   「あべぴょんーーーー」  ドピュッ!!
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3 )
     ./  _  ゝ___)(9 υ   (` ´) ) ハァハァ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:44:43.67 ID:4RgaIw750.net
(続き)

 一方、オバマ大統領はシリア空爆の選択肢を含む対イスラム国包括戦略を発表した際、国内法的には必要な権限を保有していると主張。
 米国憲法が規定する米軍最高司令官として大統領が国民の生命や財産を守るため軍を運用する権限と、米同時多発テロの際、上下両院で採択された「国際テロ組織アルカイダとその系列組織」に対する武力行使容認決議に基づいている。

 しかし、後者については、イスラム国が公式にはアルカイダから脱退し、独自の国家建設を宣言していることから、別途議会の承認が必要だとの指摘もある。
 これに対して、アーネスト米大統領報道官は11日の定例記者会見で「イスラム国の前身はアルカイダ系組織であり、両団体の要員は今でも交流がある」などとして、現状でも01年決議の適用は可能だと説明した。

 1年前、アサド政権の化学兵器使用疑惑をめぐって検討した空爆は国民や欧州の支持が得られず断念。今回、より大規模な攻撃になると見られるだけに、自衛権だけで攻撃が国際法的に正当化されるかは疑問だ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:45:57.96 ID:5jkQbU/b0.net
ルーピーオバマはノーベル平和賞を辞退しろよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:06:51.46 ID:hCdqdZ7qi.net
はよ自衛隊も人道復興支援行ってこいや

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:23:28.26 ID:z6Q4N3eM0.net
まじでこれ
ISIS抑えるにはアサドと組むしかないだろ
何真逆やってんだと

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:29:20.48 ID:FGcBHKTW0.net
自衛権っておい
勝手に人の土地に入り込んでおいて勝手に殺されてそれはないだろ

だったら世界中にアメリカ人送り込めば世界中を空爆できるな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:58.81 ID:bTpEBGUXO.net
【動画あり】シリア空爆直後の映像がヤバイ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410615980/


アサド政権による爆撃をアメリカによる空爆だと勝手に勘違いしてアメリカ叩きする反米キチガイブサヨ工作員が大量発生

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:56.48 ID:HlFcWwg20.net
シリアの日常
http://www.liveleak.com/view?i=5cd_1410554240

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:28.62 ID:4opwy/9R0.net
シリア政府の承認なきシリア国内での外国軍の軍事活動は侵略に他ならないでしょ
これが許されるんならウクライナで好き勝手してるどこかの国はどうなるんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:42.51 ID:kSxrKRd00.net
事実上の発議国が拒否権行使とか
もう安保理不要論に賛同するしかねーな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:10.02 ID:zSYCQTISO.net
>>7
アメリカの景気がよくなるからやるのよ
イラクでも大量破壊兵器はなかったのは知ってた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:52:46.34 ID:nHVeDBtH0.net
ISISがクルド虐殺してるからだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:33.12 ID:/PvmhX1t0.net
>>12
景気がよくなるっていうか、徹夜明けのコーヒーみたいなもんだな
効果は一時的で必ず反動が来る
アメリカは何度もそれやって、もうガチで体力つきかけだから、
国内に引きこもろうと算段はじめたんだろう

昔だったらISなんか登場しようがなかった
生まれる前にアメリカの諜報網に支援された現地政権に叩き潰されてただろう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:25.27 ID:WLidZWfm0.net
戦争で景気がよくなるって奴まだいんのかよ
冷戦ならともかく局地戦で景気がなんで回復すんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:39.71 ID:qA7kaJ460.net
むしろ原油価格がですね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:59:33.11 ID:cyrXbimq0.net
アルカイダとの関係を理由に空爆するなら他の反体制派も空爆しなければならない

シャームの地のアルカイダを名乗るヌスラ戦線はもちろんイスラム戦線にもアルカイダ関係者は多数参加している
イスラム戦線アハラル・シャーム・イスラミヤの創設メンバーであるアブ・ハリド・スーリはアルカイダの幹部メンバーだった
ラタキアで活動するハラカト・シャーム・イスラミヤはグアンタナモ収容所帰りのモロッコ人元アルカイダメンバーが作った
イドリブのジュンド・アクサはリビアイスラム戦闘集団の幹部メンバーが作った
パキスタンで無人機に殺されたアルカイダ幹部のアブ・レイス・アルリビ、アブ・ヤヒヤ・アルリビ、アティヤトゥッラー・アルリビ
全員リビアイスラム戦闘集団の出身である
イスラム国はアルカイダとの関係を断たれている
一方、これらの組織はいまでもアルカイダと接点がある


人道上の問題を理由にイスラム国を攻撃するならシーア派武装勢力も空爆しなければならない

先日、米軍はイラクのアメルリを包囲していたイスラム国を空爆した
アメルリには少数派のトルクメン人が多く住んでいて彼らに人道的危機が迫っていたという
空爆と地上のイラク軍、ぺシュメルガ、シーア派武装勢力の攻撃でイスラム国の包囲は破られた
いま、アメルリはシーア派武装勢力によって支配されている
スンニ派の住民やシーア派武装勢力による支配に反対する住民は家を焼かれて街を追われている
ぺシュメルガ部隊は攻撃を受けて街に近づくことも出来ない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:59:44.54 ID:zSYCQTISO.net
>>14
なるほど…
イラクで大量の油田の利権を手にいれたから
逆だと思ってたが、やはり反動強かったんだな
防ぐことはできた話か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:01:45.58 ID:35FOO1c70.net
勝手に危険な地域に乗り込んでいったやつが殺されたってだけで自衛権とかぶっとんでるやろ
そろそろ国連でアメリカの暴走止めないとね
無理だけどね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:05:13.94 ID:DiQDDJ/i0.net
パイロットは休暇取らせれば問題無いんでしょ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:05:31.56 ID:zViD8otX0.net
アメリカは基本的に正義で動く国
今までもこれからも

むしろロシアに対して「何を言ってんだこいつ?」になる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:07:46.88 ID:CGI7HuY90.net
>>21
積極的平和主義www

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:12:07.78 ID:SurBaIgS0.net
自衛隊も侵略しに行けよ
なんのために国会で騒いでたんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:14:11.98 ID:zViD8otX0.net
まーた大きな釣り針かよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:27:15.41 ID:eGg3lrf40.net ?2BP(1000)

ロシアが前にアメリカのシリア介入を止めたから難しいだろ
そんなことをやっているうちにWW3かな…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:29:39.99 ID:FFd+56Bu0.net
正規軍相手の空爆なら施設ぶっ壊すとかで一定の効果あるけど
チョロチョロ移動する武装組織相手に空爆とか意味無いだろ
民間人が死ぬだけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:31:48.49 ID:FFd+56Bu0.net
地上部隊展開して双方死にまくりながらISISを制圧していけよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:37:17.32 ID:LAeehHhL0.net
アメリカ国民の乗り具合はどんなもんなの?

総レス数 28
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200