2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1989年 昭和天皇崩御 冷戦終結 ベルリンの壁崩壊 天安門大虐殺 ← イベント多すぎだろ [328447178]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:11:25.59 ID:6QJ64cVi0.net ?2BP(1000)

若き日のトム・クルーズ、ブルース・ウィリスに再会!1989年へタイムスリップ!?
http://news.walkerplus.com/article/49876/

ことし10月に開局25周年を迎えるCS映画専門チャンネル ムービープラスでは
開局年である1989年に着目し、当時劇場公開された名画の特集放送や
プレミアム上映会を行うことを発表した。

特集では「1989年、スクリーンを沸かせた映画たち」と題打って、
若き日のトム・クルーズ主演の『カクテル』や映画「エイリアン」シリーズでお馴染の
シガニー・ウィーバー出演『ゴーストバスターズ2』など、
懐かしの映画12作品を特別編成にて放送する。

中でもブルース・ウィリス主演の『ダイ・ハード』では日本語字幕版はもちろん、
「村野武範 吹替版」「野沢那智 吹替版」「樋浦勉 吹替版」と3種類の貴重な日本語吹替版も放送し、
三者三様のブルース・ウィリスを楽しむことができる。

あわせて、「1989年、この世を去った天才たち」特集では松田優作の遺作となった
『ブラック・レイン』など3作品を放送する。

そして、開局25周年記念プレミアム上映会として当時、
史上最高のラストシーンと評され口コミで話題を呼んだ『ニュー・シネマ・パラダイス』を
公開当時と同じ劇場である東京・銀座の「シネスイッチ銀座」にて
9月25日(木)の1日限定で上映するイベントが開催される。

同映画は公開から40週連続で上映され、
同劇場の最多動員作品として今でもその記録は破られていない。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:11:56.23 ID:+V+IB0tN0.net
俺の誕生

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:33.17 ID:ReYECyF70.net
初の消費税
美空ひばり、手塚治虫、たぶんこのへん
ベルリンの壁からのチャウシェスク政権崩壊

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:44.22 ID:KuphYNtO0.net
ルーマニア革命の映像をよく覚えている

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:13:47.42 ID:X31b8zoC0.net
http://syoukansei.fan.coocan.jp/syouwanohi4.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:17:09.66 ID:jLo7Ra0p0.net
それに引き換え、小保方だの野々村ではしゃぐ2014年人

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:18:17.98 ID:G++tPBVq0.net
小学生だったからそんな社会情勢には興味なかったな
ドラゴンボールの続きとかの方がよほど重大事

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:19:45.21 ID:FJ1qHaqD0.net
1989年に歴史は終わったから
今はエピローグみたいなもん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:20:38.07 ID:YnLNbtcj0.net
血だらけのルーマニアとは対照的だったポーランド
指導者の能力が違ったな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:20:51.49 ID:ZaBD7W5V0.net
日本がまだ輝いていた時代だよね…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:21:51.64 ID:LfWMFsHr0.net
>>8
そうなのか (´・ω・`)
自分は90年代が青春だったが (´・ω・`)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:22:42.26 ID:EK1f6j/f0.net
F1が場外乱闘状態で一番面白かった年だな
セナプロの陰湿な確執と、本来関係無いマンセルの暴走とかベルガー炎上とか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:23:57.48 ID:4MDiIeVo0.net
>>9
当時ポーランドは共産党独裁でもワレサ連帯の下地があったからな
今の中国みたいなもの

ルーマニアは今の北朝鮮

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:26:07.55 ID:nMunHYfq0.net
天皇が崩御した時、それまでの旧世界のシステムが崩壊したと見るべき

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:26:14.85 ID:TgwzGi7K0.net
ネオファウストは気になる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:26:45.96 ID:Bp4DWSRu0.net
俺の誕生
はっきり格差ついてる。中くらいはしがみついてる。
底辺はマジで終わってる。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:28:30.99 ID:9H3QUh/F0.net
俺3歳じゃねえか。確かテレ朝のアニメ悪魔くん見てたな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:28:39.86 ID:88C5QOnL0.net
ソ連崩壊とバブル崩壊が一致してるのって偶然じゃないよな?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:28:44.28 ID:a2cXRH390.net
天皇崩御はもうテレビずっとそれだけだからレンタルビデオがほぼ全品貸出状態になった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:31:27.41 ID:mGjNt+Wc0.net
キーワード「昭和天皇崩御 田丸美寿々 パンチラ」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:32:25.43 ID:vJCNVN1s0.net
1989年

都庁建設中
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-23-3d/kro331/folder/1043984/86/41717486/img_2?1251930298

東京駅
http://www.kanorail.com/TEC/0kei/0kei_890816_169-02.jpg

東京モーターショー
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-04-5b/s54b66/folder/454352/14/4500814/img_0?1336391029

富士通のパソコン
http://jp.fujitsu.com/imgv3/jmuseum/products/computer/personalcomputer/fmtowns.jpg

少年ジャンプ
http://livedoor.blogimg.jp/abacabu-abacabu/imgs/6/e/6e789163.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:33:56.06 ID:Y5K3BGtb0.net
ネトウヨが天安門事件を非難しているのを見るとおかしいと思う。
あいつら弾圧する側のほうが好きだろと思ってしまう。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:34:52.34 ID:VYSiTN3g0.net
チャウシェスクの処刑でビビッタの覚えてるww

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:36:31.49 ID:jLo7Ra0p0.net
>>18
あんま関係ないとは思うけど、ソ連が崩壊して社会主義に失望した日本人は数知れず

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:37:04.94 ID:6PuA47X+0.net
>>21
ジャンプ読み始めたのこの号だったかな
クリリンが気円斬使ってた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:37:30.77 ID:jLo7Ra0p0.net
>>22
もっと言えば、ナショナリズム大好きなネトウヨが中国のナショナリズム批判してるの見ると凄い不思議な気分になるわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:53.56 ID:iDhj6Q8I0.net
>>19
どんくらいの期間テレビ自粛してたの?
311より長い?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:55.38 ID:a2cXRH390.net
>>23
習近平はあれよく見てた方がいいねw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:59.65 ID:Y5K3BGtb0.net
17歳か・・・めっちゃ青春時代やん。泣けてくる。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:39:02.67 ID:R8pc2aRd0.net
>>2
ほんとこれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:40:02.56 ID:Xj0nP9FM0.net
>>26
そんなの
あいつらのいう韓国人って全部きまって韓国のナショナリストじゃんw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:40:39.87 ID:oE1AZUxpO.net
>>1
89年最大のイベントはバンドブーム

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:40:41.27 ID:a2cXRH390.net
>>27
311よりはずっと短かったと思うな
もはやうろ覚えだが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:21.97 ID:vkzQ3fFt0.net
>>7
ドラゴンボールも、この頃がサイヤ人来襲〜フリーザ登場なので、
本当に脂が乗っている頃。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:37.69 ID:Wm63xVIX0.net
1989年 リクルート事件、消費税スタート(3%)、バブル経済、
     手塚治虫死亡、美空ひばり死亡、昭和天皇死亡、
     サンゴ礁事件(KY)、宮崎勤逮捕、女子高生コンクリート、
     川の流れのように(ひばり最後のヒット)、ノルウェイの森、ゲームボーイ
     ベルリンの壁崩壊、第2次天安門事件

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:45.44 ID:Xj0nP9FM0.net
>>27
たぶん2、3日だったと思う
うろ覚え

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:55.39 ID:I+Py5fRF0.net
>>14
今は天ちゃんが死んでもネットでいくらでも暇つぶしができるからな
本当にいい時代になったもんだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:45.00 ID:Ku4Py/aN0.net
>>33
二日ぐらいだね。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:43:06.04 ID:VYSiTN3g0.net
消費税3%が始まったのもこの年だったはず
やっぱプログラムされてるよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:32.11 ID:vkzQ3fFt0.net
ちなみに消費税導入と宇野ピンク総理のせいで、
社会党(今の社民党)が大躍進した年でもある。
激サイティング!とかいうキャッチコピーだった。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:42.96 ID:hvzpdPkS0.net
>>37
でも天皇死んだ日
歌舞伎町で飲んでたけど半旗がかかってるだけで
街も人もみんないつも通りだった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:45:33.43 ID:jLo7Ra0p0.net
>>31
だよな
ネトウヨは自分の敵は左翼だと思ってるらしいが、彼らが実際に目の敵にしてるのは隣国の右翼なんだ
結局右翼同士の国際的な内ゲバかもしれない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:18.98 ID:I5KLBK830.net
ヒトラー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:45.66 ID:BvHk2Nic0.net
しかもフランス革命200年だったからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:24.97 ID:8qoL+3Eg0.net
>>41
嘘言えや
あの日新宿西口で飲んだが開いてる店見つけるのにどんだけ苦労したか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:48:24.82 ID:vkzQ3fFt0.net
平成以降で日本的に大きかった年は、
1989年(平1)
1995年(平7)
2011年(平23)
位だね。

世界的に大きかった年は、
1989年(平1)
2001年(平13)
かな。

やっぱ1989年は凄いわ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:48:36.20 ID:PW9i4era0.net
>>37
ネットがなかった時代は天ちゃんで暇潰ししてたの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:49.28 ID:YdvqZ8770.net
14才だったから何だか大変なことが起こってる感じは
分かったけど、ベルリンの壁のことを改めて分かったのは、
崩壊後20年の番組を見てからだな。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:51.32 ID:hvzpdPkS0.net
>>45
ハア?
何言ってんだ?
店どころか
人のにぎわいもいつも通りだったぞ

良心的に解釈するなら
2月の葬儀と混同してるか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:07.59 ID:Y5K3BGtb0.net
>>39
ちょうどその日高校生クイズに参加する日だったからよく覚えている。
コンビニのレジの人が慣れて無くてまごついていたからお釣りサービスしとくよなどと言ってた。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:10.63 ID:1dJAS3X10.net
>>1
ソース古い
ちゃんと記事読めないの
NGBE

328447178
[328447178]
BE:328447178

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:23.43 ID:BmR48ih80.net
カリフォルニア大地震

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:55:41.30 ID:vJCNVN1s0.net
平成元年1月8日のテレビ欄

教育テレビのセサミストリートにホッとする
http://1.bp.blogspot.com/-wUc4gQTYfPE/TVR_jDvpxnI/AAAAAAAABIc/j8jxNzme0Bo/s1600/%25250120110211091342.jpg

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:20.58 ID:+V+IB0tN0.net
>>46
世界の方に2008年のリーマンショックを入れるべきだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:44.61 ID:SHMcvidI0.net
ベルリンの壁と天安門は冷戦終結に含まれた事件だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:41.77 ID:E39P3T9J0.net
>>41
これは知らなかったわ
当時オレは中学受験生だったんだけど、そろそろ天皇がアレっぽいから塾は途中帰宅して
明日明後日も自宅で自習ってことにされたから
で、翌日の新聞一面とテレビ全局がそれで一色だったから
なんか凄いことが起きるんだなってのが子供心に印象深かった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:57.03 ID:Y5K3BGtb0.net
>>47
たしかレンタルビデオ屋が大盛況だったような気がする。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:12.27 ID:izwAUGy+0.net
今年起こった出来事もなかなか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:31.88 ID:hvzpdPkS0.net
>>56
新入社員だったらテレビで天皇死んだのを見て
上司に「本日は会社は休みでしょうか」と電話したら
「なめんなこらー出て来い」と怒られた

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:42.57 ID:vJCNVN1s0.net
もうちょっと大きな画像あった
http://chariot-numerosette.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0bc/chariot-numerosette/yomiuri19890108_07-8f60a.jpg

テレ東もほぼ皇室関連だな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:03:26.20 ID:65dFQ/t00.net
hotline miami

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:12.59 ID:1nUWtGA20.net
この頃はまだバブルの残り香があったよな
これからの冷戦終結後の世界は日本が引っ張っていくぜという
でも命は出さず金だけ出すという姿勢が批判を受けその後にバブル崩壊して金も出せなくなり今に至る

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:02.49 ID:65dFQ/t00.net
>>62
湾岸戦争に関しては
せっかく二次大戦が終わったのにまた殺し合いに加担させられたって印象しか無いな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:15.21 ID:vkzQ3fFt0.net
>>62
残り香?
バブルのピークはこの年から1991年初頭だ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:10:03.89 ID:I+Py5fRF0.net
>>60
寧ろ民放よりもNHK(特に教育)の方が平常運転でワロタ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:21:25.97 ID:hvzpdPkS0.net
>>62
89年ならバブルはまだまだ盛り上がっていく最中だな

>これからの冷戦終結後の世界は日本が引っ張っていくぜ

これ懐かしい
確かにこういう考えや潮流あったね
すっかり忘れてた
こういうレスうれしい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:15.07 ID:0BiE5+3J0.net
NHKニュースTODAY

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:39.51 ID:gVkaCTQ90.net
>>45
なわけねーだろ
土曜の夜に新年会の予約を全部キャンセルしろってか

捏造してんじゃねーぞカス

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:08.19 ID:q1Md3jJN0.net
平成天皇死んだらどうなるのかなー
日本ネット史上例のないトラフィックなるよね
後数年で見られると思うと楽しみだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:22.98 ID:q4F3q9AF0.net
江戸時代とか200年経ってもあんまり進歩が無かったのに
昭和は凄すぎ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:27.34 ID:dFxEGWIZ0.net
冷戦終結はベルリンの壁崩壊じゃね?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:24.08 ID:ykBFVXfh0.net
>>71
人それぞれかも知れないけど僕の中ではマルタ会談

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:29.97 ID:dFxEGWIZ0.net
>>72
間違った、壁崩壊じゃないくて東西ドイツ統一だから冷戦終結は翌年じゃないかな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:18.27 ID:yXM1hXYK0.net
ファミコンソフトの店でバイトしてたな 経営してたやつら今なにやってんだろ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:25.16 ID:KQBnfmAy0.net
昭和天皇吐血しすぎ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:44:07.17 ID:1E009ubr0.net
>>45
俺難波御堂筋歩いてたけど、ワンカップ報酬に天皇制反対って叫んでたホームレスの行列は覚えてる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:36.49 ID:EOzh1NDO0.net
>>76
ガチな連中がいたんだよなあ
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h02/0261.gif

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:38.42 ID:O7x9aX2d0.net
中森明菜の自殺もなんか昭和歌謡史の締めくくりにふさわしい出来事だな(平成だけど)

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:52:15.73 ID:WtGYFaDh0.net
>>45
渋谷センター街はいつも以上に混雑してたよって1月7日は土曜の夜だったのか
会社や学校の新年会が多かったのかいつも以上ににぎやかでした

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:04:09.20 ID:F/2RtSzO0.net
崩御なんて前年になぜかいつ亡くなるとかって予言が学生の間で伝わっててその通りになった
なんだか世の中つまんないもんなんだなと思ったよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:45.96 ID:uRvbyHvf0.net
>>78
それ岡田有希子の間違いじゃ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:38.14 ID:bE9aZkpjO.net
下血報道でてから結構間があったから崩御する頃には飽きてた
崩御発表したときに後追い自殺した爺さんが何人かいたなあ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:32:24.34 ID:x5G74YGE0.net
>>81
(平成だけど)って書いてるから自殺未遂のことだと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:03.34 ID:VSaxWumL0.net
>>2
ボンゴレ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:28.88 ID:tR90N+Cx0.net
冷戦からソ連崩壊までの空気を味わえなかったのはゆとりとして一生後悔してる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:39.96 ID:UgMzogF+i.net
ここからサイキックなものも流行り始めてオウムで爆発するんだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:38.73 ID:Q5pO3TN30.net
テレビが大変なことになってたそうだが
当時からテレビを見ない俺には関係がなかった

オウムの時もテレビが大変だったそうだな
会う人会う人みんなオウムマニアみたいにオウムに詳しくなってて
同じ日本人ながら気持ち悪かったわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:54.86 ID:x5G74YGE0.net
>>87
確かにw
オウムの登場人物めちゃくちゃ多かった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:23.93 ID:3A5+F5TG0.net
浅田彰は天皇崩御で皇居に集まった人間を土人と言ったらしいが
今上天皇崩御の際にはどんなことになるやら

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:17:37.79 ID:hkrYocA60.net
第13回ウルトラクイズ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:25:52.21 ID:MfrJdLUN0.net
後から振り返って「あの年がターニングポイントだった」っていうのではなく
当時の時点でもわかるレベルの激動の年だったからな(´・ω・`)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:35:35.31 ID:CsmCbNzU0.net
天皇崩御の時はこれからどーなるんだろ?て
当時子供の俺は不安でいっぱいだったわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:37:28.54 ID:F/2RtSzO0.net
まあバブル崩壊の時に比べたら騒いでたのはマスコミぐらいのモノ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:32:05.93 ID:pSoexfud0.net
冷戦終結と同時に、ゴミ・ヒロヒトがくたばったのは、意味深。

ジャップは、ヒロヒトとともに、用済みだ!
という宣言だろうな www

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:33:13.93 ID:pSoexfud0.net
>>89
裏から圧力かけられて、
著作も授業も禁じられて可哀想だわ、
浅田彰。

ほんとジャップはゴミ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:35:33.45 ID:Za/nnEsni.net
オレは小世紀末と呼んでいる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:35:42.13 ID:Y7MZo/N+0.net
普段天皇とか意識してなかったけど
皇居まで行って名前書いてきたなw
お祭り気分かw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:57:36.77 ID:yuBFF/Pi0.net
天皇崩御時に左翼が一斉検挙されるなんてうわさ話が流れたな
だれが流したうわさだったのやら

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:03:05.56 ID:gSICRBeRI.net
その年入院してて最悪だったわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:14:01.84 ID:6AYVkTG00.net
激動の昭和を生きた天皇が崩御した際にTVが特別番組一色になるのはまぁ理解できるけど、
影の薄い今上天皇が崩御しても同じ様に騒ぐのかなぁ・・・って思うとちょっろウザイ

ま、当時はレンタルビデオ店が繁盛したらしいけど、今はネットあるから安心

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:28:12.51 ID:elR3p6xa0.net
戦争犯罪者のくせによくものうのうと生きていられたもんだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:41:41.83 ID:0pbBBOY10.net
>>91
自分が生きてるうちに冷戦が終わるなんて思ってたなかったわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:45:29.75 ID:yuBFF/Pi0.net
ソ連が無くなったというのが信じられんかったな
いつかアメリカと最終戦争するもんだと思ってたわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:46:47.61 ID:SJInb3CW0.net
ヒロヒトがクタバッた本当の日は、んで、いつなんだ w

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:57:26.14 ID:SJInb3CW0.net
佳子は、
自分のために学習院に新しい学部まで作らせて
学習院に入ったのに、
語学の単位を落としたから、
恥ずかしいんで、ICUに転学で誤魔化そうとした wwww

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:03:28.26 ID:yUiPdPwS0.net
>>105
落とした教授は偉いなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:08:13.87 ID:xwT6yoAf0.net
>>21
この頃は未来に希望が溢れてたな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:08:57.67 ID:FTzKEKq10.net
ベルリンの壁しか記憶に残ってない・・・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:52:08.11 ID:flRI9XAA0.net
>>55
だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:00:35.18 ID:q1Md3jJN0.net
多分今上死んだら何故かネトウヨが靖国に殺到すると思う

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:06:20.67 ID:i6KgR2FY0.net
>>28
シュウキンペイとキムジョンウンは、
1年以内に、
チャウシェスク夫妻や、カダフィみたいな目にあうなw

30年近く、北アフリカ最大国・エジプトに君臨し、
エジプト大帝といわれたムバラク大統領が、
アラブの春のあと、
オリの中に入れられて法廷に出てきたのは驚いたがw

総レス数 111
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200