2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 1年もしないうちに国の借金が100兆円も増加 消費税増税して解決するか [549071714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:37:18.38 ID:duzGFCbW0●.net ?2BP(11000)

国の借金最大、6月末1039兆円に    2014/8/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF08010_Y4A800C1EE8000/



国の借金、民間超える 14年度末に1143兆円   2014/9/7 0:44
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76741830W4A900C1NN1000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:37:36.70 ID:ouPiTxB/0.net
やったぜ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:37:55.43 ID:11Zr6geZ0.net
あらいいですわね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:13.54 ID:smLWPezF0.net
何に使ったんだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:13.64 ID:+1TPU+PT0.net
ハイパーインフレでチャラだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:33.06 ID:Qq9OfgyQ0.net
アメリカと連携して破綻狙ってるからして

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:34.99 ID:iubdeWrP0.net
アベノミクスアベノミクス唱えて買い物すれば景気回復すると言ってた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:38:59.00 ID:KHmf5LPV0.net
デフォルトは近い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:39:14.94 ID:NT8/srpU0.net
もうデフォルトしてもいいぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:39:39.49 ID:1Dgc/QAv0.net
こんな赤字でも公務員のボーナスアップ
この国最高だね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:39:50.83 ID:xs+vOVDs0.net
さすが下痢ちょん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:39:53.21 ID:TF8ELgk00.net
お前らにもきちんとばら撒いてるだろ 文句いうなよ


自民党が貧困対策を発表 「年収100万円以下の家庭に、一人当たり年1万円を支給します!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358662606/

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:40:04.79 ID:i/Hx3J1V0.net
半年で100兆円かよ。デフォルト待ったなしだな
金持ちの札束は紙切れか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:40:15.43 ID:SHMcvidI0.net
いくら借金増えても刷れば大丈夫って誰か言ってた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:40:23.88 ID:SJJFdqA80.net
でも日本には四季があるから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:40:59.41 ID:772eXzfN0.net
輪転オブジョイトイ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:01.47 ID:eAtccqb50.net
円が紙くずになったら本気出す

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:06.33 ID:6oQDdiiF0.net
国じゃなくて国民の借金だから問題ないな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:30.17 ID:YrvISM6Q0.net
増やしたどこでばらまく量も増やすから意味ない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:43.84 ID:X5SImzXX0.net
消費税上げても利子分やないか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:41:46.39 ID:iyZ5xWeO0.net
その内下痢ぞうはいくらばら蒔いていたっけ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:01.55 ID:/mwZlZJV0.net
アベノミクスと心の中で唱えれば極楽浄土まっしぐらってな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:11.62 ID:vYmG+bvD0.net
これって歳出を倍プッシュしたのか?
完全に死ぬだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:16.72 ID:Z4hQeDBS0.net
アベチョン 
本格的に日本ぶっ壊しにきたな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:34.10 ID:wxQ4SPEq0.net
国民の貯金は後500兆円www

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:44.22 ID:7AYfGA+F0.net
来年から消費税10%で税収増えて余裕の計算。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:42:52.45 ID:SjVvxwRb0.net
借金を気にしないで経済を回せるところまで回してみよう
どうせ責任を取るのは後世なんだから
今まで団塊がやってきた後回し政策をもっと実行しとけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:43:08.72 ID:mpj4lm+D0.net
これ消費税何十%にすればトントンになるんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:43:13.18 ID:KPprcrpa0.net
1年で100兆円とか来年あたり終わりが来そうだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:43:42.19 ID:WxfBTPak0.net
いや
その理屈はおかしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:11.54 ID:nX8idFc50.net
ありがとうアベノミクス
そろそろ真剣にデフォルトに備えないといかんなこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:32.76 ID:oxoD0Asp0.net
1.1倍に増やすなんてさすが俺らの安倍ちゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:35.84 ID:hIlo1CxI0.net
>>4
海外に無駄なばらまき

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:44:44.41 ID:SHMcvidI0.net
http://www.y-asakawa.com/Message2014-1/14-message45-01.JPG

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:45:02.05 ID:X7OYDWFK0.net
そらそうよ

安倍になってからのバラマキ一覧

中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・・・・・200億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:45:12.38 ID:BtyATM430.net
消費税を50%に引き上げて
賃金を2倍に引き上げれば、
労働していない者は苦しくなり、労働している者は豊かになり、
国の税収も上がり、社会保障も充実

(働かざる者食うべからず)


全て解決する気がする

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:45:27.07 ID:7Pd8GWXq0.net
これ数百年かけても返せない額だからね
もう借金ゼロのドイツに帰化したいわ
或いは貯金を全部ユーロかドルにするとか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:03.68 ID:j3h3m+go0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:07.48 ID:7LiKQNeMi.net
だから40%くらいにしろって

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:07.87 ID:fW+n0K4k0.net
円を何にしとけばいいの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:20.26 ID:ZUswLB1h0.net
100兆増やしても景気回復せずか
こりゃあアベノミクス失敗一直線ですね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:27.17 ID:oMYY3ECH0.net
冗談抜きに来年辺りハイパーインフレ誘導を始めるぞ
ウヨ勢はナチス誕生の経緯からハイパーインフレは国粋主義化に都合がいいことを知っているからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:31.95 ID:A3/675aN0.net
おかしいよ、この国

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:41.75 ID:hR0hnKrO0.net
安部ぴょんサンキュー
日本は終わりよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:42.86 ID:30mF/RbI0.net
うんこしてもケツ吹きは他人に任せればいいもんな
下痢便らしい発想だわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:45.34 ID:X7OYDWFK0.net
一方、ドイツは

ドイツ 7月のドイツ貿易黒字は過去最大の3兆円
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410276074/l50

ドイツが来年には新規国債ゼロに、1969年以来初 日本は今年度41兆2500億円発行
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410256701/l50

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:46:56.80 ID:ZJtzLB/w0.net
15〜64才の人口が2010〜2015年に400万以上減るし
福一は相変わらずだし

どうすんの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:08.12 ID:V45nWjBQ0.net
何に使ってるんだコイツら
消費税は中流以下から絞りとれるから推してるだけだろ
どんだけGDP下がってると思ってるんだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:09.31 ID:40HgFRak0.net
日銀がマイナス金利で買いまくってるから問題ない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:16.36 ID:ywNoEVsw0.net
そこら中で加藤の乱が起きることを望んでる
かんたんに人を殺せる世の中

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:41.34 ID:zyMe6EIu0.net
やべえよ……

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:47:51.06 ID:3unK9Eyk0.net
あと60年借金返さなければ俺たちも逃げ切れるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:48:26.77 ID:P6jH68aZ0.net
アベノミクスとはなんだったのか
三本の矢とはなんだったのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:48:33.86 ID:93VXgvqe0.net
>>40
貴金属にしといた方がいいねウン

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:48:37.20 ID:YrvISM6Q0.net
ここまで来てアベノミクスが成功と言い張れるネトウヨさん凄いわ
サポ?仕事なんだから当たり前だろとっとと働けやごみクズ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:08.55 ID:J4wrZUG80.net
アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:15.12 ID:pWSYBDlW0.net
ズンドコズンドコ♪

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:37.36 ID:X7OYDWFK0.net
>>53
三本の矢が高すぎましたね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:49:49.62 ID:ZJtzLB/w0.net
>>50
加藤の乱よりもチロ小泉の乱がいいわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:10.38 ID:NmvUgwzS0.net
安倍ぴょんの外遊ばらまきが1割くらい占めてるとか言うのが笑えない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:18.36 ID:93VXgvqe0.net
ネトウヨご自慢の日銀砲とやらはどれだけの無駄玉を撃ったの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:30.56 ID:+uvmjaUH0.net
>>35
こんだけやってもどの国も感謝もしねえのな
もう一切金出すなよマジで
糞海外に金やっても無駄
好き勝手に滅びれば良い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:32.35 ID:oMYY3ECH0.net
>>40
冗談抜きにドルにしとけ
あの国、新興国もびっくりの若者国家と化しててこれから幾らでも通貨高になる状態だから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:39.32 ID:/Ejvshx40.net
実質的な借金を減らすために円安にしてるだろ
ドル建てなら民主党時代より減ってるはず

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:42.70 ID:vmBwEzdU0.net
国民一人当たり何百万円って表現あるけど
あれいつか国民の口座凍結して借金の返済に無理矢理当てる気だろ
国民全員から金没収すれば借金一瞬でチャラにできるだろうし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:50:44.28 ID:aXTae7090.net
ドリルで粉々に打ち砕かれたのは日本でした
ありがとう、下痢便三

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:51:15.41 ID:R5jGPafY0.net
どっかの車屋の創業主が従業員にたくさん金を出せば
客になった時たくさん金を使うって言ってたんだけど
よそに使うくらいならその分を雇用主が貰っておきますね
ってなったのが現在なのさ

それでもまだまだ使うだろ携帯に酒にギャンブル
その辺全部くれよ可処分だろ?って意図で始まる事がこれから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:51:19.66 ID:4m1grXq70.net
増税してもアレばアルだけ無職のヒモのごとく役人と政治屋が使い切るだろ
だから増え続けるよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:05.94 ID:3C6+7zHs0.net
1000兆円の借金か
年利3%でも30兆円
税収40兆円
来年はもっと減るだろ

もう破綻してるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:07.67 ID:C1GaS05e0.net
ばらまきの総額と同じくらい酷いのが除染だろ

9重構造をなくせば除染なんて1/10でできた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:08.34 ID:mvF7oa+u0.net
んでどうしようもなくなったらまた戦争ってか
ざけんなゴミが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:15.45 ID:KmPQOxAC0.net
政治家にとっての政治って、当たった宝くじの賞金をいかにムダに使い切るかって感じだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:20.72 ID:93VXgvqe0.net
>>62
そら金の切れ目が縁の切れ目ですわ
相手が破産寸前でももらえるもんあったらもらっときまひょってなるわな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:20.94 ID:fW+n0K4k0.net
老後のためにコツコツ貯めてても働けなくなる年齢間際で紙っキレになりそうだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:34.17 ID:7M0N7sXo0.net
72 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/13(土) 07:24:19.08 ID:+x2dCTWt0
もう政権交代する度に駄目になってゆくな、次は共産党あたりで確実に死亡するのかもな。

まぁ共産国になって国民全てがルンペンになれば以外に楽しいかもよ

979 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/13(土) 07:33:43.42 ID:3/tfichh0
>>972
タモガミと塩総理大臣の時代のほうが先かもな。

981 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/13(土) 07:35:29.25 ID:kGdF6FzD0
>>972
田母神新党に入れるわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:51.03 ID:STVS9OLl0.net
    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:52:55.43 ID:vbo9QwnF0.net
東京五輪の頃には国の借金2000兆円突破ですかね
2020兆円が語呂がよくていいと思うよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:00.45 ID:1ntjjfQp0.net
安倍ぴょんはジャップを破滅に追い込んだ英傑だ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:00.30 ID:ETbvxkJF0.net
>>65
そんなことするよりデフォルトした方が早いだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:14.31 ID:eXmHg6dZ0.net
支出減らせよアホだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:18.44 ID:AZ5E4muP0.net
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:18.97 ID:8XsfQ2I90.net
円が紙切れになる日か。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:24.41 ID:X7OYDWFK0.net
これが安倍違憲首相の実績です。スゴイですね。
https://www.facebook.com/antonio.yuge/posts/10152526481959634

GDP下落率----------------歴代総理中第1位
自殺者数------------------歴代総理中第1位
失業率増加----------------歴代総理中第1位
倒産件数------------------歴代総理中第1位
自己破産者数--------------歴代総理中第1位
生活保護申請者数----------歴代総理中第1位
税収減--------------------歴代総理中第1位
赤字国債増加率------------歴代総理中第1位
国債格下げ----------------歴代総理中第1位
不良債権増----------------歴代総理中第1位
国民資産損失--------------歴代総理中第1位
地価下落率----------------歴代総理中第1位
株価下落率----------------歴代総理中第1位
医療費自己負担率----------歴代総理中第1位
年金給付下げ率------------歴代総理中第1位
年金保険料未納額----------歴代総理中第1位
年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中第1位
犯罪増加率----------------歴代総理中第1位
貧困率--------------------ワースト5国に入賞
民間の平均給与------------7年連続ダウン
出生率--------------------日本史上最低
犯罪検挙率----------------戦後最低
所得格差------------------戦後最悪
高校生就職内定率----------戦後最悪

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:53:27.58 ID:3WBrJLpV0.net
増税してもそれ以上に歳出増やすんだもんな
狂ってるとしか思えない

85 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 22:53:36.86 ID:lGvl2URv0.net
(´・ω・`)2020年破綻説はガチかも。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:54:24.00 ID:/6X+qRKc0.net
だって貧乏人がtotoBIG当てて金持ちになる夢を見るようなことやってるんだからしょーがない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:54:25.44 ID:1ntjjfQp0.net
つうか増税のためにゲリノミクスで景気改善させるってはずだったのにアホだろwww
税収10兆弱増加させんのに何兆ばら撒いたんだよ糞下痢wwwwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:54:46.61 ID:wbfIBMYr0.net
・海外に税金バラマキ
・年金を株価に注ぎ込み

↑今のところムダ使いってこれぐらいだよね?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:54:50.05 ID:X7OYDWFK0.net
安倍の増税まとめ。
https://www.facebook.com/antonio.yuge/posts/10152526481959634

【増税】 (すでになされたもの)
70歳以上定率1割負担等 2,000億
雇用保険料引き上げ 3,000億
健保保険料引き上げ 10,300億
健保本人3割負担 4,000億
介護保険料の値上げ 2,000億
失業給付額の削減 3,400億
たばこ税の増税 2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ6,000億
老年者控除の廃止(所得税) 1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ 400億
雇用保険料引き上げ 3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:54:52.29 ID:3zI8XH3o0.net
アホか返済意思なんてあるわけないだろ
消費税を何十%にしたって、この国のアホ政治家はそれに合わせて予算と自分の給料増やすんだから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:54:55.95 ID:93VXgvqe0.net
>>69
もう借金の利息も払えないような火の車なんやな
一家心中不可避

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:54:57.78 ID:KmPQOxAC0.net
100兆使うのはまだいいよ
100兆使ってGDP年率マイナス7.1%って何やったらできんの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:55:07.93 ID:iIGrURVa0.net
安倍ちゃんの足を引っ張る底辺非国民は日本から出ていけ!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:55:18.25 ID:5Z2pslv20.net
あればあるだけ使うなくても巻き上げて使うなんかもうどうしようもないね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:55:25.95 ID:UJdJlP+b0.net
ジャップってどうしようもない三流国家だな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:55:55.48 ID:jUfff/Ht0.net
>>35
丸々その米国のせいじゃん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:55:56.93 ID:ZJtzLB/w0.net
>>35
安倍ちゃんは外交満点!

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:03.28 ID:orxo7Wk00.net
消費税50%にしようぜ
まぁ国内はもう終わってるからな
税金ばらまきがなきゃ稼ぐ手段がないからね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:14.71 ID:dDW/uBxd0.net
日本の総資産1400兆。

つまりここまでは国債は国内消費出来るわけだ。

これを越えると、外国に借金をお願いする事になる。

その借金を引き受けた外国に左右される事になって、日本国債は非常に不安定になってある日XDAYがくるよ。

株・日経・円の地獄のトリプル安で崩壊だよ

@10年程。なんとか東京オリンピックまでは持たせるんだろうけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:25.46 ID:fuOF7+lE0.net
>>35
気前がいいな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:30.47 ID:HYJkl2TH0.net
>>26
長期的に見れば下がりそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:56:32.14 ID:FWBeogcY0.net
早く解決したいわ
増税頼む

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:04.20 ID:OBOe7Z/vO.net
財政危機と言われ出してからの借金増がひどい
40兆そこそこの税収で100兆円予算は無理
特別会計他を組み込んでNHKや各保険事業もろともバッサリやらんとな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:11.11 ID:5noihfKU0.net
終わりが見えてきたな
お前ら国外脱出の準備は進めてるか?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:13.85 ID:6uk9cxvS0.net
安倍死ねや

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:15.29 ID:nCUxKp2G0.net
予算を増やすことばっか考えてる安倍晋三どーにかしろよ

あいつ国を壊す気か

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:19.68 ID:7M0N7sXo0.net
>>35
中国に潜水艦の技術を流した事のあるオーストラリアに国家機密の潜水艦技術を提供も忘れないで

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:47.34 ID:Sf70E4mw0.net
2020年までもたねえよ
去年の時点ですでに日本の預貯金ほぼ使い果たして、
日銀が金刷ってそれで国債を買う財政ファイナンスに突入している
預貯金がすべて国債にすりかわるまで最大でも3年
そのあとは未曾有の世界
ヘタしたら2015年中に国債の買い手がいなくなる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:55.41 ID:1ntjjfQp0.net
ジジババばっかり残り人口減って経済がシュリンクする中で借金だけが膨れ上がるジャップランドwwwwwww
タイムリミットは五輪かな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:55.64 ID:2Kb9nLQW0.net
>>81
素晴らしい安倍ちゃんと素晴らしい自民党は日本滅亡人類絶滅
という崇高たる使命をおびてるのだから。

震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党


その素晴らしい自民党の下痢で健康不安だか、能力不足だか、
どっちにしろ国会を投げ出した素晴らしい実績のある素晴らしい安倍ちゃん総理大臣。

素晴らしい安倍ちゃんはとても有能な亡国奴というのが正しい評価でしょう、ええ、人類すら絶滅に追い込むかもしれない。

原発事故問題は放置と悪化を促進で人類絶滅へ

経済は利権マンセーと消費税で市場の破壊を推し進め。

法律では憲法を無効化と特定秘密保護法案で日本を法治国家から放置国家へ、

外国には靖国参拝で喧嘩を売りまくり孤立化へ。

なんと素晴らしい亡国奴な素晴らしい安倍ちゃんだよな。

仮にこのまま素晴らしい安倍ちゃんが政権がもう少し続き、
仮に世界史というものがかろうじてあるならば、
確実に素晴らしい安倍ちゃんの名は残るだろうね。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:57:59.70 ID:0TWQyjsH0.net
もう無理だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:07.93 ID:7M0N7sXo0.net
>>104
諦めて破綻に備えるコースかな俺は
頑張って脱出してくれ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:15.17 ID:nCUxKp2G0.net
他の国に多額の援助なんてしてる余裕無いはずなのに
ばら撒きを更に強化してる安倍晋三あたまおかしいわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:26.09 ID:GtvNIEcd0.net
散々使った後で消費税上げなきゃヤバイって言われても困る

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:57.91 ID:KtnYbN2+0.net
一年で100兆円って
あり得なくね?
国債ってそんなに発行してたっけ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:57.94 ID:X7OYDWFK0.net
100兆円使ってGDP-7%

感動した!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:58:58.21 ID:xuuma1bO0.net
個人金融資産があと数年で抜かれてからが本番だろうな
その後相当景気が悪化すると思う、その後はどうなるか知らんが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:01.26 ID:D2Q9XS6K0.net
>>46
すげえな 単月で3兆円かよ 1年で30兆以上か

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:02.00 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

本格的な円安が始まったのが終わりの始まり
デフォルトは確実にするよ

120 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 22:59:06.84 ID:lGvl2URv0.net
(´・ω・`)終わりのないように見えたトンネルの終わりが見えた感じですね今年は。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:19.86 ID:cLAMZZrI0.net
将来の人間が返すからと今の人間が凄い贅沢してるんだよね

インフラ投資ならまだしも社会保障費だし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:25.91 ID:orxo7Wk00.net
田舎に家と土地買ってあるは
ヤバくなる前に仕事やめて食い物を育てる事にするは

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:30.54 ID:ZJtzLB/w0.net
>>108
【悲報】サムライの国のサムライ債、切腹して果てる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:39.51 ID:3zI8XH3o0.net
政治家と官僚一人残さず死なせて、白人様に飼ってもらう方がマシな社会になるよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:39.84 ID:Ak6+j6VM0.net
>>35
>米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円

これはなんなんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:45.14 ID:1ntjjfQp0.net
いやほんと流石パワー系としか言いようがないわ安倍ぴょんは
ジャップの国債は資産なんだぞ^^
全部国内で消化してるから何の問題もないんだ^^

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:59:45.99 ID:6uk9cxvS0.net
死ね自民党死ね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:08.40 ID:nCUxKp2G0.net
海外へのバラ撒きやめるだけでいいのに

もっと日本の為に税金使えよ安倍のクソ野郎がマジで死ね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:09.08 ID:KHmf5LPV0.net
2回デフォルトを経験したアルゼンチンから学べ
・非常食をひたすら溜め込め
・貯金の余裕ができたらドルにかえとけ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:20.63 ID:Sf70E4mw0.net
>>46
ドイツは脱原発によって経済が破綻している!

>>92
ならすと成長している!

とか逝ってるばあいじゃねーな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:30.39 ID:MzP6zhWm0.net
いや、国債なんて返そうと思えば返せるっしょ


返したら日本円の価値が消滅するけどな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:43.51 ID:zDW4xst+0.net
もうさっさと滅びた方がいい。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:45.46 ID:eNOELhdh0.net
どうするんだろうね
社会保障ゼロにしたり田舎切り捨てたりしないと無理だろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:00:48.74 ID:Y5K3BGtb0.net
超絶インフレにして借金の価値を下げるつもりなのではと推測。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:05.67 ID:Vua6V6az0.net
>>50
既に日本政府自体が人工地震や気象兵器で日本人殺しまくってて
若年層の自殺が内戦並なのに何言ってんだ・・・

136 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:01:06.11 ID:lGvl2URv0.net
>>117
(´・ω・`)発生するのは、健康保険の負担率が一律で6割以上になる。
また国債を大量に保有する銀行の連鎖破綻。具体的にはメガバンのどれかが逝く。
そのせいで中小企業の大量倒産。
失業率は20%くらいかな?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:13.75 ID:GQoVqFXA0.net
朴にも5000万ぐらいでいいので投入してください

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:16.30 ID:mpj4lm+D0.net
自民党を支持してる頭の悪いネトウヨどもは責任とれよ
おまえらだけ増税しろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:20.35 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

俺は農業をやっているから助かる
ある程度予測して農業をやってた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:21.37 ID:CUBxcnwF0.net
日本はいくら借金してもいいって大勢の経済学者が言ってるの知らないのかよ
他の国と一緒にすんな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:40.28 ID:X7OYDWFK0.net
実際に崩壊するかわからんし
とりあえず来月に10%にしてみて欲しい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:47.84 ID:Sf70E4mw0.net
これまでは、お先真っ暗だった

でもいまは、先が見えている

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:48.64 ID:7M0N7sXo0.net
>>133
そろそろ気付けよ切り捨てた所で何も解決しないってことに
まあ言っても分からないだろうから実際に切り捨てたらいいよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:01:51.14 ID:/6X+qRKc0.net
>>134
国の借金は減るかもしれないが
自殺者大量で人口も減ってお手上げになるんじゃね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:02:05.52 ID:jhpjvdkm0.net
ハイパースタグフ待った無し

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:02:06.97 ID:zDW4xst+0.net
1秒で何円利子が増えてんの?
んで何円返していってんの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:02:35.61 ID:D2Q9XS6K0.net
>>99
ばーか 何が1400兆円だよ

1200兆円あるかも怪しい。
しかも、国債を刷れる根拠は毎年の10兆円以上の経常黒字だった。
それも赤字に転落。

正直、来年の予算で40兆円以上刷る国債の根拠なんてゼロに等しい。
急激な円安と、金利急騰という、デフォルトの前兆でてきたから
マジで今年破綻ありえる

http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:02:44.22 ID:Sf70E4mw0.net
>>140
あいつら戦時国債のあのコピペと同じ事言ってるからなあ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:02:47.79 ID:/Ejvshx40.net
>>99
国の借金に比例して日本全体の金融資産が増えてるから心配ない
仮に借金が2000兆円になったら金融資産は2500兆円くらいになってる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:03:01.32 ID:7M0N7sXo0.net
経済学者って戦後すぐの糞軍人並に蔑視される未来が来ないかな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:03:06.22 ID:jY7vHOZ90.net
もう利子も借金して払ってる多重債務者状態だから終わりだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:03:10.30 ID:hKfzBjyC0.net
これは安倍ちゃんと自民党GJだね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:03:22.86 ID:1PB47UiCI.net
>>133
固定資産税の暫定措置をやめればかなりの増収になる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:03:25.53 ID:mjpjPxL70.net
全力で米ドルにしておけばいいんだろ?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:03:48.84 ID:sHm0MHQF0.net
日本人は優しい民族

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:03:58.51 ID:hmYrWqhP0.net
ある程度先が見えてるのは助かるね
今のうちに準備はちゃんとしておかないと

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:00.22 ID:TeAAt+Kz0.net
いくら借金増やしても大丈夫ってネトウヨが言ってたから大丈夫だよ(´・ω・`)

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:17.51 ID:y2cd2B580.net
ドルでどうやって物かうんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:31.69 ID:Sf70E4mw0.net
>>134
インフレになったら国債金利が上がるわけでねw
ここまで額面がふくれあがってしまうと、デフォルト以外に道はないだろうな
ここから日本がGDP1000兆円になるとはとうてい思えない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:43.92 ID:1ntjjfQp0.net
http://i.imgur.com/OrUQwcW.jpg
http://i.imgur.com/kjsHyRH.jpg
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:44.60 ID:7aTjHRGM0.net
増税して税収あがるわけじゃないのがミソなんだよな
これから20年以上不景気決定して企業に減税も約束してるから
税収はどんどん下がるのに予算増えると思ってる官僚様は
ばら撒き景気対策で私腹を肥やすことしか考えてない
政治かも企業献金や癒着強めて私腹肥やす古いやり方に戻した

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:04:56.81 ID:NmvUgwzS0.net
もういっその事とっとと消費税10%にして、
破綻してIMFの監視下に置かれた方が国民は幸せな気がするわ
課税は増えるけど、それでも今よりは還元されそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:06.42 ID:CiMJpZqb0.net
この先50年は経済成長率2%/年いけばいい方なんだぞ
どんだけ借金してんじゃボケ
インフレにすれば借金チャラとかほざく安易な財政ファイナンス推進派がいるけどそんなもんインフレ率を凌駕する勢いで生活必需品が値上げしていくぞ
今の世界経済は大国の緩和政策と新興国の需要でエネルギーや食料の需給がいつ劇的に変化してもおかしくない状況なの忘れんな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:15.86 ID:Efh7Fq490.net
>>154
資産は分散させておきなさい。
ドル自体も信用性で言ったら微妙。
金か、スイスフランみたいな安定性の高い外貨は少しでも持っておけ。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:19.11 ID:kfIY92fq0.net
池沼を国のトップに選んだのはジャップランドの国民自身だからね
残念だが当然。衆愚国家らしい最期といえる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:21.05 ID:zDW4xst+0.net
数字強い人>>146頼む

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:31.70 ID:tCUaTWMt0.net
ありがとう安倍ちゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:33.58 ID:Sf70E4mw0.net
>>149
ならねーから
株価や地価はいまの2倍にならないから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:37.98 ID:6X66epBm0.net
>>35
これでなんか効果あったん?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:40.96 ID:KmPQOxAC0.net
>>133
ギリシャみたいに領土の切り売りとかやるんじゃねえの
幸い日本より景気の良い国が回りにたくさんいるしな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:05:57.68 ID:65DjUgSb0.net
こ安G

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:06:15.76 ID:5F/jsSzP0.net
ドイツみたいに国債ゼロにできんかね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:06:52.88 ID:5noihfKU0.net
>>112
ふーむ
まあ外貨にある程度替えておけば民間の現役世代は国内でもやってけそうだな
ジジババと公務員は憤死だろうけどw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:06:57.57 ID:6qwF8vJ90.net
どこに移民するか考えないとな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:07:04.57 ID:dr9Ew1x0O.net
国債なんて
中国様が買うだろ
それで日本は終わり

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:07:20.60 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

俺の対策
農業、ソーラー発電、井戸、浄水器、薪風呂、かまど、米ドル、ゴールド、土地

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:07:24.43 ID:MLUi1+Vw0.net
黒字で借金返済ができてるドイツとの差の原因はなに?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:07:25.02 ID:772eXzfN0.net
やっちゃうとマジで革命おこるから社会保障と地方は切れないじゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:07:29.37 ID:MjP0DcjD0.net
でも
自民党大勝ってことは
国民の総意ってことだからね
政治家がアホなのは国民がアホだからだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:07:30.53 ID:Sf70E4mw0.net
>>169
ないよ

>>172
無理
国家どころか地方自治体まで国債地方債で予算クリエイトするのが常識になっていて
国債前提で予算組んでるから、国債なしの予算は組めない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:07:59.14 ID:R5gClGH70.net
政府日銀が市場から国債買いまくって円刷りまくっても過度なインフレ起きないために、
消費を減らすために消費税増税したんじゃないかと思ってしまうような経済状態だ

もしかして消費抑え込んだ状態で、市場の国債全部をどんどん政府日銀に買わせて
最終的にほとんどの日本国債を政府日銀のものにできたら
政府の借金なんて有っても無いような状態にもっていけるんじゃ?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:00.96 ID:7M0N7sXo0.net
今はすっかり乗っ取られたけど経済板に日本破綻スレがあって
そこでの対策は庶民の最強は食料の貯蔵だそうだ
あとは金とか外貨とか色々言ってるが政府から没収されないか皆気にしてるな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:02.33 ID:NT8/srpU0.net
阿呆「これは国民から借りてる金だから借金じゃないの」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:03.49 ID:PWuTUVoz0.net
国の借金って言い方がおかしい

185 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:08:15.41 ID:lGvl2URv0.net
>>173
(´・ω・`)財政破綻で最も被害を被るのはジジババだからな。
あ、財政破綻すると警察に金が支払われなくなるので、警察が銃持って強盗に走るからな。
ロシアでよくあったこと。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:16.26 ID:93VXgvqe0.net
>>160
ジャップって一世紀経っても進歩できない猿なんなんだなぁ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:20.46 ID:Sf70E4mw0.net
>>177
左派を殲滅してネトウヨが政権をとった日本と、左派が長期政権になったドイツの違い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:30.47 ID:bKo+rjMR0.net
実は皆、こっそりと銀行行って預金下ろして
外貨に替えていたりしてな

日本人が一斉にそれをやれば、取り付け騒ぎで
パニックがパニックを呼んで一気にデフォルトだろうけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:40.18 ID:0TWQyjsH0.net
何も打つ手が無いまま小手先だけは回り続けどんどんどんどんダメになっていく
日本の破滅パターンだよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:42.88 ID:R5jGPafY0.net
別にトラブル回避に貢献した事もないし
何が起こったか眺めて記録してただけだよな経済学者

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:45.39 ID:Q+f9/mMq0.net
知恵遅れ「政府の借金は国民の資産!政府の借金は国民の資産!」

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:52.22 ID:xg52iaPX0.net
>>45
安倍ちゃん、自分のパンツは自分で洗ってる模様 [373996372]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410608767/

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:08:57.02 ID:Y5K3BGtb0.net
ほんと日本人の貯金が一番安全で間違いないという馬鹿げた神話はマジですぐ捨てるべき。
分散投資こそが最強だ!

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:06.44 ID:BD9xTvHd0.net
すべて東夷が東京一極集中政策を続けた結果
東京人の我欲が日本を滅ぼした

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:17.17 ID:7M0N7sXo0.net
>>185
これは本当にこええよ
そういう備えもしないとな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:19.57 ID:PWuTUVoz0.net
>>191
いや、そうだろう?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:20.14 ID:jY7vHOZ90.net
>>177
政治家の質

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:25.11 ID:lMmnByb/0.net
北斗の拳みたいな世界になるかもな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:28.37 ID:Efh7Fq490.net
「円」の暴落はいま実際に起きてるよな。そこから考えよう。

1.日本政府が資材を民間から買うために円が必要
2.日本政府が国債を発行し、日銀が買う
3.日銀はその分円を刷る
4.市場に存在する円の量が増加する
5.円の価値が減る(現在の円安要因の一つ)
非常にシンプルな構造。

円安は資源を海外から購入している企業を弱体化させ、
それらの企業から材料を購入している企業は値上げをせざるをえない。(物価上昇)
海外からの購入にかかる費用が上がってるだけだから賃金があがるはずもない。(賃金が伴わない物価上昇)
これまでは馬鹿でも解る。問題はここから。

1.輸出で稼ぐ企業とその傘下以外の経済活動(家庭含め)ができなくなる。
2.日本の輸出企業はすでに海外に生産拠点を移しており円安状況を活用できない。(貿易赤字が証明)
3.民間の銀行にとって不良債権が増加する。(たぶんもうすぐ解る)
4.不良債権を抱えたメガバンクが破綻する。

【メガバンクを救うルート】
5.政府または日銀がメガバンクのみを対象に融資。そのためにより一層円を刷る。
6.刷る円の量が国債額より極端に大きくなり、日銀以外の国債の買い手がいなくなる。(長期のマイナス金利)
7.円の価値がなくなって国債無事死亡。

【メガバンクを救わないルート】
5.円を持っていても本当にそれは資産として戻ってくるのか?と円の信用不安を起こす。
6.円の価値がなくなって国債無事死亡。

よく国債が死んでから円・日本経済死亡っていうけど、
逆に円が死んでから国債・日本経済死亡ってパターンになる。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:43.25 ID:8Z702swl0.net
関西から南は中国様の領土になります

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:49.58 ID:F/WSVK8N0.net
安倍ちゃんまじでサイコー

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:55.52 ID:COO0D31w0.net
>>160
笑ったw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:09:59.81 ID:Sf70E4mw0.net
>>181
日銀が買うペースより国が発行するペースのほうが速いんだよw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:10:10.65 ID:TCb40tBN0.net
それでもやめない全力ばら撒き

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:10:20.06 ID:zDW4xst+0.net
>>188
既に銀行に円の預金してない。
幾分か現金は手元にあるけど、外貨に回してる。
こんな言い方だとお金持ちっぽいけど、至って普通の稼ぎしかない。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:10:23.48 ID:2zF7VRq40.net
税収が上がらないので不可能

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:10:48.86 ID:Sf70E4mw0.net
>>198
放射能もあるから、はだしのゲンと北斗の拳をあわせたような、いうなれば
「北斗のゲン」

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:10:51.65 ID:ZJtzLB/w0.net
>>169
民意の権化たる安倍ちゃんが気持ちよかった
このため、国民の幸福度が著しく向上した

安倍ちゃんは外交満点!

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:01.49 ID:Y5K3BGtb0.net
>>160
洗脳みたいな道徳よりもこれを勉強するべき。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:27.34 ID:65DjUgSb0.net
>>35
スリランカに137億の円借款+巡視船プレゼントが抜けてる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:37.52 ID:Ib8y8BmV0.net
もう貯金使い果たしてると思うんだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:52.36 ID:HVCZ55YO0.net
増税分って給料に使われてんだろ
意味ない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:11:55.63 ID:Sf70E4mw0.net
>>169
頭の悪い国民に、「安倍は外交満点」の印象を与える成果があった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:12:01.26 ID:3DOb/JQH0.net
>>188
当然、替え始めてるだろ
今は賢い奴だけだが

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:12:09.67 ID:QOq+HGwZ0.net
公務員死亡へのカウントダウン開始

216 : ◆QQPokoP//6 :2014/09/13(土) 23:12:25.09 ID:H7WNCB440.net
     /: :〃      r Y ! /
    ,': : /       \ r,≧<´ ̄`> 、
   ,: : /:ヽ        , ..:://. : : : :\: : : : : :.\
   |: :f~i:::|    /:::::/: : : : : : : : : : : : : : ヽ:ヾ\
   | : し: :!   /::::::::://: : : : : : : : : : : : : : : }: :l:i:i ヽ
   ヽ _/    し し//:;': : : : : : : : : : : : : :}:ノ: :l:|:| ヾ:.,
          〃 l |: |: :! : : : : : :!: : l|: : :jレ''フノ∧  ',::.、
          /厶.い:ノ}:',: : : : : /: : リ : :∧l」T';: :', (J: |
           | { ):)\/: :ヽ.: : :/: :/イ/  : jキ:.| ー'
           | し/    `ヽ:.:Y: :'´: :/-、 0' |: :|
          ー'    ,  }: :{: : : : (__ノ:.:}∠..._ |: :|
             /:(_ ノ: : ',: : : : : : : ノ   \j
             ゝ:_: : : :ノ丶--‐ '´l     ヽ   来週のハピネスチャージプリキュアに
             //¨´     l/|     ヽ. \  ついにあのプリキュアが登場!
              / | |  {   ,  '´ / :  ',   ',:.、\
           / {ー-r=' "´  |  l  ハ   !:.、  ',、>ー'  一体何ソードだというのか……?
             /  ‘  ',  、  |  | /∧ |N \」
         /  : ヽ  ',  ヽ  !   レ’i/八/|
        /  /  | ∧ ',    ',     |    |
          /  /  /|  ハ ,     ,   |    |
 

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:12:41.00 ID:Mk8Cocjm0.net
>>26
法人税下げてプラスマイナスゼロだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:12:46.64 ID:+lNVzbm10.net
赤旗 ヤマダ電機で検索して2段目をご覧ください

ブラック企業大賞2014 ヤマダ電機

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:12:54.93 ID:Sf70E4mw0.net
>>209
日本は国民を賢くする教育を一切しないからな
いらん知識の詰め込みに終始して、思考も現実も教えない
あとヒップホップと江戸しぐさ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:06.13 ID:MxN7m7ke0.net
国がリボ神様状態

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:06.90 ID:OWJ051fB0.net
下痢糞がばらまいてるからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:07.16 ID:wDx9I3ZW0.net
責任や義務のある連中が正しいことや地道なことから逃げまくってそのまま逃げ切ろうとしてる感じ…

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:39.70 ID:3DOb/JQH0.net
公務員は大半が解雇されるよ
給料も大幅ダウンする
今まで美味しい思いをしてきた寄生虫だから当然の結末だが

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:44.36 ID:XvpeWdcNO.net
万札がただの紙切れになるのか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:45.80 ID:QnDKaG2Mi.net
残念だけど今まで自民党の暴走を許して来たのはジジババ世代なんだ
そしてそのジジババも政治家も一切責任を取らない
悪い事のツケはぜーんぶ若い世代が背負う事になる
本来なら若い世代がウヨかサヨか言って争っている場合じゃないのよ
本当に叩かなければいけないのは誰なのか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:50.99 ID:nVn8XKzC0.net
借金して富を生み出してるけど
その富は一部の人に集中する仕組み

で、返済は公平にみんなから取ろうとしてるのが日本政府


本当にホームラン級のアホかと

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:13:53.09 ID:wnvPWvyu0.net
ネトウヨはチョンモーに八つ当たりしても無駄だって気づけよw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:14:09.20 ID:R5gClGH70.net
>>203
それなら何で日銀はマイナス金利で短期国債買ってんだ?
市場に出回る債券が極端に品薄だからマイナス金利でしか買えないと思うのだがよくわからん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:14:21.65 ID:zTlszz/W0.net
2020年には2000兆円超えるな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:14:30.44 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

>>219
俺が学問を国民に普及させようと思った時はすでに手遅れだった

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:14:30.58 ID:ZJtzLB/w0.net
>>177
為替の変動幅がかなり効いているようだ
円のように激しく変動する通貨の国では事業の見通しが立てられないから

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:15:12.07 ID:Z6bQR7a00.net
それでも日本には四季があるだろ
嫌なら出てけよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:15:13.47 ID:bKo+rjMR0.net
>>214
普通の日本人が円を手放して、外貨を欲するようになれば終わりは近いと
どこかの投資家がコメントしていたけど

ここに来て、財政破綻 取り付け騒ぎ 預金封鎖 財産税 資産防衛 資本逃避といったキーワードが
ネット上で目立つようになって来ているからね
終わりを意識し出した人間が多いのかも

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:15:15.69 ID:Y5K3BGtb0.net
>>219
主要教科はともかくその他は将来逆らわないように馬鹿にするためにやってるんじゃないかと感じる。
憲法の勉強もしたけど条文の穴埋めとかで肝心な憲法は国民が権力を縛るためにあるものっていうことは学んでないように思う。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:15:24.25 ID:COO0D31w0.net
抗議もこめてみんなで一斉に銀行の預金解除しないか?そしたら財務省もちびるだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:15:24.73 ID:7M0N7sXo0.net
北海道の地元に土地を買うのはありなのかな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:15:34.85 ID:40HgFRak0.net
で、今安倍含めバカどもがさらに消費税増税しようとしてるだろ。
その結果経済縮小して不況になってまた財政出動しないといけなくなるんだよ。
結果税収増分なんて軽く吹っ飛んで借金だけ増える。


あいつらは頭おかしいとしか思えない。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:08.64 ID:5noihfKU0.net
>>223
共済年金もカットだろうな
ざまー

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:17.63 ID:rq1FbLFO0.net
やっぱ戦争してると莫大な金がかかるな。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:21.93 ID:XU2tPIru0.net
>>1
国の借金が増えるとどうなるの?




まずはそこから教えろ。お願いエロいひと

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:28.12 ID:nieF2f/70.net
輪転機「今日も1日がんばるぞい」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:27.94 ID:mZEftkPv0.net
ネトウヨ「国民の貯蓄で返せるから問題ない(震え声)」

死ね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:28.72 ID:Sf70E4mw0.net
>>234
>主要教科はともかくその他は将来逆らわないように馬鹿にするためにやってるんじゃないかと感じる。

いやマジでその通りだから
教師と議論したら問題児童扱いとか、もうね、馬鹿の製造工場だよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:28.97 ID:KKtC2nj50.net
やっぱ安倍ちゃんて神だわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:33.36 ID:o+k8x4XI0.net
FXで今からでもドル円ロングしとくべきなのか?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:39.92 ID:BQr+VMq50.net
結局何がしたいのか分からんな
消費税上げても解決しないじゃん

まるで給料増えるたび全部使う俺みたいだ

247 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:16:59.91 ID:lGvl2URv0.net
(´・ω・`)2008年頃にIMFが2016〜8年くらいに日本は破綻するよって言ってるんだよな。
ただそのときは消費税を上げてなかったので、後4年くらいもつんじゃね。
もちろん官僚はんなこと知ってるから、2018年辺りに20%に消費税を上げてくる。
たぶん暴動になるとは思うけどね。
でもそこまでやってせいぜい2025年くらいだよなぁ。もつの。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:14.14 ID:mZEftkPv0.net
>>238
カット以前に株価維持に使われて終わりだから・・・

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:25.96 ID:93VXgvqe0.net
>>237
今までみたいな生温いプロレスなんかじゃないんだよ!
安倍ちょんは本気で日本を殺しにかかってる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:26.99 ID:DagfVefy0.net
ちょこちょこ少額で回数分けてドルとユーロをタンス預金にしてる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:31.35 ID:Y5K3BGtb0.net
>>232
そうだね。美しい四季は日本だけにしかないもんな。その誇りがあったら生きていける気がする。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:33.40 ID:QN2Sz8280.net
>>242
貯蓄無い奴は無敵だからしゃーない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:39.51 ID:Sf70E4mw0.net
>>246
安倍ぴょんはおまえとは違う

安倍ぴょんは、収入が減ってるのに借金して金を使ってるんだよ!

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:43.26 ID:dAj5eazj0.net
>>207
ワロタ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:50.66 ID:BQr+VMq50.net
>>245
数週間スパンで考えてるならマジでやめとけ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:53.93 ID:mGjNt+Wc0.net
>>35
は?米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円これ抜いても
12兆8000億円も海外にばら撒いていたとはねぇ
消費増税1%で税収約2兆円増らしいから消費税6%分か
ずいぶんと気前がいいもんだなあ国民の苦労をよそに

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:02.27 ID:tcC5m/iA0.net
普通預金全部金でも買っといたほうがいいかなあ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:33.69 ID:PUhGpyxV0.net
優秀な日本の公務員にはもっと賃上げしなきゃ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:34.06 ID:DOwhDHlv0.net
>>160
ネトウヨと同じ事言ってるなw

国内での貸し借りだから破綻しない。
 ↓
実際は消費税増税で満遍なく国民からカネ集めて返そうとするから、
貧富の格差がどんどん開くんだよ。

戦後にあった財閥とか解体したのに、
今はホールディングスと名を変えて復活してるし、
日本は昔に退化してるわ。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:38.63 ID:tqtaYpBc0.net ?2BP(1000)

もう少し世界に通用するPh.Dの話をよく聞いてほしかった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:19:06.79 ID:Y5K3BGtb0.net
>>255
逆に低レバ長期スパンなら手数料激安の外貨預金みたいなものだからありだと思う。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:19:34.15 ID:Sf70E4mw0.net
>>247
もたない
2020年までに来る
というか安倍政権の期間内に来るだろう
消費税は税収アップにならない
企業減税とセットだから、税収は計算上プラマイゼロで、現実にはマイナスになる
しかも国債発行額は過去最高を更新し続けている
生き延びる要素無し

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:19:52.52 ID:PWuTUVoz0.net
>>240
GDPが増える

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:20:09.08 ID:frVfFqbO0.net
旺財しても、公務員の給料上げて、外遊先でバラ撒きまくれば
赤字になるのは子供でも分かるだろ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:20:11.54 ID:TeAAt+Kz0.net
>>234
政治家一族みたいな特権階級にとっちゃ馬鹿が増えて格差拡大した方が
都合が良いしな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:20:23.88 ID:ZJtzLB/w0.net
>>256
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:20:24.87 ID:Q+f9/mMq0.net
>>191
だから何?
だからまだまだ借金できるっていいたいのか
だから借金の額は問題ないっていいたいの?

現実に起きてる右肩上がりの国民負担率(増税、社会保険料アップ)をなんとかしてから偉そうなことを言えよ

お前らの言ってることは現実世界を無視したユートピアだよ
北朝鮮と同じ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:20:34.44 ID:Sf70E4mw0.net
>>263
増えてないんですけどw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:20:47.18 ID:fW+n0K4k0.net
麻生がいくら借金してもそれは国民に対しての金だからヘーキヘーキみたいなこと言ってたよな
本当か?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:20:49.87 ID:AVifujTx0.net
来週からオレのLポジが輝き出す

円安確定なんだしFXで稼げばいいだけ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:21:08.25 ID:2IqfnbuK0.net
まぁ借り換えできているうちは何の問題もない( ー`дー´)キリッ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:21:15.13 ID:fSIICLVG0.net
要するに国債乱発してるってことなんだと思うけど
その国債ってどこがかってんの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:21:48.78 ID:Q+f9/mMq0.net
間違い
>>196だった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:21:49.01 ID:Sf70E4mw0.net
>>272
銀行と年金、つまりおれらの預貯金が国債にすり替わっている

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:02.60 ID:3nBz4PJT0.net
下痢内閣っていわれるだけのことはあるわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:07.71 ID:EqnUl0LR0.net
ばら撒き過ぎだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:28.41 ID:tcC5m/iA0.net
>>268
いや、だからこれから無理やり増やして景気いいように見せかけて増税しようとしてるんだが

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:37.65 ID:81n707210.net
崩御→デフォルト→関東大震災→第三次世界大戦

このコンボにジャップは耐えられるだろうかwwww

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:40.95 ID:prrPD1/G0.net
安倍政治とは、衆参多数でのゴリ押し+気前よく金ばらまいての外交
まあ、誰でもできる仕事だな。
参院ひっくり返ったとたんに何もできなくなる無能だよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:53.56 ID:93VXgvqe0.net
>>271
多重債務の泥沼にはまったおっさんみたいなこと言っとる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:54.68 ID:78nqkb3w0.net
安部は庶民苦しめる事しか出来んからな。
近視眼過ぎるんだよ。
もっと先を見据えた指針を出すべき。
何で勝ち組を優遇して弱者から絞り取ろうとするんだよ!

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:58.54 ID:/yY3utoL0.net
おれたちの貯金を使って銀行が日本国債なんて買ってるから景気が冷え込んでんじゃねーの
銀行の本質は新規有望事業への投資じゃないのかよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:04.19 ID:xl8S54Ty0.net
増税するより政治家の人権費を削るだけで犠牲が減る

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:08.85 ID:bKo+rjMR0.net
今、道端に1円玉が転がっていても飛び付く奴はいないが
そのうち、それが500円玉にまでバージョンアップする時代が来るかもしれないね

一昔前の500円玉と未来においての500円玉では、買えるもの 手に入れられるものがまるで違うように

上記の話は、眉唾みたいに聞こえるかもしれないが
1885年 今から130年近く前に発行された日本銀行券は、今でも1円として使えるんだよね
しかし、それで得られるものは当時と現代ではまるで違う訳で

それと全く同じ事だよ

現在発行されていないが有効な銀行券 一円券 :日本銀行 Bank of Japan
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/past_issue/pbn_1.htm/

昭和33(1958)年10月1日支払停止(大黒像)

寸法
縦78mm、横135mm

肖像
大黒像

発行開始日
明治18(1885)年9月8日

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:10.47 ID:0T4dv+rR0.net
日本の将来は明るくない

これだけははっきりしてる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:12.31 ID:BaB7ThzZ0.net
アベノミクス費用100兆円←安倍ちゃんの自己満足

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:20.39 ID:PP4uaV2O0.net
民間の代わりに国が消費してんだよ、低学歴ケンモメン

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:25.87 ID:z5e/0AFx0.net
こ安G

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:38.36 ID:wDx9I3ZW0.net
何かもう破綻した状況でも個人が生き延びる方法を話し合った方が良さそうだなw

290 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:23:40.11 ID:lGvl2URv0.net
>>282
(´・ω・`)そうだよ〜

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:46.57 ID:AVifujTx0.net
少なくとも消費税上げるまでは円安は進む

オレは昨日ハイレバで勝負賭けたよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:50.60 ID:3DOb/JQH0.net
>>257
リスク分散派の俺でもそれは止める

現金+預貯金+外貨+金地金で分散しなさい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:55.50 ID:PWuTUVoz0.net
>>268
GDP=消費+投資+貿易収支+政府支出なので単純に政府支出を増やせば増やすほど伸び、減らせば落ちる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:57.90 ID:Y5K3BGtb0.net
浜先生熱烈支持。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:24:35.83 ID:mZEftkPv0.net
>>282
有望事業を見つけ出せる政治家、官僚、銀行家なんているはずないない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:24:46.19 ID:3DOb/JQH0.net
>>289
山と農地
これさえ有ればまず餓死はしない

297 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:24:46.82 ID:lGvl2URv0.net
>>289
(´・ω・`)ロシアだとドルを持ってる人が一番役に立ったとおおせだね。
金とか不動産はあんまり役に立たないとか。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:24:54.38 ID:BQr+VMq50.net
>>261
低レバ長期スパンなら豪円だろ
ここでドル円触るのはちょっとどうかと
下手に捕まったら年単位

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:00.49 ID:qZsJCoOa0.net
借金して海外にバラマキ、公務員と議員の給料アップってこの国本格的に終わってるね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:03.31 ID:KLsfUDIv0.net
消費税上げて税収下がってるのにこれ以上上げるとかキチガイだろ
税収増やしたいなら消費税3%にしろよマジで

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:14.01 ID:40HgFRak0.net
まあ万一のことがあっても、なるようになるだろ。
過去にもハイパーインフレになった国はいくつかあったけど、国民が死滅したことは一度もない。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:46.51 ID:XvpeWdcNO.net
これほどの短期間で日本を地獄に変えた安倍は天才

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:50.74 ID:ZiTDk9O80.net
まぁパワー系がトップだしなこの国
もうどうにでもなれよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:01.79 ID:93VXgvqe0.net
>>293
投資は知らんけどそれ以上に消費や貿易収支が減ってるんじゃないですかね?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:13.98 ID:He8y/+KH0.net
これがアベノミクスだ!!!!!!!

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:26.80 ID:KHmf5LPV0.net
やっぱりドルか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:28.18 ID:mZEftkPv0.net
>>289
コミュ障で村八分にならないよう訓練しとかないとヤバイヤバイ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:40.32 ID:0TWQyjsH0.net
最近はアベノミクス初期によく見かけた俺は株で儲けたとか正社員で給料が上がったとかレスする奴すらいないからな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:04.08 ID:y2tE/FgN0.net
マジでハイパーインフレの流れだろこれ・・・

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:15.47 ID:QeJOyK9M0.net
税収が50兆なのに100兆の予算組んでるんだから当たり前

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:20.55 ID:DDQ2yc17I.net
まさに働いたら負け

無能政治家官僚のために納税したら負けだな

ん?俺マークかれちゃう?

あっそ、お前ら既得権益に守られた怠け者のために働くくらいなら自殺するほうがマシだわw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:23.62 ID:bKo+rjMR0.net
ネトウヨちゃんは、決して認める事は無いけど

国家が守りたいのは、国体であって国民ではないんだよ

だから、平気で国の借金は国民の貯金で返せるから問題無いとかほざく
汗水流して働いた虎の子がパーになりますよ という事実に触れることは無く

政府高官なり為政者気取りで財政再建とやらを支持するのは愚かなだけ
国家は、体制を維持する為なら平気で棄民するって事を理解しないと

現在進行形でも放射能汚染の問題と、年金問題があるのに

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:29.48 ID:3DOb/JQH0.net
>>308
日本株は殆ど持ってないから儲かってるよ
外国株と外債と外国不動産メインだから

日本株持ってる奴は…

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:35.77 ID:0tFie+Ud0.net
ざっくり1%で2兆円の税収増だから、3%でだいたい6兆円くらいの税収が見込めるな
増えた借金の100兆円を17年で返せる計算だね、やったね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:46.37 ID:prrPD1/G0.net
>>53

1本目は薬のネット販売
2本目はなんだったか思い出せない
3本目の矢は国民に向けられた

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:55.07 ID:Q+f9/mMq0.net
「借金は問題ない!」とか年々増える国民負担率を見てから偉そうなことを言えよ

おめーらの脳内では問題なくても現実にツケを払ってるのは俺らなんだよ

おめーらみたいなアホがいるから政府がムダヅモ無き改革して俺らに負担が回ってくるんだよ

はよ死ねや

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:57.33 ID:fYdsqR1s0.net
ミンスの置き土産

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:01.63 ID:frVfFqbO0.net
カンボジアみたいに、スーパーとかでもドル払い出来るようにしたいい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:27.11 ID:PWuTUVoz0.net
>>304
そうだね
消費税を減らして原発再稼働すればいいのにね

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:33.75 ID:7KgPAp/E0.net
>>12
しょっぺえwwwwww

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:40.02 ID:y2tE/FgN0.net
>>314
50%なら1年で返せるね
やったねアベちゃん

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:41.15 ID:PP4uaV2O0.net
民間がクソすぎるから、国が消費してんだよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:45.36 ID:93VXgvqe0.net
>>301
政府がなんともなかったなんてことはないから
いつか日本で南米みたいに極左政権が誕生したりするんだろうか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:50.21 ID:78nqkb3w0.net
安部はどうやったらここまで日本をダメにできるんだよ。
あいつのやる事なす事全部マイナスになってる。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:50.42 ID:Sf70E4mw0.net
>>277
ちょっと違う
政府の言う好景気は、実態景気とか実感とかまったく関係ないものなわけ
物価の上昇率だけで判定される

そして消費増税の根拠は、「物価が上昇している=経済成長している=好景気だから増税できる」というもの
そのため安倍は物価を上げるため、金融緩和して円を大増刷し、円の価値をものすごい勢いで低下させた
すると円安になり、輸入物価か跳ね上がり、そのため製品価格が高騰して、これで物価上昇が達成された
ついでに好景気を演出するため、年金に株を買わせて株価をつり上げている
これで増税の条件は、政府内では完全に満たされていることになっている

326 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:28:53.74 ID:lGvl2URv0.net
>>318
(´・ω・`)破綻したらなるんじゃね?w

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:55.51 ID:He8y/+KH0.net
新聞週刊誌総出で朝日叩きしてる場合じゃなきだろこの事態はさあ…

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:08.94 ID:QeJOyK9M0.net
資産は何持ってればいいの?
農地とドルとロレックスは持ってる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:19.61 ID:Q+f9/mMq0.net
×ムダヅモ無き改革
○無駄遣い

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:25.50 ID:bKo+rjMR0.net
>>289
そこでこれですよ
他国や自国の混乱期からは、学ぶべき事は多い

まずは、食う事これに尽きる

週末は農園 ロシアに学ぶ 菜園付き別荘「ダーチャ」 8割の世帯が野菜作り
http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/18272

ロシアの自家菜園を訪ねて 1年分の食料 自給自足 野菜、果物…兼業農家並み
http://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/40348

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:26.47 ID:7M0N7sXo0.net
>>53
内容がコロコロ変わるけど
確か最近は農協解体が新三本の矢らしい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:48.63 ID:DDQ2yc17I.net
>>312
負け組底辺国民のストレスを韓国や中国に向ける誘導工作がウザい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:52.69 ID:Sf70E4mw0.net
>>319
円安政策取りながら円高要因の原発再稼働もすすめるって、いったいなにがしたいのw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:01.94 ID:3DOb/JQH0.net
>>324
基本的にIMFは欧米の為のハゲタカだから
IMFに従うと最終的には経済植民地になる
財政破綻させて上位先進国の下に組み込むシステム

ま、今さら遅いけど

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:10.91 ID:NmvUgwzS0.net
>>247
20%ってIMF監視下と変わらない上に、上がジャップ無能政府とか終わってるな
国が破綻したほうがもはや国民のためってレベル

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:21.14 ID:z5e/0AFx0.net
日銀法改正して1000兆円発行すれば解決だろ
円の価値が暴落し、ケンモメンの借金も目減りしていいことずくめじゃねーか

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:23.63 ID:fKzEBHZC0.net
特別会計のことすっかり忘れられてるよな
こっちの方が無駄遣いが多いのに自民に返り咲いてから
完全に私物化されてしまった

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:58.70 ID:5noihfKU0.net
>>311
バカ発見
働かない奴はこれまでは生活保護で生きていけたけど、国が破綻したら真っ先にカットだからw
ハイパーインフレになっても社畜は細々だが生きていける

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:05.43 ID:prrPD1/G0.net
麻生がはやく増税を決めないと予算がたてられないって言ってたな。
増えた分だけ使い切る気まんまんじゃんw
現状をベースに予算立てて、増えた分は返済にまわせよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:15.16 ID:DmDvmyAO0.net
>>327
新聞とか国外に逃げられない産業の筆頭なのになんで余裕かましてんだろうな

製造業とかなら最悪日本捨てて海外に行けばいいけど
新聞なんてどうしようもねえぞ

普通のサラリーマンが貧乏になって困るのも新聞なのにな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:33.64 ID:Y5K3BGtb0.net
>>332
そんなのにまんまと嵌まっているやつが腹立つ。
そういうやつに限って情強気どっているし。まあネトウヨの事なんだけど。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:37.42 ID:7r+kCOj30.net
ざまあああああ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:44.56 ID:mZEftkPv0.net
家庭菜園といっても、猫の額程度だし
すぐさま戦後のようなタケノコ生活に陥るんじゃないか

農家とコネ作っても、化学肥料が外国から輸入できなくなったら終わりのような気もする

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:46.97 ID:hRCErinp0.net
1年で100兆も何に使ったんだよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:55.21 ID:0tFie+Ud0.net
>>336
発行しても問題の解決にならないんだよなあ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:55.61 ID:hshKtA760.net
歳出減らすどころが増やす一方、無駄金あるんだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:58.32 ID:Sf70E4mw0.net
>>312
経済破綻して国体もなにもねえよw

>>328
あと金と散弾銃だな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:04.70 ID:7KgPAp/E0.net
>>328
都内の土地かな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:11.93 ID:PwdZj4LK0.net
金満政権打倒を旗印にそろそろ夜警国家唱えたり
共産主義唱える政党が出てきても
おかしくないレベルだな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:17.41 ID:0TWQyjsH0.net
第3の矢で悪魔(日本)を倒した安倍ちゃん

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:34.64 ID:fmukC00w0.net
一人頭、赤んぼであっても1000万円の借金な

お前ら、親の借金1000万(ふた親なら2倍な)、返せると思うか?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:56.12 ID:debVdnW20.net
>>1
無理。
財務省の狙いは日本の破綻。
消費税なんて税率上げてもそう税収はほとんど横ばい。
その上で経済規模が縮小している悪税制。
消費税は福祉にも使われていない。
法人税下げるための方便。
更に年間の国家予算が半分以上国債発行。
法律上違憲に近い国家運営やってる。
消費税を上げても経済が縮小、不景気の連鎖。
国家予算は無駄遣いで借金で運営、破綻に向かっている。
財務省と政治家の嘘を信じ続けてもこの国は破綻に向かっていくだけ。
アルゼンチンやギリシャ、北朝鮮と何が違うのか?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:59.29 ID:Sf70E4mw0.net
>>341
ネトウヨって、氷河期負け組と40代、そして団塊が多いんだよな
団塊は親子揃って日本のガンになった

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:00.74 ID:Z4hQeDBS0.net
>>64
貿易赤字でそのドルが稼げないんだけど

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:03.74 ID:hRCErinp0.net
日本ってもう完全に終わってるんだな
働いたら負けだわこりゃ、ニート生活を今のうちにエンジョイしとくか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:14.01 ID:Y5K3BGtb0.net
>>348
土地とか高いし金融資産のほうが色々買えて良いと思うが。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:16.13 ID:He8y/+KH0.net
>>343
取り敢えずサツマイモとジャガイモは作るようにした

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:20.41 ID:3DOb/JQH0.net
>>328
昔から政府が行うインフレ帳消し政策に対抗する方法は

富裕層 外貨
貧困層 金地金(+銀地金)

と相場は決まっている
現代だともうちょっと複雑だから色々検討してみると良い
非常時には平時には胡散臭いと思われていた物さえ資産逃避の受け入れ先になる
これがヒント

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:21.94 ID:wgK2A1Ax0.net
>>351
返せるけど返してる横でおじいちゃんがどんどん借金すんだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:27.33 ID:93VXgvqe0.net
>>338
社畜を養う企業はそれでやっていけるんですかね…

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:27.65 ID:PWuTUVoz0.net
10年前も破綻する破綻する言ってた奴がいたな〜
あの頃煽りに乗せられて外貨預金した奴らは死んでしまったよ
金を買った奴は幸せそうにしてる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:27.83 ID:k6MG8W5O0.net
一年で国民一人あたり80万くらい増えてるのか

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:41.40 ID:81n707210.net
                           ____
                        <v´     `v>
                        ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
                      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
                     ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;
                     ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
                   _,..-‐''''""~´ ̄⌒⌒ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''"  レールになんて乗るな。 ~"'‐-、
             ,.‐''"    ここからはなんだってありだ。   ゙''‐.、
           ,.‐'"  汚染された大地も、国の借金1000兆円も   ゙'ヽ、
         ,.‐'"   社会保障制度も 邪魔だったら捨てればいい。  \
       /   トンキンなりたい?だったら、きみがなればいいだけ。  ゙‐、
      ,."           遠慮なんかしてる場合じゃない。         ゙‐、
     ,."         働け。ぶつかれ。過労死を乗り越えるほど        、
      ,"      きみはもっと働けるはず。働き続ける限り死なない!      ゙、
    ,"  明日。七日後。七年後。どんなきみになるかは今日のきみが決める。  ゙、
    /                     JUST DO IT.                   ゙;

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:49.79 ID:0tFie+Ud0.net
>>338
(日本で)働いたら負けって意味じゃね?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:53.94 ID:Q6GbF+CE0.net
日本人が国債買ってるから問題ないだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:56.81 ID:bKo+rjMR0.net
>>318
今でもやろと思えば出来るんだよ
国内での経済活動に外貨使用はNGとはなってないし

日本銀行券に通貨としての地位を与えて、強制通用力があるといっても
札束振りかざせば、どんなものでも奪い取れるってものでもないしね

売る売らない またどういう通貨で取引するのかというのは
売買契約での合意が必要な訳だから
ドル以外ではお売りしません というスタンスをスーパーが取っても構わない

月刊・お好み書き 1997年4月1日号
http://www.livex.co.jp/okonomi/9804/top.html

お好み書き経済学講座
ビッグバン到来!! 改正外為法の施行でドルショップが誕生

在日米軍施設周辺で広がる「ドル払い」商店街の活性化につながるか
http://moneyzine.jp/article/detail/208394

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:59.31 ID:DDQ2yc17I.net
>>327
朝日がやった捏造事件の国益や海外からの信用失墜は多大ではある
が、政府が話を逸らす材料にはなった

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:25.57 ID:RlSGaf7Bi.net
日本国民の総資産は1200兆円。
もう日本国民からお金を借りられないね。
どこから借りるの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:28.32 ID:yW/lmlV2i.net
国債の処理したらマイナス面で不正してるのバレるからやらないんだろ
変動利率を理由に財源に手をつけ税金を掠め取ってる事実が出てくるだろうからな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:33.79 ID:3DOb/JQH0.net
>>363
東京はマジで餓死出そう
古参ホームレスに餌の取り方教えて貰うトンキンとか一杯出るだろうな
馬鹿にしてた奥多摩とかに狩りに出たり

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:35.83 ID:fmukC00w0.net
あ、本人の分の1000万円抜けたわ
いったい経済がどうなれば返せる状況になるんだよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:02.33 ID:tdlEKRSF0.net
自民が消費税もっと上げて何とかしてくれるよwww

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:09.32 ID:93VXgvqe0.net
>>343
化学肥料が駄目なら天然の肥料があるじゃない!
よかったなうんこ製造機のお前らでも商品を作れるんだから

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:09.43 ID:Y5K3BGtb0.net
>>367
甚大って程の事も無いと思うがな。
甚大と思うことがすでにもう乗せられてるように感じる。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:11.16 ID:5noihfKU0.net
>>360
実質賃金が放っておいたら自動で切り下げだから企業はむしろ楽になると思うが

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:24.35 ID:0tFie+Ud0.net
>>365
日本人が資産を外貨に替え始めるとその前提が崩れるよね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:25.52 ID:P3t3hFKL0.net
すげぇ。今、亡国の時代に立ち会ってるんだな。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:30.68 ID:3DOb/JQH0.net
>>371
固定金利に借り換えろ
外貨と金地金を用意しとけ
変動金利で借りてなければハイパーインフレでチャラだ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:47.13 ID:Aja/bGMIi.net
>>370
おれは畑を守る為にボウガンを用意してるぜ!
かかってこいや!

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:47.17 ID:4660ugNE0.net
日銀が金を刷りまくって絶対に破綻させないだろう。
日銀の方針がこのままだと破綻しないでハイパーインフレになると思うよ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:49.21 ID:nCUxKp2G0.net
もう安倍辞めてくれ

そしてしんでしまえ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:53.06 ID:WHrIDD6t0.net
俺が一億ちょろ目かしてもバレないよなきっと。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:54.64 ID:BaB7ThzZ0.net
この手のスレに何度も書き込んでるが、この国は例えるなら無職酒乱ジジイだからな

妻はパート、娘は売春。稼がせた金で無職酒乱ジジイは今日も昼から飲んだくれw

外面だけはいいからそこら中で「今日は俺の奢りだぁ!」と散財

これが日本の現状な

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:56.65 ID:DOwhDHlv0.net
>>344
過去最高の予算を組んだよ!
建前上は景気回復して日本をトリモロスためだよ!

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:01.16 ID:wgK2A1Ax0.net
>>370
奥多摩に行くのに交通費がかかるからその金で飯買えるだろ
バカじゃねえの

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:02.85 ID:SelOy/dA0.net
こんなに借金あるのに海外にばら撒くってどんな考えならできるの?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:18.49 ID:prrPD1/G0.net
当初マスコミが下痢ネタを使ったときネットで大批判起こったのに、
今じゃそのネット民が下痢三と馬鹿にしまくり。
もうさっさとやめろよ下痢三

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:23.80 ID:Y5K3BGtb0.net
>>376
遠慮せず分散して海外資産にしておくべき。
日本人は日本円を信頼しすぎ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:36.68 ID:93VXgvqe0.net
>>348
アメちゃんがまたトンキンを空爆してくれないかな
そしたら赤いロープ張ってここが俺の土地って言い張るんだが

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:47.49 ID:dlLkGzTi0.net
逆に考えるんだ
今ドルに替えちゃって時期が来たら円に替えればいいんだ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:54.86 ID:Q+f9/mMq0.net
知恵遅れネトウヨ脳内では「政府の借金は国民の資産!借金は問題ない!」って偉そうなことを言うなら減税か無税国家にしてから絶叫しろよ
お前らの脳内無問題論なんて現実の前では何の意味もねーんだよ
脳内お花畑じゃ飯は食えねーんだよ
国民負担率を減らしてさらほざけボケ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:59.84 ID:Dg1PpDCJ0.net
国の借金は国民に対する借金だから
そのうち国が俺らに返してくれるんだぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:05.00 ID:nCUxKp2G0.net
借金更に増やしてまで海外にバラ撒くとかな

さすが自民クオリティ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:08.14 ID:wgK2A1Ax0.net
>>389
おまえみたいなのコリアンにリンチされて土地とられるだけだろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:09.31 ID:DmDvmyAO0.net
>>377
ここでカリスマ性もった怪物が現れて
いい感じに経済もしくは外交問題を好転させたら
めちゃ支持されてすぐ独裁者になれそうだよな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:19.49 ID:3DOb/JQH0.net
>>385
交通費?
通貨が紙切れになった世界でそんなもの出せるかよ
お前は奥多摩に住むんだよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:20.58 ID:He8y/+KH0.net
>>370
いざとなったら長野に引っ込む予定

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:26.72 ID:0kUeDsyb0.net
     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:39.72 ID:0T4dv+rR0.net
>>386
貧乏人ほどパチンコはまるじゃん
そういうことだよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:40.87 ID:Y5K3BGtb0.net
自民党の増税は増税した分を自民の友達に配ってるような気がしてむかつく。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:51.12 ID:81n707210.net
>>386
社会に出て金を稼ぐ大変さを知らない公務員なんて所詮こんなもの

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:56.58 ID:Sf70E4mw0.net
>>395
それ気取りなのが安倍ちゃんですよw
あれで外交で華麗な活躍しているつもりなんですよw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:57.94 ID:TgwzGi7K0.net
>>65
国民一人当たりの資産は500万程度
もう口座を封鎖してもダメなんやで

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:58.91 ID:bKo+rjMR0.net
>>386
袖の下でも疑いたくなるわな
あるいは、自分がトンズラした時に受け入れよろしくというサインか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:01.99 ID:wgK2A1Ax0.net
>>395
そんなんおまえらクソ底辺の妄想だろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:09.68 ID:mZEftkPv0.net
>>373
でも、ちゃんと発酵させないと危ないし、寄生虫の危険が無いわけでもないしなあ

407 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:38:13.64 ID:lGvl2URv0.net
(´・ω・`)こういうスレには2008年頃から同じよーなこと書き込んでるけど
大体鼻で笑われて終わりなんだが、今年はみんな結構本気度高いな。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:30.52 ID:4d4HsQDr0.net
>>332 >>341 >>353
太平洋戦争後は、銃規制、
経済政策では、ソビエトのマネをしたジャップ。

だが、出来上がったのは、
旧式だが頑丈なインフラの網羅、
ミニ農園つきの別荘を大量配備などの
生活保護を充実させたソビエトよりも
以下の粗悪すぎる
円安売りと、増税しないと円の信用が堕ちる、と、日本国民を脅迫してでも
増税ラッシュを図る、糞みたいな日本国家w
日本国政府って、もう要らないよな。

まず、消費税10%増税の前に、
バラマキ放漫財政のボス、
日本政府関係者をみつけしだい全て殺せ!
/  ./ 〈/〈// ̄ ̄´/_,/_,/ | ̄ ̄|/\.   / / /|
    /    ̄]    ̄ ̄7  /.   └─ /   /  レ' ./ /
.  /  / ̄   ____,/  /     _/   /   ◇ レ'
.  /___/    /___/     く.__/      ◇
       _ __                       _
     .'´ , , `ヽ                           ヽ
    | ノソレノノノ}                             、\
   ,.イ l ll(|. ┃| _ヽノし'/                    ヽ\
    'ソ州从i、_ノ  ,ィ ⌒ヾィ,___________ - ─二  ヾ 、
    ,く{¨¨ ̄{__]二..ヲ   ‐−−÷÷÷≠≒≠≒≠≒≠二  ○ ) )
   (_ノ }______i_{  ,ゝ、,,ノ(゚~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─二_彡"
'⌒ ヽ<んムム〉  /`Y'Yヾ`                  ≡= ̄′
.     ,/__/ |__|、       ⌒ヽ  
http://kansuto.com/wp/wp-content/uploads/2013/06/mugino-shizuri-4.jpg

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:49.27 ID:PWuTUVoz0.net
別に財政赤字は良いんだよ
財政赤字が増えれば増えるほど市場に出回る金も増えるんだから
プライマリーバランスさえ0にすりゃいい

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:51.76 ID:wgK2A1Ax0.net
>>407
おまえみたいなクソ底辺が嫌儲に集まってきただけだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:57.87 ID:fmukC00w0.net
>>388
意味ないだろ、日本人である限り
日本政府は戦後、税率100%の税金掛けたこともあるんだぜ

資産どこに置こうが全額没収されるよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:02.41 ID:8BAC+8dW0.net
1200兆も時間の問題だな
嫌儲の諸君はあとどれくらいで1200兆超えると思うかね?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:03.82 ID:OsfZYGpj0.net
公務員の給料を3割削減すれば消費税の増税なんて必要ない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:07.47 ID:DOwhDHlv0.net
>>392
それマニュアル化でもされてるの?w

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:09.69 ID:tBgtre6H0.net
国は借金まみれなのに憧れの職業は高給保証・リストラ無縁の公務員とかおかしな国だね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:16.96 ID:3DOb/JQH0.net
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:26.13 ID:WHrIDD6t0.net
>>398
ふと思ったけど、これまとめ民がみたら誤解するやつでそうだな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:32.21 ID:Sf70E4mw0.net
>>373
化学肥料と農薬なしで農業なんてできないぞ
堆肥なんていまの日本じゃ無理
とくに東北の一部と北関東では危険さえある

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:37.43 ID:XvpeWdcNO.net
貨幣価値が無くなれば物資や土地、食糧を所有してる連中が勝ち組になる
地主や米問屋は安泰だわ
金持ってるヤツは今のうちに少しずつでも
土地買ったり貴金属に変えといた方がいいぞマジで

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:02.44 ID:DmDvmyAO0.net
>>410
だろだろうるせー奴だな
お前、だろが口癖なのか?気持ち悪いやつ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:04.51 ID:BaB7ThzZ0.net
>>328
私兵組織組んどけ
土地なんかヒャッハーされたら意味ないからな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:04.33 ID:2/STuIoE0.net
怖いのがとうとう長期国債売れなくなってきたんだよな
いわゆる銀行たちが国債を買わなくなった
10年物で0.5%とかまで金利落ちてるから仕方ないだろうし
ホント日本やばい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:09.28 ID:PzKytRrO0.net
これは安倍ちゃんGJだね。このままバカな国民をネトサポを使ってだまし続けてくれ。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:11.30 ID:hRCErinp0.net
1200兆円刷ればいいだけだろ
問題ないよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:12.95 ID:IHkAUU9bO.net
【政治】安倍首相「私の任期中に消費税を30%にしたい」★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:21.18 ID:He8y/+KH0.net
第三の矢は日本銀行異次元印刷

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:28.11 ID:mOnq3wBf0.net
ゲリウヨ逝ったぁあああああ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:49.20 ID:PWuTUVoz0.net
>>419
よっしゃー!
バブル経済待ってました!
稼ぎまくるで〜!

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:53.18 ID:Y5K3BGtb0.net
>>411
そんなでたらめ放題の最終局面の時は諦める。
全財産を部日本円現金で持ってるよりは絶対まし。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:19.42 ID:Ja1UmRCn0.net
公務員給与引き上げる余裕があるんだから余裕余裕

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:24.85 ID:wgK2A1Ax0.net
>>420
おまえみたいなクソ底辺が嫌儲に集まってきたのだ
そしてそいつらがおれたちの主張が一般的だと言ってる
異常なクソ底辺のくせに

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:25.27 ID:DDQ2yc17I.net
>>338
残念ながら生活保護(国民の血税)には一切お世話になってませんが?
むしろ単なる奴隷社畜より納税してる立場ですが何か?

民間企業の労働者より税金で食ってる政治家や公務員のほうが優遇されたら資源に乏しい日本は終わる
優秀な人材が安心安定を求めて公務員ばかりを目指したら加工輸出国の未来はない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:45.01 ID:RZ3aAd4Z0.net
さっさと土人国家らしくIMF管理下に入れよ
財務省の出向先?そうなったら全員叩き出されてるに決まってんだろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:45.05 ID:3DOb/JQH0.net
今はお前らが馬鹿にしていたビットコイン始め暗号通貨というのが合ってな
最悪目の前の箱の計算力を使って通貨が掘れる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:50.47 ID:81n707210.net
日銀はもっかいバブルを起こそうとしてるだけだしまじで土地ゲーになるなw

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:05.59 ID:DOwhDHlv0.net
>>420
彼は透視能力と、
認定能力を併せ持っている。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:27.29 ID:0tFie+Ud0.net
>>424
1200兆刷っても借金は減らないんだよなあ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:29.18 ID:LGyrQfC20.net
>>35
これマジか?
北朝鮮に制裁緩和して2兆円もだしたっけ?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:34.69 ID:wgK2A1Ax0.net
>>436
XMENみたいでかっけえな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:51.49 ID:8cJU3pES0.net
一番驚くのはこんな状況でも安倍ちゃんの支持率が高いことだよ
皆なんだかんだ言いつつ本気で危機感持ってないんじゃないか?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:43:18.17 ID:ujbBTabc0.net
ついこの前のたった3日だけでも、インド3兆 バングラデッシュ6000億 
3日目はスリランカに137億円と巡視船とか安倍は海外に大盤振る舞い
だった気がする。 俺らも1人、たった5000万ポッチなら安倍くれそうw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:43:30.62 ID:8BAC+8dW0.net
>>424
おい!ちょっと待て!もう1200兆円の借金あるのか?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:44:04.67 ID:S7JdatgWi.net
普通に考えて返すつもりないだろ
末期は日銀が国債を全額引き受けるようになって外資も邦銀も円を叩き売って終わりだよ
結果プラザ合意以前まで円が安くなっても生産年齢人口が減り続ける国だから金は戻ってこない
移民を呼ぶどころか日本人が出稼ぎに行く国になる

444 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:44:05.60 ID:lGvl2URv0.net
>>440
(´・ω・`)そりゃまあまだ落ち始めたばかりだからね。落ち幅がすげぇけど。
冬〜春にみんな気づくんじゃないの。アベノミクスやばかったって。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:44:10.98 ID:bKo+rjMR0.net
振り込め詐欺対策だか何だか知らないが
ATMから一日で引き出せる金額に制限があったりするんだよな

また、銀行の窓口であってもまとまった額の紙幣を要求すれば
待たされる事がある

いざ事が起こった時に銀行に走っても、無事に自分の金を確保出来るかどうかは分からないんだよね
また、日本円を大事に握り締めても紙屑同然になったら意味が無いし
外貨現物を手に入れるといっても、日本国内に存在する外貨の数は知れている

407 関税法とお金にまつわる話(ドル紙幣の輸入)
http://yaplog.jp/kazusann/archive/409

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:44:36.19 ID:wDx9I3ZW0.net
破綻する自治体も出るだろうから移住して自給自足のコミューンとかできそうw

若くなるほど物欲どんどん無くなってるし、食料以外は新品買わなくてもリサイクルで平気なヤツ多そうだ

ただあくまで他国の武力侵攻が無い状態が前提だから、衰退して国防まで弱体化したらヤバいんだよなぁ…

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:44:45.25 ID:wgK2A1Ax0.net
>>440
持ってないよ
喚いてるのはおまえら自己責任底辺だけだし
今も底辺をバカにして笑ってるよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:06.64 ID:PWuTUVoz0.net
アベノミクスは割と適切だろ
消費増税以外は

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:11.27 ID:PzKytRrO0.net
震災のどさくさに紛れてネトサポをフル動員して政権を奪い取った政党だけはあるな。統一のお父様も地獄から微笑んでいるだろう。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:25.11 ID:2PgUvPnF0.net
1000兆超えたら日本沈没とか言ってたじゃん。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:27.62 ID:uktnZkY80.net
ありがとうアベノミクス

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:01.67 ID:ZiTDk9O80.net
つーかアベノミクスうんぬん以前に物価上がりすぎだろ
どんだけ値上がりしてんだよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:09.88 ID:xKtQw9iy0.net
パチンコに税金
公務員減給と人員削減
予算枠を無理に使い切らない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:17.62 ID:wgK2A1Ax0.net
>>449
おまえらネトプアも地獄に落ちたら
お父様に地獄の軍団としてこき使われるのかな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:18.50 ID:tdlEKRSF0.net
底辺ネトウヨが泣きながら消費税アップを喜んでると思うと笑いが止まらん

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:30.92 ID:CZJRLpapi.net
自民の支持が増えてるのは何なんだろうな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:42.18 ID:2/STuIoE0.net
>>448
どっかで増税せざるを得なかったんだろうけど
ここまでGDP沈むと全部の計画がパーだろうな
GDPがガンガン毎年増えていけば国の借金なんてあっという間に消えていくしな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:05.23 ID:wgK2A1Ax0.net
>>456
おまえらネトプアは異常なクソ底辺って証拠じゃね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:21.81 ID:RglEQzFo0.net
ひっそりと補助金出したりしてるからな
とんでもねえわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:31.71 ID:He8y/+KH0.net
>>450
大地震なんてこないと思い込んでるのと同じ感覚か

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:34.68 ID:Ku4Py/aN0.net
日銀が国債を市場から買いまくってるけど、
これ、満期が来ても換金せずに有耶無耶にしてたらどうなるんだ?
普通なら円の信用がなくなって暴落するけど、意外とみんなスルーしそうなんだけど

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:51.54 ID:GHd1yBVE0.net
借金って言うけど一切減らす気ねえんだよなあ
補助金ばら撒きとかで300兆くらい毎年使ってるっていうんだっけ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:46.47 ID:vvBctJVn0.net
破綻しないとか言ってる三橋はあれ嘘だよ
国民が預金してる金は労働で得た対価
銀行の余ってる金は労働を通さずそのまま投資に向かってる
問題は労働を通して預金された金じゃ無いってこと
日銀が債券買い取っても物凄いインフレになる
つまりそのまま1000兆円刷って国民にバラ撒いたのと同じってこと

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:47.20 ID:bKo+rjMR0.net
日本人は、歴史の勉強をちゃんとやった方が良いな
最後の資料は、三井の言い訳集みたいなもんで
あんまり資料としては役に立たないが

ドル買い事件
http://kotobank.jp/word/ドル買い事件

金解禁
http://ja.wikipedia.org/wiki/金解禁

三井の「ドル買い事件」:大正・戦前期|三井の歴史|三井広報委員会
http://www.mitsuipr.com/history/taisho/dollar.html

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:49.48 ID:wgK2A1Ax0.net
>>462
そうだよ
借金とかいってるのは増税の理由にしてるだけだぞ
減らしたら増税できないじゃん

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:59.03 ID:mOnq3wBf0.net
>>458
神房男こんにちは

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:00.94 ID:PWuTUVoz0.net
>>461
さすがに暴落する

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:05.71 ID:40HgFRak0.net
で、つまりさっさと外付けHDD買っといたほうがいいの?
あと財布とテレビも買おうかと思ってるんだが

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:11.13 ID:Zl60M72K0.net
解決しません。する気もありません。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:16.33 ID:bjvx91Yg0.net
公務員給与が30兆円x20年==600兆円

公務員のやつははこのままだと武装蜂起確実だからやばいよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:23.76 ID:Sf70E4mw0.net
>>450
1000兆円超えたあたりからどんどん沈没してきたろ

>>456
地方紙では政権支持率なんてとっくに20%台前半だよ
60%とかの支持率叩き出してるのは安倍ぴょんと社長が会食する大マスコミだけ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:28.30 ID:4d4HsQDr0.net
>>450 >>447
リーマンショックのあとに、
日本は、おとなしく破綻すべきだったんだ。
自公 安倍政権による、無規律放漫財政で、
円大安売り、全方位増税、狂乱物価の、暴力搾取国家へ突き進む日本は
いますぐ明日あさに滅亡しろ!!

2007年 映画 バブルへGo! タイムマシンはドラム式
での、 財務省内特命チームの予測

「2007年
日本は現在800兆円の借金があり、
1日あたり900億円ずつ利子がふくらんでいる、
その一方少子高齢化が急激に進み、
人口は減る一方、税収も急激にへり、
借金を返すめどは立たず、 2年で日本は破綻する」

映画 バブルへGo! タイムマシンはドラム式では、
2009年ごろに日本破綻って筋書きだけど、
2007年時点では、 まだ、リーマンショックは起きてないし
タイムマシンはドラム式自体は、
ギャグっぽい映画だけど、
ありえなくはなかったんだな…

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:49.74 ID:0tFie+Ud0.net
>>457
財政出動と駆け込み需要でふかした景気で「GDPが増えている」と言われましても、そんなものが持続可能な筈が無く
遅かれ早かれこうなるわな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:55.23 ID:He8y/+KH0.net
ウヨのケンモメンが嫌がってるから安倍ちゃんGJ!の理屈がどうかしてる
自分自身に降りかかってくるのに何故理解出来ないのか不思議でならない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:58.70 ID:wgK2A1Ax0.net
>>471
沈没してないよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:12.59 ID:/yY3utoL0.net
>>440
テニスプレイヤー錦織がテニスの4大大会である全米オープンで日本人初の決勝進出を果たしました。
あなたは第2次安倍内閣を支持しますか?

今週の質問はこんな感じじゃねーかな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:12.61 ID:0TWQyjsH0.net
周辺国の市場が拡大してきて日本の市場が縮小していく過程で崩壊が加速していくのかな

478 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:50:18.31 ID:lGvl2URv0.net
>>458
(´・ω・`)ああ……やっぱりお前だったのか。俺のあぼーんセンサーは的確だわ。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:48.57 ID:/Ejvshx40.net
安倍批判は日本が抱える様々な問題のすり替えでしかない
消費税は誰が総理大臣になっても20%までは確実に上がる
超高齢化社会を迎えるんだからある程度の痛みは仕方ないと思って許容するしかないんだよ
その過程で円安になると思うなら外貨でも買って自衛すればいいだけ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:02.18 ID:8BAC+8dW0.net
>>471
もうそろそろ1200兆に行かないか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:06.81 ID:o09WYc8J0.net
消費税の前に、大企業の莫大な内部留保に手をつけろよ。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:06.69 ID:PeQxS1jS0.net
そりゃ人件費削るどころか上げた上に、海外含めてばら撒きまくってんだもんな
個人の収支で考えたら池沼レベルの金遣いだよ




と思ったら、トップがガチの池沼だったでござる…

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:09.28 ID:mZEftkPv0.net
>>440
ネットと現実じゃタイムラグがあるからしゃーない
さすがに来年か遅くても2〜3年後には気づくだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:25.39 ID:3HezJU6J0.net
破産して韓国様に助けてもらえばいいじゃん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:42.54 ID:HBXOEhBf0.net
じゃあ田舎の農地は売らないほうがいいのか?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:45.21 ID:HCslo6qh0.net
電気代が値上がって増税もされたまま原発が再稼働するのかねぇ
どうしたもんだよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:47.02 ID:CmOf/Sgh0.net
「増税して、日本国を崩壊させましょう!
その代わり、公務員だけは安泰ですぜ!」・・・公務員一同

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:49.78 ID:Sf70E4mw0.net
>>480
さらに沈没するね
というかそろそろ個人預貯金の総額越えるから、破綻が目前に迫ってきた

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:58.23 ID:2PgUvPnF0.net
いざとなったら紙幣の発行枚数を倍にして新しく発行した分を借金返済で埋めるから大丈夫。物価上がるけど、もう上がり慣れしてるし問題無い。貯金してる奴はバカを見る。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:01.57 ID:32D/ZmWa0.net
国民一人当たりで割って云々〜みたいな報道は止めろよ?
俺はそんな貯金持ってねえからな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:02.82 ID:wgK2A1Ax0.net
>>474
おれネトプアじゃねえし
ふりかかるのはネトプアにだろ
ネトプアは死ねばいい
日本人的にはむしろネトプアたちにら死んで欲しい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:07.59 ID:7tSasWW40.net
おうおうにして低賃金長時間労働(+長時間の通退勤)が常態化していて、
スマホや携帯によるある種の税金みたいな支出(避けられない支出)もあるわけで、
消費や交際に使う金も余暇もほとんどないんだろう。
そういう意味で、消費も子供も増えないのは当然。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:16.16 ID:Ex4oxGqL0.net
>>35
日本は世界のお財布ですね
美しい国だなあ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:21.80 ID:+KARDM+x0.net
外貨買えばいいだけ。すげー簡単なボーナスステージじゃん
円がもし上がるなら紙幣すればいいだけ
おまえら勝ったも同然だぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:24.61 ID:Q6GbF+CE0.net
カルロスゴーンも辞めないしなあ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:30.00 ID:0tFie+Ud0.net
>>461
それだと日銀が損失かぶることになるけど、日銀が損失こいたら財政で埋めるルールだから結果が変わらないじゃん

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:49.32 ID:GHd1yBVE0.net
議員が1匹数百万からの横領してるのに無視なんだよなあ
野々村のおかげで若干は伝線してるけど申し訳程度

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:57.01 ID:QbhlM8xT0.net
今の素晴らしい日本を子供たちの将来の為に残したいって思えるなら
増税も国債乱発も格差社会も全て仕方のないことなんだよね
自分が死ぬまで日本が持てばいいと思ってるようなクズには理解出来ないだろうけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:58.29 ID:yW/lmlV2i.net
自民なら破綻しそうになったら地殻にミサイル打ち込んで地震起こして日本沈没させるくらいのことはやるだろうね
マスコミ操作は別として実力行使を今までしていないのが不気味すぎる

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:12.55 ID:bjvx91Yg0.net
>>480
加速している
ジパングから肩たたきする亞人を選定せねばなるまい
どいつから銃殺だ?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:28.44 ID:Sf70E4mw0.net
>>485
それおまえ宝の山やぞ
10年以内に確実にそうなると思うぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:31.39 ID:2/STuIoE0.net
よく2chでも15年前から延々とどうやれば日本が助かるかを論じられてきてるけど
こうすればいいって具体案がないよね
世界中の経済学者が考えても分からんのだからこの板でも答えが出るわけがない
公共工事でも何でもとりあえずやってみるしかないだろうな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:37.73 ID:PWuTUVoz0.net
>>485
どうせ二束三文でしか売れないから持っとき

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:39.04 ID:DmDvmyAO0.net
>>431
だろだろ言うのやめたのか?
口癖なら別に無理して使うのやめなくてもいいんだぞ?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:42.49 ID:SCgZux7q0.net
国がこんなに借金に追われているのに
日本人はちょっと贅沢しすぎなんだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:44.94 ID:ZJtzLB/w0.net
生産年齢人口が毎年50〜100万人減ってくから、
それだけでGDPの押し下げ圧力が半端無い

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:50.21 ID:ZaBD7W5V0.net
消費増税なんて思いっきり絞った雑巾からさらに絞ろうとしてるようなもんじゃん
もっとジャブついたところを絞ろうっていう発想が何故湧かないのかね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:05.80 ID:81n707210.net
外資は常識だが一番重要なのは健康な体

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:12.59 ID:wgK2A1Ax0.net
>>35
北朝鮮ってやっぱり儲かるんだろな
忘れればいいだけなのにいつまでも拉致拉致言いやがって
安倍ちゃん一家にいくらキックバックされてんだろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:20.19 ID:Zl60M72K0.net
ジャップ政府が馬鹿で無能なのは伝統
伝統大好きウヨちゃんなら全面支持

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:22.81 ID:eqIsgAOi0.net
>>327
逆だろ
こんな事態「だから」この話題に気づかれにくいように総出で朝日叩きしてる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:23.68 ID:MW8I/5vO0.net
>>1
ど う み て も 安 倍 の せ い

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:33.62 ID:40HgFRak0.net
安倍が今59だから、80まで生きるとして後20年くらい。
そのくらいは大丈夫だよ。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:57.42 ID:3DOb/JQH0.net
>>485
売るという選択肢はまず無いです
今は買った方が良いレベル

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:58.52 ID:PWuTUVoz0.net
>>505
贅沢しないから政府が無駄使いして金をまわしてるんだよ
国民はもっと贅沢しろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:04.06 ID:oFmwgFR6i.net
つまりだな…この話しの発端は6年前の世界金融危機に端を発する
当時、麻生がこの件を中川酒とともに綺麗に収めてしまった
当然、気に食わない、面白く思わない奴は世界にいるんですよ
ストロスカーン、中川酒、と来て今度は麻生ですよ…ターゲットは
TPPで揺さぶりをかけ韓国をけしかけて中国と手を組んでこの国に潰しをかけてきてるのは…
メンツのためなら他国の一つや二つ潰しても構わない奴がいるんですよ
麻生と日本国民はこれと戦わなきゃならない
負ければもう一回世界に向かって最後の戦を挑まなければならない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:10.00 ID:MW8I/5vO0.net
>>367 >>511
ああ、典型的「スピン」だな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:10.64 ID:LGyrQfC20.net
>>470
なあいつも言うんだが30兆円のソース出してくれよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:15.03 ID:4d4HsQDr0.net
>>446
>>421
>>396
近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
https://www.youtube.com/watch?v=7vDSPqAA59k#t=0m57s
https://www.youtube.com/watch?v=P7NFWwakHq0#t=0m09s

外国人労働者受け入れのはて、
ヒャッハーが横行する,
21世紀前半の日本。
1995年ごろの映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:26.45 ID:GHd1yBVE0.net
>>507
全てが各種利権のためだから弱者からしか取れないようにできてるんだよな
パチンコも業界が落ち込んだのか権力者が引退したのかやっと金取れることになったけど全盛期に比べたらゴミみたいなもんなんだよなあ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:58.33 ID:DOwhDHlv0.net
>>502
いや、拡大路線はもう無理だから辞めろと言ってる人は結構いるけど、これ案だぞ。
でも、本気で取り組まないじゃん。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:00.32 ID:X6p+ozxW0.net
さっさと原発再稼動しないから

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:17.14 ID:2PgUvPnF0.net
借金増やした年は全公務員のボーナスカットにする法案通せよ。
民間はそうやって生き残ってる。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:22.82 ID:d764w70v0.net
安倍晋三
比類なき無能総理

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:34.14 ID:MW8I/5vO0.net
>>35
なあこれ消費増税の必要なかったんじゃね?
なあこの一部分でも生活保護や社会福祉に回せば良かったんじゃね?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:37.79 ID:40HgFRak0.net
>>502
この手の危機がー、が全部起こってたらとっくに原油は枯渇してるし
地球はなくなってると思う

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:41.23 ID:t2fMcne70.net
>>4
海外バラマキ
公務員と議員の給与増
東電に金注入
マスコミ対策費

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:44.43 ID:S7JdatgWi.net
経常収支も赤字だし財政収支も赤字
つまり双子の赤字だ
しかし日本にはドルがない!
日本はしんでしまった

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:45.04 ID:E/rDRCU00.net
イザとなったら1万倍インフレ行えば万事解決するから
それか、戦後直後のように一定レベル以上の預金を預金税の形で没収
それで国債償却すればいい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:51.89 ID:0T4dv+rR0.net
>>470
武装蜂起は大げさすぎるけど真っ先に割食うと思うわ
今の役所を回してるおんちゃんおばちゃんは逃げ切れるかもしれんけど若い世代はどうなることやら

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:09.26 ID:sXEiG1r00.net
安倍ぴょん外交で何兆円ばら撒いたのかな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:37.22 ID:GHd1yBVE0.net
>>523
税収の倍で予算組んで
実際使う額が税収の6倍とかいうレベルだからどうしようもないよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:41.10 ID:YNGeBpOh0.net
これ絶対どっかが大量にネコババしてるだろwwwwwwwww
どう考えてもおかしいだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:45.19 ID:OPpYwCtV0.net
>>35
基地外沙汰だわ…

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:46.50 ID:9pKPbjnH0.net
この状況下で法人税は下げます
ゆくゆくは撤廃を目論みます

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:01.60 ID:fo5AwFkr0.net
しねえよ・・・公共サービス切る以外ないよもう・・・

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:03.33 ID:D2Q9XS6K0.net
これ、公表されてないだけで、原発事故の対応や補償、経済損失の
補填に使ってんじゃないの?

いくらなんでも100兆円増やしてGDP減るとかおかしい。

100兆の経済対策したら普通はどうやっても大幅なプラスになるはずだ。

日本のGDPって600兆弱でしかないんだぞ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:07.77 ID:HCslo6qh0.net
マジで近いうちに独身税的なモノが導入されそうだな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:10.49 ID:Efh7Fq490.net
海外投資家(特に中国人)が水源地買ってる問題が出て、
その理由が水資源だって言ったけど、それだけじゃない。
土地自体が売れるし水源を占領できるってことはその水系の土地から金をせしめれるから。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:11.06 ID:MoD+NvvY0.net
>>529
消費税増税は未来の所得への財産税とも言えるわな。

財産税はすでに実施されている

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:11.18 ID:t2fMcne70.net
>>525
何で日本国民のために金使わなきゃいけないの?
安倍ちゃんは日本国民にお灸を据えてる最中なんだが?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:21.16 ID:AxuQdD9i0.net
徳川埋蔵金と武田埋蔵金を足しても返せない額だな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:21.69 ID:8BAC+8dW0.net
借金が1200兆円を超すのも時間の問題か?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:52.36 ID:2/STuIoE0.net
>>521
イギリスみたいに一定のGDP保ってればいいやと諦めるってこと?
日本の場合国債の償還システムがGDPが増えていくこと前提だから
拡大路線を止めることはできなくて延々と増やすしかないんだよ
アメリカみたいに移民を受け入れる裏技も島国日本ではちょっとデメリットが多い
個人であれば自己破産か

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:57.67 ID:TZlRq++K0.net
100兆もあったら少子化対策に回せよ
子持ち世帯の税負担軽減するだけでも
結構効果あるぞ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:01.62 ID:U/K5rsOI0.net
もうこんだけ国債増えてんなら増税しないで国債刷れや

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:03.69 ID:MW8I/5vO0.net
まともな国なら、予算組んでる官僚の奴ら、全員有罪にすべきレベルだよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:04.71 ID:PWuTUVoz0.net
>>502
経済板では10年前から金を刷ってインフレ起こせって結論が出てる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:05.96 ID:nKvXJHO40.net
★ホットリンク
自民党のネット選挙解禁に対応し、参院選でのソーシャルメディア上の有権者の声を収集するソーシャルリスニングの手法として、
自民党参議院議員候補者向けの、ソーシャルメディアデータ提供と「クチコミ@係長」ASPサービスが採用されました。
http://www.hottolink.co.jp/press/4859


★2ちゃんねるの全書き込みは5分おきにホットリンクのサーバーへ送られます。これは2ちゃんねるとの独占契約です
http://i.imgur.com/50S6tON.jpg
http://i.imgur.com/SgSawGJ.jpg


★ホットリンクと契約している自民党を批判する書き込みには即時反論を開始、削除要請も致します
http://i.imgur.com/SqKToOM.png
http://i.imgur.com/Q3dJtXO.png


★【2ch】ひろゆきに金を払うと「都合の悪いスレを削除してもらえる」サービスが発覚★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1397466950/

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:07.45 ID:81n707210.net
>>523
まじでこれ
むしろ業者に全権委託にして役所のゴミども全員クビでええわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:45.90 ID:dy4iu6h60.net
         ,  -─-
       , -'´       `丶、
      /            \
     /                  ヽ
    /            _     ',
   l   -‐  --──-- _     |
   |  /`ヽ、    , -- 、     __,|
   |__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
  /f'il -=ユヾj  {.l にニ=‐}}    レ'´゙!
  ヽ_}ヽ '´ ̄  /  ヽ  ̄` .ノ     rj/    俺は嫌な思いしてないから
   l `=='/     ヽ= '      /     それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
    l     /{,. -、_, -、j\        !      だって全員どうでもいい人間だし
     l   /  /lllllllllll\  ヽ      l      大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ! { llllllllllllllllllllllllllヽ }     /      それはリアルでの繋がりがないから
      ',  '´  ̄二 ̄ ̄ `   /jヽ      つまりお前らに対しての情などない
      \           //  l
        | \____/ '´     !
     .__| |\ \_,. -‐'_, ‐i       }─-
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´  。 |    /
       \セヨ| | | 。 °/ /
        \_| ! -‐'´ -‐'´
          , =、'"´

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:49.85 ID:mbkG857u0.net
>>438
拉致被害者捜索のために2兆円だったろ確か

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:51.59 ID:MW8I/5vO0.net
>>541
なるほど安倍は全国民の敵というわけか

554 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/14(日) 00:00:05.31 ID:aI2XRXSF0.net
>>530
(´・ω・`)地方交付税が減らされるやろしな。
まあ後は地方公共団体が減った金をどうすんのかっつーと。
@増税で賄うか、A給料を減らすか、Bインフラ整備等を放置するか。
とりあえず@とBをやった後、最後にAやろな。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:16.39 ID:fMr3GJ1P0.net
>>550
何で公務員の給料減らさなきゃ行けないの?
日本は公務員のために存在するんだが?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:30.97 ID:TJAiKJXn0.net
まあ分かってる奴は海外の銀行口座を作ってそこに資金を逃がすわけだが、これが敷居高いんだよな。
国内銀行で外貨買っても預金封鎖起きたら意味ねえし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:37.67 ID:Bn4/fM9P0.net
多重債務ジャァアアァァァァァァァアアアアアップ!!!!

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:39.01 ID:J6KvEaJq0.net
>>544
そもそも人口減ってるんだからGDP維持するのは無理がある
GDPは人口に依存する

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:45.91 ID:k6hB4YeR0.net
>>527
いや、海外バラマキも公務員の給与もマスコミ対策費も
全部合わせたって10兆円にもならない。

あとの90兆どうなってんだよ

表に出せないカネの使い道があるんだろう。

国民に公表出来ない使い道が。

デフォルト視野にいれた、権力者の逃避資金か、
原発事故で国民に言えないレベルの大損害か。

どちらも公表出来ない。

後者なら「じゃあ日本は終わってる」と内外に宣言するに等しい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:26.25 ID:ROx/8RKc0.net
>>556
グローバル展開してる海外証券の証券口座ならもっと簡単に口座が開けるんやで

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:29.71 ID:bFWbnAy30.net
>>523
消費税減税と引き換えの議員定数削減がやってないからな
一票の格差の解消もそうだけどさ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:35.73 ID:YEV1qmQv0.net
>>548
結果的にスタグフレーションになってるけど
経済板はそこまで見越してるの?
国がじゃぶじゃぶ金を刷って市場に回しまくっても投資にしか使われてないだろ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:50.67 ID:a8jQiTFV0.net
安倍になってから消費税8パーまでには流石にメモリも下がって一回は買い時
くるだろうと思ったらあのざま。しょうがなくLINAXいれて10パーなるまでに
WIN9来るまで耐えるかって思ってるけど、円が紙屑になりそうで怖いw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:39.05 ID:k6hB4YeR0.net
マジでこれから年末にかけて、冗談抜きで破綻ありえるぞ。

既に一部の日本人と海外勢はそれを知ってるから
円を売る、国債を投げ打り始めてるとしか思えない。

それによる円安、国債安が始まりかけてる。

そして、このペースはジェットコースターみたいに徐々に加速していく。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:03:32.58 ID:Mc/f42Oii.net
もうソフトランディングは無理
増税に社会保障のカットで死期を伸ばすか
アクセル踏み続けてマッハで死ぬか
どちらにせよ経済大国日本は死ぬ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:03:42.56 ID:ROx/8RKc0.net
61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:07.43 ID:T8UcLeQs0.net
>>562
経済板はネトウヨが占拠してかなり経つ。察してくれ。
スレタイが反安倍すぎるのか中身がもうコピペだらけで機能してない。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:18.27 ID:W/sTOOkE0.net
>>555
学生感覚が抜けないまま社会にこびりついてるゴミどもはまじでいらない
一部の有資格者以外全員クビでいい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:43.60 ID:bFWbnAy30.net
まあ韓国みたいにIMFのお世話になろうや

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:59.71 ID:U7zi4v1U0.net
公務員なんてほとんどが所詮は雇われ
議員官僚をどうにかすべき
それより経団連や議員官僚警察OBの発言力の一切を奪うべきだな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:04.49 ID:ROx/8RKc0.net
63 :cis ◆YLErRQrAOE :04/01/31 22:49 ID:GqqfY3zw
>>61
やべぇ
BNFがガチンコ意見だ。。。

俺はそれに加えて、今は市場がワールドワイドになってきてるから
資本がある国で高付加価値以外の生産をする価値が急激に意味無くなってきてると肌で感じてる。
うちの会社の下請けさんがコストダウンしてぎりぎりの見積もりだしてきても
中国に出せばその半額だし
実際は資本がある国でも資本家以外は労働せざる負えないんだけど
なんか空洞化が激しすぎて、今は昔からの年功序列終身雇用の惰性で
なんとか家計もやりくりしてるけど、もっとシビアに例えばGEの総合職並に
使えないやつは即切るという感じになったら日本の労働者達はかなり厳しい環境におかれると思う。

そのいけんはほとんど意見は禿道です。
俺はそんなに具体的には考えてなかったけど。
そろそろあと4年後ぐらいに一次産品にこのインチキ日銀マネーがまわり回ってくる
こともかなりあると思う。

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:10.95 ID:2IE1THHQ0.net
日本崩壊が願いの俺としては
安倍を破壊神として崇めてるw
いいよ、この調子で日本をもっと痛めつけようwww

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:28.29 ID:BbeuE0ZW0.net
100兆使って結果残したの?
日本は良くなったの?

100兆残ってれば何ができたの?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:30.17 ID:C5mVpMdo0.net
>>559 >>344 >>537
つまり、年に一〇〇兆円もの維持資金が必要な場所が、
日本のどこかに、
とあるシリーズの「学園都市」があるんじゃねえのww
ときわ台のエレクトロマスターJC、
巨乳メルトダウナー、巨乳エアロハンド
ついでにアクセラレーターが実在するんだよww


>>559 >>344 >>537
つまり、年に一〇〇兆円もの維持資金が必要な場所が、
日本のどこかに、
とあるシリーズの「学園都市」があるんじゃねえのww
ときわ台のエレクトロマスターJC、
巨乳メルトダウナー、巨乳エアロハンド
ついでにアクセラレーターが実在するんだよww

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:34.28 ID:k6hB4YeR0.net
>>560
それ、海外の口座なの? 国内口座なの?

外資証券の日本国内口座なら、預金封鎖の対象だけど。

シティバンクの国内口座も預金封鎖の対象。

国内の金融機関の口座は、たとえ外資だろうと日本の法の管理下なんだよ


http://kenq.org/scca/foreign-open.html

このあたりがどうなるかだな。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:18.47 ID:V1U48EjX0.net
反日あべぴょん

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:21.35 ID:JyXvgzrf0.net
やっぱり右肩上がりのままなんてことは幻想なんだな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:27.31 ID:THyvptAQ0.net
借金減らして社会保障充実させるために増税したら
公共事業でばらまいて借金が増えちゃったとか
ガチ池沼だな今の安倍政権は

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:48.32 ID:ROx/8RKc0.net
76 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/02/01 00:11 ID:BFmPJc84
>>63
中国もその状況がおいしいんで元の切り上げを嫌い
去年日本同様ドル買いまくりで外貨準備金増えまくり
もう勘弁してくれって感じ。
4年後ってよりもう去年も一次産品上がってるしね。
太平洋金属や住友金属鉱山が上がったのが象徴してるね。
世界の人口が増えてる傾向でこんな市場を資金ジャブジャブにしたら
食料品が上がちゃわないか心配。日本は食糧自給率低いし。
マジでもうこれ以上資金ジャブジャブにしてほしくないよ。
ってか1月だけで7兆か。年間の日本の貿易黒字いくらだよ。あ〜あ。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:48.75 ID:WWV5KQPA0.net
安倍カス死ね

581 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/14(日) 00:06:58.51 ID:aI2XRXSF0.net
>>575
(´・ω・`)そーなんだよなー。結局自分の金庫に入れておくしかないという。
しかしまあリスクは相当高いな。

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:08.07 ID:J6KvEaJq0.net
>>562
インフレ政策中の消費増税と原発停止は意味不明
あれがスタグフレの元凶や

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:12.03 ID:PPjc2y9d0.net
>>544
とりあえず、特定が潤うだけの無駄な歳出減らしなよ。

拡大路線にすがるなら、子育てにお金かからないようにするべきで、
3人産んだら得なぐらいにしたほうがいいでしょ。
今の金持ち優遇は間逆行ってる。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:24.36 ID:UUE17OFy0.net
>>422
必殺マイナス金利があるからヘーキヘーキ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:31.38 ID:mxDHwbjX0.net
金融政策なんかで国が良くなるものかよ
地道に良くしていくこと忘れた人間は転げ落ちるのみ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:58.40 ID:QN6w7Aau0.net
下痢漏れが止まらんブリブリー

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:25.61 ID:HBDZzzLY0.net
ハイパーインフレで帳消し狙ってんだろ?
だから共働き必死に煽ってるとしか思えんw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:30.58 ID:LeQobKTSi.net
>>13
デフォルトはない日銀が全部引き受けるから
でも円安で無事死亡

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:31.57 ID:k6hB4YeR0.net
>>99
まだこんな事言ってる奴がいるんだな。

東京オリンピックまでは大丈夫だろう。

まさに靴磨きの少年だよ
バカのほとんどがそう思わされてるってことは、その前に
一部の既得権者は全部売り抜ける算段だろう。

いや、もう既にそれを行ってるから、100兆円がどこかに消えてるのかもな。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:36.94 ID:K3BnPxUt0.net
だから無駄に穴掘りして景気対策なんて古い政策やってたら駄目なんだって
労働人口減ってるのに社会全体の労働増やしてどうすんだって話なわけで
社会にある労働を減らす方向に自動化無人化して生産性を上げていく政策取らなきゃ
まあ道路橋の修繕とか必要な公共投資はあるけど

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:49.23 ID:ROx/8RKc0.net
>>575
ほれ。対策してる奴は既に使ってると思うけど
ttps://www.interactivebrokers.co.jp/ind/jp/main.php

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:05.24 ID:70k6CsG70.net
誤報なんじゃないのか
マジだったら終わってんだろ
この二ヶ月で何があった

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:17.36 ID:4BaJigT90.net
自民が政権、というか安倍と麻生のときだけは
「国債は借金ジャナイ!!!」って擁護が始まるよねwww

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:15.14 ID:k6hB4YeR0.net
>>588
それが出来るなら、デフォルトする国は全部なくなるんじゃないかな。

どこかで全部日銀が引き受ける事すら出来ない事態がやってくるんだろう。
当然、通貨安も伴ってね。

国家的危険度がそもそも

通貨安>>>>国債破綻

だから、途中で国債刷る、全引受をやめざるを得なくなるんだろう

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:15.51 ID:u4PAXrN00.net
たとえ、わざわざ現地まで出向いて外国で口座を開設したとしても
外国の金融機関が日本政府に睨まれたら、日本国内から引き出す事が不可能になるかもしれない訳で

まあ、それでも最悪現地まで再び出向けば引き出せるのではあるが
その時の日本では、海外渡航が禁止されていたり あるいは外貨は帰国時に没収されたり
こういう事をやりそうな気がしてならんのがな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:20.12 ID:tv+bm3Sl0.net
増税した以上に金使うアホがおるしな
10年後は2000兆になってそう

その前にちょめちょめして新円発行だろうけど

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:23.05 ID:1m8EcCoJ0.net
誤報じゃないだろうな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:30.15 ID:cC4FPsXk0.net
>>35
こんなことの為に増税かよ、全く意味がわからないし、許容できないな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:36.65 ID:W/sTOOkE0.net
多分デフォルトのきっかけは天皇が死ぬ事だと思うわ
天皇死ぬ→センスのねえ元号になる→ボンボン馬鹿とメンヘラが天皇→増税も相まってうわー日本はもうダメだー的な空気がはびこる→デフォルト

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:54.83 ID:DKvw1P0Yi.net
そもそもネトウヨは安倍内閣の経済政策まで支持してるのか?
外交、安全保障政策と自分の生活に影響がある経済政策は分けて考えるだろう

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:11:52.81 ID:BbeuE0ZW0.net
安倍のやったことは投資ではなく投棄であって
現在進行形で国民が貧しさを実感していて、未来にはゴミしか残らない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:05.29 ID:UUE17OFy0.net
>>585
結局はイノベーションを起こし続けるしかないんだよな
もっともイノベーションなんて自称保守の真逆を行く発想なんだからベピョンには無理だけど

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:20.54 ID:k6hB4YeR0.net
日本が破綻する直前、日本人の退避資産狙いの詐欺が横行するんだろうな

ビットコインみたいなのはじめとして。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:22.66 ID:FmPrAYVD0.net
借金1400兆まで耐えらえるから余裕、ほるほる
ってネトウヨ言ってたが、これじゃ後3年でデフォルトじゃん

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:35.78 ID:ROx/8RKc0.net
>>595
つ ビットコイン

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:06.62 ID:Kj5XWsnB0.net
下痢便サポーターこの事実を徹底的に無視

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:20.48 ID:q4IFJ1Wn0.net
歴史は繰り返すのかねぇ…

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:22.99 ID:s7THoDAU0.net
いいぜ
ばんばん増税だ!
中小企業はみんな自殺だ!

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:56.61 ID:Mc/f42Oii.net
麻生のアホが増税しても補正予算で穴掘って埋めれば平気とか言ってるし
もうまともな財政規律は望めない
東京五輪の頃には円が180円くらいまで行って観光客には優しい五輪になるだろう

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:04.05 ID:iv8e6bhv0.net
こんなんで公務員が平均給与より上なんだからもっと公務員叩きしようぜ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:13.92 ID:UUE17OFy0.net
>>603
まさかの円天復活あるなw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:23.19 ID:fMr3GJ1P0.net
>>566
よく批判される野田もずっと円高でもやっていける企業体制に変換しろと言い続けてたんだよな
あれはあれで財務相時代からそういう感覚はしっかりしてた
世界的に穀物価格や資源価格が高騰していくことは明白だったから日本人がちゃんと暮らして行くには
強い円を保ったまま利益を出せる体制を構築しなきゃ行けなかったんだよな

今を見てもわかるけど円安で日本の輸出企業が潤って輸出が伸びるなんて今じゃ夢物語なんだよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:39.85 ID:J6KvEaJq0.net
とりあえずこれ以上の増税はやめろ
今は時期が悪い
庶民から金を取るんじゃなく、グローバル企業から税金とる方法を考えろ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:42.40 ID:ROx/8RKc0.net
>>603
既にリップルで起こってる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:57.64 ID:9IX+MxGe0.net
ある日突然円が紙くずになる日が来る

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:16:14.57 ID:BbeuE0ZW0.net
マスメディアもそろそろ事実を報道しないと、安倍が失脚したときには断頭台送りだぞ
「景気は気から、アベノミクスで景気回復」と唱えていれば国民の生活が豊かになると思ってるのか知らんが
実態はまったく逆だから

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:16:47.06 ID:YEV1qmQv0.net
>>583
子供手当は確かに拡大させるべきだし
大学授業料とかも激安にすべきだろうなあ
財源どうするよって話だけど
歳出減らすとしても一番減らせる部分はどこなんだろ

>>584
マイナス金利とかEUじゃ普通になってしまったがw
別に今の日本の銀行も死蔵してるわけではないからな〜

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:16:58.59 ID:M8epXzVA0.net
外貨預金と不動産投資でいいかな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:06.50 ID:u4PAXrN00.net
>>603
年寄りと一括りにされているけど
実際に預金封鎖・財産税・新円切替を身を持って体験している世代とそうでない世代では
今の段階でも意識というか備えが違うような気がするな

前者は、政府や国家の言うことを信じてない
後者は、盲信しているというのか 国家や貨幣への幻想が健在

拝金主義の度合いも後者が強そうだから、自分の貯金が無価値同然になると煽られたら
パニック起こして簡単に詐欺にも引っ掛かりそうだね
美味しいとされた儲け話とやらに大金注ぎ込む馬鹿も多いし 欲の皮が突っ張っているから

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:10.53 ID:F+o2M4di0.net
消費落ち込んでるから解決しないと思うけど。
てか庶民瀕死。金持ちから金とって欲しい。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:12.64 ID:1m8EcCoJ0.net
>>600
選挙前と最近までの+を知ってる奴なら
全て支持してたと答えるだろうな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:14.73 ID:J6KvEaJq0.net
>>616
小泉絶賛してても大丈夫だったからへーき

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:31.87 ID:ROx/8RKc0.net
>>618
基本は外貨とゴールド

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:44.43 ID:ONw4T/zW0.net
マックスむらい ゲンスルー 白メタシステム マックロむらい 無課金じゃない 隠れて課金 嘘つき 深夜ガチャ
詐欺 課金を認める 信者 悪徳商法 深夜引き 子供を騙す 謝罪しない AppBank ブラック企業 ペテン師 疑惑
http://i.imgur.com/JtWsf9v.jpg
http://i.imgur.com/U8grdly.jpg
http://seesaawiki.jp/max_murai/lite/d/MenuBar1
http://m.youtube.com/watch?v=9Dn83um5HqY
http://netgeek.biz/archives/21443

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:10.24 ID:h0Qd2wCP0.net
>>56
台湾からの帰化BBAが言ってたよなw
総理にお友達認定貰えるなら毎日唱えるわ!w

626 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/14(日) 00:18:27.05 ID:aI2XRXSF0.net
>>617
(´・ω・`)健康保険の自己負担率。これさえ上げちまえば消費税増税とか財政破綻とか気にしなくて良いレベル。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:37.92 ID:fMr3GJ1P0.net
>>610
公務員も本当に職務を担ってる若い層は低賃金で働いてる
民間に合法的にクビ切れる法案を採択するならまず公務員にするべき
糞も働いてないくせに高給貰った上に年金その他優遇されまくってる老害を切れば歳出は相当押さえられる

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:54.21 ID:RNifais0i.net
一京円までは大丈夫

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:58.64 ID:Bn4/fM9P0.net
官僚と自民は、戦争特需でリセットとか考えてるんだろ、わりと本気で

戦争で痛みを伴うのは市民だけだから

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:19:27.17 ID:ZDRNHJrQ0.net
基礎的財政収支をマシにするために10%は受け入れるから
頼むからもう少し支出を減らしてくれ。

15年度の予算要求アホみたいに増やしてるだろ。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:19:32.11 ID:1wi1z4Mh0.net
>>601
うまい!

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:20:06.53 ID:Bn4/fM9P0.net
>>555みたいなこと言う奴が>>627みたいなこと書いても
「ああ、ただの組織擁護か」としか思えんわ
クズ役人乙

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:20:27.50 ID:J6KvEaJq0.net
でも円はもっと信用なくなった方が良いと思う
なんでこんなに高いのか分からん
1ドル=300円くらいでいいだろ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:04.58 ID:Mc/f42Oii.net
>>612
値段が理由で買ってもらえないレベルの製品作ってる所はいずれ中国に取って代わられるのは当然
それを政府が通貨政策で保護してるからゾンビ企業が生き残って業界再編が進まないし生産性も上がらない
自ら円安招いたのは本当キチガイとしかいいようがない

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:30.95 ID:Ja3LB7NI0.net
アメリカは来月にもデフォルト危機なんですが

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:34.52 ID:mxDHwbjX0.net
最近は嫌儲でも経済系のスレが立ってて不安感の増大を感じるわ
どうしてこの国の政治はそれをなだめる言葉を持たないのか
信の無い治世に生まれたことに憤るわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:40.30 ID:YEV1qmQv0.net
>>626
健保の自己負担率は既に1割上がったし
将来の俺らが病気した時に困るぞ?
それやるんなら現在の給与引き去りの健康保険料率も下げるべき

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:49.67 ID:yuBFF/Pi0.net
>>633
あらゆる生活必需品を海外から輸入してるのに?
死ぬじゃん国民

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:53.51 ID:BbeuE0ZW0.net
ドルもオワコンになって最終的には1人民元=10000円ぐらいで落ち着くんじゃね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:22:10.31 ID:T8UcLeQs0.net
ビットコインなんてPC使えない環境になったら何の意味もないだろ
対企業向けの発電が優先されて家庭のしかも個人使用の満足な発電がある保障がない。

金もニセ金でロシアの時悲惨だったし、外貨現物も取引制限かけられたらどうしょもない、
土地も国が没収する法律つくったらそれまで。だから絶対安心な資産なんて無いけどな。

ただ、どれかに賭けておかなきゃ預金封鎖に対処できないのも確か。どれが絶対安心だなんて絶対言えない。
その中で言うとビットコインはかなり微妙に感じる。価値を発揮する前提条件が多すぎる。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:22:14.50 ID:Bn4/fM9P0.net
公務員の共済年金を廃止しろ
公務員という時点で自己負担でいい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:22:19.88 ID:1wi1z4Mh0.net
これで支持率50近いとか気が狂ってるわ
もしかしてみんな金持ちなのかな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:22:24.60 ID:sAODLW0RO.net
でも円安にすると外国困ってしまうんだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:22:32.77 ID:9OFiB6UB0.net
>>635
まーだオバマケアでぐだってんのか米国は

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:22:55.65 ID:W/sTOOkE0.net
>>627
無資格の馬鹿ガキがなんの仕事出来んの?ってかもう役所ってほぼ全ての仕事を業者委託なんだけど死ねよゴミカス

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:02.61 ID:k6hB4YeR0.net
不動産なんていう、日本の経済や信用の上に成り立った資産なんて一番影響うけるのに。

ロシアのデフォルトの時に、土地が二束三文になって食べていく為に土地持ちがそれを外貨のドル持ってるやつに
投げ打ったんだよ。
そして、その二束三文で買い占めたドル持ちが、その後のロシアの成金になった。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:35.72 ID:WWJVXdfK0.net
映像の世紀そろそろ新しいの頼む

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:37.88 ID:1m8EcCoJ0.net
>>642
俺の地元の新聞だと支持率は21%ぐらい
Yahooでも最近はそんぐらい
そして別な全国紙でも支持率は30%ぐらいだったが本当のつい最近支持率は64%に回復した

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:39.72 ID:1CWFRSNT0.net
もうそろそろメゾフォルテとかいうやつになるんだろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:45.72 ID:ZDRNHJrQ0.net
>>604
言ってたのは1600兆くらいある個人資産でこのうち
900兆くらいは国債に間接的に回ってるらしいからまあまだいける。
全部個人資産で買うわけでもないし。


と、いうことだろう。

651 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/14(日) 00:23:47.89 ID:aI2XRXSF0.net
>>637
(´・ω・`)困るぞもへったくれもない。
どうせ健康保険の自己負担率は上がる。これは決定。
それが遅いか早いだけの違い。遅ければ遅い程上昇率が大きくなるだけの話。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:11.34 ID:sAODLW0RO.net
公務員って国民年金と基金でいいだろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:17.86 ID:hcBxoRHvi.net
>>644
ティーパーティーをなんとかしてくれよ!!
シンゾー!!

byオバカ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:42.11 ID:eAGwgNlg0.net
公務員の年収が高すぎる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:46.46 ID:JyXvgzrf0.net
預金封鎖か…
ゾッとする話だわ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:09.06 ID:fMr3GJ1P0.net
しかし閉塞感半端ないな
何でこんな日本になっちまったんだ?
東日本大震災後でもここまで閉塞感感じなかったわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:32.91 ID:PR3wBfjb0.net
>>538
今まで配偶者控除で実質独身税だったんだけれど

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:41.75 ID:a+bisUge0.net
ジャブジャブ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:44.47 ID:h+NEcrW9I.net
なんで借金するの?何に使ってるの

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:46.86 ID:yuBFF/Pi0.net
体が資本っていうけどこれからは本気度が増してきそうなんやな
病気しても医療費すら払えるかわからん
まもろう健康!

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:08.00 ID:hSTkDuu20.net
なんで国民のために働いてくれる政治家っていないんだろう
そもそもそんな人存在しないか

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:11.68 ID:WWJVXdfK0.net
>>659
パチンコとかタバコとか酒とかかな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:14.65 ID:ROx/8RKc0.net
>>640
スマホで使えるんだなこれが
スマホは太陽光で充電出来るからね

あとビットコインはQRコードに保存出来るから紙切れ一枚に印刷しとけばOK
それをスマホで読み取れば10万円分だろうが、100万円分だろうが、1億円分だろうが保管出来る
スマホとタブレットでやり取り出来るから通貨機能も利用出来る

どれか生き残れば良いのだからハイリスクな分散対象としては十分なんだよね
平時は馬鹿にされるのが難だけどね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:34.94 ID:PR3wBfjb0.net
>>651
すぐに切れば貧困層は生きれる
切らなければ社会保障費に推し物されて餓死
俺は餓死する前になんとかこの国を亡ぼしたい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:42.73 ID:CjBhIpjb0.net
>>600
ネトウヨに難しいことは理解できない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:47.48 ID:6vrFexT70.net
>>595
破綻して海外渡航禁止とかそういうのは絶対あり得ない
それよりも国内に資産を持っとく方がリスクだから
どんどん資産を外貨に変えるべき。でないとマジでバカを見るよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:52.83 ID:BEqPbW0q0.net
>>282
バブル崩壊で日本の銀行は死んだ
それを延命させて日本の経済がおかしくなった

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:59.46 ID:T8UcLeQs0.net
>>660
一番安心できる資本って自分の身体なんだなと最近つくづく感じたよ。
医療費超たけぇ。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:59.75 ID:BbeuE0ZW0.net
増税した上に社会保障を切り詰めたところで
浮いた分を無駄なバラマキで溶かすのが安倍

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:09.20 ID:hcBxoRHvi.net
>>656
TPPでイかれた米チャンと戦うためだよ

三年、三年間国民に貧しさを耐えてもらえれば米の稚拙な恫喝に勝てる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:17.51 ID:K3BnPxUt0.net
このまま10年は解決策出ないだろうからその間に1000兆円
まあ1000兆円じゃ効かないだろうから1500兆円増えたとして10年後2500兆円
国民一人あたり2000万円の借金になってるわけだから
しかし納税者は皆非正規で生涯賃金5000万とも言われてるわけですよ
生涯賃金2000万税金で持ってかれたら3000万になっちゃうでしょ
20から働いて60年で割ると年50万で暮らしてやっと返せるレベルってことよ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:18.94 ID:M8epXzVA0.net
>>646
じゃあドル持ってればいいのね

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:57.68 ID:u4PAXrN00.net
日本で近い将来見られるかもしれない展開

平成3年 年次世界経済報告 資料編 経済企画庁
http://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we91-2/wp-we91-02701.html

II 1990〜91年の主要国の政策動向
第7章 ソ  連
1. 保守派復権期(91年初〜3月国民投票)

経済面での統制的な措置としてゴルバチョフ大統領は1月22日,ルーブル通貨の流通に関する大統領令を布告,
翌23日から高額紙幣(1961年制定の50ルーブル札及び100ルーブル札)を無効とし,
更に23日から3日間に限り,労働者は1,000ルーブル,年金生活者は年金月額を上限として新紙幣または低額紙幣への交換を実施するものとした。

この措置は,ヤミ経済で不当に儲けた人々が保有する高額紙幣を無効にし,
当時1,650億ルーブルあるといわれた過剰流動性を吸収しようとしたものとされる。
しかし,結果的には80億ルーブル程度しか吸収できなかったとされ,国民の不満の高まりという政治的代償の割には経済的効果は大きくなかった。

また,同大統領は26日,経済的破壊及びその他の経済犯罪に関する大統領令を布告,内務省・KGBに対し経済取締りの強い権限を賦与した。
これにより捜査当局は,合弁企業を含むあらゆる企業,組織,商店等に対し,令状や通告なしに自由に立ち入り,隠匿物資の捜査,会計帳簿の検査,
預金口座や金庫の封鎖等を実施できることとなった。

更に,同大統領は29日,国防省と内務省が治安維持で協力体制をとり,
全国で軍・警察による合同パトロールを実施するよう命ずる大統領令を布告した。
これにより,モスクワその他主要都市では2月1日から軍・警察の合同パトロールが開始された。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:58.20 ID:PD/G8MRU0.net
徳政令カードじゃなきゃ無理

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:20.91 ID:GSugUblO0.net
>>661
官僚の給料(天下り先の給与含めて)が高すぎる
下手に政治家になるより官僚のまま一生を過ごした方が良い人生が送れるのにわざわざ選挙が必要な政治家になるか?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:22.58 ID:fMr3GJ1P0.net
>>657
そういう対立煽って配偶者控除無くしてさらに少子化を加速させる
安倍ちゃんって本当に日本を滅ぼすことに関してはずば抜けた才能を発揮してるよな

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:28.31 ID:1wi1z4Mh0.net
焼け野原になって初めて自分が今どこに立っているのかわかるのかも知れない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:55.63 ID:1m8EcCoJ0.net
>>672
ドルだけじゃ不安だからユーロやスイスフランも

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:04.06 ID:Bn4/fM9P0.net
殺すか、殺されるか だ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:06.33 ID:J6KvEaJq0.net
>>638
自国で作ればいいやん
昔は作ってたよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:19.81 ID:T8UcLeQs0.net
>>672
ドル現物を持っておけば安心、というのがあまりに言われすぎてるから信用しすぎるのも微妙だぞ。
いくつかに分散するなかの一つをドルに、程度にしておけ。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:35.45 ID:stQ8aVbx0.net
税金上げたからって安心して無駄使いしすぎ。
だから増税なんて反対なんだよ。
いまの日本の中枢は腐ってるから増税じゃ何も解決しない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:47.58 ID:BbeuE0ZW0.net
追及すべきは公務員でも利権イナゴでもなくて、安倍自民な
全責任はやつらにある

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:30:01.48 ID:ROx/8RKc0.net
>>656
基本的に財務省が日経平均先物や長期国債先物の市場を戦後なかなか解禁しなかったお陰
戦前は行われていたし、従事する投機家も居たのに技術の継承が出来なかった
このせいでバブル直前に先物市場解禁、欧米投機家に裁定取引でコテンパンにやられて国富奪われて終了

そもそもロックフェラービルだのエンパイアステートビルだの買い占めるとかマジキチ過ぎる
アメリカに喧嘩を売ったお陰で虎の尾を踏みましたとさ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:30:17.26 ID:PR3wBfjb0.net
>>678
今なら別にドルだけでいいでしょ
アメリカの景気回復半端ないよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:30:59.82 ID:fMr3GJ1P0.net
とりあえず政治から自民党議員を一切排除してみないと日本は変わらないだろうな
排除した結果どう変わるかは未知数だけどw

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:03.21 ID:PR3wBfjb0.net
>>683
いいえ、日本政府の汚物公務員のほうがよほど悪魔
殺せるならすぐに殺すよ

688 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2014/09/14(日) 00:31:13.49 ID:/rYx+dQC0.net
バブルの頃でも借金250兆あったんやろ。
これから減らせるんかいな。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:32.75 ID:SXj9MAdC0.net
>>35
糞馬鹿野郎だろ安部って

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:43.01 ID:mxDHwbjX0.net
>>685
あっちは量的緩和も縮小中だしな
何年もダラダラ続けてる日本とは地力が違いすぎる

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:57.76 ID:EeLHfB7u0.net
>>404
それだな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:07.48 ID:CjBhIpjb0.net
>>686
排除した結果が民主政権時代だとしたら、それほど悪くないんじゃ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:28.26 ID:xnsh/rvl0.net
>>675
天下りは天下りをさせる民間企業が悪いからな
どうぞどうぞ来てくださいとばかりにVIP待遇
というか天下った時点で官僚じゃなくなるんじゃないの?
民間人になるんだからさ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:44.91 ID:+xbIILNa0.net
要は金を買っておけばいいんだな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:46.35 ID:1m8EcCoJ0.net
>>685
いつ破綻するか分からない備えなんだから今だけの話じゃないでしょ
少し損してでも安全を確保したい

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:00.00 ID:jzTQwj4N0.net ?PLT(13001)

>>35
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:31.51 ID:BbeuE0ZW0.net
気付いてるとは思うが、公務員叩きも世代間対立煽りもナマポ・外人・母子家庭叩きも
すべては安倍自民に矛先が向かないための誘導だからな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:44.36 ID:ElgXMyXU0.net
>>46
ドイツすげーなー
日本はどうしてこうなれなかった?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:48.27 ID:CxklzQQM0.net
ドリルがどうとか言ってるやつら自信が日本最後の利権構造の頂点なんだからこいつらが総取替えされなきゃ終わらないだろ
それが他国に支配されることなのか国民が蜂起することなのかなはわからないけどw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:20.47 ID:1m8EcCoJ0.net
>>687
公務員(消防)
こういうの狙うぐらいなら中央の官僚狙えよ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:21.93 ID:yuBFF/Pi0.net
>>680
戦前から生産力が足りなくて朝鮮から米を輸入してたのに?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:37.98 ID:JPDAGhLA0.net
概算要求丸のみで史上最高額の予算連続更新、
足りない分は増税で持ってこいやーって
それでもまるで足りないんだけど
低学歴ウンコゲリは北朝鮮クラスのミリタリーカルト国家建設のために
あらゆる全ての犠牲を払うつもりなんだなあw

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:51.37 ID:+X9DLLnv0.net
食えりゃいいんだよ
また国民皆で農作業すりゃいい
日が沈んだらロウソクで内職して子作り、夜明けと共に農作業

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:01.14 ID:fMr3GJ1P0.net
>>692
ミンスは自民勢力を排除しきれなかったからあんなに簡単に世論誘導に屈して最後は内ゲバで自滅したんじゃねえかw

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:32.09 ID:ROx/8RKc0.net
>>656
日本の過ちはアメリカに太平洋戦争で喧嘩をふっかけた事(これで恨みを買う)
先物市場をなかなか解禁せず銀行や証券会社に知識の蓄積がなされたなかった事(バブル崩壊の仕掛けに太刀打ち出来ず)
内需拡大だのに負けて無駄な公共事業をやらかした事(国債は結局、将来世代へのツケ)
原発事故を防げなかったこと(原発安全神話)
政府債務がたまった段階でインフレ政策を始めたこと(は?)

つまり結局アメリカに骨の髄までしゃぶられてるんだね
アメリカの景気回復の為の公共事業(太平洋戦争)
アメリカが稼ぐ為のバブル経済&バブル潰し(買って儲け、売って儲け)
最後に日本の破綻で儲ける(日本売り)

おわり

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:36:02.31 ID:1lBVoMD90.net
1億人に100万円配ったのか

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:36:30.04 ID:xnsh/rvl0.net
>>697
そんな事説明して納得する理解力のある国民は殆どいないよ
みんな誘導されると口を開けて流されるんだから

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:36:54.42 ID:JwW/Wdkz0.net
消費税増税分5兆円だけ国庫は潤ったけど
100兆円も借金増えてGDPマイナスって財務省何考えてんだろ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:37:29.09 ID:ROx/8RKc0.net
>>698
ドイツはこのままでは際限の無いマルク高で苦しむと気付き、ユーロ経済圏を構築した。
ひたすら隣国に謝り倒し世界的な尊敬を集めた

一方日本はナショナリズムと戦前肯定に走り隣国からは恐れられ、
東アジア共同体という際限の無い円高から逃れる方法を捨てた。

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:14.21 ID:1m8EcCoJ0.net
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1423兆円
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1410407095/

このスレネトウヨが出張してくるようになったんだよな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:35.84 ID:fMr3GJ1P0.net
>>698
ドイツはキリスト教社会同盟と自由民主党でそれなりにしのぎを削ってきた
政治も官僚も腐らせた自民独裁の日本とは違う

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:10.84 ID:gon0e+UBi.net
時々趣味程度の農作業するニート生活悪くないよ
ずっと今の生活が続いて欲しいから働いてる連中からドンドン搾りとって円の価値を維持して欲しい

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:18.68 ID:KCLOehIT0.net
逆に考えるんだ
いま流通してる円には本当は倍の価値があると

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:23.82 ID:BbeuE0ZW0.net
>>692
小沢が二大政党制にこだわりを持ちすぎたのは失敗だったな
ジタミは与野党問わず根っこから絶滅させておくべきだった

野田や前原のような松下系も根本はジタミだしな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:25.32 ID:943PO6BU0.net
安倍ちょんに日本の借金を全部相続させてあれして
日本のために身を投げ出した英霊として靖国に祀っとけばいいのでは

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:28.14 ID:zDC2s/yr0.net
穴のあいたバケツにいくら水いれてもムダだぞ。

穴を塞がないと

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:45.55 ID:1m8EcCoJ0.net
>>709
あるとしてもどうせ中国に支配される形で実現だろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:50.32 ID:mA7vnZLt0.net
なんで収入の範囲で支出をするって基本ができないんだろあいつら

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:40:09.37 ID:mxDHwbjX0.net
>>708
あいつらの考えることは全部私利私欲だろ
国を豊かにする=財務省が栄えるって思ってるよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:40:18.99 ID:GAspxJcH0.net
>>564
今年破綻って毎回嫌儲で言ってるのお前か?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:40:33.18 ID:JPDAGhLA0.net
>>708
中間層を底辺に落として富裕層の資産がより増えるよう
富の再分配するのが官僚の目的なんだから
さすがエリートらしく目標は着実に達成してるだろ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:40:38.17 ID:K3BnPxUt0.net
国が無料で住める住宅を作りその分大増税する
最終的にはこれしかない

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:40:49.41 ID:/233xUz00.net
>>366
どっかの商店街が地域振興目的で導入してもいいと思っているんだが聞きかないよな
外貨なら金利も高いし変なポイント制度を作るよりは消費者も喜ぶだろうに

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:10.53 ID:BbeuE0ZW0.net
>>706
1人100万円配るほうが公平性も透明性もあるしはるかに優れた政策だな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:36.18 ID:ROx/8RKc0.net
>>717
そうなるかどうかは日本の立ち回り次第

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:42:01.78 ID:WWJVXdfK0.net
生かさず殺さず
本当は俺の金を吸い取る
父を止めた方がいいんだがなぁ
お前だって親族に金を使う人居るだろ?
それが原因だよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:42:08.99 ID:J6KvEaJq0.net
ドイツはユーロ導入で上手いことEU諸国の富を搾りとったよね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:42:42.60 ID:Bn4/fM9P0.net
>>722
「そのぶん大増税」の必要はない
もう必要以上に搾取されている

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:12.58 ID:PKu3SFNi0.net
>>725
そんな器用なことは無理って今の政治家見てたらわかるだろ
右も左もバランス感覚皆無じゃねえか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:23.95 ID:k6hB4YeR0.net
>>656
原発事故がなければ、あと10年くらいは先送り出来たし、もう少しソフトランディングの手段もとれたんだろう。

ただ、原発事故で年に10兆単位で国富が失われたからな。
政府公表だけでも、3年弱で11兆、原発の対応、補償費だけで消えてるし。

風評被害とかそれ以外の公表出来ない損害考慮したら、実際はこれの数倍だろう。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:39.43 ID:WWJVXdfK0.net
10%消費税になったら父はすぐお金を借りるだろうなぁ
売れる土地もあるし。そして酒とタバコに消えるんだ
いいだろ?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:26.69 ID:k6hB4YeR0.net
>>675
結局、官僚が薄給だとか激務だ!とかいっておいて誰もやめないのは
表に出せない厚遇があるからなんだよな。

クズみたいな連中だよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:35.58 ID:lio4Bq+40.net
税金増やしても「やったー!使える額が増えた!!」って受け取るから無理
一度税金減らしたほうがいい

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:46:05.83 ID:cujXxlBw0.net
借金してまで外国に援助する必要あんのか?
そこまで良い子ちゃんに見られたいのか
外人に褒められてホルホルするネトウヨみたいなことを国家がするとか滑稽だね

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:46:31.69 ID:1m8EcCoJ0.net
>>732
ここまで頑張ったんだから貰って当然とか思ってそう

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:46:32.61 ID:k6hB4YeR0.net
>>683
アベノミクスとか、「失敗しても全部安倍が悪いんです」ってことにしたかった
官僚の浅知恵だろ

まんまと騙されるなよ
アベノミクスとかの絵を書いた奴が本当にあのパワー系池沼の安倍だと思ってるのかw

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:46:53.66 ID:ROx/8RKc0.net
>>729
しかし結局中国が軍事的に肥大化して行くと結果的にはそうなる。
2020年頃にはアメリカはもう日本から撤退しているだろう
日本はアメリカ軍の駐留費用を負担出来ない程経済的にボロボロになってるだろうしな

アベノミクス前が最後のチャンスだった

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:46:59.49 ID:xnsh/rvl0.net
>>728
搾取されてるはずねーだろ
税収より行政サービスにかかってる費用の方が多いんだから
税収がざっと40兆円ぐらいなのに社会保障費だけで30兆円近いんだぞ?
社会保障費なんて全部国民にばら撒いてるのと同じだからな
殆ど老人だろうけど

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:48:18.43 ID:q4IFJ1Wn0.net
大航海時代で繁栄したスペインが没落したのも他国に大盤振る舞いしたからなんだよね…

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:48:24.08 ID:KHco7jkS0.net
自民党って民主党が何か対策を取ろうとするたびに
「財源は!!! 財源は!!!!」とうるさかったのに
自分たちが政権とったらやり放題だな
マスコミも権力にひれ伏してダンマリだし

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:48:59.80 ID:+t6g2kui0.net
もう日本はオシマイ
間違いなく破綻して中韓国の統治下に入る
ネトウヨは認めたくないだろうけどこれから起こる事実

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:49:07.10 ID:k6hB4YeR0.net
>>697
という真逆をいうお仕事ですね。

老人の何が悪い。 同じ国に騙された被害者。
年金だって「毎月いくら払えば老後これだけ払ってやる」っていわれて
それを実行してるだけ。  

母子家庭の何が悪い? 

悪いのは国が傾いても給料を逆にあげるような公務員だけだ。

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:49:41.78 ID:+vASObco0.net
完璧な失策だったな
安倍も黒田も池沼レベルだよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:49:47.87 ID:1m8EcCoJ0.net
>>740
ネトウヨみたいな鳥頭が国民で政策について話し合うのが悪いことって風潮はあるよね
広場も意図的に作らない国の民主主義なんてこんなもん

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:49:49.53 ID:ROx/8RKc0.net
>>741
円高を維持したまま対等な形でその枠組みを築けていればね

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:49:57.24 ID:typ/QI7e0.net
ギリシャもスペインもそうだったけど為替や国債はある時を境に急に始まるから準備しとけよ
終わるのなんて一瞬だぞ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:17.68 ID:Y9qRFVpk0.net
本当にどうしようもなくなったら国連脱退して真珠湾攻撃だな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:27.01 ID:UUE17OFy0.net
>>721
スクリューフレーション待ったなし!

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:35.86 ID:W8sp2YtI0.net
5〜6年前まで900兆台をずっとウロウロしてたのに1000兆超えてから見境なさ杉だろ
1000兆超えさせた政権は民主だからって調子乗ってるのか、それにしても何に使ったんだろう

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:57.03 ID:1m8EcCoJ0.net
>>741
韓国に関してはないなケンモメンはそりゃあ親韓反日だからそう思うんだろうけど
あっても中国だけど実際は放置されて終わりじゃないの

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:08.55 ID:dFxEGWIZ0.net
国債の信用が暴落したころには今の内閣関係ないからへーきへーき

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:13.19 ID:pApwAyph0.net
>第2章では、経済の視点から安倍政権の目玉である「アベノミクス」は「成功すればするほど失敗する」と語っている。なぜか。
 アベノミクスではお金のスピードメーターがすごい数字を出しているから「うまくいっている」ように見えるかもしれないが、
 そこにはビジョンもなく、直面する高齢化、中国の台頭、コンピュータ社会への対応もなく、経済システム改革もない。
 あるのは「麻薬を、もっと麻薬を、と叫ぶ」ばかりの政策である、と解く。

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:36.74 ID:Uy3BQitQ0.net
>>749
株の釣り上げに使ってんじゃね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:53.73 ID:k6hB4YeR0.net
>>720
実現しそうになってきて怖いわ。 まあ、今年から来年にかけてだけど。

本当に円安に動き出して、金利が上がり始めてる。
金利が1%越えた時点でもう財政再建不可能。

金利上昇による利払増加>>>増税による税収増

こうなるからな。

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:52:13.50 ID:twXekhBCi.net
お前ら随分楽観的だけど円が紙くずになったら自給がクソの山な日本は飢餓状態になるからな
覚悟しとけ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:52:56.82 ID:AbdwlXbl0.net
>>732
官僚なんて若いうちにやめまくっとるぞ
ソースは白書
まぁこういう奴は白書とか読まないんだろうなぁ

ネットでも読めるから読んでこいよ
ソース元貼ってやるから

http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:53:19.33 ID:ROx/8RKc0.net
>>749
返せないと悟ったら限度額一杯まで借金する
多重債務者と同じ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:53:21.86 ID:GAspxJcH0.net
テスト

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:53:34.12 ID:XUFRxxud0.net
・2014年9月11日 シリア空爆動画4本 閲覧注意
http://blog.livedoor.jp/eleking0620-urausagijima/

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:53:34.58 ID:YMRtl2920.net
今のうちに財産外貨にしとけ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:53:51.64 ID:zI90VqBL0.net
>>754
これで株が下がったら破滅だよね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:53:58.55 ID:2IE1THHQ0.net
>>718
収入なんて税金上げればいいだけだからw
国民はATMって思ってるよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:53:59.77 ID:ohsqyyV80.net
金の現物だろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:54:24.92 ID:Azz0xXnA0.net
つーか減るわけ無いじゃん
予算が減るどころか増え続けている

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:54:46.57 ID:OZilrF1n0.net
日本人が身の丈以上に贅沢してるから借金が増えるんだろ
増税で文句があるなら日本国籍を捨てるしかない

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:36.49 ID:1m8EcCoJ0.net
>>756
財務省と経産省なら最初からデカイ顔出来そう
警察庁もすぐデカイ顔出来そうだから弱小官庁の奴がやめてるんだろ
それか中年まで我慢できない奴

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:37.05 ID:twXekhBCi.net
お前ら随分楽観的だけど円が紙くずになったら自給がクソの山な日本は飢餓状態になるからな
覚悟しとけ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:56:13.78 ID:xnsh/rvl0.net
>>718
それしたら国民から総叩きだからだろ

何で収入の範囲内で支出しないんだ?

これやってたら
社会保障費だけで終わりやがな
あとは終わり ジジババにお金あげて終わり

これでいいの?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:56:18.57 ID:lX8eiDzB0.net
>>755
逆にその心構えが出来れば何も怖くなくなるな
一度リスクヘッジについて勉強したけど
「こりゃ数億持ってるならまだしも、数千万じゃ意味ねー」と気付いて調べるの止めた
それからは身一つになっても平気な心構えを身につけることだけ考えた

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:56:40.50 ID:ROx/8RKc0.net
戦後最も過大評価された総理 安倍晋三
戦後最も過小評価された総理 鳩山由紀夫

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:57:28.08 ID:yrH1bUBy0.net
自らドリルの刃となって日本を徹底的に破壊する安倍ちゃん

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:58:32.32 ID:YWKP2Tvp0.net
安倍って何にもやってないよな
嘘っぱちの御託並べるだけのクソ総理
マジで最悪やわ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:02.07 ID:ROx/8RKc0.net
>>769
日本国債の屑プット、債券ベア、物価連動国債、ビットコインという少額からギャンブル出来る手があってだね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:08.34 ID:BbeuE0ZW0.net
アベチャンのドリチンに肛門を差し出す大和民族

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:31.02 ID:mxDHwbjX0.net
そもそも日本国政府や地方の歳入の総額がわかりずらい
一般会計の他に特別会計もあるから
余計不透明でそれが不安に拍車をかけている

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:33.34 ID:JzVhGe1c0.net
>>765
×日本人が
○在日全般が

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:38.80 ID:R65Cu6j/0.net
>>772
もし本当になにもやってないでいてくれたなら俺の彼への評価は今の五億倍ぐらい高かったと思う

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:41.37 ID:k6hB4YeR0.net
>>756
やめて無職にでもなってると思ってるのか 阿呆w

大部分が天下り先で良い給料もらってんだよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:54.45 ID:YWKP2Tvp0.net
40兆しか税収ないのに、こいつら狂ってる

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:56.04 ID:GAspxJcH0.net
タンス外貨預金って100ドル紙幣とかは止めた方が良い?
たった100枚で90万円以上の確保出来ると思うんだけど・・・嵩張らないし

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:00:10.66 ID:FrWp4zs90.net
もっと増税しないと

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:00:21.13 ID:twXekhBCi.net
ナチが公共投資と軍備拡張に金使いまくって戦争直前のドイツが破綻寸前だったのは有名な話

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:00:41.62 ID:uJECzVoA0.net
何回言えばわかるんだよクズ共が!!!!!!!!!!!!
国の借金は問題じゃねーんだよ、デフレギャップの拡大が問題だっての
頼むから学習してくれ、いつまで財務省の洗脳に埋没してんだよ低能が!!!
何回言えばわかるんだよクズ共が!!!!!!!!!!!!
国の借金は問題じゃねーんだよ、デフレギャップの拡大が問題だっての
頼むから学習してくれ、いつまで財務省の洗脳に埋没してんだよ低能が!!!
何回言えばわかるんだよクズ共が!!!!!!!!!!!!
国の借金は問題じゃねーんだよ、デフレギャップの拡大が問題だっての
頼むから学習してくれ、いつまで財務省の洗脳に埋没してんだよ低能が!!!
何回言えばわかるんだよクズ共が!!!!!!!!!!!!
国の借金は問題じゃねーんだよ、デフレギャップの拡大が問題だっての
頼むから学習してくれ、いつまで財務省の洗脳に埋没してんだよ低能が!!!
何回言えばわかるんだよクズ共が!!!!!!!!!!!!
国の借金は問題じゃねーんだよ、デフレギャップの拡大が問題だっての
頼むから学習してくれ、いつまで財務省の洗脳に埋没してんだよ低能が!!!

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:01:22.32 ID:BztcTJxn0.net
>>756
アホか?
官僚は海外研修して無料で留学みたいなことやってやめて
民間行くんだよ。
問題になったろタコ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:01:33.10 ID:twXekhBCi.net
「財務省の低脳」とかいうギャンブラー共の発想

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:02:32.92 ID:Jhh0mKWD0.net
日本の借金なんてどうでもいいのねん!
消費税上げて法人税下げて政治家個人と官僚と企業が儲かればそれでいいのねん!
僕らが政治家でいる期間持てばいいのねん!
いよいよダメになったら今まで稼いだ金を海外に移して悠々自適に暮らすのねん!

多分こんな感じ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:03:03.61 ID:Oh4o7GCG0.net
今年の春頃から日本人含む外国人が香港で口座開設するハードルすごく高くなったよ。会社の設立も同様。海外での口座開設が締め付けられてるみたい

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:03:20.15 ID:Ho1JxgwP0.net
オリンピックまでこの国もつんですかねー

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:04:40.64 ID:k6hB4YeR0.net
http://livedoor.blogimg.jp/ninji/imgs/4/8/4831b1cf.jpg

ずいぶん初期、官僚辞めたばかりのこの元官僚が「国民はバカだから国の舵取りなんて
任せられない」とか本音ぶっちゃけてて呆れた覚えがある。

官僚の本音なんだろうが、自分らが実は一番バカだったということに気がつかないのが
致命傷だったな。

バカは自分をバカだと悟れない典型だった。

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:04:43.10 ID:AbdwlXbl0.net
>>766
そうじゃないよ
弱小官庁に関わらず財務や総務とか五大官庁も普通にやめとる
何故か? 理由は簡単
出世レースに残れなかった奴の殆どはすぐやめる
当たり前だわ こんな薄給で激務な仕事、その上、出世出来ないから天下りもできないのにやる奴いるわけない
続ける奴はキチガイだけ
官僚とかになれる時点で相当能力あるから民間で働いた方がええもん
だから若いうちに出世ルートに乗れなかったやつはみんな辞めちゃう

数人しかなれない課長級や局長とかに出世できない奴はみんな早いうちに見切りつけてやめていくんだよ
まぁ家庭とか持っちゃったやつは嫌々続けるけどな
官僚は3つの構成要素で全て説明つく

1出世ルートに乗り給料も高いし将来は天下りもOK
2出世ルートには乗れなかったが、国を動かしてる感覚に自惚れてるキチガイ
3運悪く家庭を持ってしまってやめるにやめられない人

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:04:50.45 ID:oiWGFmCP0.net
国は破綻しない
国民の生活はめちゃくちゃになるけど

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:05:01.25 ID:ROx/8RKc0.net
>>783
景気が回復したら長期金利が上昇して詰みだって去年判ったでしょおじいちゃん
アベノミクスは去年の5月末で失敗が判明してるんだよ
後は早々簡単にやめられないから惰性でやってる
黒田日銀も既に白川日銀路線に戻って消費税増税を推進している
消費税増税をすれば不況になったデフレに戻ると思ってるからね
まぁ目論見が外れてスピン仕掛けてるけど

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:05:35.37 ID:BbeuE0ZW0.net
>>778
官僚といえば最近、社外取締役の活用推進というプレゼントをもらってるなw

掛け持ちOK名前貸すだけで年間の報酬は500万〜1500万ぐらいか
労働者やってるのがアホらしくなるわな
しかも、会社からそれだけの高額報酬を貰ってたらチェック機能が働くわけないわな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:05:41.45 ID:M256VSTU0.net
ドンマイ
ガンガン行こうぜ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:05:42.59 ID:BG0SLU0a0.net
アメポチ、シナチョンポチのままじゃ死ぬよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:05:49.63 ID:twXekhBCi.net
国債の95%は国内向けだから破綻はしない!

なんて言ってる奴は債務不履行で国債を踏み倒した時の急激なインフレと円安で数千万人が餓死の危機に瀕するのを全く無視してるからな


そりゃあ政府の視点でしか物事考えられない愛国者様がたはどうだっていいんだろうが

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:06:19.69 ID:k6hB4YeR0.net
>>790
出世ルートにのれたやつは天下りする必要ないんだが

乗れなかった奴らの受け皿として天下り先が大量に用意されてるのに
お前はどこまでバカなんだ。

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:06:23.03 ID:AbdwlXbl0.net
>>778
天下りできてるのなんてら相当上の奴だけだから
殆どの人は出世ルートから外れて
見切りつけて辞めてる
こんな馬鹿げた仕事やりたくもないだろうからな
あんなに激務なのに法外に安い給料だからな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:06:45.43 ID:NNp8b9HM0.net
どこに流れていくんだこんな金

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:06:59.59 ID:Xt2Jh/9Z0.net
ソースもない>>35に必死で反応しちゃうバカサヨどもwwww

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:07:09.70 ID:twXekhBCi.net
国債の95%は国内向けだから破綻はしない!

なんて言ってる奴は債務不履行で国債を踏み倒した時の急激なインフレと円安で数千万人が餓死の危機に瀕するのを全く無視してるからな


そりゃあ政府の視点でしか物事考えられない愛国者様がたはどうだっていいんだろうが

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:07:12.78 ID:k6hB4YeR0.net
>>791
それを破綻というのだよ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:07:40.97 ID:NNp8b9HM0.net
公務員の給料カットしろよ
こんだけ借金抱えて値上げとかアホか

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:00.53 ID:jzTQwj4N0.net ?PLT(13001)

公務員の給料を諸外国並に下げろや糞が・・・

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:14.86 ID:3A5+F5TG0.net
よくこのまま借金が増え続けたら〜っていうけど結局そのデッドラインはどんくらいなのよ?

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:27.50 ID:AbdwlXbl0.net
>>797
出世してもそのうちみんな退職するだろ
先日も財務省の事務次官まで出世した奴がIIJに天下ってただろ
出世出来ない奴に天下り先なんて用意されてねーよ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:43.12 ID:x4YgF8ma0.net
それなったらなったで財務省は支出増やすだけなんだよな
増税の口実だなんて馬鹿にはわかんないだろうし

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:44.43 ID:FmPrAYVD0.net
年寄りの定年65にして税金収めさせればいいでしょ
労働人口増やさんと話にならない

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:52.79 ID:PBl3m7IM0.net
もうあかん(´・ω・`)
10%のあとも、さらなる消費税増税とか考えてるんだろうな・・・

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:13.48 ID:BbeuE0ZW0.net
官僚の無能が安倍ジタミの暴走を手助けし
規制緩和推進の民間利益誘導者をのさばらせている面は確かにある

こんなことさせてたら官僚いらねーじゃんって話になるわ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:17.80 ID:dFxEGWIZ0.net
東日本大震災の復興費用ですら犯罪NPO団体に億単位でチョロまかされてるのに正しく分配できる自民党政権有能

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:20.46 ID:ZubOF4mu0.net
>>788
10%上げが確実なら無理かもねマジで

8%に増税して景気落ち込んだら公共事業して税金使って足らなくなるからまた10%に増税
もし、日本国債の負債がそんなに破綻しそうならこんなことしないよね

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:01.01 ID:pAQw+XtX0.net
同じ100兆ならいっそ何もせずに一人100万くれ
cb400sf買うから

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:04.71 ID:nHVeDBtH0.net
10年前ぐらいは国債発行を30兆円に抑えるとか言って
1兆円の削減に四苦八苦してたけど今はそんなん全くなくなったな
てか借金の話自体がほとんど話題にならなくなった
昔よりははるかに悪化してるのに

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:26.86 ID:PVrsPtSq0.net
国債を一部の奇特なお金持ちが買ってるんなら知ったこっちゃないが銀行だからな
国民の借金って表現は間違いじゃないんよ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:34.69 ID:QVMDYwrA0.net
安倍ぴょんとかいう痴れ者が外国へ行く度に
気前良く支払っているお友達料金もいい加減止めてほしいわ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:48.93 ID:ROx/8RKc0.net
>>805
誰にも判らない

ただ論理的に考えて無限に政府債務を積み上げられ続けるという道理は無いので
必然的にどこかで限界線、デッドラインが存在する
それが判るまでは安倍ぴょんのドキドキチキンレースだよ

ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/26/ike_140426abe04.jpg
ttp://getnews.jp/img/archives/2014/04/abepyon_03.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=OO7IKz-_VwM

このゲーム縁起でもねぇwwww

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:11:36.02 ID:7OmmoNZGi.net
公務員の給料削れ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:11:58.64 ID:2S7g+pf70.net
公務員の人気も陰りつつあるよね
最近は地方公務員でさえ安月給、激務の代名詞になってきてるし、単純業務は委託で済ませて美味しい部署も無くなってきてる
その割りに難関試験とかやってられない
難易度考えたら技術系だけだよね

あと十年したら海外就職が流行りそうだな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:00.61 ID:twXekhBCi.net
>>805
一番言われてるのは個人金融資産の1200-1300億円
これを越えたら国債破綻論が市場を席巻する

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:17.84 ID:Bn4/fM9P0.net
>>756
ジャップ工作員

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:21.49 ID:dFxEGWIZ0.net
>>813
民主党政権のときにそれに近いことやって衆愚政治って散々馬鹿にされてただろ
どうせ国民にバラまいたって票にならないから有能な自民党政権はやらないよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:45.05 ID:k6hB4YeR0.net
>>806
各省庁で出世したやつらだけの天下りだけで済むなら、せいぜい数千人。
天下りなんて
問題にならねーよ おまえ仕事でやってるのかw

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:48.74 ID:GAspxJcH0.net
てか老人が多すぎるこの日本で破綻して預金封鎖して新円に切り替えても成長する要素が皆無なんだが・・・
しかも戦後の朝鮮戦争や人口増加による経済成長もある訳ではないこの状況で破綻しても復活出来ると思うか?
絶対無理だよね?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:14.71 ID:Bn4/fM9P0.net
ID:dFxEGWIZ0
典型的ネトサポ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:17.63 ID:waB86TAA0.net
あかん
もう消費税増税で何とかなるレベルを超えているよねこれ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:45.12 ID:d9g2eHTG0.net
俺の周りの頭いい人が言ってたんだけど
国の借金は未来の日本人から借りてるだけだから
増えても何も問題ないんだって

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:55.44 ID:BbeuE0ZW0.net
>>816
国内で「アベハーヤメロー」とデモ起こされまくってるからなw

格下と位置付けている国に金をばら撒いてチヤホヤされる麻薬的快感に目覚めたんだろうな
こうなってしまうと、もはやサルのオナニー状態
お供の企業からも褒められるしなw

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:01.85 ID:R65Cu6j/0.net
>>822
愚民どもより経済界様とマスコミ様にばらまいた方が比較にならんぐらい効率的だからな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:17.89 ID:k6hB4YeR0.net
>>810
官僚の無能が安倍ジタミの暴走を手助けし×

自民党の無能が官僚の暴走を手助け◯

こんな事させてたら、政治なんていらねーじゃんって話になるわ。

実際そうなんだけどね。
日本は民主主義のお面被ったただの官僚国家。
その末路はソビエトをなぞるだけ。

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:59.47 ID:0AI80FR30.net
>>801
他国では国債発行上限が法律や憲法で厳しく制限されているところが多いのに
日本では野放しだからな
それだけ本来は国債発行は厳しく監視されていなければならないほど重要なこと
民主党政権でその上限を一時設定したけど、安倍政権がそれを廃止したしな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:06.08 ID:mxDHwbjX0.net
赤字国債なんて最初から許されていなかったのに
変な言い訳して使うから
バカが打ち出の小槌と勘違いしたんだろうな
借金は百害あって一利なしだ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:16.78 ID:p7ihmCg00.net
いくら税金上げても政治家の無駄遣いやめない限り借金は増え続ける
まだ仕分けやってるほうが目指すべき方向性はあってた

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:31.43 ID:PBl3m7IM0.net
アベノミックスとかいうけど、給料増えてないから実質減給、
それどころかぜい金あがるから、さらに減給、会社の存続もあやうい零細です(´・ω・`)

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:38.64 ID:ROx/8RKc0.net
>>824
老人が大量に餓死して多少はスッキリするかも知れない
公的医療保険制度も破綻して平均寿命も下がるだろう
政府債務という重しが取れて真珠湾攻撃時のような晴れ晴れとした空気が広がるんじゃない?

インフレは地獄だろうけど若者と子供ほど稼げるようになるし
暴落した日本円なんて移民は誰も稼ぎたく無いだろうから
ネトウヨの望む世界が実現するかも知れないね

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:41.94 ID:2S7g+pf70.net
今は辛うじて若干の上向きだから楽観視する意見が多いけど、この国本当にやばいよね
中国に泣きつくようになるかもな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:08.95 ID:k6hB4YeR0.net
>>820
既に超えてるんだけどね。

超えてなければ、その資産を担保にして銀行や生保、ゆうちょが
ちゃんと国債買ってるよ。

買うやついなくなってしまったからことしから半数近くを日銀が
買い上げてんだろ。

これ、やってなければとっくに去年の6月に国債暴落してたから。

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:12.98 ID:T8UcLeQs0.net
>>780
細かなドル紙幣も若干は用意しとき。
普段の生活でドルを使うようになったばかりの時は釣銭を用意できる方が少ない。

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:15.43 ID:O8oNoOR20.net
自民党に入れたチンカスウヨ死ね

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:20.46 ID:typ/QI7e0.net
政府←銀行←日銀
て感じで金は延々回ってるけどどうなったら債務不履行になるの?
日銀が国債買ってくれる限り銀行の金はつきないだろうし銀行が買ってくれたら
国債は不履行にならないし国債が無事償還されたら日銀も金無くならないし
インフレ進みすぎて買いオペしてる場合じゃなくなった時?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:01.91 ID:/Itib65+0.net
100兆借金してGDP-7.1%

まじジャップやばすぎだろ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:10.42 ID:6dnUP9ZJ0.net
お前らよくデモしないでいられるよな。もしかしてアホなの?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:12.73 ID:twXekhBCi.net
>>837
じゃあもう2年しないうちに破綻するのが現実的かあ…
飢餓の時代が来るな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:18.10 ID:ROx/8RKc0.net
>>839
むしろバブル崩壊前から入れ続けた団塊世代と戦中世代こそ害悪

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:24.37 ID:z32lcWIf0.net
デフォルトくるぞ!
ギリシャになるぞ!
うわあああああ!

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:32.24 ID:AbdwlXbl0.net
>>823
問題になるよ
国民感情なんてそんなもんだw
赤坂の官僚の公務員宿舎が映されて問題になった時も
公務員はみんなああいう所に住めるとリアルに思っちゃうアホだらけだから日本人て
冗談な抜きで土人ばかりで嫌になる
公務員が高給取りと勘違いしてる奴もいるしな
あんな底辺職を高給とか笑っちゃうよ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:50.04 ID:k6hB4YeR0.net
>>836
今は辛うじて若干の上向きだから

何をどうみたら若干の上向きに見えるんだおまえはw

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:51.20 ID:2S7g+pf70.net
>>833
政治家の無駄遣いなんて誤差の範囲
福祉を徹底的に切らないとダメ
赤字国債発行せずに50年後まで持続出来るぐらいの範囲でやらなきゃダメ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:18:37.33 ID:oiWGFmCP0.net
1000兆円札の政府紙幣を発行→日本銀行券と交換→借金返済

1日で国の借金はなくなる
故に国は破綻しない

破綻するのは国民の生活と企業

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:18:58.27 ID:pZjOf3fS0.net
増えた額のうち海外バラ撒きは何兆?

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:18:59.15 ID:2S7g+pf70.net
>>847
リーマンの時に比べたら明るい雰囲気

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:09.35 ID:ioPJQJO40.net
小泉以降削減するってことを知らんからな
本当ジタミは地に落ちた

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:12.02 ID:ROx/8RKc0.net
>>849
>破綻するのは国民の生活と企業

凄く安心した^^

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:15.76 ID:wcjLUYHb0.net
20%にしても、まだ足らないんでしょ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:19.46 ID:k6hB4YeR0.net
>>843
どうしてそうやって後2年くらいは・・・とか思えるんだよw

だから今年中の破綻もあり得るっての。

今年は大丈夫って根拠言ってみろw
経済破綻ってのは、騒がれてからわずか1ヶ月程度で起きるんだよ。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:52.63 ID:qp5jMwcy0.net
日本じゃ完全に手詰まりだから外貨稼ぐ仕事探さないとな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:54.13 ID:PBl3m7IM0.net
どうやって防衛すればいいんや・・・(´・ω・`)
外国語わからんから、外国にも逃げられん
オジサンだから転職も無理。じわじわ脂肪。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:20:18.09 ID:NMq8f+hM0.net
>>849
さすがタモさん理論ですね

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:20:45.51 ID:GAspxJcH0.net
>>835
そんな簡単に老人が死んでくれるかね?
金持ってるのは老人世代が多いんだろ?
>>838
分かった、俺は貧乏な方だが今の内にドル紙幣を細かいのも(1ドルや10ドル紙幣)を用意する
金も買った方が良いのかな?でも金庫置く場所のスペースが無いや・・・家狭いしマンションだし
候補は米ドル、カナダドル、豪ドル で、かなり損すると思うが金券ショップでドル紙幣を買う

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:20:55.43 ID:KHco7jkS0.net
蓮舫とか自民・官僚・財界他、あらゆる方向からフルボッコにされたけど、
後々になったらあのときちゃんと仕分けしておくべきだったって事になりそう

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:21:05.73 ID:twXekhBCi.net
>>849
自我を失い国と一体化した愛国者様たちにとっては国民の生活なんてどうだっていいんだろうなあ…

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:03.19 ID:twXekhBCi.net
>>855
俺らの愛すべき大量消費コンビニ文明も終わりなのか…

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:15.40 ID:ZRHIJ25O0.net
インフレはよいんだが、今は給与も据え置きってのが失敗っぽく見えてる理由だな
今後は名目上だけでも給与を上げる政策を採ってくるはず

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:20.84 ID:O8oNoOR20.net
>>195
893か警官に媚び売って一緒に強盗しろよ
個人で身を守るのは不可能

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:22.66 ID:ROx/8RKc0.net
>>857
借金を変動金利から固定金利に
現物資産(外貨、ゴールド、農地)
外貨建て資産(外国株、外債、外国不動産REIT)
ギャンブル資産(オプション、債券ベアファンド、ビットコイン)

ギリギリまで日本政府を信じられるなら(物価連動国債ファンド)

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:36.10 ID:AbdwlXbl0.net
>>847
底辺にとっては辛いかもね

普通の正社員は給料上がってるしね
その分物価も上がってるから実質賃金は下がってるけど 実質賃金は生活上無意味な指標だから。
いちいち物価がいくらだから〜なんて計算してる生活したり購買してる奴はいないからね

名目賃金が上昇してるだけ今はいい

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:58.54 ID:GnxKj7DL0.net
利息だけで毎年いくらなんだ今
一生返せないだろ絶対に

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:23.75 ID:lVIT6Tgy0.net
それでどうしたらいいの?
今からでも暴動とか略奪とかに備えておいた方がいいの?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:58.97 ID:ROx/8RKc0.net
>>859
そんなに死なないとは思うが預貯金で資産持ってる老人は大半が路頭に迷う

ゴールドは少量持って置いても良いと思う

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:24:17.35 ID:GAspxJcH0.net
>>855
2年後でも厳しい見通しな方だろ・・・今年って言う根拠もないじゃん

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:24:46.69 ID:FmPrAYVD0.net
>>865
国内株は全部アウトと見た方がいいか?
不動産とかREITはどうよ?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:24:50.46 ID:9FSB5PGQ0.net
今ブームの独立で新日本国作るのもありやな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:49.16 ID:UUE17OFy0.net
>>760
タンスじゃなきゃ意味ないよ
預金封鎖で新円発行だろうから

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:01.52 ID:k6hB4YeR0.net
>>866
1年で100兆円、借金増えてだけどな。

既に来年の国債40兆円程度の発行の根拠が無い。

世間の空気見て分からないのかね。
大本営発表なんてやったのは、先の大戦の敗戦までのわずか2年くらいの話だぞ。


アベノミクスで好景気!こんなたった数ヶ月で
すぐにバレる嘘を、政府もマスコミもしだしたってことは、もう終わりが近いってことだよ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:07.11 ID:jguMyEy60.net
>>866
いや実質賃金下がったらそりゃ給料上がらなかった奴のほうが多いからこそだろ
「普通」というからには多数派が上がってたら下がらねぇよ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:12.37 ID:T8UcLeQs0.net
>>859
かさばるだのなんだ言うから金持ってるほうかと思ったが、
資産そんなにないなら1ドルを札束で持っておけばいいと思う。
金券ショップでいいと思うよ。住所書かされないし。
金は若干高い。カナダドルはアメリカドルと連動するから、
アメリカドルに何かあった時一緒に崩落するから意味ないぞ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:16.21 ID:GAspxJcH0.net
>>869
金庫は必須?ゴールドって住所記入してばれて没収じゃないのか?
ドル紙幣は金券ショップでは住所記入必要ないって聞いたからそれは知ってる
ゴールドって最近厳しくなったって聞いたぜ?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:34.09 ID:2Zjd43LZ0.net
>>868
アラン・グリーンスパン「ゴールドは究極の通貨」

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:42.10 ID:lVIT6Tgy0.net
ぶっちゃけ日本よりヤバイ国って他にあるの?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:50.70 ID:ROx/8RKc0.net
>>871
国内株は全部アウトとは思えないが、資産の大半を預貯金で持ってるんじゃないか?
あまり持ちたくないぞ。国内株で良いと俺が思えるのは金鉱株くらい
基本的に国内株は暴落後に買い占めるのがコツ

不動産とかREITは個別だと長期金利の急騰で破綻するところも出てきそう
国内REITがどうしても欲しいならJ-REIT指数連動型の投信が良いのでは?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:27:14.39 ID:dFxEGWIZ0.net
>>879
EU加盟国ならもうそれはそれ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:27:25.81 ID:mxWQKP/90.net
え?何に使ったの?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:27:46.36 ID:ROx/8RKc0.net
>>879
ヤバイの定義による
アフリカとか中南米ならゴロゴロしてるぜ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:00.03 ID:BbeuE0ZW0.net
もし安倍ちゃんが庶民家庭に生まれてたら
パチンコと風俗で多重債務者になって、金もないのに借金を重ねてフィリピンパブで豪遊して
終いには親の年金に手を出して、その金を悪い友人にたかられるコースだな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:11.46 ID:PPjc2y9d0.net
どうだ、お前ら、将来に備えて、
個人向け国債買わないか?
10年モノがお勧めだ。

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:18.92 ID:s/DJfyD60.net
浪費を抑えることを何も考えてないんだから
いくら税収が増えようが関係ないわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:58.67 ID:iNNImunT0.net
新円発行とかになったらもはや日常がぶっ壊れるから
立替で安心とかそんなんじゃないよ庶民は

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:29:33.09 ID:GAspxJcH0.net
>>876
ゴールドは全く持ってないどころか外貨紙幣やコインすら持ってない状態ですよ
カナダドルってアメリカと連動してるのかよ・・・カナダって資源豊富なんだろ?ガスとかさ
じゃあ米ドルと豪ドルとスイスフランやユーロか・・・でもユーロも不安定だし・・・
それか発展途上国のこれから成長するであろう外貨もリスク高いから微妙だし
元もチャイナリスクか?中国は経済発展が凄いけど

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:30:21.91 ID:twXekhBCi.net
物々交換で使えるのは備蓄食料

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:30:30.01 ID:ROx/8RKc0.net
というかそもそもこんなところでお互いの極端な思考を補強し合っても
何だかんだで来ないから意味無いんだけどね
恐怖の総和でパニック状態になってるだけ

基本的に円安とインフレを警戒してそれに耐えられる資産+保険資産+普通預金の分散ポートフォリオを組み立てておけば大丈夫

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:30:49.44 ID:k6hB4YeR0.net
>>870
経常赤字転落、
円安の進行再開、
金利上昇、
政府債務が国民金融資産上限にほぼ達する
2014年だけで100兆円の借金の増加
消費税増によるGDP急激な落ち込み
年末の消費税再増税の困難化
年末で一旦終わる日銀の国債受け入れ

いくらでも根拠あるけど。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:31:16.94 ID:J9oPQDL60.net
ここまで来たら正攻法ではなくて日本もクーデターした方がいいかもな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:31:23.73 ID:IS/FQG3f0.net
Amazonで自殺ガスセット10000円くらいで揃えられるんやろ
いざというときのための防災グッツやな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:31:34.82 ID:ROx/8RKc0.net
>>891
説得力ありすぎワロタw

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:31:54.05 ID:+3A5OuKK0.net
一年で2百兆円か…
アベの任期中はこのペースで増えていくわけか

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:31:57.22 ID:uXP5isNW0.net
何かがオセロみたいにひっくり返る時が近付いているのか

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:32:03.35 ID:1m8EcCoJ0.net
>>790
2でも他の仕事よりは面白そうだけどな

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:32:04.11 ID:iNNImunT0.net
ちょっぴりの資産が残ったところで
本人が滅びるんだよそんな状況は

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:32:05.47 ID:jguMyEy60.net
ぶっちゃけ今一番貨幣で安定してるのって人民元な気が……
国として取引量制限やってるから大きな変動はまずないし、個人レベルである程度持つ分にはそんなに規制にも引っかからんだろう

ついでにワンチャン十年先にでも為替市場に普通公開されたらスーパー高騰する可能性が高いから宝くじ気分でも行けるぞ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:32:24.33 ID:LS9HuBoT0.net
ゲリ自民信者「こ、こ、国債は借金ジャネーゾ、国民の財産なんだだだあふぁ」

だったら1京程発行して国民に撒いてみろよwwwwwwww
増えすぎれば国家破綻を招く糞システムで
まさに増えすぎて利子払いのために国債を発行するという最悪の状況なんだが

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:32:30.14 ID:qF0rfJoj0.net
ごめんなさい日本はもうおしまい
ある日突然終わりがやってきます
そして今度は虫けらに生まれ変わるのよ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:03.60 ID:k6hB4YeR0.net
>>879
シリア

まあ、シリアみたいになったりしてな。

最低でも、財政破綻したら台風被害にあったフィリピンレベルの食糧難になる

http://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/e/b/ebf95475-s.jpg

これが日本でも見られるとか胸熱

あ、既に311でみたか。

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:07.06 ID:mxDHwbjX0.net
国債残高を減らすことを党是にした政党が
出てきたら支持するわ
日本にとって国債が一番のネックだろ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:20.22 ID:rAxQ0pADi.net
日本ワイルドだな 俺には真似出来ん

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:42.24 ID:BbeuE0ZW0.net
店員が土下座を強要されたり盲導犬が刺される国だからな
国民の心は確実に荒んでいる

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:45.33 ID:IS/FQG3f0.net
まあ実家農家やってるから死にはしないと思ってるけど

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:03.73 ID:zADHK+oT0.net
ETCを一瞬だけ100兆円にすればそいつが払ってくれるからへーきへーき

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:11.52 ID:jguMyEy60.net
>>903
中央省庁軒並み大幅予算減確実で官僚に潰されるだけだろ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:12.48 ID:skYloaBG0.net
>>866

会計学知ってると実質で考える癖がつくけど、普通の人は気にしないもんかね。

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:45.24 ID:ROx/8RKc0.net
>>899
人民元の現金は手に入れにくいから困る

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:46.58 ID:iNNImunT0.net
転んだら大怪我するやつは目先の欲につられるべきじゃないね、破滅が早まる

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:07.94 ID:9lZ6hQJq0.net
なんでそんなに借金こさえてんのw

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:12.09 ID:AbdwlXbl0.net
>>874
君みたいな意見をリーマン以降何十回と見たよ

>>875
実質賃金が下がったのは名目賃金の上昇より物価が上昇したからに尽きる
実質賃金って普通の給料を物価で徐しただけだから

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:57.18 ID:gJ/1rRFH0.net
だから言ってるだろ
安倍ちゃんはジャップを殺しつくすことだけを考えて動いているって

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:36:07.36 ID:UUE17OFy0.net
>>879
ネットでは韓国ということになってる

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:36:26.89 ID:dFxEGWIZ0.net
インフレに耐える資産→金
保険資産→還付型生命保険
普通預金→国内銀行(現金資産)

金は安定してるけど請け負ってくれる対象がなければ含み損になる
保険は前提条件が証券市場の安定だけどたいてい銀行業務と併用だから市場次第
預金つうか現金は運用次第なんだけど国内銀行の場合ここが一番国債に直結してる

人口減少と市場の状態特にアメリカの金利上昇次第でいくらでも煽りくらう
せいぜい耐えられるのは20年がいいとこ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:36:52.04 ID:J6KvEaJq0.net
現実的に考えると財政が破綻してもそんなに酷いことにはならんだろ
政府支出が減って一時的に失業が増えるくらい

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:31.42 ID:k6hB4YeR0.net
>>913
リーマンの不況とは違うんだ。
今度やってくるのは「破綻」なんだ。

そして、311が致命傷だったと俺は思ってる。
あの時を境に国があたかも「有事」体制みたいに
豹変してしまった。
よほど深刻な傷を負っているんだろう。
原発事故の本当のダメージを国民に告知出来ないレベルで

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:33.19 ID:BbeuE0ZW0.net
ゆくゆくは物価上昇で国民の生活がヤバイからTPPを急げという謎理論が社説を賑わすんだろうなぁ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:34.53 ID:mxDHwbjX0.net
>>908
だから国民の強固な支持が必要なんだろ
一応民主主義国だからな国民の支持は錦の御旗だわ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:56.93 ID:GAspxJcH0.net
破綻したら自宅はどうなるの?固定資産税がインフレして自宅も手放さないとまずい?
ローンは完済済み

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:58.37 ID:jWUM0Mh60.net
3年後に消費税率25%まで上げるの決まってるじゃない
がんがんあげていいって思ってるから35%まで上げるよ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:01.74 ID:twXekhBCi.net
>>917
円が暴落したときに日本人は何を食って生きて行けばいいの?
道路ぶっ壊して芋でも植えるの?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:07.14 ID:4jTTS4EM0.net
こんな政権支持して、東電の肩もって

国民もアホですなw

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:11.18 ID:jguMyEy60.net
>>913
いやだから賃金上昇より物価上昇が大きかったらそりゃ内需減になるだろ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:44.90 ID:J6KvEaJq0.net
>>923
米食え

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:52.52 ID:Xt2Jh/9Z0.net
円が紙切れになったらなったでこの国にとっては良いことかもしれない
普通預金で全資産蓄えたジジババは生きていけなくなって人口バランスが改善する

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:13.25 ID:MGyvfOPW0.net
キウイ円ロングしてもいい?
ドル買い落ち着いても円に資金が戻る材料ないよね?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:22.07 ID:GAspxJcH0.net
>>918
君は来年破綻にならなかったらどうするの?断言しててその期間が過ぎたら君は嘘付いたって事になるよ?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:33.26 ID:FiO9xfbL0.net
まあ行くとこまで行けば目が覚めるよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:46.41 ID:k6hB4YeR0.net
>>917
いや、破綻すると大抵は輸入代金の決済が滞る。
輸入の食料が滞るとすぐに急激な食料不足になる。
その時点で驚くほどのインフレも始まり、場所によっては国連の人道的配給とかの
緊急事態が生じるだろう。
火垂るの墓くらいに、働けるならなんとか食えるレベルで済めばいいけどな。

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:47.75 ID:jguMyEy60.net
>>920
国民なんてマスコミ使えば余裕で右往左往させられるし
自分でちゃんと判断できないから結局適当なメディアの口車に乗せられる奴がほとんどだろ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:54.01 ID:OZilrF1n0.net
>>903
国債残高を減らすには社会保障費を大幅にカットしないといけないけど
ジジババが票田を握ってるのに支持される訳ない

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:11.12 ID:qgtrPDSb0.net
嘘と言えば安倍チョン

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:19.06 ID:iNNImunT0.net
国民の大多数は貨幣資産ですが
それが一番安全なんだし

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:32.09 ID:waB86TAA0.net
自民党「アベノミクスと円安で景気は回復するはずなんや」
国民「物価高と増税で死んじゃうよー」
経済学者「増税のせいでGDP−7.1%です」
自民党「景気が回復しようがしまいが
    もう増税するしかないんや。消費税は予定通り10%にあげるからな」
国民「」

完全に詰み

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:49.36 ID:UGPICtvG0.net
>>920死人が出るよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:49.68 ID:LS9HuBoT0.net
>>903
ところがどっこい自民の党是は財政健全化なんだわ…嘘みたいだけどな

無駄使いと大増税を同時におこない国債を積み上げ
その先には破綻寸前での超絶大増税をやらかし
結局破綻させるコースだがね
結局キチガイ利権ゴミどもが国家を牛耳っているんだから、もうこの国終わるしかないよ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:55.80 ID:k6hB4YeR0.net
>>923
多分、河川敷を力のある連中が支配して、そこで畑耕してるだろうね。
土地の取り合いとか畑泥棒でヒャッハーとかありえる。
実際ロシアはそうなった。

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:59.26 ID:T8UcLeQs0.net
>>888
オーストラリアドルが資源豊富で先物と連動してる。ユーロとも相関性はあるけど、
それはドルの代わりとしての役割が被ってるからでチョイスとして悪くないし、
むしろそれがあるなら資源系の外貨はいらないんじゃないかな。

ドルは基本的に外せない。いくらドルにリスクがあっても基幹通貨に代わりない。
どの国でもドルが通用するように、破綻すればドルは使えるだろう。あくまで予想だけど。

元は言ってるとおりチャイナリスクが怖いね。
まぁ分散するならアリかもしれないけど、個人的に「資産を守る」っていう防御意図なら無しかな。
「資産を増やす」ってのならリスク含んでチャレンジしてみるのもいいかもしれんが、
FXでそれはやるべきなんじゃないかと思う。

スイスフランはいいと思うよ。俺もスイスフラン持ってる。
円がちょっと前まで安定性の高い通貨だったけど、それが安倍と黒田のせいで崩れたから
リスク回避通貨として一強になったと考えると非常に強いと思う。
ただ、ユーロに連動するから、スイスフランもつならユーロは無いだろうな。

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:41:00.05 ID:mxDHwbjX0.net
>>932
しかし国債は絶対に無くさないと
官僚だって栄えることはできないよ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:41:08.23 ID:NMq8f+hM0.net
ひょつとして
円やユーロや米ドルよりビットキャッシュの方が安全資産かも

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:41:26.15 ID:ROx/8RKc0.net
>>935
既にインフレで毀損されているし、インフレがどこまで亢進するから判らんから時限爆弾の上で保管しているようなもんだべ
普通預金の流動性は認めるけど、安全であるとは限らない
相対的に現状ではリスクが低いだけ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:41:31.52 ID:AbdwlXbl0.net
>>909
会計学知っててもそんな奴中々いねーと思う。
「今日この地域の物価は先週と比べて○%上がってるから実質賃金は○○だけ下がるな。購入量を調整しよう」

とかこんなこと考えて生きてるやついるのか?
いねーよ
実質賃金とか発言する奴沢山いるけどこんなの生活上全く意味のない指標だから
家計簿でもつけてた方がまだ意味がある

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:41:34.18 ID:UUE17OFy0.net
>>916
還付付き生保なんてゴミクズの代表だろうが
まだ一時払い養老や一時払い終身の方が分かる
もっともこいつらも保険会社が破綻したら減額食らって発狂だけど(過去に例あり)

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:42:03.19 ID:yW19ShH+0.net
アベノミクスって結局なんだったんだろう
借金を増やしたら、ふつうは、瞬間的には生活が良くなるよね?

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:42:14.06 ID:k6hB4YeR0.net
>>929
別に構わないが? いい加減、危機に備えるってことを
理解しろよ
2年後くらいまでは来ない・・・来ないはず・・・なんて思えば
来なくなるなら俺だって「オリンピックまではきっと大丈夫!」って
自分をだますよ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:42:18.47 ID:jguMyEy60.net
>>941
そんなこの考えて動けるようなら今のようになってないよ
歳入より多い支出予算を何十年も組み続けるとか普通に考えて頭おかしいだろ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:42:49.72 ID:0AI80FR30.net
>>848
日本の福祉なんて切るところがないくらい少ない

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:06.69 ID:iNNImunT0.net
>>943
存在するものの中で一番安全だよ
それが破綻すれば庶民レベルじゃまともに生きられない社会になるってだけ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:18.98 ID:jguMyEy60.net
>>944
細かくは考えないけど、普段買う食料品の上がり幅が自分の給料の上がり幅より大きい事くらいは普通にわかるわ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:24.75 ID:ROx/8RKc0.net
>>946
瞬間的に良くなったでしょ

アベノミクスは幻想、一か八か、一発逆転の大勝負
消費税増税で失敗した。それだけ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:31.93 ID:J6KvEaJq0.net
>>931
財政破綻した国でそんな事態に陥った国あったっけ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:33.53 ID:BbeuE0ZW0.net
今年の漢字は「捏」でFAかな

で、来年は「滅」な

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:46.80 ID:AbdwlXbl0.net
>>929
ほっとけほっとけ
そう信じ込まないと辛いやつもいるんだ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:51.70 ID:Xt2Jh/9Z0.net
>>946
土建屋と議員の生活は良くなったよ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:52.75 ID:dFxEGWIZ0.net
>>935
それは一理ある
ただ円が外貨たるドルの裏書きを得てなおかつ銀行保有の国債の信用が暴落しないことが前提条件だけどね
特に国債の評価は相対的だから今はユーロ債のおかげで見ため評価が高いからいいけどその先の保証はない

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:56.19 ID:GAspxJcH0.net
>>940
色々ありがとう
米ドルを基準にして色々な国のドルやスイスフランを集めて行きたいと思う
最後に質問だけど自宅に保管ってやっぱ危険なのかな?
金庫置くスペースないけど・・・

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:27.22 ID:QpLmJIeg0.net
円天やろうぜ!

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:54.98 ID:0AI80FR30.net
小さい政府にして財政支出を極力減らすはずの新自由主義が
これまでになく借金を重ねている不思議さよwww
これは収入が異常に小さくなっていることに起因する

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:04.49 ID:ROx/8RKc0.net
>>958
貸金庫とか使う意味無いし自宅に保管が一番では
金庫買えば?小さい奴でも

あとあんまり外貨集めすぎて緊急時の支払い用日本円が無くなったら本末転倒
ここは恐怖を煽る奴らばかりだから冷静な忠告をしておく

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:12.60 ID:1lskyJ9O0.net
解決するのかじゃなくて解決するまで増税するんだろ
弱音吐くのが早過ぎる

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:15.15 ID:UUE17OFy0.net
>>946
パチンカス
この一言ですべて説明がつく

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:31.23 ID:Av/lKQRS0.net
議員の無駄使いやめさせろや

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:32.34 ID:skYloaBG0.net
>>944

会計学では実質資本維持や実体資本維持がテーマになるし、インフレの影響も考えるから、
実質給料とか、概念として馴染みやすい
少なくとも、無意味には全然思えないね

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:34.48 ID:GAspxJcH0.net
>>947
アホですか?破綻するまでの期限が長いほど備えられるようになるって事じゃん
何で俺がホッとしてる前提で言うのか意味不明

967 :としあき ◆QLChZ10ojI :2014/09/14(日) 01:46:06.90 ID:7RJK/Fg7i.net
>>14
円の価値下げるってことか

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:09.08 ID:BbeuE0ZW0.net
円がベルマーク以下の価値になるとか胸熱

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:16.47 ID:J6KvEaJq0.net
>>960
アベちゃんは新自由主義じゃないぞ
どっちかと言うとケインズ経済学寄りじゃないの

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:17.55 ID:mxDHwbjX0.net
>>948
今からでもやらないよりマシだろ
やらなきゃならないんだし
国債無くさずして日本に未来無しだ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:21.75 ID:xE3sfr3B0.net
優生学的にはジャップは滅びるべき
ただでさえジャップ難民が世界中で迷惑おこしてるといのに

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:27.94 ID:iNNImunT0.net
切った張ったなんて普通はやらないんですよ
大金持ちですらやらない

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:51.85 ID:dFxEGWIZ0.net
ここまで不動産の提案はなしっと

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:47:14.06 ID:ROx/8RKc0.net
>>971
混血が進んで多種多様な外国人系日本人が増えて欲しいね
今の日本は人種差別が多すぎる

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:47:37.60 ID:k6hB4YeR0.net
>>966
もうまともじゃないな。 日本語も理解出来ないのか。
おまえみたいなやつは日本は不滅だと信じて今の暮らしを続ければいい。

俺は今年破綻することも想定して今年は行動してるよ。

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:47:44.36 ID:1m8EcCoJ0.net
>>969
新保守主義者とかオトモラチ癒着政治とか言われてるよな

北海道は見放された土地なんだから道民で頑張っていかなきゃいけないが
まともな大学が無さすぎて皆東京に行ってしまう

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:47:50.51 ID:2Zjd43LZ0.net
>>921
現金よりはマシな国内資産ではあるが田舎住みなら破綻しようがしまいが買い手が居ないから影響は無い

>>928
短期ではイエレンが利上げをどうするかで調整はいって105くらいまで戻しがあるかもしれない
国内要因としては物価目標達成して緩和の終了時期を明確にしたらどうかって所じゃね
でも経常赤字がどうにかならないことには円安に動かざるを得ないのは間違いない

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:48:35.38 ID:1m8EcCoJ0.net
誤爆したわ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:15.47 ID:twXekhBCi.net
経常収支は上半期から見るにお察しっぽいな
こりゃダメだわ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:26.86 ID:zcoN2DHF0.net
そろそろデフォルトの準備かな?
其れとも金無いから戦争出来無いよアピール頃合い?
其れとも金も欲しいから戦争しますかアピール頃合い?

なんだろな?
結果を見てみたいな。

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:04.59 ID:UUE17OFy0.net
>>968
ベルマークで済めばいいが実際にはセカンドワールドの通貨であるリンデンドルだ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:47.15 ID:k6hB4YeR0.net
Falloutじゃないけど、ペットボトルのキャップが通貨になったりしてなw

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:39.96 ID:dFxEGWIZ0.net
経常赤字は修正しないだろ必ずしも赤字が悪い訳じゃない
もんだいは国内産業が国外に出払って働き口がない状態
現状円安のおかげで企業としてはドル決済ベースの場合ウハウハなわけだが

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:48.92 ID:GAspxJcH0.net
>>961
本当に参考になるアドバイスで感激してる
確かに外貨ばっかり買って円がないって意味ないね
ググったら本当に紙幣入れられるレベルの小さい金庫が売ってるんだね
煽ってる奴が一部いるからのんびり集めるさ
仮に毎月3万外貨変えていくとかそんなレベルでしか出来ないけどね

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:57.82 ID:GSugUblO0.net
10年前なら解雇規制緩和して新産業への労働力の移行、競争力回復ってシナリオも描けてたのになぁ

本当に悔しいよ……

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:52:24.25 ID:CfcStaP80.net
増税して支出も増やして何がしたいのって感じになってるの?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:52:54.63 ID:qF0rfJoj0.net
来年の今頃は300兆円ぐらい増えてるかもな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:53:15.26 ID:IfQBNSsO0.net
>>985
明らかに遅すぎた円安であった・・(声の出演:永井一郎)

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:53:28.76 ID:Kw8iAAoZ0.net
消費税の反動も、1年位待つべき

アベノミクスもタイムラグが有るからね

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:53:49.84 ID:Py7tOlQI0.net
詐欺師コンボだなw
ID:ROx/8RKc0 ID:GAspxJcH0

もはや通貨遊びのフェーズは終わってるよ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:05.18 ID:dFxEGWIZ0.net
まあ老体になってる国家と経済システムをドヤ顔して機能させるために増税ドーピング継続中だからな
いまドーピング止めたら急性心不全になってくたばるから過労死するまで走りきるだろう
とりあえず人口減が顕著になる2030年が楽しみだな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:06.05 ID:VCe2dZ450.net
自民・谷垣氏「消費税上げない方がリスク」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410611206/

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:12.06 ID:2Zjd43LZ0.net
>>983
英米みたいに産業構造の転換が出来てないことが問題
結局加工貿易の国から抜けきれてないから円の価値を支えきれないと何もかもが終わる

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:20.26 ID:BbeuE0ZW0.net
金を全部硬貨に替えてアルミとか青銅で持つのがいいんじゃね

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:24.18 ID:GAspxJcH0.net
>>977
大丈夫東京23区(足立区)・・・治安やばいw

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:32.45 ID:twXekhBCi.net
>>989
また増税するのに?

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:34.32 ID:k6hB4YeR0.net
>>983
日本にとっては悪いよ 経常赤字。

それがもう一つの「国債大量発行」が許される根拠になってたんだから。
日本は毎年、海外から10兆円単位で富を集めてたのに、それがなくなったんだから。
毎年富を集めてるのに、緩和しないから、円の価値は毎年着実に上昇してたんだし。

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:50.55 ID:LS9HuBoT0.net
増税、それも大増税をしているのは金がないからだろ、ならなんで無駄遣いしてんの?
国債大発行してまでバラ撒きと公共事業発注と公務員の高給維持してんのは景気対策だろ、ならなんで大増税してんの?

アンビヴァレンツ内閣

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:12.44 ID:UUE17OFy0.net
>>986
支出は悪くないが支出先がなw
土建(ゼネコンとピンハネ893のみ)、海外バラマキ、議員歳費、公務員給与8%、株価維持

マジでこれのどれにも当てはまらないお前らには死の宣告しか待ってないぞ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:14.46 ID:Py7tOlQI0.net
>>982
まあ、普通に物々交換時代になるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200