2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 1年もしないうちに国の借金が100兆円も増加 消費税増税して解決するか [549071714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 22:37:18.38 ID:duzGFCbW0●.net ?2BP(11000)

国の借金最大、6月末1039兆円に    2014/8/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF08010_Y4A800C1EE8000/



国の借金、民間超える 14年度末に1143兆円   2014/9/7 0:44
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76741830W4A900C1NN1000/

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:23.76 ID:Sf70E4mw0.net
>>450
1000兆円超えたあたりからどんどん沈没してきたろ

>>456
地方紙では政権支持率なんてとっくに20%台前半だよ
60%とかの支持率叩き出してるのは安倍ぴょんと社長が会食する大マスコミだけ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:28.30 ID:4d4HsQDr0.net
>>450 >>447
リーマンショックのあとに、
日本は、おとなしく破綻すべきだったんだ。
自公 安倍政権による、無規律放漫財政で、
円大安売り、全方位増税、狂乱物価の、暴力搾取国家へ突き進む日本は
いますぐ明日あさに滅亡しろ!!

2007年 映画 バブルへGo! タイムマシンはドラム式
での、 財務省内特命チームの予測

「2007年
日本は現在800兆円の借金があり、
1日あたり900億円ずつ利子がふくらんでいる、
その一方少子高齢化が急激に進み、
人口は減る一方、税収も急激にへり、
借金を返すめどは立たず、 2年で日本は破綻する」

映画 バブルへGo! タイムマシンはドラム式では、
2009年ごろに日本破綻って筋書きだけど、
2007年時点では、 まだ、リーマンショックは起きてないし
タイムマシンはドラム式自体は、
ギャグっぽい映画だけど、
ありえなくはなかったんだな…

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:49.74 ID:0tFie+Ud0.net
>>457
財政出動と駆け込み需要でふかした景気で「GDPが増えている」と言われましても、そんなものが持続可能な筈が無く
遅かれ早かれこうなるわな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:55.23 ID:He8y/+KH0.net
ウヨのケンモメンが嫌がってるから安倍ちゃんGJ!の理屈がどうかしてる
自分自身に降りかかってくるのに何故理解出来ないのか不思議でならない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:49:58.70 ID:wgK2A1Ax0.net
>>471
沈没してないよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:12.59 ID:/yY3utoL0.net
>>440
テニスプレイヤー錦織がテニスの4大大会である全米オープンで日本人初の決勝進出を果たしました。
あなたは第2次安倍内閣を支持しますか?

今週の質問はこんな感じじゃねーかな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:12.61 ID:0TWQyjsH0.net
周辺国の市場が拡大してきて日本の市場が縮小していく過程で崩壊が加速していくのかな

478 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/13(土) 23:50:18.31 ID:lGvl2URv0.net
>>458
(´・ω・`)ああ……やっぱりお前だったのか。俺のあぼーんセンサーは的確だわ。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:48.57 ID:/Ejvshx40.net
安倍批判は日本が抱える様々な問題のすり替えでしかない
消費税は誰が総理大臣になっても20%までは確実に上がる
超高齢化社会を迎えるんだからある程度の痛みは仕方ないと思って許容するしかないんだよ
その過程で円安になると思うなら外貨でも買って自衛すればいいだけ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:02.18 ID:8BAC+8dW0.net
>>471
もうそろそろ1200兆に行かないか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:06.81 ID:o09WYc8J0.net
消費税の前に、大企業の莫大な内部留保に手をつけろよ。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:06.69 ID:PeQxS1jS0.net
そりゃ人件費削るどころか上げた上に、海外含めてばら撒きまくってんだもんな
個人の収支で考えたら池沼レベルの金遣いだよ




と思ったら、トップがガチの池沼だったでござる…

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:09.28 ID:mZEftkPv0.net
>>440
ネットと現実じゃタイムラグがあるからしゃーない
さすがに来年か遅くても2〜3年後には気づくだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:25.39 ID:3HezJU6J0.net
破産して韓国様に助けてもらえばいいじゃん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:42.54 ID:HBXOEhBf0.net
じゃあ田舎の農地は売らないほうがいいのか?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:45.21 ID:HCslo6qh0.net
電気代が値上がって増税もされたまま原発が再稼働するのかねぇ
どうしたもんだよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:47.02 ID:CmOf/Sgh0.net
「増税して、日本国を崩壊させましょう!
その代わり、公務員だけは安泰ですぜ!」・・・公務員一同

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:49.78 ID:Sf70E4mw0.net
>>480
さらに沈没するね
というかそろそろ個人預貯金の総額越えるから、破綻が目前に迫ってきた

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:58.23 ID:2PgUvPnF0.net
いざとなったら紙幣の発行枚数を倍にして新しく発行した分を借金返済で埋めるから大丈夫。物価上がるけど、もう上がり慣れしてるし問題無い。貯金してる奴はバカを見る。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:01.57 ID:32D/ZmWa0.net
国民一人当たりで割って云々〜みたいな報道は止めろよ?
俺はそんな貯金持ってねえからな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:02.82 ID:wgK2A1Ax0.net
>>474
おれネトプアじゃねえし
ふりかかるのはネトプアにだろ
ネトプアは死ねばいい
日本人的にはむしろネトプアたちにら死んで欲しい

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:07.59 ID:7tSasWW40.net
おうおうにして低賃金長時間労働(+長時間の通退勤)が常態化していて、
スマホや携帯によるある種の税金みたいな支出(避けられない支出)もあるわけで、
消費や交際に使う金も余暇もほとんどないんだろう。
そういう意味で、消費も子供も増えないのは当然。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:16.16 ID:Ex4oxGqL0.net
>>35
日本は世界のお財布ですね
美しい国だなあ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:21.80 ID:+KARDM+x0.net
外貨買えばいいだけ。すげー簡単なボーナスステージじゃん
円がもし上がるなら紙幣すればいいだけ
おまえら勝ったも同然だぞ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:24.61 ID:Q6GbF+CE0.net
カルロスゴーンも辞めないしなあ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:30.00 ID:0tFie+Ud0.net
>>461
それだと日銀が損失かぶることになるけど、日銀が損失こいたら財政で埋めるルールだから結果が変わらないじゃん

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:49.32 ID:GHd1yBVE0.net
議員が1匹数百万からの横領してるのに無視なんだよなあ
野々村のおかげで若干は伝線してるけど申し訳程度

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:57.01 ID:QbhlM8xT0.net
今の素晴らしい日本を子供たちの将来の為に残したいって思えるなら
増税も国債乱発も格差社会も全て仕方のないことなんだよね
自分が死ぬまで日本が持てばいいと思ってるようなクズには理解出来ないだろうけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:58.29 ID:yW/lmlV2i.net
自民なら破綻しそうになったら地殻にミサイル打ち込んで地震起こして日本沈没させるくらいのことはやるだろうね
マスコミ操作は別として実力行使を今までしていないのが不気味すぎる

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:12.55 ID:bjvx91Yg0.net
>>480
加速している
ジパングから肩たたきする亞人を選定せねばなるまい
どいつから銃殺だ?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:28.44 ID:Sf70E4mw0.net
>>485
それおまえ宝の山やぞ
10年以内に確実にそうなると思うぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:31.39 ID:2/STuIoE0.net
よく2chでも15年前から延々とどうやれば日本が助かるかを論じられてきてるけど
こうすればいいって具体案がないよね
世界中の経済学者が考えても分からんのだからこの板でも答えが出るわけがない
公共工事でも何でもとりあえずやってみるしかないだろうな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:37.73 ID:PWuTUVoz0.net
>>485
どうせ二束三文でしか売れないから持っとき

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:39.04 ID:DmDvmyAO0.net
>>431
だろだろ言うのやめたのか?
口癖なら別に無理して使うのやめなくてもいいんだぞ?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:42.49 ID:SCgZux7q0.net
国がこんなに借金に追われているのに
日本人はちょっと贅沢しすぎなんだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:44.94 ID:ZJtzLB/w0.net
生産年齢人口が毎年50〜100万人減ってくから、
それだけでGDPの押し下げ圧力が半端無い

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:50.21 ID:ZaBD7W5V0.net
消費増税なんて思いっきり絞った雑巾からさらに絞ろうとしてるようなもんじゃん
もっとジャブついたところを絞ろうっていう発想が何故湧かないのかね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:05.80 ID:81n707210.net
外資は常識だが一番重要なのは健康な体

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:12.59 ID:wgK2A1Ax0.net
>>35
北朝鮮ってやっぱり儲かるんだろな
忘れればいいだけなのにいつまでも拉致拉致言いやがって
安倍ちゃん一家にいくらキックバックされてんだろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:20.19 ID:Zl60M72K0.net
ジャップ政府が馬鹿で無能なのは伝統
伝統大好きウヨちゃんなら全面支持

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:22.81 ID:eqIsgAOi0.net
>>327
逆だろ
こんな事態「だから」この話題に気づかれにくいように総出で朝日叩きしてる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:23.68 ID:MW8I/5vO0.net
>>1
ど う み て も 安 倍 の せ い

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:33.62 ID:40HgFRak0.net
安倍が今59だから、80まで生きるとして後20年くらい。
そのくらいは大丈夫だよ。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:57.42 ID:3DOb/JQH0.net
>>485
売るという選択肢はまず無いです
今は買った方が良いレベル

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:58.52 ID:PWuTUVoz0.net
>>505
贅沢しないから政府が無駄使いして金をまわしてるんだよ
国民はもっと贅沢しろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:04.06 ID:oFmwgFR6i.net
つまりだな…この話しの発端は6年前の世界金融危機に端を発する
当時、麻生がこの件を中川酒とともに綺麗に収めてしまった
当然、気に食わない、面白く思わない奴は世界にいるんですよ
ストロスカーン、中川酒、と来て今度は麻生ですよ…ターゲットは
TPPで揺さぶりをかけ韓国をけしかけて中国と手を組んでこの国に潰しをかけてきてるのは…
メンツのためなら他国の一つや二つ潰しても構わない奴がいるんですよ
麻生と日本国民はこれと戦わなきゃならない
負ければもう一回世界に向かって最後の戦を挑まなければならない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:10.00 ID:MW8I/5vO0.net
>>367 >>511
ああ、典型的「スピン」だな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:10.64 ID:LGyrQfC20.net
>>470
なあいつも言うんだが30兆円のソース出してくれよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:15.03 ID:4d4HsQDr0.net
>>446
>>421
>>396
近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
https://www.youtube.com/watch?v=7vDSPqAA59k#t=0m57s
https://www.youtube.com/watch?v=P7NFWwakHq0#t=0m09s

外国人労働者受け入れのはて、
ヒャッハーが横行する,
21世紀前半の日本。
1995年ごろの映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:26.45 ID:GHd1yBVE0.net
>>507
全てが各種利権のためだから弱者からしか取れないようにできてるんだよな
パチンコも業界が落ち込んだのか権力者が引退したのかやっと金取れることになったけど全盛期に比べたらゴミみたいなもんなんだよなあ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:58.33 ID:DOwhDHlv0.net
>>502
いや、拡大路線はもう無理だから辞めろと言ってる人は結構いるけど、これ案だぞ。
でも、本気で取り組まないじゃん。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:00.32 ID:X6p+ozxW0.net
さっさと原発再稼動しないから

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:17.14 ID:2PgUvPnF0.net
借金増やした年は全公務員のボーナスカットにする法案通せよ。
民間はそうやって生き残ってる。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:22.82 ID:d764w70v0.net
安倍晋三
比類なき無能総理

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:34.14 ID:MW8I/5vO0.net
>>35
なあこれ消費増税の必要なかったんじゃね?
なあこの一部分でも生活保護や社会福祉に回せば良かったんじゃね?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:37.79 ID:40HgFRak0.net
>>502
この手の危機がー、が全部起こってたらとっくに原油は枯渇してるし
地球はなくなってると思う

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:41.23 ID:t2fMcne70.net
>>4
海外バラマキ
公務員と議員の給与増
東電に金注入
マスコミ対策費

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:44.43 ID:S7JdatgWi.net
経常収支も赤字だし財政収支も赤字
つまり双子の赤字だ
しかし日本にはドルがない!
日本はしんでしまった

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:45.04 ID:E/rDRCU00.net
イザとなったら1万倍インフレ行えば万事解決するから
それか、戦後直後のように一定レベル以上の預金を預金税の形で没収
それで国債償却すればいい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:51.89 ID:0T4dv+rR0.net
>>470
武装蜂起は大げさすぎるけど真っ先に割食うと思うわ
今の役所を回してるおんちゃんおばちゃんは逃げ切れるかもしれんけど若い世代はどうなることやら

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:09.26 ID:sXEiG1r00.net
安倍ぴょん外交で何兆円ばら撒いたのかな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:37.22 ID:GHd1yBVE0.net
>>523
税収の倍で予算組んで
実際使う額が税収の6倍とかいうレベルだからどうしようもないよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:41.10 ID:YNGeBpOh0.net
これ絶対どっかが大量にネコババしてるだろwwwwwwwww
どう考えてもおかしいだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:45.19 ID:OPpYwCtV0.net
>>35
基地外沙汰だわ…

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:46.50 ID:9pKPbjnH0.net
この状況下で法人税は下げます
ゆくゆくは撤廃を目論みます

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:01.60 ID:fo5AwFkr0.net
しねえよ・・・公共サービス切る以外ないよもう・・・

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:03.33 ID:D2Q9XS6K0.net
これ、公表されてないだけで、原発事故の対応や補償、経済損失の
補填に使ってんじゃないの?

いくらなんでも100兆円増やしてGDP減るとかおかしい。

100兆の経済対策したら普通はどうやっても大幅なプラスになるはずだ。

日本のGDPって600兆弱でしかないんだぞ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:07.77 ID:HCslo6qh0.net
マジで近いうちに独身税的なモノが導入されそうだな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:10.49 ID:Efh7Fq490.net
海外投資家(特に中国人)が水源地買ってる問題が出て、
その理由が水資源だって言ったけど、それだけじゃない。
土地自体が売れるし水源を占領できるってことはその水系の土地から金をせしめれるから。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:11.06 ID:MoD+NvvY0.net
>>529
消費税増税は未来の所得への財産税とも言えるわな。

財産税はすでに実施されている

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:11.18 ID:t2fMcne70.net
>>525
何で日本国民のために金使わなきゃいけないの?
安倍ちゃんは日本国民にお灸を据えてる最中なんだが?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:21.16 ID:AxuQdD9i0.net
徳川埋蔵金と武田埋蔵金を足しても返せない額だな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:21.69 ID:8BAC+8dW0.net
借金が1200兆円を超すのも時間の問題か?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:52.36 ID:2/STuIoE0.net
>>521
イギリスみたいに一定のGDP保ってればいいやと諦めるってこと?
日本の場合国債の償還システムがGDPが増えていくこと前提だから
拡大路線を止めることはできなくて延々と増やすしかないんだよ
アメリカみたいに移民を受け入れる裏技も島国日本ではちょっとデメリットが多い
個人であれば自己破産か

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:57.67 ID:TZlRq++K0.net
100兆もあったら少子化対策に回せよ
子持ち世帯の税負担軽減するだけでも
結構効果あるぞ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:01.62 ID:U/K5rsOI0.net
もうこんだけ国債増えてんなら増税しないで国債刷れや

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:03.69 ID:MW8I/5vO0.net
まともな国なら、予算組んでる官僚の奴ら、全員有罪にすべきレベルだよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:04.71 ID:PWuTUVoz0.net
>>502
経済板では10年前から金を刷ってインフレ起こせって結論が出てる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:05.96 ID:nKvXJHO40.net
★ホットリンク
自民党のネット選挙解禁に対応し、参院選でのソーシャルメディア上の有権者の声を収集するソーシャルリスニングの手法として、
自民党参議院議員候補者向けの、ソーシャルメディアデータ提供と「クチコミ@係長」ASPサービスが採用されました。
http://www.hottolink.co.jp/press/4859


★2ちゃんねるの全書き込みは5分おきにホットリンクのサーバーへ送られます。これは2ちゃんねるとの独占契約です
http://i.imgur.com/50S6tON.jpg
http://i.imgur.com/SgSawGJ.jpg


★ホットリンクと契約している自民党を批判する書き込みには即時反論を開始、削除要請も致します
http://i.imgur.com/SqKToOM.png
http://i.imgur.com/Q3dJtXO.png


★【2ch】ひろゆきに金を払うと「都合の悪いスレを削除してもらえる」サービスが発覚★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1397466950/

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:07.45 ID:81n707210.net
>>523
まじでこれ
むしろ業者に全権委託にして役所のゴミども全員クビでええわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:45.90 ID:dy4iu6h60.net
         ,  -─-
       , -'´       `丶、
      /            \
     /                  ヽ
    /            _     ',
   l   -‐  --──-- _     |
   |  /`ヽ、    , -- 、     __,|
   |__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
  /f'il -=ユヾj  {.l にニ=‐}}    レ'´゙!
  ヽ_}ヽ '´ ̄  /  ヽ  ̄` .ノ     rj/    俺は嫌な思いしてないから
   l `=='/     ヽ= '      /     それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
    l     /{,. -、_, -、j\        !      だって全員どうでもいい人間だし
     l   /  /lllllllllll\  ヽ      l      大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ! { llllllllllllllllllllllllllヽ }     /      それはリアルでの繋がりがないから
      ',  '´  ̄二 ̄ ̄ `   /jヽ      つまりお前らに対しての情などない
      \           //  l
        | \____/ '´     !
     .__| |\ \_,. -‐'_, ‐i       }─-
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´  。 |    /
       \セヨ| | | 。 °/ /
        \_| ! -‐'´ -‐'´
          , =、'"´

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:49.85 ID:mbkG857u0.net
>>438
拉致被害者捜索のために2兆円だったろ確か

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:51.59 ID:MW8I/5vO0.net
>>541
なるほど安倍は全国民の敵というわけか

554 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/14(日) 00:00:05.31 ID:aI2XRXSF0.net
>>530
(´・ω・`)地方交付税が減らされるやろしな。
まあ後は地方公共団体が減った金をどうすんのかっつーと。
@増税で賄うか、A給料を減らすか、Bインフラ整備等を放置するか。
とりあえず@とBをやった後、最後にAやろな。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:16.39 ID:fMr3GJ1P0.net
>>550
何で公務員の給料減らさなきゃ行けないの?
日本は公務員のために存在するんだが?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:30.97 ID:TJAiKJXn0.net
まあ分かってる奴は海外の銀行口座を作ってそこに資金を逃がすわけだが、これが敷居高いんだよな。
国内銀行で外貨買っても預金封鎖起きたら意味ねえし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:37.67 ID:Bn4/fM9P0.net
多重債務ジャァアアァァァァァァァアアアアアップ!!!!

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:39.01 ID:J6KvEaJq0.net
>>544
そもそも人口減ってるんだからGDP維持するのは無理がある
GDPは人口に依存する

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:45.91 ID:k6hB4YeR0.net
>>527
いや、海外バラマキも公務員の給与もマスコミ対策費も
全部合わせたって10兆円にもならない。

あとの90兆どうなってんだよ

表に出せないカネの使い道があるんだろう。

国民に公表出来ない使い道が。

デフォルト視野にいれた、権力者の逃避資金か、
原発事故で国民に言えないレベルの大損害か。

どちらも公表出来ない。

後者なら「じゃあ日本は終わってる」と内外に宣言するに等しい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:26.25 ID:ROx/8RKc0.net
>>556
グローバル展開してる海外証券の証券口座ならもっと簡単に口座が開けるんやで

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:29.71 ID:bFWbnAy30.net
>>523
消費税減税と引き換えの議員定数削減がやってないからな
一票の格差の解消もそうだけどさ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:35.73 ID:YEV1qmQv0.net
>>548
結果的にスタグフレーションになってるけど
経済板はそこまで見越してるの?
国がじゃぶじゃぶ金を刷って市場に回しまくっても投資にしか使われてないだろ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:50.67 ID:a8jQiTFV0.net
安倍になってから消費税8パーまでには流石にメモリも下がって一回は買い時
くるだろうと思ったらあのざま。しょうがなくLINAXいれて10パーなるまでに
WIN9来るまで耐えるかって思ってるけど、円が紙屑になりそうで怖いw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:39.05 ID:k6hB4YeR0.net
マジでこれから年末にかけて、冗談抜きで破綻ありえるぞ。

既に一部の日本人と海外勢はそれを知ってるから
円を売る、国債を投げ打り始めてるとしか思えない。

それによる円安、国債安が始まりかけてる。

そして、このペースはジェットコースターみたいに徐々に加速していく。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:03:32.58 ID:Mc/f42Oii.net
もうソフトランディングは無理
増税に社会保障のカットで死期を伸ばすか
アクセル踏み続けてマッハで死ぬか
どちらにせよ経済大国日本は死ぬ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:03:42.56 ID:ROx/8RKc0.net
61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:07.43 ID:T8UcLeQs0.net
>>562
経済板はネトウヨが占拠してかなり経つ。察してくれ。
スレタイが反安倍すぎるのか中身がもうコピペだらけで機能してない。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:18.27 ID:W/sTOOkE0.net
>>555
学生感覚が抜けないまま社会にこびりついてるゴミどもはまじでいらない
一部の有資格者以外全員クビでいい

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:43.60 ID:bFWbnAy30.net
まあ韓国みたいにIMFのお世話になろうや

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:59.71 ID:U7zi4v1U0.net
公務員なんてほとんどが所詮は雇われ
議員官僚をどうにかすべき
それより経団連や議員官僚警察OBの発言力の一切を奪うべきだな

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200