2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自炊厨「10分で出来る!」「200円で作れる!」 ←洗い物と買い物の時間、あとお前の時給分も入れろよ [743595311]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:16:50.14 ID:FqNj/xOY0.net ?2BP(2000)

働く女子の節約に、一役買ってくれるのが「自炊」です。外食と自炊、かかる費用を比較すると差は歴然! 
しかし時には、「忙しくてキッチンに立つ時間がない!」なんてこともありますよね。
こんなとき、働く女子たちはどんな時短クッキングを実践しているの? みんなの知恵を教えてもらいました。

■電子レンジ活用

・「電子レンジを使う。炒めたり煮込んだりする前に電子レンジで加熱すると時間も短縮できるので、
10分くらいは一つの料理で短縮できると思う」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)

・「レンジをフル活用する。パスタや野菜をレンジで調理して、その間に鍋でソース等を作る」(32歳/医療・福祉/専門職)

忙しい女子の味方と言えば、電子レンジです。野菜の下ごしらえからパスタの調理まで、幅広い分野で活躍してくれます。
「入れっぱなしでOK」なのもうれしいですね。専用調理器具を用意しておけば、バッチリ!

■定番メニューです

・「野菜たっぷりのちゃんこ鍋。あり合わせの野菜を入れてダシで炊くだけでおいしい鍋になるから。
10分もあればできあがるし、下準備をしておけば作りながら食べられるから」(31歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

忙しいときのため、時短の定番メニューがある! という意見です。これなら、考える手間も大幅カット!
また冷蔵庫の整理整頓にもつながりそうです。

http://news.livedoor.com/article/detail/9203192/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:17:00.27 ID:BqyiE4nM0.net
「Tポイントカード持ってますか?」←これどうやったら聞かれずに済むの?なんかいい方法ない?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:15.58 ID:MhpMh/Xu0.net
食い物スレで自炊ドヤァを見かけたら必ず面倒臭い感じで突っかかるようにしてる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:21.15 ID:VJJlxh0sO.net
無職だから時給0円計算なんだが?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:21.81 ID:s+KzLqIQ0.net
時給っつったってどうせ暇な時は2chやってんだろ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:35.96 ID:s3ecfBpE0.net
本の話じゃないのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:18:52.13 ID:qc/3hDpd0.net
新米うめえ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:19:32.25 ID:HRLbLDMg0.net
自炊厨の女はまだ許せるけど男でやるのはキモすぎる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:19:36.50 ID:65dFQ/t00.net
飲食業ジャップ必死杉ワロタ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:21:14.29 ID:1dJAS3X10.net
>>1
ソース古
NGBE

743595311
[743595311]
BE:743595311

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:04.39 ID:0tFie+Ud0.net
一人暮らしの自炊はそんなに効率のいいものではないな
家族の分でまとめて作ってこそのものだわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:09.27 ID:QN2Sz8280.net
コンビニ弁当とか産地分からないからこえーよ
福島弁当かもしれねーだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:09.47 ID:Z5x9Zb3S0.net
俺に時給10000円かかったとしても貰うのも俺だから時給換算意味なくね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:32.50 ID:debVdnW20.net
サランラップ。
ハイ論破。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:22:48.54 ID:dr9Ew1x0O.net
飲食店が潰れたら
そこで働く奴隷が
解放されるんだもんな
俺は自炊を続けるよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:03.66 ID:10oxOBnU0.net
独身の自炊は高く付くからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:47.49 ID:rEQm5LqQ0.net
道具の値段も入れろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:23:54.64 ID:qc/3hDpd0.net
米は予約 みそ汁は数分
みそ汁のお湯を温めてる間に2品
漬け物用意して10分

冷凍庫と冷蔵庫活用して1食150円

ゆっくりご飯食べてくつろいだ後に
コーヒー飲むついでに食器洗う

8時間働いてお金は十分
これ以上時給要らない

はい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:24:27.13 ID:MpU2w4870.net
浮いた時間でキミは仕事してるの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:24:49.54 ID:wb4SVMqW0.net
知ってた?
中国人と韓国人は自炊しないんだって

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:25:14.26 ID:eXem9hPg0.net
洗い物がかなり面倒なんだよね
特に調理器具は重かったり大きかったりで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:13.04 ID:U6SGfBd60.net
米は自宅で炊いて惣菜買うのが早い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:25.28 ID:9Dq43ZI60.net
食の安全はとりあえず守れる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:57.19 ID:7P2uR79a0.net
自炊厨のたったの200円300円で出来るは全て特価品で
大袈裟に計算してるからあてにならない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:58.64 ID:L3rkILPs0.net
それくらい好きにやらせてやれよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:26:59.10 ID:fFG+jLq40.net
>>21
いかに食器を減らすかが自炊と整理整頓のコツだと思ってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:06.37 ID:1B0F5o3r0.net
自炊する時間も勿体無いから残業してるの?
社畜の鑑だな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:27:51.18 ID:hdvW/neL0.net
貧乏飯の話してるときに自炊のが〜言い出すやつは馬鹿の法則

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:31.80 ID:2bnVe1b/0.net
ママにご飯作ってもらってる僕ちゃんか
余程の知的障害者じゃない限り
料理なんて誰でも出来るだろw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:31.92 ID:vp//beT+0.net
煮物料理とかいうガス代泥棒

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:31:17.45 ID:xkReOyBE0.net
生ゴミの処理とかレンジ周りが汚れるとか地味に嫌なこと多いんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:31.36 ID:zeEb5N+l0.net
>>30
IH使ったら電気代が云々って言うんだろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:43.64 ID:AmbuUncK0.net
一人用だと野菜は日持ちしないから割高の小分け買うことになるからなぁ
ご飯炊いてモヤシと肉か惣菜買うのが面倒じゃなくて金銭的にも良い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:30.71 ID:NmvUgwzS0.net
まぁ料理するのが好きならいいじゃないって思います

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:36.36 ID:s1qT6JY00.net
油もの食いたくないから自炊してるだけ
外食は油から逃げることができない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:54.10 ID:r0/0yTwn0.net
パスタレンジするなら、ソースもレトルトにしろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:39.98 ID:/+2QQlwI0.net
>>35
これだわ

惣菜は基本揚げ物だし、煮物も味が濃いし、外食とか弁当も煮た傾向

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:30.63 ID:F2ryVzNz0.net
コスパで外食選択してる奴で牛丼が主食とかだったら笑う
あんな脂質と糖質の塊でよけりゃ家で油と砂糖と牛乳飲んでても変わらんわ
外食だと大金費やさない限り食物繊維が不足しまくりだろ、つまり外食はコスパ悪い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:42.36 ID:wbfIBMYr0.net
>>12
食べて応援するのが日本人

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:38:11.16 ID:qOa0GF1S0.net
最近は半自炊に目覚めてきた
洗い物が一番ネックだったんだが46℃のお湯で洗えば洗剤使わなくても汚れが落ちることに気づいて一気に捗ってきた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:05.19 ID:wh4K7fbE0.net
野菜ジュース飲んでおけばいいんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:39:41.95 ID:JyHx8SNn0.net
いや、まあそういう時間を本当に活用できてる奴が言うんなら分かるが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:02.37 ID:UAAJ2vfY0.net
自分の好きなモンを好きな量食いたいからやってるだけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:14.65 ID:qOa0GF1S0.net
セブンでトマト納豆豆腐キャベツみじん切り買えば野菜も十分だし
たまにステーキ肉買って焼くのも楽しいね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:24.44 ID:Kso/a/rg0.net
自炊派だったけど、近くの個人経営の定食屋見つけてから辞めたなぁ
500〜800円で、おかず5品くらい、ご飯お代わり自由で
ナスのお浸しやら、ばーちゃんが作るような酢につけた健康に良さそうな
野菜とか、稀にクソ美味い鯖の煮付けやら、松茸ご飯とか来るから、
自分で作るのがアホらしくなってしまった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:43:17.85 ID:F2ryVzNz0.net
栄養価を考えてコスパを追求したら業務スーパーできな粉買って、近場のスーパーで安売りしてる野菜を冷凍しておくのがベストだと分かった
ミキサーにかけて飲めばいいだけだから手間もかからん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:44:13.92 ID:Rkf71Qag0.net
>>12
外食で中国と福島以外のなんて使われてるわけないだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:44:39.81 ID:CTE2DiHx0.net
>>45
体重変わった?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:08.29 ID:8cJU3pES0.net
手間を取るか金を取るか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:45:21.67 ID:rdDYMXA+0.net
時給換算すると2chなんかやってらんなくね?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:02.90 ID:FiNf98f50.net
野菜はトマト缶にキャベツ、たまねぎ、にんじんでおk
割と長持ちするし
おかずは適当に惣菜

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:08.28 ID:Fl6xFY8v0.net
前は「自炊はコスパ最高」と連呼してたのに
嘘がバレると謝罪もなしに条件追加しだすんだもの
自炊厨は性根が腐りすぎ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:18.15 ID:LN89LmNv0.net
好きな素材を好きな味付けと好きな量で食べられて、慣れれば手抜きも自由にできるのに
時給がどうとか言ってるやつって
ホント料理できなくて仕事並に大変って意識なんだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:10.37 ID:knSqH7IC0.net
2ちゃんで時間どうこう言っても2ちゃんやってる時間が一番無駄って返されて終わりだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:15.36 ID:Rkf71Qag0.net
春雨サラダとかポテトサラダとか普通にレタスとかでも胡瓜のサラダとかでも
店でサラダ食う値段で五倍くらいの量が食えるで 料理できると便利な事多いで
まぁ家は家 外は外で楽しめばええんや

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:47.82 ID:KVc/FCPW0.net
信用できる安くて美味い飯屋を知らんからしゃーない
自分で作ったほうがマシ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:19.18 ID:4HLNgwo10.net
1ケ月分約100食で、通販に1時間、食材の整理と小分けに2時間
作って食って片付けて落ち着くまで1食当たり15分、準備時間込みで20分未満
自炊しても1日60分も掛からんわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:51:32.69 ID:f386/wmy0.net
白米とうふもやしバナナで一週間千円生活はしたことある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:10.57 ID:gWuYTXKt0.net
スキル、経験が蓄積されていってるとは考えないのかね?
こういうのが10年後とか、教養としての差になるんだよね…

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:28.77 ID:RfecVLLY0.net
料理を楽しめない奴は時給に換算したがるよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:37.77 ID:MhpMh/Xu0.net
な、こういう奴居るだろ?

>>57

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:38.56 ID:IXme/YCh0.net
馬鹿「タイムイズマネー!飯作る無駄な時間なんてねーよ!」

2chに張り付く

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:47.94 ID:F2ryVzNz0.net
>>59
自炊ごときで教養もクソもねえよw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:58.74 ID:aXWD8UNQ0.net
>>2
GEO信者って書いて首に下げとけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:07.25 ID:tdlEKRSF0.net
スレ主としては自炊自慢スレにしたいわけじゃないからな
まあけんもうはこういう板だから仕方ない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:08.13 ID:c2SC/1zD0.net
>>63
まぁ、多少はあるやろ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:27.13 ID:1ULQ3F1h0.net
自炊は節約だけじゃなくて節約含めて楽しまないと続かないだろ
でも自炊やりすぎると飯も飲みも全部自宅で完結してしかも楽しめちゃうので本当に外食しなくなるぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:29.66 ID:S8cc5qm80.net
>>2
訊かれる前にカード出す

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:01.52 ID:7Ma+WDrh0.net
・好きなものを
・好きなだけ
・好きな味で
・超低価格で食べ放題

むしろ自炊やらない理由が見当たらないな
まぁ大した料理できんけどw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:51.84 ID:xptfu+5Ci.net
スーパーで一人鍋セット(250円)を買う
1.普通に食べる
2.汁にうどん(15円)を入れる
3.さらに余った汁に卵とご飯で雑炊を作る

これで3食賄える

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:35.16 ID:gWuYTXKt0.net
>>63
どういう料理をするかにもよるし、
全くできないやつが言っても説得力がないな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:22.64 ID:tmKmoo9c0.net
金を取るか時間を取るかだわな
選べる奴は好きに選べばええわな。選べん奴は…

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:53.21 ID:s1qT6JY00.net
外食ばっかしてる奴は雨とか寒い日辛くないか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:40.68 ID:IJW+LptV0.net
>>71
家で作る料理なんてレシピ通りに作れば高卒ババアでもできるっつーのw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:03.40 ID:zpMC7oGm0.net
>>72
でも実際のところ金も時間もあるやつがマッタリと自炊して
金も時間もないやつがマックで食ってたりするんだぜ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:07.18 ID:KzJE8nvs0.net
>>70
鍋は食材買ったほうがいいと思うぞw

・ハクサイかキャベツ(キャベツオススメ)
・ネギ
・豆腐
・豚バラスライス
・鶏肉
・三玉100円のうどん

これだけで3〜4日は楽しめるw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:06.30 ID:HHd2SDkN0.net
>>50
仕事じゃないし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:03:44.36 ID:+tCdu4500.net
全てが効率だとスレタイだけど
料理は面白いから自炊

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:31.38 ID:zpMC7oGm0.net
>>78
世界の料理ショーごっこしながら自炊するともっと捗るぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:09.74 ID:F+0pwgZD0.net
10分で弁当を作れます!!→前の晩にハンバーグを作りましょう

俺は自炊を諦めた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:11.38 ID:4m3Xv/Sz0.net
3分クッキングなら3分で出来るんちゃうの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:13.17 ID:S6LlgLMr0.net
今ダイエットしてるから弁当は自炊だわ

逆に休日自炊とか満足感得られねーよ 外食一択

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:15.00 ID:BxAgLN/F0.net
自炊やめてその分会社が給料くれるならやらないよ
残業代時給3000円って書いてたら適当に残業する振りして外食した方がマシな気がしてきた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:22.51 ID:gknglDvb0.net
>>30
発泡スチロールの箱に鍋ごと放り込んでおけよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:33.93 ID:QbBk4ElC0.net
ミンチと玉ねぎだけのカレーがレトルトカレーよりウマい不思議

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:05.42 ID:idBDc+8P0.net
自炊厨って空気も読まず話に入ってきて上から目線で説教しだすから気持ち悪い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:10:57.72 ID:q9gH5mTh0.net
職場で弁当作ってきてる奴が居たけど、
全部冷凍食品で、
それ意味ある?そもそも作ってるって言えるか?って思ったわ
でも多分それでも外食より安くて、自炊より手間もかからないんだろうなぁ
ただ早起きして作ってるとか言ってたから時間は取られるんだろうな
それなら完璧自炊にするか、外食にするかはっきりさせろって思いました

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:11:03.18 ID:PnUSVVcY0.net
http://i.imgur.com/VVA0Lv1.jpg

唐揚げ300gキャベツ1/4
だいたい300円くらいか
わりと外で食うけど料理面白いし安いから別に苦にならんな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:11:12.73 ID:ZqmnaWKL0.net
仕事場の電子レンジで調理すりゃええねん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:11:31.42 ID:dGaxmcUY0.net
時給っていう発想はなかったわ
そんなん言い出したら高給取りは料理できないだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:11:54.92 ID:jguMyEy60.net
で、その時間誰が給料払ってくれるの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:01.28 ID:Co22siBp0.net
こういうのっていかに料理を楽しめるかが重要だと思ってる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:43.59 ID:tqDg9qwA0.net
>>87
何のために?
お前の自尊心への配慮以外に何かそうしなきゃならない理由あるのか?
大丈夫?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:25.69 ID:j8zr4ANrO.net
消費税も辛いけど災害が色んな所で起きてるから野菜高くて辛い
地元の農家は雹で葉物全滅した所が有るし自炊も大変だわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:53.48 ID:4LYXvYmm0.net
お前の時給分も入れろよ←???????????????????????

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:14:03.86 ID:Lr2FXQbr0.net
自炊ならこんだけ安いのに!
みたいな奴には吐き気がするわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:14:26.31 ID:PnUSVVcY0.net
>>94
水耕栽培しようぜ
面白いぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:14:36.03 ID:q9gH5mTh0.net
>>93
結局その人は色々と要領悪くて鬱になって会社辞めたから、
やっぱ中途半端なのはいかんと思っただけです

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:06.30 ID:U3RgUwKp0.net
自炊厨がドヤ顔であげる自炊画像ってどれも不味そう
安上がりかなんか知らんがよくあんな残飯みたいなもん
時間かけて作ってその上食えるな感心するわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:38.92 ID:uIeuN2sA0.net
>>98
ジャップ特有の陰湿さが現れた書き込みだね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:49.47 ID:JGzRJFd20.net
洗い物がめんどくさいんだよなほんと・・・死ねばいいのに

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:53.55 ID:1OUNJwOx0.net
>>88
油って高いよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:16:46.33 ID:ATsS/X670.net
無限に金があるなら俺だって外食しまくりたいわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:29.12 ID:wG2eL7Ab0.net
ししゃもをオーブントスターで調理して喰っていたが
最近サンマにチャレンジしたら火事になるところだった
電気だと思って安心してたが、ファイヤーしててびっくりした

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:30.84 ID:NrR1ae+b0.net
こういうスレで対立してる人たちは食事は自炊か外食かどちらか一択ばかりなのかと心配する
自炊する時もあるし外食に行く時もあるだろうに…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:32.26 ID:JGzRJFd20.net
独身一人暮らしだと自炊はコスパ悪いわ 
見切り品で十分

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:07.18 ID:ycZxIi6L0.net
元々自炊できるような暇人が
自炊を外食にして時間を節約したところで
時給分の金がもらえるわけではない。

ハイ、論破。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:12.67 ID:3A5+F5TG0.net
外食産業はかなり低価格化してるし、野菜とか結構高いし、言うほどコスパいいわけでもない
利点があるとしたら健康に気を使うとか食材の産地を気にするとかそういう方向

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:20.00 ID:JE0yTZwV0.net
趣味が料理だから何も問題ない。
結婚できる可能性のないやつは、自分の好物くらい作れるようにしといてもいいと思う。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:18:31.15 ID:FYzpcEEA0.net
外食だと塩分沢山で廃油使ってそうだから健康に悪い。
健康食を自作しているわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:01.11 ID:9NqVALtu0.net
一人暮らしなら自炊に凝ると外食の比じゃ無いほど金かかる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:47.91 ID:JGzRJFd20.net
>>111
時間と金に裕福な人向けだよね・・

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:55.76 ID:6dnUP9ZJ0.net
牛丼300円なら米たいて何か食ったほうがそりゃコスパいいんじゃないか
250円なら迷わず牛丼

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:22:26.73 ID:et4OGyFt0.net
中国産を回避できるだけでも十分価値がある

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:11.08 ID:GOSU+wCH0.net
忙しいとか言ってる主婦のスケジュール
-----++++++xxxxxx

一人暮らしに慣れてる人
-----
++++++
xxxxxx

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:13.58 ID:JGzRJFd20.net
>>115
よくわからんが、並列で複数のことを同時にこなしてるってこと?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:44.50 ID:Q+QAnEIA0.net
自炊するっていうのは精神的余裕が無いとできないからな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:49.64 ID:KEbuC/W+0.net
>>74
は?

【発酵?】嫁のメシがまずい 63皿目【腐敗?】
【漬け物で】嫁のメシがまずい 64皿目【入院】
【一撃で】嫁のメシがまずい 65皿目【斃します】
【地雷戦隊】嫁のメシがまずい 66皿目【アレンジャー】
【地震・雷】嫁のメシがまずい 67皿目【火事・食事】
【西京焼きも】嫁のメシがマズい 68皿目【妻恐焼き】
【メシとして】嫁のメシがマズい 69皿目【軸がぶれている】

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:53.13 ID:a5zEIyfj0.net
料理も趣味のうちだから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:58.31 ID:JGzRJFd20.net
あー、わかったわ専ブラのポップアップで

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:09.36 ID:awMLJLP70.net
面倒臭いだろ
金もらえたり養ってもらえるのなら作るけどさ
あー、想像しただけで面倒くさいわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:39.02 ID:r+qzCBxu0.net
疲れて料理なんか作りたくねー時に頼む宅配ピザの話してるスレに
自炊厨が出てきて、延々と「自作すれば原価が安い!宅配頼む奴は情弱!」
とか延々と語ってるの見て本当にキチガイだと思った

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:58.74 ID:topjq+CFO.net
これは>>1の勝ち
自炊ネタでドヤってるやつは意識高い系の奴らと根本が同じ
可能な限り楽して生きたいという人生観の人間はたくさんいる
そいつらを考慮しない想像力の乏しい人種

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:41.27 ID:kON2Gv3v0.net
自炊してたけど会社のオバちゃんに気に入られて手作り弁当もらってしなくなった
食費0円最高やで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:26.35 ID:iNRFFyIQ0.net
レシピもやり方もネットに散々転がってるし
動画まで溢れかえっているのに
料理の一つも出来ない奴はマジで池沼だろ……

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:40.92 ID:/PvmhX1t0.net
外食は圧倒的に身体に悪いものが多いからなぁ
塩分とか油とか

それに高いだろ

ヘルシーで安くて、しかもレパートリーがある外食ってなると
かなり地域が限定されるんじゃないか?

一日に2000円ぐらい外食に使える人は、東京の都心とかを日常的に使っているなら
結構外食でいい思いができそうだけど。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:57.64 ID:yoW2yMPi0.net
食洗機買ったがめちゃくちゃ楽だわ
ものぐさはおすすめ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:30:14.70 ID:JGzRJFd20.net
>>124
俺も弁当自炊してきてる同僚から一緒に作ってきてやろうかどうせ手間は変わらないし
ってついこの間言われたけど、丁重に断ったわ・・

生理的にキツい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:56.70 ID:IJW+LptV0.net
>>118
2chのスレタイ引っ張ってきて何が言いたいんだ?
家での料理ごときで何か特殊な技術が要求されるか示してみろよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:07.87 ID:awMLJLP70.net
>>125
論点がズレてる
料理出来る出来ないは関係無い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:32:51.51 ID:lrzMc9/60.net
自炊するには食洗機が必須
それだけで心理的なハードルが全然違う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:42.63 ID:DbylAe+pi.net
ただ働きを肯定するようなもんだね頭悪い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:00.97 ID:JGzRJFd20.net
>>131
でも矛盾するようだけど、一人分の食器とか鍋なんてたかが知れてるしなぁ・・・

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:16.53 ID:S6LlgLMr0.net
自炊の何がめんどくさいって、材料揃えるのだよ

料理本見るのは楽しいが、材料多すぎて作ろうとは思えないもの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:08.96 ID:ROddhrBx0.net
もうすぐ安倍ちょんが皆の残業代をゼロにしてくれるよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:11.92 ID:hlBaziYe0.net
時間>>>金

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:59.48 ID:hlBaziYe0.net
食洗機っていい評判聞かないけど実際のとこどうなんだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:36:21.52 ID:KZ/g/1Fp0.net
>>77
それを言ったら自炊もだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:37:35.01 ID:VT6X+hIH0.net
お皿の上に
サランラップを置いて、その上に料理を置くと、お皿を洗わなくて良いよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:18.06 ID:iNRFFyIQ0.net
>>130
料理も出来ない知的障害者が
自炊厨とか妬むスレだろ?

見てればわかるわw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:23.27 ID:GeGW9Ej10.net
包丁使う料理はしたくない
野菜に関してはキノコ超便利キノコ大好き

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:23.22 ID:puEynGHs0.net
自炊自体を楽しめるかどうかがでかいよ。
それに自炊だから手の込んだ物を作ってるとも限らんしね。
余裕のある時に手の込んだ物や自分の食いたい物を作る楽しみ。
疲れて帰った時は手軽な物、面倒臭かったらコンビニ弁当も食うけどな。

手間に感じる時は確かにあるけど、それでも調理を楽しめるかどうかが
俺の中ではでかいかな。
こんなもんを作ってやったぜっていう自己満足、その美味さを自分以外の
誰かと共有出来たら猶の事楽しいもんだ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:40:20.34 ID:KEbuC/W+0.net
>>139
ラップ飯即NG

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:15.31 ID:iNRFFyIQ0.net
だいたい店に行くまでの時間で飯なんて出来るし
わざわざ金払って塩分と油を過剰摂取してる時点でお察しだろw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:18.34 ID:D/QlMQpY0.net
きのう何食べただの某まるただの、「○円に収まりました!」みたいな低予算を売りにしてる自炊漫画増えてるけど
どう考えても調味料とか香辛料が計算に入って無くて萎える
バジルとかローリエとか豆板醤とかその料理のためだけに買えねえよ
買っても一人暮らしだと品質保ってるうちに使い切れねえよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:49.89 ID:DfNEWvc40.net
忙しいときは基本外食で一年の2/3くらい
外食は準備、片付けとかいらないから楽だけど飽きる
個人経営の定食屋はまだ良いがそーいう店も今は減ってきててとにかく味が濃い
田舎に帰ったら親の飯の美味いこと

>>134
余った食材腐らせるのも嫌だしな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:42:22.92 ID:3dIDe4qD0.net
趣味にできたら勝ちだな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:42:28.58 ID:JGzRJFd20.net
ID:iNRFFyIQ0

アフィ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:44:19.30 ID:+X9DLLnv0.net
鍋はいいね水炊きでいい
ダシは面倒なので、適当に野菜やらキノコやら肉やら鍋に入れて放置
頃合いになったらポン酢で食らう
うどん入れても良し、卵いれておじやにしてもよし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:44:59.00 ID:KZ/g/1Fp0.net
外食とか弁当って炭水化物と油ばっかで野菜とれないから基本的に自炊で
休日は外食多いけどそのぶん奮発する

日頃は健康的な食生活にして休日は美味しいものを食べる

栄養面でも味でもどうしようもない牛丼やファーストフードやラーメンなんて無駄
10年近く食ってないわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:06.22 ID:rd9Z7hSd0.net
自炊厨は調味料の値段とかなしにしてるよな

152 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/09/14(日) 00:46:25.93 ID:xREf4D1u0.net
納豆・たまご・豆腐
牛乳・コーンフレーク

これに野菜を足せばいい。
野菜は外食で取ると相当掛かるぞ。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:47:58.55 ID:KzJE8nvs0.net
オススメ簡単自炊

・水炊き(好きな具を入れて煮るだけ)
・チャーハン(卵とご飯と味覇だけあればおk)
・肉野菜炒め(中華あんかけの元入れて中華丼やかた焼きそばにもシフト可能)
・ニラ肉炒め
・ブタとキャベツの味噌炒め(素人は○○の元が必要なので少し高くつく)
・サンマーメン(もやし炒め+インスタント麺)
・焼きそば
・3玉100円のうどん
・ざるそば(温かいソバでもおk)
・素麺

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:48:01.91 ID:S6LlgLMr0.net
>>145
豆板醤使わずに
焼肉のタレと一味、片栗粉で麻婆豆腐作るとか
そういう手抜き料理の自炊漫画ないのかな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:49:06.60 ID:GeGW9Ej10.net
たまに酢を混ぜて作ると酸味が効いて美味い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:49:53.79 ID:3irtn9aC0.net
>>2
ポケットから金を出す

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:34.12 ID:3dIDe4qD0.net
>>154
おかわり飯蔵がそんな感じじゃなかったっけ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:23.87 ID:F4z5HP/f0.net
仕事以外の作業で自分の時給を考えていいのは金持ちだけ
家政婦を雇っても生活水準に変化の無い奴だけ考えろ
貧乏人が外食ごときこんなこと言ってるのは滑稽

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:28.70 ID:RkDm3wZw0.net
そこで食洗機ですよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:29.14 ID:oIHlhx0e0.net
じゃあビルゲイツが自炊してますかって言ったら終わっちゃうんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:52:34.94 ID:4mRAgEhK0.net
調味料、ガス水道光熱費、洗剤ゴミ袋雑費、買出しに行くガソリン代とか考えると500円のランチは安いよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:53:43.32 ID:b4NaKwKh0.net
>>1
時給分を入れるのは間違ってるな
金で換算するような事でも無いし
その分何か仕事をと言うのでも空き時間にする事であって時給想定はナンセンス

外食と買い物時間の比較をするなら
外食にかかる時間や
自炊の買い物時間でも行き帰りの時間は他の買い物があるなら差っ引く事が出来る点を考慮した方が良いな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:54:47.06 ID:d8Gd+VFi0.net
味覇
甜麺醤
豆板醤
花椒塩
麺つゆ
味噌
醤油
焼きそばソース

このくらいは常備しときたい。どれもこれも何ヶ月も持つし一年経ってもまだ食える
麻婆豆腐 回鍋肉は飯に死ぬほど合うし金も手間もそんなにかからんし簡単だからおすすめ
料理した気分に浸れる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:54:56.01 ID:b4NaKwKh0.net
>>151
人によるだろうけど
入れて無くても簡単に想定は出来るな
あと調味料なんて普通の使ってる分には1食当たりの値段はかなり少額

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:13.32 ID:H0smt1OE0.net
ガス光熱費なんて1回料理して10円とかのレベルだけどね
コストで計算は馬鹿らしい
ようはメンドクサイかどうかってだけだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:30.75 ID:qA7kaJ460.net
>お前の自給分

自己創設のれん
はい論破

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:52.36 ID:YRrXEXes0.net
自炊してしっかり栄養もとってる男
スーパーの割引品を買って油まみれの食事をする男
どっちの方がいいか 一目瞭然

自炊ばかにする人って仕事の効率悪くて遅くまで仕事してるせいで自炊する時間もないんだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:54.81 ID:Mz87F7fB0.net
>>160
お前ビルゲイツちゃうやん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:56:15.95 ID:pKOiVVRd0.net
自炊で時間と時給を入れるなら外食に行くとき着る洋服代入れろカス

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:57:55.20 ID:lrzMc9/60.net
>>133
たかが知れてても、ちょっと小皿使おうってとこで
躊躇するかしないかは大きいのよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:58:13.98 ID:H0smt1OE0.net
>>163
麺つゆは発酵するから長期保存はおすすめ出来ない
下手したら発酵ガスが溜まって爆発?的な事が起こる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:58:27.22 ID:rUk7dv5+0.net
主婦の時給みたいな腐った考え方だな
料理に一時間かけようがどうせネットしてるだけで生産性のあることをしてないだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:59:52.54 ID:oV7yQwYk0.net
勤労時間潰して料理してない限り、時給換算は不要だな
元から労働時間じゃないわけだし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:00:28.81 ID:pAQw+XtX0.net
材料費で言えばコスパ悪いって言ってる奴は小食だろ
ファミレスとか定食屋の一食は少なすぎて無理

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:00:46.78 ID:GeGW9Ej10.net
>>167
効率悪くて遅くなるなら良いんだけどねぇ
自分が悪いのですし・・・

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:01:36.42 ID:KzJE8nvs0.net
取り敢えずコレでチャーハン作ってみろ
話はそれからだ

1.スーパー等で味覇という調味料を買う
2.ごはんを皿に取り卵を2個入れる
3.しっかりと混ぜる
4.フライパンに油をひき温める
5.卵を混ぜたご飯をフライパンに投入
6.塩コショウを多めに振る
7.適度に混ぜながら塊にならないように潰しつつ炒める
8.ある程度炒めたらバター大さじ一杯とウェイパー適量を入れる
9.混ぜながら炒めて味をみつつ足りなかったらウェイパーを入れる
10.最後にバター大さじ1杯と刻んだネギを入れて軽く炒める

アホか!ってくらいに旨いぞw
そもそもさ、自分で作って自分好みに味を調整出来る時点でまずいわけねーんだよw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:01:49.59 ID:+pm1Qc6s0.net
>>137
人に寄るけど食洗機自体完全に物入れになってる
皿とかは手洗いの方が片付けるのが早い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:02:06.12 ID:FrWp4zs90.net
店「塩分ドバァ! 油トットット」
馬鹿「うまい!」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:02:17.85 ID:S6LlgLMr0.net
>>176
くさいんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:02:19.05 ID:YRrXEXes0.net
スーツ姿で割引待ちしてるサラリーマンとかマジで見てられないぞ
多分スーパーのバイトあたりに馬鹿にされてるから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:03:24.17 ID:SoXKnOoJ0.net
効率効率言ってる馬鹿に限ってコンビニ弁当で済ませて得た時間を友好活用できない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:03:50.38 ID:jimCziBo0.net
ある程度の収入がある奴は、自分の時給を換算して自炊をしないという選択あるけど、

収入少ないし副業も禁止されてる身としては、支出を減らすしか生活を楽にする方法ないんだよね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:04:09.58 ID:oV7yQwYk0.net
ウェイパー使う時点で5流雑魚メシ
味覚障害だよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:04:18.63 ID:e/ad6b200.net
野菜たっぷりは自炊しかできない
切って炒めるだけ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:05:37.13 ID:OPm/gEDNi.net
調味料、調理器具代もな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:05:58.09 ID:UcUqJFPf0.net
自炊厨は他人に噛み付くのが生きがい
精神が歪んだ屑

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:06:07.92 ID:2cpS28iE0.net
収入があろうとなかろうと余暇の時間は等しく時給0円だぜ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:06:19.12 ID:KzJE8nvs0.net
>>181
スーパー行って
食材をかごに入れて今日は○○作って食べるぞ!って思ってたら
順路の最後のほうで弁当が50%で打ってた時に心折れたことあるけどなw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:07:30.66 ID:ifMFdYOw0.net
もう飯食わなくてよくね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:31.63 ID:mvQsnS9C0.net
最近の野菜の価格見てるとコンビニのカット野菜100見て唸ってしまうは
食材は安物大量仕入即冷凍あるけど、のり弁セールの時に大量仕入これも即冷凍してるとかいう書き込み見てまじかいなと思った

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:01.48 ID:C8XpJNp30.net
えっ同じ値段でステーキを!?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:09.07 ID:jimCziBo0.net
「タイガーウッズは庭の芝刈りをするべきか」という問題があるのは百も承知だが、
俺はタイガーウッズのように時給高くないしな…

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:27.91 ID:WB4zMsu60.net
外食だったら買い物分の時間がなくなるのか?
うーん?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:49.30 ID:Vt4zkKKH0.net
>>178
それだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:53.27 ID:JGzRJFd20.net
マヨネーズを賞味期限内に使い切ったことがない
めんつゆなんてそれが当たり前だし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:11:05.51 ID:YRrXEXes0.net
>>186
自炊の方がいいよって諭してるだけなのに
噛み付くとか被害妄想してるほうが精神歪んでるんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:11:28.66 ID:ayk+ZwI00.net
料理上手いと女にそこそこモテんで

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:11:41.66 ID:rd9Z7hSd0.net
結婚したほうがコスパいいぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:09.95 ID:KEbuC/W+0.net
>>178
大戸屋とか1食で塩分8gとかあってビビるわ
毎日あんなの食ってたら心臓病直行やで

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:15.57 ID:xKXSMpf30.net
とりあえず自炊は金の節約のためなのか健康のためなのか立場ハッキリせい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:19.60 ID:cJWniz4T0.net
自炊叩く奴って普段外食ばかりしてるの

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:20.71 ID:UcUqJFPf0.net
>>196
>>167
精神異常者

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:46.96 ID:5Jlb3SZZ0.net
自炊で買い物に行く時間も外食を食べに行く時間も弁当を買いに行く時間も大差ないだろ
あと別に仕事する時間削ってるわけでもないんだから時給分入れようが入れまいがコストはかわらん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:12:48.51 ID:JGzRJFd20.net
>>170
あー、ちょっとなるほどと思った

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:22.53 ID:YRrXEXes0.net
>>202
糖質だな
まずスレタイ見ろよ 噛み付いてるのはどっちだろうな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:12.92 ID:UcUqJFPf0.net
自炊する人≠自炊厨
自炊厨はこのスレにいるような屑ども
自炊を叩いているのではなく自炊厨を叩いてる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:40.02 ID:ulhLlUIe0.net
本当に金だけを考えるなら半額弁当が最強
今一個150円とか価格が狂ってるからな
いかにも身体に悪そうだしまずいけど
自炊は真面目にやるとぶっちゃけ金かかる
最終的に600円から1000円くらいかかっちゃう飯屋よりマシってだけ
その辺のスーパーで野菜一種200円近くして「は?馬鹿じゃねーの!」ってなる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:59.47 ID:UcUqJFPf0.net
>>205
ほんとテメーみてえな選民思想の屑自炊厨は劣等種

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:15:51.33 ID:mvQsnS9C0.net
キッチンの維持もね
つか俺はここが一番大変だと思うわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:02.16 ID:ayk+ZwI00.net
>>200
趣味

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:16:19.52 ID:H0smt1OE0.net
>>195
マヨネーズはタンパク質を油でコーティングしてるから腐らないので
味の劣化を気にしなければそこまで賞味期限に拘らなくてもいい
でも麺つゆは発酵すると変質しちゃうからなるべく早く消費するか
粉末ベースに切り替えた方がいいかもね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:30.21 ID:YRrXEXes0.net
>>207
200円の野菜を一食で全部使うの?
最近ならほうれん草が200円くらいだけど3食分にはなる
少しずつ食べればもっと持つし、3食分でも1食60円じゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:35.73 ID:Gf6w4/XW0.net
>>200
立場ってなんだよ両方でいいだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:18:21.57 ID:ULT///O40.net
>>207
農家は10円ぐらいでおろしてるんだけどな
日本はぼったくりのクズばかりだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:18:30.88 ID:rd9Z7hSd0.net
自炊厨の買ったもんの使い切るための人生

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:19:19.57 ID:K3l/1SaY0.net
自炊スキルは一人のときはそれ程コスパ良くないんだよな、確かに

化けるのは家庭持ってから
奥さんも料理するから、外食が基本的に馬鹿らしくなった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:20:31.21 ID:YRrXEXes0.net
>>208
料理もできない人に劣等種とか言われてもなぁ
まぁ夜遅くに半額弁当でも食って汚い脂汗流しながら働けよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:20:51.47 ID:K3l/1SaY0.net
>>214
本当はまともな野菜を10円で売るのが当たり前、ていう感覚がおかしい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:21:21.10 ID:ct69eJMw0.net
>>214
なら農家のところに買いにいけばいいんじゃない?
でも農家も大量購入じゃないと10円では売ってくれないだろうから大量購入しないとな
大量に買った野菜を腐る前に消費するのは大変だね(笑)

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:21:30.83 ID:GeGW9Ej10.net
まず有意義なキッチンが持ててる時点で格差があるしな
自炊厨というよりかは所得の差じゃないん?

貧乏で狭い部屋なのに自炊に拘るのはアホだと思う

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:20.61 ID:3dIDe4qD0.net
ホモじゃないけどきのう何食べた?みたいな生活はしてみたいな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:38.55 ID:ULT///O40.net
>>219
農家までいけば売ってくれると思うよ
アホそう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:22:56.12 ID:vLUa0pFdi.net
自炊厨の気持ちも分かるけど外食ってそんなもんでしょ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:22.37 ID:H0smt1OE0.net
>>216
自炊スキルは挑戦しない間は進歩しない
定番調味料+炒めものが基本になっちゃうし
自分で食べるからそこまで手間かけず慣れてる味でいいやって思うしね
でも一歩踏み出すと何で今まであんな糞つまんないもの食ってたんだろってなる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:37.45 ID:JVpNZxlp0.net
就労時間以外で生活にかかる時間を時給換算するアホってなんなの?
しかもスレタイ考えるときに真っ先に時給って思いつくのは底辺過ぎるだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:23:49.39 ID:KEbuC/W+0.net
>>219
農家に行ってみろ
B品ただで山ほどくれるぜ
どうせ捨てるからって
仲良くなると勝手に玄関の前に置いておいてくれるレベル

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:24:26.98 ID:rd9Z7hSd0.net
一人暮らし自炊厨のおっさんの
大量に作って冷凍してとっておくテクとか笑えるよな
惨めすぎる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:24:37.72 ID:WbgWN+HW0.net
最近は毎晩スーパーでカット野菜100円と鳥豚牛のどれかを100g100円で300g買って
自炊で野菜炒め作って毎晩それだけ食ってる、しめて400円+消費税+電熱費
コメを食ってないせいか腹が凹んできて、野菜を大量に食ってるせいか便通がすこぶる良い

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:12.91 ID:ULT///O40.net
>>224
せっかくの食材が人によってゴミみたいな料理にもなるからな
料理できる嫁じゃないとまじで結婚する価値はない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:22.69 ID:s/DJfyD60.net
外食で自炊より美味いと思ったことはあんまりない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:33.72 ID:nHpA9Hd9i.net
>>11
一人暮らしのコスト自体そうなんやで
ほんま一人暮らしは無駄以外何ものでもあらへんがな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:53.34 ID:p9HoalGq0.net
外食も自炊もどっちがよいとかないわ
お前らもう少し柔軟になれ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:25:59.60 ID:5Jlb3SZZ0.net
>>207
でも半額弁当ってその日限りの期限だから毎日買いに行くコスト(交通費とかガソリン代とか)を考えると
ちょっと高くても数日保存できるもののほうがトータルで安くすみそう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:07.76 ID:H0smt1OE0.net
>>220
家事労働を真面目にやればちょっと広めの部屋に住めるぐらい生活コストが削減出来る
そういうのがメンドクサイ人は無理にしなくてもいいってだけ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:36.68 ID:K3l/1SaY0.net
>>220
それでも若いうちに取っとくべきスキルのひとつだとは思うがな

「スポーツ」についで「語学」と同じくらい優先度高いと思うな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:26:55.15 ID:Yo9xiz6S0.net
10分20分だけできる仕事なんて内職しかないだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:27:00.57 ID:ct69eJMw0.net
>>222
>>226
家の近くに農家なんていないのよ・・・(笑)

農家なんてテレビの中の存在だわまじで

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:27:15.60 ID:JGzRJFd20.net
>>233
別に毎日それだけを買いに家を出るわけじゃないし・・・・

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:27:21.37 ID:JVpNZxlp0.net
結婚しても嫁はそんな感じでやりくりするんだがな
一人暮しのおっさんだけが節約してるとでも思ってんのかこの池沼は


198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/14(日) 01:11:41.66 ID:rd9Z7hSd0 [2/4]
結婚したほうがコスパいいぞ

227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/14(日) 01:24:26.98 ID:rd9Z7hSd0 [4/4]
一人暮らし自炊厨のおっさんの
大量に作って冷凍してとっておくテクとか笑えるよな
惨めすぎる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:08.07 ID:p9HoalGq0.net
>>235
自炊は、FF5だと調合って感じかな
無くてもいい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:28:48.96 ID:/B2oENsF0.net
野菜高いよ最近なんなの

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:30:14.50 ID:K3l/1SaY0.net
>>227
一生一人で生きていく人間にしても料理出来ない人間ならそっちの方がよけいみじめだし非効率だと思うがなあ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:30:49.13 ID:5Jlb3SZZ0.net
>>238
いや俺だって毎日家を出て仕事に行くけど弁当とか買うならスーパーまで出かけなきゃいけないだろ
自宅や職場の近所にそういうお店がある人ならいいけど、うちの場合自宅や職場のどちらから計算しても
だいたい往復一時間くらい運転しなきゃいけないから毎日行くのは面倒
今はガソリンも高いしな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:31:29.91 ID:ULT///O40.net
出来るけどやらないならいいけど
出来ないのはただの無能だよね
あんな簡単な事できないって犬未満の知能

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:31:53.60 ID:JGzRJFd20.net
>>243
そんな例なら>>233も理解できるわ
頑張ってください

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:32:36.05 ID:e/ad6b200.net
近所の業務スーパーが形の悪い野菜を大量かつ格安で販売してて助かってる
健康になるわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:09.97 ID:K3l/1SaY0.net
>>240
若いうちは確かに重要性感じないだろうな

家庭持ちになると強制で取らされる「健康意識」「家計意識」「嫁との会話技術」に発展性があるから取っとけ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:34.84 ID:TJQ+GTm40.net
誰がお前らのプライベートな時間に時給出してくれるんだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:07.63 ID:H0smt1OE0.net
自炊覚える前はワンルーム暮らしだったけど今は2Kに住んでる
でも1ヶ月に出る金はほぼ同じ
ワンルームって家事労働するライフスタイルを考えてない構造だったんだなって今ではよく判る
ワンルームで自炊するのとちゃんとしたキッチンで自炊するのは手間が3倍ぐらい違う

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:20.94 ID:oV7yQwYk0.net
要領が相当悪くなけりゃ自炊なんて簡単なんだけどな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:21.13 ID:zVc1XxqH0.net
自炊がー外食がーとかコスパがーとかどうでもいい
ずっと外食の味だと気持ち悪くなるんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:31.58 ID:Av0hTTeq0.net
嫌儲の自炊厨の大半は業務用スーパーのゴミを温めてご飯か麺にかけてるだけのただの貧乏人
まっとうな料理を節約レシピで作ってから偉そうにしろよ
自炊スレとか業務用スーパーともやしの話しかしてねーじゃん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:36:41.99 ID:AAH4scuD0.net
独り暮らしだと三日分のカレー大量とかでなければ自炊するよりスーパーの閉店値引き弁当の方が安くつく
ただ自炊すると食べ物の好き嫌いが無くなるのと二度とぼったくり高級料理(笑)を食べようと思わなくなる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:36:42.18 ID:3dIDe4qD0.net
>>252
お前自炊に興味あるだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:14.52 ID:KjcbOlyUO.net
飲み物作りは自炊に入るのだろうか。
麦茶量産スレは結構真理かもしれない。

ガス代とかでトントンじゃん〜って前似たような観点で特価茶買ってたけど、
麦茶パックコスパよすぎワロタ。捨てるペットボトルも減った。


ゴミにかかるコスト比較も(捨てる手間も)入れるべきだな。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:34.30 ID:K3l/1SaY0.net
釣りスレ、菜園スレがいまいち伸びないの見てるとそんなに自炊人口いないのかな、とは思うわな

嫌儲おっさん率高い割に自炊率は低いのか??

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:30.39 ID:GeGW9Ej10.net
湯豆腐結構良いぞ
拘るのは汁だけで健康的だし冬場は温まる
しかも料理と呼ぶほどの作業しないしな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:34.56 ID:ayk+ZwI00.net
>>252
ちゃんと人参とかの皮で炒飯やキンピラ作ったりしてますー!

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:39.08 ID:zrZeJzLx0.net
おれの自炊鍋
約20分、1人前で1400円ほどなんだが

・鍋つゆ
・白菜
・黒はんぺん
・ニンニク(国産)
・しいたけ
・人参
・牡蛎
・豆腐
・揚げ餅orきりたんぽor醤油せんべい
・大豆もやし
・鱈

おかずと主食を兼ねててこれだけで一食
洗い物は鍋とまな板、箸のみ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:27.08 ID:K3l/1SaY0.net
>>255
お茶とか、それこそ金も技術も時間もいらないのに全然うまく大量に作れてなおかついろいろアレンジも楽しめる好例だよな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:39:38.97 ID:buWZ1w6y0.net
ほとんどの事業の失敗は人件費の考慮漏れって聞いたことがある

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:00.90 ID:AAH4scuD0.net
>>256
それ自炊じゃなくて自活だろw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:08.84 ID:5d0KxXvri.net
なんで自炊厨の脳内って自炊しない=料理出来ないなんだろう?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:27.76 ID:H0smt1OE0.net
外食もそうだけど自炊って言ってもひたすら切り詰めたサバイバル的なものと
家庭の日常的なものと趣味系の贅沢なものがあってそれぞれ違うからな
自炊はこうなんだろって言われても困るよね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:34.97 ID:FrWp4zs90.net
麦茶は水出しで十分だぞ
お湯いらないからますます捗るようになる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:41:44.60 ID:UcX42qAK0.net
ネットで言う原価ってどう考えても原価じゃなくて材料費しか指してないよな
労務費と経費の存在は無視

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:42:02.73 ID:GK+v46Ke0.net
>>263
しない派がかかる手間やら時間やらについて強調するからじゃねーかな
慣れればそんなに苦行でも時間食うわけでもないのにという感じで

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:42:40.86 ID:oV7yQwYk0.net
ハーブは育てておいて損ないで
定番のシソ、バジル、ローズマリー、コリアンダー、タイム
オヌヌメはオレガノちゃん

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:42:53.75 ID:p9HoalGq0.net
>>259
こういう、金関係無く食いたいもんを食うだけのめしすきだわ

おれは豚肉入れ一味唐辛子を丸々ぶっこんで食いたい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:39.27 ID:H0smt1OE0.net
>>155
都市ガスなら弱火1時間で6.6円中火でも16円程度だよ
プロパンならもっと高いけどガス代うんぬん言ってる人はだいたいガスの価格をよく判ってないと思う

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:20.76 ID:kWewD30+0.net
お前らの生活に時給なんてねえよ馬鹿

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:24.05 ID:Rw/bygsX0.net
料理楽しくてハーブ育て始めた
外食というか会食は好き

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:52.61 ID:bXVH22Tg0.net
ママンと一緒に料理をした経験がなくて、一人暮らしをしたら当然恋人ができず、一旦アパートに帰るのが面倒だからと惣菜や弁当が半額になるまで粘ってる寂しい連中のことなど放っておけばいい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:51.66 ID:K3l/1SaY0.net
ハーブいいよなあ

ちょっと加えるだけで見た目、香りが一気にレベルアップする
うちは奥さんのベランダ農園だけどなにげに一番わさるのはローズマリーだよな
じゃがいも料理が捗りまくりw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:59.56 ID:Ke+cktyi0.net
しかもまともなものを作ろうとすると金がかかるしキッチンは狭いという

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:59.66 ID:0zxnJfis0.net
面倒くさいし
料理下手だし

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:47:19.24 ID:K3l/1SaY0.net
>>268
パセリもええで

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:48:06.78 ID:JVpNZxlp0.net
>>248
ほんとそれ
主婦が家事を年収に置き換える話題だと袋だたきなのに
自炊を時給に置き換える連中は一体何者なのかと

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:48:13.27 ID:rd9Z7hSd0.net
冷凍ご飯玉おじさん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:15.20 ID:p9HoalGq0.net
>>277
なんかパセリは買っちゃう

バジルでパスタソース、コリアンダーむしゃむしゃ食いながら辛いもんくうのすき

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:20.74 ID:H0smt1OE0.net
ワンルームで自炊始めようと思うとハードル高いよね
調理器具置くとこ無いし大きい冷蔵庫置けないし調理スペース取れない
だからメンドクサイが勝っちゃって自炊したくなくなる
それなりに広いキッチンあると自炊は一気に楽になる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:39.18 ID:4th8TRoli.net
昔は時給換算やってたけど休日の1時間なんて寝るか漫画読むかアニメ読むかだから料理やってた方が幾分創作的だわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:50.39 ID:ULT///O40.net
>>270
やっぱガスは高いなIHだと弱火相当が150Wていどだろ
計算すると半額だわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:29.24 ID:UUMZI5d00.net
>>274
ローズマリーを使うならアヒージョおすすめ
ものとしては魚介類のニンニク香草炒めなんだが、
パンに合うしお酒を飲むならおつまみにもなるしなにより美味い

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:29.23 ID:M2hoLeiSi.net
>>273
ほんとこれ

自炊できない人間なんて大概カスみたいな人生だろ

あー、可哀想

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:52:38.27 ID:p9HoalGq0.net
>>283
勝手にIHのほうが高いと思ってたわ
素人が扱うレベルの火力なら、IHハンパなく使いやすくて捗る

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:53:37.11 ID:K3l/1SaY0.net
一人暮らしの間取りでまともなキッチンなんて殆どないしな

学生とかの若いうちだと、だから飲食店の厨房バイトがおすすめではある
一度はやっとけ、と思うわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:09.71 ID:oV7yQwYk0.net
ローズマリー栽培は外せないんなよな
乾き物で買っても小枝みたいなやつだし

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:55.96 ID:ULT///O40.net
>>281
卓上IHがいいぞ
ブレーカーの問題があるだろうけど
俺がワンルームのときはカセットコンロ併用してたな
シンク狭すぎだしまな板や皿置くとこもないんだよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:41.81 ID:H0smt1OE0.net
>>283
エネルギー量で考えるとIHは若干高め
電気代が上がってるから上がってるのでその傾向は強くなってる
但しキッチンの汚れ(換気扇とかも含めて)がガスとくらべて圧倒的に少ないし安全

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:55.63 ID:M2hoLeiSi.net
自炊1つまともにこなせない人生

ないわーwww

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:56:32.50 ID:zrZeJzLx0.net
外食って体に悪い、ということを身をもって知った
若いうちはいいけど年取ると誤魔化せなくなる
おれの場合は極端だけど、二郎インスパイア系ラーメンを2日に一食ペースで一ヶ月続けたら脂漏性皮膚炎になった

いまではコストと少々の手間暇かけて国産野菜や魚を使った鍋をなるべく食べるようにしてる
ビタミンCの補助補給はハイレモン、間食のおやつにミックスナッツやあたりめを食べてる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:57:58.03 ID:1VFF2dA10.net
自炊VS外食という何度も使い古されたアフィの鉄板ネタ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:59:16.03 ID:K3l/1SaY0.net
>>284
アヒージョいいよね
揚げ物でも油にハーブの香り移すといろいろおもしろいのが分かって楽しんでる

家庭菜園はよくシソ、バジル、ミント、パセリなんかが名前上がるけど安定して楽しめるのはローズマリーとタイムだと思うわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:00:29.77 ID:M2hoLeiSi.net
>>293
VSにすらならないだら

自炊できないやつなんか相手にならんわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:00:29.92 ID:oV7yQwYk0.net
ミントの繁殖力は異常

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:02:25.40 ID:ULT///O40.net
でもハーブって植える時期があるし
年中食えるわけじゃないよね?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:02:27.23 ID:zuVOjGE70.net
時間労力食材光熱費を考えると外食の方が良い
どうしても食いたいものがある時だけ作ってるわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:03:39.62 ID:H0smt1OE0.net
個人的な経験から言うとワンルームに住んでコンビニ&外食中心の生活するより
初期投資してそれなりのスペースの部屋住んでスーパー&自炊中心の生活した方がいいとは思う
おかしジュース外食で生きてた時は自分で言うのもなんだけど雑で汚い生活してたしね
果実お茶自炊の生活の変わって部屋もスペースあってキレイな生活に変わると昔には戻れない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:04:20.76 ID:M2hoLeiSi.net
>>298
可哀想

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:06:15.79 ID:K3l/1SaY0.net
外食しかしない、あるいは外食中心の人間って、絶対油と塩分過剰摂取にやられるよなあ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:06:38.54 ID:DyC5V2QG0.net
自分の身体に入れるものくらい自分で作りたいだろ?
ま、それ言ったら素材からーとか屁理屈捏ねるのいてキリ無いけどな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:07:10.92 ID:zcoN2DHF0.net
>>16
一人前だけを作るのはね。
3日も同じ物は食べつつけたく無いしな。
材料もこだわりたいし、器具も…

無ただよな。


でも、ハマるとやめられなく成る。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:07:15.16 ID:oV7yQwYk0.net
>>297
種の収穫も乙なもんやで

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:07:24.44 ID:M2hoLeiSi.net
>>302
人間として当たり前だよなw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:07:55.07 ID:NW01/Mto0.net
田舎だから碌なスーパーがない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:10:33.77 ID:zrZeJzLx0.net
>>301
うん、やばい
外食で健康的なものはない

おれにとって外食は、吉野家の牛すき野菜焼き定食が唯一のバランス食だった
野菜の出どころは不明だけど

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:11:33.55 ID:K3l/1SaY0.net
田舎にいればそれこそ直売所、農家に直接コネつけるとかいくらでも出来るだろ

というか野菜と魚は基本的にスーパーで買うもんじゃないぞw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:12:41.89 ID:oV7yQwYk0.net
>>306
地場のスーパーや商店があるてことか
羨ましい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:12:53.84 ID:zcoN2DHF0.net
>>39
ならば、日本人を辞めたい。
が、法律的に出来無い。
半島人や在日外国人なら出来るんだろうけどね。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:13:16.56 ID:hpkolGJc0.net
コスパとか労力以前に外食弁当が嫌い
たまになら美味しいけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:15:43.67 ID:ULT///O40.net
安部がよく外食してるけどあれ全部福島産の食材で作ってやればいいのにな
絶対外食しなくなるぞあのアホ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:16:18.53 ID:GjSrnr/u0.net
外食より自炊した方が健康にいいって言ってる奴もいるけど
それは元々健康に気を使うタイプの人間なのかどうかってだけの話だと思う

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:16:49.91 ID:JVpNZxlp0.net
外食はな
一度でも働いてみたら食う気なくなるぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:17:14.05 ID:1o37JJLS0.net
自営業なら分かるけど晩飯作る時間帯に働いても金発生しないだろ
しかも固定給だろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:17:29.50 ID:zcoN2DHF0.net
>>46
食の楽しみを捨て去れば薬でOK。
ただ、医者から聞いたけど流動食では平均一年で終わりだとか…
本当かよ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:19:21.11 ID:M2hoLeiSi.net
>>314
わかるわー

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:20:03.58 ID:1o37JJLS0.net
>>316
俺のおじさん脳卒中で倒れてから流動食で20年は生きてるよ
大分回復してきてるし

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:21:08.46 ID:M2hoLeiSi.net
自炊できないやつの人生って絶対つまらないだろうな

可哀想

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:22:03.16 ID:h6JiUoPv0.net
>>314
チェーン店とかバイトがてきとーにやってるからな
個人店は一度変なことになったら死活問題だからちゃんとやる
自炊>個人店>>>>>>>>>>チェーン店

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:22:05.87 ID:K3l/1SaY0.net
「噛む」はマジで大事な要素なんだよな

食事の意味は本当に奥深い

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:22:29.74 ID:zcoN2DHF0.net
>>67
だから危ない。
引きこもりの第一歩になり易い。
運動だってトレーニングマシンを買えば済むし。危ない。
太陽の光が眩しく感じたら終わりだ。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:24:29.42 ID:JVpNZxlp0.net
外食で働いた事がなくてもバカッターで飲食バイトの悪行が問題になっただろ
素材面でもマクドの緑肉とかさ
もう皆忘れてるかのごとく通常営業だが外食って客に見えない所ではマジであんなもんだぞ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:24:40.24 ID:M2hoLeiSi.net
>>322
頭の中身まで可哀想

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:26:37.97 ID:L2VSKb8n0.net
大学教授の論文打ち込みと同じやな
バイト雇って打ち込ませている間講師としてバイトしてた方がおつりも来るし論文の仕事も終わっているという

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:27:49.49 ID:xnRqOWPN0.net
なぜ時給をいれた?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:28:27.56 ID:oV7yQwYk0.net
一人暮らし自炊は効率は下がるが、納得いかないから同じ料理を続けて作ったり好き勝手できるのがいい

ぱんっぱんのふんわりオムレツとかも集中的に練習すればすぐ習得できる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:31:40.66 ID:K3l/1SaY0.net
>>323
まあそういう面もあるけど、若いうちでひとり暮らしでは絶対触れないような火力とか集中して包丁に触れる時間とか、得られるものもでかいんやで

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:33:37.38 ID:r84bxd+L0.net
>>237
知らないだけだろ
東京駅から15分のところでも普通に農家あるわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:34:22.22 ID:M2hoLeiSi.net
>>328
それは大事やでやで!

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:34:36.15 ID:rQ9qXSCz0.net
毎日8時まで仕事
クタクタになって帰ってくると何もしたくない
風呂入る体力しか残ってないんよ・・・
これで自炊出来ると思うのか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:35:38.66 ID:ULT///O40.net
8時でクタクタとか体力なさすぎだろ
肉体労働なのか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:36:20.46 ID:K3l/1SaY0.net
>>329
でもそんなとこの野菜ってどうなん?
銀座で蜂蜜取れる!とか最近やってるけど普通に話の種以外に食いたいとは思えんべ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:36:22.08 ID:YXVbk9F+0.net
薄味で国産で出来立てを自炊よりコスパよく食べる方法はない
国産で薄味のしらすたまごチャーハンなんかどこにも売ってない

というかおばあちゃんち米作ってるからどんどん食べないとあかんから
コメたまっちゃうから

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:36:34.16 ID:M2hoLeiSi.net
>>331
貧相な人生だな

可哀想

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:36:52.78 ID:h+NEcrW9I.net
チラシチェックや安い時にまとめ買いして処理して冷凍保存するのが面倒だから自炊でも外食並にかかってしまう事が少なくない
献立作っても予定通りにそのメニューが食べたくなるわけじゃないしな
でも材料の産地や栄養バランスを心配しなくていいからいいんだけどね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:39:12.58 ID:GK+v46Ke0.net
>>331
大体終電で24時過ぎ帰宅だが簡単な自炊はするで
つってもデスクワークでの話だから、肉体労働してたら無理かもしれんが

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:40:38.36 ID:zcoN2DHF0.net
自炊しててもコスパなんて考え無いな。
外食してもそんなに美味いと思え無いから仕方なく自炊ってのが本音だわ。

例えは、外で唐揚げを食べたとしよう。
他の店でも唐揚げを食べても…
同じ味なんだよ。

だって、飲食店用食材屋の唐揚げだかね。
ちなみに、ステーキとか鍋物とかも食材屋にあるから店はレンチンで終わり。

ラーメン屋のスープも食材屋を使った方がコスパ良いからそれを使う。

時間を金で買うのは当たり前だけど、残飯を食うのは嫌だ。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:41:02.16 ID:M2hoLeiSi.net
自炊しないからそんな貧相な人生なんだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:42:15.28 ID:oV7yQwYk0.net
>>331
そういう人は自炊人の無給の料理時間も稼いでるんだから、外で応分の金出していいもん食えばよい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:42:23.88 ID:bOV2lqTZ0.net
自炊の時間で金云々って、じゃあその時間働いてんのかよって言う話だよな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:42:27.68 ID:iKh/P8ib0.net
お前はピカ大盛り、塩分てんこ盛りの外食でも食ってな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:42:28.87 ID:F6ZMUS700.net
他炊最強
メシが勝手に出てくるから効率良すぎ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:43:03.11 ID:CvfN/Qty0.net
誰かに出すわけじゃないから時給は0円でいいんじゃないの

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:43:12.43 ID:H0smt1OE0.net
>>332
確かに仕事キツイ時期が自炊なんて絶対無理だと思うもんな
でも毎日クタクタになるのは食事や生活のバランスが悪いからかも知れないよ
食べるものや仕事中の過ごし方、風呂の入り方や睡眠のとり方見なおして
なるべく余力が残すスタイル覚えないと結局仕事がいい感じで回らなくなる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:43:24.73 ID:Q+QAnEIA0.net
クソニートのコンビニ弁当生活は無駄であると

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:43:35.25 ID:K6oenj/f0.net
自炊すら楽しめない奴って普段どんな生活習慣送ってるのか気になる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:44:11.35 ID:akeQ8hUz0.net
しかし時間と労力を計算に入れろっていうが、
じゃあ金に糸目つけずに効率よく生きてるのか?

それはともかく、外食するくらいなら自分で野菜スープ作って毎日のむほうが
健康維持にはいいぞ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:44:15.52 ID:K3l/1SaY0.net
>>331
そういう人にこそ自炊を勧めたいんだけどな・・・

ワーキングプアの人とか程生活に金かかるとか本当ゆがんでるわ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:45:14.90 ID:oV7yQwYk0.net
ニートほど料理の腕を磨くチャンスを持ってる奴はいない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:45:36.79 ID:Mmm0j5H30.net
シリアルとプロテインだけで余裕なんだが
調理時間とか無駄すぎだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:45:38.10 ID:JVpNZxlp0.net
>>331
お前は正直でいい
スレタイみたいな事を言い出す連中がアホみたいだって話
単に時間や余裕が無いだけなのにスレタイのようにさも自分の時間が高いかのように言う連中

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:46:06.14 ID:3eXsBoXb0.net
一人暮らしだとちょっと一杯作ると数日それで過ごさないといけないのが難だ
逆にいうとそれが苦にならないなら自炊の方が捗る

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:46:10.82 ID:d1HJhr+M0.net
>>290
換気扇汚れないってつまりそれだけ部屋の中に行ってるってことだよね

同じ物炒めたら同じだけ油は蒸発するんだから

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:46:42.97 ID:nIwUH28+0.net
自炊楽しいけど実家の近くにあった安くて美味い定食屋が近所にあったら外食派になっていたと思う

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:46:57.74 ID:5Jlb3SZZ0.net
>>255
麦茶って最初はおいしいけど何日も経つと味おちない?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:47:06.22 ID:JVpNZxlp0.net
>>351
鳥の餌と粉食うだけでお前が満足ならそれでいいんじゃねえの

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:47:33.31 ID:M2hoLeiSi.net
>>353
ププッwww

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:48:32.70 ID:JGzRJFd20.net
>>356
賞味期限短いって把握してるか?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:48:35.23 ID:h6JiUoPv0.net
自炊になれるとコンビニ弁当食えなくなる
つまりコンビニ弁当がいかに味が濃いかってこと
これには理由があって人間やはり濃い味が好きなんだ
例えば塩とか延々なめるやつとか昔いただろ
あれ依存性あるんよ、つまり濃い味には依存性がある
店からしたら依存させる方が儲かるよなってこと

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:49:08.05 ID:H0smt1OE0.net
>>354
油は蒸発しない
水蒸気や暖められた空気に乗って飛散するんだよ
ガスと較べてIHが空気を温める分が圧倒的に少ないから飛散する油が減る

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:50:28.89 ID:at2X4XPc0.net
外食厨は店に行く時間と待ち時間と帰る時間も拘束時間として算出しろよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:50:33.31 ID:zcoN2DHF0.net
でも、あれだ。
糖尿病や高脂質血症状だとか問題を抱えてる人は、自炊しか選択枝が無いんだよな。
多岐に渡る食物アレルギーを持ってるとかも…

中華料理なんて出汁に海老とかニンニクも使うことが多いから…
寿司屋の荒汁も使うこと有るし…
甲殻アレルギー持ちは危険なんだよな。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:50:45.40 ID:3eXsBoXb0.net
>>356
最大三日、できれば二日で消費すれば大丈夫

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:51:12.42 ID:K3l/1SaY0.net
>>356
落ちる
だから大量生産云々は俺はしないなあ

家で作る一番の醍醐味は淹れたてのあの得も言われぬやさしい甘さだ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:51:15.83 ID:H0smt1OE0.net
麦茶は基本的に毎日作るもの
賞味期限は1日と思って置いた方がいい

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:51:41.46 ID:Xq5XKLkL0.net
高給取りが自炊すると大赤字になる
高給取りが普通の食事にいくと待ってる時間でまた大赤字になる
せっかく給料たくさん貰ってるのに待ち時間の短いファストフード等を食べて日々過ごすことになるのであった

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:52:53.60 ID:F6ZMUS700.net
ご飯は冷凍でおかずはレトルト 栄養はサプリでOK

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:53:00.97 ID:zcoN2DHF0.net
>>360
飲み屋の料理は塩がきついよね。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:54:14.15 ID:M2hoLeiSi.net
>>369
呑ませるための餌だからな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:54:20.76 ID:5Jlb3SZZ0.net
>>364-366
麦茶の裏面の作り方をみると1袋を1Lの水に挿れるみたいに書いてるけど
1L作っても一週間くらいかかっちゃうんだよなぁ
もっと沢山のむべきなのか

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:55:16.69 ID:akeQ8hUz0.net
麦茶って珈琲と似たようなものだからな
できれば一日で消費したい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:55:49.18 ID:xErdt/C/0.net
>>57
一人暮らしなので1ヶ月分の材料ストックできる冷蔵庫の容量がない
どれくらいの大きさの冷蔵庫使ってる?

>>91,95,248,278
たぶんスレタイは料理と片付けするなら残業して外食費に当てればいいんじゃねと言いたいんだと思う

>>131
置き場所さえあれば欲しいが今は1Kでまな板さえ満足に置けない
ラックとかにも置けるのかね
水落ちる?

>>169
全裸で自炊してるの…?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:55:59.84 ID:bOV2lqTZ0.net
>>353
それは単に料理下手なだけだよ
未熟未熟

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:56:02.26 ID:JVpNZxlp0.net
>>371
パックでないのに変えて飲む分だけ作ればいいんじゃねえの

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:56:20.51 ID:K3l/1SaY0.net
飲み屋はそら酒に合わせてるからな
酒飲むと利尿が活発になり、そこで排出される塩分を体が求めるようになる

油と糖分を過度に詰め込まれない「まともな外食」なんてそこそこの飲み屋の和食系メニュー位しかないけど、そこでも単純に塩分でアウト

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:57:07.93 ID:5Jlb3SZZ0.net
>>375
パックじゃないのもあるのか
ありがとう今度探してくるわ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:57:55.21 ID:XoaeTMOV0.net
ホイル焼き最強やろ
野菜も入れりゃ一品で済むし
食い終わったらホイルごと捨てりゃいいし

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:59:05.28 ID:D1qMEtCIi.net
>>371
傷んでるから2日くらいにしなよ
余るなら冷凍庫
氷作る四角いかたの入れ物あるだろ
あれに入れたらよいよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:59:12.92 ID:/muHUMPw0.net
自炊も楽しみながらやれば一つの趣味みたいなもんだからな
人様の趣味に向かって時間だの金だのコスパだのをつべこべ言われる筋合いはあるまいよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:00:47.02 ID:JVpNZxlp0.net
ていうか人間一日で2リットルちょいは水分が必要なんだから1リットルなんてすぐ無くなるだろ
食料から摂る水分もあるとしてもさ
1リットルが一週間も残るってそれ他にジュースとか飲んでんだろ?オールお茶の生活に変えた方がいいんじゃね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:03:34.39 ID:d1WjpsMz0.net
>>373
俺、一人暮らしだけど400リットル

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:04:31.50 ID:oJWijgkK0.net
自炊やめて外食に切り替えた分金が入って来るわけじゃねえからな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:04:51.10 ID:bOV2lqTZ0.net
麦茶とかは最初に入れた時に比べてなんか濁りだしたらアウトだけどそうじゃないなら問題ない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:06:00.67 ID:K3l/1SaY0.net
>>378
最初なかなか難しい魚もホイル焼きからだとやりやすいよな

スーパーで売ってる魚介を片っ端からホイル焼きにするだけでも結構楽しいもんだ
こつはレモン汁を用意すること
バターでごまかすより火加減とレモン汁、柑橘系で魚の生臭さと戦うことを覚えると新しい世界が開ける

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:06:19.35 ID:KSvHXq6i0.net
電気、ガス、水道代も入れろよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:06:57.05 ID:NW01/Mto0.net
おすすめのサイトとかない?
クックパッドはスマホで探すのがめんどう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:07:42.63 ID:y35AFHlA0.net
家族の夕飯を用意するのにいつも2時間ぐらいかかってるのを何とかしたい
けど、どこが悪いのか分からん
料理の師匠が欲しいわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:09:45.81 ID:oyK4PvRN0.net
減塩初めてからは自炊以外ないわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:06.67 ID:oV7yQwYk0.net
>>388
惣菜系は土日に作りおきとかじゃね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:34.36 ID:YXVbk9F+0.net
>>388
毎回ごちそう作ってるの?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:49.89 ID:K3l/1SaY0.net
>>387
アフィであれだがくくぱどのまとめサイトもある
つくれぽ100以上とかのな

>>388
手順をひとつひとつ紙に書いてみるといいよ

頭の整理大事

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:55.63 ID:/xPeuYM+0.net
洗い物減らしたいから一つのでかい皿にごはん おかず サラダとか色々盛っちゃう

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:12:28.60 ID:M2hoLeiSi.net
>>388
頭だな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:14:43.56 ID:d1WjpsMz0.net
>>388
お前んちの夕食は満漢全席かよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:15:27.68 ID:/Ri1vz6e0.net
塩加減をコントロールできるから自炊最高

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:16:09.07 ID:4PfhJpUc0.net
>>14
サランラップ代
はい論破

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:18:05.65 ID:K3l/1SaY0.net
パズルゲームじゃないけど、それこそ3つのコンロと魚焼きグリル、電子レンジを全てフル活用したときは達成感あるな

釣り初めてから一気にタスクが高度化したw

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:18:45.19 ID:m/xeAMZc0.net
>>12
材料で買うにしても産地偽装してるのが日本だよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:18:48.16 ID:JVpNZxlp0.net
サランラップで何を言い合ってるのか知らんが
ラップ代って思った程高くないんだよな
気になって調べた時期があるんだが

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:19:35.02 ID:AHnCuvGP0.net
東京だと自炊したほうが高くつく

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:20:04.27 ID:oJWijgkK0.net
>>388
節約した時間を何に使うの?うまいもん食えるんならいいと思うけどな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:21:33.02 ID:M2hoLeiSi.net
>>401
ププッwww

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:27:56.60 ID:YXVbk9F+0.net
>>392
手順どおりにすばやくできるように材料を準備してるときが地味に楽しかったりするな
それを怠って野菜を出す度にビニール剥いたりパッケージ破ったりしてるとメッチャ時間かかる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:32:45.72 ID:oV7yQwYk0.net
合間の隙を見て洗い物したり、効率の追求とタイムアタック要素も自炊の醍醐味

あと一人暮らしでなくても冷凍庫は活用しなきゃもったいない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:33:19.28 ID:K3l/1SaY0.net
>>404
そそw
スーパーからの帰り道のイメトレ、家についてから後はひたすらその設計図に沿うのみw

仕事でもそうだけど準備8割

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:35:25.04 ID:obYQe5OZ0.net
1K暮らしだけどキッチンが狭すぎてつらい
コンロ一つだしまな板もまともに置けないし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:41:14.55 ID:oiaT9+ep0.net
>>331
商社マンはそこから帰ってきて、筋トレして風呂入って飯食って
子供と遊んで、寝る前に読書や勉強してるからな
仕事って体力も必要だと痛感させられる

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:43:38.67 ID:K3l/1SaY0.net
>>407
コンロの代用は炊飯ジャー、電子レンジ、ホットプレートでも可能なこともかなりある
あと保温調理を覚えるといいかも
圧力鍋は火から外しても使える

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:44:02.82 ID:NweySKPL0.net
安いだけでプロにはやっぱ適わないからな
刺身の三種盛り、出汁巻き卵、牛筋の煮込み、
焼き鳥、めごちの唐揚げ、豚平焼き、生ビールを
さらっとだしてくれる嫁が欲しい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:45:58.31 ID:lVanfdBVO.net
作るのは俺で片付けは彼女だろ
彼女いないお前らは諦めろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:46:05.66 ID:0pb2wFcF0.net
夜外食のほうが時間かかるだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:47:26.27 ID:CSMpDDGH0.net
プロテインご飯最強

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:50:02.68 ID:XKOeF64L0.net
酒の肴なんかは自分で作った方が圧倒的に安く質の良い物作れるから酒飲みは自炊すると捗るぞ
プロの技術は無くともその分を食材費にかけれる
作る過程で飲むのも忘れるなよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:51:49.09 ID:5TfoSRRW0.net
プライベートな空間で飯食いたいし
スーパーの弁当よりお腹にやさしい感があるし
コスパが悪くても自炊のが満足感あるかな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:52:20.54 ID:K3l/1SaY0.net
>>410
そのメニュー並べたセンスのなさにあきれる

それで自分を食通だとか思ってるのか?もしかして

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:52:56.88 ID:NweySKPL0.net
>>416
酒飲むのにバランスなんて考えるかよ
食いたいものを食うだけだ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:54:40.34 ID:5eM3LpMl0.net
効率主義に縛られると鬱病になるよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:54:52.63 ID:MDzXa8HB0.net
ご飯は一度に炊いておいて一食分ごとに冷凍しておく。
おかずはスーパーの総菜コーナーでその日好きな物を買って帰る。
この技を使えば自炊と外食のいいとこ取りが出来る。
つまり、時間とお金を節約出来、かつ、料理も美味しい。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:55:18.99 ID:AcHAoYiN0.net
酒厨が逆ギレしたw
所詮自炊もできないアホはこの程度

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:55:34.71 ID:K3l/1SaY0.net
>>417
食というものがなにも分かってないようだな、いい年こいて

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:55:43.13 ID:fwjW5+O20.net
レシピの産地全部表示してくれたら行くよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:56:16.10 ID:XKOeF64L0.net
というか自炊は楽しいぞ
自分が作りたい物を好きなように作れるんだ
作曲したり日曜大工したりに近いクリエイティブな趣味だと思うよ
コスパだなんだって争うようなもんでもない

健康の為とか食費の為とかで自炊すっから続かないし美味くないし楽しくねえんだよ
楽しめよ
楽しんで作れば洗い物も苦にならなくなるどころかキッチン全体ピカピカにするまである

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:56:24.55 ID:NweySKPL0.net
>>421
どういうものなの?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:57:24.68 ID:JVpNZxlp0.net
酒飲みはなんかズレてんだよな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:57:54.56 ID:KZ/g/1Fp0.net
というか刺身三種盛りと焼き鳥は普通作らない
店で買ってくるだけ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:58:39.19 ID:rKE8U4yp0.net
三分クッキングとかは野菜の下準備の時間が入ってないから詐欺っぽいなあとは
煮炊きの時間より野菜の泥落として皮むいて切っての方が時間かかるよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:58:44.87 ID:JVpNZxlp0.net
>安いだけでプロにはやっぱ適わないからな

この書き出しだからずらっと並べたメニューを行き着けの店で食いたいって締めるのかと思ったのに
作れる嫁が欲しいってなんだよそれ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:59:56.39 ID:NweySKPL0.net
>>428
そこをつっこむの?こんなの自宅で作ったら金がかかってしかたない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:01:24.61 ID:K3l/1SaY0.net
>>424
自分の人生の重要問題として理解することだよ

それが出来ない人間に食を語る資格はない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:01:56.89 ID:NweySKPL0.net
>>430
何を理解するの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:03:07.03 ID:XKOeF64L0.net
近くに安くて美味い定食屋があっても塩分油分はまず間違いなく濃いだろ
外食やめた理由これなんだよなぁ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:03:35.04 ID:d1WjpsMz0.net
>>430
全然具体性が無いな
何も書かない方がましなレベル

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:04:14.00 ID:JVpNZxlp0.net
それこそそんなメニューは金出して店で食ってこいって話だわな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:04:21.75 ID:m1I8x9xN0.net
普通の社会人なら時給換算3000円くらいで働いてるからな
皿洗い+買い物+料理で1時間かかるとしてそれだけで3000円の機会損失が生じている
だからまともな社会人ほど外食で済ます

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:05:21.12 ID:K3l/1SaY0.net
>>427
あれは確かにw

下準備の効率化は実際料理で一番大切なことだし、そこを嫌がる人間は出来るようにはならん
そこに「センス」が問われるのかもな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:05:23.20 ID:wZ3f18Kl0.net
1>>理論では第三者が赤の他人の食事に至るまでの行為に金銭を支払う前提でしか成り立たない
時給換算とか言い出すアホは誰がてめーに金出すんだよってところで終わりだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:05:37.87 ID:M0xlCq070.net
自分で作るから時給0円だろう

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:07:40.53 ID:K3l/1SaY0.net
>>431
自分の人生と人体の成り立ちについての理解

>>433
総論なくして各論は意味ないぜ
各論は、まあ俺のIDで見てけよw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:08:34.66 ID:KZ/g/1Fp0.net
>刺身の三種盛り、出汁巻き卵、牛筋の煮込み、
焼き鳥、めごちの唐揚げ、豚平焼き、生ビール

ただの居酒屋メニューだな
お前は結婚しないほうがいい

色んな意味で嫁が可哀想だ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:08:50.29 ID:NweySKPL0.net
>>439
どう成り立ってるの?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:12:35.41 ID:JVpNZxlp0.net
酒飲み発狂でクエスチョンw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:12:59.49 ID:GxUMLU+Y0.net
>>256
半額寿司スレ定期的に立って伸びてるだろ。そういうことだ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:13:06.23 ID:NweySKPL0.net
1食200円じゃ体は維持できないからな
180cm75kg生活強度普通レベルの人間なら
1日に必要なカロリーは3000kcal、たんぱく質は140g
脂質50g、炭水化物400gぐらいは必要だから

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:13:30.19 ID:YXVbk9F+0.net
逆ギレくん
好みがやばいよ
成人病にきをつけてな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:13:39.26 ID:XKOeF64L0.net
何で酒飲み叩かれるんや!
自炊厨なら酒の偉大さ分かるやろ!
酒無しで料理は語れんやろがい!!!

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:15:40.17 ID:K3l/1SaY0.net
>>441
人生はさておき、人体は主にタンパク質と脂質、水分から成り立っていて、その代謝を主に「食事」という形から取る
食事で取られた成分は消化により一部が体内に入り再構成するが、そのシステムは摂取したものに、特に長期的には大きく作用される

三大疾病って知ってる?w

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:15:57.90 ID:nM12MtEG0.net
>>1
主婦に給料払うタイプか

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:16:15.79 ID:6AbbgyM90.net
>>2
Tポイントカード持ってませんカードを出す

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:17:02.78 ID:K3l/1SaY0.net
作用じゃねーや、左右だ

作用でも間違いじゃないけど

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:17:09.06 ID:NweySKPL0.net
>>447
どうなりたってるの?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:18:00.87 ID:9UM1Ddd70.net
ご飯と味噌汁があれば十分だ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:19:08.40 ID:EQxBzP9q0.net
週末に気分転換で自炊して冷凍しとけばいいだろ。
そんなこと考える頭もない奴の時間価値なんぞタカがしれる。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:20:37.02 ID:KZ/g/1Fp0.net
180/75なら現場系でも2500前後じゃねーの
デスクワークなら2000ちょい

3000はがっつりスポーツやってるやつくらいだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:21:05.18 ID:zEarMX4ji.net
DTBの黒みたいにできたらカッコいいよね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:22:09.53 ID:NweySKPL0.net
>>454
厚生労働省がそう言ってんだからそれでいいだろ
なんでいちいちたてつくのw

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:23:14.45 ID:KZ/g/1Fp0.net
どうでもいいけどこいつ服装スレで身嗜み整えることがおかしいっていってた奴と同じ気がする

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:23:24.21 ID:XKOeF64L0.net
普段外で食ってる何気無い野菜も自分で塩茹でして茹でたて食ってみいや
ああどんなに金出しても外食って貧相なんだなって思うんだよなあ
もっぱら外食は接待用になったな
自分で作らずして食通は語れんよ
自分で作れば外食した時に見える世界も変わる
経験は世界を広げるよ

食に興味ないなら外食でええな
けど塩分油分には気をつけろよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:23:26.39 ID:IRYVvlgm0.net
惣菜でコスパ悩む時間もったいないからなあ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:24:28.96 ID:JMYSK4hQ0.net
そもそもよっぽどなド底辺でもなければ200円で出来る!レベルの節約って必要ないよなあ
電子レンジで「いれっぱなしでOK」?いや入れっぱなしで加熱時間を短縮したいなら圧力鍋でも使いなよって感じ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:24:54.58 ID:JVpNZxlp0.net
外食厨は時間がもったいないってよく言うけど
その時間を費やすのが2ちゃんなわけだろ?
そんなにもったいない時間かよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:25:29.88 ID:K3l/1SaY0.net
>>447

説明したとおり

食事摂取→代謝→再構成の具体的な数値は分からんけどな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:25:52.76 ID:i0mkjj2i0.net
サラリーマンは健康だけは気をつけろよ
外食は塩分たっぷり脂質たっぷり&ハイカロリーだからな

自炊厨として手軽で栄養バランスがよくて、満足感得られるおメニューとして「鍋」をおすすめする
土鍋さえあれば10分でできる
素材を鍋に突っ込んで、水をひたひたになる位にれて、ガスコンロで沸騰するの待つだけ
鶏ガラスープの素とか少々入れたりして味付けしてもOK
ポン酢に刻みネギいれて、それに浸して食す

具材としては白菜、豆腐、こんにゃく、油揚げ、わかめ、きのこ、鮭、肉団子、ちくわ、卵など、何でもありで、とにかくあり合わせで作れるので便利だ
鍋で使う野菜は適当な大きさに切って、ビニール袋に詰めて冷凍庫で保存しておけば食いたい時に取り出して使えばいい

三食の内、一食を白米からオートミールに置き換えれば食物繊維も取れて更に健康的だ
調理時間10分なら外食の待ち時間と大差ない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:26:05.47 ID:oqqtHgPK0.net
俺はよく自炊するけど
ありあまるくらい金あったら全部メシに金かけてもいいんじゃねえの
でも外食ばっかすんのもつかれる気がする

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:27:12.92 ID:IRYVvlgm0.net
どこもありきたりな惣菜だしな
特売とか不味いやつだし

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:29:22.08 ID:K3l/1SaY0.net
>>456
厚労省が出したの信じてたら国民は三大疾病増えてるでござる、だよw

厚労省の数字は日本の医療現場からの提言とかではなくアメリカFDAの後追い。
アメリカFDAの数字は世界最強のロビー企業マクドナルドとの戦いの末、基本的に「負けた」と思っていい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:30:12.89 ID:NweySKPL0.net
>>466
みんなまもってたのかよw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:30:42.61 ID:XKOeF64L0.net
>>464
毎日食うを前提にした飯屋なんてそんな都合よく生活圏にあるわけ無いんだよねえ
金出してそれが解決するわけでもない
むしろ出せば出すほど毎日食ってはいけない物ばかりになる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:32:58.63 ID:wZ3f18Kl0.net
思うが健康に気をつけて食べたいものも我慢し飲みたい酒も我慢し
塩分などコントロールされた美味しいわけでもない食事をとり99歳まで生きて何が楽しいのだろう

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:34:47.64 ID:XKOeF64L0.net
>>469
食べたい物を健康に気を使いつつ食べるっていう我がままの答えが自炊なんだよなあ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:34:59.67 ID:NweySKPL0.net
>>469
なんだろうな。今長生きしてるじじばばって俺らより
カロリーとって炭水化物もとって塩分もとって長生きしてるんだよな
体を動かすって要素が重要なんじゃないかな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:36:10.18 ID:K3l/1SaY0.net
>>464
健康は金では買えないんだわ
だからありあまる程金ある人程外食を基本にしてる人なんて殆どいない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:36:51.99 ID:XKOeF64L0.net
>>471
寿命と健康寿命はちょいと違うし
日本人が長寿なのは医療設備や保険制度のおかげよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:37:12.98 ID:fxuTIE7K0.net
節約も兼ねてるが、
気持ちの40%ぐらいは独りで外食したくないから自炊してるわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:39:03.64 ID:K3l/1SaY0.net
>>471
今の長生きジジババって、戦前生まれだぞ

人間の体は社会変化に追い付くほど変化しない。カロリー摂取が過剰になるなんて、人体のプログラムには基本的に想定されていない
本当に、なにも分かってないんだな・・・

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:39:03.80 ID:wZ3f18Kl0.net
>>
健康という単語を使い食について書いている人間に聞いてみたい
健康と言えば漠然と元気であり肉体の衰えが少ない状態を指しているのであろうと思うが
健康とは何か個体差は無いのか健康の維持とはどのように定義するのか答えられるのか?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:39:52.33 ID:KZ/g/1Fp0.net
>>456
厚生労働省の元に計算してくれるサイトあったけど運動強度35でもやっぱ2600で3000もねーぞ

http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-BMI3.html

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:41:05.43 ID:JVpNZxlp0.net
健康どうとか以前に俺は酒飲まないからな
飲みたい酒を我慢してって感覚からして話が噛み合わない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:41:19.72 ID:ULT///O40.net
二人いても
毎回変わった店探していくやつなんてほとんど居ないかと
たいてい焼肉いったり近所の定番ファミレスになるしな
人間の行動パターンなんて決まってるんだよね
みんなほぼつまらない人生だよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:41:24.33 ID:EoFuH43+0.net
自炊を趣味としてやれるかどうかだと思うわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:42:10.74 ID:Y7MZo/N+0.net
飯屋まで行く時間と待ってる時間も時給にいれとけよw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:42:46.03 ID:KZ/g/1Fp0.net
>>469
食べたいものを食べて身体壊してすぐに死ぬならいいけど実際は闘病で身内に迷惑をかけるだろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:43:03.73 ID:YXVbk9F+0.net
>>471
今長寿のジジババやってる基本的に粗食育ち粗食好みだろ・・・・
ガチのアホか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:44:05.87 ID:7UQnPapK0.net
商社の部長クラスが時給云々言うなら分かるけど、
現実は安月給で自炊の余裕すらないサビ残しまくりの負け組が言っているのかと思うと悲しくなってくる

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:45:07.59 ID:wZ3f18Kl0.net
>>478
酒のくだり除けば同じだろくだらないところにかみつく余裕のなさとも受け止められるな
料理が楽しいとか前向きな理由で自炊推しなら納得できるが
健康だの体の為だの言われるとその定義や成分が体に与える影響を答えられるかどうかあやふやな単語を使い出す人間を信用出来ない

>>482
だからどうした?自分の人生は一度きりなら自由に選ぶ権利を放棄して身内に尽くせって考えが正しいと言えるのか?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:46:08.88 ID:JVpNZxlp0.net
好き放題飲み食いして体壊して後悔してるグレート義太夫なんかを見てると食と健康ってそういうもんじゃねえの
体を壊すまでは他人から何を言われても聞く耳持てないだろう
かといって好き放題してても病気にならない人間もいるしなんとも言えんけどな

節制しろとは言わんが食ったモノで人間は出来ていると普段から思っておいた方がいいよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:47:17.69 ID:NweySKPL0.net
>>483
国民栄養調査なんて資料があるからみてくれば?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:47:22.48 ID:oV7yQwYk0.net
自炊で自分の食いたいものも作れないなんて本末転倒だわ
料理はそんな窮屈な思いしてやるもんじゃない

満足と良好なバランスは自炊でこそ容易に両立するのに

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:47:24.45 ID:aD6godFj0.net
外食は味が濃すぎるし野菜も不足する
美味いものをリーズナブルに食うには自炊するしかない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:47:37.92 ID:JVpNZxlp0.net
あと相撲取りは短命で体を壊してる人が多い
暴飲暴食で大酒飲みが多いからな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:47:45.85 ID:ULT///O40.net
カロリーは体重1kにたいして30kcalが適量と言われていた
60kgなら1800kcal
でもこれは昔の話だから歩かないデスクワークの現代人は25kcalで十分

60kgなら1500kcal

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:48:39.30 ID:KZ/g/1Fp0.net
>>485
身内につくすのではなく死ぬなら身内に迷惑かけないように死ねってことだよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:51:51.61 ID:K3l/1SaY0.net
>>487
http://www0.nih.go.jp/eiken/nns/kokumin/
国民栄養調査っていうの自体が戦中・戦後の「欠乏」を前提に作られたものだと知らずに盲信してるの?

今現在、我々が戦わなきゃならんのは「過剰」だ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:52:42.90 ID:wZ3f18Kl0.net
>>492
同義だが違うと思うなら過程と結果を別に考える事になる
どこでのたれ死のうが迷惑は迷惑なわけで
介護が療養がと違うなんて考える点が自分とは別な枠に存在している物と勘違いしているだろ
死ぬ時の迷惑を考えてきれいごと並べるなら試験で年齢に見合わない人間は死刑でも良いわけだ
選民思想が隠れているな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:53:05.01 ID:K3l/1SaY0.net
栄養学って学問でも「欠乏」を指摘しても「過剰」は指摘しない

人体を図るバロメータとして間違ってるよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:54:25.06 ID:iKh/P8ib0.net
まあ金が有り余るほどあるなら家政婦雇いたいな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:55:51.64 ID:ULT///O40.net
現代人には基礎代謝+100kcalも必要ないんだよね

心拍数120超える運動を30分以上やってるか?
それやっても70kcalだよ
普通の労働なら100kcalなんて使わない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:56:08.09 ID:OcrlRT9x0.net
自炊対中食じゃないのかよ
外食が自炊より高く付くのは当然だろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:56:26.49 ID:KZ/g/1Fp0.net
>>494
死ぬときの迷惑じゃねーな
てめぇの好き勝手やって招いた結果をだらだら面倒みさせてないで速く死ねということだ

俺は個人主義だからこそ健康に拘るし貯金もしてる
身内の荷物になりたくないからな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:58:22.39 ID:JVpNZxlp0.net
ID:wZ3f18Kl0

何を言ってるのかわからないw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:58:28.29 ID:wZ3f18Kl0.net
>>499
なるほどな
ところで健康とはなんだ?君なりの意見を聞いてみたいな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:00:34.79 ID:0O/yKX7+0.net
>>501
論破されたら質問責めにして粗探す
こういう奴一番嫌いだわ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:00:47.83 ID:K3l/1SaY0.net
>>498
中食って一時期マスコミがはやらせようとしてたけどすたれたな

外食の雰囲気でならおいしいのと家で食べるのとは別なんだよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:01:27.97 ID:wZ3f18Kl0.net
>>502
論破?見解の相違だろ
どこが論破されたのか書いてみろよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:02:09.80 ID:TMseAEpl0.net
>>475
そいつは
戦前生まれで少ない芋食って生き延びてた奴が長生きになってることを知らないクソガキだろどうせ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:02:20.72 ID:BEwscHkP0.net
中食&自炊が基本だな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:03:09.20 ID:JVpNZxlp0.net
さっきの酒飲みもそうだしこいつもそうだし
酒飲みはやっぱズレてるw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:03:13.31 ID:NweySKPL0.net
>>493
過剰どころか減ってるんですがw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:05:02.26 ID:K3l/1SaY0.net
>>508
摂取カロリーが?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:05:15.12 ID:IRYVvlgm0.net
すぐ見た目が悪くなるから
安売りしてる鶏買って来て揚げたほうがから揚げの惣菜よりお得やん

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:05:39.41 ID:oV7yQwYk0.net
>>498
できあいの商品で安く上がるモノの類は、塩分脂質より添加物がすげえ
健康への影響は知らんが、あれで満足するなら相当味覚が毒されてる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:05:53.53 ID:NweySKPL0.net
>>509
みればわかるっしょ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:06:35.36 ID:i0mkjj2i0.net
>>476
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org69478.jpg
これを見れば日本人の健康寿命が決して高くない事が分かるだろう

めっちゃ平たく言うと、健康とは、体に違和感を感じなかったり、何かをするのに不都合が起きない状態の事
自力で生活でき、病院のお世話にならない状態の事、ぐらいに思っとけばいいだろう

重要な事は、ダメージは蓄積されてるって事なんだよ、若い内は、症状として顕在化しないから甘く見がちになるのだけど、
長年のダメージは年取った時に顕在化する

例えば、糖尿病として、あるいは心筋梗塞、脳梗塞、ガン、頸椎、脊椎からくる麻痺とか、緑内障とか色々
そうなった時に、自力で改善する手段は限られていて、ぶっちゃけ食事管理と運動&リハビリぐらいしかないわけよ
結局、食いたいもの食った先に待ってるのは、食事管理なんだよw
で、体壊してたら運動やリハビリがまともにできねーから更に食事管理に依拠する事なって、食いたいものもまともに食えず、ますます不幸になる最悪の状況に
というか、自炊慣れたら外食なんて大してうまくないって事に気づくよ、いや、うまいけど、別に食わなくても大丈夫、ぐらいの感覚にはなるし、自分が作った方がうまいと思う事もしばしば起こる
薄味は慣れるし

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:06:48.29 ID:K3l/1SaY0.net
>>512
君は、戦後日本人の摂取カロリーは減った、ていう認識なの?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:07:11.41 ID:NweySKPL0.net
>>514
みればわかるっしょ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:08:44.68 ID:BEwscHkP0.net
>>510
それもいいが、肉屋で揚げたてのを作ってもらったほうが、油の処理とか臭いとか色々楽なんだよなぁ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:08:49.58 ID:K3l/1SaY0.net
>>515
その統計見せて

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:08:55.33 ID:NweySKPL0.net
己の自論が政府や栄養士の見解、データより優れてると
思ってるずれてるやつがいるな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:09:15.92 ID:JVpNZxlp0.net
みっともねえなw
今も酔っぱらってんのか?

512 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 05:05:53.53 ID:NweySKPL0 [14/15]
>>509
みればわかるっしょ

515 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 05:07:11.41 ID:NweySKPL0 [15/15]
>>514
みればわかるっしょ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:09:36.60 ID:OcrlRT9x0.net
>>503
廃れたも何もカップ麺や冷凍食品やレトルト食品を食べる人は多いと思うが
言葉があまり使われなくても一人暮らしではおそらく中食派が多数派なんだよ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:09:54.00 ID:IRYVvlgm0.net
空揚があんなぼったくりなら唐揚げでビジネスチャンスあるよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:10:04.96 ID:K3l/1SaY0.net
>>518
栄養士って、俺の友達に管理栄養士がいて俺は医療系で徹底討論したことあるけど、あれ学問として欠陥だらけだぞw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:10:19.39 ID:NweySKPL0.net
ぐぐることすらしないぐうたらかよ
国民栄養調査でぐぐってみろよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:11:22.87 ID:NweySKPL0.net
>>522
それをくつがえすだけのすばらしい論文を発表して
世間が認めればいいけど

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:11:44.49 ID:0O/yKX7+0.net
>>523
その話何回繰り返すんだよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:12:23.75 ID:NweySKPL0.net
>>525
ぐぐればいいだけだろw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:12:41.98 ID:JVpNZxlp0.net
>>521
ぼったくりというか一人暮しが家で揚げ物やろうと思うと大変だからな
その分が価格に上乗せされてるのはしょうがないだろう
賃貸は油や煙がネックだしな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:13:38.04 ID:wZ3f18Kl0.net
>>513
理解した
>>518
俺は誰の見解よりもデータよりも自分の選択の結果なら受け入れられる
そういう人生をおくりたいだけだ
旬の物を食べて適度に旨い酒飲んで趣味のアウトドアを満喫できれば良いわ
体重と運動量と発汗量から推定される必要な塩分を元にした食事と不純なアルコールをが無い味気ない蒸留酒なんて人生は嫌だわ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:13:39.61 ID:K3l/1SaY0.net
>>526
戦後国民の摂取カロリーが減少した、なんてデータあんの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:14:56.62 ID:gSICRBeR0.net
>>449
それなら作りませんか?w

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:15:01.42 ID:NweySKPL0.net
>>529
しつけーよぐぐれっていってるだろw

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:15:16.59 ID:Y7MZo/N+0.net
>>516
自炊食生活のパターン次第だな
週に2回揚げ物する人ならあまり手間ではないと言うか楽
カップ麺なんかもお湯沸かすならパスタ作っちゃおうかってくらい染み付いてしまうw

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:15:37.83 ID:BEwscHkP0.net
>>520
惣菜とか冷食とかレトルトとか出来ているものだけでなく
自炊派も出来合いのソースとか買って調理する人多いしな
肉とかも部位とかブロック、スライスとかだけじゃなく〜用とか書かれているのが大半だし

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:16:12.39 ID:iKh/P8ib0.net
外食は単なる時間の節約としてよりも非日常性を目的としたほうが良い
個人の嗜好への対応という点では自炊に全く勝てず日常的に用いるには適さない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:17:00.94 ID:K3l/1SaY0.net
>>531
ある、という方が提示するが筋だろ

大体君が見てるならすぐ出せるだろw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:18:00.94 ID:BEwscHkP0.net
>>532
自炊は苦じゃないけど、油の処理が面倒なんよ
換気扇回しても油のにおいが充満したりするから、近場で揚げたてが手に入るならそちらを利用するわ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:18:29.52 ID:VrwyPDs50.net
時給厨は間違ってないかな
その時給は会社と言う営利システムに労働時間を投入した結果の産物だから
システム抜きの個人労働が会社の時給と等価なんて歯車の考える傲慢では
いやむしろ回ることを強要されゲフンゲフン・・・なかろうか

キャベツレタス玉ねぎは長持ちするよな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:18:32.95 ID:i1iLrwmg0.net
健康と美容は宗教と同じで儲かってたまらないらしい

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:18:54.19 ID:K3l/1SaY0.net
>>534
基本自炊、イベントとしての外食だわな

中食がこけたのはこういうハレと普通を分かってなかったことにある

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:19:50.89 ID:4PfIbpcv0.net
自給…?浮いた時間で働いてんの?流石に引くわそれ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:21:44.21 ID:NweySKPL0.net
>>535
これでこらえてつかぁさいw
http://low-carbo-diet.com/files/5913/4112/8069/a.jpg

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:22:15.71 ID:i1iLrwmg0.net
オナニーシュッシュふぅ今日は4000円分射精したぜと考えるなんて馬鹿の極み
時給厨はアホ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:22:18.01 ID:wrW1fhhX0.net
自分の分だけやりたいときにやる料理は楽しい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:23:48.24 ID:oV7yQwYk0.net
唐揚げは顔出すくらい油少なめでも、そこそこ上手く揚げられるからハードル低い
下味付けが自在にできるから、そこらのより簡単に美味いのが作れる

どうしても近所の肉屋で買ってしまうのがコロッケ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:25:00.71 ID:KjRYg7eE0.net
ノンフライヤーってどうなん?
役に立つの?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:27:08.67 ID:KjRYg7eE0.net
>>542
オナニーは準備なんて必要ないだろ
てかオナニーにどんだけ時間かけてんの

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:27:14.44 ID:BEwscHkP0.net
>>544
あいつらラードで揚げるから反則だよな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:27:45.63 ID:K3l/1SaY0.net
>>541
国民栄養統計じゃなくて日本ローカーボダイエット協会のデータ?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:27:50.78 ID:JVpNZxlp0.net
>>541
URL削ったらNPO法人のサイトなんだがなんのデータなんこれ?

http://low-carbo-diet.com/

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:28:52.00 ID:K3l/1SaY0.net
戦前との比較じゃないじゃないか、とかいろいろ聞きたいけど

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:29:08.91 ID:i0mkjj2i0.net
>>528
お前は多分大丈夫だと思うけどね
適度に動いて、適度に健康に気配れてるなら大丈夫(※普通の生活送ってる奴は深刻に考えなくて大丈夫)
危険なのは、毎晩飲み歩いてるサラリーマンとか、家にひきこもって運動もせず、不摂生な生活してる奴ね
空白期間の長いひきこもり無職ニートや外食ばっかしてるサラリーマンは要注意だ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:29:49.31 ID:UK54tDlb0.net
料理できると女家に連れ込みやすいよね

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:30:33.48 ID:NweySKPL0.net
>>548-549
なにこいつら素直に認めることすらできないんだな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:31:24.06 ID:i1iLrwmg0.net
>>546
HDDの中から今日のオカズを選ぶ
オカズが決まったらローション用意
オカズ見ながらチンコ刺激
充分な硬度に近づいたらローションで味付け
オカズの具合と気分に合わせてローションを加減
逝きどころを決めたら発射態勢にはいる
気分よく発射
小一時間は楽しんでるよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:32:32.77 ID:K3l/1SaY0.net
>>553
戦前と比べて戦後摂取カロリーが減った、というデータはない

おk?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:33:36.90 ID:JVpNZxlp0.net
糖質制限ダイエット?ダイエットのNPO法人?
米は良くないとかそういう偏ったグラフじゃねえのそれ
昔は米をよく食ってたからさ

ていうか国民栄養調査をググれって話はどこいった
こらえてつかーさいじゃねえだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:33:38.77 ID:WyO9iLCFO.net
>>554 面白いと思って書いたの?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:33:46.94 ID:6TxTe+i80.net
>>554
ローション使わず皮オナニー極めろよ
捗るぞ
まあ俺も1時間は楽しむようにしてるが

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:34:29.45 ID:BEwscHkP0.net
>>553
何でも出典を調べることは大事だよ
でないと統計に騙されたり、小保方を信じる人間になっちゃう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:35:27.53 ID:K3l/1SaY0.net
>>547
ラードは確かに卑怯w

肉系揚げ物のレベルはあれで上がる

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:36:32.68 ID:NweySKPL0.net
>>555
揚げ足取りか。認めたくない気持ちはわかるがね
摂取カロリーも炭水化物もとらない現代人がなぜ病気にかかるのか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:37:38.06 ID:JVpNZxlp0.net
>>561
揚げ足取りじゃなくてお前がまともなデータも提示せずに話逸らしてるだけじゃねえか

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:37:56.61 ID:i1iLrwmg0.net
>>558
皮オナは中学で卒業したよ剥けてから皮オナが上手く出来なくなった

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:38:34.31 ID:NweySKPL0.net
>>562
まともなデータだろ。どこが気に入らないんだw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:39:12.09 ID:KjRYg7eE0.net
アメリカのデータだろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:40:29.00 ID:JVpNZxlp0.net
なんていうかネットも実生活も酒飲みってのはどうしようもねえな
ネットで適当に相手出来るからいいけど
面と向かってたらうんざりするわこの手の輩

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:40:37.84 ID:K3l/1SaY0.net
>>561
戦前との比較はないの?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:41:25.38 ID:NweySKPL0.net
>>567
戦前はないな。こだわってるのはお前だけだけど

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:41:40.36 ID:oV7yQwYk0.net
ヨコモジのメインデッシュをひとつしっかり作れるだけでも女に喜ばれる
つかパスタ茹でるだけでも喜ぶ子がいるんだから、男が料理しない日本は楽やで

ヒマなお前らが料理しない手はない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:42:28.48 ID:htgXg4tj0.net
自炊なんて手抜けばすぐ終わるだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:42:41.32 ID:gUkDuWNq0.net
自分で牛肉玉ねぎ買って肉うどん作ったら原価500百円近くかかった
次からは丸亀で食うわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:43:58.44 ID:BEwscHkP0.net
何を言い争って何のデータ求めているかは知らんが
国やそれなりの実績がある機関、人物の統計なり論文を出せば終わる話じゃないのか?
それらを複数出せば反論する人間は根拠となるものを出さなければ喚いているだけになるし

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:44:51.41 ID:K3l/1SaY0.net
>>568

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/14(日) 04:51:51.61 ID:K3l/1SaY0
>>487
http://www0.nih.go.jp/eiken/nns/kokumin/
国民栄養調査っていうの自体が戦中・戦後の「欠乏」を前提に作られたものだと知らずに盲信してるの?

今現在、我々が戦わなきゃならんのは「過剰」だ


508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/14(日) 05:03:13.31 ID:NweySKPL0
>>493
過剰どころか減ってるんですがw



自分の発言忘れたの?w

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:45:27.50 ID:XSxYTYtT0.net
明日は豚の角煮作るわ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:46:49.20 ID:NweySKPL0.net
>>573
俺の認識は違う50年まえよりどんどん摂取カロリーや炭水化物摂取が
減ってるってことだ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:46:49.91 ID:JVpNZxlp0.net
ID:NweySKPL0

ググってもこいつの言うようなデータはねえな
似たようなこと言ってる怪しい連中はちょくちょくいるけど
そもそも日本人の体格が良くなったのは食生活が向上したからであって低下したとは思えないんだが
まあ最近は体格も頭打ちだけどな、生物的に日本人の限界点かね

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:47:11.60 ID:HizNbQhY0.net
自炊してるやつがなぜかすごい自慢げなのが謎ではある

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:48:07.87 ID:K3l/1SaY0.net
>>575
それを国民栄養統計で出せる?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:48:11.37 ID:NweySKPL0.net
>>572
しゃあないね。データをだしても嘘だとしか言わないんだからw

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:49:14.49 ID:K3l/1SaY0.net
>>579
ローカーボダイエット協会のデータのページ教えて

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:50:22.40 ID:7Q7N2CI50.net
>>571
慣れてないからそうなる。
焼うどんのウドン以外の食材って人参玉ねぎ豚肉キャベツだけど
どれも少量で丁度良いんだぞ。

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:50:30.20 ID:i1iLrwmg0.net
>>577
オナニー猿と同じなのにね

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:50:41.91 ID:K3l/1SaY0.net
>俺の認識は違う50年まえよりどんどん摂取カロリーや炭水化物摂取が
>減ってるってことだ

俺の認識とは違うので興味ある

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:50:59.88 ID:0O/yKX7+0.net
「国民栄養調査」でググったら絶対に出てこないデータを、ぐぐれぐぐれと喚いていたキチガイですわ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:51:43.28 ID:BEwscHkP0.net
>>571
加ト吉の冷凍うどん、創味のつゆ使えよ
入れる肉とかも面倒なら冷凍で売っているすき家牛丼の具とかでもぶっこめ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:55:22.12 ID:M8epXzVA0.net
不健康なものは最終的に割高なんだよ
医療費で何百倍も掛かる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:55:42.98 ID:NweySKPL0.net
俺は一応データをだしだよ。次は過剰摂取してるデータが欲しいなw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:59:12.31 ID:JVpNZxlp0.net
NPO法人のjpg一枚貼り付けてデータ出したと言われてもな
国民栄養調査でググれと連呼してたのにこれはないんじゃねえの

まあ酒飲みの相手してもろくな事にならん良い例だな
さんざん相手してからなんだがw

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:59:24.68 ID:K3l/1SaY0.net
410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/14(日) 03:44:02.82 ID:NweySKPL0
安いだけでプロにはやっぱ適わないからな
刺身の三種盛り、出汁巻き卵、牛筋の煮込み、
焼き鳥、めごちの唐揚げ、豚平焼き、生ビールを
さらっとだしてくれる嫁が欲しい


実はこのメニュー構成から最初から突っ込みたい
野菜って言葉ないの?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:00:26.63 ID:dvOYOI/90.net
自炊だといろんなものを作れるイメージあるけど
実際は自分の嫌いな食材を除外して、なおかつ近所のスーパーにいつも並んでる食材からしか
食材を選べないから、毎回似たり寄ったりな料理しかできず飽きる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:02:16.22 ID:K3l/1SaY0.net
>>587
日本ローカーボダイエット協会のどこのページなの?

教えて

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:02:49.66 ID:NweySKPL0.net
>>588
ほんとしつこい
http://www.family-aoziru.com/wp-content/e382abe383ade383aae383bc.bmp
http://www.fujicco.co.jp/okazubatakesyokudo/shared/images/under/topics/under/graph_cal.gif
http://www.wellnesslink.jp/p/column/364q4b0000001p87-img/364q4b0000001p8n.jpg

ぐぐれカスw

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:03:47.98 ID:0O/yKX7+0.net
NPO法人なんて目的が先にあって、そのために都合よく作られたデータだろ
そんなもんソースとしてあてになるのか

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:04:04.80 ID:w2kQaPis0.net
>>590
自炊に拘る必要はまったくないじゃないか
自炊+出来合い+外食 好きなのをいつでも選択出来るのが良いわけで

自炊派とか外食派とか宗教じゃないんだからさ
逆に自炊をしない奴は選択肢が減ってるだけだよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:04:59.27 ID:K3l/1SaY0.net
ID:NweySKPL0 のおかしいところは自分の生活実態にない攻撃性

それがどこから来るか知りたい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:05:17.28 ID:vnL6YIMu0.net
自炊の何がいいってクソみたいな外食業界に金払わなくね済むことだな
平気で中国食材使って汚い劣化酸化油使いまくって塩分てんこ盛りのボッタクリ糞外食
外食の労働者は使い捨てにしてオーナーはたらふく儲けて外車に乗って銀座で豪遊
みんな自炊して外食なんて全部くたばればいいんだよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:05:38.33 ID:NweySKPL0.net
>>595
こんどは個人攻撃ですかw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:06:05.85 ID:O1flXFfh0.net
こんな真っ赤なIDだらけのスレ久々だなぁ
しかも朝方ってのがな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:06:28.87 ID:xQExR8rb0.net
お腹すいたー

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:07:29.22 ID:p/DMS3Lg0.net
たまに皿洗いとかやると無駄が面白い
音楽聴きながらやったり
3日連続だと流石にキレる。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:07:39.87 ID:BEwscHkP0.net
>>588 >>591
日本人の摂取総カロリー、蛋白、脂質、炭水化物比の経年変化
http://low-carbo-diet.com/greeting/topic/changes-in-pfc-ratio-in-japanese

双方の主張については触れる気はないけど
画像だけ貼り付け、肝心の本文のURLをせないのはアレやな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:07:57.01 ID:FnuIsKad0.net
>>598
お互いURL貼れば終わりなのにずっと煽りあってるだけだな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:08:30.35 ID:O1flXFfh0.net
ここの馬鹿ども深夜1時からノンストップでレスしてんのかよw

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:09:07.61 ID:K3l/1SaY0.net
>>592
青汁、フジッコ、ウェルネスリンク?

データは同一っぽいがどっから出てるの?

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:09:28.12 ID:NweySKPL0.net
>>602
はっても納得しないだよ。現代人の食は細ってるし
炭水化物が糖尿病の根源って言われてるるが実はそれも減っている

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:09:31.69 ID:JVpNZxlp0.net
ページ読んだらカロリーを何から摂ってるかのデータじゃん

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:09:51.46 ID:BEwscHkP0.net
>>602
根拠となるものを出せず、僕の主張(妄想)が正しいんだーって煽りあっているだけやし

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:11:52.36 ID:ZxRIRH8r0.net
働く苦痛が換算されてない

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:12:38.99 ID:BEwscHkP0.net
なんで画像だけなんだろうと思ったらこういうことか
https://www.google.co.jp/#q=http:%2F%2Flow-carbo-diet.com%2Ffiles%2F5913%2F4112%2F8069%2Fa.jpg
https://www.google.co.jp/#q=http:%2F%2Fwww.family-aoziru.com%2Fwp-content%2Fe382abe383ade383aae383bc.bmp
https://www.google.co.jp/#q=http:%2F%2Fwww.fujicco.co.jp%2Fokazubatakesyokudo%2Fshared%2Fimages%2Funder%2Ftopics%2Funder%2Fgraph_cal.gif

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:13:01.17 ID:PPjM0PSXi.net
>>212
分けて食うほど量あるか?
茹でたら縮むしせいぜい2食分でしょ

それよりほうれん草は時期的にちょい早くない?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:13:24.76 ID:NweySKPL0.net
>>609
反論できるデータがあればどうぞ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:13:28.54 ID:K3l/1SaY0.net
>>601−602
自炊スレは嫌儲では珍しいけど、料理スレでは定番で、ずーっとこういう煽り合いだからな

ただいろいろ認識がおかしいし、データはとりわけ意味分からん

いじらせてもらうわw

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:14:01.84 ID:FnuIsKad0.net
>>592
青汁のアフィサイトか
もうちょっとまともなサイトなかったのか?
URL長すぎでエラーでたわ

青汁効果(栄養)完全ガイド
青汁の素晴らしい効果や豊富な栄養について、親子3人がそれぞれの青汁体験を交えて分かり易く説明するサイトです。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:14:52.27 ID:BEwscHkP0.net
>>611
>何を言い争って何のデータ求めているかは知らんが
>双方の主張については触れる気はないけど
と書いたようにバカな言い争いに加わるつもりはありません
ただ根拠となるものの出し方が変だな、なにも教わらなかったのかな?って思っただけ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:14:58.02 ID:JVpNZxlp0.net
しつこいってお互い様だろ酔っぱらいw

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:15:09.68 ID:NweySKPL0.net
>>613
今の日本人が過剰摂取してるってデータがあればよろこんで謝るぜ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:15:51.59 ID:K3l/1SaY0.net
>>611
君のデータって、国民栄養調査による物ではないの?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:16:12.62 ID:NweySKPL0.net
>>614
どこが変なの?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:17:17.64 ID:K3l/1SaY0.net
>>616
三大疾病増大は栄養成分過剰の摂取の証明じゃないのかw

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:17:43.10 ID:ZxRIRH8r0.net
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000032813.pdf

健康調査の結果
一日の摂取カロリーとかは29ページにあった

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:17:52.56 ID:NweySKPL0.net
>>617
そうだよ。出展みればわかるだろw

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:18:40.21 ID:JVpNZxlp0.net
>>616
いや
そもそもの発端が>>471>>475だろ?
なんで現代人のカロリーだけの話にすり替えてんだよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:18:55.23 ID:BHG+3KUF0.net
料理は食事で快楽を得るための手段なんだよオナニーと一緒
オナニーにコスパを求める奴はいないだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:19:19.09 ID:NweySKPL0.net
>>619
データがすべてでしょw
現代人はどんだけ食ってるのw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:21:42.89 ID:FnuIsKad0.net
元々の話は>>471か?

>なんだろうな。今長生きしてるじじばばって俺らより
>カロリーとって炭水化物もとって塩分もとって長生きしてるんだよな
>体を動かすって要素が重要なんじゃないかな

>>592じゃうーんって感じだな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:21:59.33 ID:JVpNZxlp0.net
これが発端だから今長生きしてる戦前のジジババの栄養状態の話になったんじゃねえか
それがいつのまにか戦後の話になって
今は現代人のカロリーにすり替えてやんの


471 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 04:34:59.67 ID:NweySKPL0 [11/35]
>>469
なんだろうな。今長生きしてるじじばばって俺らより
カロリーとって炭水化物もとって塩分もとって長生きしてるんだよな
体を動かすって要素が重要なんじゃないかな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:22:08.23 ID:K3l/1SaY0.net
>>620
最初っから糖尿病に触れてるのな

政府にとっては邪魔者でしかないからな
長期に渡る「生活習慣病」患者なんて

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:23:15.38 ID:NweySKPL0.net
>>626
俺がいつ戦前なんて言った

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:23:15.73 ID:hRMRwJzeO.net
>>589
こんなん毎日食ってたらあっという間に痛風になりそうだな
知り合いに25で痛風なったやつ居たけどしょっちゅう焼肉屋行ってたな

自炊厨ではないけど毎食外食やてんやもんくってたらそもそも塩分摂りすぎるから危ないわな
下手すると軽く1日20グラム越えるぞ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:23:32.18 ID:mnWnSMAo0.net
一人暮らしの男向けの料理本とかサイトとかでいいのない?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:23:37.02 ID:BEwscHkP0.net
>>610
これだけじゃないが色々あるみたいだぜ、そりゃ年中売られているわけだ
あとソテーとかおひたしとかメインにはならんし3食もいけんじゃね?
小分けするの面倒だし2食でええやんって気もするけど
http://www.ja-shari.or.jp/season_vgtbl/shiretoko_horenso.html
http://www.ja-shari.or.jp/season_vgtbl/shiretoko_horenso.html

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:24:12.14 ID:G/H30adl0.net
外食は塩分!油!食べてる奴はバカ!

けどこういう奴のがストレスで早死するんだよな…

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:24:18.87 ID:K3l/1SaY0.net
>>624
君、三大疾病とか生活習慣病は知らない?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:24:31.74 ID:NweySKPL0.net
現代人が栄養とりすぎってデータが欲しいですわw

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:24:58.93 ID:jbDt3Eur0.net
米炊くこともしないやつは流石に浪費家すぎるだろ
金あるならいいけどな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:25:32.42 ID:hdE0pTyX0.net
時給とかそういう話ではなく、出来ないより出来た方が良いから、面倒くさくても料理する

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:27:40.11 ID:K3l/1SaY0.net
>>628

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/14(日) 04:39:03.64 ID:K3l/1SaY0
>>471
今の長生きジジババって、戦前生まれだぞ

人間の体は社会変化に追い付くほど変化しない。カロリー摂取が過剰になるなんて、人体のプログラムには基本的に想定されていない
本当に、なにも分かってないんだな・・・


これ以降な

これは否定しない?w

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:28:17.36 ID:G5MrdNYc0.net
嫁が10分で200円で作った飯出してきたらブチギレるだろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:29:20.13 ID:NweySKPL0.net
>>637
戦前なんてひとこともいってないw
そもそも戦前を生き抜いたなら飽食の時代を
経験した時代でしょ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:31:57.45 ID:MlSzn0kD0.net
器具を拘れば趣味感がでて捗る

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:33:36.78 ID:KZ/g/1Fp0.net
>>501
極々単純に健康診断の結果が良好なことかな

イレギュラーな大病患った場合は潔く死にたいのでさっさと安楽死認めてほしいもんだ

精神面の健康に問われると明確な答えは持ち合わせていない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:35:14.04 ID:3zHNLzY00.net
>>638
朝食のトーストサラダ目玉焼き珈琲だったらいいんじゃねーか

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:35:37.52 ID:NweySKPL0.net
今は健康ブームの煽りかカロリー摂取も炭水化物摂取も減っている
なにを飽食、過剰摂取してるんだかデータが欲しいところだw

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:35:38.70 ID:hRMRwJzeO.net
>>634
横からだけど
痛風やメタボが増えてるからある程度はいえるんじゃね?

摂取カロリーと消費カロリーのバランスの問題もあるし
昔よりも肉体労働減ってるとかその辺りも変化としてはあるだろうし

あと統計はあくまでも平均だからね
ジロリアンみたいに過剰に食うやつもいる一方、過剰なダイエットやってるまーんもいるからもうちょっと細かい区分のデータが必要だと思う

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:36:40.31 ID:JVpNZxlp0.net
>>620
これと青汁のページだけでも差があるじゃねえかw
しっかり食ってるじゃん現代人

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:36:54.76 ID:K3l/1SaY0.net
>>639
ああそっか
脂肪細胞が基本的に幼少時に決まってしまう、とかも知らんのか

今の日本では対処療法としての三大疾病「治療」が充実している
だが本来はこれは「予防」すべきものなんだよ

そういう基本が分かってないの?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:37:09.45 ID:XBXlQyqY0.net
>>645
お前どんだけ惨めな人生送ってんの

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:38:01.89 ID:Wh6fsDua0.net
俺の時給を計算するならむしろプラスに転じてしまう訳だが?
外食厨はもう反論の余地すらないな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:38:33.74 ID:K3l/1SaY0.net
>>643
何度も言うけど生活習慣病、三大疾病

勉強しなよw

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:39:37.04 ID:NweySKPL0.net
>>646
そんなことどうでもいいよ。食う量が減って炭水化物も食わないのに
生活習慣病が蔓延してるのは果たして食生活の問題なのかって
データを示したわけだ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:39:48.43 ID:vnL6YIMu0.net
外食はドリンクなどのサイドメニュー頼ませるために意図的に必要以上に味付け濃くしてるからね
あんなもん食ってりゃそりゃ早死にするよ
まあ他人が早死にしようが俺には関係ないけど

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:40:55.42 ID:AIPbnc9q0.net
時給0円だろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:42:07.94 ID:K3l/1SaY0.net
生活習慣病
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/

糖尿病、脳卒中、心臓病、脂質異常症、高血圧、肥満

これらが「過剰」によりもたらされないものだとか、本気で言ってんのか?w

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:42:48.10 ID:4Djo/HA30.net
>>1
2chとテレビ禁止にして働け

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:43:57.01 ID:h+hSrEUa0.net
日曜の朝三時からくだらねえことやってんなあ
君ら何が楽しくて生きてんの?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:44:41.77 ID:uC8VVyUJ0.net
>>653
じゃあ原因は何だよ。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:44:48.43 ID:FnuIsKad0.net
日本ローカーボ食研究会が肉食いすぎだって言ってるぞw
http://low-carbo-diet.com/files/6213/4112/8037/a.jpg

最近、ハーバード大学栄養疫学部のF.B.Huらは大規模研究の成果から、赤肉とその加工物の摂取量と
総死亡、癌死、心血管死および糖尿病発生の正の相関を発表し続けている(6)。
糖尿病発症と赤肉、とくにその加工食品摂取は糖尿病発症のハザード比を有意に増加させる(7-9)。
表2のもう一つの読み方は、肉と加工肉食品の消費量が人口がピークに達する2005年まで増加し
続けていることと糖尿病が35倍になったのは関係があるかもしれない。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:47:15.32 ID:t2oVpMoa0.net
>>1の発想って自炊か外食や出来合いのかって事じゃ無く
共働きで料理したくない兼業主婦の一部の人の発想だな
男性だと仕事していても料理するならわりと料理好きになる人が多いし
料理しないならそもそも自炊と比べる発想はあまりしない
時給換算なんかも一部の主婦的発想

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:50:01.37 ID:NweySKPL0.net
ちゃんと栄養計算すれば酒だって飲めるのだよ
世の中適当に生きてる奴多すぎじゃね?まぁそれで
太らないならいいが

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:50:36.92 ID:hRMRwJzeO.net
>>650
塩分については過剰だから食生活の影響は大きいといえるだろうね

摂取カロリーの低下を考えると消費カロリーの低下が食生活以外で大きな要因になってると思うわ
仕事で机すわりっぱでプライベートでパソの前ですわりっぱとか2ちゃんとかには多そう

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:50:58.49 ID:BHG+3KUF0.net
>>657
糖尿になったから代わりに肉食うんだろ
因果関係理解できないマヌケが研究すんなよな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:51:07.20 ID:K3l/1SaY0.net
>>656
・・・

まあいいや
業界の擁護出来る程の知識もないしたぶん本当のアホなんだろうけど、今度自炊スレに喧嘩ふっかけるならもう少し勉強しておいで

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:53:42.09 ID:hRMRwJzeO.net
>>651
悪い素材を誤魔化す為の濃い味付けって部分もあるからねえ
塩分プラス化調でナトリウム過剰でヤバい

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:55:05.11 ID:NweySKPL0.net
>>660
塩分摂取も昔よりは減ってるよね。
なんでも減塩だからな。昔の梅干が食いたい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:55:59.67 ID:mzQ8skVI0.net
>>74
理屈や脳内ではそう思えるが、実際できない人は
老若男女問わず存在してるのが現実だ。
”めんどくさい”っていう出来ない言い訳が特徴だけどw


>>118
ワロタw

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:56:25.57 ID:KZ/g/1Fp0.net
摂取カロリー以上に運動量減ってるなら相対的にカロリー過多で間違いないんじゃないの

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:57:23.74 ID:mzQ8skVI0.net
ID:K3l/1SaY0 のレスが有意義過ぎてまとめブログどころか料理本が出版されるレベル…

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:58:23.91 ID:JVpNZxlp0.net
酔っぱらいが貼ったグラフからわかるのは
戦後アメリカの影響で栄養状態がよくなり高度経済成長を経て70年初頭に栄養状態がピークになる
その後緩やかに減少して栄養状態はキープしてるってだけだな

高度経済成長からの第二次ベビーブームまさに日本がイケイケ状態で栄養状態も良かったんだろう

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:59:37.01 ID:Fq2qZmJ90.net
>>513
そもそも健康寿命の定義が各国で違う
日本では要介護認定されなければ「健康」とされる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:00:37.55 ID:KZ/g/1Fp0.net
ところで ID:NweySKPL0は180/75なら3000キロカロリー必要ってソースはなんでだしてくれないの?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:01:12.67 ID:NweySKPL0.net
>>668
ヨッパラっても栄養計算はできるからなw
現代人が栄養過多なんてデータが欲しいところだがw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:03:28.47 ID:NweySKPL0.net
>>670
イートスマートやアスケンで計算した結果です

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:03:32.32 ID:mzQ8skVI0.net
>>545
今は時期が悪い。コスパ悪いでしょ。

自称家電ウォッチャーとしては、汎用性とコストを考えるとシロカのコンベクションオーブンが
コスパ高そうに見えてるがまだ購入には至ってない。

シロカ ノンフライオーブン(コンベクションオーブン)  ホワイトsiroca crossline SCO-313WH
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JLASVMY

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:04:34.49 ID:hRMRwJzeO.net
>>664
塩分摂取も減ってるけどWHOの基準にはかすってさえいないレベル
東北とか長野とかで市町村単位で減塩に取り組んだだけで疾病率が下がり寿命が伸びたりって統計はあるからまだまだ日本全体としては相当な改善の余地あるんじゃない?

昔の梅干しは田舎とかに行けばまだあるよ
あれ、凄まじいよね

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:05:28.34 ID:NweySKPL0.net
>>674
どんどんさがってるよな。日本人には絶対ムリなレベル
10gですら厳しいぞ現実

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:06:22.29 ID:JVpNZxlp0.net
そして今長生きしてるジジババの栄養状態はグラフからはわからない
グラフの栄養状態が良くなった頃に子供だったもしくは生まれた
今60代が長生きするかはもう少し経たないとわからない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:06:37.14 ID:BEwscHkP0.net
>>670
厚生労働省っていうくらいだから、ちゃんとこれ読んだんじゃね?

日本人の食事摂取基準
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/syokuji_kijyun.html

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:09:06.18 ID:qRJJxtau0.net
一人暮らしだと自炊が面倒になる時は多々ある
冷凍できるメニューを沢山作って作り置きしたり
(パスタソースとかジャガイモなしでカレーとか)
余った野菜は刻んで小分けして冷凍庫に入れておいたり
(冷凍できないのもあるし、冷凍庫の匂いがちょっと付いちゃうけど)
時間のある時にちょっと工夫すればわりといける

電子レンジと、出来れば食洗機はあったほうがいいね

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:12:13.62 ID:hRMRwJzeO.net
>>675
和食でWHOの基準をクリアするのは無理だと思うわ

といっても日本のなんちゃって洋食も外食やコンビニなんかでは凄い塩分なってるしね
フランスで外食してもサラダとかも塩分低いしチーズさえ食べなければ本当に塩分低い

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:12:21.19 ID:KZ/g/1Fp0.net
>>672
>456 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/09/14(日) 04:22:09.53 ID:NweySKPL0
>>454
厚生労働省がそう言ってんだからそれでいいだろ
なんでいちいちたてつくのw


なんで嘘ついたの?
そしてその厚生労働省に基づいて計算したら2600くらいだったんだけど
そのサイトは厚生労働省のものより信頼できるの?
というか発言から推測するにそのサイトも厚生労働省の算出方法に基づいてるんじゃないの?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:13:58.61 ID:NweySKPL0.net
>>680
何も嘘はついて無いよ。何が嘘なのか証明してくださいねw

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:14:09.28 ID:nHAWCFDG0.net
バナナの葉っぱ的なものと手食いは必須
5分で加熱調理、野菜は手でもいで生食い
これでだいぶ稼げる

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:14:13.01 ID:eIhQLTIg0.net
朝夕晩は会社のバイキング食ってるから食費はタダ
休みの日はタッパに入れて持ち帰って食う

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:14:29.74 ID:/jNQ0w7A0.net
プラモやプログラミングみたいなもん
純粋に楽しい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:17:15.55 ID:wu3ArLLF0.net
家賃もいれておけよ
更新料もな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:17:17.52 ID:kIlrWGQM0.net
時間ある日は自炊、時間ない日は買って帰る

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:19:43.56 ID:FLW/A6Zn0.net
酒飲みながら楽しんでやってるのに時給換算してコストに入れるの?
一方外食でアホみたいな店員や騒がしい客に当たったら飯もまずくなるけどその辺考慮しないの?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:19:49.33 ID:D9TBq6/50.net
ソイレント最強

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:20:40.45 ID:7qM7umKD0.net
時給ってなんだよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:21:26.36 ID:nxtKC3IL0.net
コスパは知らんが作って食うのは楽しい

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:22:02.98 ID:7N6Ho1Ry0.net
>>1
カ ビ 鶏 肉

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:23:49.70 ID:1g14K2lm0.net
>>1
いいからオマエは半額弁当でも買ってろ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:24:18.33 ID:Nll3rt0v0.net
自分ごのみのものが作れる
はい論破

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:25:22.28 ID:k3r6He9k0.net
>>8
いい年して一人暮らししていない男の人って気持ちわるいの亜種か

お願いだから外で無駄遣いして!
外食業界一同

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:28:40.12 ID:rMcw78lc0.net
洗い物は食った後すぐに洗えば洗剤もいらんくらいだろ
食器も固定のものを毎日使えば雑菌もたいして繁殖しないし、
食った後に食器溜めたり、無駄に数があるから面倒になるんだよ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:32:30.24 ID:Q/DkdF/o0.net
スレタイすごく共感する
作る時間より準備と片付けの方が時間取られるし
面倒くさいし野菜とか残して腐らすし

惣菜買ってきてしまう
楽でいい

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:32:43.38 ID:JBG6/S8j0.net
自炊はコスパ悪い

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:33:39.39 ID:X2RmbXWJ0.net
毎食外食とか外出るの面倒だろ休みの日くらい家でくつろぎたいわ
惣菜弁当温めるのも味気ないし、さくっと焼きそばとかハンバーグとか簡単なもん作る方が楽でうまいだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:34:09.97 ID:5bGBlzvF0.net
時間的ロスとの兼ね合いがな…
健康面では自炊が一番だろうけど
料理好きな奴はちょっと羨ましい

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:36:26.92 ID:21te6B900.net
コスパ厨に100円と冷凍のフライドポテト1kgを投げつけて
それを揚げさせて食べたい 面倒だから

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:36:28.29 ID:ifP5pKII0.net
ごはんは炊き立てがおいしい

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:36:38.37 ID:vnL6YIMu0.net
頭の悪いやつは料理も後片付けも下手くそ
結局こういうのは要領だからな
段取り考えてパッパッと手際良く効率よくやればなんてことはない
料理したがらない女とかいるけど要するにバカなんだよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:37:16.91 ID:ifP5pKII0.net
炊きたてご飯+惣菜コロッケ+キャベツの千切り+味噌汁 がお勧め。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:37:58.62 ID:5ERjRXP8O.net
ひねくれているがまあ否定はしない

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:38:08.53 ID:mzQ8skVI0.net
>>688
市販されてんのかよ!?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:39:08.32 ID:BNs0Cnmi0.net
後片付けなんて食洗機つっこむだけ終わる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:40:42.88 ID:NweySKPL0.net
>>702
栄養計算、データすら読めないバカばっかだからな子の世の中w

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:41:32.13 ID:d8diXcfw0.net
>>707
わざわざ自己紹介か

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:42:34.39 ID:NweySKPL0.net
>>708
はいはい。現代人が過剰摂取してるデータはまだかね

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:43:05.40 ID:HMLlLOjU0.net
思考停止して美味しくなくとも栄養取れればおkとかになれば楽勝
毎日鍋

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:44:53.22 ID:aU2B4txD0.net
外食は炭水化物を大量の脂と塩でおいしく食わせるようなのばかり。体にいいわけない

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:46:11.18 ID:d8diXcfw0.net
>>709
気には誰と戦っているんだい?
もしかして全員敵に見える糖質!?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:47:14.35 ID:NweySKPL0.net
>>712
そうでもないよ。塩分過多では納得したし
むしろお前は何と戦ってるの?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:47:24.91 ID:7qM7umKD0.net
外食しようが弁当買ってこようが時間のロスはあるだろ
作るのが面倒臭いと素直に言っとけ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:48:36.09 ID:uVabFGOE0.net
>>303
1〜2人暮らしの料理好きは、お裾分けできる人がいれば楽しいだろうね
余った食材をどう使い切るか、作りすぎた煮物の処理、そういうこと考え出すと鬱
余った食材廃棄するとか、小分けになってて高めの食材を買うとかしてるとやっぱり普通1食辺り200〜500はいくし、
楽しい料理となると食材やスパイス代が高くつくレシピも多いから、1食辺り800〜くらいいくこともある
食に金かけるつもりか倹約マニアじゃないと少人数世帯で料理は楽しめない

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:49:45.68 ID:/q9Q2vGX0.net
レス見れば結婚出来ない理由も分かるなw

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:52:26.12 ID:dPmT1+0W0.net
野菜がクッソ高い
レタス250円
おくら198円
トマト150円
さやえんどう298円

そこにさんま148〜198円

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:53:52.41 ID:YNQ6gaO+0.net
アニメとゲーム止めると時間が有り余って
外食の偽装とかヤバさを知れば自炊するしかないよな
手間とか節約とかじゃないんだよ
身体に良い物を食べられるか
精神的に満足出来るかどうかなんだ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:55:04.74 ID:dPmT1+0W0.net
他に人がいると秋ざけの筋子1500〜2500円くらいの
買っていくら作るけど、ひとりだとどんな小さいサイズの筋子でも
食い切れないから作らない

くそっくそっ!!!!!

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:05:00.20 ID:rIT+YtlE0.net
>>717
そりゃ買い物が下手なだけだろ。主婦がチラシ熱心に読む理由考えてみろ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:05:33.66 ID:UfTLC/Qw0.net
せめて2人いればな
1人は作るだけ赤字

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:14:19.79 ID:lEHMFoth0.net
洗い物を嫌がる奴って家の掃除もしてなさそう

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:21:15.64 ID:+SRG8h4z0.net
残業代が出るなら残業して外食やコンビニ弁当買う方がコスパ良いからな
特に平日

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:30:16.90 ID:e7HmbIcU0.net
>>719
冷蔵だと1週間くらいしか保たないんだな
-18℃冷凍でも2ヶ月か

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:40:45.57 ID:jimCziBo0.net
調味料の保存期間って短いよね
醤油でさえ数ヶ月って聞いたけど

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:42:56.93 ID:ZF/UvH1P0.net
ほんとこれ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:44:34.31 ID:rXTtNiFQ0.net
何度も言わすな
一人暮らしの自炊はコスパ最悪で
自炊しないほうが安上がり

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:48:07.56 ID:ZjIO5a+9i.net
時給換算分は要らねーだろ
馬鹿か?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:49:28.70 ID:LNM6qjOe0.net
>>1は便所に入ったり寝ている時間にも時給が出るのか

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:49:58.41 ID:fvw8bsWh0.net
健康とコスパを考えるとすき屋で
朝:まぜのっけ朝食
夜:納豆定食
が最強じゃないか。 

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:51:19.35 ID:RFhaw2al0.net
作ること自体が趣味
とにかく美味いものが食べたいんだよ
弁当屋で弁当買ってるような奴はよくあんな不味いものを食い続けられるなと感心する

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:51:38.10 ID:CCAzdZTn0.net
時給0円だわ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:53:25.61 ID:DOj3Rdks0.net
そんなにすごいなら材料費と器具渡すから俺んち来て作ってくれ
完成したらすぐ帰っていいから

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:59:11.95 ID:rNTghdfq0.net
自炊厨って食費いくらなんだ?
俺は外食のみで4万くらいだが

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:00:59.64 ID:F0DqLDce0.net
>>734
外食のみ4万
1日3食なら1食444円

無理っしょ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:01:46.89 ID:pc5VwMYj0.net
一人だと食材余らして無駄になる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:03:00.38 ID:YNQ6gaO+0.net
>>734
酒代込みで3万位
ガス代含め光熱費はちょっと増えた程度多分3000円位
食材ケチらないし自炊したくない時は非チェーンの高い飯屋に行くから
そんなに安くならない
それで良い

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:03:24.17 ID:rNTghdfq0.net
>>735
余裕だが?
すき家とかハンバーガーばっかり食ってるが4万に収まってるぞ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:03:36.95 ID:/FDAfzFt0.net
野菜の値段が一年中変わらず高めの設定
確実に操作されてるよな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:04:46.97 ID:GARCmhQK0.net
買い物と洗い物は非常にめんどくさいけど
作ってる時間は外食でも待ってるだけじゃん

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:04:48.21 ID:MlVsM+Tr0.net
外食のみでそれとか凄まじいもの食ってそうだな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:06:25.67 ID:kTDhpKS40.net
>>4
それは養ってもらってる人の時給換算しないとな
ナマポなら支給額を時給換算

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:07:14.53 ID:IIU3NLtW0.net
>>728
時給時給と言ってる人はどんな仕事してるのか気になる
多くの人は自分で勝手に勤務時間を増やせないと思うんだが

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:08:59.48 ID:BPt3Z/Su0.net
生きていくことの大敵はめんどくさい、だ!

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:09:39.81 ID:k3r6He9k0.net
真の愛国者だったら
自動車業界、不動産屋や大家さん、白物家電業界やインフラ業界や外食産業助けると思って
一人暮らしして車維持して外食しまくるよね
実家に寄生したり自炊したり無趣味で無駄遣いしない奴は非国民認定ですわ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:09:55.13 ID:G/H30adl0.net
2chで野菜の値段があまり話題にならないのも自炊してる奴が少ないからなんだろうな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:11:49.27 ID:vnL6YIMu0.net
無職だと野菜は特売で買うから問題ないわ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:12:02.82 ID:RFhaw2al0.net
>>736
これが理解出来ない
余った食材使って何か作れば良いだろうググれば何でも出てくるんだし
こういう奴はその日食う物の材料をその日に買って来て使い切ろうとしてんの?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:12:59.52 ID:sisxCuNei.net
昼飯だけはどうしても外食になってまう
晩飯は酒のツマミ的なもんや

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:14:08.15 ID:kzCPQjRiO.net
正論なのになんで怒ってんだこいつら

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:16:20.77 ID:sisxCuNei.net
自炊の方が健康的やろが

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:17:57.09 ID:34RVJVZ90.net
24時間カチカチに生きてるわけでもないし、余裕のある何時間もの中から数十分を使ってるだけ。
時間ガー時間ガー言ってるやつは、時間の余裕のない底辺だと自ら認めてるようなもの。

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:18:43.35 ID:GARCmhQK0.net
>>748
計画性と応用力が無いということ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:19:00.44 ID:f+sugNBu0.net
自炊厨だけは許せない
マジでイライラする

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:19:18.77 ID:nHAWCFDG0.net
>>746
夏場は自家栽培であらかた賄えるのもある
鍋の季節来たらかなり厳しいな
乾燥野菜でも仕込むべきか

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:20:20.38 ID:f+sugNBu0.net
自炊ヤメロ!

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:20:21.59 ID:0p7RKyMJ0.net
自炊っても簡単に出来るものを簡単に片づけできる分作ってるだけだしな
パスタ茹でたり

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:21:10.53 ID:vnL6YIMu0.net
学生時代は自炊は面倒臭くて仕方なかった
若い時は健康とかもあんま気にしないしね
年取れば自炊に行きつくよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:23:37.81 ID:0npEa0rZ0.net
時給ゼロ円でご飯作る無職すごいなあ
絶対就職できるよw

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:24:45.34 ID:wS3xAaAd0.net
加工食品とかやばいもん入りまくってるから

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:24:48.60 ID:kzCPQjRiO.net
これって自炊厨はコスパコスパうるせえ割りに食材の値段しか考慮してねえって話だろ
事実じゃん

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:27:39.73 ID:7qM7umKD0.net
外食ばかりしてると、ここまで馬鹿になるのか

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:27:54.10 ID:k3r6He9k0.net
外食厨は料理出てくるまでの時間のコスパとか計算してイライラしてそうだな
この10分の損失どうしてくれるんだとか言い出したいけど我慢

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:28:53.78 ID:MlVsM+Tr0.net
酒タバコ以上に国民の健康を害してる底辺ファストフードは
高税率かけて弾圧すべきだよな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:29:44.98 ID:5bGBlzvF0.net
>>760
スーパーの総菜とか総菜屋とかもやばいんかな?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:31:44.81 ID:kzCPQjRiO.net
弁当という選択肢が無いのかね
お前らが作る糞みたいな犬の餌よりはよほど栄養もあるだろうな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:34:30.97 ID:PyVe77vG0.net
家を出る→店→飯を頼んで待つ→食う→家に帰る VS 10分で出来る+1人分の洗い物

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:35:45.90 ID:GCZLLNT00.net
近所のスーパーの半額弁当で1か月過ごしてみたら、自炊よりも食費が安上がりで
健康診断の血液検査も改善されててワロタ。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:36:57.58 ID:gAhuzTZI0.net
>>2
「Tポイントカードをお持ちでしたらお出し下さい」って言って下さいとお前が地道に調教する

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:03.87 ID:DEQXsAIL0.net
>>316
長いことやってると胃腸の機能が衰退するからな
死にはしないけど体は弱る

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:12.43 ID:XDgWmUno0.net
>>138
自炊は家事だからやんなきゃいけない仕事に含まれるだろ
だから時給とか出てくるわけだし

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:20.92 ID:SJInb3CW0.net
日本人の健康なんてどうでもいい。

ジャップが自炊なんぞやめて、

コンビニの毒弁当を食うことが大事 wwwww

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:45.48 ID:Ep5uDQxx0.net
友人にも時給厨いるわw
だったらバスや電車やめてタクシー使えと思う

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:53.46 ID:5iAYQAHN0.net
>>768
いつでも半額にありつけるようなぬるい狩場が近所にある奴はそうなんだろうな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:40:16.74 ID:lsVPZTkr0.net
今まで自炊厨気にならなかったけど
+の化学調味料スレで素材の味ドヤ顔してる自炊厨見たらウザさわかった

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:40:17.88 ID:pc5VwMYj0.net
>>748
そんな面倒なことしたくない
平日は帰宅深夜で何もできないし休日は出掛けるし

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:41:11.92 ID:kzCPQjRiO.net
自炊以外は必ず店での外食とする
ガイジかな?
ただ安いものが食いたいならコンビニの店長と仲良くなって廃棄品でも貰ってこいや

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:41:38.34 ID:GXyql6pr0.net
なんだかんだで意外と楽しい
面倒なときは面倒

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:42:23.83 ID:gAhuzTZI0.net
>>775
農薬まみれの野菜を洗剤で洗って食ってたうちのじーさんばーさんが共に85まで生きたんだから化調なんて大して気にする必要なし

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:43:27.17 ID:HndV7wZr0.net
ID:kzCPQjRiO
すっげえイライラしてて糞ワロタ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:46:06.60 ID:L0r2RdMe0.net
自炊する時間の分働いてもいいし、趣味に費やしてもいい
自分の命を削って料理を作るとか狂ってるわ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:46:33.94 ID:XDgWmUno0.net
おれも面倒でずっとやってなかったんだが
今はちょっと楽しい
きっかけは大掃除して家にいる時間がたのしくなってからだな
フライパンも出てきたし

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:46:51.42 ID:zMJ5VTtA0.net
ラップ飯

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:27.13 ID:vnL6YIMu0.net
時間とエネルギーをがっつり会社に搾取されてる社畜には自炊は向いてない
無職には料理は趣味と実益を兼ねた最高の趣味だわ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:31.36 ID:GARCmhQK0.net
>>776
それって食材余らすとか関係なく
自炊そのものを否定してるじゃん

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:35.97 ID:PyVe77vG0.net
作り置きもするし、買い出しの帰りに弁当も買うし、毎食手の込んだものを作る訳でもないから
時間に焦点を当てれば基本自炊のほうが圧倒的

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:00.15 ID:XpPE85wu0.net
>>1
他人に時給払うくらいなら自分に払ったほうがいいだろw

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:09.91 ID:kzCPQjRiO.net
>>779
そもそも農薬なんてのはそんなにヤバイものじゃねーからな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:31.13 ID:H0smt1OE0.net
お気に入りの食器で旬のもの食べてると生き方のランクがちょっと上がった気がするんだよね

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:50:14.56 ID:YqRIbvsZ0.net
自炊てこまめに材料買って消費しつづけるんだろ
スーパーへ気軽に行ける環境じゃなきゃ効率悪いわ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:52:08.65 ID:kzCPQjRiO.net
効率だのコスパだのを理由にするからくせーんだよなあ
料理作るのが割と好きだからやってるでいいじゃん
何、まさかそれ言うのが恥ずかしいの?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:54:36.19 ID:KD9X6wrt0.net
1冊10分、ブックオフで200円?

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:57:26.51 ID:PyVe77vG0.net
>>791
ソイレントが日本で出たらそっちに切り替えるよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:59:40.88 ID:uVabFGOE0.net
>>789
それはすごくわかるw
料理、時々やるのは楽しいわ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:00:06.17 ID:gq6isUBj0.net
食品偽装が横行してるのにどんな素材が使われてるのか分からんものなんて食えないよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:06:21.29 ID:XDgWmUno0.net
>>784
なんか分かる気がする

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:11:04.55 ID:GCZLLNT00.net
「ソイレント」だけを30日間飲んで過ごすとどうなるのか?
http://gigazine.net/news/20131113-30-days-eat-only-soylent/

>>793
逆に自炊や外食の喜びを再認識するためにソイレンとはいいかもしれん

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:11:07.98 ID:DOj3Rdks0.net
>>748
そんな毎日出来るわけないだろ
余ったのは捨ててるんだよな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:13:35.43 ID:RFhaw2al0.net
美味い物を作って食べる
休日に美味いつまみを作り美味い酒と一緒に楽しむ
これはかなりのストレス発散になるし満たされる
食事を作業にしてしまうと心が貧しくなるぞ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:16:50.59 ID:PyVe77vG0.net
>>797
ソイレントだけを常用するつもりはないけど 忙しい時期に2〜4週間分あると安心感あると思う

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:17:33.70 ID:Q/DkdF/o0.net
>>722
俺がそうだよ
部屋の中が汚部屋だし

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:21:04.15 ID:RFhaw2al0.net
>>798
最初は知識も無いし慣れて居ないからそう感じるだけ
毎日風呂に入るのを億劫に感じないのと同じで要は習慣にあるか無いかの問題
買い物にいって大根一つ買う時でも何と何と何を作るか考えて買うようになる
食材を余らせて捨てるなんて事はあり得ない
もっと言うなら二日三日で駄目になる食材など殆ど無いからな
その食材にあった保存方法っていうのが必ずある

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:25:10.15 ID:gc5/I8oT0.net
今里芋がうまい時期だけど
ただ茹でた奴をちゅるんと頭だけ押し出して塩か醤油ちょっとだけつけて山盛り食える居酒屋なんてあんの?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:31:26.58 ID:6dJIXb6Di.net
昨日2800円のとんかつ食った。結構な値段したが今まで食って来たとんかつを過去のものにするほどの
素晴らしいものだった。
とんかつなのにレアなんだぜ?クッソ美味かったわ。

自炊厨には一生わからん世界だよありゃ。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:34:36.28 ID:WStv/0el0.net
洗い物は執事
買い物も執事
時給は自炊だから0円
結果10分で200円だな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:36:45.93 ID:aLKWReaqi.net
>>804
店の名前も書いてよ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:41:27.16 ID:8nNwzEXR0.net
>>804
毎回2800円の飯食い続けられる給料なら自炊やめるぜ

クソ不味い弁当食べるなら自炊したほうが美味い

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:43:28.43 ID:qRJJxtau0.net
>>804
わけわからん
自炊してたって、そういう旨いモンなら食べに行くし
自炊してる人間は味覚がないとでも?

お前はまいにちとんかつ食って病気になって早死にしたらいいよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:47:49.21 ID:XDgWmUno0.net
>>804
高田馬場のシャ豚ブリオンか?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:49:15.06 ID:6dJIXb6Di.net
>>806
蒲田 とんかつでggrks

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:51:01.16 ID:GDhnoGw10.net
>>804
店の名前だすなよ。ただの表現だろうけど、とんかつがレアだと本当に問題になりかねないから。

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:57:58.18 ID:dPmT1+0W0.net
>>720
下手も何も働きながらとか無理だろ
駅近くのスーパーこんなんだぞ
駅徒歩15分の西友行ったら安くてたまげたわ
けどこんなとこいかねーよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:58:10.68 ID:7qM7umKD0.net
豚肉をレアで食べたのか

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:03:07.99 ID:Gf6w4/XW0.net
西友はレジ袋1枚くれるのがいい

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:03:44.27 ID:rAsgxaow0.net
1日1食だけにしてしかも糖質制限してるから米は全く食わなくなった
お金がたまってしょうがないは

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:04:55.39 ID:QISD5+di0.net
普段自炊しないけど前1人鍋 しようと思って
ダイソーで100円の鍋と紙皿とスーパーで鍋セット買って作った事がある
鍋は洗わずに捨てた

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:17:30.49 ID:TU2c4qOia
外食厨は単に料理が下手なだけだろ
自炊+外食が最強

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:18:27.85 ID:qRJJxtau0.net
>>813
自分もそれ思ったわw
豚肉レアとか死ねるわw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:24:16.68 ID:XDgWmUno0.net
熱が通ってればレアでもいけるんじゃね
寄生虫の心配はないってガッテンで言ってたぞ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:26:10.30 ID:koS8PCIN0.net
>>738
そんな生活するのは嫌だわ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:26:52.17 ID:gAhuzTZI0.net
>>819
ガッテン流は超レアで焼いてたね
豚肉の寄生虫はもはや迷信レベルだと

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:07.95 ID:PyVe77vG0.net
>>812
8月後半から雨の降りすぎで菜っぱ系野菜が糞高いんだよ
落ち着くまで根菜と豆に切り替えろ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:29.11 ID:aRJBT5e00.net
給料が発生しない時間帯に時給換算されても意味なくね

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:29.94 ID:eZb9TCPf0.net
>>818
レアと生焼けを混同するアホwwww

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:44.00 ID:JyXvgzrf0.net
仕事忙しくなるとオムライス→親子丼、チャーハン→豚丼みたいな数日かけて繰り返す似た材料コンボが多くなるよな
http://i.imgur.com/MMrruTf.jpg

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:43.19 ID:Zm0admpO0.net
片付けと汚れるから掃除ゴミ捨て
要らないものを買って余計に食べてしまう 浪費してしまう
歩いて行ける範囲で安い外食がスーパーやコンビニより近い
元々モノグサ

外食と割り切ったら
出かける時は電源ブレーカーから落とせる
それでもルンバは動くから問題無い
独身なら外食だ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:42:40.99 ID:MQRZq8ldi.net
>>13
仮にお前が自分で飯作らなくてどっかで1000円でランチ食って残りの時間働いたとすれば30分働いたとしてもお前には5000円の時給が支払われるんだぞ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:43:56.31 ID:5aWmh7Zw0.net
働かない時間も契約の内だろ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:45:06.66 ID:H0smt1OE0.net
>>825
本気でキツイ時は麺類になる
最近は冷凍うどんの質が高いから捗る

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:45:36.16 ID:JyXvgzrf0.net
>>826
1人ならそれもいいだろうなガス代もかからんし
俺はスーパーで安売りの肉魚野菜なんかを見回りながら旬の食いもん探したり値段見比べたりメニュー考えたりするのも好きだから買い物自体が楽しいわ
時間に余裕がないときはそうもいかんけど

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:46:34.18 ID:1a48BxWS0.net
ピカ汚染はプライスレス

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:46:53.01 ID:qRJJxtau0.net
メシくらい好きに作らせろ
自炊厨もウザいが外食厨も同じくらいウザいわ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:47:20.45 ID:JyXvgzrf0.net
>>829
冷凍うどんは常備してるな
5個パックで198円とかだし

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:48:15.50 ID:UYAI8/bW0.net
奥さんが作った飯食ってるはずの普通のおっさんが
糖尿高血圧メタボだらけな時点で自炊が健康に良いってのは無理がある

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:50:59.18 ID:H0smt1OE0.net
>>834
米食っとけば健康みたいな風潮あったからな
米たくさん食うにはおかずが塩辛くなりがちだし

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:01:11.97 ID:W3Ljn3AF0.net
家で一人で飯食いながら動画見たりネトゲしたいから外食はたまにしかしないな
弁当買ってきてもいいけど同じようなもんばっかだからすぐ飽きる
一品だけ作ってもう一品惣菜とか週1外食とかぐらいがちょうどいい

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:14:50.60 ID:adnS3cHN0.net
>>804
逆にそういうのは食べるだろ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:21:58.43 ID:LF4ge50D0.net
スーパーの惣菜なんて揚げ物ばっかりだし、それ以外の物も砂糖大量に使って味を調整してる。
自炊せずに惣菜ばっか食ってたら1年で10kg太ったわ。
あんなもんずっと食ってたら病気になるわ。

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:24:30.87 ID:mzQ8skVI0.net
>>717
レタスやめてキャベツにしろ。

レタスゎ96%が水分。。。
栄養がない。水飲んでた方がマシ。。。



>>738
これはかなり可哀想な食生活…

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:26:55.15 ID:V1M9CniY0.net
メニューを考える気力がないときはキャベツを買ってきて
ひたすらスライサーで削っててんこ盛りにしたのを一品加える
次の日弁当にもつめられるしストレス解消にもなる

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:29:58.40 ID:mzQ8skVI0.net
ガッテンのトンカツってこれかお?

トンカツ〜短く2度揚げ〜(1人前) : ためしてガッテン - NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080604_03.html

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:31:21.85 ID:mzQ8skVI0.net
>>738
ブラックすき家とハンバーガーチェーンに毎月4万円も
喜んでお布施してる情弱嫌儲民がいると聞いてww

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:37:41.15 ID:GCQ5ZViX0.net
俺は平日の夕食だいたいこんな感じかな
まとめ買いもするから一食当たりで
うどん麺   19円
うどん出汁  10円
ちくわ    35円
野菜詰合わせ 90円 または、もやし 20円
たまご2つ   20円
ウィンナー  50円

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:44:04.97 ID:rNTghdfq0.net
外食派は家で何か食うときのために割り箸くらいは置いとけ
中国産割り箸100円で100膳だ
あと紙コップと紙皿
洗い物いらずだぞ
これらを使わなかったからといって地球の環境が人類のためになるわけじゃないからな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:05:04.85 ID:mzQ8skVI0.net
>>843
うまく言えんけど、たんぱく質摂りたがってるのわかるけど、
ちくわ、ウィンナーとかの練り物を重宝してる感じが貧乏臭い気がするw
ハンバーガー、牛丼以下というか。

あとカロリー的に大丈夫?
晩飯でうどん1玉だけとかダイエット中でも無い限り自分だったら
耐えられんわ。

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:07:24.04 ID:mzQ8skVI0.net
>>844
こういうライフハックを他人に堂々と勧めるあたりから
ケンモウの生活レベルがうかがい知れるよね。

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:09:16.12 ID:7B6io05q0.net
インスタントラーメン*2 120円
カット野菜 90円
適当に肉 200〜300円

一食大体500円か

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:11:12.38 ID:ZGuK9QoZ0.net
自炊は暇な主婦かニートがやるもの。ソースはニートの俺。

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:13:27.25 ID:KPZ+zxPl0.net
自炊厨はニートだからな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:15:12.62 ID:uVabFGOE0.net
>>748
その余り物でできるモノが食べたくない時が結構あるんだが

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:04.65 ID:TZfawPSb0.net
>>846
確かに割り箸買って置いとくんだからなかなかいい生活してる

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:12.37 ID:gP8/b/ir0.net
コンビニやスーパーのクソまず惣菜なんかよく食えるよなあとは思う

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:19.77 ID:vPLiT8ts0.net
そもそも反自炊派は自炊というもののハードルを高く捉えすぎなんだよ
自炊スレで手間の掛かった高度な自炊を自慢する自炊厨にも原因はあるんだけど

玉子を買ってきて玉子焼きや炒り玉子や目玉焼きにしたり、肉を買ってきて
塩コショウで炒めたり、鮭の切り身を買ってきてグリルで焼いたり、キャベツを
買ってきて千切りにしたりというような簡単な自炊がこういうスレではあまりあがらない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:18:07.41 ID:tcZ4p8pC0.net
低カロリー高タンパクむずいわ。難しすぎて食事の基本は低カロリーにして、タンパク質不足はプロテイン飲むことにしたわ。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:20:16.43 ID:tcZ4p8pC0.net
キャベツの千切りは包丁使えない奴には難しい。太いキャベツの千切りほどまずいものはないからな。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:20:17.36 ID:vnL6YIMu0.net
ほんと弁当とかスーパーの惣菜とかクソまずいよな
逆にあんなまずく作るの難しいだろ
俺は料理はじめて1日であの手のものよりうまく作れたわ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:20:45.75 ID:OLpPlQ7GO.net
外食でまともなもん食って栄養とるとなると、それなりに金はかかるよ。
余裕があってきちんと金出して良いもん食ってるんならいいけど、安上がりでジャンクなもんばっか食ってる人間が「外食の方がコスパいいし」とか言ってるんだとすれば、それこそ目先の金しか見てないおバカさんだわ。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:28:04.64 ID:H0smt1OE0.net
>>853
そんいう学生料理は続かないと思うよ
貧乏なら我慢するけど金出来たらスグ外食か弁当に走ると思う
ちゃんとした自炊だと下手な外食食えなくなるから多少余裕出来ても外食派に戻れない

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:31:22.19 ID:hgUFxzhR0.net
飯代なんてたかがしれてんじゃん

んなとこケチっても仕方が無い

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:32:09.35 ID:GCQ5ZViX0.net
>>845
次の日、昼までもたない
やっぱ足りてないよね、別に金かないわけじゃない
家に帰ったら21時〜23時だと食いたくないんだ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:35:50.64 ID:Zm0admpO0.net
>>857
ナントカ食堂とスーパーで惣菜買うのと
腕の無い自炊とで比較しても仕方ないので諦めたんだよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:49:15.38 ID:9mto41nP0.net
そもそもまず食は高すぎる
自炊でかかる時間を時給換算って、じゃあ自炊しなきゃその分お金貰えるわけでもないし
外食するためのお金がそれによって生じるわけではないからな

安い米なら二合炊いて100円くらいで済むし玉子は1個あたり20円切るくらい
100円しない魚系の缶詰も我慢すれば二回分にわけられるし(つゆをご飯にかけてもおいしい)
安いスパゲティを茹でてケチャップを掛けてナポリタンにしたりマヨネーズを掛けてスパゲティサラダにしたり
90円くらいのカップ麺もまずは麺を食べて1食、それにご飯を入れて2食目にできる
海苔と塩を用意すればおにぎりも作れるし職場に持ってくお昼ごはんにも最適
あとは庶民の味方パンの耳

200円もかけなくたって十分満足いく量が食べられる

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:49:43.97 ID:9mto41nP0.net
とりあえず塩コショウと醤油さえあればだいたいのものは美味しく食べられる

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:53:24.61 ID:Mz87F7fB0.net
ガス代とか時間がかかるとかお前らどんだけ逼迫した人生送ってんだよ
もう食以前の問題だわ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:54:17.44 ID:tcZ4p8pC0.net
>>862
野菜が足りない

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:56:28.23 ID:9mto41nP0.net
>>865
実際スーパー行くとわかるけど野菜クソ高い
給料日直後の数日くらいしは買えんわ
とりあえず粉末の青汁で一番単価安いの飲んでごまかしてる

867 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/09/14(日) 13:59:57.79 ID:1PEzHTIp0.net
>>862
パンの耳が庶民の味方なんて言ってる奴はブルジョアだろ。
食パン買うのと値段が変わらない時代だぞ。

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:01:13.92 ID:bB1YsDdw0.net
>>866
サラダバーだけで280円とかの店出来ないかなーと常々思ってる

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:01:16.42 ID:9mto41nP0.net
>>867
もちろん場所によるだろうけど、とりあえずうちの近所の商店だと食パンよりも安くて量が多い
あとちょっと固めなぶん食べごたえがあって満足感がある

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:01:55.61 ID:/MSVhn0w0.net
毎食、一から作ろうとするから大変なんだよ
段取りと安定中間体を使いまわすことに慣れればいい

パナが面白いサイト作ってるから見てみるべき
http://www.weekcook.jp/

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:02:38.80 ID:iWN7kRE50.net
1000円以下の店なら大抵自炊した方が旨いな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:03:14.52 ID:tcZ4p8pC0.net
>>866
高いっても最近ちょっと高くなったけど。
月の食費5000円レベルの食生活だろそれ。
せめて10000円だろ。体壊すぞ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:07:17.03 ID:FGIxnLMb0.net
まあ別に自炊したいやつだけ勝手にやってればいいわな
料理人気取りで外食馬鹿にしてるやつはかなりウザがられてるからな
食べにいった時に家でつくればどうたらって口をついて出ないように気をつけたほうがいいぞ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:11:21.96 ID:rM6hyj1G0.net
外食ばかりだと早死するとか言ってるやついるけど香港や台湾は殆どが外食だろ
油ものの料理も多いし
それなのに香港の男なんか日本人より長寿だし

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:12:20.93 ID:mbaoZS7N0.net
>>1
報酬は出来上がった料理になる
ゆえに
自惚れが強いやつほど自炊がお得

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:13:45.74 ID:WuNC57eo0.net
>>834
おっさんってだいたいカップラじゃね
ちゃんと嫁さんいるのにどのおっさんもそうなんだよな
なんなんだろあれ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:18.02 ID:9mto41nP0.net
>>874
人種や民族によって体質は違うだろ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:17:05.74 ID:uVabFGOE0.net
>>869
関係ないけど、なぜ大人になるとパンの耳のほうがおいしく感じられるようになるのか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:21:17.54 ID:H0smt1OE0.net
>>874
中華料理は全部油っぽいと思ってる人居るけど広東料理は淡と言われるあっさり風味だよ
更に医食同源が基本だから体に良い食べ物が受ける

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:22:16.90 ID:e9SV2+050.net
自炊厨って言うけどさ、できれば自炊して仕事とかで余裕がない時は外食、
みんなこんな感じじゃないの?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:24:16.10 ID:mzQ8skVI0.net
>>854
豆類で攻めるといいぞ。
屁はそれなりに臭くなるけどな。
それはプロテインも同じか。


>>855
包丁研ぎ器買うといいぞ。
トマトやピーマンの皮で滑るならその包丁の切れ味は
すでにかなり落ちてる。


>>860
夜にドカ食いすると胃がもたれたり、睡眠に影響するだけだからね。
夜軽く済ますっていうのを意図的にやるのは正常だと思う。
代わりに朝しっかり炭水化物を摂るといいのでは。シリアル食べるとか。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:25:18.00 ID:H0smt1OE0.net
>>880
仕事で余裕ない時は麺類とか冷凍しておいたものかな
外食はレジャー感覚で友達となるべく贅沢なものとか自分で作れないもの食べる

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:26:11.35 ID:0IYLE8yf0.net
ナスとピーマンですげえうまいピリ辛チャーハン作れるようになった
あまりにうまいのでクックパッドにでも挙げようと考えている

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:28:06.18 ID:mzQ8skVI0.net
>>878
さらに関係ないけど、硬いバゲットパンをトーストしてカリカリ食べるのが好きになってきた…


>>868
ステーキガストのサラダバーとか相当好きなんだがw

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:29:43.90 ID:9QoWNtsp0.net
ご飯も一パック100円で買ったほうがお得じゃね

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:15.88 ID:Kpx21krU0.net
自炊厨は節約したいわけじゃなくて完全に自分好みの料理を食べたいだけだろう

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:59.34 ID:6eq2hDq/0.net
珈琲生豆をハンドピックして焙煎して手回しミルでゴリゴリ挽いてエスプレッソマシーン抽出して・・
一杯のエスプレッソで時間だけが過ぎて行く

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:32:05.64 ID:H0smt1OE0.net
>>886
節約もある
健康もある
好みもある

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:32:20.35 ID:mzQ8skVI0.net
>>870
これ微妙に高度じゃね? カッチリ計算され尽くされてるというか、
応用や遊びが効きにくいというか… 言われた通りに沿うしかない。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:33:28.74 ID:mzQ8skVI0.net
>>887
くぅー、贅沢!!!

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:35:33.43 ID:bjX/jEEj0.net
>>886
外食派だったけどさすがに飽きてくるから

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:04.05 ID:TYLLpIkxi.net
というか、じゃあ200円で24時間いつでもつくってくれよと
もちろん全国各地でな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:42:11.83 ID:9QoWNtsp0.net
>>886
俺はほぼ節約要因だったけど

あと添加物?かなんかしらんが惣菜の独特な風味に嫌気したのもあるな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:43:34.10 ID:9QoWNtsp0.net
食い物って空気吸うんだよね
惣菜の嫌いなのそのせいかな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:46:47.00 ID:SW8E3fyU0.net
そんな安心安全なものたべたいの?

そんなお前らって長生きしたいの?

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:49:15.43 ID:PXNpMrdr0.net
すき家いったら口内炎できたわ
どんだけやばいもん使ってんだよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:49:58.70 ID:mzQ8skVI0.net
>>895
生活習慣病で医療費もかけずにポックリ死ねると思ってるのか?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:52:47.61 ID:V3XTaMO+0.net
プライベートを時給換算すると
料理してても何もしてなくても同じコストなんでないの

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:52:50.65 ID:bMYQHU/v0.net
>>887
エスプレッソ用の豆を手挽きすんの?
修行か?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:58:57.60 ID:za3PwXmF0.net
年取ってから身体壊すからなー
多少高くついても先行投資だと思って野菜を毎日食べた方がいいよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:41.03 ID:Nk6tBqk60.net
>>887
前手引して優雅な時間ごっこしてたけど
結局自動のやつ買ったわ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:45.89 ID:DPHlAuM80.net
いまからハンバーグ作るわ
ひき肉500g、ハンバーグヘルパーの簡易版で
8個作って6個冷凍、2個はシメジと一緒に醤油ベースのソースで煮込んで今日食べる

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:02:20.49 ID:hRMRwJzeO.net
>>874
台湾は味付けあっさりが地元の料理だよ
塩分も低いし野菜たっぷりのおかずにご飯は少し
フルーツは安くて美味しい

栄養学的にはとても理にかなっている

中華が油まみれってのはある意味偏見

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:05:30.21 ID:hRMRwJzeO.net
>>878
子どもはまだ消化能力が低いから柔らかいだけで旨いと感じるように出来てんじゃない?
子どもの時に好きだったハンバーグが年をとるとどうでもよくなりステーキの方が美味しくなるのと原理は一緒なんじゃない

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:05:38.56 ID:mzQ8skVI0.net
>>901
エスプレッソ用? ドリップ用のナイスカットミル?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:26:21.67 ID:RYeqDa0y0.net
>>176
絶対不味い

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:33:24.28 ID://WwrHT40.net
自分で作ったものが一番美味いし楽しいし
塩分気にしなくて済むからだよ。

若いうちはマックでいいかもしれんが
年取ったら血圧やら何やらで一気に来るしな。

金と信頼できる店があればそれもいいが
身体壊してかかる金を考えたら料理上手な嫁に作ってもらうか嫁がいなきゃ自分で作るが正解では?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:33:26.10 ID:YNQ6gaO+0.net
確かにコンビニ弁当やジャンクフードばっかりだと飽きるわな
肉も揚げ物もみんな化調で同じ味
味が濃すぎ、塩辛すぎ、油だらけ

今日はハンバーグ作ってみよう
余ったら冷凍して保存

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:40:43.39 ID:7qM7umKD0.net
チャーハンより牛丼がオススメ
すぐ出来る

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:46:39.42 ID:W3Ljn3AF0.net
どっちも作る

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:50:16.21 ID:XKOeF64L0.net
じゃあ俺は野菜しこたま入れて餃子作るわ
冷凍庫ってほんと便利よなあ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:02:23.73 ID:NW01/Mto0.net
牛丼食いたいけど肉高くね?
やっすい牛肉固そうだし

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:09:39.67 ID:W3Ljn3AF0.net
ぶっちゃけ豚丼のほうが好き
豚こまなら安いし

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:23:04.31 ID:PwsAwYdE0.net
牛肉も色々あるんでなんとも言えないが
牛丼が作れれば、肉じゃがも出来るんでいいよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:25:46.92 ID:NW01/Mto0.net
おまえらいつもどんな肉買ってるか教えてくれ
鳥モモ、むね、豚こま切れ、バラ、牛こまぎれ
これしか買ってないわ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:28:22.18 ID:PwsAwYdE0.net
>>915
うちもそんなもんだよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:32:38.63 ID:aD6godFj0.net
肉はもう海外のやつばっかり買ってるわ
オーストラリアの固い肉を柔らかくして食べるのが楽しい

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:34:28.66 ID:WuNC57eo0.net
ステーキをミディアムレアで焼いて食べると
ドリップが出まくって食い終わると皿に溜まってるんだが
どうすれば出なくなるんだ?
これ以上は焼きたくない方向で

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:45:29.73 ID:OJY55Eqy0.net
300円で吉野家と同じ味の牛丼作れるなら
そのレシピ教えてほしいわ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:48:10.94 ID:Sz4iovU20.net
>>919
300円で1食は無理でも30000円で100食なら可能なんじゃね?

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:49:50.32 ID:PwsAwYdE0.net
クックパッドで調べればすぐわかるよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:51:42.64 ID:H0smt1OE0.net
>>918
1度冷凍してる?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:05.39 ID:Zm0admpO0.net
>>917
その内オージーの和牛がもっと安くなって出回るよ

https://www.youtube.com/watch?v=7tDhnezvn7c

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:55:44.67 ID:Sz4iovU20.net
>>918
ミディアムになるまで焼いてしまうとドリップでる
休ませながらミディアムにするか弱火調理で最後に色づけだと上手くいきそう

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:57:44.74 ID:3liFr4Ss0.net
大阪の自炊空間いいぞ
GANTZやカイジが全部100円

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:03:15.95 ID:PyVe77vG0.net
>>915
牛は外で食う時以外買わないな
豚はバラ、ブロック 細切れで使い道がある 鳥はもも、むね、せせり 
あとひき肉はどれも使う

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:10:33.88 ID:NW01/Mto0.net
通販とかで安い肉探すか

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:12:58.11 ID:aLKWReaqi.net
東京の外食はどこで食ってもしょっぱいからな
外食中心はキツい

田舎に帰って定食屋入ったら、味噌汁がお湯のように思えるくらい薄かったw
田舎居た頃はこれが普通の濃さだったのにな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:18:36.64 ID:GCQ5ZViX0.net
もともと朝くらいはご飯炊いてたんだが、残業になっても
きちんと毎日やりだしたのはセブンイレブンの弁当白トレイ、消費税増税がきっかけだな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:22:47.02 ID:RcEGLQXx0.net
スレタイは煽りとしても
自炊を親の仇みたいに敵視してるヤツっているよな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:25:03.14 ID:ALUPlUrd0.net
調理する楽しみ priceless

これに尽きる

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:39:12.08 ID:NW01/Mto0.net
>>929
俺も最近ずっとセブンの弁当だったけど
最近量は少ないわ白いわ高いわで自炊やり始めた

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:41:46.32 ID:7Te0+LKd0.net
外食も飽きてくるからなあ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:42:35.96 ID:4WcjWXN30.net
自分で食うんだから自給関係ないだろ・・・

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:42:38.26 ID:AbdwlXbl0.net
調理自体は苦ではないけどキッチンが狭すぎる
まな板も置けないし洗い物も苦行
IHコンロで調理+レンジで冷凍ご飯解凍+ケトルでみそ汁用の湯沸かし、これでブレーカーが落ちる
手際もクソもあったもんじゃない

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:45:20.54 ID:5JAremAE0.net
>>12
自炊で節約しようって連中が買うスーパーなんて全部「国産」表示の東北産だから

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:51:33.91 ID:hRMRwJzeO.net
>>918
休ませる
火入れの後少し置いておけば、つまり少し冷めれば肉汁出にくくなる

冷めるのがどうしてもイヤなら火入れを完成一歩手前で休ませる
休ませたらフライパンをカンカンに焼いて短時間だけ表面焼くと何となく熱々に感じるから

とりあえず何回か試せば感覚分かってくるよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:51:55.64 ID:XKOeF64L0.net
>>918
ステーキを焼いてすぐ食べないで
焼きあがったら少し休ませな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:53:16.50 ID:H4S2UkiE0.net
単純に自分の年収を時給換算すると3000円くらいだからな
自炊は高くついてしまう

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:02:15.32 ID:deyi46y8O.net
米冷凍するとまずいからなあ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:02:34.54 ID:YNQ6gaO+0.net
ハンバーグ作ったけど400円で4個出来るんだよな
外食のハンバーガーもまるしんハンバーグですら割高に思える
自炊の方が断然美味いし

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:26:18.72 ID:RmaLeaP70.net
長生きしたいかとか言われても先過ぎてわからないが、外食ばっかで食べ物に気を配ってないと確実に太る、ハゲる。

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:28:38.48 ID:pckUi0Gj0.net
>>495
いやいやいやとんだ無知だな
ビタミン過剰摂取の弊害なんていくらでもあるわ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:29:11.77 ID:a8vgVsYm0.net
外食だと太るとかいう奴はただ頭を使ってないだけ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:51:58.09 ID:nkLhPEIe0.net
>>944
金さえあればなんとでもなるんじゃないか。
家族を養える程度の年収を稼いでる奴は
外でも体にいいもん食えるよ。

問題は金ないor金かける気がなくて牛丼とか揚げ物ばっかりになるパターン。
これは禿げるし太る。

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:09:37.98 ID:ziLntKZj0.net
久しぶりにコンビニおにぎり食べたらどれも塩辛くて驚いた コンビニだけじゃないぞ スーパーのお惣菜や弁当も相当塩辛い
昔常食してた頃はそんなの感じなかったのに
金の問題じゃない、おまいら自炊しる

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:13:06.46 ID:uVabFGOE0.net
ミネラル豊富でいいじゃん

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:16:20.87 ID:UdaXAq6Z0.net
牛丼やハンバーガーの様なファーストフード、ジャンクフードは
自分で作った方が簡単で安くて美味しい
見知らぬ他人と食べるのも落ち着かない
簡単そうで面倒なのは寿司二度とやらん

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:31:53.35 ID:m94V8XJ20.net
一週間分の豚角煮800gと高野豆腐作ったで

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:32:10.43 ID:UEFYQlEz0.net
作るのはいいけど片付けるのがね
あと害虫マジ怖い

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:57:17.37 ID:Afz5Rj5V0.net
>>882
ああなるほど、こういうのが自炊厨か

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:02:46.72 ID:w2kQaPis0.net
え、>882程度で自炊厨って言われるのか

自炊以外認めず外食を叩いてまわるのが自炊厨だと思ってた

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:44.65 ID:34XO0AI20.net
>>333
なんで?理由を教えて

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:31:50.83 ID:B/SavYIIi.net
自炊しながら歌歌うのが楽しくて自炊してる
歌うのがメイン

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:00:35.14 ID:mXdxoicm0.net
今の外食は確実にピカってるだろ
特に500〜600円で定食とか食えるとこなんか
関西の業務スーパーでも福島産の野菜普通に並んでやがるからな
福島産のピーマン見た時はピカピーマンかよとちょっと吹いたわ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:04:06.64 ID:jps7/F4u0.net
ピカとかどうでもいいけど
自炊すると家をキレイにキープする手間が一気に倍以上になるし
頑張っても結局はキープしきれず汚れていくんだよ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:06:32.50 ID:XV9Gf35K0.net
毎日自炊してるけど独り身の自炊はマジで時間と金の無駄だよ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:07:03.99 ID:5dADSkDC0.net
>>956
巷で話題の断捨離やったんだが
キッチンきれいにするのがそんなに苦じゃなくなってきた
周りのきれいな部屋に引っ張られてここもきれいにしなきゃって気分に自然になってくる

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:16:20.90 ID:2v4GaxnS0.net
>>958
マジかよ、整理整頓とかいうレベルじゃねぇんだぞ?
例えばサンマを焼いた後の魚焼きグリルの庫内。
数ヵ月もすれば油でギトギトになる換気扇周り。
そしてギトギトの油は湯気に乗ってやがて台所の壁紙を覆い尽くす。
これらと闘いきれるのかよ?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:20:46.00 ID:5dADSkDC0.net
>>959
なせばなる
換気扇はドライヤーで暖めると割りと簡単に汚れが落ちるし数ヶ月に一度だろ
壁紙は変えるしかないだろうな、けどそこまで油使わないから汚れてない

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:56:54.44 ID:u4SvAQok0.net
自炊して心から「うめー」って思えるものが冬の鍋物とおでんしかない
あとは「まぁ食えるな」っていう餌レベル

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:27:12.51 ID:z5Ar8Xs80.net
インド料理とかのスパイス類はお前らどこで(ある程度安上がりに)調達してるの?

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:29:07.18 ID:wjHHEvde0.net
>>961
カレーは?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:58:13.90 ID:9k89MbRn0.net
>>959
魚と揚げ物は家で作らないようにしてる

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:41:17.01 ID:XYCByVcJ0.net
>>935
普通だから安心しろ
ケトルがおかしいんだよアレはドライヤー並みにブレイカー落としに来るからな
IHとレンジ程度なら落ちないだろ?ケトル使うタイミングさえ気をつけりゃいい

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:47:04.65 ID:XYCByVcJ0.net
>>961
こういうの信じられないけど同じ材料使っても驚くほど不味い物作る奴っているんだよな
美味いと思えるもんが作れないとか料理する意味が無いし悲しすぎるだろ
まぁでも大抵こういうのは味見をしないのが理由なんだけど

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:08:01.29 ID:yaMHy2P50.net
>>961
鍋できるってことは水炊きもできるやん?
そこに野菜入れて塩コショウで味整えればポトフやん?
そこにトマト缶入れればミネストローネやん?
そこにカレー粉入れればインド風カレーやん?


>>962
Amazonでいいのでは?
送料無料のミックススパイスもあるし、
送料かかるがマケプレには個別にスパイスも売られてる。
神戸や上野にある業務用のスパイス屋ね。

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:10:23.55 ID:yaMHy2P50.net
>>966
理屈が足りないだけだと思う。
なぜ焦げるのか、なぜ火が通らないのか、なぜ水吸って柔らかくならないのか、
なぜ調味料はこの順番にいれるのか、野菜や材料はこの順番なのか、とか。

考えればそれなりにメカニズムがあるんだが、それを一切理解してないんだよ。
味とか塩加減だけの問題じゃない。

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:16:19.60 ID:PgTRcnpf0.net
洗い物の時間→通販でカップ焼きそば買って容器のあまりを使えばいい。

買い物の時間→通販だからない

お前の時給分も入れろ→何で?

非効率な生き方してんな〜

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:11:50.19 ID:jwOsgvtri.net
独身男性が自炊面倒なのは当然かもだが
工夫次第で簡略化できるんだよな
めんどくさがりには豚汁とかオススメだが
米には納豆でもかけとけや

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:13:59.49 ID:rpC/Ag9S0.net
掃除も並行してやれば手間をまとめて処理できる

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:16:52.31 ID:43tTEulki.net
>>953
地方の人間からしてみたら東京に畑があるなんて想像できんのよ
俺も東京出てきて畑の多さに驚いたもん

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:48:15.50 ID:wYdprhoE0.net
市販カレー粉のカレー風味と、インド料理はまた別物の味やんな
一部は漢方で代用がきくが、クミン・コリアンダーが高いうえに代用が無い
スパイスカレーやインド料理、エスニック料理を食べたいなら専門店行ったほうが安上がり
そこのオーナーと仲良くなって仕入れ先聞き出せればラッキー

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:58:55.80 ID:9k89MbRn0.net
>>971
料理下手くそな奴の特徴の一つに「お湯が沸騰するまで鍋を見つめてる」みたいなのはあるな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:08:00.00 ID:iTYao0NU0.net
>>974
ながら作業というか同時進行で作業できないやつな
とりあえず料理は出来上がるがめちゃくちゃ時間かかる上に完成後はシンクがしっちゃかめっちゃか
最初に作った料理は冷めてる

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:14:48.79 ID:L29dY7R00.net
料理が終わった時には台所も片付いてる
これ基本

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:21:40.03 ID:qoAMhvGT0.net
暇なときは好きなもの食べれるから自炊してるけど
仕事で時間なくなるとさすがに自炊してる暇はないな

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:22:37.70 ID:ir6tePfB0.net
>>975
だから男の料理なんて嫌なのよ!
と知り合いの人妻が嘆いていたな…

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:26:49.02 ID:iTYao0NU0.net
>>976
だな
鍋かけたりレンチンしてる間にささっと洗えばすぐ済むのにな
油ものでなければ使った直後にやったほうが軽くなでて流すだけできれいになるし食後にごちゃごちゃのシンクの片付けなんてしたくない

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:34:16.02 ID:8ahKc6000.net
家事を時給換算とかバカマンコの考えだろ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:37:43.63 ID:W/5clnSF0.net
>>978
慣れてないだけだろ
単純に経験値の差だよ
紙に段取り書き出せばすぐに出来るようになる

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:04:31.81 ID:IJyZULbx0.net
>>972
世田谷なんて無料販売所があったんだぞ
まあ世田谷区は島根県よりも人口多いけど

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:08:21.79 ID:Dd1rpmh/0.net
>>980
自炊厨がコスパ云々言うからだろ馬鹿か

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:03.00 ID:wjHHEvde0.net
自分の時間を時給換算する馬鹿は、主婦の労働が800万円に相当するとかいう戯言と同じ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:07:18.79 ID:dV6DeNNR0.net
時給換算してる人は月給÷30日÷24時間で計算してるの?
それともは勤務時間の8時間?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:56.22 ID:8rvDerT70.net
時給も含めろなんて言ってる奴は、まともに働いてないだろ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:17:41.85 ID:4HY/WHNo0.net
その安くなる分が自給だよ
他人の懐に入るより自分の懐に残るほうがいいって話なのに

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:30:23.77 ID:wYdprhoE0.net
俺は外で金払って気持ちよく美味しく食べたほうがいいわ
自宅のコンロと手抜きワザで本職の味になるわけないし
普段は米と具沢山味噌汁と鯖缶でいい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:01:32.56 ID:Y+Z6v73X0.net
3.11さえなければ外食も楽しかったのにな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:58:17.55 ID:s+DfKKmU0.net
>>974
鍋を見つめてるってのはないけど、お湯が沸くまでパソコンに向かって2chやってる
煮込む時間とか焼いてる時間とか隙あれば2chはじめネットサーフィンをやってしまうし
ネット見つつ食事をとって食べ終わった後もなかなかネットやめて洗い物をしようと思えず
それが何日分も貯まってしまう
どうやったらもっと真面目に料理できるだろうか

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:08:08.27 ID:0MUwY2Yv0.net
>>981
慣れは重要だと思う。
私も生まれて初めて強力粉からパンをつくったときは手はべとべとで流しも散々な有様だった
しかし、3回目になると、裏で煮物をつくりながら同時にパンをこねて1次発酵をはじめることができるようになり
手もほとんどよごれない、流しにも小麦粉を散らさずにすむようになった。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:20:34.73 ID:ah6i2mhL0.net
洗い物貯める、てのはちょっとないわ

それは自炊以前に生活で解決するべき問題あるで

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:21:45.44 ID:9k89MbRn0.net
>>990
俺もよくあるからタイマー仕掛けて行動を強制的に切り替えてる

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:24.18 ID:bd7encel0.net
>>990
全部キッチンで終わらせるといいよ
作ったらその場ですぐ食ってすぐ洗う
一度間を開けちゃうから億劫になる

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:54.47 ID:bd7encel0.net
ついにしょうが焼きをマスターした
生姜おろして豚と混ぜて焼くだけだが
塩コショウでちゃんとしょうが焼きの味するわ
Aを用意しようとか思うと敷居高くなるがここまで単純化できるのな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:42.08 ID:ah6i2mhL0.net
生姜焼きは自炊の最高のスタート地点やな
生姜を自分で降ろす、これだけでこんなに違うのかと思える

酒につけるともっとうまいで
これでイカ焼いても最高

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:21.44 ID:6yaHheVI0.net
御飯にふりかけ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:49.19 ID:k9/ENvq/0.net
一人暮らしもできないような欠陥人間が嫉妬で自炊するやつを叩くスレ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:05:46.19 ID:s+DfKKmU0.net
>>994
なるほど
明日からやってみる

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:17:06.49 ID:9k89MbRn0.net
酒としょうゆと生姜で揉んだ豚薄切りに
片栗粉をまぶしてひたひたの油で揚げ焼きすると飯と酒が無限に消費される

1001 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:17:19.98 ID:b4pfKY8Wi.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200