2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自炊厨「10分で出来る!」「200円で作れる!」 ←洗い物と買い物の時間、あとお前の時給分も入れろよ [743595311]

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:12:02.82 ID:RFhaw2al0.net
>>736
これが理解出来ない
余った食材使って何か作れば良いだろうググれば何でも出てくるんだし
こういう奴はその日食う物の材料をその日に買って来て使い切ろうとしてんの?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:12:59.52 ID:sisxCuNei.net
昼飯だけはどうしても外食になってまう
晩飯は酒のツマミ的なもんや

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:14:08.15 ID:kzCPQjRiO.net
正論なのになんで怒ってんだこいつら

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:16:20.77 ID:sisxCuNei.net
自炊の方が健康的やろが

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:17:57.09 ID:34RVJVZ90.net
24時間カチカチに生きてるわけでもないし、余裕のある何時間もの中から数十分を使ってるだけ。
時間ガー時間ガー言ってるやつは、時間の余裕のない底辺だと自ら認めてるようなもの。

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:18:43.35 ID:GARCmhQK0.net
>>748
計画性と応用力が無いということ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:19:00.44 ID:f+sugNBu0.net
自炊厨だけは許せない
マジでイライラする

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:19:18.77 ID:nHAWCFDG0.net
>>746
夏場は自家栽培であらかた賄えるのもある
鍋の季節来たらかなり厳しいな
乾燥野菜でも仕込むべきか

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:20:20.38 ID:f+sugNBu0.net
自炊ヤメロ!

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:20:21.59 ID:0p7RKyMJ0.net
自炊っても簡単に出来るものを簡単に片づけできる分作ってるだけだしな
パスタ茹でたり

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:21:10.53 ID:vnL6YIMu0.net
学生時代は自炊は面倒臭くて仕方なかった
若い時は健康とかもあんま気にしないしね
年取れば自炊に行きつくよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:23:37.81 ID:0npEa0rZ0.net
時給ゼロ円でご飯作る無職すごいなあ
絶対就職できるよw

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:24:45.34 ID:wS3xAaAd0.net
加工食品とかやばいもん入りまくってるから

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:24:48.60 ID:kzCPQjRiO.net
これって自炊厨はコスパコスパうるせえ割りに食材の値段しか考慮してねえって話だろ
事実じゃん

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:27:39.73 ID:7qM7umKD0.net
外食ばかりしてると、ここまで馬鹿になるのか

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:27:54.10 ID:k3r6He9k0.net
外食厨は料理出てくるまでの時間のコスパとか計算してイライラしてそうだな
この10分の損失どうしてくれるんだとか言い出したいけど我慢

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:28:53.78 ID:MlVsM+Tr0.net
酒タバコ以上に国民の健康を害してる底辺ファストフードは
高税率かけて弾圧すべきだよな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:29:44.98 ID:5bGBlzvF0.net
>>760
スーパーの総菜とか総菜屋とかもやばいんかな?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:31:44.81 ID:kzCPQjRiO.net
弁当という選択肢が無いのかね
お前らが作る糞みたいな犬の餌よりはよほど栄養もあるだろうな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:34:30.97 ID:PyVe77vG0.net
家を出る→店→飯を頼んで待つ→食う→家に帰る VS 10分で出来る+1人分の洗い物

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:35:45.90 ID:GCZLLNT00.net
近所のスーパーの半額弁当で1か月過ごしてみたら、自炊よりも食費が安上がりで
健康診断の血液検査も改善されててワロタ。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:36:57.58 ID:gAhuzTZI0.net
>>2
「Tポイントカードをお持ちでしたらお出し下さい」って言って下さいとお前が地道に調教する

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:03.87 ID:DEQXsAIL0.net
>>316
長いことやってると胃腸の機能が衰退するからな
死にはしないけど体は弱る

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:12.43 ID:XDgWmUno0.net
>>138
自炊は家事だからやんなきゃいけない仕事に含まれるだろ
だから時給とか出てくるわけだし

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:20.92 ID:SJInb3CW0.net
日本人の健康なんてどうでもいい。

ジャップが自炊なんぞやめて、

コンビニの毒弁当を食うことが大事 wwwww

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:45.48 ID:Ep5uDQxx0.net
友人にも時給厨いるわw
だったらバスや電車やめてタクシー使えと思う

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:53.46 ID:5iAYQAHN0.net
>>768
いつでも半額にありつけるようなぬるい狩場が近所にある奴はそうなんだろうな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:40:16.74 ID:lsVPZTkr0.net
今まで自炊厨気にならなかったけど
+の化学調味料スレで素材の味ドヤ顔してる自炊厨見たらウザさわかった

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:40:17.88 ID:pc5VwMYj0.net
>>748
そんな面倒なことしたくない
平日は帰宅深夜で何もできないし休日は出掛けるし

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:41:11.92 ID:kzCPQjRiO.net
自炊以外は必ず店での外食とする
ガイジかな?
ただ安いものが食いたいならコンビニの店長と仲良くなって廃棄品でも貰ってこいや

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:41:38.34 ID:GXyql6pr0.net
なんだかんだで意外と楽しい
面倒なときは面倒

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:42:23.83 ID:gAhuzTZI0.net
>>775
農薬まみれの野菜を洗剤で洗って食ってたうちのじーさんばーさんが共に85まで生きたんだから化調なんて大して気にする必要なし

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:43:27.17 ID:HndV7wZr0.net
ID:kzCPQjRiO
すっげえイライラしてて糞ワロタ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:46:06.60 ID:L0r2RdMe0.net
自炊する時間の分働いてもいいし、趣味に費やしてもいい
自分の命を削って料理を作るとか狂ってるわ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:46:33.94 ID:XDgWmUno0.net
おれも面倒でずっとやってなかったんだが
今はちょっと楽しい
きっかけは大掃除して家にいる時間がたのしくなってからだな
フライパンも出てきたし

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:46:51.42 ID:zMJ5VTtA0.net
ラップ飯

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:27.13 ID:vnL6YIMu0.net
時間とエネルギーをがっつり会社に搾取されてる社畜には自炊は向いてない
無職には料理は趣味と実益を兼ねた最高の趣味だわ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:31.36 ID:GARCmhQK0.net
>>776
それって食材余らすとか関係なく
自炊そのものを否定してるじゃん

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:35.97 ID:PyVe77vG0.net
作り置きもするし、買い出しの帰りに弁当も買うし、毎食手の込んだものを作る訳でもないから
時間に焦点を当てれば基本自炊のほうが圧倒的

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:00.15 ID:XpPE85wu0.net
>>1
他人に時給払うくらいなら自分に払ったほうがいいだろw

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:09.91 ID:kzCPQjRiO.net
>>779
そもそも農薬なんてのはそんなにヤバイものじゃねーからな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:31.13 ID:H0smt1OE0.net
お気に入りの食器で旬のもの食べてると生き方のランクがちょっと上がった気がするんだよね

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:50:14.56 ID:YqRIbvsZ0.net
自炊てこまめに材料買って消費しつづけるんだろ
スーパーへ気軽に行ける環境じゃなきゃ効率悪いわ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:52:08.65 ID:kzCPQjRiO.net
効率だのコスパだのを理由にするからくせーんだよなあ
料理作るのが割と好きだからやってるでいいじゃん
何、まさかそれ言うのが恥ずかしいの?

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:54:36.19 ID:KD9X6wrt0.net
1冊10分、ブックオフで200円?

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:57:26.51 ID:PyVe77vG0.net
>>791
ソイレントが日本で出たらそっちに切り替えるよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:59:40.88 ID:uVabFGOE0.net
>>789
それはすごくわかるw
料理、時々やるのは楽しいわ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:00:06.17 ID:gq6isUBj0.net
食品偽装が横行してるのにどんな素材が使われてるのか分からんものなんて食えないよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:06:21.29 ID:XDgWmUno0.net
>>784
なんか分かる気がする

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:11:04.55 ID:GCZLLNT00.net
「ソイレント」だけを30日間飲んで過ごすとどうなるのか?
http://gigazine.net/news/20131113-30-days-eat-only-soylent/

>>793
逆に自炊や外食の喜びを再認識するためにソイレンとはいいかもしれん

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:11:07.98 ID:DOj3Rdks0.net
>>748
そんな毎日出来るわけないだろ
余ったのは捨ててるんだよな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:13:35.43 ID:RFhaw2al0.net
美味い物を作って食べる
休日に美味いつまみを作り美味い酒と一緒に楽しむ
これはかなりのストレス発散になるし満たされる
食事を作業にしてしまうと心が貧しくなるぞ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:16:50.59 ID:PyVe77vG0.net
>>797
ソイレントだけを常用するつもりはないけど 忙しい時期に2〜4週間分あると安心感あると思う

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:17:33.70 ID:Q/DkdF/o0.net
>>722
俺がそうだよ
部屋の中が汚部屋だし

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:21:04.15 ID:RFhaw2al0.net
>>798
最初は知識も無いし慣れて居ないからそう感じるだけ
毎日風呂に入るのを億劫に感じないのと同じで要は習慣にあるか無いかの問題
買い物にいって大根一つ買う時でも何と何と何を作るか考えて買うようになる
食材を余らせて捨てるなんて事はあり得ない
もっと言うなら二日三日で駄目になる食材など殆ど無いからな
その食材にあった保存方法っていうのが必ずある

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:25:10.15 ID:gc5/I8oT0.net
今里芋がうまい時期だけど
ただ茹でた奴をちゅるんと頭だけ押し出して塩か醤油ちょっとだけつけて山盛り食える居酒屋なんてあんの?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:31:26.58 ID:6dJIXb6Di.net
昨日2800円のとんかつ食った。結構な値段したが今まで食って来たとんかつを過去のものにするほどの
素晴らしいものだった。
とんかつなのにレアなんだぜ?クッソ美味かったわ。

自炊厨には一生わからん世界だよありゃ。

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:34:36.28 ID:WStv/0el0.net
洗い物は執事
買い物も執事
時給は自炊だから0円
結果10分で200円だな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:36:45.93 ID:aLKWReaqi.net
>>804
店の名前も書いてよ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:41:27.16 ID:8nNwzEXR0.net
>>804
毎回2800円の飯食い続けられる給料なら自炊やめるぜ

クソ不味い弁当食べるなら自炊したほうが美味い

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:43:28.43 ID:qRJJxtau0.net
>>804
わけわからん
自炊してたって、そういう旨いモンなら食べに行くし
自炊してる人間は味覚がないとでも?

お前はまいにちとんかつ食って病気になって早死にしたらいいよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:47:49.21 ID:XDgWmUno0.net
>>804
高田馬場のシャ豚ブリオンか?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:49:15.06 ID:6dJIXb6Di.net
>>806
蒲田 とんかつでggrks

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:51:01.16 ID:GDhnoGw10.net
>>804
店の名前だすなよ。ただの表現だろうけど、とんかつがレアだと本当に問題になりかねないから。

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:57:58.18 ID:dPmT1+0W0.net
>>720
下手も何も働きながらとか無理だろ
駅近くのスーパーこんなんだぞ
駅徒歩15分の西友行ったら安くてたまげたわ
けどこんなとこいかねーよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:58:10.68 ID:7qM7umKD0.net
豚肉をレアで食べたのか

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:03:07.99 ID:Gf6w4/XW0.net
西友はレジ袋1枚くれるのがいい

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:03:44.27 ID:rAsgxaow0.net
1日1食だけにしてしかも糖質制限してるから米は全く食わなくなった
お金がたまってしょうがないは

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:04:55.39 ID:QISD5+di0.net
普段自炊しないけど前1人鍋 しようと思って
ダイソーで100円の鍋と紙皿とスーパーで鍋セット買って作った事がある
鍋は洗わずに捨てた

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:17:30.49 ID:TU2c4qOia
外食厨は単に料理が下手なだけだろ
自炊+外食が最強

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:18:27.85 ID:qRJJxtau0.net
>>813
自分もそれ思ったわw
豚肉レアとか死ねるわw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:24:16.68 ID:XDgWmUno0.net
熱が通ってればレアでもいけるんじゃね
寄生虫の心配はないってガッテンで言ってたぞ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:26:10.30 ID:koS8PCIN0.net
>>738
そんな生活するのは嫌だわ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:26:52.17 ID:gAhuzTZI0.net
>>819
ガッテン流は超レアで焼いてたね
豚肉の寄生虫はもはや迷信レベルだと

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:07.95 ID:PyVe77vG0.net
>>812
8月後半から雨の降りすぎで菜っぱ系野菜が糞高いんだよ
落ち着くまで根菜と豆に切り替えろ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:29.11 ID:aRJBT5e00.net
給料が発生しない時間帯に時給換算されても意味なくね

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:29.94 ID:eZb9TCPf0.net
>>818
レアと生焼けを混同するアホwwww

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:44.00 ID:JyXvgzrf0.net
仕事忙しくなるとオムライス→親子丼、チャーハン→豚丼みたいな数日かけて繰り返す似た材料コンボが多くなるよな
http://i.imgur.com/MMrruTf.jpg

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:43.19 ID:Zm0admpO0.net
片付けと汚れるから掃除ゴミ捨て
要らないものを買って余計に食べてしまう 浪費してしまう
歩いて行ける範囲で安い外食がスーパーやコンビニより近い
元々モノグサ

外食と割り切ったら
出かける時は電源ブレーカーから落とせる
それでもルンバは動くから問題無い
独身なら外食だ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:42:40.99 ID:MQRZq8ldi.net
>>13
仮にお前が自分で飯作らなくてどっかで1000円でランチ食って残りの時間働いたとすれば30分働いたとしてもお前には5000円の時給が支払われるんだぞ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:43:56.31 ID:5aWmh7Zw0.net
働かない時間も契約の内だろ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:45:06.66 ID:H0smt1OE0.net
>>825
本気でキツイ時は麺類になる
最近は冷凍うどんの質が高いから捗る

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:45:36.16 ID:JyXvgzrf0.net
>>826
1人ならそれもいいだろうなガス代もかからんし
俺はスーパーで安売りの肉魚野菜なんかを見回りながら旬の食いもん探したり値段見比べたりメニュー考えたりするのも好きだから買い物自体が楽しいわ
時間に余裕がないときはそうもいかんけど

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:46:34.18 ID:1a48BxWS0.net
ピカ汚染はプライスレス

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:46:53.01 ID:qRJJxtau0.net
メシくらい好きに作らせろ
自炊厨もウザいが外食厨も同じくらいウザいわ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:47:20.45 ID:JyXvgzrf0.net
>>829
冷凍うどんは常備してるな
5個パックで198円とかだし

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:48:15.50 ID:UYAI8/bW0.net
奥さんが作った飯食ってるはずの普通のおっさんが
糖尿高血圧メタボだらけな時点で自炊が健康に良いってのは無理がある

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:50:59.18 ID:H0smt1OE0.net
>>834
米食っとけば健康みたいな風潮あったからな
米たくさん食うにはおかずが塩辛くなりがちだし

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:01:11.97 ID:W3Ljn3AF0.net
家で一人で飯食いながら動画見たりネトゲしたいから外食はたまにしかしないな
弁当買ってきてもいいけど同じようなもんばっかだからすぐ飽きる
一品だけ作ってもう一品惣菜とか週1外食とかぐらいがちょうどいい

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:14:50.60 ID:adnS3cHN0.net
>>804
逆にそういうのは食べるだろ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:21:58.43 ID:LF4ge50D0.net
スーパーの惣菜なんて揚げ物ばっかりだし、それ以外の物も砂糖大量に使って味を調整してる。
自炊せずに惣菜ばっか食ってたら1年で10kg太ったわ。
あんなもんずっと食ってたら病気になるわ。

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:24:30.87 ID:mzQ8skVI0.net
>>717
レタスやめてキャベツにしろ。

レタスゎ96%が水分。。。
栄養がない。水飲んでた方がマシ。。。



>>738
これはかなり可哀想な食生活…

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:26:55.15 ID:V1M9CniY0.net
メニューを考える気力がないときはキャベツを買ってきて
ひたすらスライサーで削っててんこ盛りにしたのを一品加える
次の日弁当にもつめられるしストレス解消にもなる

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:29:58.40 ID:mzQ8skVI0.net
ガッテンのトンカツってこれかお?

トンカツ〜短く2度揚げ〜(1人前) : ためしてガッテン - NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080604_03.html

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:31:21.85 ID:mzQ8skVI0.net
>>738
ブラックすき家とハンバーガーチェーンに毎月4万円も
喜んでお布施してる情弱嫌儲民がいると聞いてww

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:37:41.15 ID:GCQ5ZViX0.net
俺は平日の夕食だいたいこんな感じかな
まとめ買いもするから一食当たりで
うどん麺   19円
うどん出汁  10円
ちくわ    35円
野菜詰合わせ 90円 または、もやし 20円
たまご2つ   20円
ウィンナー  50円

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:44:04.97 ID:rNTghdfq0.net
外食派は家で何か食うときのために割り箸くらいは置いとけ
中国産割り箸100円で100膳だ
あと紙コップと紙皿
洗い物いらずだぞ
これらを使わなかったからといって地球の環境が人類のためになるわけじゃないからな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:05:04.85 ID:mzQ8skVI0.net
>>843
うまく言えんけど、たんぱく質摂りたがってるのわかるけど、
ちくわ、ウィンナーとかの練り物を重宝してる感じが貧乏臭い気がするw
ハンバーガー、牛丼以下というか。

あとカロリー的に大丈夫?
晩飯でうどん1玉だけとかダイエット中でも無い限り自分だったら
耐えられんわ。

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:07:24.04 ID:mzQ8skVI0.net
>>844
こういうライフハックを他人に堂々と勧めるあたりから
ケンモウの生活レベルがうかがい知れるよね。

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:09:16.12 ID:7B6io05q0.net
インスタントラーメン*2 120円
カット野菜 90円
適当に肉 200〜300円

一食大体500円か

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:11:12.38 ID:ZGuK9QoZ0.net
自炊は暇な主婦かニートがやるもの。ソースはニートの俺。

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:13:27.25 ID:KPZ+zxPl0.net
自炊厨はニートだからな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:15:12.62 ID:uVabFGOE0.net
>>748
その余り物でできるモノが食べたくない時が結構あるんだが

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:04.65 ID:TZfawPSb0.net
>>846
確かに割り箸買って置いとくんだからなかなかいい生活してる

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:12.37 ID:gP8/b/ir0.net
コンビニやスーパーのクソまず惣菜なんかよく食えるよなあとは思う

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:19.77 ID:vPLiT8ts0.net
そもそも反自炊派は自炊というもののハードルを高く捉えすぎなんだよ
自炊スレで手間の掛かった高度な自炊を自慢する自炊厨にも原因はあるんだけど

玉子を買ってきて玉子焼きや炒り玉子や目玉焼きにしたり、肉を買ってきて
塩コショウで炒めたり、鮭の切り身を買ってきてグリルで焼いたり、キャベツを
買ってきて千切りにしたりというような簡単な自炊がこういうスレではあまりあがらない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:18:07.41 ID:tcZ4p8pC0.net
低カロリー高タンパクむずいわ。難しすぎて食事の基本は低カロリーにして、タンパク質不足はプロテイン飲むことにしたわ。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:20:16.43 ID:tcZ4p8pC0.net
キャベツの千切りは包丁使えない奴には難しい。太いキャベツの千切りほどまずいものはないからな。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:20:17.36 ID:vnL6YIMu0.net
ほんと弁当とかスーパーの惣菜とかクソまずいよな
逆にあんなまずく作るの難しいだろ
俺は料理はじめて1日であの手のものよりうまく作れたわ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:20:45.75 ID:OLpPlQ7GO.net
外食でまともなもん食って栄養とるとなると、それなりに金はかかるよ。
余裕があってきちんと金出して良いもん食ってるんならいいけど、安上がりでジャンクなもんばっか食ってる人間が「外食の方がコスパいいし」とか言ってるんだとすれば、それこそ目先の金しか見てないおバカさんだわ。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:28:04.64 ID:H0smt1OE0.net
>>853
そんいう学生料理は続かないと思うよ
貧乏なら我慢するけど金出来たらスグ外食か弁当に走ると思う
ちゃんとした自炊だと下手な外食食えなくなるから多少余裕出来ても外食派に戻れない

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:31:22.19 ID:hgUFxzhR0.net
飯代なんてたかがしれてんじゃん

んなとこケチっても仕方が無い

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:32:09.35 ID:GCQ5ZViX0.net
>>845
次の日、昼までもたない
やっぱ足りてないよね、別に金かないわけじゃない
家に帰ったら21時〜23時だと食いたくないんだ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:35:50.64 ID:Zm0admpO0.net
>>857
ナントカ食堂とスーパーで惣菜買うのと
腕の無い自炊とで比較しても仕方ないので諦めたんだよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:49:15.38 ID:9mto41nP0.net
そもそもまず食は高すぎる
自炊でかかる時間を時給換算って、じゃあ自炊しなきゃその分お金貰えるわけでもないし
外食するためのお金がそれによって生じるわけではないからな

安い米なら二合炊いて100円くらいで済むし玉子は1個あたり20円切るくらい
100円しない魚系の缶詰も我慢すれば二回分にわけられるし(つゆをご飯にかけてもおいしい)
安いスパゲティを茹でてケチャップを掛けてナポリタンにしたりマヨネーズを掛けてスパゲティサラダにしたり
90円くらいのカップ麺もまずは麺を食べて1食、それにご飯を入れて2食目にできる
海苔と塩を用意すればおにぎりも作れるし職場に持ってくお昼ごはんにも最適
あとは庶民の味方パンの耳

200円もかけなくたって十分満足いく量が食べられる

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:49:43.97 ID:9mto41nP0.net
とりあえず塩コショウと醤油さえあればだいたいのものは美味しく食べられる

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:53:24.61 ID:Mz87F7fB0.net
ガス代とか時間がかかるとかお前らどんだけ逼迫した人生送ってんだよ
もう食以前の問題だわ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:54:17.44 ID:tcZ4p8pC0.net
>>862
野菜が足りない

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:56:28.23 ID:9mto41nP0.net
>>865
実際スーパー行くとわかるけど野菜クソ高い
給料日直後の数日くらいしは買えんわ
とりあえず粉末の青汁で一番単価安いの飲んでごまかしてる

867 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/09/14(日) 13:59:57.79 ID:1PEzHTIp0.net
>>862
パンの耳が庶民の味方なんて言ってる奴はブルジョアだろ。
食パン買うのと値段が変わらない時代だぞ。

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:01:13.92 ID:bB1YsDdw0.net
>>866
サラダバーだけで280円とかの店出来ないかなーと常々思ってる

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:01:16.42 ID:9mto41nP0.net
>>867
もちろん場所によるだろうけど、とりあえずうちの近所の商店だと食パンよりも安くて量が多い
あとちょっと固めなぶん食べごたえがあって満足感がある

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:01:55.61 ID:/MSVhn0w0.net
毎食、一から作ろうとするから大変なんだよ
段取りと安定中間体を使いまわすことに慣れればいい

パナが面白いサイト作ってるから見てみるべき
http://www.weekcook.jp/

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:02:38.80 ID:iWN7kRE50.net
1000円以下の店なら大抵自炊した方が旨いな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:03:14.52 ID:tcZ4p8pC0.net
>>866
高いっても最近ちょっと高くなったけど。
月の食費5000円レベルの食生活だろそれ。
せめて10000円だろ。体壊すぞ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:07:17.03 ID:FGIxnLMb0.net
まあ別に自炊したいやつだけ勝手にやってればいいわな
料理人気取りで外食馬鹿にしてるやつはかなりウザがられてるからな
食べにいった時に家でつくればどうたらって口をついて出ないように気をつけたほうがいいぞ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:11:21.96 ID:rM6hyj1G0.net
外食ばかりだと早死するとか言ってるやついるけど香港や台湾は殆どが外食だろ
油ものの料理も多いし
それなのに香港の男なんか日本人より長寿だし

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:12:20.93 ID:mbaoZS7N0.net
>>1
報酬は出来上がった料理になる
ゆえに
自惚れが強いやつほど自炊がお得

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:13:45.74 ID:WuNC57eo0.net
>>834
おっさんってだいたいカップラじゃね
ちゃんと嫁さんいるのにどのおっさんもそうなんだよな
なんなんだろあれ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:18.02 ID:9mto41nP0.net
>>874
人種や民族によって体質は違うだろ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:17:05.74 ID:uVabFGOE0.net
>>869
関係ないけど、なぜ大人になるとパンの耳のほうがおいしく感じられるようになるのか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:21:17.54 ID:H0smt1OE0.net
>>874
中華料理は全部油っぽいと思ってる人居るけど広東料理は淡と言われるあっさり風味だよ
更に医食同源が基本だから体に良い食べ物が受ける

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:22:16.90 ID:e9SV2+050.net
自炊厨って言うけどさ、できれば自炊して仕事とかで余裕がない時は外食、
みんなこんな感じじゃないの?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:24:16.10 ID:mzQ8skVI0.net
>>854
豆類で攻めるといいぞ。
屁はそれなりに臭くなるけどな。
それはプロテインも同じか。


>>855
包丁研ぎ器買うといいぞ。
トマトやピーマンの皮で滑るならその包丁の切れ味は
すでにかなり落ちてる。


>>860
夜にドカ食いすると胃がもたれたり、睡眠に影響するだけだからね。
夜軽く済ますっていうのを意図的にやるのは正常だと思う。
代わりに朝しっかり炭水化物を摂るといいのでは。シリアル食べるとか。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:25:18.00 ID:H0smt1OE0.net
>>880
仕事で余裕ない時は麺類とか冷凍しておいたものかな
外食はレジャー感覚で友達となるべく贅沢なものとか自分で作れないもの食べる

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:26:11.35 ID:0IYLE8yf0.net
ナスとピーマンですげえうまいピリ辛チャーハン作れるようになった
あまりにうまいのでクックパッドにでも挙げようと考えている

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:28:06.18 ID:mzQ8skVI0.net
>>878
さらに関係ないけど、硬いバゲットパンをトーストしてカリカリ食べるのが好きになってきた…


>>868
ステーキガストのサラダバーとか相当好きなんだがw

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:29:43.90 ID:9QoWNtsp0.net
ご飯も一パック100円で買ったほうがお得じゃね

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:15.88 ID:Kpx21krU0.net
自炊厨は節約したいわけじゃなくて完全に自分好みの料理を食べたいだけだろう

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:59.34 ID:6eq2hDq/0.net
珈琲生豆をハンドピックして焙煎して手回しミルでゴリゴリ挽いてエスプレッソマシーン抽出して・・
一杯のエスプレッソで時間だけが過ぎて行く

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:32:05.64 ID:H0smt1OE0.net
>>886
節約もある
健康もある
好みもある

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:32:20.35 ID:mzQ8skVI0.net
>>870
これ微妙に高度じゃね? カッチリ計算され尽くされてるというか、
応用や遊びが効きにくいというか… 言われた通りに沿うしかない。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:33:28.74 ID:mzQ8skVI0.net
>>887
くぅー、贅沢!!!

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:35:33.43 ID:bjX/jEEj0.net
>>886
外食派だったけどさすがに飽きてくるから

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:04.05 ID:TYLLpIkxi.net
というか、じゃあ200円で24時間いつでもつくってくれよと
もちろん全国各地でな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:42:11.83 ID:9QoWNtsp0.net
>>886
俺はほぼ節約要因だったけど

あと添加物?かなんかしらんが惣菜の独特な風味に嫌気したのもあるな

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:43:34.10 ID:9QoWNtsp0.net
食い物って空気吸うんだよね
惣菜の嫌いなのそのせいかな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:46:47.00 ID:SW8E3fyU0.net
そんな安心安全なものたべたいの?

そんなお前らって長生きしたいの?

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:49:15.43 ID:PXNpMrdr0.net
すき家いったら口内炎できたわ
どんだけやばいもん使ってんだよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:49:58.70 ID:mzQ8skVI0.net
>>895
生活習慣病で医療費もかけずにポックリ死ねると思ってるのか?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:52:47.61 ID:V3XTaMO+0.net
プライベートを時給換算すると
料理してても何もしてなくても同じコストなんでないの

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:52:50.65 ID:bMYQHU/v0.net
>>887
エスプレッソ用の豆を手挽きすんの?
修行か?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:58:57.60 ID:za3PwXmF0.net
年取ってから身体壊すからなー
多少高くついても先行投資だと思って野菜を毎日食べた方がいいよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:41.03 ID:Nk6tBqk60.net
>>887
前手引して優雅な時間ごっこしてたけど
結局自動のやつ買ったわ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:45.89 ID:DPHlAuM80.net
いまからハンバーグ作るわ
ひき肉500g、ハンバーグヘルパーの簡易版で
8個作って6個冷凍、2個はシメジと一緒に醤油ベースのソースで煮込んで今日食べる

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:02:20.49 ID:hRMRwJzeO.net
>>874
台湾は味付けあっさりが地元の料理だよ
塩分も低いし野菜たっぷりのおかずにご飯は少し
フルーツは安くて美味しい

栄養学的にはとても理にかなっている

中華が油まみれってのはある意味偏見

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:05:30.21 ID:hRMRwJzeO.net
>>878
子どもはまだ消化能力が低いから柔らかいだけで旨いと感じるように出来てんじゃない?
子どもの時に好きだったハンバーグが年をとるとどうでもよくなりステーキの方が美味しくなるのと原理は一緒なんじゃない

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:05:38.56 ID:mzQ8skVI0.net
>>901
エスプレッソ用? ドリップ用のナイスカットミル?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:26:21.67 ID:RYeqDa0y0.net
>>176
絶対不味い

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:33:24.28 ID://WwrHT40.net
自分で作ったものが一番美味いし楽しいし
塩分気にしなくて済むからだよ。

若いうちはマックでいいかもしれんが
年取ったら血圧やら何やらで一気に来るしな。

金と信頼できる店があればそれもいいが
身体壊してかかる金を考えたら料理上手な嫁に作ってもらうか嫁がいなきゃ自分で作るが正解では?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:33:26.10 ID:YNQ6gaO+0.net
確かにコンビニ弁当やジャンクフードばっかりだと飽きるわな
肉も揚げ物もみんな化調で同じ味
味が濃すぎ、塩辛すぎ、油だらけ

今日はハンバーグ作ってみよう
余ったら冷凍して保存

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:40:43.39 ID:7qM7umKD0.net
チャーハンより牛丼がオススメ
すぐ出来る

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:46:39.42 ID:W3Ljn3AF0.net
どっちも作る

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:50:16.21 ID:XKOeF64L0.net
じゃあ俺は野菜しこたま入れて餃子作るわ
冷凍庫ってほんと便利よなあ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:02:23.73 ID:NW01/Mto0.net
牛丼食いたいけど肉高くね?
やっすい牛肉固そうだし

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:09:39.67 ID:W3Ljn3AF0.net
ぶっちゃけ豚丼のほうが好き
豚こまなら安いし

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:23:04.31 ID:PwsAwYdE0.net
牛肉も色々あるんでなんとも言えないが
牛丼が作れれば、肉じゃがも出来るんでいいよ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:25:46.92 ID:NW01/Mto0.net
おまえらいつもどんな肉買ってるか教えてくれ
鳥モモ、むね、豚こま切れ、バラ、牛こまぎれ
これしか買ってないわ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:28:22.18 ID:PwsAwYdE0.net
>>915
うちもそんなもんだよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:32:38.63 ID:aD6godFj0.net
肉はもう海外のやつばっかり買ってるわ
オーストラリアの固い肉を柔らかくして食べるのが楽しい

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:34:28.66 ID:WuNC57eo0.net
ステーキをミディアムレアで焼いて食べると
ドリップが出まくって食い終わると皿に溜まってるんだが
どうすれば出なくなるんだ?
これ以上は焼きたくない方向で

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:45:29.73 ID:OJY55Eqy0.net
300円で吉野家と同じ味の牛丼作れるなら
そのレシピ教えてほしいわ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:48:10.94 ID:Sz4iovU20.net
>>919
300円で1食は無理でも30000円で100食なら可能なんじゃね?

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:49:50.32 ID:PwsAwYdE0.net
クックパッドで調べればすぐわかるよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:51:42.64 ID:H0smt1OE0.net
>>918
1度冷凍してる?

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:05.39 ID:Zm0admpO0.net
>>917
その内オージーの和牛がもっと安くなって出回るよ

https://www.youtube.com/watch?v=7tDhnezvn7c

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:55:44.67 ID:Sz4iovU20.net
>>918
ミディアムになるまで焼いてしまうとドリップでる
休ませながらミディアムにするか弱火調理で最後に色づけだと上手くいきそう

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:57:44.74 ID:3liFr4Ss0.net
大阪の自炊空間いいぞ
GANTZやカイジが全部100円

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:03:15.95 ID:PyVe77vG0.net
>>915
牛は外で食う時以外買わないな
豚はバラ、ブロック 細切れで使い道がある 鳥はもも、むね、せせり 
あとひき肉はどれも使う

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:10:33.88 ID:NW01/Mto0.net
通販とかで安い肉探すか

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:12:58.11 ID:aLKWReaqi.net
東京の外食はどこで食ってもしょっぱいからな
外食中心はキツい

田舎に帰って定食屋入ったら、味噌汁がお湯のように思えるくらい薄かったw
田舎居た頃はこれが普通の濃さだったのにな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:18:36.64 ID:GCQ5ZViX0.net
もともと朝くらいはご飯炊いてたんだが、残業になっても
きちんと毎日やりだしたのはセブンイレブンの弁当白トレイ、消費税増税がきっかけだな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:22:47.02 ID:RcEGLQXx0.net
スレタイは煽りとしても
自炊を親の仇みたいに敵視してるヤツっているよな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:25:03.14 ID:ALUPlUrd0.net
調理する楽しみ priceless

これに尽きる

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:39:12.08 ID:NW01/Mto0.net
>>929
俺も最近ずっとセブンの弁当だったけど
最近量は少ないわ白いわ高いわで自炊やり始めた

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:41:46.32 ID:7Te0+LKd0.net
外食も飽きてくるからなあ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:42:35.96 ID:4WcjWXN30.net
自分で食うんだから自給関係ないだろ・・・

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:42:38.26 ID:AbdwlXbl0.net
調理自体は苦ではないけどキッチンが狭すぎる
まな板も置けないし洗い物も苦行
IHコンロで調理+レンジで冷凍ご飯解凍+ケトルでみそ汁用の湯沸かし、これでブレーカーが落ちる
手際もクソもあったもんじゃない

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:45:20.54 ID:5JAremAE0.net
>>12
自炊で節約しようって連中が買うスーパーなんて全部「国産」表示の東北産だから

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:51:33.91 ID:hRMRwJzeO.net
>>918
休ませる
火入れの後少し置いておけば、つまり少し冷めれば肉汁出にくくなる

冷めるのがどうしてもイヤなら火入れを完成一歩手前で休ませる
休ませたらフライパンをカンカンに焼いて短時間だけ表面焼くと何となく熱々に感じるから

とりあえず何回か試せば感覚分かってくるよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:51:55.64 ID:XKOeF64L0.net
>>918
ステーキを焼いてすぐ食べないで
焼きあがったら少し休ませな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:53:16.50 ID:H4S2UkiE0.net
単純に自分の年収を時給換算すると3000円くらいだからな
自炊は高くついてしまう

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:02:15.32 ID:deyi46y8O.net
米冷凍するとまずいからなあ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:02:34.54 ID:YNQ6gaO+0.net
ハンバーグ作ったけど400円で4個出来るんだよな
外食のハンバーガーもまるしんハンバーグですら割高に思える
自炊の方が断然美味いし

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:26:18.72 ID:RmaLeaP70.net
長生きしたいかとか言われても先過ぎてわからないが、外食ばっかで食べ物に気を配ってないと確実に太る、ハゲる。

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:28:38.48 ID:pckUi0Gj0.net
>>495
いやいやいやとんだ無知だな
ビタミン過剰摂取の弊害なんていくらでもあるわ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:29:11.77 ID:a8vgVsYm0.net
外食だと太るとかいう奴はただ頭を使ってないだけ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:51:58.09 ID:nkLhPEIe0.net
>>944
金さえあればなんとでもなるんじゃないか。
家族を養える程度の年収を稼いでる奴は
外でも体にいいもん食えるよ。

問題は金ないor金かける気がなくて牛丼とか揚げ物ばっかりになるパターン。
これは禿げるし太る。

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:09:37.98 ID:ziLntKZj0.net
久しぶりにコンビニおにぎり食べたらどれも塩辛くて驚いた コンビニだけじゃないぞ スーパーのお惣菜や弁当も相当塩辛い
昔常食してた頃はそんなの感じなかったのに
金の問題じゃない、おまいら自炊しる

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:13:06.46 ID:uVabFGOE0.net
ミネラル豊富でいいじゃん

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:16:20.87 ID:UdaXAq6Z0.net
牛丼やハンバーガーの様なファーストフード、ジャンクフードは
自分で作った方が簡単で安くて美味しい
見知らぬ他人と食べるのも落ち着かない
簡単そうで面倒なのは寿司二度とやらん

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:31:53.35 ID:m94V8XJ20.net
一週間分の豚角煮800gと高野豆腐作ったで

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:32:10.43 ID:UEFYQlEz0.net
作るのはいいけど片付けるのがね
あと害虫マジ怖い

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:57:17.37 ID:Afz5Rj5V0.net
>>882
ああなるほど、こういうのが自炊厨か

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:02:46.72 ID:w2kQaPis0.net
え、>882程度で自炊厨って言われるのか

自炊以外認めず外食を叩いてまわるのが自炊厨だと思ってた

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:44.65 ID:34XO0AI20.net
>>333
なんで?理由を教えて

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:31:50.83 ID:B/SavYIIi.net
自炊しながら歌歌うのが楽しくて自炊してる
歌うのがメイン

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:00:35.14 ID:mXdxoicm0.net
今の外食は確実にピカってるだろ
特に500〜600円で定食とか食えるとこなんか
関西の業務スーパーでも福島産の野菜普通に並んでやがるからな
福島産のピーマン見た時はピカピーマンかよとちょっと吹いたわ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:04:06.64 ID:jps7/F4u0.net
ピカとかどうでもいいけど
自炊すると家をキレイにキープする手間が一気に倍以上になるし
頑張っても結局はキープしきれず汚れていくんだよ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:06:32.50 ID:XV9Gf35K0.net
毎日自炊してるけど独り身の自炊はマジで時間と金の無駄だよ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:07:03.99 ID:5dADSkDC0.net
>>956
巷で話題の断捨離やったんだが
キッチンきれいにするのがそんなに苦じゃなくなってきた
周りのきれいな部屋に引っ張られてここもきれいにしなきゃって気分に自然になってくる

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:16:20.90 ID:2v4GaxnS0.net
>>958
マジかよ、整理整頓とかいうレベルじゃねぇんだぞ?
例えばサンマを焼いた後の魚焼きグリルの庫内。
数ヵ月もすれば油でギトギトになる換気扇周り。
そしてギトギトの油は湯気に乗ってやがて台所の壁紙を覆い尽くす。
これらと闘いきれるのかよ?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:20:46.00 ID:5dADSkDC0.net
>>959
なせばなる
換気扇はドライヤーで暖めると割りと簡単に汚れが落ちるし数ヶ月に一度だろ
壁紙は変えるしかないだろうな、けどそこまで油使わないから汚れてない

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:56:54.44 ID:u4SvAQok0.net
自炊して心から「うめー」って思えるものが冬の鍋物とおでんしかない
あとは「まぁ食えるな」っていう餌レベル

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:27:12.51 ID:z5Ar8Xs80.net
インド料理とかのスパイス類はお前らどこで(ある程度安上がりに)調達してるの?

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:29:07.18 ID:wjHHEvde0.net
>>961
カレーは?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:58:13.90 ID:9k89MbRn0.net
>>959
魚と揚げ物は家で作らないようにしてる

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:41:17.01 ID:XYCByVcJ0.net
>>935
普通だから安心しろ
ケトルがおかしいんだよアレはドライヤー並みにブレイカー落としに来るからな
IHとレンジ程度なら落ちないだろ?ケトル使うタイミングさえ気をつけりゃいい

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:47:04.65 ID:XYCByVcJ0.net
>>961
こういうの信じられないけど同じ材料使っても驚くほど不味い物作る奴っているんだよな
美味いと思えるもんが作れないとか料理する意味が無いし悲しすぎるだろ
まぁでも大抵こういうのは味見をしないのが理由なんだけど

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:08:01.29 ID:yaMHy2P50.net
>>961
鍋できるってことは水炊きもできるやん?
そこに野菜入れて塩コショウで味整えればポトフやん?
そこにトマト缶入れればミネストローネやん?
そこにカレー粉入れればインド風カレーやん?


>>962
Amazonでいいのでは?
送料無料のミックススパイスもあるし、
送料かかるがマケプレには個別にスパイスも売られてる。
神戸や上野にある業務用のスパイス屋ね。

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:10:23.55 ID:yaMHy2P50.net
>>966
理屈が足りないだけだと思う。
なぜ焦げるのか、なぜ火が通らないのか、なぜ水吸って柔らかくならないのか、
なぜ調味料はこの順番にいれるのか、野菜や材料はこの順番なのか、とか。

考えればそれなりにメカニズムがあるんだが、それを一切理解してないんだよ。
味とか塩加減だけの問題じゃない。

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:16:19.60 ID:PgTRcnpf0.net
洗い物の時間→通販でカップ焼きそば買って容器のあまりを使えばいい。

買い物の時間→通販だからない

お前の時給分も入れろ→何で?

非効率な生き方してんな〜

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:11:50.19 ID:jwOsgvtri.net
独身男性が自炊面倒なのは当然かもだが
工夫次第で簡略化できるんだよな
めんどくさがりには豚汁とかオススメだが
米には納豆でもかけとけや

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:13:59.49 ID:rpC/Ag9S0.net
掃除も並行してやれば手間をまとめて処理できる

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:16:52.31 ID:43tTEulki.net
>>953
地方の人間からしてみたら東京に畑があるなんて想像できんのよ
俺も東京出てきて畑の多さに驚いたもん

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:48:15.50 ID:wYdprhoE0.net
市販カレー粉のカレー風味と、インド料理はまた別物の味やんな
一部は漢方で代用がきくが、クミン・コリアンダーが高いうえに代用が無い
スパイスカレーやインド料理、エスニック料理を食べたいなら専門店行ったほうが安上がり
そこのオーナーと仲良くなって仕入れ先聞き出せればラッキー

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:58:55.80 ID:9k89MbRn0.net
>>971
料理下手くそな奴の特徴の一つに「お湯が沸騰するまで鍋を見つめてる」みたいなのはあるな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:08:00.00 ID:iTYao0NU0.net
>>974
ながら作業というか同時進行で作業できないやつな
とりあえず料理は出来上がるがめちゃくちゃ時間かかる上に完成後はシンクがしっちゃかめっちゃか
最初に作った料理は冷めてる

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:14:48.79 ID:L29dY7R00.net
料理が終わった時には台所も片付いてる
これ基本

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:21:40.03 ID:qoAMhvGT0.net
暇なときは好きなもの食べれるから自炊してるけど
仕事で時間なくなるとさすがに自炊してる暇はないな

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:22:37.70 ID:ir6tePfB0.net
>>975
だから男の料理なんて嫌なのよ!
と知り合いの人妻が嘆いていたな…

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:26:49.02 ID:iTYao0NU0.net
>>976
だな
鍋かけたりレンチンしてる間にささっと洗えばすぐ済むのにな
油ものでなければ使った直後にやったほうが軽くなでて流すだけできれいになるし食後にごちゃごちゃのシンクの片付けなんてしたくない

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:34:16.02 ID:8ahKc6000.net
家事を時給換算とかバカマンコの考えだろ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:37:43.63 ID:W/5clnSF0.net
>>978
慣れてないだけだろ
単純に経験値の差だよ
紙に段取り書き出せばすぐに出来るようになる

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:04:31.81 ID:IJyZULbx0.net
>>972
世田谷なんて無料販売所があったんだぞ
まあ世田谷区は島根県よりも人口多いけど

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:08:21.79 ID:Dd1rpmh/0.net
>>980
自炊厨がコスパ云々言うからだろ馬鹿か

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:03.00 ID:wjHHEvde0.net
自分の時間を時給換算する馬鹿は、主婦の労働が800万円に相当するとかいう戯言と同じ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:07:18.79 ID:dV6DeNNR0.net
時給換算してる人は月給÷30日÷24時間で計算してるの?
それともは勤務時間の8時間?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:56.22 ID:8rvDerT70.net
時給も含めろなんて言ってる奴は、まともに働いてないだろ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:17:41.85 ID:4HY/WHNo0.net
その安くなる分が自給だよ
他人の懐に入るより自分の懐に残るほうがいいって話なのに

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:30:23.77 ID:wYdprhoE0.net
俺は外で金払って気持ちよく美味しく食べたほうがいいわ
自宅のコンロと手抜きワザで本職の味になるわけないし
普段は米と具沢山味噌汁と鯖缶でいい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:01:32.56 ID:Y+Z6v73X0.net
3.11さえなければ外食も楽しかったのにな

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:58:17.55 ID:s+DfKKmU0.net
>>974
鍋を見つめてるってのはないけど、お湯が沸くまでパソコンに向かって2chやってる
煮込む時間とか焼いてる時間とか隙あれば2chはじめネットサーフィンをやってしまうし
ネット見つつ食事をとって食べ終わった後もなかなかネットやめて洗い物をしようと思えず
それが何日分も貯まってしまう
どうやったらもっと真面目に料理できるだろうか

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:08:08.27 ID:0MUwY2Yv0.net
>>981
慣れは重要だと思う。
私も生まれて初めて強力粉からパンをつくったときは手はべとべとで流しも散々な有様だった
しかし、3回目になると、裏で煮物をつくりながら同時にパンをこねて1次発酵をはじめることができるようになり
手もほとんどよごれない、流しにも小麦粉を散らさずにすむようになった。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:20:34.73 ID:ah6i2mhL0.net
洗い物貯める、てのはちょっとないわ

それは自炊以前に生活で解決するべき問題あるで

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:21:45.44 ID:9k89MbRn0.net
>>990
俺もよくあるからタイマー仕掛けて行動を強制的に切り替えてる

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:24.18 ID:bd7encel0.net
>>990
全部キッチンで終わらせるといいよ
作ったらその場ですぐ食ってすぐ洗う
一度間を開けちゃうから億劫になる

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:54.47 ID:bd7encel0.net
ついにしょうが焼きをマスターした
生姜おろして豚と混ぜて焼くだけだが
塩コショウでちゃんとしょうが焼きの味するわ
Aを用意しようとか思うと敷居高くなるがここまで単純化できるのな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:42.08 ID:ah6i2mhL0.net
生姜焼きは自炊の最高のスタート地点やな
生姜を自分で降ろす、これだけでこんなに違うのかと思える

酒につけるともっとうまいで
これでイカ焼いても最高

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:21.44 ID:6yaHheVI0.net
御飯にふりかけ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:49.19 ID:k9/ENvq/0.net
一人暮らしもできないような欠陥人間が嫉妬で自炊するやつを叩くスレ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:05:46.19 ID:s+DfKKmU0.net
>>994
なるほど
明日からやってみる

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:17:06.49 ID:9k89MbRn0.net
酒としょうゆと生姜で揉んだ豚薄切りに
片栗粉をまぶしてひたひたの油で揚げ焼きすると飯と酒が無限に消費される

1001 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:17:19.98 ID:b4pfKY8Wi.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200