2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュータイプ編集長「富野由悠季の魅力はセリフ回し」 ←これマジだよな たぶん100年後も残ってる [614796825]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:28:57.62 ID:+Grp7/sF0●.net ?PLT(26666) ポイント特典

『ガンダム Gのレコンギスタ』は、富野由悠季監督が直々に腕を振るうガンダムシリーズの新作です。非常に注目度の高い作品です。

黒瀬さん 富野監督はすごいですよ。70歳を過ぎていらっしゃるのに、自分で脚本を書いて、絵コンテを切って。70歳を過ぎてテレビシリーズの現場仕事に挑むなんていう人は他にはいないんじゃないでしょうか。

――スタッフも緊張するでしょうね。

黒瀬さん だと思います。でも実際に富野監督に鍛えられることが、若いスタッフの貴重な経験になるのではないでしょうか。

――富野監督のすごいところはどんな点だと思いますか?

水野編集長 いろいろありますが、せりふ回しはすごいと思います。今でも、ファーストガンダムのせりふっていろいろなところで引用されますよね。時代に残るといいますか、
独特の印象に残るせりふが作れる、これはすごいことですよ。

黒瀬さん 久しぶりに富野さんが監督を務められるので、ぜひ見ていただきたいし、人気が出てほしいと思いますね。

●豆知識⇒富野由悠季さんが監督を務めるのは『OVERMANキングゲイナー』(総監督)以来のこと。同作品は2002年放送開始なので、実に12年ぶり。

http://news.ameba.jp/20140913-207/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:29:05.55 ID:XaVkYjlR0.net
http://i.imgur.com/H6HRdm3.jpg
http://i.imgur.com/EHXWSSD.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:04.88 ID:2DEW4Nv80.net
http://iroironet-2ch.info/wp-content/uploads/2013/06/ed87477a.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:22.05 ID:65dFQ/t00.net
>>2
マジでジャップは世界中の嫌われものwwwwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:30:56.84 ID:zeEb5N+l0.net
>>3
これがコラなのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:03.77 ID:R/kllh/T0.net
なんもわかってねぇ・・・薄っぺらすぎる
「ジョジョの魅力はジョジョ立ち!」みたいな薄っぺらさ
富野の魅力は富野自身の信念に基いた展開だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:32:05.51 ID:R5jGPafY0.net
ガンゲーでオリジナルキャラが伝わりにくい
愚痴を言うのは富野節ではありません

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:02.85 ID:8EsdNP3Z0.net
言うほどファーストガンダムのセリフ印象に残ってるか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:34.36 ID:Wky1nN4j0.net
例は?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:33:59.22 ID:47NT+sUjI.net
シンプルに言えることを捏ねくり回してるだけであんなの名言とは言えない
文学的素養の無さがばれるからあんまり言わない方がいいよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:13.66 ID:SHMcvidI0.net
こういうインタビュー記事って「さん」とか「編集長」最初以降外さないっけ
すげー読みにくい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:37.87 ID:5MfgZmAO0.net
それよりも 黒歴史 が一般の言葉になってる!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:34:51.45 ID:RkM8jcP90.net
富野節は定期的に自己紹介するから、キャラの名前が覚えやすい印象
最近のアニメはキャラを色でしか覚えてないので、名前を言われてもわからん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:27.64 ID:mZGBdqym0.net
ファーストよりゼータだな
意味不明だけどかっこいい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:35:58.20 ID:LsjuAXrY0.net
俗物どもが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:36:05.91 ID:772eXzfN0.net
打ち切りや追い詰められた時の再構成力、編集力こそ真骨頂だと聞いたが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:22.98 ID:s1qT6JY00.net
ブレンパワードのセリフはキチガイ地味てて良い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:37:23.61 ID:CZZCtsLg0.net
なんとぉー!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:40:04.84 ID:ZiTDk9O80.net
禿げだけは天才だと認めるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:41:17.51 ID:kn4YiwGf0.net
塩がないんです

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:48.38 ID:kj5p6iu70.net
キャラの心情を場面構成や話の展開で説明できず、しかたないから独り言で無理矢理語らせて
しかも作文能力がないから話し言葉と違う奇妙な日本語になってて、それが独特に見えてるというだけで
監督や作家としては致命的な無能、明らかに宮崎の息子以下

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:42:54.17 ID:lPG2S2XR0.net
それのせいで富野以外のガンダムでわけの分からん言い回しが多いんだよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:43:28.63 ID:mZEftkPv0.net
100年後には皆古文だから残らないよ
リメイクされる可能性があれば別だが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:43:50.41 ID:m154sB5o0.net
これマジじゃねーよ
どの部分がどうすごいのか説明しろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:44:15.51 ID:wbfIBMYr0.net
ユニヴァーーース!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:44:56.80 ID:2Fc1V1Qm0.net
黒歴史とかは結構残ってそう
言い換えられる単語が無いし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:46:47.11 ID:kH47IBuM0.net
>>23
100年くらいで口語が変わるならお前は漱石を読めないw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:21.32 ID:RkM8jcP90.net
>>17
「お前のブレンパワードの使い方YESだね」で、こつら頭おかしいと思ったわw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:47:42.53 ID:6/ftsGKi0.net
>>16
ツギハギで一本作っちゃうからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:17.66 ID:mZEftkPv0.net
>>27
小説とアニメじゃ違うよ
残らないは言い過ぎかもしれないが、後世の人が再評価しない限り埋もれたまま

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:48:41.12 ID:xZIZgvsD0.net
修正してやる!!ボゴッドギャ


古臭さしか感じない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:03.03 ID:8B7sZQv20.net
セリフもそうだけど
一瞬の短い演出が上手いんじゃね
コックピットのカットとか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:50:57.47 ID:Oahe7Axw0.net
○○だろ!△△なんだから!みたいな言い回し多い気がする

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:18.46 ID:8EsdNP3Z0.net
セリフだけ抜き出した動画が蔓延しすぎ
そのせいで作品見ないであーだこーだ語り出すアホが増えた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:20.62 ID:EXQCULRi0.net
あたらなけりゃどうのこうのー
確かに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:20.70 ID:40+pa8nR0.net
坊やだからさ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:52:57.54 ID:X3Nn063O0.net
リーンの翼とブレンパワードとキンゲだけ見とけばいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:11.06 ID:zeEb5N+l0.net
>>34
ジャップなんて全員アホじゃんw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:53:23.95 ID:kH47IBuM0.net
>>30
>後世の人が再評価しない限り埋もれたまま
年月関係ねえ話に反らしてきやがったw
そりゃ評価されなきゃ評価されねえよ論理的になw
見苦しい言い訳w

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:54:23.19 ID:mZEftkPv0.net
>>34
4クールものは特に長く感じるからね、しょうがないね
イデオンは個人的名作だけど、途中眠くて仕方がなかった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:55:29.87 ID:oN/DF7iA0.net
当たらなければどうという事は無い

これを他の人が文章にしたらどうなるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:56:09.78 ID:FJJUxKe20.net
>>6
まぁそうなんだけど話題作りなんてこんなもん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:57:14.63 ID:q3fnbg4M0.net
00とUCは富野節をソックリ真似して気持ち悪かった

そうじゃないんだよ…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:09.71 ID:z6Q4N3eM0.net
ガンダムのセリフ回し確立したのは星山さんじゃないの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:58:26.69 ID:LjWpbEB60.net
手放しでオンリーワンのセンスだと思うわ

スタンバっておけ、とか好き

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/13(土) 23:59:03.35 ID:yMnA4XXP0.net
いいから編集長はFSSをどうにかしろよ!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:13.40 ID:bQn794MT0.net
大昔やったエースコンバット3の台詞回しがすんげー富野っぽい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:38.56 ID:WB4zMsu60.net
>>44
星山博之のシナリオ入門読んでみな
脚本は普通
富野がコンテ段階で、絵のリズムに合わせて変な言い回しに変えてる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:43.74 ID:EYKl18E30.net
おかしな台詞まわしのせいでマニアしか見ない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:00:51.22 ID:5Xy1I7tK0.net
アニメ監督として無能ってこったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:01:42.95 ID:1C8TGIsF0.net
>>17
ブレンのキチガイセンスと言えば
ジョナサンのクリスマスの下りと
お前のお母さんとお姉ちゃん良かったわ
の長ゼリフが最高だね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:00.73 ID:Dcmu5UTY0.net
坊やだからさ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:07.00 ID:r9Bd159x0.net
>>41
どんなに強力な武器でも当てなければ意味はないぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:46.18 ID:1OUNJwOx0.net
そうでもあるがぁぁぁぁ!!!!!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:02:56.25 ID:z0ZPsxQf0.net
ニンポーカラテ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:02.83 ID:1upPXNwaO.net
おかしいですよカテジナさん!はどう考えてもお前の方がおかしい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:04:29.88 ID:2waDiS1Q0.net
UCの猿真似富野節が薄っぺらいのなんの

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:10.00 ID:6Npc5Hol0.net
男が女言葉で女が男言葉

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:10.72 ID:ulhLlUIe0.net
実際富野語でファンいっぱいできたみたいね
ZZかなんかであんまり使えなくてファンから手紙きたが申し訳ない的なインタがあったよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:18.71 ID:7WkxQtI80.net
Zガンダムを見てると本当に台詞回しが最高だわ
「これが富野なんだよなぁ」ってニヤニヤしてしまう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:05:28.71 ID:WB4zMsu60.net
>>53
当たったらヤバいな
くらいだろう
そこで「当たらなければ」ふんぞり返るという演技そのものが希少

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:33.91 ID:XBMXodNm0.net
脚本家が考えてるんじゃないの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:42.73 ID:rsQNH3iy0.net
↓富野節

CAP「ハイドロ全部だめ?」
CAP「ストールするぞほんとうに」
COP「はい、気をつけてやります」
CAP「はいじゃないが」
COP「はい」
CAP「ディセンド!」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:06:54.68 ID:08OEsYb80.net
待ち伏せですよ!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:07:21.90 ID:jcYG1pud0.net
またこのスレで禿ちゃんへの愛のメッセージがまた垂れ流されるのね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:06.61 ID:JPDAGhLA0.net
リアルタイムで最初の奴を見た世代には貴重な体験だったわ
アニメはそのへんを最後に卒業したけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:33.05 ID:+rg0eFl90.net
持ってくれー水中!

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:09:41.00 ID:1C8TGIsF0.net
「わ、私、リュボフ・スメッタナと申します……」

「ときめくお名前です」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:12:32.45 ID:dff3dD7H0.net
>>46
今年中には13巻出る
予定

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:13:10.97 ID:QnWp224x0.net
富野の演出の下手くそさは異常
見ててイライラする
説明が抜けてたり 時系列が狂ってたり
そのうち説明があるのかな、と思って最後まで見ても
何の説明もないまま終わり
ダンバインとかブレンパワードは特にひどい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:14:46.45 ID:rsQNH3iy0.net
オーラ力とオーガニック的な何かとサイコミュ的精神波の流れを感じないと
演出についていけないからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:15:42.61 ID:b2MSjNMY0.net
同意する

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:17:55.47 ID:A+FhZHJq0.net
1stの台詞は今見てもパロ的な面白さしか無いな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:20:17.37 ID:awMLJLP70.net
大人になってガンダムを見たんだけど、いまいちだった
登場人物の行動が謎すぎる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:20:47.77 ID:Ce4OhUin0.net
今のアニメは台詞にケレンミがないんだよなあ。
格好付けようとこねくり回した台詞はあるけど。
禿を全肯定する気はないが、倒置法だけでキャラの心情、性格を表現できるシンプルさは見習って欲しい。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:21:55.46 ID:r8UoPu370.net
>>74
そりゃお前がジャップになったからだよ
世界の常識がお前にとっての非常識になったの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:23:59.26 ID:ulhLlUIe0.net
歌詞に定評あるお禿様だが言語センスに優れているよね
そしてこの人でしかできない
文のプロである福井や小太刀が頑張ってもなんか違うものになってしまう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:35.52 ID:1C8TGIsF0.net
>>74
俺も最近アタマからケツまで見る機会があったけど、今見てもふつーに面白えーって感想だったがなー

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:41.01 ID:kSpyikz8i.net
作詞の才能は凄いと思う
コスモスに君とはアニソンの最高傑作

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:24:55.47 ID:0Y2Omqao0.net
ごめん覚えてない。の即答ぶりには富野由作品に慣れた信者でも驚かされたよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:23.80 ID:YKf9vylai.net
丹英みても何のセリフも残らなかったけど?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:26.64 ID:rsQNH3iy0.net
作詞はさすがに現代時の人たちと比べると素人感丸だしだはw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:09.01 ID:DCilGRdX0.net
アホか世界設定だろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:19.02 ID:XBMXodNm0.net
作詞はボトムズの人の足元にも及ばないだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:26:32.69 ID:2KjVZIaU0.net
絵コンテって言ってやれよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:56.14 ID:UqHOBRJNO.net
富野信者って、なんで富野作品以外の演出を否定してくんの?

富野御大ならこうする!とか言われてもうざいんだが?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:28:56.69 ID:MvAxuc5T0.net
NT編集局長は井上じゃなかったのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:23.33 ID:di44125m0.net
「そんなもの説明しなくてもわかるでしょ!」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:31:53.14 ID:gBiRM6lg0.net
「自分のやったことに自惚れられない男の人なんて嫌いよ」

「悔しいけど男なんだな僕は」

アスペの会話だろこれ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:02.24 ID:kSpyikz8i.net
逆立ちしたって人間は神様にはなれないからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:22.08 ID:di44125m0.net
ああ、コンテの正しい法則性とかってのは地味にあるよな
画面の上手下手の使い方とか
アップ引きの使い方とか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:33:58.85 ID:WCqM3h8i0.net
∀の台詞は雑な日本国訳みたいな台詞のオンパレードだった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:34:46.86 ID:5R2ht/z70.net
海賊なんてやめなさいよ!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:18.28 ID:tMWseMmq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=D7rmnqDWedk

Gレコ冒頭10分ので久しぶりに富野アニメ見たけど
個性溢れすぎてて他のガンダムってもう同人だよなって思っちまったわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:20.79 ID:Zg6omqHJ0.net
富野御大の作品を理解しない日本人はバカ。
日本人の至宝だよ、それに比べたら宮崎や高畑なんて素人だ。


子供騙しのアニメの中で大人の琴線に触れるような文化的で演劇的な作品はこの人しか作ってないよ。

台詞回しはシェイクスピアに匹敵する。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:30.61 ID:2xKNSa/O0.net
富野さんの作品ならラジオドラマでも良いよ
アニメ作るのに時間と金かかるならラジオドラマで良いですよ。絵なんていらんわ。ロボットもいらんし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:41.67 ID:lvsH/RGu0.net
ぱっと思い浮かべて語録本が出てるのってジョジョとガンダムくらいしか思い出せないわ
あっても記憶に残らなかったのかな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:10.69 ID:kSpyikz8i.net
>>92
貴様達の整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:38:34.77 ID:6dHnww6O0.net
富野(井荻燐)の作詞も面白いからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:26.24 ID:H2qdzOLP0.net
ガンダムが人気になった理由を、一分間の深イイ話でやっていたな。
http://blog.livedoor.jp/akaitembin4/archives/51447305.html

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:24.62 ID:Ce4OhUin0.net
>>91
「コンテ千本切りの富野」と言われて手が早い事で有名だったが、
富野の絵コンテは直接関係ない画面の奥でモブがちゃんと芝居をしてたり、
アニメーター泣かせでもあったそうな。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:43:55.83 ID:awMLJLP70.net
>>94
70超えてこんな設定考えられるのはすごいな・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:45:04.32 ID:UqHOBRJNO.net
やっぱり、富野信者は富野好きの自分に酔ってるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:46:58.31 ID:sAODLW0RO.net
ビームライフル撃った時の音とかやられた時のブォォォンって音もトミーが考案したの

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:49:46.15 ID:WB4zMsu60.net
富野と星山はもっと組んでやって欲しかったな
ファーストとかターンエーは異常者富野と常識人星山がいい具合に中和されて出来てたものだと両者の創作論を読んだ後だとよくわかる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:50:46.49 ID:wc+xEDVB0.net
群像劇その会話が魅力
生き生きとしたやり取りする

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:17.98 ID:aVbQ3SPq0.net
俺はハゲのひねくれた表現好き

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:52:28.76 ID:+P/lRjJY0.net
>>5
初期稿のクェスを見てこんなクェスのおまんこなんて舐めたくねーよとは言ったけどね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:54:23.01 ID:EOK40M160.net
男キャラがいきなりオカマ口調で喋りだすの好きだわ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:54:59.64 ID:NKd1TT7Q0.net
キンゲはまだ見れたけどブレンパワードの台詞はすごいわ
ついていけない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:55:54.17 ID:isQwMh1K0.net
ゲイナー:それが大人のやることかー

敵の女:大人だからやるんだよ!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:56:19.65 ID:j5RIhsc80.net
会話繋がって無いから脳内補正かけさせられるんだよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:56:41.09 ID:PEF338mI0.net
演説や独り言ならガンダム、会話の軽妙さならゴーショーグン
ガンダムに感情移入するのはぼっちだからさ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:00:43.37 ID:XfN8ac7H0.net
富野作品って脚本にも絵コンテにも演出にも富野の名前がクレジットされてないことが多いけど
セリフは富野が100%考えてるの?
どういう作り方してんのか解らんわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:00:52.55 ID:Wp+cfkhw0.net
会話のドッチボールって表現好き

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:00:54.29 ID:A4obqW/F0.net
こいつ動くぞとかは完全に思い出補正だろうな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:02:21.54 ID:/A0iyQPb0.net
素人でもわかることを

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:03:04.82 ID:/SGxUzyP0.net
井荻麟の時の方が好き

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:03:55.53 ID:pNCdpd/y0.net
説明書をリズミカルに読み上げてるようなものじゃないの
歌詞がひどくてメロディがいい、みたいなものなんじゃ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:04:23.65 ID:WB4zMsu60.net
>>114
絵コンテには99%手を入れる
監督としての直しだから名前は入れない
そのときにセリフも書き換える
それだけの話だ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:05:22.16 ID:Ce4OhUin0.net
>>114
脚本を現場で変えちゃったり、
台詞を現場でいわゆる富野語に変えちゃう事はよくあるらしい。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:08:10.06 ID:bUdyf/NW0.net
富野作品のキャラはキレるとオカマ口調になるのは何でなんだ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:32.69 ID:qHcSa7pe0.net
>>21
お前みたいなただのモブが言える口か

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:00.95 ID:SKwtyvYg0.net
レコンキスタのキャラ、〜でしょって言いすぎ
ZZかよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:26.69 ID:lvsH/RGu0.net
>>122
オカマ口調にでもしないとキレたとき殺伐としすぎると思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:10:41.74 ID:1lpfZFGr0.net
>>122
昔の言い回しとか江戸弁ぽいだけじゃないか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:14:13.32 ID:XfN8ac7H0.net
>>120
>>121
dクス納得した

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:17:43.16 ID:Zg6omqHJ0.net
>>122
御大はうちに秘めた男の中の女の性を表にだす人だよ
インタビュー読め

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:27:02.44 ID:/0SJG6+K0.net
バッフクラン「サムライなら潔く死んでくれ!」

いやあんたら日本人じゃないだろ。それ以前に宇宙人だろwって、突っ込みどころ満載なとこが面白い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:03:25.42 ID:ZMArL85O0.net
鈴木くん!

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:04:23.01 ID:c1EqS5l90.net
富野の魅力はセリフ回しって書くのは脚本家だろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:09:36.59 ID:stQ8aVbx0.net
なおZ以降は狙いすぎた模様
1stの適所で重そうなものが篭ってそうな意味を短くまとめた言葉をサクッと入れる感じが良かったんだよ。
Z以降はガンダムはこうあるべきみたいなプレッシャーでもあったのか、印象的な事を言わせようとしてことごとくスベってる

133 :ほる 蛆(はる)。 ◆Yiz4H4nrmk :2014/09/14(日) 02:10:13.16 ID:JPqoAGuW0.net
とおぶん のこるわ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:10:32.39 ID:7FYkZBnk0.net
ジジイが作ってるから、少年のセリフなのに説教くせえんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:11:39.59 ID:GOSU+wCH0.net
Gレコおもしろそーだけどなー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:13:43.36 ID:JqpKM8oI0.net
自分で子供を産んで、それでやってくださいよ!
とかさ、「それ」ってとこにS.E.N.S.を感じる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:15:07.27 ID:UNlYWU+L0.net
Z面白いけど終盤の脚本はなぁ
人物名連呼多すぎ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:16:47.22 ID:i8IyzxpzO.net
セリフ回しって日本語のニュアンスでしか伝わらないからガンダムは海外で人気ないのかな
ガンダムって海外では「日本で人気」なだけであって海外で評価されてない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:19:15.32 ID:8fR5JFPj0.net
あの不自然なオカマ口調は本人は自然だと思ってるのだろうか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:21:41.83 ID:LVB3h8qLi.net
感情が激するとオカマになる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:22:14.09 ID:UNTZTv690.net
富野アニメって中途半端なタイミングでCMに入ること多いよね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:22:22.34 ID:DuwEFg3J0.net
>>139
本人がお姉口調だから自然なんだろうな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:22:32.85 ID:c+kTW+nk0.net
そういや黒歴史って言葉作ったのこのおっさんだっけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:23:54.65 ID:+dMMmxam0.net
じゃあ河森は!?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:23:56.35 ID:ZxGhFOZq0.net
富野監督最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1410570857/

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:25:17.20 ID:XBMXodNm0.net
爺のレンコン好きさ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:25:19.86 ID:+dMMmxam0.net
>>21
ほんこれ

押井から相手にされていないので、才能のなさを証明している。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:33:16.24 ID:+o0ofs6P0.net
>>147
押井とかいうくっさいくっさい台詞回ししかできない無能

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:33:32.22 ID:F/VsHg2/0.net
>>70
こういう事を本気で言ってるヤツがいるのが怖いな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:38:37.02 ID:DVOij5BT0.net
>>144
メカ作監以上の地位につけてはいけない人

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:43:27.95 ID:r6BKUkaE0.net
キンゲはわざとらしかった
大河内が頑張ってたみたいだけどやっぱ富野が手を加えまくったのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:44:18.67 ID:lio4Bq+40.net
富野アニメ漬けになってるとおかしさに気づかなくなるよね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:48:44.53 ID:u31KlOh+0.net
>>131
アニメの場合、コンテやらアフレコやらで変える機会は多いかな
脚本のセリフ変えるのは本来御法度だけど、アニメはコンテに優位性あったりするし
アフレコは脚本家もだいたい来るんでその場での変更もやっぱりしやすいかな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:54:30.00 ID:kWewD30+0.net
ジョナサン流の強がりだ!
なんて面白セリフ俺には一生できそうもない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:55:43.15 ID:QfjRI9k/0.net
餓鬼のころ見た記憶だけどGガンダムって結構普通だったような
Vはバリバリだったけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:58:56.30 ID:UNlYWU+L0.net
>>155
Gガンは富野作品じゃない
ガンダムシリーズで富野がまったく関わってない、あまり関わってない作品もあるんです
ZZガンダムも設定や話の中盤まではあまり関わってないらしい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:59:35.43 ID:hUBCWl1X0.net
登場人物が理解してるようなセリフをいうくせに
理解してない行動をとる。
特に戦闘中。
直感で思った言葉を吐いて
そのあと自問自答。

富野作品の主題歌には必ずロボの名前が歌詞にはいる。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:00:30.23 ID:QfjRI9k/0.net
>>156
そうなんだ
ありがとう知らんかった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:01:14.46 ID:p2voeAkB0.net
キャラ同士の会話が
言いたいことをお互い理解しあってるわけじゃないってのがホント好き

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:01:42.22 ID:/Ri1vz6e0.net
セリフもいいけどさ
富野演出というのかな場面の切り替わりが速過ぎて会話の流れを見失う時があるわ
ガキの頃はそのせいでわかりにくかったけど
おっさんになったらその独特なスピード感を楽しめるようになった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:02:13.37 ID:/RwtVR+z0.net
あの独特の台詞回しは一切意識して作ったことないっていうのが驚き
お禿は自分のこと才能ないっていうけどあんな魅力ある台詞が自然に出てくる時点で充分あるよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:03:58.23 ID:s4sLZXhl0.net
リアルでもアニメ的でもないんだけどなんか生々しい
如実に現れてるのはやっぱブレンかな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:05:17.99 ID:THyvptAQ0.net
UCなんか真似しようとして滑ってたもんなあ
やっぱりハゲじゃないとあの独特の味は出せないわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:06:02.56 ID:7PKU3Zqc0.net
     亅                 .......,,,...::.  |
    |::.   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ...,,,,,,...::::.. │
    |.:::.. __         __              |
    |`'´,r,:;:;:;:;:;:、      r;:;:;:;:;:;...,,       / |r-、
   / ̄ノ ̄ ̄ \    / ̄r====ヾヽ    /  //ヽ i
  l | _,.. =- 、  ヽ__i .::.._,. -- 、_  |  /   lヽ ノ |
  { ヨ ̄ ̄ ̄ `ヽ 〔,r 、! .:.. ̄ ̄ ̄ メ ̄    ;、、.:.ノ
  i ヽィ' `ー‐‐'´ ..:.  ヽヾヽ::,,,,,,;:::'´エヽ  ̄`  / ト..: .)
   ヽ|_     _r:. .:. .:::...,、、,    `,/T`    i/  /
    h ̄ ̄.:.! ヽ:... ::.'´ ヽ- ̄ ̄      |__ノ
    i.::::::::.゙  ヽ,     /   `ヽ     h
     !.::::;; ト、  ヽ=_- '´     イ.:.|  /   ,
     ヽ.:::. ;,.¨! 、'_;__;__;__,..=-イ.:/ /  /    !
     ^、.:.  ヽ! l丁│ i ソノ ′   ,'    亅
      ヽ.:.  ;  ̄ ̄ ̄ ̄ /    /   /トr‐‐- 、
       ネ  ヾ ̄_____,,,... '゙       / | ヽ、_  `ヽ、
_,.r 、´ ̄   ,i、    ̄ ̄        r'  } /  ト    ヽ
* -ヽ、 '´ヽ、 〕 、...        .:.:.:.:/   hn │|ヽ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:07:44.90 ID:p2voeAkB0.net
ショウ「貴様は!その怨念で何を手に入れた!」
バーン「力と狡猾さだ。さすれば、勝つ!」
ショウ「俺は人は殺さない!その怨念を殺す」

この会話ほんと好き

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:03.88 ID:di44125m0.net
東西の古典的な演劇とか映画とか勉強してるよね
だからアニメ見てアニメ作るなって言葉が出る

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:11:58.04 ID:/RwtVR+z0.net
>>157
本人は理解したつもりなんだけど微妙に違ってるってのは戦闘中の焦りとか表現してると思うんだけど慣れてないと視聴者も混乱するよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:14:48.16 ID:5qi5LmSei.net
http://i.imgur.com/WJ768Uv.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:15:25.58 ID:rsQNH3iy0.net
Gガンはクレジットされてないけどハゲそれなりに関わってるんじゃなかったっけ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:18:29.55 ID:I6GqSKZL0.net
UCとか、富野意識して一生懸命それっぽい台詞回しにしようと頑張るけど、
やっぱり無理なんだよな

なんだろうなあれ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:21:16.76 ID:VSrXkd3hi.net
セリフを褒められるって監督としてどうなんだ
そこは本分じゃないだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:21:39.50 ID:p2voeAkB0.net
脚本もやってるから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:26:56.09 ID:I6GqSKZL0.net
>>132
観直すと、1stはハイティーン以上むけリアル志向ロボットアニメとかいう、
当時初めての試みだったからか?台詞回しの禿っぽさが控え目で解りやすくなってて、
その前のダイターンの方が禿にしか解らん事を色々しゃべってる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:35:08.83 ID:stQ8aVbx0.net
時代もあるんだろうな。
高度経済成長期直後って言ってもまだ戦後の臭いが完全に消えてない時代だし。
マンガだってこの頃までの漫画家は今ほどマンガの技術は発達してないけど死体の描写がやけにリアルなんだよな。
この頃に描かれた、デフォルメが激しいけど目を見開いて横たわってる死体の描写は今の緻密な絵で描かれたグロ描写よりも本能に訴えかけるものがある。
1stには直接的な描写はないけど、そういう凄みが内包されてる。
今のアニメにランバ・ラルやそれらが発する泥臭いセリフなんて作れないだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:39:45.46 ID:snHs+rfq0.net
強化人間とて、おだてて使わにゃならんとはなぁ

俺はこの台詞に痺れた

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:41:20.58 ID:hJU5ZXOL0.net
賢しいだけの子供が何を言う!

賢くて悪いかっーー!!

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:41:32.43 ID:YkkFnX6I0.net
ベス 「コスモカーシャが死んだ」
コスモ「そう」
戦闘シーン
コスモ「死んだ…カーシャが・・・・ウソだろベスさん ウソだろベスさん」
戦闘が一息ついた後に仲間の死を実感するシーン好き

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:43:01.11 ID:lcZf6tNmO.net
宮地昌幸が分析した富野節

1.人間関係が、S(攻)M(受)で構成されている。

2.翻訳台詞(新劇的)

3.説明台詞にキャラクター製を盛り込む。

4.戦闘中の操縦者が自らプロレス実況する。


5.(番外)切迫した状況での感情、エモーショナルな台詞(日本語の用法がおかしいもの)

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:46:28.38 ID:RtayD8ey0.net
70過ぎて週刊TVアニメ監督とか、この先やる爺でるのか?

深夜とかアニメ界じゃ最前線だし
歴戦の老将過ぎだろ
韓遂かよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:50:21.08 ID:I6GqSKZL0.net
>>174
F91の頃だったか
現代人は死者を目撃する機会がほとんどないからなのか、
ちょっと殴られた程度の場面でアニメーターがすぐに死に体に描きやがる
って怒ってたな禿

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:50:46.49 ID:FNYCTSJv0.net
でもこの富野由悠季に、深夜で2クール枠しか渡そうとしないバンダイとサンライズには呆れるよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:51:14.53 ID:iRZ7Udbq0.net
Z以降ブレン直前までは酷かった
ブレン始めるに至る過程でようやくアニメ業界以外を良く知ったのか
徐々に正気に戻ってようやくZ以前のような台詞まわし空気感が回復した

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:57:14.24 ID:LppIstxl0.net
お前にガンダムファイトを申し込む!

プッ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:57:23.69 ID:yLbsE+p90.net
道徳・哲学・教養
キャラクターからこれが読み取れるから素晴らしい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:57:40.81 ID:RtayD8ey0.net
>>182
V終盤の「甘ちゃん坊やは!この艦が沈めば、この艦もろともみんなが幸せになるんだろ!?」って台詞が極致だった
あれ以上はもう人間には通じないわ

あれ以降、地球の言葉に戻って行ったな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:57:59.82 ID:dTQj4BG40.net
フルネーム連呼

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:07:35.38 ID:25HRCOTr0.net
富野のあの独特のセリフ回しってさ、
富野なりのリアリティに基いて初めて出てくるものだろ
セリフが凄いんじゃないんだよ
そのセリフに至る富野なりのリアリティの追求が凄いんだよ
なぜ凄いとわかるかって言うと印象に残るし
何十年もセリフが語り継がれたりするだろ
凄いじゃん
でもセリフが凄いんじゃないんだよ?
富野のリアリティの追求が凄いの、わかる?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:15:35.57 ID:DA6aLUSz0.net
それでもカガリが泣いているとかなんとか

↑↑↑
これぞ150年残る!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アホの見本としてwwwwww

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:16:31.08 ID:b71whnse0.net
のこらねえよ馬鹿

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:20:49.40 ID:HMhRA6Px0.net
まとめブログなんかもう誰も見てないのになんで褒めてんだか。
金でももらったか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:23:07.90 ID:zxg8p3iG0.net
作詞は本当に天才だと思う

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:26:16.95 ID:FoKFd6Mn0.net
UCのセリフ回しはみてて辛かった
才能のない人が無理してやってるのを見るって
本当に辛い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:40:26.48 ID:RtayD8ey0.net
>>192
禿は伝えられない事を伝えようとして、変な日本語だけど意味は伝わる台詞を作る

福井は、本当は伝えたい事なんかない事がよく判る

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:41:53.81 ID:TAhZ8c7M0.net
>>114
絵コンテをやる時は斧谷稔のPNでやってる
昔は阿佐みなみとかって名前も使ってたらしい

ちなみにGレコの3話までは脚本富野 絵コンテ斧谷
Gレコは全26話富野が脚本書いたらしい
あと主題歌の作詞の時は井荻燐

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:49:20.54 ID:TAhZ8c7M0.net
>>182
Z辺りから精神的にやばかったんだから察してあげよう
一番酷くなったのはVの頃から

ブレンは鬱が直ってリハビリで作った様なもので当時は白富野作品と言われてた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:59:03.82 ID:DVYUIVZi0.net
アニメ以外の教養がないオタクが哲学だの台詞回しだの語ってるのほんとつらい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:01:17.65 ID:p/QRHzY70.net
>>53
元の文章がまどろっこしくて短くできると思いきや、余計に長くなったな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:02:09.54 ID:rR4FjPlpi.net
>>60
うわきもちわるい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:06:50.66 ID:A4S4v+RU0.net
井荻>富野>斧谷>井草

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:07:41.51 ID:Qkltgd3r0.net
国民よ!悲しみを怒りに変えて勃て

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:10:21.07 ID:0+AQjP5v0.net
>>192
言う程変なセリフあったか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:10:25.32 ID:8OKMiu0W0.net
逆シャア見ての感想
「作画すげえけど話はつまんねえ」

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:11:20.74 ID:6Npc5Hol0.net
演説はほんとすごいと思う

他の人が表面だけ真似てもダメやね
多分普段からあの言語感覚なんだろう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:14:15.03 ID:mcCVd2TM0.net
会話だけで面白いのは日常萌えアニメも見習うべきところがあるんじゃないか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:17:16.83 ID:8OKMiu0W0.net
>>204
俺富野節聞くとオタクくせえと思って痛くて見てられないんだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:19:00.83 ID:QfjRI9k/0.net
>>205
萌えアニメはオタク臭くないのかよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:20:50.63 ID:fh7KdeBe0.net
チョンモー爺さんは何歳なんだよ
ガンダムとか見た事無いわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:21:50.01 ID:8OKMiu0W0.net
>>206
しゃべり方は普通だろ
てか特徴あるか?ストーリーや展開ならわかるが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:23:59.72 ID:7/ryDhxv0.net
>>148
惜しいはセリフ回しとかそんなレベルじゃないだろ
ロボットっと待ちだしてロボットは動かないほうがいいとか
今日のフジのOVでアニメ使わなかったヤマカンレベル

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:26:10.38 ID:cAvEotmd0.net
これまで全く富野のアニメ見てなくて、最近∀見たんだけど、あれって信者的にはどうなの?
面白い部分もあったけど、全体の荒さが目立って残念だったんだが。
特に、原子爆弾を投棄するくだりで爆弾しょったままホイホイ戦闘しちゃう部分とか、
ディアナに反逆したフィルが、何の説明もなく帰還したディアナに従うし、周りもなかった事にしてる部分とか。
まあ最初の数話と最後の数話は結構面白かったから別にいいんだけど。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:26:18.02 ID:VSrXkd3hi.net
エヴァなんかも今でもネタにされるセリフは結構あるけどなにか違うよな
まどマギあたりになるともうがんばって印象の強いセリフ言わせようとしてる感が痛々しくて見てられない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:26:30.98 ID:mcCVd2TM0.net
会話の小気味よさは富野アニメの中でもGレコはかなり上位

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:26:32.46 ID:7/ryDhxv0.net
>>165
憎しみだけがパワーアップしているぞ!とかダンバイン好きだわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:30:54.89 ID:Ee+B/g0A0.net
昼ドラで浅野ゆう子がレースクイーンだった過去を黒歴史と何度も言ってた

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:34:00.80 ID:s4sLZXhl0.net
昔のアニメは全体的に会話が面白かったと思うのは懐古かね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:34:31.94 ID:8OKMiu0W0.net
富野節って今だと昔のオタクをキャラクター化したようなしゃべりなんだよ
さばげぶのからあげレモンみたいな感じ
○○殿〜、とか○○でつよ〜みたいなもん
それを主人公やらいい年したおっさんのキャラがまじめに使うから痛く感じるんだよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:36:36.77 ID:nEOhZvga0.net
>>181
え、一年やってくれないの?
でも逆にリアルタイムで付き合う気になるかな
最後かもしれないし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:37:08.88 ID:pt3hYFG80.net
昔のオタクなんて知らんがな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:41:17.18 ID:O1flXFfh0.net
「マニュアル通りにやっていますというのはアホの言うことだ」
「戦場でなぁ、恋人や女房の名前を呼ぶ時というのはなぁ、瀕死の兵隊が甘ったれて言うセリフなんだよ!」

俺社畜、月の御大将の台詞大好き

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:43:24.93 ID:mcCVd2TM0.net
富野語に比べると一般的なアニメの会話はお行儀がいいんだろうな
何をしゃべるか決めてからしゃべってるみたいな
区切りごとに意味が纏まってて、つなぎもスムーズにスルスルと出てくる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:53:05.53 ID:mcCVd2TM0.net
一般的なアニメセリフは結論を言うのに手続き的な前振りがあって
だからセリフの出だしから何を言おうとしてるか分かっちゃう
分かってるのに最後まで言い切っちゃう
そんな会話の半分が味気なさで使われてるってのを富野は嫌なんだろうな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:58:24.05 ID:Nv7SpkQB0.net
なるほどな、わざとわけわかならくして
それを解読する作業を娯楽にするわけか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:00:20.72 ID:ar8Icg+00.net
富野節が痛く感じるのはおそらくガンダム芸人が富野節をネタ化したからだろうな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:06:31.39 ID:yWpRg6G30.net
>>8
1stとzは名台詞の宝石箱やろうが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:11:28.98 ID:lztLTFzq0.net
上品な日本語をお使いになるけど
普遍的なセリフ回しだったら海外でもうけてるはずだよ
あまりそういった評価は聞かないな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:22:03.83 ID:cF9GF2ZE0.net
映像的には見るべきものはない。だから海外では受けない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:24:57.86 ID:gMEsFGOd0.net
>>216
に、2ちゃんねるで 2ちゃんねるで
はしゃぐから はしゃいじゃうから そういう風になっちゃうんでしょ
…お調子者がっ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:33:56.70 ID:8OKMiu0W0.net
>>227
多分>>223が正解かと
2chで富野節ってあまりピンとこない・・・

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:37:05.71 ID:AjGy6a3a0.net
富野節とか富野台詞って言うと特殊なものに思われがちだけど、要は
「キャラに臨場感のある発声をさせろ」ってことに尽きるんだよ
人は実際には文法に則った、教科書みたいな会話のキャッチボールをしてるわけじゃないんだから、と

ただエキセントリックな台詞なわけじゃないからこうして長いこと評価もされるし、
他の作品がやれていないことを嘆かれたりもする
同時に翻訳する時は訳者の腕が問われるだろうなぁ、というのも分かる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:39:51.71 ID:Nv7SpkQB0.net
人間てそんな臨場感のある会話するか?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:42:39.98 ID:AjGy6a3a0.net
>>230
インタビューの文字起こしとかしてみると分かるよ
想像以上にぐちゃぐちゃだったりする

まして戦闘に巻き込まれたとかの緊急時にはなおさらそうだろうし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:44:03.18 ID:Nv7SpkQB0.net
戦場には行ったことないなあ
あんな演劇的にも生きてはいないし

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:46:00.96 ID:RfuKOXai0.net
臨場感てw
イラクやアフガンの戦場でブツクサ禅問答しながら戦ってる奴いたら見てみたいわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:47:59.91 ID:hz0Xoqgy0.net
戦闘シーンでビーム打ちながら適当に目的語とかを省いた台詞を言わせてればいいんだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:48:40.17 ID:lztLTFzq0.net
橋田壽賀子っぽいんだよ
父さんにもぶたれたこと無いのに
えなりがいいそうだろw現実にこんなことを本気で思っても言葉にはしないんだな
行間をセリフにしちゃうから好き嫌いはわかれるだろうね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:51:37.40 ID:5iiY8BSC0.net
キャラが時々オネエ言葉になるのが凄い引っかかるんだが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:51:51.61 ID:AjGy6a3a0.net
>>233
「臨場感のある会話」であって「リアルな会話」じゃないから注意ね

言わせたいことはシナリオの要請、話の流れとしてそれぞれにある
ただそれを劇中の臨場感を持って発声させる、
とそれが富野台詞になる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:52:22.82 ID:Nv7SpkQB0.net
しょせん架空で虚構だとはっきり認めるのが嫌な世代なんだろうなガンダムは

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:55:57.02 ID:Nv7SpkQB0.net
祭り上げておろせない連中が
ぱんぱんと手を合わせたりするんだな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:56:04.10 ID:8OKMiu0W0.net
富野節って別に日常会話に沿った言い方ではないだろ
例えば「新型ブースターを使っている、なんて速さだ」ってのを言いたいとしたら
普通のアニメだと「新型ブースターだと?」とか「なんて速さだ!」ってなるのに
富野節だと「新型ブースターなんて」って感じでそのセリフだけでは完結させず中途半端にわざと切る言い回しだろ
日常会話でそんなん使うか?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:57:10.98 ID:dvxMMAy/0.net
アムロとかカミーユみたいなコミュ障で普段人とあまり接して無い奴が、堪らず大声を出したけど自然な口語になってなくてちょっと違和感がある感じが上手い。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:57:56.28 ID:iG9lGXiH0.net
俺をメッセンジャーボーイにしたのか!?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:59:11.88 ID:KxpJohKF0.net
親父にも嬲られた事なかったのに!

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:01:03.65 ID:WsDI+Wl70.net
何を言っているのだ>>240は!

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:06:33.14 ID:cF9GF2ZE0.net
戸田奈津子の字幕にも独特の魅力があるがあれと似てるな
不自然なのに受け入れてしまう謎の言語空間

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:08:07.53 ID:w2kQaPis0.net
これ、今でも引用されるのってファーストガンダムしか無いって意味では・・・

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:11:12.25 ID:AjGy6a3a0.net
>>240
「新型ブースターなんて」だと、
「新型ブースターなんて(コケ脅しにつけやがって、確かに速いが俺はそんなものに圧倒されたりはしないぞ、畜生)」みたいな
呻きが思わず漏れたのを後半飲み込んだ形の台詞だろ?

半ば以上自分自身に向けてのものだから最後までわざわざ発言しないわけだし、
他人に向けての言葉だったら、富野台詞でも
「新型ブースターを使ってるって、なんで事前に把握できなかったんです!?」
とかなんとかちゃんと最後まで意味を乗っけて発言してる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:13:19.31 ID:EoYGJo8e0.net
倒置法じゃないけど倒置法っぽい言い方にしてるだけじゃん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:15:11.66 ID:lcZf6tNmO.net
まあ、一度は口に出して言ってみたい台詞が多いが


新エヴァの
「ゼロ距離ならばっ!」等
富野以外が使うと浮いてるんだよなw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:15:57.96 ID:WtsCITlN0.net
要するにオタクの好きそうな鷹揚なセリフ回ししてるだけだしな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:16:36.61 ID:8OKMiu0W0.net
>>247
逆シャアだと
アムロ「人が人に罰を与えるなどと」←こんな感じにわざと後半のセリフを切ってる感じ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:20:06.30 ID:BQ/31irw0.net
言葉が耳に残るってのは強みだよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:20:24.42 ID:qK1HKMyK0.net
まあ何のかんの文句は言っても監督の遺作になりそうな雰囲気がバリバリしてるから
有り難く観させて貰うよ僕に子供は居ないけどさ…

100歳まで生きるって確信してた波平が亡くなったからなぁ…
いよいよなんだよな…

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:21:51.63 ID:AjGy6a3a0.net
新型ブースターを見た時の発言に、
「あれは新型ブースターだ。すごく速い」
以上の本人の心理を乗っけつつ、場面の状況や心理に合わせて端折ってるのが富野台詞

>>251
「人が人に罰を与えるなどと(なんて思い上がったことを考えてるんだ!)」
って感じだろ?
皆まで言わずとも分かるし、戦闘中だし、
半ば独り言みたいなもんだから後半は飲み込んでるわけで

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:22:29.52 ID:ZkNxnO800.net
>「新型ブースターだと?」
>「なんて速さだ!」
こんなのは脳内で一瞬で思うことであって口にするほうがおかしい気がするな

>「新型ブースターなんて」
こっちは上を踏まえた上で抑えきれない悪態っぽくて自然な感じがする

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:23:57.22 ID:xxFd6ORm0.net
俺がガンダムだ!

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:27:50.15 ID:8OKMiu0W0.net
>>254
あのシーンが独り言のわけないだろ
戦闘シーンだからはしょってるのは正しいがそれが独特って話

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:28:10.77 ID:6dHnww6O0.net
>>210
俺も地球に戻った後フィル・ギンガナム・ディアナの3勢力で争うのを期待したが残り話数が足りなかったのだろう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:29:31.07 ID:/MrnHf+Q0.net
Gレコも主人公の母や先輩が一筋縄じゃいかん性格かもだしクリスマスプレゼント級の台詞回し期待してるわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:33:40.36 ID:ZkNxnO800.net
コンテと演技指導と脚本をミックスして演出するから
見てる方は4次元的な解釈が必要になる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:33:41.70 ID:mjHKyDeW0.net
なぜカツを助けた!!

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:38:42.53 ID:YkkFnX6I0.net
「あいつら平和の使者なんだろ」
「そうでしょ。みんな仲良し仲良しが好きな連中ですからね」
「でもなぁ、セックスってあれ戦争なんだぜ」
「えぇ?あれ仲良しするもんでしょ?」
「悲しいけどこれ、戦争なのよね」

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:42:47.16 ID:aIlCCgFPi.net
イデオンガンを忘れるなんて!

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:48:36.44 ID:2PDDr/cji.net
刺されて「まったく!」

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:51:27.23 ID:pCpw7mTc0.net
ギジェ 「コスモ、休めたのか?」

コスモ 「たっぷり寝た。カーシャと一緒にね」

ギジェ 「おやおや」

カーシャ 「誰が! コスモと一緒に寝るものですか!」

テクノ 「ははははは!」

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:59:02.56 ID:VeaLSWRe0.net
こういうのを裸って言うんでしょ!
おちんちん・・・

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:00:28.38 ID:aRu7CKWn0.net
あんたこの船から降りなさいな←いつの言葉だよこれ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:09:47.75 ID:6OAJsEud0.net
富野が別名義でガンダムシリーズの監督やって、富野節台詞を入れたら
上っ面だけ真似してるって叩かれるのは予想できる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:11:17.31 ID:FQRKOvVp0.net
禿げがAB型だと知って妙に納得した

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:12:57.30 ID:aIlCCgFPi.net
作詞家としての能力も半端ないよな
終わりのないディフェンスでも( ・∀・)イイ!!ってめっちゃ笑った

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:15:50.08 ID:rXTtNiFQ0.net
富野の小説読めばわかるが、国語的な文章能力は低い。
理路整然としてないし、ごちゃごちゃしていて何言ってるのかわからない

だがそれがいい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:19:01.53 ID:Ehh3dIKU0.net
小説の台詞回しはアスペのそれ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:19:38.60 ID:rKcI6Sfx0.net
つまり軽いアスペ癖のある俺らには理解できてしまう台詞が多いってことだな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:20:32.27 ID:XWEsF+YD0.net
「ご両親が死んだんですって…?」
「今さら驚いてみせなくったっていいんだよ」
「カミーユ、私、なにも知らなかったから…」
「そりゃ悪いと思ってるよ。僕のことで、君のご両親まで疑われて、それで君が逃げ出さなくちゃならなくなったってのはね」
「でもね、仕方がないだろ、しょうがないだろ!俺だって好きでこんなことをやってるんじゃないんだよ!」
「でも…でも、私だってどうしたらいいか分かんないのよ!そりゃ私だってあなたを慰めてあげたいわ…でもね…私だって子供なのよ!勘弁してよ!」
「俺だってそうだ!だから一人にしておいてくれ!」
「バカッ!!」

これほんと好き

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:20:35.40 ID:bRZ5F+kc0.net
たしかにセリフは印象的だ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:20:37.15 ID:N96J6wjx0.net
富野由悠季に魅力なんてないだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:24:02.27 ID:N96J6wjx0.net
「オレ,薄毛になってしまった……」

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:24:55.40 ID:L9Lvejl90.net
ゼータの雑談フェイズが好きです

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:25:50.05 ID:aRu7CKWn0.net
>>274
ファはほんと天使みたいな幼馴染だな
それでもカミーユが青クチビル女になびく辺りさほど美人の設定じゃないんだろうか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:26:40.72 ID:AuHcR0+Z0.net
Gレコの1話でベルリ右手の指怪我したけど2話3話だと左手怪我したことになってるよな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:53:16.01 ID:lNn5hBwg0.net
>>268
それはないだろうなあ

ユニコーンが始まったとき、「おお富野じゃなくても富野節が出来てるじゃないか!」と喜んだんだが、
だんだんそういう部分は富野節っぽい言い回しを真似してるだけなのが透けて見えて来てがっかりしたから

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:59:21.11 ID:lNn5hBwg0.net
>>274
いいよな
国語文法的に正確なわけじゃないが、状況はすごく伝わってくる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:08:16.34 ID:ULiT4hvc0.net
ターンエーはキャラ同士の会話聞いてるだけでくっそ楽しいよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:18:25.41 ID:FtMlSBKX0.net
>>185
あのへんカテジナさんの狂いっぷりがよかったじゃん
御大もうつでおかしくなってたんだろうけどw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:20:25.63 ID:/UvA4MYj0.net
これはあるな
「でもそういう○○ってものは○○って感じで、極論すれば○○」みたいなオタ風のしゃべり方の原型に近い要素もある

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:23:49.71 ID:lNn5hBwg0.net
>>63
「はいじゃないが」
は富野節っぽい

要するにこういう現場の雰囲気や心情が伝わるセリフなんだよな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:30:27.78 ID:YkkFnX6I0.net
「赤ん坊を愛おしいと思う気持ちがあればこそ、人間は強く生きられる! それがわからんメガノイドには、人間を越えられん!」
「ビューティ、すまない。僕はビューティを助け、コロスを倒せるほど、格好良くは出来てはいない」
「私のファンにとって、正義は私なのだよ、わかるかダイターン」

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:41:21.77 ID:zlvzxFx+i.net
>>286
セリフだけ抜きだしても意味ないんだよな
この場合はここまで土壇場でも
機長に対して副機長がずっと敬語のところとかがくる
ノンフィクションに近い臨場感をフィクションで出せてるってことだと思う

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:42:46.57 ID:hgC6VinS0.net
>>286
飛行機墜落

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:03.98 ID:lztLTFzq0.net
>>63>>286
やっぱ富野信者は頭おかしいわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:53:47.01 ID:lNn5hBwg0.net
>>288
単独のセリフじゃなく、そのセリフに至った状況検討の突き詰め方のすごさなんだろうな
>>187の意見にわりと共感する

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:57:00.14 ID:8Rje3ThG0.net
「純粋に戦いを楽しむ者こそ……!」
「自分を捨てて戦える者には……!」

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:04:49.06 ID:I88pqTN60.net
「死ねよやー」

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:07:05.00 ID:ns+hGzuI0.net
ブレンのセリフ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:08:16.76 ID:QopZ/sre0.net
>>177
ベスも戦闘の真っただ中に、突然気付いたようにカーシャの死をコスモに告げるのが良いんだよな、そのシーン

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:11:44.53 ID:wUln1R/70.net
>>290
不謹慎厨ですか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:14:44.60 ID:nAL0VfvT0.net
>>8
3倍
ぼうやだからさ
スタンバッテオケ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:15:06.73 ID:QopZ/sre0.net
「裏切り者の撃つ弾が当たるものかよ」
「まともに戦って勝てる相手ではないが、あと少しで殲滅できる」

この親子は頭おかしい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:18:01.40 ID:Bp2lbZy/0.net
切羽詰まってる状況で、言いたいことを極限まで要約した台詞が多いよな。
だけど演技でちゃんと意味がわかるようにしてるってのがすごい。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:29:59.29 ID:zqHFMs4r0.net
黒歴史
ファンネル

この辺りは一般用語になりつつあるしな
すごいよほんとに

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:33:16.90 ID:q2vlgKlH0.net
あれは
いいものだ!

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:38:27.03 ID:Zg6omqHJ0.net
富野御大を否定する人間は生きてる価値ないから



豆知識な

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:41:47.79 ID:QQwS3qAt0.net
あえて言おう!カスであると!

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:46:08.65 ID:nAL0VfvT0.net
なんじゃくもの!

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:47:22.75 ID:nAL0VfvT0.net
googleだと検索欄に3倍 [空白] 入力すると候補の2番目にシャア だからな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:53:15.53 ID:QYdBuaQs0.net
ユニバース!
ってどういう意味?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:08:15.16 ID:B1JN7fh/0.net
朧村正の台詞回しが一番だは

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:10:31.82 ID:PdS8j72di.net
>>306
宇宙だろ
感極まって出た言葉なので意味はないだろうけど

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:15:01.76 ID:8ME8oGEa0.net
>>181
サンライズは元々富野を持ち上げるための会社じゃなかったっけ
悪いのはスポンサーだわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:15:03.60 ID:m4rPGLMY0.net
冨野って信者多いくせに売れないから不思議
虚淵とか庵野と決定的に違うのはそこだよね
「声は大きいけど財布は小さい」
この謎の反比例現象

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:28:10.73 ID:dd65k/3c0.net
>>310
だって、御大自ら「見られたものではないので買ってはいけません」なんだぜ?
どの作品もこんな風に言われてるんだから、買ったら信者でもなんでもないだろ?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:30:17.24 ID:BzP0LI9X0.net
だってよぉ、アーサーなんだぜ?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:34:29.67 ID:PdS8j72di.net
>>310
ゲームとか関連商品はガンガンに売れてるんじゃない
バンダイとかそれで食ってるようなもんだし
富野の作品は当たり外れが大きいからなあ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:36:41.72 ID:m4rPGLMY0.net
>>311
種とかギアスが元気だった頃のトミノは
ゲイナー、リーンと度重なる爆死で嫉妬しまくりだったよね
なんで俺のロボだけ売れねーんだ!!みたいな憎悪が凄かった

んでGレコは豚向け声優起用でテコ入れしまくって萌え豚に媚び媚びしてきたわけじゃんw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:40:45.22 ID:TWtBAI4V0.net
「親を返してもらうだけがなぜいけない!」
「例え人質が死んでいようと渡すわけにはいかない」
「おかしいですよ、カテジナさん!」

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:44:12.33 ID:lVFzyNbg0.net
http://www.youtube.com/watch?v=usguV5Sja9I

みつめてごらんよ   あなたの中の宝石箱を
そこに隠れている   小さい頃の思い出色は
憧れていた赤と黄色の   眠り忘れるときめきでした
思い出せない   そんなことない
少し扉を開くだけです
バイストン・ウェル   のぞけます


目を閉じてごらん   あなたが編んだレースを透かし
覗いた景色は   ひどく自由な大人の世界
それは豊かに揺れていたから   待ちすぎた後   心が塞ぎ
宝石箱は流れていった   涙の中に取り戻したい
バイストン・ウェル   のぞけます


瞳凝らしたら   薄暗闇のその向こうには
あなたにこたえる   潮の流れの変わり目がある
忘れた夢が白波に乗り   幼い頃の陽が射してきて
手のひらの中   七色の虹   一つ一つが輝いてきて
バイストン・ウェル   のぞけます


「みえるだろうバイストン・ウェル」
作詞:井荻麟
作曲:綱倉一也
編曲:矢野立美
  唄:MIO
『聖戦士ダンバイン』エンディングテーマ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:57:44.08 ID:CVi1XB3t0.net
>>25
m-floみたいな変な見た目やら台詞やら
狙いすぎてて誰にも相手にされなかった謎キャラですね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:59:19.60 ID:zpMC7oGm0.net
>>12
あれってターンAが発祥でいいの?
一般化しすぎてて不安になってたんだよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:18:26.34 ID:p2voeAkB0.net
お前たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう。

文法的に絶対おかしいんだけど忘れられないwwww

お前たちの整備のおかげで使いやすくなったぜ!ありがとよ!

普通に正しいセリフだけど別に耳に残らない。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:24:55.93 ID:BpXvf+1A0.net
富野的にはマニュアル通りやっているんですよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:30:35.11 ID:icGYgDOb0.net
今のところ、親は普通だな
今のところは

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:45:57.06 ID:sOoOiHtsO.net
>>318
ガンダム産にしてはすげぇ勢いで広がったから
最近オレも自信無かったわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:53:17.15 ID:Zg6omqHJ0.net
>>318
黒人のブラックヒストリーを知らない無知が

富野御大信者にこんな人類学に対して無教養なのがいるのは恥ずかしい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:53:26.11 ID:CVi1XB3t0.net
閃光のハサウェイって結構テロリストのことちゃんと書いてるよな
今の時代ならともかく、あの頃にとか考えるとちょっと凄いかも

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:00:44.26 ID:9JEj9gX70.net
シャア「そうか・・・しかしこの暖かさを持った人間が、地球さえ破壊するんだ!!それをわかるんだよ、アムロ!」←破壊しようとしてるのは自分
アムロ「わかってるよ!だから、世界に人の心の光を見せなけりゃならないんだろ!」
シャア「フン!そういう男にしては、クェスに冷たかったな!」←突然の話のすり替え
アムロ「えっ!?オレはマシンじゃない!クェスの父親代わりなど出来ない!・・・!!だからか・・・貴様はクェスをマシンとして扱って!」
シャア「そうか・・・クェスは父親を求めていたのか。それでそれを私は迷惑に感じて、クェスをマシンにしたんだな・・・」←自問自答で勝手に納得
アムロ「貴様ほどの男が、なんて器量の小さい!」
シャア「ララァ・スンは、私の母になってくれるかも知れなかった女性だ!そのララァを殺した貴様に、言えたことか!」←突然の(ry
アムロ「お母さん・・・?ララァが・・・!?・・・うわっ!!」

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:00:45.09 ID:UqHOBRJNO.net
やっぱり富野信者は監督持ち上げてオナニーしてて気持ち悪い

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:02:24.10 ID:xXA9a7zc0.net
>>323
ブラックヒストリーと黒歴史じゃまったく意味が違うけどな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:12:10.02 ID:m4rPGLMY0.net
冨野凄い → 冨野信者の俺凄い → 種はクソ!00もクソ!!ホールホルホル
にしこり凄い → 日本人の俺凄い → 中国!韓国!!ホールホルホル

驚異の親和性

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:18:58.65 ID:JlV1uIS00.net
どうどう
落ち着こうか

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:19:27.96 ID:ns+hGzuI0.net


331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:34:50.24 ID:MqNhAxFq0.net
汚名挽回だな(笑)

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:35:43.20 ID:Zg6omqHJ0.net
>>328

富野を冨野と書く人間は工作員


豆知識な


おそらく宮崎駿の信者に違いない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:36:30.73 ID:Zg6omqHJ0.net
富野御大にまともついて語れる人間はこんな板にはおらんかw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:37:32.28 ID:qLx6c4150.net
日本人の性欲は異常

冨野のアニメから子供の殺し合いを除いたら何も残らない

日本人の性欲は異常

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:39:01.17 ID:ZIeEOQUAi.net
Gレコ観てると「〜よ」って言い回しが気になる
Zあたりでも感じたんだけど、富野の口癖なのかな?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:39:01.97 ID:xOcrKYh/0.net
もう皆殺しもやめた今の富野の作風ってグダグダな展開と台詞まわししかないよね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:40:22.78 ID:n6NyMCcGi.net
ギム・ギンガナム対ハリー・オードのときのセリフすき

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:40:32.03 ID:fuAR3M6p0.net
自分の作品のファンをカス呼ばわりしてる様なハゲを慕い続けてる奴って
絶対オウム真理教とかそういう系統に入信してそう

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:41:15.63 ID:Wu8pNFyO0.net
UC100年の呪い

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:43:46.47 ID:fztJ+N4h0.net
>>2
なにこれ
阪神かよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:45:51.07 ID:Zg6omqHJ0.net
富野御大について語るなら、旧シャアの富野教徒スレがオススメ

新参もすぐ教育してもらえるよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:30:42.03 ID:4BxwEZWx0.net
OO,UC,BF←この3作が好きな奴は何も分かってない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:52:39.25 ID:I6GqSKZL0.net
BFは許したれ
大事な集金担当や

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:58:08.80 ID:y7zdz3qV0.net
>>338
といいつつスレ覗いちゃうんだよな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:44:51.81 ID:ABSNAmtb0.net
プレ版見たけどすごいワクワクしたよ
音楽すごいしキャラクタが楽しそうで

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:08:14.76 ID:GYvIBEMl0.net
禿は歪んだ部分もあるけど基本優しい人間
この一連の良さを理解出来ずにいるガノタ諸々死んでほしい
なお語らないで欲しい MS、NTの強さがとかどうでもいいんだよ

「弟達を食べさせるため、オリンピックの選手になろうとした気持ちを忘れてないならオルファンから出ろよ」
「ブレンパワードに汚染された奴の話しなんか、聞きたくもない!」
「ブレンは、乗り手の気持ちをわかってくれるアンチボディだ」
「弟達を飢えで死なせちまった私の気持ちを、わかってくれるわけはないだろ!」
「わかってくれるよ!」
「なら、あいつに涙を流させてご覧よ!胸が苦しいって悶えるかい!?」

「なんの力もなかったから、弟たちを飢え死にさせちまったんだ。
グランチャーの力があれれば、こんな時代にした連中に仕返しができる。
オルファンが銀河旅行をすれば、星になった弟たちにだって、会うことができる!」
「そういう生命力をすって、オルファンは浮上するんだ。その時は人類は全滅する。
全滅すれば仕返しするやつもいなくなる。」
「けっこうじゃないか!」
「その命の力を、逃げるために使うな。 生きるために使わせるんだ、オルファンにも!」

「できるわけない!」
「できる! 目を覚ませ、シラー!」

「うるさい!みんな死んじまえ!」

死にたくないも!
死ぬと冷たいも!
死んだ母ちゃん氷だったも!
何も言わないも…!

「…おぉー!」

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:10:12.69 ID:GNMIX0HQ0.net
>>342
そのへんは良心のある作品だよ
許せないのはSEEDあたり

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:17:54.63 ID:cjUtjZ/90.net
このハゲってやたらオタクを目の敵にしているけど、結局オタクしかこいつのアニメ見ていないよね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:18:42.98 ID:LlyrVIxr0.net
富野は、ギレンの野望にハマってるような奴が嫌いだからな

ガンダムが好きだと言うのなら、なぜガンダム自体を掘り下げるような無意味な真似に没頭するのか?
0083とかUCなんか、心底くだらないと思ってるだろうな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:26:32.96 ID:AjGy6a3a0.net
>>348
オタクがいっぱい見てるからオタクに説教してるんだよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:28:54.53 ID:WB4zMsu60.net
>>346
ブレンの長ゼリフって富野節の中でも異色だよな
ロシア文学みたいな一息で全部言っちゃう台詞回し

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:36:48.95 ID:aO9XAyA00.net
>>349
実際の所ギレンとかやってる奴も富野なんてガンプラの宣伝番組作ってた下請けぐらいにしかみてない
ガンダム好きって言うのは機体のバリエーションや雑多な軍事ストーリーや群像劇が好きなわけで
富野が作ったガンダムなんてその一部をになっているだけでしかな訳なんだし、いい年して玩具の宣伝番組担当っていう
自信の立場をわきまえない馬鹿な奴っていうのが世間一般的のガンダム好きの評価じゃないかな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:40:22.88 ID:Vged88Dyi.net
>>346
ブレンパワードはリハビリテーションってよく言われるけど
この作品こそが富野由悠季をもっともよく現してるよな
つかケンモメンが一番好きなのがジョナサン流の強がりだろうと
あの煽りはすごいの一言

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:48:51.83 ID:UJTWlmkk0.net
動くと当たらないだろ!?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:55:40.02 ID:3B2HZfRY0.net
セリフの日本語が破綻してる
禿が監督やった場合…富野節すげえ
その他の監督の場合…日本語勉強しろ死ね

突飛な奇を衒ったシナリオ・演出
庵野・虚淵の場合…さすが庵野(虚淵)だわ神
その他の監督の場合…そういう展開にすれば視聴者が食いつくと思ったら大間違いだからな死ね


なぜなのか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:01:54.23 ID:+HpqSdyn0.net
>>352
ガンオタと富野信者の深刻な溝

昔はそこまで剥離してなかったけど、ここ15年くらいで随分隔たりが

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:12:15.65 ID:heJuR7cE0.net
イデオンでコスモが巨大隕石に当たりそうになったときなんて言ったっけな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:18:51.32 ID:lYYknRMT0.net
ゴールドタイプのスモーはハリー中尉!

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:29:48.90 ID:R9K6plwI0.net
「ロラン!フランを頼むぜ。.
 …そいつ、俺の、ガキをさ… 俺のガキを、フランが預かってくれてるようなんでな…」

「キスぐらいしてくれたっていいじゃない!」

「馬鹿野郎が…!」

ロランの台詞が良い

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:44:43.31 ID:IWcdvbhc0.net
印象的なのはブレンパワードのジョナサンとターンAの御大将のセリフ群
なんだろうねあれは忘れることが難しいわ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:47:59.51 ID:BpXvf+1A0.net
使いやすくしてくれてありがとう、の変な日本語は
虚勢張ってるジョセフのテンパり感がよく出てると思う

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:34:06.41 ID:dc9F2FJv0.net
>>352
さすがにここまで行くとキメェな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:17:52.39 ID:iFKjwKGM0.net
>>362
基本的に冨野だけで作り上げたわけじゃないってスタンスだな
俺みたいにミリタリー系ガンダムを好む軍オタガノタは特に冨野の比重が低いかもな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:32:48.06 ID:1lpfZFGr0.net
>>355
どの分野でも第一人者はオリジナリティがある
模倣するとそれはただの劣化コピーとなってしまう
似たようなシチュエーションでもその人にしかない個性があればそこに注目されるはずだよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:33:06.88 ID:TAhZ8c7M0.net
>>323
え?黒歴史を黒人の歴史の事だと思ってたの!?ww

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:42:25.90 ID:TAhZ8c7M0.net
>>362
いや、ガンダム好きなやつでも富野知らないやつもいる

ガンダムが好きってやつを知り合いに紹介されてそいつと話してる途中で
「あの、富野って誰ですか?」ってマジで言われた事ある

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:47:49.16 ID:dDjdey5R0.net
>>366
そういう人って「ガンダム」っていう作品自体が好きなのであって
監督が誰とかスタッフが誰とかには興味ないんだろうね

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:53:50.17 ID:of9cy2QY0.net
あんまりのめり込むと実生活の会話に影響出そうで怖い
でも惹かれてしまうこの危うさ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:58:07.83 ID:lcZf6tNmO.net
アナザーを富野が監督していると思っている人は少なからずいる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:26.24 ID:I6GqSKZL0.net
>>363
しかし0083も08小隊もUCもメロドラマになっちゃてて、
ミリタリー物としちゃあんまいい出来じゃないじゃない

そうなると、好むガンダムが無いという状態にならないか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:04.41 ID:9EPQsrkI0.net
>>348
>結局オタクしかこいつのアニメ見ていないよね

その通り
ハゲはオタク以外の人にも自分の作品を見てほしいんだけどオタクがその邪魔をしてるからね
だからこそオタクを憎むんだよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:24:43.23 ID:iFKjwKGM0.net
>>370
IGLOOもあるな
メロドラマがあっても重視してるのは戦闘だし
08で言うなら震える山とかな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:27.08 ID:/+u2INL10.net
IGLOOってリアル寄りにしようとして失敗してる印象
今見たら違うかもしれんが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:04:37.70 ID:a93ZDVjf0.net
ガンダム好き≠富野ファンだからな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:25:26.61 ID:9JmEt0Qo0.net
ガンオタは価値観を共有できない連中だ!

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:46:40.32 ID:tattL/JZ0.net
アスペの概念がなかった時代にはそう言うハッタリも通用したよね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:09:11.73 ID:Wo+8zIdH0.net
むしろ文法的正しさにこだわって情景から状況を読み取れない方がアスペっぽい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:13:11.74 ID:sPNs5pY50.net
アスペって、行間や言い回しの裏側を『読めない』馬鹿のことなのに
自分が『読めない』難しい表現の方をアスペ認定するキチガイ、最近とみに増えたな
アスペだからアスペの意味もわからないのかな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:54:33.30 ID:qrY7wV+S0.net
>>369
ガンダム作品には必ず「原作富野」って書かれるからなぁ
あれでSD作品まで富野が原作書いてるって思ってるやつマジでいるからなw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:09:41.27 ID:mVOxPgup0.net
ミリタリーやろうとしたガンダムより
富野ガンダムの軍人さんの方が軍人っぽいのはなんでだぜ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:41:02.38 ID:jwwBZBgWO.net
軍人のテンプレになっちゃうからだろ

富野の場合軍人にも色々いるとやってくれるから

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:56:00.36 ID:L3tj0j4W0.net
だから禿信者は嫌われてんだよ
解れよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:48:02.53 ID:4X01rh9H0.net
イグルーとか0083みたいに軍オタ向けガンダムの軍人はコスプレみたいな奴しかいない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:58:28.72 ID:L3tj0j4W0.net
富野のはコスプレじゃないってか

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:00:52.25 ID:L3tj0j4W0.net
富野信者とアムロ信者がガノタじゃ一番の基地害だろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:02:53.66 ID:L3DqGi860.net
朝から元気だな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:08:33.80 ID:L3tj0j4W0.net
ファースト以外碌な実績を上げてないのにアホくさ
そのファーストだって安彦や星山などの助力あってのものだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:16:17.11 ID:2YlAsYpE0.net
>>385
ガノタとアムロオタに富野信者はいないぞ
相容れない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:24:43.83 ID:L3tj0j4W0.net
>>388
居るだろ、煮詰まったカルトみたいな老害連中
甲斐甲斐しくGレコのコピペをそこら中のスレに貼り付けてさ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:27:41.73 ID:ysDGOuHr0.net
Gレコは00にも届かないで爆死だろうな
1万枚も売れれば御の字ってムードが既に漂っててマジでガンダムやばい

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:28:36.99 ID:2YlAsYpE0.net
それガノタじゃないし

ガンダムを観ているという共通点はあるが、ガンオタと富野信者は別の生き物

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:00:28.47 ID:vxz70oO+O.net
>>348
だってロボットのでるアニメばかりしか作ってないんだぜ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:19:52.22 ID:RjVcbQDY0.net
>>392
一番スポンサーの付きやすいジャンルだったし

金集めて、スポンサーの宣伝もしてやった上で、
自分の作りたい物を作る

当たり前の作戦じゃないか?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:25:47.38 ID:XRt5bZWR0.net
>>393
こういう風に、何が何でも富野を持ち上げるのが信者だな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:29:25.12 ID:L3tj0j4W0.net
アニメと言えばロボット物
小説書かせりゃセックス&バイオレンス&グロ
オタクと共に生き、オタクと共に死す定めとは言え
心から欲していたのはオタク以外からの評価だった禿

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:34:43.19 ID:L3tj0j4W0.net
>>393
昔はロボット物が定番だったかもだが今は違うだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:36:16.36 ID:RjVcbQDY0.net
>>394
持ち上げちゃいない
起きたことを正確に文字にしただけ

これを読んで持ち上げていると感じたのなら、
そう感じたお前自身が持ち上げてるんだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:36:49.59 ID:t5O3Si1J0.net
Dアニメ登録したついでにダンバイン見てるけど古いのにすげー面白いな
ただ全部見れなさそうだ長すぎる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:38:51.32 ID:RjVcbQDY0.net
>>396
富野が作るアニメに金出すなら、ロボットアニメ、
できればガンダムにして欲しいだろ?スポンサーとしちゃ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:40:33.75 ID:L3tj0j4W0.net
>>399
ロボット職人としての才能以外評価されてないってこった

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:12:15.35 ID:mVOxPgup0.net
谷口、河森、高橋、今川、庵野もロボット職人だよな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:37:01.90 ID:I7FaCmk60.net
そこ!

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:54:09.63 ID:vxz70oO+O.net
>>401
今川は味っ子を自分のカラーでヒットさせたし

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:58:25.22 ID:p+wjjoCwi.net
>>82
月の繭って富野作詞じゃなかったか?
あれ最高だろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:42:25.96 ID:JpBn0vC5i.net
今のロボット物の見せ方とかの基礎を築いたのは間違いないので
信者云々とか思考停止してないでそこだけは認めるよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:16:45.04 ID:vxz70oO+O.net
ガノタは長浜ロボットアニメや鉄人28号をなかったことにしてるのな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:58:20.36 ID:UwEOWlDm0.net
>>405
おかげで無重力の宇宙で二足歩行ロボットがチャンバラする恥ずかしいガラパゴス市場ができた

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:15:29.78 ID:8klrm9PZ0.net
富野信者とは、富野の全てを盲目的に肯定する者たちではない

古い工作機械と職人の関係みたいなもので、限界や癖を充分知り尽くした上で、
その機能と、それを使うがゆえの工程によって生まれるものの確かさを信頼している者たちだ

我々は皆、この使い込まれた武骨な昭和のマシンが、
手入れを怠った事のない、この黒光りしたブレードが、
今でも最新のフォルムを削り出せる事を知っているのだ

「富野信者はなぜ煽られないのか」より抜粋

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:48:56.37 ID:eWYqEydc0.net
男の子のロマンスに、なんで私が付き合わなければならないの!

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:01:03.94 ID:9jn6ZivX0.net
無駄な殺生、またさせる!

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:33.39 ID:17nihLvv0.net
なんで海外で受けないのかな
ガンダムは台詞以外にもそれなりに見所あるじゃん
もしかして放送自体してないのか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:16.18 ID:d+MFmove0.net
>>74
例えば?いろいろツッコミどころはあるだろうけどさw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:42:49.20 ID:I4G9rtpB0.net
>>412
>>74とは別人だけど、一時的に避難しただけだったはずのアムロ達がジャブローについた後も
ホワイトベースに居残り続けた理由を説明できる?
あと対MS初めてのランバラルがベテラン面してた理由も

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:57:20.23 ID:d+MFmove0.net
>>413
ランバラルはザクIに載ってたはず。
アムロらがホワイトベースに残ったのは、彼らは連邦側の人らだよね。
うまく運用できてるのに、みすみすジオンに連邦の切り札であるホワイトベースの戦力を放棄するのは抵抗あったんじゃないかな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:59:08.53 ID:d+MFmove0.net
あ、ごめん、ジャブロー後か。それは上手く運用できてるからじゃないかな。
それに戦争だから、、平時には戦争は嫌だろうけど戦時になったら、その心理はわからないもんだと思うけどね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:04:10.45 ID:0Vvi3G5c0.net
そもそもホワイトベースの民間人で明確に残る理由が描写されてるのは
カイとセイラだけ

ファースト原理主義者はこういったところをあえて無視するから嫌われる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:05:34.05 ID:DOjc3ywN0.net
>>411
海外はもうスターウォーズとか他の受け皿があるから

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:08:49.12 ID:/z5WtEnS0.net
>>240
ギュネイをやったの?
を思い出した

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:11:47.44 ID:/z5WtEnS0.net
アポリがシャトルで宇宙に帰る回のファーストメンバー交えての会話の疾走感
がいい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:26:50.76 ID:q0Pc08tP0.net
>>413
>ホワイトベースに居残り続けた理由を説明できる?

ミライを除いてホワイトベースの搭乗員ってジオンの襲撃で家族失った戦争孤児だろ
ホワイトベース降りたところでどこ行っていいかもわからんよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:32:46.91 ID:GL5Nggn00.net
>>411
無重力の宇宙で二足歩行ロボットが活躍するのは、アホだと思われてるんじゃないか?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:33:19.35 ID:S2xLc9WG0.net
ジャブローで徴兵されてたろ?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:34:28.44 ID:d+MFmove0.net
スターウォーズはすごい娯楽作品だけどストーリーはガンダムのほうが上だと個人的に思う

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:36:45.14 ID:/y/nHnSD0.net
>>423
どういう風に?

ガンダム世代がいまの日本の主力だけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:38:57.45 ID:Q+weo5O80.net
依衣子:……光っている花かい…? 覚えているかい、勇?

勇:な、何を?

依衣子:あんたが花をくれた事があったろ? 
     いつも二人だけで、お婆ちゃんは下の村にパートに行ってた頃さ。
     あのプレゼント、嬉しかった…。誕生日のプレゼントだった…。

勇:ごめん、覚えていない。(即答)

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:40:17.36 ID:xn+NPzGw0.net
本物の軍隊が実績を上げてる国で、
富野監督は子供すら騙せないってことでしょ。

玩具屋のちんどん屋で有名になって子供を騙しそのまま死ぬだけ。

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:41:24.17 ID:d+MFmove0.net
当時のスターウォーズって今の4〜6だよな。
SWはルークがオビワンに導かれて、ジェダイとして成長していく話+ハンソロとレイアの恋愛話だが、
ガンアムは多様性がある。アムロ一人の話じゃないからな
そもそも作品としての放送時間が圧倒的にガンダムのほうが長いんだよね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:41:37.99 ID:pxn7IUVd0.net
>>424
物事の善悪を相対化してる点ではガンダムの方が進んでるとおもうよ。
スターウオーズの世界では、帝国軍側が正しくみえるような視点無いし

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:11.95 ID:gtT1yPRV0.net
>>428
善悪が相対的だとガンダムで学んだ人か。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:53.31 ID:7D71jOxC0.net
ブレンとかVの電波っぷりは真似できないよな
1st、逆シャア、F91、ダンバイン、∀とかも健気でいい
Zはひたすら糞だった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:57.87 ID:v0Boo6l10.net
>>428
幼稚かよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:45:31.10 ID:i4FSdkK80.net
あのねそもそもアニメが子供向けなのSFに入れてもらってないんだよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:46:30.71 ID:d+MFmove0.net
アニメは表現方法の一つだよ。偏見はよくない。
幼稚かどうかは内容でみるべきだろう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:46:47.92 ID:i4FSdkK80.net
あと最近の主人公が反戦叫びながら兵器に乗るとかわかりにくすぎる

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:46:58.62 ID:mVOxPgup0.net
レイア姫がブスすぎたのと
3がありえない糞だったのはすげー覚えてるわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:47:36.37 ID:ilPOU9p40.net
ロボットのバキュンバキュンが好きなだけのアダルトチルドレンがバカにされるのが嫌で言った
ごまかしが何故かそのまま広まって他とは違う()とか言ってるだけだろw
いつまでテレビまんが見てんだおっさん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:48:56.38 ID:/y/nHnSD0.net
富野監督はマジンガーZを撮るべき

永井豪と玩具屋の掌の上から逃げられるのはそれしかない

まあ玩具の広告担当者のまま死ぬだろけど

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:49:01.66 ID:i4FSdkK80.net
SFヲタがいる時点でその突っ込みは無効なんだなこれが

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:51:32.74 ID:GL5Nggn00.net
>>433
ガンダムは内容が幼稚

大気圏突入する敵を襲撃するのに二足歩行ロボットの使うシャアはアホ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:53:26.95 ID:unH+Nv9N0.net
>>32
いやそれも含めて声優とセリフあってこそだろう
富野のアニメが海外で全然人気ないのもそこが一番大きいんだと思う

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:53:51.02 ID:xn+NPzGw0.net
いまどきガンダムを喜んでるのは現実を直視することができない35〜45歳の派遣社員かフリーターだよ

まあバカだからそうなったんだろけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:54:51.24 ID:mVOxPgup0.net
海外コンプすぎんだろwww

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:59:29.40 ID:Q+weo5O80.net
「馬鹿か!おまえは!
図体がでかいからってパイロットが乗ったグランチャーと戦えるほど、おまえは良く出来ちゃいないんだ!
親父達が何と言おうとおまえ達は人間を乗せる為のスペースを用意して生まれたんだ、それは何故だか分かるか、ええ?
おまえ達がこの地球の進化の歴史の中で学んだ事だよな。
人間の反射神経と判断力と感性、それに生殖だけは人間のものを利用するつもりだからだ、こいつのコピーは面倒だもんな!
しかし、力を行使する事は自分達のものにした。
フッ、人間って奴は力の使い方を知らないエゴイスティックな動物だからだろう?
だからおまえ達は、おまえ達に必要な人間だけを摂取して、地球が育てた生物の生体エネルギーの全てを吸収して銀河旅行をするつもりだ!
それがおまえ達だ!けどそういうおまえ達が何故かグランチャーとブレンパワードという二つに分かれて生まれた。
しかも雄と雌との関係でもない。もっと根源的に、陰陽とか、プラスマイナスぐらいはっきりと反発し合う習性をもっている、何故だよ!?
一つで完全無欠に永遠であるものなどこの世の中にはない。
だからこうやってぐちゃぐちゃに生まれてきたんなら、オルファンだってそうだろう!?
自分の反対にあるものと戦って探しているものがあるんだろう!?ビー・プレートとかもう一人のオルファンとかさ!
オーガニックで有機的なものが1つのものであるわけはないのに!貴様、おまえは!
比瑪程度の女に唆されて・・・うっ?・・・馬鹿野郎!お、おい。怪我は無いよな?どうだ、ええ?
ブレン、痛いところは無いか。悪口は言ったつもりはないぞ・・・。
よし、よく戻ってきた、ブレン。震えているのか?何があったんだ?俺がついててやるから怖がるな。
何が怖かったのか、教えてくれるか?」

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:11:11.23 ID:I4G9rtpB0.net
>>443
「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」と「このにぎり飯が鮭だからちくしょう」
を混ぜ合わせたような酷い文章だな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:17:35.63 ID:oHLQquZl0.net
魅力というよりアクが強いから視聴者を選ぶ
この人の作品は放映中に人気があるかどうかで判断しづらいし
全部終わってから判断するようにしてる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:22:06.19 ID:CnYyOd+g0.net
ミノフスキー粒子には、それぞれプラスとマイナスの電荷をもつ2種類があり。
一方、全てのミノフスキー粒子にはタウフォースと言う
ミノフスキー粒子同士を近づけさせない力を有する。
そのため、正負電荷のミノフスキー粒子は引きあいながら、
タウフォースの働きで距離を詰められないため、『格子状に並ぶ』とされる。
一般に↓図のようにジャングルジムの様に描かれる。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/c9e5cdfe4a991931b7348abcd3a7160e.jpg
http://www.gundam-nyumon.com/wp-content/uploads/2014/06/image37.gif
このiフィールドを使って、MSの関節駆動させたり(∀)、バリアに出来たりする設定だが、
すごい根本的な欠陥がある。そもそも『格子状に並ぶ』ってのがミスリード用語で。
フィールドで、『(粒子が)格子状に並ぶ』のであって、『本当に格子状になってる』訳じゃない。
格子状なのは、粒子の『配置』であって『形状』じゃない。ジャングルジム図の棒は、
M粒子がタウフォースで近付きあえない記号図であって、実在してない。
タウフォースはM粒子同士にだけ働くだけで、電波には干渉しない(メガ粒子にも)。
要は↓みたいに、ただ正負電荷のM粒子が規則的に並んでるだけで、
電波はこの十字の隙間の何もない空間を余裕ですり抜けられる。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:23:27.11 ID:CnYyOd+g0.net
要は↓みたいに、ただ正負電荷のM粒子が規則的に並んでるだけで、
電波はこの十字の隙間の何もない空間を余裕ですり抜けられる。
+  -  +  -  +  -  +  -  +  -  +  - 

-  +  -  +  -  +  -  +  -  +  -  + 

+  -  +  -  +  -  +  -  +  -  +  -

-  +  -  +  -  +  -  +  -  +  -  + 
たとえると、↓の様な星座の棒状部位は、あくまで星座の形を把握するために
人間が勝手に描き加えた記号だったのに、途中からなぜかそれが
満点の宇宙に星を結び付けてる実在の棒の様に解説されだし、
『その棒で電波を遮断したり閉じ込めたりできると解釈しなさい』と
ミスリードを誘われてる状態。
http://i.yimg.jp/i/kids/zukan/photo/astro/summer/0001/400_400.jpg
http://fukinomori.com/images/star_winter.jpg
『星を動かして、星をつなげてる棒でブラックホールを閉じ込められる』みたいな超理論。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:23:40.44 ID:VkWuiUgm0.net
>>446
現実を見ろよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:24:46.13 ID:lsLLhbwi0.net
>>2
ジャップが白人の格好して自演ホルホルwwwwww

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:27:35.11 ID:/ngSVkCWO.net
>>6
いやアニメは面白いけど監督はもっとサイケデリックで面白いって部分だと思う

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:21.89 ID:UUB06eme0.net
黒歴史っていう単語を生み出しただけでもトミノは凄い

たぶんこれ将来、国語辞典に載るだろw

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:39.91 ID:JpBn0vC5i.net
>>421
>>411
単純にマニア向けになっちゃってるんだよ
かつてゲームではメックウォーリアとかあったし
アーマードコアシリーズのファンも多いから二足歩行メカだからダメってわけじゃない。
ガンダムというだけでイージーモードな日本と違ってちゃんと広告やイメージを作らなきゃいけないんだけど
そんなのバンダイに出来るはずもなく…

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:18:14.63 ID:Y1zfDL160.net
二足歩行ロボットがダメならパシフィックリムなんて見向きもされないどころか企画通らねぇだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:23:57.84 ID:CnYyOd+g0.net
あと、ミノフスキー物理学は量子力学はおそらく想定してない。
↓実際、不思議すぎて取り込むの無理だろう。
(仮に格子が実際に存在しても、干渉縞が出来るだけで遮断できなさそう)
http://www.youtube.com/watch?v=-EYmgL8kD2g
http://www.youtube.com/watch?v=enkRALxUctk

『電波=光子=ガンマー線』なんで
実際に電波を遮断するにはある程度、厚みのあるモノが必要だと思う。
鉛であれ、雲や水であれ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/16/16020103/02.gif
http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/atomic/explanation/img/image04.gif
それを『可視光線だけは通す質量のほとんどない空間』って条件で
かなり設定が難しくなっちゃうんだろう。

あと、メガ粒子の設定の方も大きな問題があって。公式設定的に
『陽子程度の質量』、『電荷は中性』、『タウフォース消失』…って条件なんで。
これだと実質、中性子(原子核で吸収されない違いがあるけど)。
http://www.an.shimadzu.co.jp/gcms/support/c6nq2v000000wnrm-img/c6nq2v000000wo1v.gif
電荷を持たないから透過力がある上に、質量もあるんでDNAとかズバズバ切ってくるはず。
(せめてタウフォースぐらいの設定は残しておいてくれれば良かったのに……)
メガ粒子砲だと中性子爆弾みたいに、装甲や壁をすり抜けて人間だけを消せそう。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/a6e7234fc46c4ce3a32be483fa46e93d.jpg
ビームのそばにいるだけで、被曝に近い状態になるんじゃないだろうか?
味方が使ってるだけでも兵士はやばそうだなぁ。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:30:16.15 ID:qrY7wV+S0.net
>>421
お前毎回その煽りしかないのな

海外は先にWの方を放送してそっちがヒットしてしまった為に初代ガンダムを後から放送しても受けなかった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:52:34.60 ID:Wo+8zIdH0.net
>>411
巨大ロボってアメコミヒーローと同じで、「ローカルな文化に支えられたカッコよさ」だからなあ

もっともあっちは最近のCG映画の迫力でむりやりに世界市場にのし上がった感じだけど

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:21:41.11 ID:/rg8cB0bi.net
ユウとシラーのできるわけない!、できる!のシーン凄いよな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:31:21.19 ID:/rg8cB0bi.net
>>456
アメリカのおたくは集金が上手いんだと思う
Xmenの大ブレイクが今日のアメコミ映画産業に拍車を掛けたんだと思ってるんだけど
恐らくアレを企画したやつはXmenおたくで、今のCGバリバリな技術でXmen作ったら絶対に面白い
作るためには金が必要
金を作るためには企画に説得力が必要
説得力をもたせるために己の実績を作らなければならない
ってのを逆算しながら人生設計したんじゃないかと思ってる
だからあれだけの金を動かすことができたんじゃないかと

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:15.42 ID:76Dd/Mx70.net
アメリカで1stが受けてないのは単に古くて絵が汚いからだぞ
アニメチャンネルで放送するとWとSeedは絵がきれいで良いって評価があったから、そういう系統だけよく放送されてる
redditとか4chとかにいる日本アニメオタクの間では1st劇場版は好評
あとイデオンも有名

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:49:12.12 ID:qVaYYSfv0.net
UCのセリフは普通に聞けるけど、
冨野のガンダムは気持ち悪い

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:01:26.21 ID:t2rJEpgb0.net
何がいいんじゃ、あんなもんって見たらまぁ台詞回しだったな
登場人物だいたいキチ入ってるけどそれが魅力的にすらみえる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:13:16.43 ID:M5W2QXTRO.net
>>451
能登かわいいよレベルで終わるよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:48:37.16 ID:a48u6EGd0.net
>>458
ハリウッド映画は先にマーケティングをしてユーザーが何を見たいかとにかく調べるって聞いた事がある
アトムの時も子供にマーケティングしたら同年代に見えるキャラより年上が良いって答えが圧倒的だったから
日本のアトムより見た目の年齢が高くなったそうだ

全部の作品が全てそうだとは思えないけど、まぁ何らかのデーターこさえて
「これは売れます!」って説得するんだろうなw

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:58:49.88 ID:La0euTiB0.net
富野っぼくなるのだ、倒置法だけでな!

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:02:17.69 ID:tlIdbJSo0.net
>>464
そんな理屈ッ!

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:21:48.04 ID:K99Axx100.net
やってられないんだよ!わかるだろ!

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:27:04.71 ID:PrkMNYsD0.net
ガンダムってかなり声優頼りなとこはあるよね
キャスティングが全然違ってたらここまで人気あるシリーズにはならなかったのかも?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:00:32.24 ID:Z1mtI9nK0.net
二足歩行ロボットの宇宙でのチャンバラを喜ぶのは知的障害者くらいだわ

どうせ高齢非正規とか負け組だろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:13:19.85 ID:K99Axx100.net
何日か前から思ってたが、お前えらい詳しいな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:43:32.81 ID:UxloaJ0D0.net
富野節全開なのはダンバインだから

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:45:02.83 ID:pTWK/XrV0.net
リーンの翼とかやり過ぎてワケ分からんかったような気がした

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:49:06.28 ID:GyOQ/iS90.net
禿はロボットアニメ以外を作りたいって言ってたからだれか出資してやれよwwwwwwwww

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:33:59.24 ID:MVbYOIeo0.net
>>310
頭いいから買わないんだよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:10:09.12 ID:IDu+FXQp0.net
おハゲの魅力は本人のエキセントリックな言動だろう

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:14:34.06 ID:/kIuJkfh0.net
>>211
オッサンにとって印象的なセリフと若者にとって印象的なセリフは違うんじゃないの?w
いい年してアニメから足洗えず何かを否定しないと何も語れない「違いがわかる俺様」の方が痛いよw
それこそ富野作品から何を学んだんだかって思っちまうわ
富野本人のうわ言真似てどーすんのw

虚淵才能あるし上手いよ
唯一無二ではないけども

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:48.93 ID:ricAf1hS0.net
この爺さんはブレンパワードが最後のピークやな後は抜け殻

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:32:24.67 ID:trfNTPok0.net
そうでもあるが

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:32:36.03 ID:GdMCFn7F0.net
>>472
近年はロボットアニメ、それもガンダムの名前使ってすらヒット出来ないのに
ロボットアニメ以外とか、素人がその辺の野良猫の交尾を写した方がマシな映像ぐらいしかできないだろw

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:26.74 ID:6s/C2D+c0.net
2ちゃんだと体育会計で厳しい発言が多い風に見えるけど
インタビューだとゲイみたいなしゃべり方な件。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:04.70 ID:K99Axx100.net
>>472
ちょっと前に、いま萌えアニメ作ってる連中は萌えが解ってねえよ、
俺が本気で萌えを追求したらこんなもんじゃ済まないぜ?って言ってたな禿

つうか俺が観てえからよ、マジで誰か銭だせよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:27.90 ID:lSKpSUU4O.net
>>468
俺は30年前から否応なしにロボ玩具とアニメ漬けだったんだよ
別に期待してないんだけど遺作っぽいからスレに参加してるだけだよ、そんでアンタの指摘は大体あってる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:43:55.51 ID:Lpp+ZXT90.net
>>460
真逆だなあ
ユニコーンのセリフは聞くに堪えなかった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:57:29.27 ID:WsLn8xNj0.net
高齢ガンダムオタクのような社会に役に立たない無能を量産しておいて「大人はダメだから子供に託す」って、気楽でいいな。

失敗への反省がない。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:10:45.44 ID:7PFh83Oc0.net
ぶっちゃけガンダムがウケたのは富野のお陰なんじゃなくて
キャラクターメカデザインが一品だったお陰
爆死したキングゲイナーデザインのコレは間違いなく爆死

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:15:34.89 ID:Dn6vTtkYO.net
そういや著名な名台詞が幾つもある有名アニメってガンダムとヤマトくらいだもんな
マクロスには無いしエヴァにも少ない、ジブリなんてバルスくらいだろ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:18:15.84 ID:WsLn8xNj0.net
世界設定にオニール計画を持ち込んだ人は誰なんだろ?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:43.42 ID:GdMCFn7F0.net
>>485
著名な名台詞って言っても、念願のアイスソードを手に入れたぞとか
このにぎりめしがいくらだからちくしょうみたいなの下手な日本語で違和感を覚えて印象に残るってだけで
あんまりほめられた構文能力じゃないと思うんだが

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:01.01 ID:Dn6vTtkYO.net
>>47
ディジョン!元凶!
とか間の経緯をすっ飛ばして語る台詞は多いな
全体の雰囲気はだいたいエヴァだが

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:40:26.19 ID:6bkeNmOo0.net
>>485
名ゼリフの多さだとガンダムは突出してるだろうけど富野以外のガンダムとジブリはそんなに大差ないと思う
ひざまずけ!命乞いをしろ!モビルスーツの性能を活かせず死んでいくがいい!とムスカが叫んでもあまり違和感ない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:48:52.23 ID:6bkeNmOo0.net
>>475
虚淵はまどかよりむしろガルガン1話2話最終話でやっぱ上手いわとは思ったけど
セリフ回しが上手いというよりは状況の使い方が上手いって感じはする

>>229
緊張状態で突発的に出る言葉って支離滅裂とまでは行かないまでも他者への説明は省きがちになるしなあ
場の雰囲気でなんとなく受け止められてる流れは結構ある

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:57:12.72 ID:6bkeNmOo0.net
>>129
デスラー総統が「ヤマトの諸君。念仏を唱えたまえ」とか
「君の葬式は何宗で出せば良いのかな?」とか言ってたりしてたのと似たような流れでワロタ
顔が水色した宇宙人がなんで毎度のように決めゼリフで仏教の話してんだよと

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:02:27.95 ID:vmFWtBCE0.net
酷い親の描き方が上手いけど、きちんと良い親も描けるから凄いと思う
父親のことは心底嫌いみたいだけど、シーブック父とかラダラムさんとか良い親父も出てくるし
>>489
ガンダムOOにグラハム・エーカーというのがおってな
「今日の私は、阿修羅すら凌駕する存在だ」他、中々の強者だったよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:07:18.12 ID:QsOG9g4A0.net
ブレンはセリフもよかったが声優もよかった
ジョナサンの人が演劇方面行っちゃったのは非常に残念だ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:09:46.06 ID:QsOG9g4A0.net
種も00も富野意識してセリフ考えてみました感がありありすぎて
しかもそれが滑ってて恥ずかしくて見てらんない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:10.34 ID:6bkeNmOo0.net
>>282
そもそも普通の人は日常会話からそんなに国語文法的に正しい会話なんてしてないし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:00.20 ID:6bkeNmOo0.net
>>319
長嶋茂雄は選手団に「さあ、おはよう」と声を掛けてポカーンとされたらしい

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:04.13 ID:rCaIg5qJ0.net
>>494
でも売れたからなぁ…
売れてなきゃお前の意見は「正論」になるんだろうけど
悲しいかなガンダムって同人アニメじゃなくて商業作品だからね

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:31.73 ID:WsLn8xNj0.net
>>497
そもそも富野監督も玩具屋の宣伝マンだしな。
未だにそうだけど。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:25.52 ID:QsOG9g4A0.net
>>497
いや売れても売れなくても俺の意見は正論だよ
パクリ商品が売れたからってそれがどうしたって話

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:51.70 ID:6bkeNmOo0.net
>>492
ガトーとかノリスでも思ったけど富野以外のガンダムに出てくるエースって言葉が仰々しいんだよなあ
それはそれで好きだし富野作品だけがガンダムだなんてアホな話はしたくないけど
落ちろカトンボ!とか言われてもカトンボが何だか分からない人も結構いるんじゃ?つか木星にカトンボいるのかよw
というよく分からないセリフでなんとなく凄いのが富野作のエースって感じ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:55.30 ID:hZ9xVtbD0.net
>たぶん100年後も残ってる
シェイクスピアか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:30:38.94 ID:rCaIg5qJ0.net
>>499
DVDを買うほど面白いと判断した人が「何万人もいる」んだから
お前みたいなクズが1人叩いたところで種や00の価値は揺るがねーよw

ちなみにGレコはどのくらい円盤売れると思う?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:01.95 ID:KudGfU7L0.net
悪口を言ったつもりは無いぞ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:12.83 ID:WsLn8xNj0.net
>>500
絵作りの才能がないのを補えるセリフ回しの才能は確かにすごいよな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:33:13.71 ID:QsOG9g4A0.net
>>502
いやだからさ
売上の話してるのはお前であって俺じゃないんよ
富野語意識してスベった種と00みっともない
って話してるだけで売上とか作品としての成功失敗とか言及してないからよ

つーか別に売り豚じゃないんでアニメ円盤の売上ってのがどんなもんなのか知らん
たいして売れないだろーな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:34:10.16 ID:dyB1zVEO0.net
>>502
ほっとけよ。
盲信者は富野が書いた台詞ってだけで何でも肯定して、その他を排除しようとするんだよ
いわばネトウヨ的な原理主義者。いちばん富野が嫌いそうな人種だよw

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:40:07.73 ID:qqKKe6jm0.net
結果が伴わないのに他より優れていると堂々と口に出すのが冨野信者の悪い癖だな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:42:47.19 ID:w7Ts2Htz0.net
冒頭モビルスーツを坊主頭と呼ぶところにまたかよとうんざり
型式番号やら名前をつけてんだろうしそれでよべ
そもそも坊主頭に見えない
ターンエーもヒゲに見えないのおヒゲおヒゲと超クドイ

総レス数 508
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200