2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京―沖縄フェリー航路休止 鹿児島・マルエーフェリー [368289528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:25:38.55 ID:gVn9+ChM0.net ?PLT(13345) ポイント特典

東京―沖縄フェリー航路休止 鹿児島・マルエーフェリー

マルエーフェリー(鹿児島県奄美市)は12日、奄美群島や志布志市を経由して東京と沖縄を結ぶ旅客フェリー航路を12月で休止すると発表した。
需要の低迷で運航継続が難しくなった。
同社によると、東京航路は、東京と奄美大島、与論島、沖縄を結ぶルートで1973年に開設。
87年からは志布志も寄港先になり、主に離島住民の上京・帰省や生活物資の輸送などに利用されてきた。
70年代後半の「与論島ブーム」もあり最盛期は年間で延べ2万人が利用したが、格安航空の就航もあり昨年度はわずか1760人だった。
12月4日東京発が最後の便となる予定。引き続き需要が見込める貨物輸送は、今年8月に完成した新造船で継続するという。

http://www.asahi.com/articles/ASG9D5RZQG9DTLTB00T.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:27:22.97 ID:kjLDfPg60.net
沖縄から鹿児島まで1泊2日かかるのに
東京までとか豪華客船でもない限り無理だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:29:09.98 ID:lMLskxMe0.net
2泊3日でも相当キツかったのに4泊くらいとか絶対無理

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:30:43.57 ID:dGaxmcUY0.net
フェリーは楽しいんだけどなぁ
ジジババ向けに上手くやればいいと思うけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:35:00.57 ID:FHwnWJd/O.net
船旅はええよ
うっとうしい日常から解放される

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:36:20.00 ID:4kkx/H1Z0.net
宿泊伴うから、
寝台列車みたいに高いんだよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:39:08.99 ID:ZDZj0UqA0.net
太平洋フェリーだとかクルーズ船がそこそこ成功してることを考えると
もうちょっと豪華さに振ったら客が乗ったんじゃないかなあ
今は航海に耐える感じだもん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:11.57 ID:EOzh1NDO0.net
航路図や時刻表
http://www.aline-ferry.com/toukyou/route.html

船室案内
http://www.aline-ferry.com/toukyou/ship_hiryu.html

さすがにこの距離じゃ桟敷席はないんだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:27.09 ID:gA/dfoAA0.net
ROROでも最小限の乗客乗せるんじゃないのかね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:41:30.98 ID:BiLgwAWf0.net
時間かけてのんびり行きたい層ってのも確実にいるんだけどフェリーの中身がショボすぎる
さすがに2泊以上となるとあれでは飽きる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:44:14.18 ID:EOzh1NDO0.net
共勝丸はまだまだ活躍しそうだな
これも貨物船だけどさ
http://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:46:06.74 ID:NAbptGOL0.net
つーか高速船が増えてデッキで潮風を浴びれる場所が
減ってるだろ。あれは結構萎えるぜ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:51:26.69 ID:EOzh1NDO0.net
そうすると東京発の長距離フェリーはオーシャン東九だけになるのか
http://www.otf.jp/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:03:23.72 ID:j3HqKm1N0.net
遅い、高い、しょぼいだもんな
移動手段としてなら安くて早い飛行機使うわな

もう豪華客船的な需要じゃないと無理なんじゃねーかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:09:26.84 ID:GSugUblO0.net
豪華じゃなくていいから設備が綺麗で安ければ乗る

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:13:46.03 ID:p/nNEgYo0.net
フェリー乗る時は寝台に金を掛けるべきって2chで読んだけど確かにそうだった
大洗苫小牧間のフェリーの一番ランクの低い寝台に乗ったんだけど、寝る時は両隣のおっさんのいびきと体臭と体温が気持ち悪くて耐えられたものじゃなかったわ

でも、金積んで部屋のランク上げるなら、その分の金で大人しく飛行機で行くわな
俺はもうフェリーには乗らないと思うわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:08.98 ID:vfLdAutj0.net
東京港−大阪港、2000円なら乗る奴居るだろ

大阪を夜でて、東京に早朝のプランとかな
雑魚寝でも男なら平気だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:35:50.12 ID:sxzSgLGI0.net
車乗せると余裕で10万オーバーか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:40:05.44 ID:XnPWGLtx0.net
東京住みでも沖縄住みでもないからわからんが需要あったのかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:41:43.10 ID:71MBxWoe0.net
今はマイカー持ってく必要て無いからねえ
マイバイクくらいじゃないの需要って

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:44:36.02 ID:RT9Rhe+Z0.net
貨物船でも11人までだっけ?人載せてもいいんだろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:44:45.54 ID:oDHubD4a0.net
とにかく時間がねぇ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:46:09.83 ID:HEDJCI5O0.net
船はまた韓国に売ったらええな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:46:39.03 ID:klO4z80W0.net
マルエ0のほうか東九じゃなくてよかった。先週伊良湖行ってきたが師崎〜伊良湖も終わりだってよ
http://www.meikaijo.co.jp/pr_doc5_2.html
まあ伊勢のほういったから俺にはあまり関係なかったんだが、東九残ってるならいずれ四国行く時にでも使うかもな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:49:38.11 ID:RGV+O/z60.net
名古屋に居た頃年末に帰省する為にバイクで帰っていたけど、
神戸から大分まではフェリー使っていた
確かダイアモンドフェリーだったはず
あの非日常な雰囲気は良かった。
でも4日はちょっと辛い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:05:43.54 ID:elR3p6xa0.net
沖縄=鹿児島航路が残るなら問題ない
離島間の飛行機は高い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:09:40.01 ID:YJeYt34uO.net
>>17
そっからバス乗って駅行くとかだと深夜バスには勝てんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:14:31.15 ID:k+z+Izyj0.net
マジで無くなるのか
これでバイク積んで沖縄行ったわ、懐かしい

>>8
この船の不満点は風呂が無いんだよなぁ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:17:51.56 ID:5eUK/2CB0.net
カジノフェリーにしちゃえ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:22:43.19 ID:L5wl3Xh20.net
>>14
名古屋−仙台−苫小牧間の太平洋フェリーがそれで上手くやってるな
ただ小金持ち(本当のクルーズ船に乗るほどの余裕はない)のジジババ団体が大杉でウザイことも多いらしいが

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200