2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

双葉7ha保有地権者「絶対売らん!」 金額提示後→「ウランゴミ集積所はここだよー」 …何故なのか? [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:09.78 ID:OgCAXERy0.net ?PLT(14098) ポイント特典

中間貯蔵施設 住民の苦悩

双葉町から南相馬市に避難している、池田耕一(いけだ・こういち)さんです。
事故前は、7ヘクタールの水田などを耕す大規模農家でした。
江戸時代から続く農家の6代目として、幼い頃から先祖が荒れ地を切りひらいてきた苦労を聞かされて育ってきました。
ところが、福島第一原発の事故によって、原発からおよそ1点5キロの場所にあった自宅周辺では農業を営むことができなくなりました。
その上、中間貯蔵施設の建設候補地となり、先祖代々の田畑が完全に失われる可能性が出てきたのです。


今年(2014年)6月、国が開いた住民説明会に参加した池田さん。中間貯蔵施設の設置を求める国に対して、土地を手放す考えはないと強く訴えました。
しかし今月、事態は池田さんの思いとは別の方向に動き出しました。態度を明確にしてこなかった福島県の佐藤知事が、中間貯蔵施設の建設を
受け入れると表明したのです。

池田さんの気持ちが揺らぎ始めました。さらに、池田さんの心を悩ませたのが、買い物や用事で出かけるたびに目に入る、除染廃棄物でした。
自分がいつまでも反対していては、福島全体の復興が進まなくなってしまうのではないか、そう考えるようになったのです。

「こういうの(除染廃棄物)があっては復興にならない。
福島県を1日も早く復興にもっていくには、これをどこかに持って行く。」

福島のため施設を受け入れざるを得ないかもしれない。

「元の姿に戻らなくても、半分でもいい、3分の1でもいい。
元の姿にしたいという考えが強いからこそ悩んでいる。」

先祖には、中間貯蔵施設について、まだ何も報告できていません。
池田さんは、今も悩み続けています。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/09/0912.html

買収費用、30年間の借地費用は1600ヘクタールで推定2000億円
1ヘクタール1.25億円 →7ヘクタールで8.75億円

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:33:24.61 ID:f6jbpZhC0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:25.45 ID:C+cpTnQo0.net
札束ビンタ効いたか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:34:43.72 ID:3wwJmQhZ0.net
まあ最後は金目だから仕方な

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:20.50 ID:SXz/E9/40.net
そりゃ双葉なんかに住んでる奴が金目以外ありえんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:35:49.30 ID:x5G74YGE0.net
田舎の田畑なんか二束三文でも売れないのになにこれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:36:14.31 ID:wX8QWWvb0.net
交渉ってそんなもんだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:36:45.80 ID:qutjcla90.net
買い取りより賃貸にすればいいのに
そうすれば未来永劫金が入るのに

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:42.74 ID:j3HqKm1N0.net
>買収費用、30年間の借地費用は1600ヘクタールで推定2000億円
>1ヘクタール1.25億円 →7ヘクタールで8.75億円


元の値段だったら数百円程度だろ
こんなんもう宝くじに当たったようなもんじゃん
ご先祖様に感謝して別の土地で好きなように暮らせよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:37:46.46 ID:XrXHoYvF0.net
金目も税金

ぜーんぶネトウヨのせいw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:41.10 ID:BHm8Ftg+0.net
国だってエグいことやるんだから素直に国の言い値で売る必要なんてないわな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:38:53.17 ID:Ta09Hzoz0.net
双葉町らしいね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:40:20.05 ID:41maY9NQ0.net
ウラミンゴに見えた

ンゴ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:41:20.84 ID:Q2axNgLF0.net
うちのクソミテエな田んぼにも道路が通ってくれないかしら

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:01.33 ID:rN/kAa+00.net
やっぱり金には勝てなかったよ…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:13.28 ID:Za+Cnn9s0.net
ここは売らん→ウランはここ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:20.40 ID:CM6yxMi30.net ?PLT(20000)

札束でビンタ
札束でビンタ


  札 束 で ビ ン タ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:10.72 ID:vV9svOXZ0.net
予想を裏切らない様式美

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:53:05.11 ID:1VFF2dA10.net
そりゃ土地ダメにされて住めなくなったんだから金はしっかりもらうべきだろ
問題なのはこの金がどっからでるかってことだな
責任取るべき人間が取らないから理不尽に感じる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:55.92 ID:6pFLouec0.net
まあ放射線で汚れて使えなくなったんだし、本来売りたくても売れない土地を高値で買い取ってくれるんだから喜んで売るだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:15.79 ID:OgCAXERy0.net
こっちは6ヘクタール持ち

[ニュースサイト] 「古里喪失に直結」 福島県が中間貯蔵施設受け入れ容認 (2014/9/3)

県が中間貯 蔵施設建設の受け入れを政府に伝えたとの一報を受け、会津若松市の借り上げアパートで避難 生活を送る渡部隆繁さん(64)は、
怒りで声を震わせた。「地権者には一言も話(説明)がない。被災者はいつも、置いてきぼりだ」

 原発事故前までは大熊町で妻の栄子さん(62)と米を作っていた。「行政は地権者と話し合って受け入れを決めるべきだ」と町や環境省に再三、要望してきたが、詳しい説明のないまま今回の決定に至ったことに落胆する。

 建設予定地は、大熊町の農地や墓地、山や宅地などが含まれ、夫妻の土地6ヘクタールも全て対象となる。施設の受け入れは夫妻にとって「古里の喪失」に直結する。

建設に対しては「やむを得ないと思うしかない。われわれが受け入れないと、他で受け入れることはあり得ない」と渡部さん。それでも心境は複雑だ。建設をめぐって6月下旬、
石原伸晃環境相は「最後は金目でしょ」と発言。政府は県に対し、3010億円を拠出するなど、補助金の額だけがクローズアップされた。

 「金、金、金とまた周りから見られる。こんなやり方で建 設すれば分断に拍車が掛かる。金よりも農 業を再建するための代替農地がほしい。そうでなければ本当の復興にはならない」と栄子さん。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=29619

7.25億円の資産家で賠償と給与減収補償+賠償で年間500万〜1000万くらいもらってそうなのに
わざわざ無料の借り上げ住宅に暮らす理由がわからねえ…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:56:13.00 ID:D0kiKoeu0.net
どうせ原発関連以外では売れない土地だから賢明な判断

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:56:48.32 ID:knrmVQ560.net
石原先生は稀代の正直者だったんだなあ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:58:17.85 ID:L9RIhk8XO.net
ここうらん
うらんここ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:00:15.25 ID:OgCAXERy0.net
>22
今なら太陽光パネル敷くだけで金が入るから
42円とか36円買い取り権持ってる奴なら1ヘクタール5000万は出せるんじゃないか?

双葉なら農地転用許可出しまくっても誰も文句言わないだろうし。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:00:52.44 ID:knrmVQ560.net
この福島に災いをもたらした張本人のクズどもは
ごねる振りして金吊り上げて最後におさらばすればいいのだけど
周辺の人たちはまともな保障もされず
自分も食わない毒入り食品を全国に売りまくるという
悪事で生計を立てなければいけなくなる。

俺もそういう福島の土人を徹底的に叩かないといけなくなる。

この日本は根本的におかしい。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:07:09.96 ID:5zvW2p2J0.net
地主は例外なくクソ
異論は認めない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:09:29.50 ID:G0u4iIRf0.net
お金には勝てなかったよ…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:14:06.13 ID:j4Xzww710.net
ネトウヨちゃん原発安いんじゃなかったの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:18:16.66 ID:+Px+uz3l0.net
>>21
理由は記事中で本人が言ってんだろうが
金じゃないんだよこういうのは
なんでも金で解決できるって考えてんのは自民党くらいのもんだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:55:50.27 ID:zDC2s/yr0.net
金は東電がだせよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:00:46.53 ID:GCnFxgGg0.net
金目でしょ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:01:37.91 ID:ZEZ1T1ys0.net
日本人離れした交渉力
有能

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:02:00.11 ID:G7oJGYFo0.net
お金は大事ですよ♪

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:03:17.41 ID:baHElI0H0.net
事故の対策を怠った無能糞自民と盗電のツケを当事者が誰一人責任をとることなく国民の血税で解決か
美しい国だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:04:29.81 ID:vhIgaxCy0.net
買い取りじゃなく借地って事は何か問題が起こった際の最終的な責任は貸し主に残るの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:05:01.39 ID:u4PAXrN00.net
ご先祖様に申し訳ない といった感情も無いんだろうな

結局、日本が滅びうるだけの条件はこれを見ても明らかなんだよね
拝金主義 これに尽きる
あの世に金は持って行けない、それならば自分が生きているうちに好き放題やる
こういう事で、自分だけ良ければそれで良い 後の事は知らないという発想で焼畑をやる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:25:08.91 ID:3vbfBqJp0.net
ぶっちゃけ新天地に同等程度の住居と田畑と農機具用意したらそれでええんちゃうの
先祖がうんたらとか言ってる場合ではないことくらいわかってるだろうに

それでもわからんやつは仕方ないから好きにさせるしかないな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:46:39.15 ID:8PZHAKZr0.net
最後は金目でしょ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:47:28.62 ID:4yMnaSRY0.net
双葉のゴミどもは吊るし首にしろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:48:35.47 ID:LAWlf9A50.net
まぁ金もらって引越せばいいからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:51:19.29 ID:JGllHVXt0.net
事故までは原発マネーで食って
事故が起こったらやっぱり原発マネーで食って

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:54:57.49 ID:xMsHNtWm0.net
原発ニート

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:55:02.72 ID:8PT2iPIA0.net
江戸時代天領だった地域で何でこんなアホみたいな土地持ってんのこいつ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:25:09.17 ID:wkDniW9U0.net
もとから値段次第

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:25:15.16 ID:3Xr64uaT0.net
被害や補償を考えたら原発ぜんぜん安くねぇな^^;

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:27:29.42 ID:aY6YLKTi0.net
この価格を俺が提示されたら速攻で売って暖かい沖縄か鹿児島宮崎に住むわ
田畑に高速道路が通って御殿が建つなんてレベルじゃないだろこれ、高速道路計画があたっても小躍りなのに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:27:48.67 ID:M8hHDL070.net
現実的なデータ提示されて札束ビンタまでされればどうにもならんだろ
復興なんてものの方がただの夢物語なんだし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:31:52.36 ID:3+HSxX4g0.net
伸晃の言うとおりだった・・・ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:34:06.85 ID:bFWbnAy30.net
その金で東電株を買って株主となり
いちゃもんつけ続けるとかやればいいのに

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:42:53.62 ID:x/jw3E3F0.net
被曝成金かよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:44:06.43 ID:iKh/P8ib0.net
我欲ジャップン

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:44:34.29 ID:3Z20y55J0.net
誰だってこうなるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:46:33.70 ID:emSNHROP0.net
綺麗事言っても結局最後は金だよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:48:19.74 ID:CJ6jlGbT0.net
札束ビンタの破壊力は絶大
俺の糞みたいな土地も高く買ってくれよ
処理場でもなんでも使っていいからさ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:50:09.58 ID:ZXtK+fnS0.net
福島の避難地域なんて地価0だろ
0円でお買い上げしてさしあげろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:50:23.07 ID:o2DS9fFo0.net
クソワロタ
土下座して差し出すレベル

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:53:23.60 ID:6q4TijZP0.net
たぶん層化か何かの嫁が来て根こそぎ持ってくわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:57:48.18 ID:cW4t/w2K0.net
8億かー
BIG当たらないなー

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:00:26.62 ID:VhXVgEDJ0.net
石原先生にごめんなさいしないといけないねw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:00:54.11 ID:M8hHDL070.net
無害化するのにその先祖代々以上の年月が掛かるんだから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:27:42.77 ID:4jTTS4EM0.net
まあ売らなきゃ売らないで三里塚みたいに叩かれますからw

何やっても叩かれる国ジャパン

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:57:50.54 ID:stlra7570.net
>>14
そこは、原発か最終処分場誘致だろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:05:12.44 ID:YH6HPzAK0.net
土地が使い物にならなくなったんだから当然だろ
うらやましがってるやつは福島の土地買って投資しろよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:55:14.36 ID:Sr7h8x8M0.net
金目だからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:08:13.77 ID:FWXp6RB80.net
町長がいわき市にお屋敷建てて住んでるからな。
もう、双葉郡は市町村合併でいわき市と相馬市に分けた方が良い。
税金払えくそ難民。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:11:56.48 ID:pnOUYFk20.net
原発事故直後に周辺の土地を買い漁った勝ち組がいるかもな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:14:53.11 ID:m0ueBiZLi.net
いい加減金貰って福島捨てちまいなよ
もうあそこは高レベル放射性廃棄物の最終処分場になるしかない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:17:25.59 ID:NplFrsyk0.net
>>35
何言ってんだこいつ
事故った方がよりたくさんの税金引き出せるんだから自民党と東電の身内からしたら有能すぎるだろ
おまけに地元民には感謝されてる
こんなに良い事はないよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:22:09.38 ID:+r1mPd+h0.net
やっぱり、最後は金目でしょ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:25:00.48 ID:YZS4XUTu0.net
>>14
例えば道路作るからって今住んでる所から立退き要求されたらいくらくらいもらえるもんなの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:26:24.05 ID:JQSHsmMZ0.net
なんでリベラルケンモメンは
自分以外の国民が権利を行使すると不快になるの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:05.09 ID:aV4X3PZw0.net
マジかよ俺の田んぼも放射能汚染されねえかなー

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:55:26.15 ID:wL2mUhBV0.net
最後は金目やなあ
それでも、汚染された土地は、いくら金積もうが元に戻らんが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:11:19.85 ID:reEOWOet0.net
>>10
違う
自民党のせいだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:24:38.86 ID:ewHnKi8O0.net
>>1
>江戸時代から続く農家の6代目として、幼い頃から先祖が荒れ地を切りひらいてきた苦労を

池田耕一(いけだ・こういち)さんの代では切りひらいて苦労していないん?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:23:40.21 ID:T72ki8d80.net
>>76
!?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:24:22.02 ID:e6xldQbL0.net
>>1
素晴らしい姿勢。こうあるべき

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:29:44.05 ID:e6xldQbL0.net
大体、苦労したのは6代前のご先祖様であって、
別に本人も先代も開拓で苦労したわけではない。
どうせどうしようもないんだからさっさと売り払うのが最も賢明

総レス数 79
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200